3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
Personal Editionで開発したゲームは総売上が$100,000までは追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAndroid、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii U、3DS、Xbox360、PlayStation 3、4他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前は開発中のものです。
2018/01/28(日) 23:22:28.05ID:SDXi2ccD2名前は開発中のものです。
2018/01/30(火) 15:54:29.20ID:/H8u3xAw 保守
3名前は開発中のものです。
2018/01/31(水) 07:57:04.81ID:1Ia5JOyC 保守
2018/01/31(水) 14:58:10.99ID:kFPPQ7MD
otu
2018/01/31(水) 22:39:31.74ID:QQQbqk6Z
Freeの3Dモデルを探したくてAssetStoreのトップにいったら
強制的に自分が今までDLしたもののリストが出て、今までのように検索できないんだがどうなってるの?
上にある項目で検索しても何も表示されない
ふざけるな
強制的に自分が今までDLしたもののリストが出て、今までのように検索できないんだがどうなってるの?
上にある項目で検索しても何も表示されない
ふざけるな
2018/02/01(木) 03:41:29.20ID:HXMai86F
コピペで何回羞恥プレイしてんだよw
バカじゃねーの?
バカじゃねーの?
2018/02/01(木) 11:03:49.15ID:fD1sz7PR
>>5
新しいassetStoreはバグがあるので、旧バージョンに戻して使ってみろ
新しいassetStoreはバグがあるので、旧バージョンに戻して使ってみろ
2018/02/01(木) 11:21:01.88ID:wL+vbRQU
2018/02/02(金) 14:41:19.51ID:/xOBNpA/
過疎ってるなぁ
話題もないみたいだし、せっかくだから、みんながUnityで作った素晴らしいゲームの数々をここで報告し合えばいいんじゃないかな
お互いに刺激し合ってみんなのモチベーションアップにもなるだろうし
話題もないみたいだし、せっかくだから、みんながUnityで作った素晴らしいゲームの数々をここで報告し合えばいいんじゃないかな
お互いに刺激し合ってみんなのモチベーションアップにもなるだろうし
2018/02/04(日) 15:15:56.36ID:SbuTB4tC
11名前は開発中のものです。
2018/02/06(火) 09:43:44.46ID:SU8glP3U https://github.com/googleads/googleads-mobile-unity/releases
このUnity用のAdmobプラグインってAdmobが作ってるの?
このUnity用のAdmobプラグインってAdmobが作ってるの?
2018/02/06(火) 09:53:32.37ID:YuHk6raZ
AdMobっていうか、Googleな
13名前は開発中のものです。
2018/02/06(火) 10:10:12.05ID:SU8glP3U ありがとう!
Admob(Google)に技術的に聞きたいことがあったから聞いてくる。
Admob(Google)に技術的に聞きたいことがあったから聞いてくる。
14名前は開発中のものです。
2018/02/06(火) 13:22:59.43ID:eSM8a8Jw 【600百億】スパコンベンチマーク競争【文科省】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1517822296/l50
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1517822296/l50
2018/02/06(火) 22:15:58.32ID:4jhCM2AH
ゲーム会社がUnityで作ったゲームなのに
ゲーム起動時にUnityのロゴが表示されないのってどうやってやってるの?
そもそもUnityで作ったゲームってUnityで作ったって明記しないといけないんじゃなかったっけ?
ゲーム起動時にUnityのロゴが表示されないのってどうやってやってるの?
そもそもUnityで作ったゲームってUnityで作ったって明記しないといけないんじゃなかったっけ?
2018/02/06(火) 22:24:10.84ID:DSM2egVR
>>15
その制約はただで使ってるひとだけよん
その制約はただで使ってるひとだけよん
2018/02/06(火) 22:24:33.20ID:sOljHfNl
質問は質問スレへ
2018/02/07(水) 14:36:56.26ID:BeRhLJHA
Source Image を比較することできますか?
ImageのSource Imageが、とある変数と同じだった場合の処理を作りたいです。
ImageのSource Imageが、とある変数と同じだった場合の処理を作りたいです。
2018/02/07(水) 21:18:48.24ID:ZdG8xyJR
あなたには一生出来ません
2018/02/08(木) 02:41:03.23ID:fg6vp272
2018/02/08(木) 16:41:14.41ID:sfw+m0vZ
Imageには画像データーが格納されているメモリーのアドレスが格納されてるだけだろ
それが理解できれば比較の仕方もわかるだろ
基礎から学び直し出直せ
それが理解できれば比較の仕方もわかるだろ
基礎から学び直し出直せ
2018/02/08(木) 21:58:53.54ID:8i4togCf
>>21
質問スレじゃないのに質問に答えてるバカは日本語から学び直せ
質問スレじゃないのに質問に答えてるバカは日本語から学び直せ
2018/02/08(木) 23:32:53.59ID:sfw+m0vZ
2018/02/08(木) 23:33:21.57ID:sfw+m0vZ
2018/02/09(金) 00:16:56.27ID:3WY9kjvM
ビクン♪
ビクン♪
ビクン♪
26名前は開発中のものです。
2018/02/10(土) 09:11:27.56ID:lrdnLULT ここはゲームが完成に近づいているやつを見て妬むスレだなw
ちょっと質問したくらいでムキになってるところがなんともw
ちょっと質問したくらいでムキになってるところがなんともw
2018/02/10(土) 09:25:33.23ID:4SxH24Mp
ゲーム作ってる奴はみんな詩ね
完成した奴は絶対許さん
完成した奴は絶対許さん
2018/02/10(土) 11:33:33.34ID:zc1YNVbn
ワナビーのエアプしかねえw
29名前は開発中のものです。
2018/02/12(月) 17:57:28.94ID:JC5xVMCe Charlesのログファイルってなんだろう?通信したときのログ?
これってUnityのビルドエラーのログは取得できないよね?
これってUnityのビルドエラーのログは取得できないよね?
2018/02/12(月) 18:09:16.21ID:K7aTOKwb
質問すんなっつってんだろカスがぁ!
アセット買っとけやボケ!
アセット買っとけやボケ!
2018/02/12(月) 18:18:34.57ID:KLE2GlG9
質問スレでないと質問に答えてはいけないと考えるバカって・・
2018/02/12(月) 19:00:40.13ID:v5WO6HHA
余裕無さすぎワロタぃ。
2018/02/12(月) 20:45:24.92ID:K7aTOKwb
お前、スレチって知ってるか?
スレチ叩きの理由知ってるか?知ってたらそんな発言しないわな
スレチ叩きの理由知ってるか?知ってたらそんな発言しないわな
2018/02/12(月) 20:50:34.23ID:wgMjnvBo
余裕無さすぎワロタ。
35名前は開発中のものです。
2018/02/12(月) 21:10:04.87ID:JC5xVMCe >>33
ごめんごめん。
Android版が5万DLいったしiOS版も出そうと思ったら
うまくいかずテンパって質問しただけw
別におまえのゴミアプリには興味ないからそう怒るなよw
あ・・・ゴミアプリすらないかw 完成させたことないもんなw
Unityの書籍だけ買って満足してるタイプだろ?ww
ごめんごめん。
Android版が5万DLいったしiOS版も出そうと思ったら
うまくいかずテンパって質問しただけw
別におまえのゴミアプリには興味ないからそう怒るなよw
あ・・・ゴミアプリすらないかw 完成させたことないもんなw
Unityの書籍だけ買って満足してるタイプだろ?ww
36名前は開発中のものです。
2018/02/12(月) 21:21:03.24ID:BbWQxY9w 口先番長www
2018/02/12(月) 21:32:46.73ID:/eZcFPrL
誰も聞いてないのに自分語りを始める奴w
↓
妄想率100%
↓
妄想率100%
2018/02/12(月) 22:16:26.62ID:+rcwcx6+
おぉあ?!喧嘩かぁ!!
39名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 08:23:19.50ID:4bhLkctd >>37
妄想じゃなくてごめんねw
https://i.imgur.com/63a5zdz.png
本音を言っちゃうと、うまくいってるときは自分語りもしたくなるわけよ。
しっかし、Unityでゲーム制作の敷居が下がったとはいえ、本当にしょーもないやつが
増えたな。
妄想じゃなくてごめんねw
https://i.imgur.com/63a5zdz.png
本音を言っちゃうと、うまくいってるときは自分語りもしたくなるわけよ。
しっかし、Unityでゲーム制作の敷居が下がったとはいえ、本当にしょーもないやつが
増えたな。
2018/02/13(火) 08:48:27.98ID:wZFbkZ0G
それがルール無用の免罪符になるのん
どんな因果関係があるの?
どんな因果関係があるの?
2018/02/13(火) 08:52:07.78ID:RdHOe7TO
本当にしょーもない質問が増えたな
42名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 09:07:00.08ID:vtO4Nl2J >>40
くやしいのうwwwくやしいのうwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
2018/02/13(火) 10:31:08.91ID:Pm5pY3Qn
2018/02/13(火) 10:36:51.44ID:44+B1coE
質問スレは別にあるっつってんだろカス
ルールを守れ
ルールを守れ
2018/02/13(火) 10:38:34.75ID:VMYmCsVP
余裕無さすぎ。
2018/02/13(火) 10:51:24.19ID:MQG5al5p
47名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 11:49:44.96ID:4bhLkctd2018/02/13(火) 11:57:26.49ID:44+B1coE
そうそう、それでいいんだよ
セールスでもなんでもUnityに関する話をすればいい
ただし質問だけはするな
セールスでもなんでもUnityに関する話をすればいい
ただし質問だけはするな
2018/02/13(火) 12:03:00.82ID:w1Iwbn5l
2018/02/13(火) 12:04:39.87ID:VMYmCsVP
>>48
はいてるパンツの色は聞いていい?
はいてるパンツの色は聞いていい?
2018/02/13(火) 12:20:15.51ID:MQG5al5p
2018/02/13(火) 14:09:03.47ID:HPbmLdZ8
>>51
白とか黒ならわかんなくね?
白とか黒ならわかんなくね?
2018/02/13(火) 14:32:29.02ID:3ud6vp16
5万DLで中堅なの?
せめてなんとか生活できるレベルでようやく中堅くらいじゃないと幅が広すぎるやろ
頑張ってるとは思うけどさ
せめてなんとか生活できるレベルでようやく中堅くらいじゃないと幅が広すぎるやろ
頑張ってるとは思うけどさ
2018/02/13(火) 14:54:42.58ID:DASwenug
質問は質問スレで
55名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 15:05:18.39ID:5QP3zQWP >>47
5万DLでどんぐらい儲かってるん?
5万DLでどんぐらい儲かってるん?
2018/02/13(火) 15:11:35.97ID:DASwenug
質問はやめろっ!
2018/02/13(火) 15:12:21.61ID:Pm5pY3Qn
雑談の中で?マークくらいは出てくるでしょう
技術的な質問だけはあっちにふれば
技術的な質問だけはあっちにふれば
2018/02/13(火) 15:12:37.58ID:HPbmLdZ8
>>56
なぜ質問しちゃだめなの?
なぜ質問しちゃだめなの?
2018/02/13(火) 15:54:26.98ID:MQG5al5p
2018/02/13(火) 16:23:33.71ID:q2LdUPzU
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1334399781/
基地外が暴れててウザイから質問を分離したらしいなw
基地外が暴れててウザイから質問を分離したらしいなw
2018/02/16(金) 20:51:13.54ID:MlQEMXbc
ProCore無料化で大歓喜だけどUnityに組み込まれずに消えるアセットもあるんだろうか
ProGroupsとQuickDecalsも欲しかったが
ProGroupsとQuickDecalsも欲しかったが
2018/02/16(金) 21:29:09.86ID:AIM1okjf
質問は質問スレで
2018/02/17(土) 00:49:17.42ID:IlP4SuNr
ProBuilderがUnityに統合だってよ…
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/02/15/probuilder-joins-unity-offering-integrated-in-editor-advanced-level-design/
去年買ったばかりだわ…
返金は今年の1月1日以降の購入しかダメってクソかよ
まぁツール自体はすげぇいいからみんな使ってみてよ
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/02/15/probuilder-joins-unity-offering-integrated-in-editor-advanced-level-design/
去年買ったばかりだわ…
返金は今年の1月1日以降の購入しかダメってクソかよ
まぁツール自体はすげぇいいからみんな使ってみてよ
2018/02/17(土) 09:23:58.86ID:BUhz0uIw
アセット買う奴はちゃんとアセット作者の動向も把握しとかないと無駄金使うことになる
要領悪い奴にはアセット購入は向いてないよ
要領悪い奴にはアセット購入は向いてないよ
2018/02/17(土) 15:05:27.48ID:/3gvefWq
アセット購入って難しいんだな
じゃあやめた
じゃあやめた
2018/02/17(土) 16:06:19.70ID:UqkGrswH
焦って買う必要はない
2018/02/17(土) 16:11:42.01ID:/3gvefWq
それよりUnity製で有名だった聖剣伝説2出たな
アマゾンレビューが大変なことになってる。もうUnityは終わりだ
あのロゴ出ただけで誰も買わなくなるわ
アマゾンレビューが大変なことになってる。もうUnityは終わりだ
あのロゴ出ただけで誰も買わなくなるわ
2018/02/17(土) 16:25:48.40ID:+2cEJFOl
フリーズが多く出るみたいですな、これはあかんね。
でも、unityで作ってあっても、コレには関係ないやん。
でも、unityで作ってあっても、コレには関係ないやん。
2018/02/17(土) 16:37:49.41ID:BUhz0uIw
Unity = クソゲーで間違いないからな
面白いゲームはUEか自社エンジン
面白いゲームはUEか自社エンジン
2018/02/17(土) 16:53:38.48ID:+2cEJFOl
はぁ…。
2018/02/17(土) 17:29:24.12ID:UqkGrswH
ちょいなちょいな
2018/02/17(土) 17:34:23.75ID:JDFXpR9a
2018/02/17(土) 17:41:47.90ID:JDFXpR9a
>>69
お前の知識はUEのほうがUNITYよりパフォーマンスが出る、これだけ
具体的にどこがダメなのか全く説明できないクズ
自社エンジンは必ずUNITYより優れるといったアバウトすぎる回答
DirectXやopenGLでの具体的なエンジン制作過程を全く知らないクズ
自分の頭の中では勢力争いをしているつもりが
ただの自分の馬鹿さを露呈するだけのクズ
お前の知識はUEのほうがUNITYよりパフォーマンスが出る、これだけ
具体的にどこがダメなのか全く説明できないクズ
自社エンジンは必ずUNITYより優れるといったアバウトすぎる回答
DirectXやopenGLでの具体的なエンジン制作過程を全く知らないクズ
自分の頭の中では勢力争いをしているつもりが
ただの自分の馬鹿さを露呈するだけのクズ
2018/02/17(土) 18:03:05.36ID:BUhz0uIw
Unityで神ゲー1作でも出してみろよお前ら
性能の差なら1作くらい神ゲー提示できるだろ
神ゲー1つもないのは速度だけの問題じゃないってことだ
性能の差なら1作くらい神ゲー提示できるだろ
神ゲー1つもないのは速度だけの問題じゃないってことだ
2018/02/17(土) 18:07:06.00ID:BUhz0uIw
Unityを使うってことはその時点でゲーム開発に対する姿勢がいい加減ってことだからな
人も足りない予算も足りないやりたいこともない
そんな奴らが使うのがUnity
ファッションゲーム制作で名作が出ると思うなよ
人も足りない予算も足りないやりたいこともない
そんな奴らが使うのがUnity
ファッションゲーム制作で名作が出ると思うなよ
2018/02/17(土) 18:12:07.72ID:JDFXpR9a
>>74
ゲームというのは
神ゲーでなければ他は価値がないというわけじゃないんでね
ゲームというのはやりたい人に合わせて様々な世界観があるからいいのであって
一つの素晴らしいゲームだけがあるのじゃなくて
たくさんのユーザーとたくさんの製作者がいてたくさんのマーケットに
たくさんのいろんなゲームがあるからみんな遊ぶんだよ
君の言っていることは
神ゲーじゃなきゃゲームじゃない!!ほかのゲームは廃れろと言っているようなもので
非常にばかげている
そしてそういう論述をしてくる人が多い
ゲームというのは
神ゲーでなければ他は価値がないというわけじゃないんでね
ゲームというのはやりたい人に合わせて様々な世界観があるからいいのであって
一つの素晴らしいゲームだけがあるのじゃなくて
たくさんのユーザーとたくさんの製作者がいてたくさんのマーケットに
たくさんのいろんなゲームがあるからみんな遊ぶんだよ
君の言っていることは
神ゲーじゃなきゃゲームじゃない!!ほかのゲームは廃れろと言っているようなもので
非常にばかげている
そしてそういう論述をしてくる人が多い
2018/02/17(土) 18:15:25.09ID:JDFXpR9a
2018/02/17(土) 18:30:25.61ID:+2cEJFOl
コスト削減して開発するのは個人も企業も同じ。
安く抑えた方がいいに決まっている。
これほど完成したゲームエンジンがタダ(課金もある)で使えるなら使うのも当然選択肢のひとつ。
そして、ただのツールであって愚作に全く関係しないし、これほど自由度が高いものなら制約で愚作になるという言い訳もできない。
安く抑えた方がいいに決まっている。
これほど完成したゲームエンジンがタダ(課金もある)で使えるなら使うのも当然選択肢のひとつ。
そして、ただのツールであって愚作に全く関係しないし、これほど自由度が高いものなら制約で愚作になるという言い訳もできない。
2018/02/17(土) 18:35:37.92ID:f0OM6dV2
単にデバッグ作業足りてなかっただけだろうにw
2018/02/17(土) 18:41:06.27ID:JDFXpR9a
多分この人はRPGツクールとかを想像していっているのだろう
RPGツクールであれば
誰が作ってもほぼ同じようなゲームしか作れない
作れるものの範囲が決まっている
UNITYは全く違う
2Dであれ3Dであれゲーム制作に必要な要素が十分そろっている
もちろんC#で作る以上C++には劣るだろうが
それでも十分すぎる手段だ
UNITYを使うことがゲーム制作から逃げることではなく
ゲーム制作経験の少ない開発者にも門戸を広げてゲーム制作の概念をかみ砕いて教えてくれる
そういったゲーム開発のすそ野を広げるツールだ
RPGツクールであれば
誰が作ってもほぼ同じようなゲームしか作れない
作れるものの範囲が決まっている
UNITYは全く違う
2Dであれ3Dであれゲーム制作に必要な要素が十分そろっている
もちろんC#で作る以上C++には劣るだろうが
それでも十分すぎる手段だ
UNITYを使うことがゲーム制作から逃げることではなく
ゲーム制作経験の少ない開発者にも門戸を広げてゲーム制作の概念をかみ砕いて教えてくれる
そういったゲーム開発のすそ野を広げるツールだ
2018/02/17(土) 18:45:42.50ID:DCDmsxPL
俺もTPSコントローラー制作で苦闘中
でもアセット買えば一瞬で解決なんだよなw
でもアセット買えば一瞬で解決なんだよなw
2018/02/17(土) 18:55:29.25ID:08wENNgT
神ゲーは人によるから教えられないなー
でも俺ん中の良ゲーは"CupHead"とか"ClusterTruck"とかいっぱいあるで
でも俺ん中の良ゲーは"CupHead"とか"ClusterTruck"とかいっぱいあるで
2018/02/17(土) 18:57:30.25ID:08wENNgT
つーか神ゲークソゲーとか考えるんじゃなくてゲーム開発参入する人が続々増えることを良く思えよ...
2018/02/17(土) 19:24:29.19ID:BUhz0uIw
Unityがゲーム制作初心者のためのエンジンなら蔑まれても当然だよな
Unityは歴史に残るゲームを一本も生み出していないクソゲー製造エンジン
プロが使ってるのなんて恥ずかしくないのかね
FGO?白猫??本当にそれが「良い」ゲームだと思ってるのかね?
Unityは歴史に残るゲームを一本も生み出していないクソゲー製造エンジン
プロが使ってるのなんて恥ずかしくないのかね
FGO?白猫??本当にそれが「良い」ゲームだと思ってるのかね?
2018/02/17(土) 19:32:02.06ID:08wENNgT
2018/02/17(土) 19:33:16.34ID:+967bH90
ははんさてはなんて言う奴始めて見た
2018/02/17(土) 19:39:04.57ID:08wENNgT
‥とにかく、彼がゲーム制作者であるかないかに関わらず初心者の門を閉じさせるような言葉はここのスレには適しないだろうね 批判したいなら移動すりゃいい
88名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 19:44:00.55ID:JDFXpR9a2018/02/17(土) 19:49:19.54ID:08wENNgT
っていうかそもそも>>84ってunity試したことあるんかねー‥
2018/02/17(土) 20:08:41.39ID:e4CLor00
Unity2018のシェーダーエディタでUE4の利点がまたひとつ無になる
UE4贔屓だったけど厳しいなあ
UE4贔屓だったけど厳しいなあ
2018/02/17(土) 20:26:29.28ID:Vo0KerrI
ずっと前からビジュアルスクリプディングを研究項目に挙げてるけど、ProBuilderみたいにPlayMakerを買い上げたりはしないのね
オファーをPlayMaker側が拒否してるのか、UnityがPlayMakerに不満を抱いてるのかどっちだろう
オファーをPlayMaker側が拒否してるのか、UnityがPlayMakerに不満を抱いてるのかどっちだろう
2018/02/17(土) 21:18:46.61ID:/3gvefWq
メカニムが障壁となってコンシューマで使い物にならない判定されてるからな
Playmakerみたいな激重モジュール入れたらソシャゲ専用エンジンになっちまう
Playmakerみたいな激重モジュール入れたらソシャゲ専用エンジンになっちまう
2018/02/17(土) 21:24:26.30ID:/3gvefWq
今回のバグもメカニムが引き起こしてると考えていいだろう
フラグとかじゃなくて何かのアクションに入る前に落ちてるからな。あれ内部動作非公開なんでデバッグもできんから
アニメーションシステムを1から作り上げてPS4に最適化する必要がある
Playmakerなんか使ったらスクエニ倒産するぞw
フラグとかじゃなくて何かのアクションに入る前に落ちてるからな。あれ内部動作非公開なんでデバッグもできんから
アニメーションシステムを1から作り上げてPS4に最適化する必要がある
Playmakerなんか使ったらスクエニ倒産するぞw
2018/02/17(土) 21:27:24.85ID:f0OM6dV2
ノード繋げるのみで作るのは少し複雑になると地獄だからスクリプトで書いた方が学だな
Arbor 2ってのがシンプルそうなんだけど、どうなんだろう?
最低限のノードに自作スクリプトって方向みたいだけど。
Arbor 2ってのがシンプルそうなんだけど、どうなんだろう?
最低限のノードに自作スクリプトって方向みたいだけど。
95名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 23:45:07.01ID:ttT5sUMU >>91
シェーダーエディタを自前で作ったみたいにそれも作るんじゃ
シェーダーエディタを自前で作ったみたいにそれも作るんじゃ
2018/02/18(日) 00:07:39.69ID:tDhyrezM
歴史に残るゲームっていうと初期マリオとかドラクエとかFFとかスト2とかの一時代を築いたものだけどそれならUnityで作れるよね
神ゲーを作るのはゲームエンジンじゃなくて人の頭でしょ
PS4とかPCゲーとかのハイエンドなものでギリギリまで性能を引き出せるものが作れるかどうかを指摘すればいいのに・・・
それにUnityを選ぶのはただの手段だからね
時間かけてゲームエンジンから作るのか
それともそこそこでいいから早めに作れるUnityを使うのか
神ゲーを作るのはゲームエンジンじゃなくて人の頭でしょ
PS4とかPCゲーとかのハイエンドなものでギリギリまで性能を引き出せるものが作れるかどうかを指摘すればいいのに・・・
それにUnityを選ぶのはただの手段だからね
時間かけてゲームエンジンから作るのか
それともそこそこでいいから早めに作れるUnityを使うのか
2018/02/18(日) 00:22:32.38ID:Kq7MDRvp
じゃあ作れよボケ
2018/02/18(日) 00:55:13.15ID:MZorPl3i
Unityの物理エンジンを上手に使いこなすには
オブジェクトの大きさと質量を実物と同じ大きさにするように公式アナウンスしているが
100円玉くらいの小さいサイズだとジッタリングしまくらないか?
Unityの物理エンジンって小さくて軽い物のシミュレートに超弱い気がするんだが
俺の作り方がおかしい可能性もあるがジッタリングが無くせなくてもうずっと苦戦してる
オブジェクトの大きさと質量を実物と同じ大きさにするように公式アナウンスしているが
100円玉くらいの小さいサイズだとジッタリングしまくらないか?
Unityの物理エンジンって小さくて軽い物のシミュレートに超弱い気がするんだが
俺の作り方がおかしい可能性もあるがジッタリングが無くせなくてもうずっと苦戦してる
2018/02/18(日) 01:04:21.95ID:XmWYBkV1
くっそ適当なこというけどdrag値を調整してる?
あとmassの差が10倍超えるような衝突やジョイントは避けろと書いてあったような
どっちにしろサイズなんて相対的なものでしかないからね
所詮floatで扱える精度でしかまともには動かないでしょう
あとmassの差が10倍超えるような衝突やジョイントは避けろと書いてあったような
どっちにしろサイズなんて相対的なものでしかないからね
所詮floatで扱える精度でしかまともには動かないでしょう
100名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 01:28:44.75ID:3ZpTy71g Physicsは、それっぽいような気がするけど、全く別の何かだと割り切った方がいいと思うよ
101名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 01:33:29.57ID:3ZpTy71g 大体、0.3kgの物をスプリングで支えるのに1000kgとか意味分からねえだろw
あと0.1kg未満になると、だんだんカオスで予想のつかない動きになっていくから
完全に別の何かだと思う事にしたよw
あと0.1kg未満になると、だんだんカオスで予想のつかない動きになっていくから
完全に別の何かだと思う事にしたよw
102名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 02:36:34.08ID:fR3npiTq つーてもUEの方が今までの経緯でコンシューマーで使われることが多かったってだけで、エンジンとしての能力差何あるの?これがこうだから作れないとか具体的に指摘して見てよ。
103名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 02:46:30.52ID:Kq7MDRvp >>102
質問は質問スレで
質問は質問スレで
104名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 09:11:21.18ID:fR3npiTq >>103
嵐シネ
嵐シネ
105名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 09:39:43.16ID:m81Mg6iU PCゲーでは7 Days To DieがUnity製らしい
作る人がちゃんと作れば普通のゲームも作れる
グダグダ言ってる奴は自分の技術力がないだけ
作る人がちゃんと作れば普通のゲームも作れる
グダグダ言ってる奴は自分の技術力がないだけ
106名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 10:13:52.12ID:gRm1ynut どうせエンジンの限界に引っかかるようなレベルのものなんか作らないのにね。
107名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 16:58:30.40ID:i2GcsCvi 次のアセット買収筆頭候補はOdinだと思うわ
$45で安めだけど買おうとしてる人は気をつけて
Amplifyシリーズも怪しいけどUE向けにも提供してるから微妙なライン
$45で安めだけど買おうとしてる人は気をつけて
Amplifyシリーズも怪しいけどUE向けにも提供してるから微妙なライン
108名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 19:12:17.36ID:usbdm0wL109名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 19:30:49.68ID:Nmc+2b2c メカ二ムってメイン機能なのに微妙なままなのは不思議
痒いところに手が届かない感じがつきまとうし…
痒いところに手が届かない感じがつきまとうし…
110名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 19:38:33.98ID:lCftXG4m メカニムでバグ報告探してみたけどないんだが?
デマだろw
デマだろw
111名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 19:44:01.14ID:z5KicuOd メカニムちゃんと使えてないだけだろ
112名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 23:03:20.87ID:MZorPl3i >>99
dragは盲点だったかもしれない
なんか少し希望出てきたかも
今までdrag(空気抵抗)は初期値のゼロのままで
Physic MaterialやProject Setting -> Physicの数値ちまちま弄っては理想の動きにならなくてため息だった
今少し弄ってるがdragは確かに重要かもしれない
dragは盲点だったかもしれない
なんか少し希望出てきたかも
今までdrag(空気抵抗)は初期値のゼロのままで
Physic MaterialやProject Setting -> Physicの数値ちまちま弄っては理想の動きにならなくてため息だった
今少し弄ってるがdragは確かに重要かもしれない
113名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 01:38:23.41ID:e+Q8XRa1 今知ったけどprobuilderも統合かあとpolybrushって知らんやつも
ポリゴン編集もスカルプトも一応できるようになったわけだ
もうunityが統合ソフト追い抜き始めようとしだしたな、ADも焦るわけだ
ADだけには買収されないでくれ、ゴミにされるから
ポリゴン編集もスカルプトも一応できるようになったわけだ
もうunityが統合ソフト追い抜き始めようとしだしたな、ADも焦るわけだ
ADだけには買収されないでくれ、ゴミにされるから
114名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 02:20:16.88ID:r6me7otc escape from tarkov?とかいうオープンワールドゲーUnityじゃなかったっけ?
今話題のメカニム弄ってるけどどの辺がゴミなんだ
state間のトランジション設定の編集がもっと楽だったらなとは思うけど(コピペできたり
そういうアセットがありそうだが
今話題のメカニム弄ってるけどどの辺がゴミなんだ
state間のトランジション設定の編集がもっと楽だったらなとは思うけど(コピペできたり
そういうアセットがありそうだが
115名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 02:28:16.83ID:G3szX26w うーん別に背景でホワイトボックス作るのにインゲームツール使わないしな…
他のDCCツールでざっくり作ってインポートしてするだけやし…
まぁインポートする手間省けてササッとライティング設定して
その場で確認できるのはいいことか?
まぁ、Unityに慣れてないとキツイだろうけどw
他のDCCツールでざっくり作ってインポートしてするだけやし…
まぁインポートする手間省けてササッとライティング設定して
その場で確認できるのはいいことか?
まぁ、Unityに慣れてないとキツイだろうけどw
116名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 03:27:37.64ID:koK6ICwB >>114
自分はそこまでやってないけどステートが増えるとめんどくさくなると聞いたが
自分はそこまでやってないけどステートが増えるとめんどくさくなると聞いたが
117名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 08:54:39.41ID:Nl6eRhK7 >>114
複数の分岐やサブステート、そのうえレイヤーまで使いだすと本当にカオスになるぞ
しかもそれを全キャラ分とか、、、
大体ほとんど場合でゲームロジック側でもステートをもってるわけで、二重管理になるからより煩雑になる
複数の分岐やサブステート、そのうえレイヤーまで使いだすと本当にカオスになるぞ
しかもそれを全キャラ分とか、、、
大体ほとんど場合でゲームロジック側でもステートをもってるわけで、二重管理になるからより煩雑になる
118名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 09:02:26.96ID:QAh/xr80119名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 10:26:42.12ID:Vj1/2RWx 自前のゲームエンジン持ってるメーカが敢えてUnity使う理由もないしな
120名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 11:09:20.43ID:YcPHA2uC 今時Unity並みに使える自社ライブラリを持ってるメーカーなんて相当な大御所だぞ?
他プラットフォームへの展開も視野に入れてるなら自社ライブラリなんて持ってるだけで重荷。
猿でも使える敷居の低い開発環境だからクソゲーが量産されるのはしゃーないw
他プラットフォームへの展開も視野に入れてるなら自社ライブラリなんて持ってるだけで重荷。
猿でも使える敷居の低い開発環境だからクソゲーが量産されるのはしゃーないw
121名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 11:26:26.53ID:hQ0JsaD/ >>113
ADとはなんぞや?
ADとはなんぞや?
122名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 11:27:19.64ID:hQ0JsaD/ (ボソッ)Rimworld...
123名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 11:41:47.40ID:QAh/xr80124名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 12:07:31.91ID:IG+JLHms Unity側が買収拒否すると思う
過去そういう経緯あったからな
あと一昨年100億の融資受けてっから
まだ大丈夫やろ
過去そういう経緯あったからな
あと一昨年100億の融資受けてっから
まだ大丈夫やろ
125名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 12:55:46.46ID:yKgflSsx 自分達にイニシアチブがあるのに買収を受け入れるとは思えない
逆にMAYA とかCAD以外の部門を買い取ったりして
逆にMAYA とかCAD以外の部門を買い取ったりして
126名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 13:16:38.55ID:r6me7otc127名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 14:14:07.91ID:IYGd72MB アサシンクリードユニティはunityで開発されてるから・・・(すっとぼけ)
128名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 16:16:34.92ID:45CXM7os 課金してスプラッシュOFFにしてあったらUnity製か分からんしな実際
129名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 18:51:18.32ID:yKgflSsx 言いがかりレベルの話に必死に反応し過ぎ
130名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 19:23:15.98ID:Y3P9CPHv 昨日 近所のヨーカードーに集団がいたので
なんかと思ったら
ポケモンGOだった
まだやってるやついるんだなあ
なんかと思ったら
ポケモンGOだった
まだやってるやついるんだなあ
131名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 19:24:20.37ID:Y3P9CPHv もうUnityStoreでアセットを60万円ぶんぐらい買ってるから
他のゲームエンジンには移れないな
一生心中やな
他のゲームエンジンには移れないな
一生心中やな
132toya
2018/02/20(火) 01:58:58.80ID:ghPsE6ji オンライン機能を付ける方法を3つほどまとめてみました。
http://toyashiwasu.web.fc2.com/Unity/Online/index.html
http://toyashiwasu.web.fc2.com/Unity/Online/index.html
133名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 08:39:20.81ID:OPS7Y7ID >>132
通信するだけならsocketはすごく簡単だぞ
何をやりたいかによって使うライブラリは変わるわけで、どうせ書くなら何が何と比べてどう楽なのか、やれることやれないこと、自前で実装しなきゃいけないものをまとめてくれた方が実用的だと思う
あとphotonも解説に加えてもいいんじゃないかな
通信するだけならsocketはすごく簡単だぞ
何をやりたいかによって使うライブラリは変わるわけで、どうせ書くなら何が何と比べてどう楽なのか、やれることやれないこと、自前で実装しなきゃいけないものをまとめてくれた方が実用的だと思う
あとphotonも解説に加えてもいいんじゃないかな
134名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 08:59:45.01ID:5OOdVA7U UNET自体って評判どうなん?
後モノビットもあるよね
後モノビットもあるよね
135名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 10:54:44.21ID:mVwiy7AY >>133
横からすみませんが、doomみたいなリアルタイムゲームもソケットでできますか?人数8人とか。
横からすみませんが、doomみたいなリアルタイムゲームもソケットでできますか?人数8人とか。
136名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 14:18:26.20ID:L6roZjPv >>119
ドラクエ8ってunityじゃなかったっけ?
ドラクエ8ってunityじゃなかったっけ?
137名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 20:31:34.17ID:6tEr8Vbb >>119
スクエニは10年ルミナス開発したけど、Unreal Engineでいいんじゃね?とか言ってたし。
FF7とかみたいな綺麗なグラ目指すならUEと相性いいなと思った。
ルミナスで作ったFF15があれじゃあね…
ところでUnityのコミュの大きさに惚れてUnityはじめよう思ったんだけど
Blenderと相性いいのも理由の一つだが。
JAVA Scriptちょっと斜め読みで勉強してるけど、C#のほうが色々出来る?
どっちがいいやろJavaScriptなんていい加減で変数宣言なしでいきなり代入からでもいいしデータ型宣言要らないとか不安過ぎる。
スクエニは10年ルミナス開発したけど、Unreal Engineでいいんじゃね?とか言ってたし。
FF7とかみたいな綺麗なグラ目指すならUEと相性いいなと思った。
ルミナスで作ったFF15があれじゃあね…
ところでUnityのコミュの大きさに惚れてUnityはじめよう思ったんだけど
Blenderと相性いいのも理由の一つだが。
JAVA Scriptちょっと斜め読みで勉強してるけど、C#のほうが色々出来る?
どっちがいいやろJavaScriptなんていい加減で変数宣言なしでいきなり代入からでもいいしデータ型宣言要らないとか不安過ぎる。
138名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 20:40:50.52ID:lIIZBhiv 初心者なんですが初心者スレってありますか?
本当にめちゃくちゃショボい質問をしたいのですが……
本当にめちゃくちゃショボい質問をしたいのですが……
139名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 20:41:35.61ID:qb94/JrB もうjavaScriptのサポートは無くなったからC#しか選択肢なし
140名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 21:13:39.45ID:OPS7Y7ID >>135
どの通信ライブラリもベース部分はsocketが使われてるわけで、出来るか出来ないかで言ったら出来るとしか言えないかな
あとtcpかudpかで言うと、どっちでも出来るけど、接続さえ出来てしまえば通信そのものが楽なのはtcpで、リアルタイム性を求めるならudpの方が向いている
どの通信ライブラリもベース部分はsocketが使われてるわけで、出来るか出来ないかで言ったら出来るとしか言えないかな
あとtcpかudpかで言うと、どっちでも出来るけど、接続さえ出来てしまえば通信そのものが楽なのはtcpで、リアルタイム性を求めるならudpの方が向いている
141名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 21:39:46.56ID:M0Aufk4N142名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 22:26:21.22ID:OPS7Y7ID >>141
あとLAN内でのみ通信するならP2Pでも楽に通信できるけど、インターネットを経由するとなるとP2Pでの通信は難易度が高いからリレーサーバー用意した方が楽かもね
あとLAN内でのみ通信するならP2Pでも楽に通信できるけど、インターネットを経由するとなるとP2Pでの通信は難易度が高いからリレーサーバー用意した方が楽かもね
143名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 23:11:31.52ID:M0Aufk4N リレーサーバー?調べてみます。キーワードから初心者だなぁ。敬遠し過ぎてた。
144名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 23:14:15.62ID:9I9WbyM8 たまたま自分のゲーム用にリレーサーバを書いてるんだけど、需要があるのならちょっと汎用性を持たせて売ろうかな?
本当は見積もりが安いからUnityのリレーサーバを借りようと思ってたのに、リリース直前にして安すぎる金額じゃ申し込めねえことに気づくとかね・・・・
驚いて自前で急いで作っとる
本当は見積もりが安いからUnityのリレーサーバを借りようと思ってたのに、リリース直前にして安すぎる金額じゃ申し込めねえことに気づくとかね・・・・
驚いて自前で急いで作っとる
145名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 00:03:03.70ID:DXx2zoXq なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
650万人の登録者数を誇るユーチューバー、ケイシー・ナイスタットがCNNで番組を制作中
https://www.businessinsider.jp/post-1133
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
雑学ツイートで年収6000万円の23歳 UberFactsは何をしたのか
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/304/304724/
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
20歳のYouTubeスターが購入、約8億円の豪邸を拝見
https://www.businessinsider.jp/post-107308#cxrecs_s
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
650万人の登録者数を誇るユーチューバー、ケイシー・ナイスタットがCNNで番組を制作中
https://www.businessinsider.jp/post-1133
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
雑学ツイートで年収6000万円の23歳 UberFactsは何をしたのか
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/304/304724/
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
20歳のYouTubeスターが購入、約8億円の豪邸を拝見
https://www.businessinsider.jp/post-107308#cxrecs_s
146名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 00:26:25.32ID:mTy0b+3n >>137
おれJSちょっと知ってるくらいのレベルだったけどC#の方が良いと思う、てかUnity script廃止の方向とか前見たような(このスレで
おれJSちょっと知ってるくらいのレベルだったけどC#の方が良いと思う、てかUnity script廃止の方向とか前見たような(このスレで
147名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 00:50:42.97ID:AQBOSW3b148名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 17:02:15.62ID:hzjFPuzy >>146
おれもググったがすでにUnity2017で完全廃止。
既存のjsで書いたスクリプトに互換性維持してるのみみたいだね。
色々回ったなかでけっこうjsでUnityのスクリプティング教えてたサイトけっこうあったような…
レガシーチュートリアル化おめでと…
おれもググったがすでにUnity2017で完全廃止。
既存のjsで書いたスクリプトに互換性維持してるのみみたいだね。
色々回ったなかでけっこうjsでUnityのスクリプティング教えてたサイトけっこうあったような…
レガシーチュートリアル化おめでと…
149名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 15:16:32.77ID:58i9sZuM ゲーム開発はもはやアンリアルエンジン4のみと思ってたが、モンスターハンターワールドは違うのか?
―――グラフィックが進化しましたが、使用しているゲームエンジンは何になるのでしょう?
辻本:自社エンジンですね。MT Frameworkを本作品用に改造しました。技術サポートのスタッフ
にもたくさん入ってもらっています。表現力で言うと、物理ベースでやらないといけないので、
それらをサポートしてもらうためにMT Frameworkをほぼ丸
ごと改造してもらいました。RE ENGINEではありません。
https://www.gamespark.jp/article/2017/06/15/74069.html
―――グラフィックが進化しましたが、使用しているゲームエンジンは何になるのでしょう?
辻本:自社エンジンですね。MT Frameworkを本作品用に改造しました。技術サポートのスタッフ
にもたくさん入ってもらっています。表現力で言うと、物理ベースでやらないといけないので、
それらをサポートしてもらうためにMT Frameworkをほぼ丸
ごと改造してもらいました。RE ENGINEではありません。
https://www.gamespark.jp/article/2017/06/15/74069.html
150名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 15:26:17.32ID:wqKwy2r7 何で一本化と思ったか?そこからおかしい。
確かに買う方が安く上がるとは、以前にも書いたが、自社開発する会社だって少なくない。
お前のオールを渡せるか否か。
確かに買う方が安く上がるとは、以前にも書いたが、自社開発する会社だって少なくない。
お前のオールを渡せるか否か。
151名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 15:57:38.70ID:pn7c7nfP PBRでエンジンの見分けが付かなくなると最早クイズだな
152名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 16:38:43.63ID:S50LSByi153名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 16:40:20.91ID:S50LSByi154名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 14:31:51.98ID:ukja+nIp 今回のPLUS・PRO対象のアセット20%OFF
ありがたいといえばありがたいけど
もう一声で30%以上は欲しかったなぁ
ありがたいといえばありがたいけど
もう一声で30%以上は欲しかったなぁ
155名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 12:00:15.39ID:zTTTS9ct156名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 12:03:12.63ID:S8xm0hD4 PBR、AOと言えばUE、みたいなイメージはあるだろうけどな
実際はUnityも簡単にできるんだが
実際はUnityも簡単にできるんだが
157名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 12:15:54.63ID:zTTTS9ct158名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 12:16:10.45ID:BxGfNqH4 >>155
エンジンとフレームワークの違いが判らないニワカか
エンジンとフレームワークの違いが判らないニワカか
159名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 12:28:56.69ID:zTTTS9ct160名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 13:31:39.78ID:9NdBoc6D グラノーラやオールブランが前者で
VR38や13Bが後者。
VR38や13Bが後者。
161名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 15:09:37.24ID:6CjxUVcV ゲームエンジンはせめてワンソースでマルチプラットホーム出力じゃないとな
162名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 17:28:52.17ID:PZk5dycL ニュートンとアインシュタインガ考えたエンジンが最強です
163名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 17:29:28.71ID:PZk5dycL 名付けて
ニューシュタイン!
ニューシュタイン!
164名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 17:38:07.06ID:91EyG3eO すげー!なんかかっこいい
165名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 19:26:32.52ID:xlhU3xQf166名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 19:30:36.60ID:xlhU3xQf AutodeckもUnrealEngineのパクリみたいなの開発してるけどな
167名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 21:05:55.80ID:DZqH0ZVg live 2Dってゲームエンジンだっけか?
もしかしてにわかか?
もしかしてにわかか?
168名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 21:44:47.15ID:m8MuiVbb XNA
169名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 21:49:48.82ID:CEiMLxNX ちなLive2DはSDK
170名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 00:14:53.13ID:HpCnfbtp レス見たけどLive2Dをエンジンと呼んでいるだけで
ゲームエンジンとはどこにも書いてないのに
読解力が無いやつ
ゲームエンジンとはどこにも書いてないのに
読解力が無いやつ
171名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 00:16:54.16ID:hfTAGGro あれは、オーサリングツールだろw
中に、描画エンジンはあるだろうけど。
中に、描画エンジンはあるだろうけど。
172名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 00:32:57.00ID:5K7EGxd3 >149はゲームエンジンの話
>152も多分ゲームエンジン
>155は猿人
>152も多分ゲームエンジン
>155は猿人
173名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 09:46:11.66ID:22MrVYWf このスレにかかればCRI ADXもゲームエンジンよ
174名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 09:54:19.78ID:GUBJOv+J PCエンジンもな
175名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 22:56:15.19ID:eMbcIOmZ ニンジンがなんだって?
176名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 10:44:38.95ID:6V5OJxUo 猿人ゴリがどうしたって?
177名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 10:54:03.10ID:6T1ilZIr 二足歩行を覚えたらしい
178名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 10:55:12.84ID:6sZLYDMp マジで!?
179名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 11:09:37.41ID:NGlRzd53 嘘だっぴょ〜ん!
180名前は開発中のものです。
2018/03/13(火) 17:47:33.96ID:LADxX+u9 UNETってまだまだ微妙だよね?
前スレでどっかのネットワーク会社を買収したらしいけど
現状ではPhotonの方が良いのかなぁ〜
前スレでどっかのネットワーク会社を買収したらしいけど
現状ではPhotonの方が良いのかなぁ〜
181名前は開発中のものです。
2018/03/13(火) 19:16:19.06ID:3mKtEKQ6 じぶんもきになってたけどあえてUNETを使うメリットって今何あるん
182名前は開発中のものです。
2018/03/13(火) 21:59:11.92ID:3NMo1KZN 天の声「Photonにしときなさい」
183名前は開発中のものです。
2018/03/13(火) 22:15:25.64ID:4bEQ3vMx ふ、ふぉ!?
184名前は開発中のものです。
2018/03/14(水) 20:21:21.84ID:VPIFdg0s PiXYZとの戦略提携か…
CADのテッセレーションツールと提携とかあまり旨味無い気がするが…
Unrealに取られないようにするための防御措置か?
CADのテッセレーションツールと提携とかあまり旨味無い気がするが…
Unrealに取られないようにするための防御措置か?
185名前は開発中のものです。
2018/03/16(金) 01:08:22.31ID:lCSIVzSq the last night てUnityなんじゃん
あんなの作れるのか、凄いな
あんなの作れるのか、凄いな
186名前は開発中のものです。
2018/03/16(金) 09:18:45.95ID:GQX0MFsK Unity使ってもお前には無理だけどな
187名前は開発中のものです。
2018/03/16(金) 17:39:30.46ID:lCSIVzSq それは言えてるが、お前にも無理だろw
188名前は開発中のものです。
2018/03/16(金) 19:25:21.66ID:O+Yq+2ZC 余計なお世話だバカヤロー
189名前は開発中のものです。
2018/03/16(金) 19:38:53.92ID:07fZyg8d >>186
草
草
190名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 03:57:36.61ID:eGon0Tp/ ゲーム作った事無いし、プログラム書いたことない、書けないけどSwitchの開発機買ったよ
191名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 10:15:44.50ID:ry5BQl3p 一般人に買えるようになったの?
品薄の時は企画提出や審査があったけど。
品薄の時は企画提出や審査があったけど。
192名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 13:50:52.69ID:sjIW5O9q >>190
それくれたら俺がお前の為にゲーム作ってやってもいいぞ
それくれたら俺がお前の為にゲーム作ってやってもいいぞ
193名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 18:06:19.19ID:QyRY4I1k Switchで出すにしてもCEROの審査料が一般人には高すぎる
CERO正会員なら入会金200,000円+年会費100,000円+審査費用
CERO非会員の場合は審査費用が正会員より高い
個人で費用を捻出するとしてもパブリッシャーと契約するにしても
すでにスマホで成功してるやつの移植とか、よほどの勝算がなきゃ厳しいでしょ
CERO正会員なら入会金200,000円+年会費100,000円+審査費用
CERO非会員の場合は審査費用が正会員より高い
個人で費用を捻出するとしてもパブリッシャーと契約するにしても
すでにスマホで成功してるやつの移植とか、よほどの勝算がなきゃ厳しいでしょ
194名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 20:34:54.99ID:h6/q5QDN そういやswitchの開発機が5万くらいで買えるってかなり前ニュースになったよね?
もう買えるの?
もう買えるの?
195名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 21:18:48.23ID:iPuIIqs8 おいおいCEROヤバすぎだろ。警察の天下り先か?
196名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 22:52:14.33ID:eGon0Tp/ >>191
企画提案すれば行けるよ
企画提案すれば行けるよ
197名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 22:52:44.02ID:eGon0Tp/198名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 23:19:26.22ID:mAK+C9kv 買ったとして作った物は何処で売るんだ?
スプラトゥーンやスマブラやゼルダやマリオシリーズばかり売れてるゲーム機でどうやってそれらに勝てるんだ?
スプラトゥーンやスマブラやゼルダやマリオシリーズばかり売れてるゲーム機でどうやってそれらに勝てるんだ?
199名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 23:23:01.62ID:lf41XSsd200名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 23:49:18.69ID:IJit8b9b 同人ゲーですら10万本くらい売れてなかったっけ
Switchって
Switchって
201名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 23:53:28.44ID:mAK+C9kv 任天堂の自社ブランドソフトが強すぎてその他の有名な中堅ゲームメーカーですら
TVCM出したりファミ通などで取り上げてもらえるゲームメーカーですら有名なシリーズが対抗馬として大苦戦しているのに
弱小ゲームメーカーに至ってはファミ通で取り上げてもらえても3000本にも届かない中
それ以下の個人開発者がファミ通にすら取り上げてもらえない中
どうやって>>193の金額を上回る売り上げを出すんだ毎年?
TVCM出したりファミ通などで取り上げてもらえるゲームメーカーですら有名なシリーズが対抗馬として大苦戦しているのに
弱小ゲームメーカーに至ってはファミ通で取り上げてもらえても3000本にも届かない中
それ以下の個人開発者がファミ通にすら取り上げてもらえない中
どうやって>>193の金額を上回る売り上げを出すんだ毎年?
202名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 23:57:49.33ID:mAK+C9kv203名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 00:08:46.44ID:5qc0X2fy >>202
なんで累計の話してるのに週ラン持ってくるんやガイジか?
なんで累計の話してるのに週ラン持ってくるんやガイジか?
204名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 00:09:37.54ID:q20xXdHu205名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 00:56:32.73ID:oNKdDbS3206名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 00:58:17.00ID:cW71SsKe 公式のShopはとんでもないアクセス数だからな
とにかく人の目に触れる
とりあえず個人には十分すぎる数は売れるよ
とにかく人の目に触れる
とりあえず個人には十分すぎる数は売れるよ
207名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 01:11:12.85ID:v/4dvuaI スタートアップだけで50万もかかる上にインディーで成功とか言われてるの全部企業だぞw
インディーって個人じゃないからな。ただ良いゲーム作っても売れるわけじゃない。企業のノウハウが必須。
個人でやってもスマホアプリ貧乏と同じ
インディーって個人じゃないからな。ただ良いゲーム作っても売れるわけじゃない。企業のノウハウが必須。
個人でやってもスマホアプリ貧乏と同じ
208名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 01:14:27.98ID:EtLnTuiS 良いゲームならパブリッシャーがハイエナのごとく食い付くから嫌でも売れるだろ
209名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 01:17:35.36ID:v/4dvuaI あっははははw馬鹿がおるわw良いモノ作ればすべて解決する君www
ほんと世界を知らないんだなー漫画やアニメやゲームの見すぎだよw
ほんと世界を知らないんだなー漫画やアニメやゲームの見すぎだよw
210名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 01:40:23.65ID:EtLnTuiS Switchでニンディーズが売れまくってる現状すら知らなかった奴が世界を語っちゃうか
211名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 01:56:30.78ID:BgoDOM0d このスレ見てると大体察せられるが、
数年掛かりのタイトルを売ろうとしてる奴と、
数ヶ月で作ったミニゲーム売ろうとしてる奴が噛み合ってないんだよな
習作に等しい後者が売れないのは当然なのに、その低レベルな次元で前者も同じだと思っているから話が通じない
数年掛かりのタイトルを売ろうとしてる奴と、
数ヶ月で作ったミニゲーム売ろうとしてる奴が噛み合ってないんだよな
習作に等しい後者が売れないのは当然なのに、その低レベルな次元で前者も同じだと思っているから話が通じない
212名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 02:01:10.39ID:v/4dvuaI >習作に等しい後者が売れないのは当然なのに
もうこのひとことがゲームについて何も知らないと明示してて楽しいw
もうこのひとことがゲームについて何も知らないと明示してて楽しいw
213名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 02:20:38.48ID:BgoDOM0d >>207
それさ、企業ばかりとお前は言うが、
真面目に頭使えるなら法人化するのは当たり前じゃね?
何万本と売る見積もりで年単位の開発をしながら個人名義で発売するとかどんなバカだよ
税金でどんだけ取られると思ってんだか
それさ、企業ばかりとお前は言うが、
真面目に頭使えるなら法人化するのは当たり前じゃね?
何万本と売る見積もりで年単位の開発をしながら個人名義で発売するとかどんなバカだよ
税金でどんだけ取られると思ってんだか
214名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 07:13:42.21ID:pj99EYd/ 良いもの作っても売れないってそこだけ連呼する奴がどのスレにも居るけどある種の自己暗示なんだろうな。
215名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 07:21:34.04ID:3xyZtsqq 自分が売れるもん作れないのを環境のせいにしたいんだろうな
しかもその環境も妄想でしか見れてないという
負け癖って一生治らないから可哀相
しかもその環境も妄想でしか見れてないという
負け癖って一生治らないから可哀相
216名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 08:58:31.09ID:oNKdDbS3 昨日のID:mAK+C9kvは俺だけど俺の知らない情報くれて感謝してるよ
でも今は50万も出して博打に出る勇気はないので俺には無理かなーって思った
資本金って大事だね
でも今は50万も出して博打に出る勇気はないので俺には無理かなーって思った
資本金って大事だね
217名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 09:00:05.78ID:9A4xcurM218名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 10:15:33.17ID:0ptMR5lb219名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 10:23:27.86ID:9A4xcurM 売れるX
スポンサーが売れると思うX
スポンサーが売れると思うX
220名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 10:24:16.56ID:9A4xcurM 間違えんなよ、俺w
221名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 14:49:28.74ID:0ZYkU44g 出してくれるというか、貸してくれる、なのでは・・・
222名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 15:05:27.14ID:iTb+4b3z 出版社に原稿持ち込んで契約を結んだときに、
販売に掛かる諸々の費用を貸してくれたと認識するのかお前は
販売に掛かる諸々の費用を貸してくれたと認識するのかお前は
223名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 16:02:16.24ID:9A4xcurM そういう契約も有るかもね、リスクデカすぎで俺は絶対やらんけどw
224名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 21:19:12.68ID:Emsp009B そーゆー事は作ってから言えks
225名前は開発中のものです。
2018/03/20(火) 17:39:53.07ID:Wuh1newa Unity Live at GDC - March 20, 2018
3月21日 1:00
https://www.youtube.com/watch?v=vDJ-TlYVXbw&index=27&list=PLU12uITxBEPGosR7YHt6eSeKUwK8U-CGa&t=0s
3月21日 1:00
https://www.youtube.com/watch?v=vDJ-TlYVXbw&index=27&list=PLU12uITxBEPGosR7YHt6eSeKUwK8U-CGa&t=0s
226名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 00:06:37.58ID:0IrGKNfY227名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 00:28:35.66ID:GQq75dJl この世界には時差ってものがあってだね
228名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 00:33:01.95ID:tA5t2m8C >>226
でもお前起きてんじゃん?
でもお前起きてんじゃん?
229名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 01:23:26.67ID:hOhfCMcA 日本の開発者が多くなれば日本起点になる
230名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 01:27:19.73ID:rEIxO5lB 英語じゃん
231名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 01:28:01.11ID:SRfPr6on 人口バランス的にありえない
しかも英語開催で日本時間に合わせるだなんてありえない
しかも英語開催で日本時間に合わせるだなんてありえない
232名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 01:44:36.68ID:k8pR/RfI Neon チャレンジの作品見るともうUnityの描画UEに負けてなくね?と思うけどUE Studioだっけ?のリアルな室内見るとスゲーなとも思うがアレもUnityでいけるもん?
233名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 02:09:09.57ID:jGDLctYK お前には無理
234名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 02:19:18.72ID:0iUNOIWF 別にUnity VS Unrealってわけじゃねーだろ
なんで対立構造作ろうとするのかイミフ
コンシューマ向けにAAAタイトル作りたかったらUnreal
軽い3D or 2Dモバイルゲー作りたかったらUnity
コテコテの2DだったらHeaps
それぞれ使い分けルノが一番だ
なんで対立構造作ろうとするのかイミフ
コンシューマ向けにAAAタイトル作りたかったらUnreal
軽い3D or 2Dモバイルゲー作りたかったらUnity
コテコテの2DだったらHeaps
それぞれ使い分けルノが一番だ
235名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 02:28:58.87ID:78T4enRN 有料アセットではノードベースのマテリアルエディタあった気がするけど、ついに標準装備か
http://baba-s.hatenablog.com/entry/2018/01/10/233000
UnityもOctane使えばいい線いくと思うけど
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000016287.html
ハイパワーグラボ必須だしな
Unreal Engineもそうだけど
http://baba-s.hatenablog.com/entry/2018/01/10/233000
UnityもOctane使えばいい線いくと思うけど
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000016287.html
ハイパワーグラボ必須だしな
Unreal Engineもそうだけど
236名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 02:29:14.16ID:k8pR/RfI237名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 03:38:05.58ID:0QdkbPdn ノードベースかぁ
あれフロー図だしデバッグも楽なんだけどどうにも製作テンポが悪くなる
まぁスキルもないクソザコ個人製作した時の主観だけど
あれフロー図だしデバッグも楽なんだけどどうにも製作テンポが悪くなる
まぁスキルもないクソザコ個人製作した時の主観だけど
238名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 08:44:44.07ID:VjmBTCFW >>234
その決めつけが対立と同じ思考パターンw
その決めつけが対立と同じ思考パターンw
239名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 08:47:11.93ID:bra2Zbyy 好きなので製作すりゃいいけど、ここはunityスレって事忘れないでね
240名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 09:18:26.38ID:0IrGKNfY >>234
ワロタ
ワロタ
241名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 09:27:51.13ID:ttHJ+/eH シェーダー使えば大概のことは出来るだろ
242名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 10:33:59.47ID:MUFKBWzQ unityでゲーム作ってみたいと思ってプログラム勉強初めて一ヶ月たったけどやっとマップにキャラクター表示して動けるようになったぜ
243名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 10:39:01.34ID:ttHJ+/eH それがどーした
244名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 10:40:17.54ID:0IrGKNfY >>242
ここに来るとダメになるからもう見に来るんじゃないぞ
ここに来るとダメになるからもう見に来るんじゃないぞ
245名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 11:33:21.48ID:J1LvAuPg unityのコンポーネント指向って規模の小さいミニゲームを作るのは楽だが
そこそこ規模の大きい本格的なゲームを作るには不向きだよな
Mecanimは100体、Rigidbodyは1000個程度で限界が来るし
そこそこ規模の大きい本格的なゲームを作るには不向きだよな
Mecanimは100体、Rigidbodyは1000個程度で限界が来るし
246名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 12:05:13.45ID:ttHJ+/eH じゃあ大規模なゲームには何指向がいいんだよ?
247名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 12:12:28.88ID:rEIxO5lB https://www.famitsu.com/news/201803/21154050.html
日本一有名なゲーム専門店“ゲームズマーヤ”が4月8日に閉店……35年の歴史に幕
巨乳が服から飛び出しそうになってる
日本一有名なゲーム専門店“ゲームズマーヤ”が4月8日に閉店……35年の歴史に幕
巨乳が服から飛び出しそうになってる
248名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 14:29:53.58ID:s4Dymyo6 >>243
ようゴミ
ようゴミ
249名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 15:38:47.44ID:5BkvmQAg ようゴミ
250名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 15:47:58.89ID:zT2fviHg よわないゴミ
251名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 16:06:39.06ID:MUFKBWzQ モンスターだして動くようになったよ
とりあえずあたったら消えるようにしてるけどここから戦闘に入るようにがんばるわ
一応できたところまで晒してみる
https://www.dropbox.com/s/70uwfv0csr6ntre/testgame.zip?dl=0
とりあえずあたったら消えるようにしてるけどここから戦闘に入るようにがんばるわ
一応できたところまで晒してみる
https://www.dropbox.com/s/70uwfv0csr6ntre/testgame.zip?dl=0
252名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 16:28:25.10ID:ttHJ+/eH お前はDropboxの回し者か?
253名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 17:01:50.12ID:MUFKBWzQ DropBoxだめでした?
254名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 17:08:23.66ID:EOt+6/fI ウイルス入ってた
255名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 17:15:38.64ID:bra2Zbyy >>251
総合スレは見たとおりアレなので別スレどっか乗っ取るといいよ
総合スレは見たとおりアレなので別スレどっか乗っ取るといいよ
256名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 17:36:12.52ID:fmCnluTz >>253
きちがい相手にしなくておけー
きちがい相手にしなくておけー
257名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 17:38:53.82ID:MUFKBWzQ 気にしない方向でがんばりますね
乗っ取りはなんか悪い気がするしまだ製作サイト作れるような段階でもないしなー
どっか乗っ取ってもいいとこあるのかな
乗っ取りはなんか悪い気がするしまだ製作サイト作れるような段階でもないしなー
どっか乗っ取ってもいいとこあるのかな
258名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 17:44:33.00ID:bra2Zbyy 一年以上レスされてないの沢山あるからw
259名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 17:52:29.86ID:MUFKBWzQ ではここ使わせてもらいますね
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/
260名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 17:56:13.86ID:J1LvAuPg クラスの設計が何となく本職っぽい
261名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 18:04:09.12ID:MUFKBWzQ262名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 21:14:48.90ID:I4N40flR263名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 21:21:03.48ID:7mLVZR8U 仮にそうだとして、騙して何?
暴いて何?中二病かw
暴いて何?中二病かw
264名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 22:13:11.65ID:MUFKBWzQ >>262
うーんそこまでいわれるとものすごくうれしいんですが本当に今年に入って勉強し始めたばかりの素人です。
ちなみにスッキリわかるjava入門とUnity5 3D/2D実践入門はがんばって読みました。
あとはgoogleひたすら検索しまくりです
うーんそこまでいわれるとものすごくうれしいんですが本当に今年に入って勉強し始めたばかりの素人です。
ちなみにスッキリわかるjava入門とUnity5 3D/2D実践入門はがんばって読みました。
あとはgoogleひたすら検索しまくりです
265名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 22:18:26.33ID:7YMD7ROs 「お前には無理」
に対して
「俺なら可能」
という新語を提案する
に対して
「俺なら可能」
という新語を提案する
266名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 22:23:04.56ID:aUebONUs 前向きでよろしい
267名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 00:18:37.91ID:/o075b4o interfaceを使ったFiniteStateMachineだね。
ソース分割できてデバッグが超楽なので俺も使ってるが、
理解して応用できるようになるまでが大変だったw
ソース分割できてデバッグが超楽なので俺も使ってるが、
理解して応用できるようになるまでが大変だったw
268名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 00:22:39.26ID:/o075b4o 以前はチュートリアルのintermediateにあったのだけど、
古くなって除去されてしまった。勿体ない。
古くなって除去されてしまった。勿体ない。
269名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 00:32:37.05ID:RCXqK+Sx >>267
ソース見ていただいてありがとうございます。
StateMachineを正しく使えてるのかわからないんですが、その方式で作っています
unityにあわせるためにアレンジはしましたがJRPGの作り方で検索したら出てくるサイトのほぼ丸写しです
ソース見ていただいてありがとうございます。
StateMachineを正しく使えてるのかわからないんですが、その方式で作っています
unityにあわせるためにアレンジはしましたがJRPGの作り方で検索したら出てくるサイトのほぼ丸写しです
270名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 02:34:44.43ID:5UKY4b9r Javaから移植しちゃったのか 寧ろ凄いわw
実装の仕方は違うんだけど、ここのFSMのサンプルはステップ実行でずっと
追いかけられるので見てると面白いよ
https://blog.playmedusa.com/a-finite-state-machine-in-c-for-unity3d/
(但しIDEでデバッグ実行しないと、ただのインクリメントにしか見えない)
ステート推移で実行されるメソッドが変わっていくのが分かる
サンプルのパッケージ
http://playmedusa.com/online/files/FSM.unitypackage
実装の仕方は違うんだけど、ここのFSMのサンプルはステップ実行でずっと
追いかけられるので見てると面白いよ
https://blog.playmedusa.com/a-finite-state-machine-in-c-for-unity3d/
(但しIDEでデバッグ実行しないと、ただのインクリメントにしか見えない)
ステート推移で実行されるメソッドが変わっていくのが分かる
サンプルのパッケージ
http://playmedusa.com/online/files/FSM.unitypackage
271名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 17:22:24.48ID:pG2zZ2fE272名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 17:50:59.33ID:RCXqK+Sx >>270
あれJavaだったんですねーわからない単語は単語+C#で検索していろいろ調べました。
いきなりDictionaryから躓いたので丸一日かかりましたがいい勉強にはなりました!
サンプルありがとうございます。英語苦手なのですががんばって読んでみたいと思います。
ただIDEは使い方わからなくてAtomに逃げてしまいましたのでもっとレベルがあがったらIDEで試してみますね
あれJavaだったんですねーわからない単語は単語+C#で検索していろいろ調べました。
いきなりDictionaryから躓いたので丸一日かかりましたがいい勉強にはなりました!
サンプルありがとうございます。英語苦手なのですががんばって読んでみたいと思います。
ただIDEは使い方わからなくてAtomに逃げてしまいましたのでもっとレベルがあがったらIDEで試してみますね
273名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 19:55:48.04ID:f/b81zHv 誰かガチでBolt使ってる人居ない?
274名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 20:11:25.54ID:kc6hqrdR Dictionaryは今後の配列の主流になるからやっとくといいよ
275名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 21:38:48.40ID:LBRyHw+C UE4は5000兆円分のアセットが無料らしいけど
Unityはセールとか無いのかなあ
Unityはセールとか無いのかなあ
276名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 21:43:55.08ID:zKWoSNwZ 先進国何カ国分の国家予算?
277名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 22:01:11.62ID:lkr7BGbI 100カ国ぐらい
278名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 00:16:05.53ID:SxUUuWPj ちわー国税庁の方から来ましたー
279名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 00:25:54.48ID:jrIJSxes 改竄するぞ
280名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 00:41:05.50ID:gk7J/fXx 改竄するぞ改竄するぞ改竄するぞ
281名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 05:31:55.81ID:0RZqwIVC 最近Unityで開発やり始めたんだけどこのエンジン結構設計酷くない?
なんでもかんでもglobalだしドキュメントも適当だし
無限ループでエディタフリーズとか絶句したんだが
何でこんなエンジンが人気あるんだ
なんでもかんでもglobalだしドキュメントも適当だし
無限ループでエディタフリーズとか絶句したんだが
何でこんなエンジンが人気あるんだ
282名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 08:26:33.85ID:hpBHl65a283名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 10:31:27.38ID:oImg8xhk まあ仕様に一貫性が無いよな
コンポーネントの依存性が内部で黙殺されてはっきりしないし、
公開されているソース見ると無意味な処理があってリファクタリングされているとも思えないし、
俺はもうマルチプラットフォーム向けのコンパイルツールとしか考えていない
コンポーネントの依存性が内部で黙殺されてはっきりしないし、
公開されているソース見ると無意味な処理があってリファクタリングされているとも思えないし、
俺はもうマルチプラットフォーム向けのコンパイルツールとしか考えていない
284名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 11:23:46.50ID:+Ft3wKYv285名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 11:27:38.39ID:tIOF1bC+ そりゃ色々と素人が作ったァセット取り込んで来たんだから一貫性なんかないわな
286名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 11:31:42.60ID:ffISasUa unityの基本的なコンポーネントが相互依存前提で作られてるからなー
素人の手に負えんだろこれ。C++とかちゃんと書ける人は発狂しそうだな
素人の手に負えんだろこれ。C++とかちゃんと書ける人は発狂しそうだな
287名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 12:17:24.01ID:+Ft3wKYv288名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 12:28:23.74ID:v0NGqxa2 オレオレエンジンでも作れば
さぞかし洗練された設計のエンジンが出来上がるんだろうから使わせて欲しいわ
iPhoneとAndroidのマルチプラットホーム出力がついた頃に教えてくれ
リリースは20年後くらい?
さぞかし洗練された設計のエンジンが出来上がるんだろうから使わせて欲しいわ
iPhoneとAndroidのマルチプラットホーム出力がついた頃に教えてくれ
リリースは20年後くらい?
289名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 12:33:06.76ID:wzMlhHVz ゲームエンジンの作法に馴れてないだけの話でしょうに。
自作ツールでも無いんだから全部が納得できる仕様であるわけがない。
自作ツールでも無いんだから全部が納得できる仕様であるわけがない。
290名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 12:58:53.21ID:rnUJKkix にかわは自分でゲームエンジン作ればいいよ
291名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 13:33:18.82ID:0RZqwIVC292名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 13:40:54.32ID:FSwBg2zi >CSの開発者なんで内製エンジンは既に作ってある
どういう理論だよ
どういう理論だよ
293名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 13:45:52.36ID:0RZqwIVC294名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 14:04:36.00ID:Ry+HWMtT パフォーマンスで不利なC#使うとかアホだろ
295名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 14:08:07.14ID:v0NGqxa2 CSの開発者なのになんでUnityが人気なのか分からんとか
狭い世界でやりくりしてきたツケだな
設計が美しいだけじゃ28以上のプラットフォーム対応、数百万人の開発者の要求には答えられんよ
狭い世界でやりくりしてきたツケだな
設計が美しいだけじゃ28以上のプラットフォーム対応、数百万人の開発者の要求には答えられんよ
296名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 14:21:30.93ID:wMclSiTV 描画エンジンとかライブラリでも作ったのかな?
どれくらいの輝度差まで耐えられるの?
HDRテクスチャには10000:1とか洒落にならない物があるけど
それでもノイズ出ないなら大したもん
どれくらいの輝度差まで耐えられるの?
HDRテクスチャには10000:1とか洒落にならない物があるけど
それでもノイズ出ないなら大したもん
297名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 14:27:08.58ID:v0NGqxa2 >>294
お前がアホなんだよなぁ
例えばC++を採用してたら導入企業、利用者は今の10分の1にも満たなかっただろう
ゲームエンジンなんて使われてなんぼ、使われないエンジンなんて消えていく運命
Stingrayがいい例(これはLuaだったけど)
経営戦略としてもC#を採用した経営陣は有能だし、実際成功してる
お前がアホなんだよなぁ
例えばC++を採用してたら導入企業、利用者は今の10分の1にも満たなかっただろう
ゲームエンジンなんて使われてなんぼ、使われないエンジンなんて消えていく運命
Stingrayがいい例(これはLuaだったけど)
経営戦略としてもC#を採用した経営陣は有能だし、実際成功してる
298名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 14:29:41.63ID:0RZqwIVC しょうもないのが湧くなぁ。最早当人にとっては信仰の類なんだろうな
まあこんな所に書き込んだのがそもそもの間違いか
まあこんな所に書き込んだのがそもそもの間違いか
299名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 14:32:31.86ID:v0NGqxa2 自称CS開発者ならまともな議論できるのかと思ったら信仰とか難癖つけるのか
じゃあねバイバイ
じゃあねバイバイ
300名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 14:36:31.90ID:i7zD69k7 >>282
発狂どゆこと
発狂どゆこと
301名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 14:44:28.84ID:i7zD69k7 >>291
自前エンジン持ってるのにUnityの調査してるってのは自前エンジンを使い続けられない理由があるから?
モバイル対応なりなんなりで。
自分は本職ゲーム開発ではないので自前エンジンの難易度は知らんけど、既成エンジンが成熟してきたら自前エンジンを使い続けるメリットよりデメリットの方が大きくなりそう。
自前エンジン持ってるのにUnityの調査してるってのは自前エンジンを使い続けられない理由があるから?
モバイル対応なりなんなりで。
自分は本職ゲーム開発ではないので自前エンジンの難易度は知らんけど、既成エンジンが成熟してきたら自前エンジンを使い続けるメリットよりデメリットの方が大きくなりそう。
302名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 14:47:49.71ID:wzMlhHVz303名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 15:07:21.99ID:oImg8xhk まーたコイン落とし作って喜んでるライト勢とTES作ろうとしてるガチ勢が言い争ってるのか
Unityでコイン落としやユニティちゃんのお散歩ゲー作るのが簡単なのは確かだし
TESのような大規模ゲー作るのは不可能ではないにしてもライブラリが合ってなくて困難なのも確かだし
Unityの設計思想がブレブレでAPI理解するより車輪の再発明した方が早いのも確かなんだから喧嘩すんなよ
Unityでコイン落としやユニティちゃんのお散歩ゲー作るのが簡単なのは確かだし
TESのような大規模ゲー作るのは不可能ではないにしてもライブラリが合ってなくて困難なのも確かだし
Unityの設計思想がブレブレでAPI理解するより車輪の再発明した方が早いのも確かなんだから喧嘩すんなよ
304名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 15:14:08.87ID:x8xVLNQ1 無限ループでエディタフリーズはunityあるあるだな
Visual StudioかMono Developでunityのプロセスにアタッチして、デバッグ機能で変数の値変えたりして無限ループを脱出させる
という方法があるんだがな
初心者なら強制停止できるPanicButtonのアセット買っとけばいいんじゃないのかなw
Visual StudioかMono Developでunityのプロセスにアタッチして、デバッグ機能で変数の値変えたりして無限ループを脱出させる
という方法があるんだがな
初心者なら強制停止できるPanicButtonのアセット買っとけばいいんじゃないのかなw
305名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 15:26:04.25ID:FSwBg2zi 無限ループは本能で事前回避しろよ下手くそども
306名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 15:38:23.86ID:oImg8xhk 仕方ないからUnity内部で実際に使われている無限ループ対策を俺が見せてやるよ
do{
int numEvents = 0;
処理
if(++numEvents >= k_MaxEvents){
break;
}
}while(条件);
do{
int numEvents = 0;
処理
if(++numEvents >= k_MaxEvents){
break;
}
}while(条件);
307名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 15:50:10.97ID:x8xVLNQ1 無限ループになったら
(1) Visual StudioかMono Developでunityのプロセスにアタッチ
(2) デバッグ機能を使って、ステップ実行してどこで無限ループが起きているか調べる
(3) とりあえず、無限ループが止まるように変数の値を変更する(例:GameObjectをnullに変更するなど)
(4) 無限ループが起きないように修正する
という感じかな、unityに慣れた人ならね
(1) Visual StudioかMono Developでunityのプロセスにアタッチ
(2) デバッグ機能を使って、ステップ実行してどこで無限ループが起きているか調べる
(3) とりあえず、無限ループが止まるように変数の値を変更する(例:GameObjectをnullに変更するなど)
(4) 無限ループが起きないように修正する
という感じかな、unityに慣れた人ならね
308名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 16:15:08.66ID:TqxkiMRP >>303
コイン落とし作ってる1人として聞き捨てならないなそれ。
君は実際に作った事ある?
ミニゲーム程度のフィールド上に200枚以下のコインしか常時存在しないようなコイン落しなら確かにさほど難しくはないが
アーケードに存在している物、フィールドに1000枚〜10000枚コインが存在しているような物を再現しようとすると
Unityと物理エンジンの限界に挑戦するような作業が必要で全然簡単じゃないし
むしろ普通のアクションゲーム作る方が簡単。
再現はほぼ不可能。
もう一度聞く。
君は実際にリアルなコイン落としを作った経験はある?
コイン落とし作ってる1人として聞き捨てならないなそれ。
君は実際に作った事ある?
ミニゲーム程度のフィールド上に200枚以下のコインしか常時存在しないようなコイン落しなら確かにさほど難しくはないが
アーケードに存在している物、フィールドに1000枚〜10000枚コインが存在しているような物を再現しようとすると
Unityと物理エンジンの限界に挑戦するような作業が必要で全然簡単じゃないし
むしろ普通のアクションゲーム作る方が簡単。
再現はほぼ不可能。
もう一度聞く。
君は実際にリアルなコイン落としを作った経験はある?
309名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 16:25:14.96ID:2DGDjZao リアルに枚数は関係無いね。勝手に定義しないように
コイン落としなんて昔のUnityの入門書のサンプルだから
「作ってる」なんて時間かけてるような言い方されても
アンタは信じられん程の低能だな、で終わりですん
コイン落としなんて昔のUnityの入門書のサンプルだから
「作ってる」なんて時間かけてるような言い方されても
アンタは信じられん程の低能だな、で終わりですん
310名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 16:30:09.95ID:TqxkiMRP いや、だから実際に「やったことあるのか」聞いてるんだが
やってもいなくてコイン落としは簡単とか抜かしてるんじゃねーだろうな?
それこそ一番低能のやることだと思うがいかがかな?
やってもいなくてコイン落としは簡単とか抜かしてるんじゃねーだろうな?
それこそ一番低能のやることだと思うがいかがかな?
311名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 16:32:42.23ID:TqxkiMRP ちょい上の方で実際に物理エンジンを作ってリリースしUnityほど人気にしてない
ネット弁慶野郎がUnityはクソみたいにぼやいて叩かれているが
それとまったく同じ人種にしか見えないぞ
何でもやってから言え
やってもいないなら言うんじゃない
ネット弁慶野郎がUnityはクソみたいにぼやいて叩かれているが
それとまったく同じ人種にしか見えないぞ
何でもやってから言え
やってもいないなら言うんじゃない
312名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 16:40:38.27ID:oImg8xhk >>308
アクションゲーム作ってる1人として聞き捨てならないなそれ。
お前は実際に作った事ある?
ミニゲーム程度のフィールド上に10キャラも存在しないアクションゲームなら確かにさほど難しくはないが
コンシューマで売られてる物、フィールドに100〜1000キャラが存在しているような無双を再現しようとすると
Unityと物理エンジンの限界に挑戦するような作業が必要で全然簡単じゃないし
むしろ普通のコイン落とし作る方が簡単。
再現はほぼ不可能。
もう一度聞く。
お前は実際にリアルなアクションゲームを作った経験はある?
アクションゲーム作ってる1人として聞き捨てならないなそれ。
お前は実際に作った事ある?
ミニゲーム程度のフィールド上に10キャラも存在しないアクションゲームなら確かにさほど難しくはないが
コンシューマで売られてる物、フィールドに100〜1000キャラが存在しているような無双を再現しようとすると
Unityと物理エンジンの限界に挑戦するような作業が必要で全然簡単じゃないし
むしろ普通のコイン落とし作る方が簡単。
再現はほぼ不可能。
もう一度聞く。
お前は実際にリアルなアクションゲームを作った経験はある?
313名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 16:51:25.87ID:tIOF1bC+ つか無限るぅぷは基礎だろ
10 print ばか
20 goto 10
こういうの誰でも最初にやって、失敗を繰り返さないって覚えてけばいいんやで
10 print ばか
20 goto 10
こういうの誰でも最初にやって、失敗を繰り返さないって覚えてけばいいんやで
314名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 16:54:42.46ID:oImg8xhk ぶっちゃけ1万枚程度のコイン落としならまだチュートリアルレベルだな
Compute Shaderでググれば出てくる短いソースをコピペするだけのお手軽開発だし
そんなチョコレート溶かして固めるだけの作業で頑張って作ってる感出されてもね
そういうのは彼氏にでも主張しとけよ面倒くさい
Compute Shaderでググれば出てくる短いソースをコピペするだけのお手軽開発だし
そんなチョコレート溶かして固めるだけの作業で頑張って作ってる感出されてもね
そういうのは彼氏にでも主張しとけよ面倒くさい
315名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 16:55:58.39ID:i7zD69k7 なんで毎回こう気持ち悪いやつ湧いてくんのw
316名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 17:11:21.94ID:TqxkiMRP317名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 17:28:12.13ID:4c+LIZBK そんなミニゲームの制作自慢されても(しかもスマホアプリ)
318名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 18:18:06.86ID:FSwBg2zi コイン落としとか何が面白いねん
あれはゲーセンに置いてあってコインが取れるからモチベが上がるのであって
TVゲームでリアルに再現された所で、コインが溜まっても使いみちないし、
ただコインが落ちるのみて楽しいとかあるのか
よくそんなもん作ろうって気になるな
時間の無駄だろ
あれはゲーセンに置いてあってコインが取れるからモチベが上がるのであって
TVゲームでリアルに再現された所で、コインが溜まっても使いみちないし、
ただコインが落ちるのみて楽しいとかあるのか
よくそんなもん作ろうって気になるな
時間の無駄だろ
319名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 18:37:32.07ID:wzMlhHVz >>312
他人の書き込みをそうやって使い始める奴は自分から白旗降ってるのと同じだわw
他人の書き込みをそうやって使い始める奴は自分から白旗降ってるのと同じだわw
320名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 19:31:55.31ID:TqxkiMRP お、盛り上がってきたな
全員言い負かせてやろうw
>>317
スマホアプリを馬鹿にしている無能な君は
今スマホとコンシューマー今はどっちが売れているか答えてみ?
そして任天堂などのゲームメーカーがスマホアプリに参入してる意味を答えてみ?
ほらはやく答えろよ
そして自分の無能さに気づけ
>>318
はい無能2発言おめでとう!
君も何も分かってないな
さてはゲーセンのコイン落としやったことないだろ?
君はあとで特別講義してやろう
>>319
悪いが過去にここでいい負けた事は一度もない
つまり俺は「自分の勝ちが確定している時しか相手に噛みつかない」
そしてお前のその理論だとお前自身がその発言で白旗あげたことになり
真上に向かってツバ吐いたことになるがいいのか?
全員言い負かせてやろうw
>>317
スマホアプリを馬鹿にしている無能な君は
今スマホとコンシューマー今はどっちが売れているか答えてみ?
そして任天堂などのゲームメーカーがスマホアプリに参入してる意味を答えてみ?
ほらはやく答えろよ
そして自分の無能さに気づけ
>>318
はい無能2発言おめでとう!
君も何も分かってないな
さてはゲーセンのコイン落としやったことないだろ?
君はあとで特別講義してやろう
>>319
悪いが過去にここでいい負けた事は一度もない
つまり俺は「自分の勝ちが確定している時しか相手に噛みつかない」
そしてお前のその理論だとお前自身がその発言で白旗あげたことになり
真上に向かってツバ吐いたことになるがいいのか?
321名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 19:34:22.10ID:oImg8xhk322名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 19:35:18.03ID:DsnfSgip コインプッシャーって梨汁が出てきそうでキモイ
323名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 19:37:07.47ID:TqxkiMRP >>318
はーい、君だけ特別講習でーす
>あれはゲーセンに置いてあってコインが取れるからモチベが上がるのであって
ふんふん、なるほど言い分はわかるよ。
でもその考え方はまさに素人そのものなのさ。もしくは考察が足りてない。
パチンコやスロットのゲームがアプリで需要あるのは何故かな?
UFOキャッチャーがアプリで需要あるのは何故かな?
考えて見たことある?
考えずにあれはリアルでやるから楽しいのであってゲームで何が楽しいのかと頭の固い頑固じじいになってなーい?
そして君が物を楽しく工夫する企画力がないだけなんじゃないのか?
総じて老害ってやつなんじゃないのか?
相手を理解しようとしてないんじゃないのか?
1つの例としてコインが貯まったら使い道作ればまずいいんじゃないのか?
こんなシンプルで初歩的なことすら想像できないのか?
はーい、君だけ特別講習でーす
>あれはゲーセンに置いてあってコインが取れるからモチベが上がるのであって
ふんふん、なるほど言い分はわかるよ。
でもその考え方はまさに素人そのものなのさ。もしくは考察が足りてない。
パチンコやスロットのゲームがアプリで需要あるのは何故かな?
UFOキャッチャーがアプリで需要あるのは何故かな?
考えて見たことある?
考えずにあれはリアルでやるから楽しいのであってゲームで何が楽しいのかと頭の固い頑固じじいになってなーい?
そして君が物を楽しく工夫する企画力がないだけなんじゃないのか?
総じて老害ってやつなんじゃないのか?
相手を理解しようとしてないんじゃないのか?
1つの例としてコインが貯まったら使い道作ればまずいいんじゃないのか?
こんなシンプルで初歩的なことすら想像できないのか?
324名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 19:37:28.30ID:VWYWWNh4 メダルゲーだろうがなんだろうが
しっかり一本作り上げる事ができるのは大したもんだよ
しっかり一本作り上げる事ができるのは大したもんだよ
325名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 19:38:06.19ID:VWYWWNh4 >>322
思わずワロタw
思わずワロタw
326名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 19:49:05.26ID:rnUJKkix >悪いが過去にここでいい負けた事は一度もない
やだ、かっこいい…
やだ、かっこいい…
327名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 19:58:40.39ID:C5ksOU1e >>320
今業界で最も注目されてるのはe-Sportsとその舞台になるPC市場だけど?
ソシャゲみたいなハイエナが集ってるだけのスマホを最前線とか頭沸いてんの?
そもそも今現在ゲーム業界を牽引しているのは海外勢だし、
その一線級の企業はAAAタイトルに掛かりっきりでスマホ(笑)とか眼中にない事実知らないの?
もしかして「俺が時代の最先端!」とか誇りながらスマホアプリ(笑)作ってた?
ごめんね論破(笑)しちゃって
でもスマホアプリとかガチャ課金前提でそれ以外はまるで売れない市場だから、
まともなゲーム作ってる者としてはほんと何にも興味ないからさ
まあせめてものお詫びにアドバイスするなら上で挙げてたミニゲームより脱出ゲームでも作った方が良いんじゃない?
FLASH(笑)と同じでゲームとは絶対呼びたくないけどそこそこダウンロードは稼げるらしいし、
商売人としては売れるジャンルを選ぶべきだよ、ゲーム開発者でなく商売人として活動してるならさ
今業界で最も注目されてるのはe-Sportsとその舞台になるPC市場だけど?
ソシャゲみたいなハイエナが集ってるだけのスマホを最前線とか頭沸いてんの?
そもそも今現在ゲーム業界を牽引しているのは海外勢だし、
その一線級の企業はAAAタイトルに掛かりっきりでスマホ(笑)とか眼中にない事実知らないの?
もしかして「俺が時代の最先端!」とか誇りながらスマホアプリ(笑)作ってた?
ごめんね論破(笑)しちゃって
でもスマホアプリとかガチャ課金前提でそれ以外はまるで売れない市場だから、
まともなゲーム作ってる者としてはほんと何にも興味ないからさ
まあせめてものお詫びにアドバイスするなら上で挙げてたミニゲームより脱出ゲームでも作った方が良いんじゃない?
FLASH(笑)と同じでゲームとは絶対呼びたくないけどそこそこダウンロードは稼げるらしいし、
商売人としては売れるジャンルを選ぶべきだよ、ゲーム開発者でなく商売人として活動してるならさ
328名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 20:15:53.50ID:Vcr1qHAe オレオレ理論どうでもいいし、もう自前エンジン使い続けるのも地獄なので汎用エンジンどうだろうと慌てて調査し始めてる無能が何ほざいても響かない
329ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/24(土) 20:18:25.39ID:f++r5cpY 何でふかこのクソスレ…(^^
330名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 20:23:53.10ID:XGQazZMe スクエニもルミナスあまり使ってない現状だし
大手も汎用エンジンの時代か
大手も汎用エンジンの時代か
331名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 20:28:21.35ID:CtelccY4 自前エンジンと比べて汎用エンジンの方がコスト安い
自作エンジンはコストを考えないお遊びだけ
自作エンジンはコストを考えないお遊びだけ
332名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 20:29:14.56ID:C5ksOU1e ソシャゲの売上が多いからスマホ市場が来てるって思考はさ
ハンバーガーが世界で一番売れてるからハンバーガーが世界で一番美味しいとか
AKBのCDが一番売れてるからAKBが一番人気があるとか
そういう短絡的で愚かな発想なんだよ、馬鹿にはパッとしないのかも知んないけどさ
だったら世の中の料理人志望はマックに就職すべきでアイドル志望はAKB目指すべきなのって話だし
そもそも金が目当てなら真面目に働いた方が効率良いだろうに何でゲーム開発なんだよ
ゲームを作りたいからゲーム開発してるんだろ?
そうならゲーム性のカケラもないソシャゲなんてクソ喰らえだし、違うというならメロンパン屋でも何でも好きな業界行けよ、そっちの方が確実に儲かるんだなら
ハンバーガーが世界で一番売れてるからハンバーガーが世界で一番美味しいとか
AKBのCDが一番売れてるからAKBが一番人気があるとか
そういう短絡的で愚かな発想なんだよ、馬鹿にはパッとしないのかも知んないけどさ
だったら世の中の料理人志望はマックに就職すべきでアイドル志望はAKB目指すべきなのって話だし
そもそも金が目当てなら真面目に働いた方が効率良いだろうに何でゲーム開発なんだよ
ゲームを作りたいからゲーム開発してるんだろ?
そうならゲーム性のカケラもないソシャゲなんてクソ喰らえだし、違うというならメロンパン屋でも何でも好きな業界行けよ、そっちの方が確実に儲かるんだなら
333名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 20:34:29.53ID:rnUJKkix Unityは使い始めは糞設計と感じるけど、
使っているうちにUnity無しでは生きられない体になるよ。
使っているうちにUnity無しでは生きられない体になるよ。
334名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 20:34:43.97ID:VWYWWNh4 もう日本に一からエンジン作れるだけの予算なんざ
どこもないんだよ
CS市場死んでるしw
どこもないんだよ
CS市場死んでるしw
335名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 21:30:32.05ID:TqxkiMRP >>327
e-Sportsがもっとも注目されてる?
ルーキージャンルなのは確かだがまだまだ発展途上で正直まだどうなるか不透明なんじゃないのあれは。
メディアで扱われ始めたのも去年の上旬あたりで大会があった夏あたりにちょっとメディア露出してきたばかりじゃん。
その時に俺も知ったし。
俺の知る限りではe-Sportsを仕事として選手を育成しているのは日本じゃまだ1社しかないはず。
残念ながら最も注目…とまではいってないよ。
扱ってるの深夜枠ばかりだし。
ちなみにスマホゲーが最前線なんて一言も書いてないんだが話しを盛らないでくれるか?(>>320)
コンシューマーとスマホゲーの話ししてるんだ。
突然海外まで飛躍してるしよ。
こっちは取りあえず身近な国内メーカーで国内の話ししてるだろう。
話しの筋を見て話せ。
論破とは程遠い見当違いの明後日の方向にいってるから落ち着け。
ちなみに脱出ゲーこそクソ古いだろ。
一番流行ったのは夢日記とかそこら辺の時代だったと記憶しているから15年くらい前だと思うが。
今でもキャスやYoutuberが配信と相性いいのでたまに取り上げたものだけが少し盛り上がりを見せたりはしているが。
なおスマホゲームはソシャゲだけじゃないので視野が狭すぎ。
e-Sportsがもっとも注目されてる?
ルーキージャンルなのは確かだがまだまだ発展途上で正直まだどうなるか不透明なんじゃないのあれは。
メディアで扱われ始めたのも去年の上旬あたりで大会があった夏あたりにちょっとメディア露出してきたばかりじゃん。
その時に俺も知ったし。
俺の知る限りではe-Sportsを仕事として選手を育成しているのは日本じゃまだ1社しかないはず。
残念ながら最も注目…とまではいってないよ。
扱ってるの深夜枠ばかりだし。
ちなみにスマホゲーが最前線なんて一言も書いてないんだが話しを盛らないでくれるか?(>>320)
コンシューマーとスマホゲーの話ししてるんだ。
突然海外まで飛躍してるしよ。
こっちは取りあえず身近な国内メーカーで国内の話ししてるだろう。
話しの筋を見て話せ。
論破とは程遠い見当違いの明後日の方向にいってるから落ち着け。
ちなみに脱出ゲーこそクソ古いだろ。
一番流行ったのは夢日記とかそこら辺の時代だったと記憶しているから15年くらい前だと思うが。
今でもキャスやYoutuberが配信と相性いいのでたまに取り上げたものだけが少し盛り上がりを見せたりはしているが。
なおスマホゲームはソシャゲだけじゃないので視野が狭すぎ。
336名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 21:39:47.62ID:tIOF1bC+ ひさしぶりに、言い負かせてやろうに笑たwww
楽しい人生だなw
楽しい人生だなw
337名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 21:40:29.77ID:TqxkiMRP >>332
君は話がズレすぎている。
俺は基本的にゲーム全てが好きだぜ。
君が馬鹿にしているミニゲームもソシャゲもスマホゲームも全てな。
そしてe-sportsもコンシューマーもアーケードゲームもメダルゲームもな。
君のように「あのゲームはクソでこっちのゲームが真のゲーム」なんて差を付けていない。
外に出て歩いてる人や電車内の人、近所の子供達を見てみろ。
スマホゲーム利用者が超多い。
コンシューマーも好きだが現在スマホゲームプレイヤーが多いのは悲しいが既成事実だ。
君はこの既成事実から背を向けて、ユーザーの動向を無視し、自分の好きな世界だけを生きようとしている。
「スマホゲームはゲームではない」とか小さい事言ってるから
器の小さいやろうだなと俺に思われてるんだよ。
そしてハッキリ言える事はお前からは一番ゲーム愛を感じない。
君は話がズレすぎている。
俺は基本的にゲーム全てが好きだぜ。
君が馬鹿にしているミニゲームもソシャゲもスマホゲームも全てな。
そしてe-sportsもコンシューマーもアーケードゲームもメダルゲームもな。
君のように「あのゲームはクソでこっちのゲームが真のゲーム」なんて差を付けていない。
外に出て歩いてる人や電車内の人、近所の子供達を見てみろ。
スマホゲーム利用者が超多い。
コンシューマーも好きだが現在スマホゲームプレイヤーが多いのは悲しいが既成事実だ。
君はこの既成事実から背を向けて、ユーザーの動向を無視し、自分の好きな世界だけを生きようとしている。
「スマホゲームはゲームではない」とか小さい事言ってるから
器の小さいやろうだなと俺に思われてるんだよ。
そしてハッキリ言える事はお前からは一番ゲーム愛を感じない。
338名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 21:41:27.38ID:TqxkiMRP >>336
楽しめ楽しめ、ここもゲーム場みたいなもんだしなw
楽しめ楽しめ、ここもゲーム場みたいなもんだしなw
339名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 21:44:56.56ID:TqxkiMRP >悪いが過去にここでいい負けた事は一度もない
>お前からは一番ゲーム愛を感じない
やべええ!!今日の俺かっけええええええ!!ww
のってるぜえええええ!!
(しかし裏では作品締め切り時間に追われていたのだった)
>お前からは一番ゲーム愛を感じない
やべええ!!今日の俺かっけええええええ!!ww
のってるぜえええええ!!
(しかし裏では作品締め切り時間に追われていたのだった)
340名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 21:51:49.76ID:tjKil0Qj こいつの何がやべえって、国内の情報しか持ってないくせにゲーム通ぶってるところ
341名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 22:45:24.51ID:tIOF1bC+ 気にするな
気にしたら負け
気にしたら負け
342名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 22:47:58.44ID:kWIgpEH8 まぁ、別にいんじゃないの。
通ぶっちゃいけないことなんてないし。
滑稽と見る人もいれば、カッコいいと思う人もいるでしょう。
どっちでもいいって。
通ぶっちゃいけないことなんてないし。
滑稽と見る人もいれば、カッコいいと思う人もいるでしょう。
どっちでもいいって。
343名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 22:56:15.32ID:7A0J0Yca やべー奴湧いてて草
344名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 00:36:33.74ID:+YoKOFkH もう春休みだっけ?
345名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 01:23:06.75ID:g3tJ6glO346名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 01:27:24.72ID:g3tJ6glO >>340
ぶっちゃけ国内市場を軽く見てる奴が海外どうの言ってる方がアメリカぶってて草だろ
お前は海外クリエイターとタイマン張れるほどのクオリティ作品を個人で作れるのか?
所詮てめえも俺と同じなんだ
背伸びすんなよ。な?同志w
ぶっちゃけ国内市場を軽く見てる奴が海外どうの言ってる方がアメリカぶってて草だろ
お前は海外クリエイターとタイマン張れるほどのクオリティ作品を個人で作れるのか?
所詮てめえも俺と同じなんだ
背伸びすんなよ。な?同志w
347名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 01:28:56.63ID:g3tJ6glO348名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 01:41:56.66ID:WVyrxu+U >>347
うざ
うざ
349名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 04:05:29.06ID:RX4QsAAC ヤダコワイ↑…ヤメテクダサイ…
350名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 12:29:14.08ID:v9Jdwx5i 春休みで色々とわいてるな〜
351名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 13:02:18.95ID:g3tJ6glO352名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 13:03:18.74ID:/JL2HVG/ うわきもー
353名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 13:06:11.41ID:g3tJ6glO354名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 19:00:20.84ID:gGl+Mm8q バカが喜んでるとかどうでもいいけどうざいからNGと
355名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 08:37:45.34ID:g2XNvVJc >>354
NGに頼らないとスルーできないのは子供の証。
子供だからギャーギャー騒いだ挙句に思い通りにならないとそうやって逃げる。
未成年に多い現象でそういう人間はここには必要ない。
心のフィルターで普通にスルーできるのが大人ってこと覚えておくといいよ。
リアルは社会に出るとNGリストなんて存在しないからなw
というわけで敗北宣言お疲れさん・ぼ・う・や
NGに頼らないとスルーできないのは子供の証。
子供だからギャーギャー騒いだ挙句に思い通りにならないとそうやって逃げる。
未成年に多い現象でそういう人間はここには必要ない。
心のフィルターで普通にスルーできるのが大人ってこと覚えておくといいよ。
リアルは社会に出るとNGリストなんて存在しないからなw
というわけで敗北宣言お疲れさん・ぼ・う・や
356名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 08:43:43.06ID:cO1MTaBc 敗北宣言わろたwww
357名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 09:04:35.70ID:GC56Wrd8 リアルだと人事に報告上がって肩叩かれるだけだな
358名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 13:05:55.62ID:S44IONzf キモー
359名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 15:39:34.88ID:KyIzV+qX このスレクソガキの煽り合いと嫉妬丸出しの透視しかなくて草
360名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 15:44:43.00ID:9bKsMhJo Unityは本当に便利な開発環境
あんがと 楽できるわ
Unity
あんがと 楽できるわ
Unity
361名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 19:20:55.29ID:2ZweSYYW 電車に基地外が乗ってたら車両移るだろ
それと同じだよガイジw
それと同じだよガイジw
362名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 22:06:24.79ID:g2XNvVJc >>361
ガイジはお前だろw
例えが的外れでクソすぎる。
ここは電車ではありません。
誰もが自由に「自分の意志で見に来る」掲示板です。
お前に合わせてどうしても電車で無理矢理例えるなら
相手をNGリストに入れる行為はお前が車両を移るのとは違うぞキチガイ君。
お前1人がアイマスクを掛けて大声で独り言いってる感じだ。
他の人はアイマスクを掛けて車両に乗ってないなかお前1人がな。
お前が車両を移動したのなら今こうしてここに現れないだろう?
車両を移動するのと同じ行為は、お前がこのスレを使わなくなるのと同義だ。
どうだいわかったかいボウヤ?w
ガイジはお前だろw
例えが的外れでクソすぎる。
ここは電車ではありません。
誰もが自由に「自分の意志で見に来る」掲示板です。
お前に合わせてどうしても電車で無理矢理例えるなら
相手をNGリストに入れる行為はお前が車両を移るのとは違うぞキチガイ君。
お前1人がアイマスクを掛けて大声で独り言いってる感じだ。
他の人はアイマスクを掛けて車両に乗ってないなかお前1人がな。
お前が車両を移動したのなら今こうしてここに現れないだろう?
車両を移動するのと同じ行為は、お前がこのスレを使わなくなるのと同義だ。
どうだいわかったかいボウヤ?w
363名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 23:20:55.93ID:cO1MTaBc364名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 02:52:01.92ID:ZueDWMqI そんなにNGされるのが気に喰わないのかよw
電車は降りるつもりはないが、基地外の声や視界に入るのはキモイ
ならば声が聞こえない程度に、車両をズラしたりヘッドフォンのボリュームを上げるだけの話
馬鹿じゃないの?www
電車は降りるつもりはないが、基地外の声や視界に入るのはキモイ
ならば声が聞こえない程度に、車両をズラしたりヘッドフォンのボリュームを上げるだけの話
馬鹿じゃないの?www
365名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 02:57:44.78ID:4Klk2XcZ 特定の車両にゲロや汚物が散乱してたら、その車両だけガラガラになる
だが電車の時間はズラしたくないので、車両をズラすから他の車両だけ混む
同じ事だよ
だが電車の時間はズラしたくないので、車両をズラすから他の車両だけ混む
同じ事だよ
366名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 03:01:14.88ID:b2tBgfx2 そろそろunityの話にもどろうか
367名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 22:33:49.52ID:b2tBgfx2 なんか最近公式ウェブの構成かわったのかしら
いろんなブログとか記事のリンクがなかったり、マニュアルクリックしても見つかりませんになる
いろんなブログとか記事のリンクがなかったり、マニュアルクリックしても見つかりませんになる
368toya
2018/03/30(金) 07:23:29.37ID:gcLlK3Qt OSにインストールされたフォントを、
ゲーム中にユーザーが選択できるようにする方法をまとめてみました。
http://toyashiwasu.web.fc2.com/Unity/OSInstalledFont/index.html
ゲーム中にユーザーが選択できるようにする方法をまとめてみました。
http://toyashiwasu.web.fc2.com/Unity/OSInstalledFont/index.html
369名前は開発中のものです。
2018/04/01(日) 19:22:53.40ID:NLINpLj1 これからUnityでスマホゲーム開発するにあたって、MacかWindows機、どっちか買うとしたら、
どっちがいいですか?
iOS版のリリースはMacが無いとできないと書いてあるのを読んだので、やはりMacを買っといた方がいいですか?
Android版のリリースは、Macでもできるんですよね?
どっちがいいですか?
iOS版のリリースはMacが無いとできないと書いてあるのを読んだので、やはりMacを買っといた方がいいですか?
Android版のリリースは、Macでもできるんですよね?
370名前は開発中のものです。
2018/04/01(日) 19:33:56.71ID:eDPJR1JE 出せる金額による
金がないならMacを候補にしてはいけない
金がないならMacを候補にしてはいけない
371名前は開発中のものです。
2018/04/01(日) 20:26:08.84ID:4eGqYt6D Mac proてもう作らないのかね
372名前は開発中のものです。
2018/04/01(日) 20:31:18.72ID:+KusyBCP373名前は開発中のものです。
2018/04/01(日) 20:31:56.13ID:1epxK1vD >>369
もちろんMacでもAndroid版作れるよ
そして君が書いているようにiOS版のビルドはMacでしかできない
(厳密にはMac持ってる人に証明書さえ出力してもらえばWin機でもいけるけど、継続リリースするなら現実的ではない)
MacOSが使いにくいなら仮想マシンやBootCampでWindows入れればいいだけだし
つまりお金があるならMac買っておけば問題ない
もちろんMacでもAndroid版作れるよ
そして君が書いているようにiOS版のビルドはMacでしかできない
(厳密にはMac持ってる人に証明書さえ出力してもらえばWin機でもいけるけど、継続リリースするなら現実的ではない)
MacOSが使いにくいなら仮想マシンやBootCampでWindows入れればいいだけだし
つまりお金があるならMac買っておけば問題ない
374名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 09:10:58.39ID:DmoAn1Yg 去年からMac開発に移行したけども、VSfor MacもVScodeも使いにくくないか?
多分自分で設定詰められてないだけだと思うけども
あとMac版Unityのバグも多くて、Unityとの相性だけ考えたらWindowsに分がある
ただiOSリリースの為に仕方なくマカーにならざるを得ない
多分自分で設定詰められてないだけだと思うけども
あとMac版Unityのバグも多くて、Unityとの相性だけ考えたらWindowsに分がある
ただiOSリリースの為に仕方なくマカーにならざるを得ない
375名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 09:44:50.48ID:ffMwISW+ 両方で使ってるが、Windows版にしかないバグもあるから難しいな
うちはWinがXeon E5/32GB/GTX1060、MacがMBP 15inch Retina/16GBだが、VSの重さはあんまり変わらんというかどっちも快適
MonoDevelopはクソ重かったがそんな物の存在は忘れた
Unity自体はどっち使ってもあまり軽くない
ただMacだと消費メモリが常時10GBを超えてるんで、Macを開発に使うならメモリ16GBは必須だろうな。Winは半分くらいしか使ってない。
ちなみにUnity道場とか行くとWin:Macの比率は3:7くらい。岩崎氏の講演聴きに行った時なんかは1:9くらいだったが・・・
たぶんデスクトップはWinでノートはMacってのが多いんだろうとは思う
うちはWinがXeon E5/32GB/GTX1060、MacがMBP 15inch Retina/16GBだが、VSの重さはあんまり変わらんというかどっちも快適
MonoDevelopはクソ重かったがそんな物の存在は忘れた
Unity自体はどっち使ってもあまり軽くない
ただMacだと消費メモリが常時10GBを超えてるんで、Macを開発に使うならメモリ16GBは必須だろうな。Winは半分くらいしか使ってない。
ちなみにUnity道場とか行くとWin:Macの比率は3:7くらい。岩崎氏の講演聴きに行った時なんかは1:9くらいだったが・・・
たぶんデスクトップはWinでノートはMacってのが多いんだろうとは思う
376名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 10:46:51.25ID:xx8CFlzA PC持って無いのにいきなりスマホゲーム作りとは
随分とチャレンジャーやなw
随分とチャレンジャーやなw
377名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 10:56:34.26ID:UHLfSYAG378名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 12:34:48.85ID:tS59PJg7 5%もいない現実は1%くらいだと思う
379名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 15:12:49.86ID:Z9y+OK6J 1%でも多い
現実は0.1%もない
現実は0.1%もない
380名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 16:06:21.22ID:2i0FiJPh ネットワークが絡むゲームの場合、AndroidのゲームとしてPlayストアでリリースできる程度に仕上がった時点から、iOSのAppStoreの審査が通るように持っていくまでがかなり辛い
通し方のコツを教えてくれる人がいればまた別なんだろうけどな
ただ、モバイル向けの開発を本気でやりたいのなら、はじめからMacを買って早めにAppStoreの壁を経験しておくべきだろう
通し方のコツを教えてくれる人がいればまた別なんだろうけどな
ただ、モバイル向けの開発を本気でやりたいのなら、はじめからMacを買って早めにAppStoreの壁を経験しておくべきだろう
381名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 16:24:49.18ID:HxDlKdPs 開発期間を考えれば審査待ちなんて誤差だろ
382名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 16:46:23.42ID:ffMwISW+ 「開発期間を考えれば審査待ちなんて誤差だろ」
そう思っていた時期が私にもありました
そう思っていた時期が私にもありました
383名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 17:07:29.55ID:b1IuX+Ib そうなの?
384名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 17:09:09.50ID:HxDlKdPs 広報とかテストとかやることたくさんあるだろ?
時間が空くならスケジュールがおかしいんだよ
時間が空くならスケジュールがおかしいんだよ
385名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 17:17:04.86ID:93xl7Wi9 ゲームじゃないが利用規約を作成するのがめんどくさくて数週間放置してるアプリがある。
やっと目処つけたけど、後ウェブサイトとマニュアル作らなきゃでめんどくせぇ
やっと目処つけたけど、後ウェブサイトとマニュアル作らなきゃでめんどくせぇ
386名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 17:20:37.52ID:b1IuX+Ib 仕事が遅いんだね
387名前は開発中のものです。
2018/04/02(月) 19:49:36.01ID:93xl7Wi9 >>386
ニートよりマシ
ニートよりマシ
388名前は開発中のものです。
2018/04/03(火) 19:40:40.53ID:OJMhMouF 【説明会】Unity主催のゲーム開発コンテストに参加するには?
2018/04/03(火) 開演:12:00
/lv312101260
2018/04/03(火) 開演:12:00
/lv312101260
389名前は開発中のものです。
2018/04/03(火) 20:13:01.01ID:cZldOtbz 終わってんじゃん
390名前は開発中のものです。
2018/04/03(火) 20:21:04.55ID:TQbzREmB 流れぶった切るが
GDCの影に隠れて良質のLightingTutsきてるやんか
Spotlight チームのベストプラクティス ― 現実のようなビジュアルを Unity で作成しよう
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/03/09/spotlight-team-best-practices-making-believable-visuals-in-unity/
やっぱUnityはTutsたくさんあっていいなー
和訳も公式がやってくれて実に嬉しい
GDCの影に隠れて良質のLightingTutsきてるやんか
Spotlight チームのベストプラクティス ― 現実のようなビジュアルを Unity で作成しよう
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/03/09/spotlight-team-best-practices-making-believable-visuals-in-unity/
やっぱUnityはTutsたくさんあっていいなー
和訳も公式がやってくれて実に嬉しい
391名前は開発中のものです。
2018/04/03(火) 20:24:46.29ID:TQbzREmB 英語版のほうがやや詳しいな
Creating Believable Visuals
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/s/creating-believable-visuals
Creating Believable Visuals
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/s/creating-believable-visuals
392名前は開発中のものです。
2018/04/04(水) 08:55:34.44ID:aPwxWmZM393名前は開発中のものです。
2018/04/04(水) 19:47:59.01ID:+4OHQfSC Tiny Unity来たらミニゲームやWEB広告需要結構取れそうだな
中々いい着眼点だ
中々いい着眼点だ
394369
2018/04/05(木) 19:33:19.88ID:vfn7YVU5 皆さん、いろいろありがとうございます。
一応、2Dのスマホゲームも作ったことはあります。
ちょっと舌足らずだったんですが、一応、WindowsPCも、Macもなんとかだましだまし使ってるものを持っててはいます。
ただ、そろそろどっちもいい加減買い替え時期ないといけない時期に来てて、そんなタイミングで
Unityに興味が出てきたんで質問させてもらいました。
どっちか片方しか買わないってことなら、iOS版のリリースの都合上、おとなしくMacを買っとくべきってことのようですね。
一応、2Dのスマホゲームも作ったことはあります。
ちょっと舌足らずだったんですが、一応、WindowsPCも、Macもなんとかだましだまし使ってるものを持っててはいます。
ただ、そろそろどっちもいい加減買い替え時期ないといけない時期に来てて、そんなタイミングで
Unityに興味が出てきたんで質問させてもらいました。
どっちか片方しか買わないってことなら、iOS版のリリースの都合上、おとなしくMacを買っとくべきってことのようですね。
395名前は開発中のものです。
2018/04/05(木) 19:45:21.86ID:OAWjX6Lu396名前は開発中のものです。
2018/04/05(木) 20:14:36.21ID:DA8/6Ti7 >>395
それでマックでリリースできるのか?
それでマックでリリースできるのか?
397名前は開発中のものです。
2018/04/05(木) 20:33:21.12ID:kcwpf+7m >>396
既に一台Macを持ってるんだろ?
既に一台Macを持ってるんだろ?
398名前は開発中のものです。
2018/04/05(木) 23:28:45.79ID:UlptUSop Windowsならメモリや強力なGPUを安く使えはするだろうけど、スマホ用ゲームを作るには明確に困る点があるからな
仮にiOS向けビルドを他のMacでやるとしても・・・・
・iOSのネイティブコードを追加できない
・iOSのシミュレーターを使えない
この辺りの問題で使うことは難しい
それぞれの問題も金である程度は解決するものの、そんな事をするぐらいならMacを買うのが一番手っ取り早い
仮にiOS向けビルドを他のMacでやるとしても・・・・
・iOSのネイティブコードを追加できない
・iOSのシミュレーターを使えない
この辺りの問題で使うことは難しい
それぞれの問題も金である程度は解決するものの、そんな事をするぐらいならMacを買うのが一番手っ取り早い
399名前は開発中のものです。
2018/04/05(木) 23:52:55.36ID:za9hll+I リキュール・ザ・ゲーム
https://togetter.com/li/1208984
「犯人は踊る」をプレイして「探偵」となって「犯人」を看破し脳内麻薬ドバドバに挑戦
https://gigazine.net/news/20170921-hanninha-odoru-sugorokuya/
隣人の価値観、分かってますか?『あなたを知らないあなたの隣人』遊びました
http://www.unjyou.com/entry/2017/12/14/220000
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
大富豪(大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」
http://www.tk-game-diary.net/recurrring/recurrring.html
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy
LOGY GAMES ボードゲームカタログ
http://www.logygames.com/index.html#catalogue
オシャレで簡単、だけど深いボードゲーム
http://sweetint.com/ic/tinttile-game
https://togetter.com/li/1208984
「犯人は踊る」をプレイして「探偵」となって「犯人」を看破し脳内麻薬ドバドバに挑戦
https://gigazine.net/news/20170921-hanninha-odoru-sugorokuya/
隣人の価値観、分かってますか?『あなたを知らないあなたの隣人』遊びました
http://www.unjyou.com/entry/2017/12/14/220000
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
大富豪(大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」
http://www.tk-game-diary.net/recurrring/recurrring.html
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy
LOGY GAMES ボードゲームカタログ
http://www.logygames.com/index.html#catalogue
オシャレで簡単、だけど深いボードゲーム
http://sweetint.com/ic/tinttile-game
400名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 01:23:44.34ID:XrfNe+WE401名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 01:40:47.23ID:Fk6Ysbmy 古さ加減にもよるけどビルドできる程度ならそんな困らんだろ
5年物くらいなら余裕だろうね、10年超えるんならしんどそうだけど
なので好きな方買えばいいんじゃね?
397と398は使用可能なmacを所持している、っていう394の日本語が読み取れなかったのか?
5年物くらいなら余裕だろうね、10年超えるんならしんどそうだけど
なので好きな方買えばいいんじゃね?
397と398は使用可能なmacを所持している、っていう394の日本語が読み取れなかったのか?
402名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 01:53:21.35ID:3oDY7llc 15万でiMac 買えばええやん
403名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 02:15:26.45ID:Jl02gis3 高卒様の中には、Macって単語を見ただけで発狂しちゃうやつがいるからな
こうなるのもしょうがない
こうなるのもしょうがない
404名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 02:36:57.17ID:XrfNe+WE 15万のiMacってノート向けCPUにIrisグラフィクスだぞ
開発機としては貧弱すぎる
開発機としては貧弱すぎる
405名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 06:57:20.73ID:AA0qUhyz 据え置きWin機とノートMacの組み合わせが鉄板かな
普段使わないノートは講演に持っていくと意識高い活用が出来る
普段使わないノートは講演に持っていくと意識高い活用が出来る
406名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 07:22:38.62ID:wP3vlIz0 >>403
急にw 何かコンプレックスでもあるって感じだね
急にw 何かコンプレックスでもあるって感じだね
407名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 08:04:43.16ID:WWm5rl5x 今持ってるMacを売り飛ばして20万+アルファのMacとWindows10買う
何年前のか知らないけど、最新のOSが動くまつ
何年前のか知らないけど、最新のOSが動くまつ
408名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 08:06:19.00ID:WWm5rl5x 途中で送信したすまん
最新のOSが動くMacならそこそこいい値段で売れるでしょう
というか何人か書いてるけど金あるならMacでいいでしょ
予算による
最新のOSが動くMacならそこそこいい値段で売れるでしょう
というか何人か書いてるけど金あるならMacでいいでしょ
予算による
409名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 08:25:30.65ID:JflFgZdf410名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 11:22:58.65ID:0sfl6Bw5 明後日なアドバイスばかりだなという印象しかない
411名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 11:42:57.69ID:dzs/ZGMB 所詮匿名だからな、そりゃ無責任なのばかりだ
412名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 12:30:34.45ID:0sfl6Bw5 質問者の環境を考慮した最適な提案ではなく自分達が使っている物を一番良い物だと押し売りしてる感じだよね
413名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 12:36:50.79ID:XT19jnXR 大半のプレイヤーはWindowなのに開発機をMacにする理由があんのかよ
414名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 12:42:19.26ID:dzs/ZGMB ターゲットがiOSだからだろ
415名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 13:09:01.82ID:WWm5rl5x PCゲーム作りたい人にMac勧めるのはアホだと思うけどね
質問者はスマホアプリ作りたくて、しかもAndroidだけじゃなくてiOSでも出したいって言ってるし
Mac勧めて何かおかしいのかな
スマホアプリでもAndroidしか予定ないならWin機でいいだろうけど
質問者はスマホアプリ作りたくて、しかもAndroidだけじゃなくてiOSでも出したいって言ってるし
Mac勧めて何かおかしいのかな
スマホアプリでもAndroidしか予定ないならWin機でいいだろうけど
416名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 16:26:30.38ID:Jl02gis3 高卒様はそんなもんだよ
417名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 16:42:17.52ID:XT19jnXR >>415
お前まさかAndroidアプリの開発はWindowsで、iOSアプリの開発はMacなんて使い分けしてんの?
お前まさかAndroidアプリの開発はWindowsで、iOSアプリの開発はMacなんて使い分けしてんの?
418名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 17:11:55.36ID:AA0qUhyz 素直に「間違えたわw、てへぺろ」で可愛く収まるのに
よくわからん方向に喧嘩売り始めてて草
よくわからん方向に喧嘩売り始めてて草
419名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 18:22:38.26ID:8Vugiwn1 415をどう読んだら417みたいな疑問に繋がるんだ…
420名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 18:25:21.18ID:llWn3j8l 使いやすい母艦でコード書いてサブでビルドだろ
ビルドの為に母艦決めるとか効率悪過ぎるわ
ビルドの為に母艦決めるとか効率悪過ぎるわ
421名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 18:47:00.15ID:Y0st4HNy まぁ使いやすさでいったらMacだけどな
素でUnixコマンド使えるし
素でUnixコマンド使えるし
422名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 18:49:15.47ID:/QocNJPa タイム母艦
423名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 19:18:34.80ID:dzs/ZGMB まさかmac、win論争がおこるとは
おまいら熱心だな
それくらい製作にも力いれろよ
おまいら熱心だな
それくらい製作にも力いれろよ
424名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 19:51:42.03ID:HskBYBs7 MacもWinも持つわい高みの見物
425名前は開発中のものです。
2018/04/07(土) 17:24:58.15ID:M2v/o8ti モバイル向けのゲームを作っている人で、まともな生活水準の人ならみんな両方持ってるでしょ
Mac Windows論争の背景には貧困や低学歴の問題があって結構根が深いんだ
Mac Windows論争の背景には貧困や低学歴の問題があって結構根が深いんだ
426名前は開発中のものです。
2018/04/07(土) 17:48:21.79ID:mJLgnnDI ところで、3D Game Kit (Beta) をDLしてみた強者はおらんの?
427名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 02:46:22.44ID:w9rgTt70 Unity Beta 2018.1b13いるのか
ひと眠りしてから用意してみる
ひと眠りしてから用意してみる
428名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 11:46:21.20ID:kufoDT8B Mac、Winについては、結局
金に糸目をつけないなら両方
金に余裕はあるけど、最新を両方買うほどではだったら、ビルドの手間を考えてMac
予算をなんとか切り詰める方法がないか、悩んでるんだったら、まずなんとか最新OSが動くMacを
確保したうえで、残りの予算はWinに注ぎ込む
って感じ?
金に糸目をつけないなら両方
金に余裕はあるけど、最新を両方買うほどではだったら、ビルドの手間を考えてMac
予算をなんとか切り詰める方法がないか、悩んでるんだったら、まずなんとか最新OSが動くMacを
確保したうえで、残りの予算はWinに注ぎ込む
って感じ?
429名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 11:53:27.27ID:luHN/9ni それでいいんじゃね
匿名掲示板で聞いてもそれぞれの派閥で引かない奴ばかりだし
匿名掲示板で聞いてもそれぞれの派閥で引かない奴ばかりだし
430名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 12:13:06.61ID:oEWseJeu >>428
逆
開発とビルドは並行して行うものだから、ビルドに掛かりっきりになる方に金を掛けるのは無駄
仮に20万のマック買っても四六時中ビルド動かしてて他の作業には使えないからな
それなら数万で買える中古で十分だ
逆
開発とビルドは並行して行うものだから、ビルドに掛かりっきりになる方に金を掛けるのは無駄
仮に20万のマック買っても四六時中ビルド動かしてて他の作業には使えないからな
それなら数万で買える中古で十分だ
431名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 12:27:55.91ID:w9rgTt70 3D Game Kit少し重い
うまく合わせてオリジナルで素材を用意できるか悩む
また完成版になったらさわってみる
うまく合わせてオリジナルで素材を用意できるか悩む
また完成版になったらさわってみる
432名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 12:45:39.88ID:mhzZTiYe もう他人の開発環境の話はどうでも良いでしょ
433名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 13:19:27.73ID:kJhudfvU 3DGameKitはテンプレ的な扱いなのか?
まともレベルのチュートリアル的なものかと思ってた
まともレベルのチュートリアル的なものかと思ってた
434名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 13:33:15.03ID:w9rgTt70435名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 13:39:44.66ID:u7aSm3qq Winの優位性は低コストで3Dに強いこと
Macの優位性はWinも動くこと、2DCG、DTM、プログラミング、デザイン、DTPの分野に適してることとiOSアプリが出せること
3D以外のデザイナーやプログラマー、DTMに手を出すならMacがいい
3Dアーティストや、高品質な3Dゲームを作りたい、VRに手を出したいという場合はWinがいい
金を節約したい、かつiOSやMacにゲームを出す気がないならwinでいいがそうでなければMacは必要になる
Macの優位性はWinも動くこと、2DCG、DTM、プログラミング、デザイン、DTPの分野に適してることとiOSアプリが出せること
3D以外のデザイナーやプログラマー、DTMに手を出すならMacがいい
3Dアーティストや、高品質な3Dゲームを作りたい、VRに手を出したいという場合はWinがいい
金を節約したい、かつiOSやMacにゲームを出す気がないならwinでいいがそうでなければMacは必要になる
436名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 13:52:02.11ID:ZK/dvupd437名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 14:12:45.57ID:DY0wCLZg MacはiOSアプリ開発以外利点ない
ただiOSアプリ開発が目的らしいからそれをすすめるのも仕方ない
ただiOSアプリ開発が目的らしいからそれをすすめるのも仕方ない
438名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 14:57:03.52ID:luHN/9ni 勧めるのはいいけどさ、おまいらどんだけゲーム作った?
勧めるだけ勧めても作れなきゃ意味ないで
勧めるだけ勧めても作れなきゃ意味ないで
439名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 15:27:19.68ID:u7aSm3qq >>436
動かないソフトはWinにもMacにもあるし主流の高機能なソフトは大抵両方対応してるからあんまり比較しても意味ないのでは
でもデザイン関係、特にウェブ系の開発に使うようなアプリはMac専用で安くて使い勝手がいいものが結構あるよね
>>437
DTMは無償のGarageBandとプロユースで使えて音源も豊富で激安のLogicが使えるし
レイテンシの少ないドライバが標準装備だし大抵のwinマシンと比べてスピーカーも優秀
デザイナー関係はWinはカラーマネジメントが不完全だし高解像度ディスプレイへの対応も中途半端だし
フォントも標準だと汚いし大多数のWinマシンより圧倒的にディスプレイの品質が高いからMacの方が快適
プログラマは環境構築が簡単だしキーボードが100%標準的な配列だから使いやすい
DTPは昔からMacが基本でWinはありえない
この手の比較ではそもそもMacマシンならWinも動くっていう最大の利点がある
むしろゲーム開発みたいなクリエイティブな作業ではWinの利点はハードウェアの選択肢の多さと安さ、
3Dソフトやプラグインが充実してることくらいしかないでしょ
動かないソフトはWinにもMacにもあるし主流の高機能なソフトは大抵両方対応してるからあんまり比較しても意味ないのでは
でもデザイン関係、特にウェブ系の開発に使うようなアプリはMac専用で安くて使い勝手がいいものが結構あるよね
>>437
DTMは無償のGarageBandとプロユースで使えて音源も豊富で激安のLogicが使えるし
レイテンシの少ないドライバが標準装備だし大抵のwinマシンと比べてスピーカーも優秀
デザイナー関係はWinはカラーマネジメントが不完全だし高解像度ディスプレイへの対応も中途半端だし
フォントも標準だと汚いし大多数のWinマシンより圧倒的にディスプレイの品質が高いからMacの方が快適
プログラマは環境構築が簡単だしキーボードが100%標準的な配列だから使いやすい
DTPは昔からMacが基本でWinはありえない
この手の比較ではそもそもMacマシンならWinも動くっていう最大の利点がある
むしろゲーム開発みたいなクリエイティブな作業ではWinの利点はハードウェアの選択肢の多さと安さ、
3Dソフトやプラグインが充実してることくらいしかないでしょ
440名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 15:36:11.95ID:ZK/dvupd >>439
最後ムッサ重要じゃねーかw
最後ムッサ重要じゃねーかw
441名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 15:44:02.50ID:TNtic30W 印刷物扱うわけでもねーのにカラーマネジメントなんざどうでもいい
ユーザーがどんな環境でプレイするかもわからんのに
音も絵もコードも全部プロレベルでこなせるスーパーマンなら金稼ぎ放題だろうから良いマシン何台でも買えばいい
ユーザーがどんな環境でプレイするかもわからんのに
音も絵もコードも全部プロレベルでこなせるスーパーマンなら金稼ぎ放題だろうから良いマシン何台でも買えばいい
442名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 15:44:34.19ID:IjvyQO5G Macがプログラマ向けなのはキーボードの打ちやすさとか
最近の若者の考えてる事はさっぱりわからん
最近の若者の考えてる事はさっぱりわからん
443名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 15:44:46.89ID:luHN/9ni そろそろmacで作った作品、winで作った作品一覧とかでてくりゃもうお腹いっぱいになるな
444名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 16:40:56.46ID:kJhudfvU445名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 16:46:29.79ID:mhzZTiYe >>440
俺もそう思うw
俺もそう思うw
446名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 17:09:59.32ID:aAMR2/tE WinだろうがMacだろうが、お前らにとっては宝の持ち腐れという意味ではどっちでも変わりないけどな
447名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 18:19:44.86ID:CfRIQtBD 「高卒のパソコンは必ずWindows」だって言われるわけがよく分かるスレですわ
448名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 18:22:53.25ID:luHN/9ni もうこの話題よくね?
っても他に話題がないか
っても他に話題がないか
449名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 18:31:35.60ID:7n/+UDBG 信者はiMacPRO56万で買えばいんじゃね?
2ソケットでもないのにXeonである必然性が無い以上、
i9で同じ構成にするだけで30万近く値段下がるからな
2ソケットでもないのにXeonである必然性が無い以上、
i9で同じ構成にするだけで30万近く値段下がるからな
450名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 18:39:45.34ID:luHN/9ni いまだにこういう釣りが沸くのか
おまいら暇ならゲーム作れよw
おまいら暇ならゲーム作れよw
451名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 20:35:55.77ID:mhzZTiYe お腹一杯です。
452名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 20:57:57.98ID:XFyj2G86 もう質問者も飽き飽きしていなくなってるのにしつけーんだよお前ら
453名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 21:34:40.44ID:RgQAEtIP >>439
winのカラーマネジメントは不完全なんじゃなくてアプリケーションに制御を任せてるだけ
Photoshopなんかのまともなツール使ってれば表示から印刷までちゃんと制御してくれる
逆にMacでもOpenGLなどを利用する場合アプリケーション側でカラーマネジメントする必要があって
PhotoshopなどOpenGLで描画してるツールは結局自前で制御してる
正直そこに関してMacのアドバンテージはほぼなくて
せいぜい設定が分かりやすいぐらい
winのカラーマネジメントは不完全なんじゃなくてアプリケーションに制御を任せてるだけ
Photoshopなんかのまともなツール使ってれば表示から印刷までちゃんと制御してくれる
逆にMacでもOpenGLなどを利用する場合アプリケーション側でカラーマネジメントする必要があって
PhotoshopなどOpenGLで描画してるツールは結局自前で制御してる
正直そこに関してMacのアドバンテージはほぼなくて
せいぜい設定が分かりやすいぐらい
454名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 22:02:55.53ID:luHN/9ni はいはいスレちスレチ
455名前は開発中のものです。
2018/04/09(月) 12:03:38.48ID:cLfuaD63 糖質の一部は、Macって単語を見ただけで発病しちゃうんだよ
456名前は開発中のものです。
2018/04/09(月) 12:37:04.14ID:zHdk9E7J 林檎信者が発狂してるようにしか見えない
457名前は開発中のものです。
2018/04/09(月) 23:35:57.60ID:Wl1gQu3g AMD Radeon Rays Integrated into Unity’s GPU Progressive Lightmapper
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/03/29/amd-radeon-rays-integrated-into-unitys-gpu-progressive-lightmapper/
おいおいUnityはRadeonかよ…
GTXとかは無し?
勘弁してほしいな
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/03/29/amd-radeon-rays-integrated-into-unitys-gpu-progressive-lightmapper/
おいおいUnityはRadeonかよ…
GTXとかは無し?
勘弁してほしいな
458名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 00:31:47.15ID:4Qh/kLLW また例の人が出てきかねないけど・・・・
Mac用に作ってるようなもんなんだろうな
Mac用に作ってるようなもんなんだろうな
459名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 18:12:21.27ID:I+6kCLB1 俺はチーズバーガーが好きかな
460名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 18:24:51.88ID:xo/eYFgz 朝Macのソーセージエッグマフィン好きだわ
461名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 18:26:17.76ID:8BJfaZs5 100円だしおいしいよね
462名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 22:25:36.62ID:TZ0AzM0F 最近は新製品のカフェオレマックシェイクが旨い
いやマジでw
コーヒーはダメだあれ
カフェラテは次第点だがセブンよりは劣る
いやマジでw
コーヒーはダメだあれ
カフェラテは次第点だがセブンよりは劣る
463名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 22:51:44.38ID:a0TBCPSx そんな単語あんのか?俺が無知だった、って思ってググったらやっぱねーじゃねーか
正しい日本語使ってくれ
正しい日本語使ってくれ
464名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 00:07:41.78ID:XLV/9hNo465名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 01:39:54.97ID:Lrhd9J7w 実質月12ドルのコース作ったようなものだな
ゲーム売り上げ一桁台とかで年5万はきついていうユーザーが結構居たのかな
ゲーム売り上げ一桁台とかで年5万はきついていうユーザーが結構居たのかな
466名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 02:13:18.89ID:S6jnVfQ1 自社でゲーム作ったこともないUnityのチュートリアルなんて金払う価値あるのかね
467名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 02:29:36.85ID:XLV/9hNo ゲーム作ってるインディーがPluralSightにTutsだしてんだろ
大学研究員が家庭教師やって金稼いでるようなもんだ
よくあること
大学研究員が家庭教師やって金稼いでるようなもんだ
よくあること
468名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 02:42:14.66ID:fWHqcjge >>465
年5万ってプラスのこと?
年5万ってプラスのこと?
469名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 02:51:22.23ID:fWHqcjge これはプラス入ったら付いてくるけど、じゃなきゃ月12ドル払えよってチュートコースだろ
470名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 03:05:03.97ID:U/S0+RqP これは何の自演?
471名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 10:06:11.45ID:IlyGVxHD Plushは5万だけど、Unityからメール来て実質25000円で入れる
更新月にまた半額メールくるはず
更新月にまた半額メールくるはず
472名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 10:29:03.09ID:fWHqcjge その時またアセット付いてくるのかなしたら灰色に戻したくないためだけに入ろうかなー
473名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 13:31:55.51ID:+5Tyhu1r だからチーズバーガーなんだよ!
474名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 13:53:57.95ID:Lrhd9J7w475名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 13:59:32.76ID:usCkFTfA476名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 17:22:04.16ID:dpHfPDCc Plusも今となってはクラウドビルドがついてないからな・・・・
477名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 19:28:54.49ID:Lrhd9J7w >>475
まあ内容次第か、結局本とかサードパーティのチュートリアル買ってるし、いつでもやめられるらしいし>公式チュート
まあ内容次第か、結局本とかサードパーティのチュートリアル買ってるし、いつでもやめられるらしいし>公式チュート
478名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 20:27:23.68ID:U/S0+RqP 本とか役にたつか?
内容は古くなるしWebの情報と試行錯誤で十分じゃね
内容は古くなるしWebの情報と試行錯誤で十分じゃね
479名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 20:34:40.18ID:z9zL7SO/ 人それぞれとはなぜわからんのか…
480名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 22:52:46.43ID:o3SR8gtg 電プレにBitsummitの事載ってるが、運営が自分で応募して当選て酷いな。
「審査が不公平にならないようにしてる」とだけ書いて、どう審査しているのか書いてないから不公平感しかない。
糞が
「審査が不公平にならないようにしてる」とだけ書いて、どう審査しているのか書いてないから不公平感しかない。
糞が
481名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 03:01:17.66ID:PExOsyh7 Assets from ADAM Episode 2 and 3 now available for creators to explore on the Unity Asset Store
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/04/11/assets-from-adam-episode-2-and-3-now-available-for-creators-to-explore-on-the-unity-asset-store/
ADAM Episode 2 and 3のアセット公開か…
こういうのはやっぱいいねぇ…
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/04/11/assets-from-adam-episode-2-and-3-now-available-for-creators-to-explore-on-the-unity-asset-store/
ADAM Episode 2 and 3のアセット公開か…
こういうのはやっぱいいねぇ…
482名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 12:17:01.66ID:UYkbG9Hd 俺は本で良いのあったら心置き無く買うけどね。
探し回るより欲しい情報がひとまとめに載ってるなら安いものだし
探し回るより欲しい情報がひとまとめに載ってるなら安いものだし
483名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 12:41:59.67ID:526L2PKf でいざ家帰ってきて最新の開発環境にしたら内容がちがくてうごかないんでしょ
484名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 12:56:45.79ID:XBFRgXMd 心置き無くの使い方を微妙に間違ってるし
485名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 13:25:56.62ID:Z3mpk02k この本バグってやがる
486名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 13:43:36.20ID:KFm3Fy6A 公式マニュアルやチュートリアル以上のものがあるなら別だけど
現状で公式がいちばん詳しく正しく分かりやすいのにわざわざ古い情報が載ってる本を買うのは
公式では理解できない頭とかなんらかの欠陥や問題がある人なんじゃね
現状で公式がいちばん詳しく正しく分かりやすいのにわざわざ古い情報が載ってる本を買うのは
公式では理解できない頭とかなんらかの欠陥や問題がある人なんじゃね
487名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 13:59:23.90ID:dJffJYNf488名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 14:21:32.82ID:TsLciBc8 E-inkディスプレイかOLEDが陳腐化してほしい>眼精疲労軽減
489名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 14:21:57.44ID:mbvVuW5q そんなに紙が好きなら公式を印刷すればいいんじゃね
Unityはバージョンアップが頻繁で本だとどうしても情報が古くなる
Unityはバージョンアップが頻繁で本だとどうしても情報が古くなる
490名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 15:48:36.69ID:6kYbztvO そんなに紙がいいならcsとかプログラムも印刷して
紙媒体から手作業で打ち込めばいいよw
紙媒体から手作業で打ち込めばいいよw
491名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 15:54:09.77ID:dJffJYNf ほらね? 頭に欠陥がある人はIDコロコロして必死になってしまうんだ
あと、紙の方が読みやすく目が疲れないというメリットを挙げているのに対して
「そんなに紙が好きなら」とかいう意味不明なロジックを持ち出す辺りも頭に欠陥がある証左
「オンラインの方が常に最新だし、検索性も高いだろ!」
ぐらい言えないようだとプログラマはもちろん、キーパンチャーすら務まらないと思う
あと、紙の方が読みやすく目が疲れないというメリットを挙げているのに対して
「そんなに紙が好きなら」とかいう意味不明なロジックを持ち出す辺りも頭に欠陥がある証左
「オンラインの方が常に最新だし、検索性も高いだろ!」
ぐらい言えないようだとプログラマはもちろん、キーパンチャーすら務まらないと思う
492名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 15:58:22.36ID:526L2PKf あらとうとう複数の書き込みを1人の書き込みだと思うようになったか
それ病気の始まりですよ
それ病気の始まりですよ
493名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 16:01:32.21ID:SGtduYVr Unityに関する本に限ったことじゃないけど、日本語で書かれた書籍はチュートリアル以下の内容になりがちなんだよな
高卒様でもコピペで動くような内容にしとかないと、クレームになったり、アマゾンで低評価につながったりするんだろう
高卒様でもコピペで動くような内容にしとかないと、クレームになったり、アマゾンで低評価につながったりするんだろう
494名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 16:02:09.72ID:i6w4Gz5J 目が疲れる5chはいいの? 5chも印刷しないと駄目じゃね?
495名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 17:28:00.06ID:dJffJYNf 頭に欠陥のある人間は指摘されてもなおIDコロコロの滑稽さが理解できずに
さらに荒唐無稽な例を持ち出す
>>494お前が5chを全部印刷した物を書籍にして売りだしてくれれば買ってやるよ
日刊Unity総合スレとかな。10円(月額300円)で定期購読してやろう。紙媒体の読みやすさにはそれぐらいの価値はある
さらに荒唐無稽な例を持ち出す
>>494お前が5chを全部印刷した物を書籍にして売りだしてくれれば買ってやるよ
日刊Unity総合スレとかな。10円(月額300円)で定期購読してやろう。紙媒体の読みやすさにはそれぐらいの価値はある
496名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 17:50:54.28ID:i6w4Gz5J 頭悪いレスだな自己紹介か?
497名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 17:57:54.28ID:aWrb/2Ln おい!チーズバーガーが好きだと言ってんだろ!しばくぞ!
498名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 18:01:27.16ID:dJffJYNf >>496
自己紹介はもう済んでるから何度もしなくていいよ
自己紹介はもう済んでるから何度もしなくていいよ
499名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 18:23:41.33ID:hSYa77A+ このガイジ何書いても釣れそうだな
500名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 18:40:31.55ID:dJffJYNf おや、敗北宣言ですか?w
501名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 18:47:27.08ID:hcXUxuWN 紙の方が疲れる人多そう
モニターなら文字サイズ自由に変えれるから、老眼には読みやすいんじゃない?
モニターなら文字サイズ自由に変えれるから、老眼には読みやすいんじゃない?
502名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 18:55:19.48ID:8dtGUaFz 自分が紙のほうが見やすいから他人もそうだろうってのは短絡的だと思うけど
503名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 19:05:52.54ID:DaqiMunY 「紙媒体の方が読みやすいし目も疲れないし優れているよね」
なんて個人差あることを断定しちゃうあたり頭に欠陥があるんでしょ
なんて個人差あることを断定しちゃうあたり頭に欠陥があるんでしょ
504名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 19:06:10.93ID:g1CzlBoq Unity勉強するなら書籍使いのは悪くないんゃない?
日本語で書かれていることがありがたいのはもちろん
ネットのはピンポイント情報で教えているのはいいけど、1つのゲーム作成として見るとなにかとなにかの間やつながりの説明が抜けていることがある印象
日本語で書かれていることがありがたいのはもちろん
ネットのはピンポイント情報で教えているのはいいけど、1つのゲーム作成として見るとなにかとなにかの間やつながりの説明が抜けていることがある印象
505名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 19:10:58.46ID:pC7Gwve+ 本は情報の洪水が起きないらしい(自分で読む量を調節できるから?)
スマホ世代は情報の洪水に慣れてるので問題ないとか
つまり旧型って事
スマホ世代は情報の洪水に慣れてるので問題ないとか
つまり旧型って事
506名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 20:10:13.98ID:dJffJYNf >>503
「紙の方が読みづらいし目が疲れる」という人がいるなら証拠として提示してくれていいんだよ?
君の頭の中だけにある妄想でないならね(笑)
ブルーライトなんてくそ食らえという、頭の欠陥以前に目の欠陥というか
物理を超越した人がいるとは思えないけど一応ね(笑)
「紙の方が読みづらいし目が疲れる」という人がいるなら証拠として提示してくれていいんだよ?
君の頭の中だけにある妄想でないならね(笑)
ブルーライトなんてくそ食らえという、頭の欠陥以前に目の欠陥というか
物理を超越した人がいるとは思えないけど一応ね(笑)
507名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 20:24:59.56ID:pC7Gwve+ ブルーライトの疲れ目なんて、ネットカフェでもなったことないけど、
明らかにディバイスの輝度が可笑しいか目が弱い
調節しきれないならカットフィルムでも貼れよ
アホかっつーの
明らかにディバイスの輝度が可笑しいか目が弱い
調節しきれないならカットフィルムでも貼れよ
アホかっつーの
508名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 20:27:22.51ID:dJffJYNf >>507
で?
で?
509名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 20:30:22.62ID:pC7Gwve+ 旧型ザクは黙ってろ
510名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 20:41:51.00ID:LJE2AEHC 目が疲れるってお前プログラマーに向いてねぇよ、ジジイw
どうせ開発以外の時は目を休めたいとかしょーもない理屈言うんだろ
どうせ開発以外の時は目を休めたいとかしょーもない理屈言うんだろ
511名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 20:44:53.17ID:526L2PKf おまいらまだやってたのかよw
512名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 20:49:06.17ID:lvxOqckx513名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 20:53:20.18ID:dJffJYNf514名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 20:56:06.41ID:dJffJYNf そもそも本を読んだら目が休まるのか?
俺、ディスプレイを見ても本を見ても目は疲れるが……
目が休まるのは目を閉じてる時だなあ
まあ、物理を超越した妄想君は違うのかもね。羨ましいよ
本を読むことで休まる目を持っていたら、四六時中本を読んで過ごしたいわw
俺、ディスプレイを見ても本を見ても目は疲れるが……
目が休まるのは目を閉じてる時だなあ
まあ、物理を超越した妄想君は違うのかもね。羨ましいよ
本を読むことで休まる目を持っていたら、四六時中本を読んで過ごしたいわw
515名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 20:56:25.04ID:LJE2AEHC ジジイに効いてる効いてるw
516名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:00:48.42ID:aWrb/2Ln お前らクソだな。
多分多くの人がチーズバーガーに拘ってる俺が一番低能だと思っているのだろうが
「能ある鷹は爪を隠す」って事を今おもいっっっっっきり感じさせてやんよ?
多分多くの人がチーズバーガーに拘ってる俺が一番低能だと思っているのだろうが
「能ある鷹は爪を隠す」って事を今おもいっっっっっきり感じさせてやんよ?
517名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:00:52.74ID:8dtGUaFz518名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:02:11.31ID:qoluR/cT 老朽化した部品は交換した方が良いですよ
519名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:02:43.73ID:aWrb/2Ln ちなみに俺ガチ賢者なんで。
どーれ、まずどれから料理してやろうか。
・Unityは本かWebかどっちがいいか
・ブルーライト問題
内容が軽いからブルーライトの方から処理してやっか
目かっぽじって学習しろよ!このザコどもが!!
どーれ、まずどれから料理してやろうか。
・Unityは本かWebかどっちがいいか
・ブルーライト問題
内容が軽いからブルーライトの方から処理してやっか
目かっぽじって学習しろよ!このザコどもが!!
520名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:05:00.16ID:dJffJYNf ただの馬鹿を「頭に欠陥のある奴」と煽って遊んでいたらモノホンが現れてしまった……
521名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:08:30.11ID:aWrb/2Ln まあ聞けよ。
ブルーライトは本当に体に悪い事がしっかり証明されてるんだよ。
ハエを使った実験ではハエが死ぬ。
https://gigazine.net/news/20141210-blue-light-death/
恐ろしいだろ!?
ブルー色のライトってのは波長が紫外線に近いんだよ。
逆の波長にすると赤色に近づき赤外線な!
紫外線とお肌の影響はお前らでもわかるだろう。
だからブルーライトが人の目や細胞に何らかの悪影響があるというのはごく当然の話だ。
目が疲れるのも当たり前。
ハエを殺すくらいの青色ビームだ。見続けると白内障や失明も将来ありえるかもしれんぞ?
尚、眼精疲労はブルーライトの他にも瞬き回数の少なさによるドライアイ(画面の注視しすぎ)
ディスプレイが大きすぎるために眼球を左右上下に頻繁に動かしすぎる(大体白目が充血する)
誰かが言っていたようにコントラストや輝度が高すぎ、逆に部屋が映画館のように暗すぎ(乱視になるぞ)
などの原因がある。
わかったか!ガキども!
ブルーライトは本当に体に悪い事がしっかり証明されてるんだよ。
ハエを使った実験ではハエが死ぬ。
https://gigazine.net/news/20141210-blue-light-death/
恐ろしいだろ!?
ブルー色のライトってのは波長が紫外線に近いんだよ。
逆の波長にすると赤色に近づき赤外線な!
紫外線とお肌の影響はお前らでもわかるだろう。
だからブルーライトが人の目や細胞に何らかの悪影響があるというのはごく当然の話だ。
目が疲れるのも当たり前。
ハエを殺すくらいの青色ビームだ。見続けると白内障や失明も将来ありえるかもしれんぞ?
尚、眼精疲労はブルーライトの他にも瞬き回数の少なさによるドライアイ(画面の注視しすぎ)
ディスプレイが大きすぎるために眼球を左右上下に頻繁に動かしすぎる(大体白目が充血する)
誰かが言っていたようにコントラストや輝度が高すぎ、逆に部屋が映画館のように暗すぎ(乱視になるぞ)
などの原因がある。
わかったか!ガキども!
522名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:08:50.31ID:qJjPB7Qc お前ら老害を弄ってやるなよw
523名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:10:15.71ID:LJE2AEHC ジジイ、ID真っ赤になるまで5chに入り浸ってたら目が疲れちゃうよ?
目を閉じて休まなきゃwww
目を閉じて休まなきゃwww
524名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:15:49.52ID:aWrb/2Ln はい、次〜
UnityはWebか本どっちがいいかだな。
これはそいつの経験値が大いに関係してくる。
ちなみにWebは情報が最新で本は古いという派は「古風な」考えだ。
Webにも古い情報が多いんだよ。
「初心者から始めるUnity!」的な個人サイトは古い情報が沢山残っていてどれが最新情報なのかよくわからんぞという経験した奴は多いことだろう。
これは上級者ほど目の当たりにしているはずだ。
LastUpdateが2012年のサイトやらYoutubeチュートリアル動画が大量にあるからな。
「いや、公式リファレンスなら常に最新だから。だからWebの方がいい」
こういうやつもナンセンスだ。
リファレンスはリファレンスだ。
いわばパーツ辞典だ。
パーツが分かっても組み立て方がわからないんじゃ意味がない。
リファレンスは基礎が分かってる人から使えるもので初心者中の初心者用のものではない。
しかも公式のチュートリアルでさえ古い情報が混ざってるのが現状だからな。
つまりWeb派が唱える
「Webは常に最新だから本より使える」理論は未完成の理論だ。
正しくは
「Webは最新の情報を上手に探せるだけの能力を持った中級から上級者にとっては本より使える」が正しい。
UnityはWebか本どっちがいいかだな。
これはそいつの経験値が大いに関係してくる。
ちなみにWebは情報が最新で本は古いという派は「古風な」考えだ。
Webにも古い情報が多いんだよ。
「初心者から始めるUnity!」的な個人サイトは古い情報が沢山残っていてどれが最新情報なのかよくわからんぞという経験した奴は多いことだろう。
これは上級者ほど目の当たりにしているはずだ。
LastUpdateが2012年のサイトやらYoutubeチュートリアル動画が大量にあるからな。
「いや、公式リファレンスなら常に最新だから。だからWebの方がいい」
こういうやつもナンセンスだ。
リファレンスはリファレンスだ。
いわばパーツ辞典だ。
パーツが分かっても組み立て方がわからないんじゃ意味がない。
リファレンスは基礎が分かってる人から使えるもので初心者中の初心者用のものではない。
しかも公式のチュートリアルでさえ古い情報が混ざってるのが現状だからな。
つまりWeb派が唱える
「Webは常に最新だから本より使える」理論は未完成の理論だ。
正しくは
「Webは最新の情報を上手に探せるだけの能力を持った中級から上級者にとっては本より使える」が正しい。
525名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:18:51.24ID:aWrb/2Ln ではそうなると
「じゃあWebよりやっぱり本の方がいいね」と勘違いする馬鹿者が出てくるがそれも違う。
正しくは
「公式リファレンスがまだ難しいと感じる初心者や、そもそもプログラミングの基礎がまだ成熟していないレベルの者には、ガイドブック的な立ち位置として本の方が読みやすい」
である。
これが最初に述べた
「UnityはWebか本どっちがいいか、これはそいつの経験値が大いに関係してくる」
という事である。
「じゃあWebよりやっぱり本の方がいいね」と勘違いする馬鹿者が出てくるがそれも違う。
正しくは
「公式リファレンスがまだ難しいと感じる初心者や、そもそもプログラミングの基礎がまだ成熟していないレベルの者には、ガイドブック的な立ち位置として本の方が読みやすい」
である。
これが最初に述べた
「UnityはWebか本どっちがいいか、これはそいつの経験値が大いに関係してくる」
という事である。
526名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:19:55.73ID:aWrb/2Ln どう?的確にグウの根も言えない状態にまとめちゃうこの天才っぷり目の当たりにした感じ?
これが賢者の実力さ。
ちなみに普段はよくニュースに目を通してる。
これが賢者の実力さ。
ちなみに普段はよくニュースに目を通してる。
527名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:20:41.63ID:5XVPFvzG 初心者乙とか寧ろ酷くなってね?
528名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:24:24.86ID:kkfMRZ55 それ、VRアプリ開発してる俺の前で言えんの?w
ブルーライト浴びたハエは全て1ヶ月過ぎたあたりで死ぬ事が実験で分かりました。
ブルーライト浴びたハエは全て1ヶ月過ぎたあたりで死ぬ事が実験で分かりました。
529名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:29:25.80ID:aWrb/2Ln はい、ついでに豆知識
「Webと本では本の方が記憶力に残る」って知ってた?
つまり電子ブックやディスプレイだと記憶に残りづらいんだよ。
ほらほら〜?「そんなバカな!」と反論したくなってくるだろ?
http://blog.midnightseminar.net/entry/2015/08/08/133633
年配組みはきっと誰もがこんな事を思った事があるはずだ。
「なんか最近ネットで調べた事はよく忘れる。
ネットが流行る前に調べた事はよく覚えてるのに。
まあ老化かな…」
それは老化だけが原因じゃないだよ。
以上!
チーズバーガー好きJKである私のオナニーショーでしたあああああ
「Webと本では本の方が記憶力に残る」って知ってた?
つまり電子ブックやディスプレイだと記憶に残りづらいんだよ。
ほらほら〜?「そんなバカな!」と反論したくなってくるだろ?
http://blog.midnightseminar.net/entry/2015/08/08/133633
年配組みはきっと誰もがこんな事を思った事があるはずだ。
「なんか最近ネットで調べた事はよく忘れる。
ネットが流行る前に調べた事はよく覚えてるのに。
まあ老化かな…」
それは老化だけが原因じゃないだよ。
以上!
チーズバーガー好きJKである私のオナニーショーでしたあああああ
530名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:32:49.08ID:aWrb/2Ln >>528
あー、VRについてもまだ成長過程の未成年の目には悪影響が出るって研究発表されてるよ。
斜視や視力低下に繋がる。
一部のソフトメーカー大手の注意書きにもさりげなく書いてたりするみたい。
ブルーライトについては
そもそもディスプレイにブルーライトカット機能ががついてるモデルが出てる時点で害があることに気づけw
あー、VRについてもまだ成長過程の未成年の目には悪影響が出るって研究発表されてるよ。
斜視や視力低下に繋がる。
一部のソフトメーカー大手の注意書きにもさりげなく書いてたりするみたい。
ブルーライトについては
そもそもディスプレイにブルーライトカット機能ががついてるモデルが出てる時点で害があることに気づけw
531名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:34:01.73ID:aWrb/2Ln これが天才です
みんなもニュースみたり色々な事見て知恵の書庫をつくろう!
知らない事は人生損するぞー?
みんなもニュースみたり色々な事見て知恵の書庫をつくろう!
知らない事は人生損するぞー?
532名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:39:43.93ID:kkfMRZ55533名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:40:56.94ID:yRiIRlhB そんなにブルーライトが嫌ならPC付けてる間はモニタ消しとけよw
534名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:43:34.75ID:kkfMRZ55535名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 21:54:49.76ID:aWrb/2Ln >>534
電磁波も体に影響はあるよ?
長期間浴び続けることで白血病や精子減少の実験結果レポートがあるし。
そもそも血液には鉄分が含まれてるんだから磁力の影響受けるの当たり前。
それでピップエレキバンが肩こり治すんだよ?
磁力が血行に影響及ぼしてる証拠でしょ。
電磁波っていうのは簡単に言うと電気を流す事でその周りに磁力が発生する空間のことね。
中学生の時理科の実験で砂鉄使って模様みるやつやったことあるっしょ。
ブルーライトも電磁波(パナウェーブ)もどっちも直ちに人体に悪影響は及ばさないよ。
ハエみたいに即効影響が出るわけじゃない。
ハエより人の方が防御力がパねえからな!w
どっちも長期間かけてじわじわ進行してくる。
だから悪影響に気付きにくいし環境によっては影響出る前にVRに飽きてポイする事で無害に感じる。
人はこれを個人差と言って片づけてる。
「確実に影響はある。だが長期間受け続けないと甚大な被害には達しない」
これがまとめ。
電磁波も体に影響はあるよ?
長期間浴び続けることで白血病や精子減少の実験結果レポートがあるし。
そもそも血液には鉄分が含まれてるんだから磁力の影響受けるの当たり前。
それでピップエレキバンが肩こり治すんだよ?
磁力が血行に影響及ぼしてる証拠でしょ。
電磁波っていうのは簡単に言うと電気を流す事でその周りに磁力が発生する空間のことね。
中学生の時理科の実験で砂鉄使って模様みるやつやったことあるっしょ。
ブルーライトも電磁波(パナウェーブ)もどっちも直ちに人体に悪影響は及ばさないよ。
ハエみたいに即効影響が出るわけじゃない。
ハエより人の方が防御力がパねえからな!w
どっちも長期間かけてじわじわ進行してくる。
だから悪影響に気付きにくいし環境によっては影響出る前にVRに飽きてポイする事で無害に感じる。
人はこれを個人差と言って片づけてる。
「確実に影響はある。だが長期間受け続けないと甚大な被害には達しない」
これがまとめ。
536名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 22:02:23.74ID:t2nxn+xs ブルーライトは白色LEDの製造法に由来する問題だから、
白色LED使ってないモニタや有機ELだと元々起きない
白色LED使ってないモニタや有機ELだと元々起きない
537名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 23:45:48.84ID:t2nxn+xs >>535
電磁波と磁力の区別が付いてないのなw
電磁波と磁力の区別が付いてないのなw
538名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 23:52:16.13ID:kTVyKebR ブルーライトがどうとか嬉々として語りたがるアホは光のこと全く知らないよね
>>521
紫外線が生物に悪影響を及ぼすのは260nm付近の電磁波がDNAに吸収されやすくDNAを破壊するからであってブルーライトとは関係ない
ハエが死ぬのは酸化ストレスのせいであって人間の目には抗酸化作用のあるカルテノイドが多くあるので受ける影響は全く違う
紫色光はブルーライト以上の悪影響があるし確か白色LEDはブルーライトの2/3、緑色LEDは1/2の影響がある
目の負担は波長に応じて段階的に変化するものだから単に寒色より暖色の方が目に優しく、強い光を断続的に見続けると目に悪いというだけの話でしかない
日中の屋外は10万nit、普通のモニターは最大輝度でも500nit程度
当然太陽光にブルーライトは含まれてるから日中出歩くとモニター見るより200倍はブルーライトを浴びるてるわけだがほぼ全ての人は問題を感じてないだろう
液晶のブルーライトで目の健康に対する明確な影響が示された研究結果がないのは当然で今後も出ない
>>521
紫外線が生物に悪影響を及ぼすのは260nm付近の電磁波がDNAに吸収されやすくDNAを破壊するからであってブルーライトとは関係ない
ハエが死ぬのは酸化ストレスのせいであって人間の目には抗酸化作用のあるカルテノイドが多くあるので受ける影響は全く違う
紫色光はブルーライト以上の悪影響があるし確か白色LEDはブルーライトの2/3、緑色LEDは1/2の影響がある
目の負担は波長に応じて段階的に変化するものだから単に寒色より暖色の方が目に優しく、強い光を断続的に見続けると目に悪いというだけの話でしかない
日中の屋外は10万nit、普通のモニターは最大輝度でも500nit程度
当然太陽光にブルーライトは含まれてるから日中出歩くとモニター見るより200倍はブルーライトを浴びるてるわけだがほぼ全ての人は問題を感じてないだろう
液晶のブルーライトで目の健康に対する明確な影響が示された研究結果がないのは当然で今後も出ない
539名前は開発中のものです。
2018/04/12(木) 23:59:37.74ID:kTVyKebR >>530
VRで斜視になった例はない
緑と赤のセルファンを使った立体視で内斜視になった例があるだけ
VRデバイスが子供の利用を禁じてるのは瞳孔間距離が子供向けに設定されてなくて外斜視のリスクがあるから
瞳孔間距離を自動調整できる子供向けのVRデバイスであれば斜視のリスクはほぼないというのが今の主流の意見
今は確か7歳まで使える施設があるはずだしgreeの作ったやつなんかちょっと方式が違うが3歳までいける
VRで斜視になった例はない
緑と赤のセルファンを使った立体視で内斜視になった例があるだけ
VRデバイスが子供の利用を禁じてるのは瞳孔間距離が子供向けに設定されてなくて外斜視のリスクがあるから
瞳孔間距離を自動調整できる子供向けのVRデバイスであれば斜視のリスクはほぼないというのが今の主流の意見
今は確か7歳まで使える施設があるはずだしgreeの作ったやつなんかちょっと方式が違うが3歳までいける
540名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 00:01:05.47ID:jyN955qA おまいら全然ゆにちぃ関係なくね?
ブルーライトブルーライト繰り返すから、あたまん中からブルーライト横浜が抜けなくて寝れねぇだろが!いいかげんにしろ
ブルーライトブルーライト繰り返すから、あたまん中からブルーライト横浜が抜けなくて寝れねぇだろが!いいかげんにしろ
541名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 00:03:28.65ID:KBrovKVa 光も電磁波の一種だから、>535は日光浴びると死ぬと思うw
542名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 00:08:45.43ID:Uo+x2o2l ここで高卒を発症するのはやめてくれ
543名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 00:11:50.43ID:kLL7OVwM 電波も電磁波の周波数違いだから、テレビやラジオやスマホ使うと死ぬんじゃないの?
544名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 00:26:47.83ID:2T3fplnW こういう中二病の妄想科学を、最近流行のバーチャルユーチューバーとかで動画にしたら?
人気出そう
人気出そう
545名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 00:39:36.30ID:lUVqHxBk >>537
区別はついてるよ
電場と磁場の空間というと分かりづらいでしょ?
分かりやすいと思ってまとめて話してるだけよ
>>538
いやいや、事細かに話しすぎるとすんごく脱線するしもっと長文になるからね
論点だけ端折って書いてある感じ
液晶のブルーライトで肌に染みもできるし影響はあるよ
目の健康に対する影響はなんていうか今、この瞬間、我々が公開人体実験されてるようなもので
人に対する確実なデータが出るのは50年とか100年後とかでしょ。
でもそれでは遅すぎるので影響の出やすい生物、ハエとか動物とか使って早めに見極めようとしてるわけ。
だからなんていうのかな…微分みたいなものかと
今後確実にでるよ。
今までだって何でもそうだっただろ?
多分歳言ってる人の方がこの事はそうおもうんじゃないかな
>>539
ちょっと待ってよ!
影響がある事が認知されてる改良が進んでるんでしょw
影響がないなら改良の必要ないもの
Greeのやつとか2018年の最新のやつの情報はごめん俺もまだ知らない。
でもその新方式ってPSVRとか主要どころのVR装置に使われてるの?
使われてるのならこの問題は解決だね
区別はついてるよ
電場と磁場の空間というと分かりづらいでしょ?
分かりやすいと思ってまとめて話してるだけよ
>>538
いやいや、事細かに話しすぎるとすんごく脱線するしもっと長文になるからね
論点だけ端折って書いてある感じ
液晶のブルーライトで肌に染みもできるし影響はあるよ
目の健康に対する影響はなんていうか今、この瞬間、我々が公開人体実験されてるようなもので
人に対する確実なデータが出るのは50年とか100年後とかでしょ。
でもそれでは遅すぎるので影響の出やすい生物、ハエとか動物とか使って早めに見極めようとしてるわけ。
だからなんていうのかな…微分みたいなものかと
今後確実にでるよ。
今までだって何でもそうだっただろ?
多分歳言ってる人の方がこの事はそうおもうんじゃないかな
>>539
ちょっと待ってよ!
影響がある事が認知されてる改良が進んでるんでしょw
影響がないなら改良の必要ないもの
Greeのやつとか2018年の最新のやつの情報はごめん俺もまだ知らない。
でもその新方式ってPSVRとか主要どころのVR装置に使われてるの?
使われてるのならこの問題は解決だね
546名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 00:40:57.19ID:lUVqHxBk547名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 01:10:35.36ID:BjvbUNyr548名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 08:25:32.16ID:c2bA4nSj 黄色って、赤と緑の成分じゃぁ…
549名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 09:35:33.65ID:t3GWDh0Y そういえばPlusにおまけが付く販売はもうやらないのかな。
550名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 10:00:19.87ID:1GhaUH4E >>540
おっさん乙
おっさん乙
551名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 10:00:50.01ID:1GhaUH4E >>549
ありゃ半年ごとだろ
ありゃ半年ごとだろ
552名前は開発中のものです。
2018/04/13(金) 18:24:57.27ID:a9/HIDAB 書籍でもサイトでも何でもいいけどしょっぽい見た目のものからライトやパーティクルなど駆使していい感じにするチュートがあったらお金出してでも欲しいわー
いくつかはあるけどそういうのまとめてローポリとかフォトリアルとかそれぞれに向いて一まとめに載ってるようなものあるなら欲すい
いくつかはあるけどそういうのまとめてローポリとかフォトリアルとかそれぞれに向いて一まとめに載ってるようなものあるなら欲すい
553ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/04/13(金) 23:54:45.54ID:kimqfSce 久米島から帰国した僕が久々にこのスレに参上!(^^
このスレ定期的にくだらないことでマウント取りあい始まりまふね(^^
頭に来ても一人が黙ったらスレチな流れは止まりまんこ(^^
ボッキング!(^^
このスレ定期的にくだらないことでマウント取りあい始まりまふね(^^
頭に来ても一人が黙ったらスレチな流れは止まりまんこ(^^
ボッキング!(^^
554ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/04/13(金) 23:56:19.75ID:kimqfSce ところで話をユニティに戻しまふが(^^
いつの間にか2018βなるものが出たんでふね(^^
面白い機能がいろいろあるみたいでふが(^^
僕は正式リリースを待ちまんこ(^^
ボッキング!(^^
いつの間にか2018βなるものが出たんでふね(^^
面白い機能がいろいろあるみたいでふが(^^
僕は正式リリースを待ちまんこ(^^
ボッキング!(^^
555名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 14:04:48.81ID:/HV2Wexb >>552
そういうのはいつまで待ってもまずほぼ出ないよ。
例えるとF1で毎年優勝候補のチームが数年と数億かけて作り上げたオリジナルのテクノロジーを他のチームに渡すような物で
提供する側にメリットが1つもないわけよ。
他で例えると巨人のノウハウを阪神に教えたり、日本の超大事な政府情報を中国や北朝鮮に提供するようなもの。
そういうのはいつまで待ってもまずほぼ出ないよ。
例えるとF1で毎年優勝候補のチームが数年と数億かけて作り上げたオリジナルのテクノロジーを他のチームに渡すような物で
提供する側にメリットが1つもないわけよ。
他で例えると巨人のノウハウを阪神に教えたり、日本の超大事な政府情報を中国や北朝鮮に提供するようなもの。
556名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 14:49:31.51ID:DZ7g/sMz557名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 16:12:40.23ID:4/O+YEHv ちょうど安くなってるしudemyでグラフィック関係の講座でも買えばいいんじゃね
558名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 17:42:07.51ID:b8SH0Utg >>555
でも突然変異的に日本の民主党みたいなのが政権取っちゃったりするからなあ
「日本は日本人だけの物ではない(キリッ」とか首相が言っちゃって
ありとあらゆる国益を他国にばらまいたことを考えると
Unityの首脳陣に鳩山みたいなルーピーが何かの間違いで据えられて
「UnityのソースコードはUnityTechnologyだけのものではない。世界の全ての人間が使うべき」
とか言い出す可能性もないとは言えない
ほぼ出ないというのは確かにそうだが期待は持ち続けようじゃないか
でも突然変異的に日本の民主党みたいなのが政権取っちゃったりするからなあ
「日本は日本人だけの物ではない(キリッ」とか首相が言っちゃって
ありとあらゆる国益を他国にばらまいたことを考えると
Unityの首脳陣に鳩山みたいなルーピーが何かの間違いで据えられて
「UnityのソースコードはUnityTechnologyだけのものではない。世界の全ての人間が使うべき」
とか言い出す可能性もないとは言えない
ほぼ出ないというのは確かにそうだが期待は持ち続けようじゃないか
559名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 17:49:24.63ID:BWZ5BBWX つかイラク戦争と同じパターンじゃん しかも今回はバックがロシアだし
第三次までに俺のゲーム完成するかな
第三次までに俺のゲーム完成するかな
560名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 18:02:35.25ID:2tZThzgR561名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 18:57:24.97ID:Pe69lYhK562名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 19:47:46.11ID:BWZ5BBWX563名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 20:07:21.53ID:2tZThzgR564名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 22:21:17.49ID:peinH844 君たち、つくったゲームはマネタイズしてるの?
565名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 22:48:06.05ID:kb+ky7nT ゲームでお金が稼げる時代はもうすぐ終わりを迎える
566名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 22:51:03.06ID:quN8cQZ0 何がはじまるんです?
567名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 23:01:07.16ID:kb+ky7nT 毎日100個以上のフリーゲームソフトを公開するサイトが乱立し
1作品一律100円で買い取る新作ゲーム買取業者の出現です
現在でもいくつかサイトがありますがこれが増えていくわけです。欧米にはすでにあります
1作品一律100円で買い取る新作ゲーム買取業者の出現です
現在でもいくつかサイトがありますがこれが増えていくわけです。欧米にはすでにあります
568名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 23:03:55.04ID:mKfBz5fK569名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 23:13:45.50ID:kb+ky7nT そのためこれからのゲーム開発は低コスト化方向にシフトしなければ即死となるでしょう
1作100円以下で作らなければいけないので抜本的な開発手法の構築が望まれます
1作100円以下で作らなければいけないので抜本的な開発手法の構築が望まれます
570名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 23:23:47.42ID:4LMtz9cz 100円で買って100円で売る訳ないから、売ってる値段で売ればいいじゃん
571名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 23:27:45.52ID:kb+ky7nT 100円でも買う客がいなくなるんです。ゲームはすべて無料化されます。
WEB業者が広告料を稼ぐために100円で買い取ってくれるわけです。
新作ゲームの平均価格年次推移から予想するとあと5年ですべてのゲームが無料になります
WEB業者が広告料を稼ぐために100円で買い取ってくれるわけです。
新作ゲームの平均価格年次推移から予想するとあと5年ですべてのゲームが無料になります
572名前は開発中のものです。
2018/04/14(土) 23:37:34.01ID:4LMtz9cz 検索しても出て来ないんだけど何でURL出せないの?
573名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 00:21:47.92ID:t584d/Hp 単価100円だから開発費も100円切るようにってどんな理論や
時給2000円なら開発1本3分やんけ
カップラーメンやな
時給2000円なら開発1本3分やんけ
カップラーメンやな
574名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 00:35:51.46ID:KbyHAdrF そうなると、劣悪なアプリが大量に出回り、そういったサイトが閉鎖に追い込まれる。
そしてようやく、アプリはタダじゃない、やりたいゲーム、必要なツールには金を払わないと手に入らないというモラルが完成する。
そしてようやく、アプリはタダじゃない、やりたいゲーム、必要なツールには金を払わないと手に入らないというモラルが完成する。
575名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 00:41:37.28ID:v8lNikQR 確かに100円でカップめん食ってもわざわざ店で1000円のラーメン喰うときもあるし、それは理にかなってるかも知れんな
576名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 01:32:37.24ID:YcnxWqdp 100円のクオリティがどのぐらいなのかわかんないし、サイトを見せるべきじゃないかな
577名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 01:38:53.68ID:8b9oCq7p つかなんで100円で売るの
578名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 04:53:00.81ID:D1JbxmaW 安心しろ。そんな時代は来ない。
天才の私が保証する。
100円ラーメン屋がマスコミで取り上げられた時に同業者は潰れると思われたが潰れたのは100円側だった。
理由は所詮100円でしか出せない味で不味かったから。
ダイソーなどの100円均一が出てきた時にホームセンターは潰れると言われていたが今はご覧の通り。
この業界では今は100円より300円ショップとかが人気出てきてる感じ。
ここからはよりゲームに近い分野の話をしよう。
フリーウェアが登場した時に世の中のシェアウェアは全部売れなくなりフリーウェアだけになると言われていたが実際はご覧の通り。
業界はクラウト系にシフトし、パッケージ売り切り系より継続的にライセンス料を徴収する月額料金制に持っていこうとしているが
ずっと使う場合は高額になるためこれを嫌がりるユーザーも多く依然としてパッケージ側も人気がある
2010年、スマホが登場し「基本料無料」のゲームが登場しはじめ、無料ゲームが当たり前になるかと思われたが
確かに出始めの時は爆発的に広まったが
所詮開発費を掛けれない分100円ラーメンと同じ問題が出てきてミニゲームとして扱われる場合が増えてくる。
開発費をかけているメーカー品は、結局「無料風」なだけで肝心な所で課金が必要になったり
実質課金ありきなシステムを嫌がるユーザーが増大
1つのゲームで無料ユーザーが課金ユーザーに絶対勝てないゲームバランスなども不満の対象に
コンプリートガチャ問題などで基本無料と謳うゲームも陰りが見えた
そして現在は無料タイプのゲーム、安価タイプのゲームのある中、しっかりと5000円以上の家庭用ソフトも売れており
Stormでは無料ではなく有料タイプのゲームが大人気である。
スマホゲームが登場してから8年経過した今は、それぞれのタイプのゲームに
それぞれのタイプのユーザーが住み着きしっかりと棲み分けされている
ユーザーも自分の求めるニーズにそったクオリティに見合った価格帯のハードとソフトを選んで楽しんでいる
この流れはこれからも長い間続き、5年程度で変わるような物ではないと言いきってやろう。
天才の私が保証する。
100円ラーメン屋がマスコミで取り上げられた時に同業者は潰れると思われたが潰れたのは100円側だった。
理由は所詮100円でしか出せない味で不味かったから。
ダイソーなどの100円均一が出てきた時にホームセンターは潰れると言われていたが今はご覧の通り。
この業界では今は100円より300円ショップとかが人気出てきてる感じ。
ここからはよりゲームに近い分野の話をしよう。
フリーウェアが登場した時に世の中のシェアウェアは全部売れなくなりフリーウェアだけになると言われていたが実際はご覧の通り。
業界はクラウト系にシフトし、パッケージ売り切り系より継続的にライセンス料を徴収する月額料金制に持っていこうとしているが
ずっと使う場合は高額になるためこれを嫌がりるユーザーも多く依然としてパッケージ側も人気がある
2010年、スマホが登場し「基本料無料」のゲームが登場しはじめ、無料ゲームが当たり前になるかと思われたが
確かに出始めの時は爆発的に広まったが
所詮開発費を掛けれない分100円ラーメンと同じ問題が出てきてミニゲームとして扱われる場合が増えてくる。
開発費をかけているメーカー品は、結局「無料風」なだけで肝心な所で課金が必要になったり
実質課金ありきなシステムを嫌がるユーザーが増大
1つのゲームで無料ユーザーが課金ユーザーに絶対勝てないゲームバランスなども不満の対象に
コンプリートガチャ問題などで基本無料と謳うゲームも陰りが見えた
そして現在は無料タイプのゲーム、安価タイプのゲームのある中、しっかりと5000円以上の家庭用ソフトも売れており
Stormでは無料ではなく有料タイプのゲームが大人気である。
スマホゲームが登場してから8年経過した今は、それぞれのタイプのゲームに
それぞれのタイプのユーザーが住み着きしっかりと棲み分けされている
ユーザーも自分の求めるニーズにそったクオリティに見合った価格帯のハードとソフトを選んで楽しんでいる
この流れはこれからも長い間続き、5年程度で変わるような物ではないと言いきってやろう。
579名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 06:54:19.66ID:F7oLKty7 ネタに突っ込むのも野暮だが
無料公開は良くても権利を売るには100円以上の価格を設定する人がほとんどだろうになぜ一律100円で買い取れると思う?
億単位の制作費がかかってるゲームはいくらでもあるのにそういったゲームをどうやって無料化する?
あるいはその手の制作費のかかる高品質なゲームを求める消費者をどうやって消滅させる?
100円で売るならどんなに低コストにシフトしても開発者は全員即死だろ
Web業者とやらがどんなに頑張ったところでもっと利益が出せるスマホやゲーム機のストアがある限り全て無料化なんてありえない
話がお粗末すぎる
無料公開は良くても権利を売るには100円以上の価格を設定する人がほとんどだろうになぜ一律100円で買い取れると思う?
億単位の制作費がかかってるゲームはいくらでもあるのにそういったゲームをどうやって無料化する?
あるいはその手の制作費のかかる高品質なゲームを求める消費者をどうやって消滅させる?
100円で売るならどんなに低コストにシフトしても開発者は全員即死だろ
Web業者とやらがどんなに頑張ったところでもっと利益が出せるスマホやゲーム機のストアがある限り全て無料化なんてありえない
話がお粗末すぎる
580名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 07:15:46.99ID:yFpUazPR 安いゲームなんて、誰も買わない。
プレイすると、自分の時間が無駄になるから、損しかしない
高くてもドラクエとか、
プレイすると、自分の時間がプラスになるものしか、プレイしない
つまり、価格ではなく品質
プレイすると、自分の時間が無駄になるから、損しかしない
高くてもドラクエとか、
プレイすると、自分の時間がプラスになるものしか、プレイしない
つまり、価格ではなく品質
581名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 07:54:55.12ID:Zmi+NWnj 個人でのゲーム開発が上手く行かずに安易に低価格化したり無料でばらまく人をなん例も見てきたが後で自分の首をしめて玉砕パターンの率が高い。
582名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 11:02:52.84ID:Pi4WKW7g 世間一般では玉砕がアホの極みみたいに言われてるけど
飢えてジワジワ苦しんで死ぬよりさっさと死んだほうが楽って考えもあるんだよ
飢えてジワジワ苦しんで死ぬよりさっさと死んだほうが楽って考えもあるんだよ
583名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 11:09:11.98ID:bvEP6HWM そういや昔ダイソーで100円でPCゲーム売ってたな
体験版が入ってるものもあった
体験版が入ってるものもあった
584名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 13:02:25.91ID:Zmi+NWnj いやいや一旦始めたら簡単に諦めきれないからもがき苦しんで最後に破綻する流れだよ。
玉砕って言い方で誤解されたけど。
もがく過程で低価格化に走ったりするんだからー
玉砕って言い方で誤解されたけど。
もがく過程で低価格化に走ったりするんだからー
585名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 14:38:47.80ID:B+6VetuH 開発費100円はないけど売値100円はSteamでは普通だな
586名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 14:56:01.58ID:8b9oCq7p 開発費100円って開発環境立ち上げるだけでもう割りが合わない。
587名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 15:08:16.61ID:v8lNikQR 一日の電気代だなw
588名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 19:20:33.32ID:t584d/Hp こんだけ基本無料が溢れてる中、安いゲームだの何だの言ってる時点でずれてる
589名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 20:06:48.69ID:KbyHAdrF >>588
つ鏡
つ鏡
590名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 22:41:10.19ID:zk5jp0yW ボードゲームグランプリ
https://bgp.hoobby.net/
最優秀賞者には20万円貰えて+最優秀賞を受賞した作品は、商品化から広報活動、販売まで主催・
協賛企業各社でやってくれて、賞金とは別にロイヤリティを払ってくれるってよ
ただテーマが決まっていて「住まい」に関する事だってさ
https://bgp.hoobby.net/
最優秀賞者には20万円貰えて+最優秀賞を受賞した作品は、商品化から広報活動、販売まで主催・
協賛企業各社でやってくれて、賞金とは別にロイヤリティを払ってくれるってよ
ただテーマが決まっていて「住まい」に関する事だってさ
591名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 23:40:54.05ID:KbyHAdrF >>590
締め切り明日じゃねぇかw
締め切り明日じゃねぇかw
592ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/04/16(月) 00:07:26.57ID:hYVe+xss ボードゲーム作るのも面白そうでふね(^^
593名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 00:45:57.55ID:/weQPF3g Unityで作ってもいいの?
594名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 00:51:20.50ID:HkgBqI4K 出来るんならいいんじゃね?
595名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 01:27:15.59ID:0LOmOXMx ビデオゲームじゃなくて、ボードゲームのルールを考えるコンテストだろ?
596名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 12:19:26.69ID:avQDGgb4 100円でゲームが作れるわけがないとか言ってる連中は100%市場から淘汰される
能力が無い人間ならそりゃゲーム1本作るのに1時間とか1日とか1週間とか1年とかかけるだろうけど
能力があれば5分に1本ゲームは作れる
60/5*100 = 1200円(時給)
まあ、このスピードで作れる存在(AI)を生み出すことができるレベルの人間なら
1本100円で売らずに、自分で5分に1本新作を公開していくゲームサイトを立ち上げるけどな
能力が無い人間ならそりゃゲーム1本作るのに1時間とか1日とか1週間とか1年とかかけるだろうけど
能力があれば5分に1本ゲームは作れる
60/5*100 = 1200円(時給)
まあ、このスピードで作れる存在(AI)を生み出すことができるレベルの人間なら
1本100円で売らずに、自分で5分に1本新作を公開していくゲームサイトを立ち上げるけどな
597名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 13:01:53.75ID:+Q3POLmE 妄想乙
598名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 13:22:06.86ID:rBqiCRir 頭おかしいだろ
その五分で一本作る天才が作ったいわゆる五分ゲームは、同じ天才が一年かけて作ったゲームに負ける訳で
その段階で論理破綻してるんだから
その五分で一本作る天才が作ったいわゆる五分ゲームは、同じ天才が一年かけて作ったゲームに負ける訳で
その段階で論理破綻してるんだから
599名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 13:44:41.82ID:YdShJELt600名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 14:19:57.01ID:2sXg9Rb7 100円ゲームくんいいから100円で作ったゲーム見せてみろよw
601名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 14:28:30.43ID:pcaJM5fT え?時給1200円で満足するの?せめて倍は最低ラインで4倍くらいは夢見れないとしんどくね?
602名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 14:52:16.20ID:A/xGj2gZ 派遣でさえプログラミング出来るレベルの子ならその程度はなんとかなるよw
簿記等の資格&実務経験ある事務職1,500円〜
Excel等の実務経験あるIT職2,000円〜
C#等のプログラム経験あるIT職3,000円〜
簿記等の資格&実務経験ある事務職1,500円〜
Excel等の実務経験あるIT職2,000円〜
C#等のプログラム経験あるIT職3,000円〜
603名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 18:38:36.15ID:iS7TXdbp そもそも、100円云々のサイトの話が妄想臭いからな
604名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 19:46:06.42ID:2sXg9Rb7 で100円のサイトどれよ
605名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 19:59:25.12ID:XOYnNNvK 分からんw 1ドルでも出て来ないんやが
606名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 20:21:07.42ID:2sXg9Rb7 で仮に100円のサイトがあったとして、そこがなんで100円でゲームを仕入れられると思ってるのか。
607名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 21:32:50.96ID:HkgBqI4K おまいら優しいな
がいじの脳内妄想につきあうなんて
がいじの脳内妄想につきあうなんて
608名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 22:21:37.20ID:XOYnNNvK どうせタダでばら撒くなら、買い取り費用なきゃ広告料丸儲けというジレンマ
足長おじさんじゃあるまいし、フリーム大勝利でしょう
足長おじさんじゃあるまいし、フリーム大勝利でしょう
609名前は開発中のものです。
2018/04/16(月) 23:38:12.59ID:iS7TXdbp 日本が貧しくなって、「統合失調症 vs 統合失調症」みたいな戦いが増えた気がするな
610名前は開発中のものです。
2018/04/17(火) 01:07:04.74ID:iyd3Jrij チーズバーガーが好き
611名前は開発中のものです。
2018/04/17(火) 04:46:29.96ID:7IwezY3X 深夜アニメは無料で放送してばらまいて、
一部の信者にブルーレイディスクを買ってもらったり、原作漫画・小説を買ってもらって
ビジネスが成立している
大事なのは入り口を無料にすること
どんなに品質が良くても無料には敵わない
また、どんなに品質が良くても有料なら、買う前の客にその品質は伝わらない
一部の信者にブルーレイディスクを買ってもらったり、原作漫画・小説を買ってもらって
ビジネスが成立している
大事なのは入り口を無料にすること
どんなに品質が良くても無料には敵わない
また、どんなに品質が良くても有料なら、買う前の客にその品質は伝わらない
612名前は開発中のものです。
2018/04/17(火) 05:28:52.61ID:Acj/pGiH 釣り耐性低すぎだろお前ら
613名前は開発中のものです。
2018/04/17(火) 05:37:20.96ID:JIRTXDkF 大事なのは入り口を無料にすることですって、奥さん
大事なのはビジネスモデルなりマネタイズなりをしっかり検討することであって、検討の結果何をするのかはその次
入り口無料なんてもう10年以上前から山ほどあるじゃねーか
大事なのはビジネスモデルなりマネタイズなりをしっかり検討することであって、検討の結果何をするのかはその次
入り口無料なんてもう10年以上前から山ほどあるじゃねーか
614名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 00:01:59.31ID:BvBsEkif なのは完売!
615名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 07:15:31.03ID:Kxn5F50n616名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 07:42:04.38ID:prYW7lgZ >>615
お前エジプト人、ローマ人、中国人なめんなよ?
お前エジプト人、ローマ人、中国人なめんなよ?
617名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 12:47:45.21ID:XlHQT3A1618名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 13:16:32.17ID:ZjXpvDKS 基本は自分がその価格で売っても損をしない値段が基本だと思うわ
次に類似ソフトの平均の値段を参考する。
それらの価格で売ってみて他より売れないならソフトの品質が悪いって判断して内容を良くする努力を続ける。
ここで間違って価格を下げる方向に進むと完全に終わる。
次に類似ソフトの平均の値段を参考する。
それらの価格で売ってみて他より売れないならソフトの品質が悪いって判断して内容を良くする努力を続ける。
ここで間違って価格を下げる方向に進むと完全に終わる。
619名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 15:31:25.16ID:nquMuD1g 採算分岐な。
620名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 16:14:49.20ID:prYW7lgZ 採算分岐なんて言葉初めて聞いたわ
621名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 17:40:44.24ID:hMkcNbBv まぁ損益分岐点だろうな
622名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 18:21:37.07ID:dh83x/Bd 損をしない値段も何本売れるかで変わるから難しいよな
623名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 19:27:42.52ID:oouoRqzT 価格を決めるためと、予算を決めるため、で違うかな。
624名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 20:00:23.15ID:hMkcNbBv 一次粗利か二次粗利かでも変わってくる
625名前は開発中のものです。
2018/04/18(水) 22:19:27.57ID:fyu4x/Td 毎月50円ずつ値上げしますと宣言しろ
626ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/04/18(水) 23:43:13.63ID:B9qkAqJL Trrainの大きさ10000*10000にしたらBakeに時間かかりまふ(^^
627名前は開発中のものです。
2018/04/19(木) 00:26:50.19ID:BfcsA4RI 速いパソコン買えよ
628名前は開発中のものです。
2018/04/19(木) 01:28:58.24ID:XiZQRISW プラスにクラウドベイク付ければ入る人多そう
629名前は開発中のものです。
2018/04/19(木) 11:23:34.85ID:PDCIUhQF とりあえずプラスの恩恵、背景が黒っぽくなることのみ
630名前は開発中のものです。
2018/04/19(木) 16:25:21.70ID:nbvU5K0J アセットの画像をシーンにドロップすると
画像は表示されたのですが
ポジションのxyが−7000台とかなので0に変えたら
画像が画面の外に移動してしまい見えなくなってしまいました
シーンの枠?はどうやったら0の辺りに移動動できるのでしょうか
画像は表示されたのですが
ポジションのxyが−7000台とかなので0に変えたら
画像が画面の外に移動してしまい見えなくなってしまいました
シーンの枠?はどうやったら0の辺りに移動動できるのでしょうか
631名前は開発中のものです。
2018/04/19(木) 18:30:28.24ID:TpXnNaVU 共同ツール 1
https://seleck.cc/685
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
https://seleck.cc/685
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
632名前は開発中のものです。
2018/04/20(金) 23:58:01.32ID:0p6fVFEM633名前は開発中のものです。
2018/04/21(土) 19:30:22.36ID:mVvufqvH634名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 17:46:59.38ID:1jz6I5n1 UNITY初心者本のUNITY解説って
落ちモノゲー・謎解きゲーの作り方ばっかで
オブジェクトに対するターゲット攻撃とか範囲索敵を解説してる初心者本が全然ない
おかげでそういう本にめぐり合うまでに
初心者本に2万もつかっちまった
落ちモノゲー・謎解きゲーの作り方ばっかで
オブジェクトに対するターゲット攻撃とか範囲索敵を解説してる初心者本が全然ない
おかげでそういう本にめぐり合うまでに
初心者本に2万もつかっちまった
635名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 17:54:55.57ID:bGa2Gm35 本なんかいらんだろ
636名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 18:02:29.25ID:zvDXkz3V 本なんかいらない
彼女がいればいい
実践あるのみ
彼女がいればいい
実践あるのみ
637名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 18:06:04.61ID:1jz6I5n1 本は要らない・・・
まぁ確かに・・・特定のオブジェクトに対するターゲティングのやり方とか
攻撃のやり方とかはネットのサイトに転がってたし
5冊くらい買ったUNITY解説本にそういうの無かったな・・・
まぁ確かに・・・特定のオブジェクトに対するターゲティングのやり方とか
攻撃のやり方とかはネットのサイトに転がってたし
5冊くらい買ったUNITY解説本にそういうの無かったな・・・
638名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 18:09:55.43ID:hQraScp6 それはUnity覚えるのにあまり関係ないからねぇ。
639名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 18:23:46.09ID:BbO7ME99 >>636
こはくよりみさきの方がなんとなく気に入ってる
こはくよりみさきの方がなんとなく気に入ってる
640名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 19:02:00.18ID:p3tm4aGS641名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 20:33:13.32ID:R5MSGmni 今度出るバイブル、今までの本にはない色々突っ込んだ記事が載ってて良いわー
もう似たような入門書はお腹いっぱい
もう似たような入門書はお腹いっぱい
642名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 21:10:36.52ID:zu8CmQSd 話題のバーチャルチューバーがUnityを教えてくれたら売れるんじゃない?
このアイデア使っていいよ!
このアイデア使っていいよ!
643名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 21:13:05.97ID:zCpKQk9V わかったよ!
644名前は開発中のものです。
2018/04/23(月) 23:33:11.47ID:QPL8AgvO ターゲットのやり方はね、Unityのヤツで判定を使うんだよぉ!
白人はよく燃えるねぇ!
白人はよく燃えるねぇ!
645名前は開発中のものです。
2018/04/24(火) 13:50:34.45ID:sFssr4G3 VIPRPGGW2018祭りやります
http://3rd.geocities.jp/viprpg2018/
キャラクター不問
ツクール以外のツールもOK
ゲームもRPG以外のジャンル、短編等、クソゲー、全て可です!
エントリーは5/31まで可能
提出は4/28〜5/31です
元々は歴史あるツクールのお祭りですが、作り手が少なくなってきたのでこの度募集させていただきます
ツクール以外のツールも今回募集しております
報酬は特にありませんがプレイヤーは結構多いのでコメント10以上は保証します!
なのでビギナーの方でも気軽に参加できるというメリットがあります。
試作品、未公開作など出してみたい方がいればお試しにどうですか?
少しでも興味があればご参加ください。ご検討宜しくお願い致します!!
http://3rd.geocities.jp/viprpg2018/
キャラクター不問
ツクール以外のツールもOK
ゲームもRPG以外のジャンル、短編等、クソゲー、全て可です!
エントリーは5/31まで可能
提出は4/28〜5/31です
元々は歴史あるツクールのお祭りですが、作り手が少なくなってきたのでこの度募集させていただきます
ツクール以外のツールも今回募集しております
報酬は特にありませんがプレイヤーは結構多いのでコメント10以上は保証します!
なのでビギナーの方でも気軽に参加できるというメリットがあります。
試作品、未公開作など出してみたい方がいればお試しにどうですか?
少しでも興味があればご参加ください。ご検討宜しくお願い致します!!
646名前は開発中のものです。
2018/04/25(水) 01:05:46.35ID:KAphshGM インディーゲームと同人ゲームの違いを知りたい人に教えてあげるけど、
お前の好きなのが「インディーゲーム」で
お前の嫌いなのが「同人ゲーム」だ。
逆もあり
このアイデア使っていいよ!
お前の好きなのが「インディーゲーム」で
お前の嫌いなのが「同人ゲーム」だ。
逆もあり
このアイデア使っていいよ!
647名前は開発中のものです。
2018/04/25(水) 01:38:12.64ID:Wzu166uL 使ってみるよ!
648名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 07:51:57.56ID:LiNKi0qI 大学生なんですがゲーム制作をやりたいと思っています
PCを買おうと思うのですがMacBookProかハイエンドのゲーミングノートだとどちらが良いでしょうか?
予算は親から貰った14万円ほどなのでそれほど余裕はないです
PCを買おうと思うのですがMacBookProかハイエンドのゲーミングノートだとどちらが良いでしょうか?
予算は親から貰った14万円ほどなのでそれほど余裕はないです
649名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 08:21:21.32ID:Q3Ziq5b7 >>648
どの機種でリリースしたいのかに依る。
どの機種でリリースしたいのかに依る。
650名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 08:25:31.48ID:6rDSuHXz この質問…
またいつもの荒れるパターンは勘弁
同じ奴が定期的にわざとやってるって思うくらいだわ
またいつもの荒れるパターンは勘弁
同じ奴が定期的にわざとやってるって思うくらいだわ
651名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 08:43:39.38ID:Ta+8FUgH androidやPCでのリリースでいいならwindowsでもかまわないけどiphoneとかにもリリースしたいのならMac買うしかない。
ただ、MacはVR系ではスペック不足気味
ただ、MacはVR系ではスペック不足気味
652名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 08:52:43.23ID:wGW2fgOi >>648
まずスレ読もうな
まずスレ読もうな
653名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 09:22:47.87ID:nLXYg5gL たったの14万でハイエンドノートなんて買えるわけない
ほんの少しぐらい自力で調べてから質問しろよな
クソスペのノートに金かけるくらいならデスクトップ買え
ほんの少しぐらい自力で調べてから質問しろよな
クソスペのノートに金かけるくらいならデスクトップ買え
654名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 09:37:24.81ID:wGW2fgOi まぁ親にぽんと金もらってるボンボンだから調べる事もしないんだろうな
655名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 09:40:19.87ID:z8F3HUvs お前ら、スポンサーがいる若造には、容赦ないなw
656名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 10:44:30.01ID:8aqUAriJ657名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 10:49:03.45ID:OuhU69h5 競馬はオヌヌメしない
パチンコで地道に増やすべし
パチンコで地道に増やすべし
658名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 12:07:30.34ID:arz19rzj mac詳しくないけど14万でいけるもん?
最新スペックはいらんと思うけど、それなりの性能はほしいよね?
最新スペックはいらんと思うけど、それなりの性能はほしいよね?
659名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 12:09:47.87ID:wGW2fgOi そもそもどんなゲーム作成したいかもわからんなのに何も薦められんよなぁ
オセロとかならそこらの一万くらいので十分だしアルゴリズム研究にはぜんぜん間に合うぞ
オセロとかならそこらの一万くらいので十分だしアルゴリズム研究にはぜんぜん間に合うぞ
660名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 12:25:31.35ID:z8F3HUvs >>658
そこが問題。
欲しい人の、それなり、が他人には分からんのよ。
相談受けた側も、もらった情報が曖昧ならそれ以上の情報は出てこない。
だからこそ、使用用途とか過剰になるくらい書いて欲しいのさ。
そこが問題。
欲しい人の、それなり、が他人には分からんのよ。
相談受けた側も、もらった情報が曖昧ならそれ以上の情報は出てこない。
だからこそ、使用用途とか過剰になるくらい書いて欲しいのさ。
661名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 12:38:10.40ID:iDkGzi/L 金ないならPCにしとけ。iOSはあきらめろん。
662名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 14:17:23.98ID:wm/vV68M Unityで絶対勝てる競馬のアルゴリズムを開発すれば良い
663名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 14:18:49.93ID:wGW2fgOi それはどんなコンピュータでも無理
664名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 14:36:31.88ID:LiNKi0qI 648です
大学で使うのでノートパソコンというのは絶対条件と思ってます
ハイエンドというのはプロの皆様のハイエンドという意味ではなく一般的に見てハイエンドという意味です。
課題のプログラミングができてアプリを作れればいいなと思うのですが
PUBGなどもやりたいので特に大きなアドバンテージが無ければmacよりグラボを載せれるwindowsの方が良いかなと思っています
ゲーミングPCで購入を考えているのは↓これです
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=592120
大学で使うのでノートパソコンというのは絶対条件と思ってます
ハイエンドというのはプロの皆様のハイエンドという意味ではなく一般的に見てハイエンドという意味です。
課題のプログラミングができてアプリを作れればいいなと思うのですが
PUBGなどもやりたいので特に大きなアドバンテージが無ければmacよりグラボを載せれるwindowsの方が良いかなと思っています
ゲーミングPCで購入を考えているのは↓これです
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=592120
665名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 15:07:42.04ID:FQq46/Rc 3D は計算能力だから、ゲーミングPC のような、ハイエンドモデルが必須
CPU はi7、メモリは16GB まで最大積む。
SSD なら256GB以上
ディスプレイは、フルHD(1920x1080)以上。
保証期間も最大まで加入する
CPU はi7、メモリは16GB まで最大積む。
SSD なら256GB以上
ディスプレイは、フルHD(1920x1080)以上。
保証期間も最大まで加入する
666名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 15:21:55.90ID:xWbCkQCr667名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 15:25:17.19ID:KP6W0Hxd668名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 16:35:28.71ID:z8F3HUvs669名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 16:47:01.94ID:wGW2fgOi まぁスペックは上見りゃきりがない
いまのマシンならi5、gtx1050、メモリは8gで十分
上見りゃきりないで
いまのマシンならi5、gtx1050、メモリは8gで十分
上見りゃきりないで
670名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 16:58:58.90ID:Zy8sjttt ノートPCでゲーミングPCというのがもはや意味不明に近い訳だがメーカーも「それっぽく」して素人騙し商売してるんだなw
ゲーミングPCはデスクトップ一択だろう。
ノートPCはグラボがオンボードのチップになるからデスクトップゲーミングPCのグラボの1/10くらいしか性能ない。
何やらせる気なんだよメーカーはw
ゲーミングPCはデスクトップ一択だろう。
ノートPCはグラボがオンボードのチップになるからデスクトップゲーミングPCのグラボの1/10くらいしか性能ない。
何やらせる気なんだよメーカーはw
671名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 17:00:25.55ID:wGW2fgOi オンボだがチップはほぼ同じ
とくに遜色ない
とくに遜色ない
672名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 17:09:28.41ID:8xLkb+wO PCに慣れてないのであれば、3〜5万位で中のWinノートを買って
必要に応じて増設やアセット購入、慣れたら自作ってのもアリだけどな。
今はマイニング需要で価格が上がってて時期が悪いらしい。
必要に応じて増設やアセット購入、慣れたら自作ってのもアリだけどな。
今はマイニング需要で価格が上がってて時期が悪いらしい。
673名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 17:12:43.39ID:MlnMgFEG >>670
何いってんのこいつw
何いってんのこいつw
674名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 17:13:37.87ID:pw9mz794 ゲーム制作の話題になると、高卒様でごった返すのは仕方ないんだよ
675名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 17:34:19.08ID:wm/vV68M 海外の話だけど4月は前月比4割減らしい>グラボ出荷
まあ日本は元来プレミアム価格だから変動が同調しない気がするけど
まあ日本は元来プレミアム価格だから変動が同調しない気がするけど
676名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 19:20:41.93ID:6rDSuHXz >>674
もうちょっと上手く煽って
もうちょっと上手く煽って
677名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 20:06:17.56ID:wGW2fgOi >>676
ほらこういうのが釣れる
ほらこういうのが釣れる
678名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 20:16:03.67ID:6KkYGAbM スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 
釣り師 ↓  
. /| ←竿 
○ / | 
. (Vヽ/ | 
<> | 
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ 
| 
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 
の組み合わせだと思ってたんだけど、 
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 
言ってるの多いよね。 
これは、どっちかというと、 
,〜〜〜〜〜〜 、 
|\ ( 釣れたよ〜・・・) 
| \ `〜〜〜v〜〜〜´ 
し \ 
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ 
 ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
ト>゚++< 
ノ) 
かと思うんだけどどうよ?
釣り師 ↓  
. /| ←竿 
○ / | 
. (Vヽ/ | 
<> | 
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ 
| 
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 
の組み合わせだと思ってたんだけど、 
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 
言ってるの多いよね。 
これは、どっちかというと、 
,〜〜〜〜〜〜 、 
|\ ( 釣れたよ〜・・・) 
| \ `〜〜〜v〜〜〜´ 
し \ 
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ 
 ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
ト>゚++< 
ノ) 
かと思うんだけどどうよ?
679名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 20:37:11.92ID:APiCkgLd >>678
もっと分かりやすくお願い
もっと分かりやすくお願い
680名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 21:45:56.94ID:LiNKi0qI 648です
叔父さんからモニターを数枚頂けることになったので10万くらいでデスクトップのゲーミングを買って仕送りを溜めてmacbook airを買うことにしました
iOSでのアプリリリースにはmacが無いと始まらないと聞いたのでそれも視野に入れました
皆さま相談に乗って頂きありがとうございました
叔父さんからモニターを数枚頂けることになったので10万くらいでデスクトップのゲーミングを買って仕送りを溜めてmacbook airを買うことにしました
iOSでのアプリリリースにはmacが無いと始まらないと聞いたのでそれも視野に入れました
皆さま相談に乗って頂きありがとうございました
681名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 21:53:27.92ID:NHKuCgsL macbookairてまだ出てるのか
682名前は開発中のものです。
2018/04/26(木) 23:50:36.36ID:JLtEHcPf iPhoneとiPadも買わないと
683名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 00:21:29.58ID:TK8xAzxs684名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 06:17:58.32ID:lQglVP6Y Allegorithmic以外にUnityに力入れてるな
わざわざサンプルシーン用意してTutsビデオ公開するとかw
Unrealにも同じ様にやるんだろうか…
わざわざサンプルシーン用意してTutsビデオ公開するとかw
Unrealにも同じ様にやるんだろうか…
685名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 08:07:37.47ID:MetyQ0hl わかりません…
686名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 09:30:00.16ID:tdcd97MY ttps://sakidori.co/article/267986
ノートパソコンは省スペースになっている 分、デスクトップパソコンに比べて性能が劣 るというのは過去の話
まぁ持ち上げ記事じゃないが、すさまじいな
ノートパソコンは省スペースになっている 分、デスクトップパソコンに比べて性能が劣 るというのは過去の話
まぁ持ち上げ記事じゃないが、すさまじいな
687名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 11:25:46.27ID:BcHxCFt6688名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 11:34:58.36ID:9F4UOicU >>677
バカにアホじゃね?って言って釣れた釣れたって本当にバカなんじゃねーの
バカにアホじゃね?って言って釣れた釣れたって本当にバカなんじゃねーの
689名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 11:36:56.73ID:9F4UOicU690名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 12:55:27.74ID:XYR7ANwV どうかUnityの話してください。
お願いします。
お願いします。
691名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 13:18:53.34ID:vLG6vR9H 今年も、キムラユニティが自動車講習でやってくる。
692名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 13:20:19.56ID:zH97x0a5 Quxelと仲良いのかね
Quixelて今のポリシーだと一回金払うとアップデート代無料だからスタンドアローン化するなどして挙動がサクサクしたらメインにしても良いんだがな
Quixelて今のポリシーだと一回金払うとアップデート代無料だからスタンドアローン化するなどして挙動がサクサクしたらメインにしても良いんだがな
693名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 14:14:43.92ID:YJwaynZl 【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
694名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 14:31:04.84ID:TK8xAzxs >>686
確かにモノ単体で見れば昔よりは性能は相当上がってきている。
でも同じ値段で考えた時の事を言ってるんだわ。(ちょっと説明が足りなかった)
同じ10万円でデスクトップとノート買った場合はノートの方が遥かに性能が低いという話し。
デスクトップ版の1ランク下の性能になる。
http://g-geek.net/guide/desktop-or-note
http://ゲームpcバンク.com/column/gtx1060-desktop-note.html
あとはノートを選ぶ人は持ち運びやバッテリー駆動を想定していると思うんだが
デスクトップ並みの消費電力食うからバッテリー駆動はすぐ終わるし、重量は4kg近く(参考にPS4本体が2kg)ある者がほとんどで
「え?それってノートの利点なくないか?」ってものばかり。
ゲーミングノートPCは薄型のデスクトップPCそのもので
自宅か出先でACアダプタ駆動として使う人向けに感じている。
薄型といっても幅と奥行は相当スペース取るけど。
車移動の人は良いが電車や徒歩移動の人が持ち運ぶような代物じゃない。
まあ、ここは何を一番重要視してるか人それぞれの部分が大きいとは思うが。
>>689
ばーかばーかw
確かにモノ単体で見れば昔よりは性能は相当上がってきている。
でも同じ値段で考えた時の事を言ってるんだわ。(ちょっと説明が足りなかった)
同じ10万円でデスクトップとノート買った場合はノートの方が遥かに性能が低いという話し。
デスクトップ版の1ランク下の性能になる。
http://g-geek.net/guide/desktop-or-note
http://ゲームpcバンク.com/column/gtx1060-desktop-note.html
あとはノートを選ぶ人は持ち運びやバッテリー駆動を想定していると思うんだが
デスクトップ並みの消費電力食うからバッテリー駆動はすぐ終わるし、重量は4kg近く(参考にPS4本体が2kg)ある者がほとんどで
「え?それってノートの利点なくないか?」ってものばかり。
ゲーミングノートPCは薄型のデスクトップPCそのもので
自宅か出先でACアダプタ駆動として使う人向けに感じている。
薄型といっても幅と奥行は相当スペース取るけど。
車移動の人は良いが電車や徒歩移動の人が持ち運ぶような代物じゃない。
まあ、ここは何を一番重要視してるか人それぞれの部分が大きいとは思うが。
>>689
ばーかばーかw
695名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 14:32:46.08ID:Y5v08Qu4 個人開発者は一台持っておくべきだとは思うけどね
イベント出展などでの機動性が大違い
年に4、5回プレイアブル出展しにいくなら間違いなく持っておくべき
イベント出展などでの機動性が大違い
年に4、5回プレイアブル出展しにいくなら間違いなく持っておくべき
696名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 14:36:32.64ID:TK8xAzxs697名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 14:38:34.65ID:vLG6vR9H ゲーミングノートだからといって、AC無いところではガリガリとゲームやんないでしょw
698名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 15:21:10.32ID:ap7+s4H7 ゲーミングノートは家で寝ながらできるんだよ
バッテリーは1時間ちょっとしか持たないから外へは持っていかないけど
バッテリーは1時間ちょっとしか持たないから外へは持っていかないけど
699名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 15:32:05.43ID:5o4iYIfC バックパックPCでデモしてるけど背負ってやること稀だしゲームノート欲しいわ
まあ去年安かったからなー
まあ去年安かったからなー
700名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 18:04:45.31ID:XYR7ANwV どうせお前らグラボの性能とかフルに引き出せないじゃん
まぁスキル不足をハードの性能で補って自己満したいなら高性能デスクトップ買っとけ
まぁスキル不足をハードの性能で補って自己満したいなら高性能デスクトップ買っとけ
701名前は開発中のものです。
2018/04/27(金) 18:50:30.66ID:zH97x0a5 煽ってる風だけど実は的確なアドバイスだな
702名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 05:51:31.70ID:kowku/KK703名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 06:28:01.54ID:l1Vxcasa バカには分からないという最強の一手があるからな
無敵よ無敵
無敵よ無敵
704名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 08:10:15.90ID:ERdSdmzB >>683
ツッコミ所が多すぎて草
>「GPU&グラフィックコントローラーチップ&GPU専用メモリー&廃熱用のファンやヒートシンク」
グラフィックコントローラ=所謂2D描画チップ
GPUには統合されてるから分けて書く必然性が謎
>一方でノートPC用は
>「グラフィックコントローラーチップ」だけだよ
普通にGPUだよ それだとIntel HD Graphicじゃシェーダーが動作しない事になる
>GPUをエミュレーションし
そりゃC2D時代のチップセット内臓グラフィックの話で、現行のは普通のGPU(CPU内臓)
>廃熱用のファンがいらない
TDP15Wならファンレスもあるが、ノート用のTDPはHシリーズが45W、Uシリーズが28W/15W
大多数はファンレスじゃない
ツッコミ所が多すぎて草
>「GPU&グラフィックコントローラーチップ&GPU専用メモリー&廃熱用のファンやヒートシンク」
グラフィックコントローラ=所謂2D描画チップ
GPUには統合されてるから分けて書く必然性が謎
>一方でノートPC用は
>「グラフィックコントローラーチップ」だけだよ
普通にGPUだよ それだとIntel HD Graphicじゃシェーダーが動作しない事になる
>GPUをエミュレーションし
そりゃC2D時代のチップセット内臓グラフィックの話で、現行のは普通のGPU(CPU内臓)
>廃熱用のファンがいらない
TDP15Wならファンレスもあるが、ノート用のTDPはHシリーズが45W、Uシリーズが28W/15W
大多数はファンレスじゃない
705名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 08:24:40.00ID:KszivntD どうでもいいけど長文でのマウントの取り合いはハード板でやってくれw
706名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 08:31:56.74ID:yAx6rMfw 引っ込みつかない>702哀れw
707名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 12:47:40.24ID:l1Vxcasa708名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 13:02:26.82ID:WqknPLeJ デフオレベルは980
10シリーズは900番台のを性能アップしてる
10シリーズは900番台のを性能アップしてる
709名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 13:04:00.38ID:ucBsNufm スマホ向けメインのUnityスレで何言っとるんだバカジャネーノ
710名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 13:18:22.00ID:l1Vxcasa711名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 13:19:59.84ID:q7NcRSN4 デブ夫乙
712名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 13:40:06.31ID:KjaY8Vcy 今のスマホGPUって理論性能だけならPS3/XBOX360超えてんだな
おそろしや
おそろしや
713名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 14:42:42.36ID:gdGC+u+j714名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 15:36:10.59ID:bukVglmi >>712
モバイルは進化してるけどハイエンドが停滞気味なんだよな
モバイルは進化してるけどハイエンドが停滞気味なんだよな
715名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 15:53:43.10ID:5bq8YU/Q 俺様のアセットがさっき1つ売れたぜ
製作1ヶ月、販売期間1ヶ月、収益1000円ちょっと・・・・頼むからあと600倍稼がせて!!!
製作1ヶ月、販売期間1ヶ月、収益1000円ちょっと・・・・頼むからあと600倍稼がせて!!!
716名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 16:38:35.39ID:KszivntD ヒャッハーの人か?
日本のアセットは貴重だから電車やコンビニの内外モデルを作れば売れるぞ。
日本のアセットは貴重だから電車やコンビニの内外モデルを作れば売れるぞ。
717名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 17:31:44.88ID:NvosXufr718名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 17:57:41.44ID:gdGC+u+j >>717
バカが痛いこと言ってるのを指摘しなかったら病院送りとか、バカはほんと傍迷惑だな
バカが痛いこと言ってるのを指摘しなかったら病院送りとか、バカはほんと傍迷惑だな
719名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 18:52:41.51ID:VkGiM0k9720名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 21:05:03.32ID:aNRNSA1F >>719
ゲームしか思いつかない脳無しは逝ってどうぞ
ゲームしか思いつかない脳無しは逝ってどうぞ
721名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 21:49:06.62ID:VkGiM0k9 だが具体的なことは何も言えない>>720なのだった
低能テンプレやんな
低能テンプレやんな
722名前は開発中のものです。
2018/04/28(土) 22:43:22.33ID:gdGC+u+j 親切に教えてやるけど、ホロレンズからデータ視覚化、映像作成、建築ビズ、インタラクティブメディアなどなんでもあんだよ
723名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 04:26:48.51ID:B5Vzofaw ビズってなんだよ
ちゃんとビジネスって言え
ちゃんとビジネスって言え
724名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 08:01:05.28ID:dXYFyNuQ >>718
そうじゃないよ。本当に国語力ないな、お前は
「バカが痛いこと言ってる」と思ってるのがお前を含めて少数派であることが理解できないキチガイだから病院送りなの
つまり、そんな簡単なことも理解できないからお前は病院に行けと言ってるんだよ。この主張も理解できないだろ?
だから四の五の言わず、黙って大人の言うことを聞いて病院に行っとけ
そうじゃないよ。本当に国語力ないな、お前は
「バカが痛いこと言ってる」と思ってるのがお前を含めて少数派であることが理解できないキチガイだから病院送りなの
つまり、そんな簡単なことも理解できないからお前は病院に行けと言ってるんだよ。この主張も理解できないだろ?
だから四の五の言わず、黙って大人の言うことを聞いて病院に行っとけ
725名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 08:03:34.80ID:SNi9RtkJ 今日はおだやかな天気もいい気持ちのよい朝なのに、病院とかバカとかほんと精神病んでるな
朝ご飯食っておちつけ
朝ご飯食っておちつけ
726名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 08:43:36.15ID:Tg+dnm+X 子供の喧嘩かよ
727名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 09:41:12.56ID:crs6JcMO728名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 14:58:28.89ID:CbRGImLB オフィス小物とかも薄いな
次回作オフィスの予定だから良いのが揃うと助かるw
てか今作ってるのも完成未定だが・・・
次回作オフィスの予定だから良いのが揃うと助かるw
てか今作ってるのも完成未定だが・・・
729名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 15:52:29.05ID:B5Vzofaw730名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 15:59:13.54ID:Nlcqxrtk731名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 16:24:35.16ID:crs6JcMO >>729
ほらよ
https://www.google.co.jp/search?q=arch+vis&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari
>>730
プッwww
ほらよ
https://www.google.co.jp/search?q=arch+vis&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari
>>730
プッwww
732名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 17:13:36.21ID:B5Vzofaw >>731
君はarch visを建築ビズ()と訳したの?
あまりにも語学センス無さすぎて乾いた笑いしか出ないんだけどww
それでビジュアライゼーションだぞ低脳()とかイキッちゃったの?恥ずかしく無いの?
君はarch visを建築ビズ()と訳したの?
あまりにも語学センス無さすぎて乾いた笑いしか出ないんだけどww
それでビジュアライゼーションだぞ低脳()とかイキッちゃったの?恥ずかしく無いの?
733名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 17:29:57.64ID:JpTgnLuq734696
2018/04/29(日) 17:36:31.43ID:sJocRMH+735名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 17:41:42.46ID:sJocRMH+ 超会議の会場外にレイヤーが沢山いたんだが公然わいせつギリのJK女神がいた。
ビーチクとマンマンだけ隠して後は裸w
しかも隠してる面積が極少すぎてマン肉がはみ出て・・・・・
ニュー速か何処かにあがるかもなあの子
ビーチクとマンマンだけ隠して後は裸w
しかも隠してる面積が極少すぎてマン肉がはみ出て・・・・・
ニュー速か何処かにあがるかもなあの子
736名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 19:32:32.42ID:7w+UnkUe737名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 19:39:57.48ID:SoZNbWO3 響かない割には随分必死に響かないアピールをするねぇ
「ふっ効かぬな」とか、少年漫画の見過ぎなのかな? 働けよ
「ふっ効かぬな」とか、少年漫画の見過ぎなのかな? 働けよ
738名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 22:23:12.67ID:YwnATX1A このスレはいつから小学校の国語スレになったんだ?
739名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 22:24:57.52ID:DeER2TXK >>738
質問は質問スレで
質問は質問スレで
740名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 22:52:54.60ID:SNi9RtkJ も少し建設的な内容で応酬しなよ
あんた達ゲーム作る気あるの?
あんた達ゲーム作る気あるの?
741名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 22:58:41.90ID:j4UO8MT4 ゴキブリとアメーバがマウントを取り合って生死を掛けた攻防戦を繰り広げてるなw
742名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 23:31:55.38ID:OeYMm+Gc ゲーム製作や他の分野だと人工知能やコンピュータ将棋みたいな、高卒様の興味を引くスレがあるとさあ
元々いた住人を押しのけて、とても以前のスレのレベルにあわない高卒様でごった返しちゃうんだよな
元々いた住人を押しのけて、とても以前のスレのレベルにあわない高卒様でごった返しちゃうんだよな
743名前は開発中のものです。
2018/04/29(日) 23:43:08.05ID:H8VBlA3J744名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 02:00:42.01ID:68P+T/yY うぷ
745名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 03:01:24.36ID:6nu87VaT >>742
クソッ!! 解読班はまだかッ!
クソッ!! 解読班はまだかッ!
746名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 03:32:56.21ID:boewbCOv お前ら少しはUnite Tokyoの話しろよ
747名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 04:27:52.41ID:vdiAu4NI 話題にすらならないほどクソってことなんじゃね
748名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 07:13:29.64ID:1ZOdC3Lf 毎年の事だがここはUniteすら行かない底辺しかいないので話題に上がらない
Uniteの話をしたいならUniteに行くのが一番早い
Uniteの話をしたいならUniteに行くのが一番早い
749名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 07:39:19.13ID:C7cCFoM/ >>742
とても高学歴のカキコに見えない問題はどうなのよ
とても高学歴のカキコに見えない問題はどうなのよ
750名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 13:01:56.61ID:feObQD+1 シーンを切り替えて、切り替えたシーンが読み込まれたとき
一瞬画面が暗くなって、そのあと明るくなるんだが
どうしたら解決する?
ググってもLighting設定のAutoGenerateをOffにしろとしか出でこないで
Offにしても解決しない
助けて
一瞬画面が暗くなって、そのあと明るくなるんだが
どうしたら解決する?
ググってもLighting設定のAutoGenerateをOffにしろとしか出でこないで
Offにしても解決しない
助けて
751名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 13:58:22.46ID:1ZOdC3Lf >>750
君ロード画面って知ってる?
君ロード画面って知ってる?
752toya
2018/04/30(月) 14:07:47.88ID:EWJNEEkk Win32apiのmidiOut〜系の関数を使ってMIDIを再生してみました。
http://toyashiwasu.web.fc2.com/Unity/MIDIPlayer/index.html
http://toyashiwasu.web.fc2.com/Unity/MIDIPlayer/index.html
753名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 15:00:19.14ID:GmYXzZ2I Unite参加するには2万ぐらいかかるからな
このスレの底辺初心者には無理な金額だろ
このスレの底辺初心者には無理な金額だろ
754名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 15:02:10.44ID:1ZOdC3Lf 初心者なら学生だからクッソ安いだろ
社会人で初心者?
それはもう人生諦めた方が良いんじゃない?
社会人で初心者?
それはもう人生諦めた方が良いんじゃない?
755名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 15:15:53.68ID:7DUWP92p ゲーム制作は「高卒フリータードリーム」なんだよ
「今は高卒で居酒屋店員をやってるけど、俺はゲームの出来る天才だ!」と思ってるような勘違いが大量に集まるんです
「今は高卒で居酒屋店員をやってるけど、俺はゲームの出来る天才だ!」と思ってるような勘違いが大量に集まるんです
756名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 15:20:28.19ID:1ZOdC3Lf まあのじゃロリみたいにコンビニバイトが散々バズってやっと大卒のスタートラインに立つみたいな一発逆転はあるけどな
757名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 15:20:34.00ID:n8/da2jr 定年後の趣味で始めたから初心者だけどおっさん
年金生活だから二万はだせないな
年金生活だから二万はだせないな
758名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 16:24:21.93ID:Fy7kiwhA スクリプトで生成したマテリアルがライトで明るくならないんですが、原因わかりますか?
何かマテリアルの設定足りないのかな?
何かマテリアルの設定足りないのかな?
759名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 16:28:39.82ID:vdiAu4NI 足りないんだろうね
スクリプトで生成してないマテリアルの項目と比較してみたら
スクリプトで生成してないマテリアルの項目と比較してみたら
760名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 16:49:23.76ID:8rhm3apB761名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 16:55:31.47ID:cudCEtTd マテリアルのシェーダーがトゥーンとかになってると
ライトは反射しないよ?
ライトは反射しないよ?
762名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 17:11:54.18ID:8rhm3apB >>761
シェーダーはstandardにしてます。エディタでシェーダー変えたり色々してみてもやっぱり反射しないです。
シェーダーはstandardにしてます。エディタでシェーダー変えたり色々してみてもやっぱり反射しないです。
763名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 17:28:15.50ID:Cb7wuxbD764名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 17:31:49.07ID:y5xUrIBn 質問スレで質問する奴は無知な初心者だけど
ここで質問する奴は無能な奴だなあ
ここで質問する奴は無能な奴だなあ
765名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 17:45:22.16ID:uJUzjEgq プロジェクト丸っとどこかに上げるかせめてスクショくれ
766名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 17:49:39.80ID:s6FGv+UI そりゃ質問スレでハブられた韓国漬物とか変なコテハン付けた
基地外軍団しかこっちで質問しないからだよ
基地外軍団しかこっちで質問しないからだよ
767名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 17:52:16.01ID:n8/da2jr あの韓国白菜は質問するなら自分で試せって、いつも思うわ
768名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 21:34:22.75ID:eZQDIyGq おまいらシェーダー使いこなしてんの?
769名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 21:45:42.89ID:USRiiL2V >>768
質問は質問スレで
質問は質問スレで
770名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 21:55:05.83ID:bbpKgIhd 雑談の範囲の質問と技術的な相談とは完全に別モノじゃね?
771名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 22:06:18.78ID:USRiiL2V >>770
質問は質問スレで
質問は質問スレで
772名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 22:40:25.05ID:68P+T/yY >>769
バカじゃねーのお前
バカじゃねーのお前
773名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 22:40:57.39ID:va5BdyKO 質問スレなんてどこにあるんですか!! by 清太
774名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 22:44:11.34ID:uJUzjEgq ?にマッチしたら定型文返すだけのボットだよ
775名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 23:03:48.45ID:VJIGCc57 マッドネスセール(50%OFF)とPlusライセンス特典(20%OFF)でアセットが70%OFF!
と思って1年契約しちゃったけど特典が適用されないやんk・・・(´・ω・`)
と思って1年契約しちゃったけど特典が適用されないやんk・・・(´・ω・`)
776名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 23:07:20.63ID:n8/da2jr >>773
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part28】©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1464484536/
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part28】©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1464484536/
777名前は開発中のものです。
2018/04/30(月) 23:26:07.43ID:vdiAu4NI あいうえおかきくけこ?
778名前は開発中のものです。
2018/05/01(火) 03:24:07.79ID:8M48bVpV Shader Forge無料化だってよ!!
Shader Forge
https://assetstore.unity.com/packages/tools/visual-scripting/shader-forge-14147
まぁ公式にShader Graph実装されたからな…
今までありがとさん
Shader Forge
https://assetstore.unity.com/packages/tools/visual-scripting/shader-forge-14147
まぁ公式にShader Graph実装されたからな…
今までありがとさん
779名前は開発中のものです。
2018/05/01(火) 03:27:50.70ID:y63+FftI 去年のセールで買わないで良かったぜ
780名前は開発中のものです。
2018/05/01(火) 07:09:57.66ID:FrlygXLc 安くなるCTAAは買いなのかなCANDELA SSRRの時はセールで買った後、
ストアから消えたから
ストアから消えたから
781名前は開発中のものです。
2018/05/01(火) 12:24:39.81ID:jmsjT4yy 【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50
782名前は開発中のものです。
2018/05/01(火) 13:21:18.77ID:STWQnDlM Shader Forgeセールで前買って結局使ってねえわ・・・
アセットて陳腐化するリスクがあるから使いたい時に買うのが良いんだな
アセットて陳腐化するリスクがあるから使いたい時に買うのが良いんだな
783名前は開発中のものです。
2018/05/01(火) 14:25:10.75ID:rsC9ZVUt 優良な機能は本体に取り込まれるからスクリプト関係は買わない方が良い
784名前は開発中のものです。
2018/05/01(火) 20:00:49.47ID:LyziUSPh 任天堂のデベロッパーに申し込みしたんだが、
UnityのSwitch対応版が無いな
というか基本的にWiiUと3DSの項目しかない
どうすればSwitch版Unity入手できるんだ?
UnityのSwitch対応版が無いな
というか基本的にWiiUと3DSの項目しかない
どうすればSwitch版Unity入手できるんだ?
785名前は開発中のものです。
2018/05/01(火) 20:16:24.05ID:cqkmtYW/ unityの有料版とか。
786名前は開発中のものです。
2018/05/01(火) 21:03:54.03ID:lw4J3TTI 個人で開発できるようになったと言ったな。あれは嘘だ。
787名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 00:31:08.18ID:PHmcL04P Switchの契約を結べばメニュー項目が増える。
ただ、個人で契約するのは余程の実績を見せるかパブリッシャ経由じゃないと駄目。
初期から個人開発可を謳ってるのに個人作品や情報が全く出てないのはそれが理由。
おっと誰か来たようだ
ただ、個人で契約するのは余程の実績を見せるかパブリッシャ経由じゃないと駄目。
初期から個人開発可を謳ってるのに個人作品や情報が全く出てないのはそれが理由。
おっと誰か来たようだ
788名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 00:39:44.11ID:oHqVRdp1 誰が来たの?
789名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 01:05:21.17ID:LRNZNtnA >>788
質問は質問スレで
質問は質問スレで
790名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 01:49:49.42ID:oHqVRdp1 >>789
依頼は依頼スレで
依頼は依頼スレで
791名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 02:31:59.88ID:/Byoj593 787はヒゲ配管工に踏み潰されてしまったか
インディーでもSwitchしてるのって有名な奴だけなのかな
インディーでもSwitchしてるのって有名な奴だけなのかな
792名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 09:52:50.98ID:YaVkse3Z793名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 20:15:40.34ID:AcsSl04d シェーダーってパワーゲージみたいなのにも使えるのか
https://twitter.com/_kzr/status/991259744194117632
https://twitter.com/_kzr/status/991259744194117632
794名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 20:18:40.11ID:8z5ZVMqg やろうと思えば何だってできるさ。
ただ簡単にできる方法を放棄してまでやる意味あるかは、その人次第だろ。
ただ簡単にできる方法を放棄してまでやる意味あるかは、その人次第だろ。
795名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 21:31:29.55ID:JQi1wYxh こういうのってシェーダー以外だとどうやるん?
796名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 21:47:13.24ID:/+eTC5UZ797名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 21:47:49.74ID:8z5ZVMqg 絵でやる。
パレットでやる。
ポリゴン変形でやる。
プログラムでフィルする。
パレットでやる。
ポリゴン変形でやる。
プログラムでフィルする。
798名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 21:48:30.91ID:LRNZNtnA >>796
質問は質問スレで
質問は質問スレで
799名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 22:49:04.20ID:4cvfR3j0 >>798
死ねよクズ
死ねよクズ
800名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 22:53:39.01ID:4cvfR3j0 プログラムでフィルって何よ
801名前は開発中のものです。
2018/05/02(水) 23:48:57.04ID:y5pDqqac802名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 01:48:35.21ID:JD8AatdL へー賢くなた
803名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 03:19:49.04ID:dlQhR6hx uGUI標準のみだと360度のみだよね?
元ネタみたいに120度でやろうと思ったらちょびっと手心は必要だよね?
元ネタみたいに120度でやろうと思ったらちょびっと手心は必要だよね?
804名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 03:43:46.61ID:JD8AatdL 180度だと思うがそこまでフィルすればいいだけじゃ
805名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 03:46:36.95ID:/fvYXpez https://i.imgur.com/1UKjv24.gifv
1行足すだけでおk
1行足すだけでおk
806名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 03:56:21.53ID:OwbHlNCW807名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 08:42:13.15ID:OwbHlNCW 何気に翻訳してくれるのが嬉しいな
このクソ長い英文読む気萎えだからなw
このクソ長い英文読む気萎えだからなw
808名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 08:51:17.67ID:mIG+Floz >>807
英語ができない人にはUnityやる資格はありませんw
英語ができない人にはUnityやる資格はありませんw
809名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 09:45:43.00ID:w3iD8ep5 >>808
自分から性格の悪さをひけらかすのは愚か
自分から性格の悪さをひけらかすのは愚か
810名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 14:57:24.02ID:ro5Pd9P+ Unityって日本語版UIまだないの?
811名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 15:18:19.93ID:mIG+Floz 英語ができない人にはUnityやる資格はありませんw
812名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 16:12:16.04ID:XhWegYCQ UIの日本語化とかいらんから関数の説明日本語化してほしい
813名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 16:44:54.99ID:b+5b+8+G >>810
質問は質問スレで
質問は質問スレで
814名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 16:46:09.11ID:ro5Pd9P+ 関数の説明とかマニュアルはむしろじっくり読むから英語でもいいんだけれど
ダイアログとかエラーメッセージが日本語でないとその都度確認しながら操作するから効率悪い
それで挫折してUEとかにしようとかすら考えた
ダイアログとかエラーメッセージが日本語でないとその都度確認しながら操作するから効率悪い
それで挫折してUEとかにしようとかすら考えた
815名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 16:58:45.17ID:W6J8gtFy >>814
独り言はツイッターで
独り言はツイッターで
816名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 17:03:19.83ID:mIG+Floz >>814
バーカバーカw
バーカバーカw
817名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 17:16:00.87ID:JD8AatdL >>814
むしろ英語でないとググれんだろ
むしろ英語でないとググれんだろ
818名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 17:58:58.05ID:wi7IZCwx 日本語ならコンパイルエラーの意味が分かると信じてるんやな
819名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 19:02:11.72ID:mIG+Floz >>814
ログやエラーメッセージ程度の短文読めないのはマジで諦めた方がいいよw
ログやエラーメッセージ程度の短文読めないのはマジで諦めた方がいいよw
820名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 19:30:24.51ID:TJCeIC2S Unityちゃんのエラーの意味が慣れるとだんだんわかってきた
もはや人間との会話よりもUnityちゃんと話す方が楽しいしわかりあえてる
もはや人間との会話よりもUnityちゃんと話す方が楽しいしわかりあえてる
821名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 19:30:34.78ID:JD8AatdL822名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 19:33:18.50ID:b+5b+8+G エラー出さなきゃいいだけだろアホか
823名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 19:37:58.00ID:Hd6djQBk824名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 19:41:45.01ID:mIG+Floz825名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 20:01:42.80ID:b+5b+8+G >>824
使えない奴だな
使えない奴だな
826名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 20:39:47.64ID:Sxk8HZSj ゲーム作成なんか無駄の積み重ねやね
出来てもリリース直前でお蔵入りなんかねもうね
出来てもリリース直前でお蔵入りなんかねもうね
827名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 21:47:24.45ID:dIzgABO0 >>826
別にゲーム作成に限った事じゃないぞ。
絵師、漫画家、作家、作曲家、映画制作、アニメ制作、TV番組企画、飲食新商品、製造・工業製品、他にも星の数ほど世の中には誰にも知られる事なくボツになる物が沢山あるんだよ。
商品として棚に並んでいる物やTVで放送されている番組は数千個のボツの中から生まれた作品の1つ。
一例として月曜から夜更かしという番組があるが
「眠らない街、新宿を調査してみた」という企画をやった時に
街中でインタビューしオンエアーされるのは5人くらいだが
実際には150人ちかくにインタビューしている
別にゲーム作成に限った事じゃないぞ。
絵師、漫画家、作家、作曲家、映画制作、アニメ制作、TV番組企画、飲食新商品、製造・工業製品、他にも星の数ほど世の中には誰にも知られる事なくボツになる物が沢山あるんだよ。
商品として棚に並んでいる物やTVで放送されている番組は数千個のボツの中から生まれた作品の1つ。
一例として月曜から夜更かしという番組があるが
「眠らない街、新宿を調査してみた」という企画をやった時に
街中でインタビューしオンエアーされるのは5人くらいだが
実際には150人ちかくにインタビューしている
828名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 22:13:01.93ID:Sxk8HZSj まぁ人間自体が無駄なんだよな
829名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 23:05:36.15ID:6WYTRBZv ストアにゲームを上げたことのない人の思う「リリース直前」は、実際のリリースに程遠いんだろう
830名前は開発中のものです。
2018/05/03(木) 23:05:44.78ID:otN7lAzA 趣味でやってる人が大半なんだからそんな1作造ったら燃え尽き確定なこと言わんでよろしい!
831名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 00:22:42.07ID:J3YbZ8bp 世は幻の如し
832名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 09:36:11.76ID:2qjFCG+Y 犬も歩けば棒に当たる
833名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 17:49:15.35ID:e8m0OL31 中に出せば妊娠もする
834名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 17:51:20.33ID:4072TqWW 絵が描けんと話にならんよ
お前が買ったそのアセットは他の誰かも使ってるんだぞ
オリジナリティを出したかったらオリジナルな絵がいる
お前が買ったそのアセットは他の誰かも使ってるんだぞ
オリジナリティを出したかったらオリジナルな絵がいる
835名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 18:24:45.88ID:lOiJI6L6 >>834
バカ
バカ
836名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 19:06:44.63ID:e8m0OL31 絵が描けなくても話しにならんということはない。
どの程度の作品にするかにもよるがな。
当然絵がかけた方が有利ではあるが必須ではない。
オリジナリティを出す以前にまず1本まともな作品を完成させられるかどうかの方が重要だろうと俺は思う。
どの程度の作品にするかにもよるがな。
当然絵がかけた方が有利ではあるが必須ではない。
オリジナリティを出す以前にまず1本まともな作品を完成させられるかどうかの方が重要だろうと俺は思う。
837名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 20:07:02.44ID:lOiJI6L6838名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 20:19:41.15ID:BXGpwWDn 絵なんて全部ユニティちゃんでいいんだよ!
839名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 20:33:47.25ID:WxbYkNUr >>834
無能感漂いすぎてて草
無能感漂いすぎてて草
840名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 21:20:44.13ID:Ukmlkt/Q 美術系が得意な奴じゃなければ、2Dも3Dも大抵下手だろ
書けるかどうかじゃなくて、下手か上手いか
書けるかどうかじゃなくて、下手か上手いか
841名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 21:33:49.37ID:e7KhomN5 1作作ったことがあるかどうかに
長い柵があるかのように言うやつが大勢いるが
世の中にはUNITY 1週間ゲームジャムという
わずか1週間で作り上げる人が大勢いるんだよ
それを考えたら簡単なものを1作作ったくらいでえばるのはどうかと思う
そこには高い柵はないと思うんだけど
長い柵があるかのように言うやつが大勢いるが
世の中にはUNITY 1週間ゲームジャムという
わずか1週間で作り上げる人が大勢いるんだよ
それを考えたら簡単なものを1作作ったくらいでえばるのはどうかと思う
そこには高い柵はないと思うんだけど
842名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 22:00:46.01ID:+JU66oWG 作ったかどうかあんまり関係ないだろう、自己評価なんだから
「作品が1つでもストアで売れたか?」のハードルになると大きな差だな
「作品が1つでもストアで売れたか?」のハードルになると大きな差だな
843名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 22:05:40.15ID:lOiJI6L6 >>841
チームで1作と一人で1作のハードルは全然違うぞ
チームで1作と一人で1作のハードルは全然違うぞ
844名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 22:22:40.89ID:9V3P5+kq まぁデザインセンスのない奴にまともなゲームなんかつくれるわけないわな
ロジックなんか出尽くしてんだからデザインで差別化するしかないだろ
ロジックはパクるしかないが、アイデアとデザインはセンスがいる
ロジックなんか出尽くしてんだからデザインで差別化するしかないだろ
ロジックはパクるしかないが、アイデアとデザインはセンスがいる
845名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 22:27:48.00ID:WxbYkNUr >>841
それは今まで経験がある人がやるものでは。基本的に。
それは今まで経験がある人がやるものでは。基本的に。
846名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 22:28:19.10ID:WxbYkNUr >>844
上のやつと一緒か?相変わらず香ばしいな
上のやつと一緒か?相変わらず香ばしいな
847名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 22:29:16.59ID:9V3P5+kq お前らが考えたアイデアは全部アセットストアにあるもので実現できるようなちゃちなもんなのかよ
そんなもん他の誰かも作ってるぞ
そんなもん他の誰かも作ってるぞ
848名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 22:39:18.78ID:rsXHsHnD 海外でクソゲーオブザイヤー10年連続で取った奴も見た目は月並みなんだよな
中身が駄目なら全部駄目
バンナムの版権物で尻だけ眺めるゲームとかいうクソゲーもあったが
見た目が良くても中身が糞なら全部糞
中身が駄目なら全部駄目
バンナムの版権物で尻だけ眺めるゲームとかいうクソゲーもあったが
見た目が良くても中身が糞なら全部糞
849名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 22:50:48.76ID:9V3P5+kq いやいやいや
中身がいいのは前提だろ
さすがに中身が無いゲームはないわ
中身がいいのは前提だろ
さすがに中身が無いゲームはないわ
850名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 22:56:55.27ID:/FvWontT おまいらほんと、ゲーム作るより議論になると熱くなるなww
851名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 22:58:58.21ID:+JU66oWG なぜかゲーム制作って言うと、絵も、プログラムも、音も、なにもできないやつが集まりやすいんだよ
で、しょうがないからみんなデベロッパー・プランナー気取りになっちゃってんの
ゲームを売った実績がないデベロッパーなんてなんの価値もないのに・・・・
で、しょうがないからみんなデベロッパー・プランナー気取りになっちゃってんの
ゲームを売った実績がないデベロッパーなんてなんの価値もないのに・・・・
852名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 23:01:06.75ID:BXGpwWDn PUBGはUnityじゃなくてUnrealEngineですね
853名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 23:04:19.84ID:lOiJI6L6854名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 23:08:25.54ID:BXGpwWDn >>853
PUBGの話をここでやってる時点でアレなんだよks
PUBGの話をここでやってる時点でアレなんだよks
855名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 23:10:21.70ID:lOiJI6L6 それはこのスレで絵作りの話を始めた奴が悪いんだぞ
PUBGってのはそれに対する例として出したんだからな
話の流れも見えていないらしい
PUBGってのはそれに対する例として出したんだからな
話の流れも見えていないらしい
856名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 23:29:04.20ID:Qby+l/81 自称絵師って左手で書いたような幼稚園児の落書きみたいなのを
1週間くらい掛けて書くんだろ? 超雑魚じゃん
1週間くらい掛けて書くんだろ? 超雑魚じゃん
857名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 23:31:35.35ID:9V3P5+kq PUBGを作ってる会社が1人で絵もプログラミングもやってるわけねーだろ
1人でPUBGみたいなゲームを作りたいって話なら絵なんか書いてるヒマないわな
1人でPUBGみたいなゲームを作りたいって話なら絵なんか書いてるヒマないわな
858名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 23:35:58.37ID:9V3P5+kq 大きな会社は専業のデザイナー抱えてるし、当然プログラマーは別にいる
個人レベルで大規模なゲーム作ろうとすればアセットは別で用意するしかないが、そもそも個人で大規模ゲーム作って運営できるのかって話
個人でお金もらうレベルでやりたいなら絵も自分で描いてアイデアと独自の世界観を売りにするしかないだろ
個人レベルで大規模なゲーム作ろうとすればアセットは別で用意するしかないが、そもそも個人で大規模ゲーム作って運営できるのかって話
個人でお金もらうレベルでやりたいなら絵も自分で描いてアイデアと独自の世界観を売りにするしかないだろ
859名前は開発中のものです。
2018/05/04(金) 23:50:26.30ID:rorrFuGY 要約すると、どれだけ他人よりアドバンテージが取れるかって事なら
お前らに1mmも勝ち目はないって事だな
お前らに1mmも勝ち目はないって事だな
860名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:19:17.47ID:cqfu3BD3 PUBGの絵作りを見ると
武器、建物、コスチューム、人物造形、乗り物
すべてに一切、奇抜なオリジナリティが無い
汎用的な部品を汎用的に使っているだけ
フライパン武器は、チョイスが奇抜というだけで、武器の造形自体は汎用品
しかし、抜群に面白い
日本の個人ゲーム開発者にありがちなことだが、
オリジナリティ=面白い
と誤解している奴が多い
ゲームが面白いかどうかは、ユーザーにとってそれが面白いかどうかでしかない
この単純な事実を理解せず、オリジナリティをゴールにして
つまらないゲームを量産しているクズが多いので、チャンスがある
武器、建物、コスチューム、人物造形、乗り物
すべてに一切、奇抜なオリジナリティが無い
汎用的な部品を汎用的に使っているだけ
フライパン武器は、チョイスが奇抜というだけで、武器の造形自体は汎用品
しかし、抜群に面白い
日本の個人ゲーム開発者にありがちなことだが、
オリジナリティ=面白い
と誤解している奴が多い
ゲームが面白いかどうかは、ユーザーにとってそれが面白いかどうかでしかない
この単純な事実を理解せず、オリジナリティをゴールにして
つまらないゲームを量産しているクズが多いので、チャンスがある
861名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:19:53.60ID:UA4XlWSN アイドルやりたいならジャニやAKBのオーディション受けてダンスと歌だけ練習すればいいが
シンガーソングライターやりたいなら楽器も作詞も作曲も歌も全部やりなさいったこった
固定ファン掴めば食っていける
仲間募ってバンド組んで歌だけ歌うってのもありだが、分け前は折半だし、方向性の違いやケンカ別れで解散ってこともある
シンガーソングライターやりたいなら楽器も作詞も作曲も歌も全部やりなさいったこった
固定ファン掴めば食っていける
仲間募ってバンド組んで歌だけ歌うってのもありだが、分け前は折半だし、方向性の違いやケンカ別れで解散ってこともある
862名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:21:30.60ID:cqfu3BD3 >どれだけ他人よりアドバンテージが取れるかって事なら
このアドバンテージは、どれだけ面白いか、どれだけ遅くないか、
どれだけ他人が再現できない技術を用いているかに現れる
オリジナリティのあるゲームとか
オリジナリティのあるイラストとか言ってる奴は子供と同じである
こういう奴が多いから、チャンスがある
このアドバンテージは、どれだけ面白いか、どれだけ遅くないか、
どれだけ他人が再現できない技術を用いているかに現れる
オリジナリティのあるゲームとか
オリジナリティのあるイラストとか言ってる奴は子供と同じである
こういう奴が多いから、チャンスがある
863名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:28:18.58ID:UA4XlWSN >>860
PUBGの面白さはゲームのルールもさることながら、それをサボートする圧倒的な物量と臨場感ゆえだろう
リアル志向だから絵もああいう感じで合ってるし、スプラトゥーンみたいなカートゥーン調だったらそれはそれで面白いかもしれんけど、現実感は薄れるだろうな
なんにしろ企業じゃなきゃ開発も運営もできないし、個人レベルじゃいくらアセット入手した所で管理しきれねーだろ
PUBGの面白さはゲームのルールもさることながら、それをサボートする圧倒的な物量と臨場感ゆえだろう
リアル志向だから絵もああいう感じで合ってるし、スプラトゥーンみたいなカートゥーン調だったらそれはそれで面白いかもしれんけど、現実感は薄れるだろうな
なんにしろ企業じゃなきゃ開発も運営もできないし、個人レベルじゃいくらアセット入手した所で管理しきれねーだろ
864名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:29:51.25ID:cqfu3BD3 PUBGが使っているようなアセットは個人でもたいしてお金をかけずに手に入る
銃や車などは非常に安い
オリジナリティのある武器デザインとかオリジナリティのある顔のモデルとか
オリジナリティのある爆発演出などにこだわる奴がなぜか日本には異様に多い
PUBGが成功していることから解るように、そんなものにオリジナリティを
出したところで、ユーザーにはまるで関係がない
ゲームの面白さ自身にとってもオリジナリティは関係ないことは
荒野行動のヒットに現れている
オリジナリティ
その言葉を重視するのは、中学生の狭い美意識に過ぎない
銃や車などは非常に安い
オリジナリティのある武器デザインとかオリジナリティのある顔のモデルとか
オリジナリティのある爆発演出などにこだわる奴がなぜか日本には異様に多い
PUBGが成功していることから解るように、そんなものにオリジナリティを
出したところで、ユーザーにはまるで関係がない
ゲームの面白さ自身にとってもオリジナリティは関係ないことは
荒野行動のヒットに現れている
オリジナリティ
その言葉を重視するのは、中学生の狭い美意識に過ぎない
865名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:33:44.27ID:UA4XlWSN 絵も自前で用意しろって論に、PUBGを引き合いにオリジナリティーの説明すんのは、ちょっとズレてるだろ
絵を自前で用意ってのは当然、個人レベルの開発者に向けての意見だし、PUBGは企業が物量に任せて作ったゲームだから、それを引き合いにオリジナリティの話されてもズレてるわ
例を出すなら人のアセットを使ったヒット作を引き合いに意見しないと
絵を自前で用意ってのは当然、個人レベルの開発者に向けての意見だし、PUBGは企業が物量に任せて作ったゲームだから、それを引き合いにオリジナリティの話されてもズレてるわ
例を出すなら人のアセットを使ったヒット作を引き合いに意見しないと
866名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:34:44.52ID:cqfu3BD3867名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:35:11.78ID:UA4XlWSN 人のアセットを使った個人レベルで開発したヒット作な
868名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:36:22.73ID:cqfu3BD3 >>865
絵がオリジナリティであろうがなかろうがユーザーは関係がないってことだよ
オリジナリティで勝負し、他人の開発者にもオリジナリティを強要するのは
君がユーザーのためではなく、自分自身の自意識のための
ゲームを作っているからだよ
それをオナニーと呼びます
絵がオリジナリティであろうがなかろうがユーザーは関係がないってことだよ
オリジナリティで勝負し、他人の開発者にもオリジナリティを強要するのは
君がユーザーのためではなく、自分自身の自意識のための
ゲームを作っているからだよ
それをオナニーと呼びます
869名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:37:39.27ID:UA4XlWSN >>866
君がゲーム会社勤めで、PUBGみたいなヒット作を作りたいってことなら、絵は担当者にやらせればいいと思うが、まさか個人でPUBGみたいな規模のゲームを作ろうとしてるわけではあるまい?
君がゲーム会社勤めで、PUBGみたいなヒット作を作りたいってことなら、絵は担当者にやらせればいいと思うが、まさか個人でPUBGみたいな規模のゲームを作ろうとしてるわけではあるまい?
870名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:37:52.81ID:cqfu3BD3871名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:39:25.89ID:cqfu3BD3 >>869
PUBGは素材にオリジナリティがいるのではなく
ゲームに面白さが必要という例として挙げただけだよ
既に上の方で、PUBGが、これまでの議論に噛みあってないことに
気づいている奴がいたからね
PUBGは素材にオリジナリティがいるのではなく
ゲームに面白さが必要という例として挙げただけだよ
既に上の方で、PUBGが、これまでの議論に噛みあってないことに
気づいている奴がいたからね
872名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:41:29.34ID:cqfu3BD3 >こういう思考が日本のゲームをダメにした
>ゲームとは何かを全く分かってない
>こういう奴は例えばPUBGをどう判断してるんだ?
ここに既に俺の考えと同じことが書いてある
ゲームが何か分かってないオナニーやろうが多ければ
それだけチャンスがあるから大歓迎だw
>ゲームとは何かを全く分かってない
>こういう奴は例えばPUBGをどう判断してるんだ?
ここに既に俺の考えと同じことが書いてある
ゲームが何か分かってないオナニーやろうが多ければ
それだけチャンスがあるから大歓迎だw
873名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 00:51:00.95ID:UA4XlWSN また極端な意見出たな
個人開発者ほどゲームエンジンを使った方が開発効率いいだろ
個人開発者レベルで開発するようなゲームならむしろ絵に力をいれるべきだと思うけどね
今やロジックはいろんなパターンが入手できるから誰でも似たようなものは作れるし、ロジックは目に見えないからここでの差別化は難しい
ならばアイデアとそのアイデアを生かす世界観は自分でデザインした方がいい
BADLANDとかマシナリウムみたいなゲームはアセットストアから買ったデザインだけじゃ制約が厳しすぎる
個人開発者ほどゲームエンジンを使った方が開発効率いいだろ
個人開発者レベルで開発するようなゲームならむしろ絵に力をいれるべきだと思うけどね
今やロジックはいろんなパターンが入手できるから誰でも似たようなものは作れるし、ロジックは目に見えないからここでの差別化は難しい
ならばアイデアとそのアイデアを生かす世界観は自分でデザインした方がいい
BADLANDとかマシナリウムみたいなゲームはアセットストアから買ったデザインだけじゃ制約が厳しすぎる
874名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 01:05:32.20ID:eexpaHK8 ウンコとマンコとチンコ
875名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 01:41:23.93ID:RyyJLACX >>873
君はUnityでゲーム制作が幅広く行き渡ったことの意味を何もわかってないなあ
グラフィック、世界観偏重の典型的な日本的開発者だよ
君はゲームの「遊び」の部分を一切真剣に考えたことが無いんだね
君はUnityでゲーム制作が幅広く行き渡ったことの意味を何もわかってないなあ
グラフィック、世界観偏重の典型的な日本的開発者だよ
君はゲームの「遊び」の部分を一切真剣に考えたことが無いんだね
876名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 02:03:38.25ID:UA4XlWSN >>875
その「遊び」の部分を分かりやすく強調するためのデザインだろ
マリオにしろ、ゼルダにしろ、ドラクエにしろ、FFにしろ、それぞれ独自の世界観があり、あのデザインだからという部分が大きいし、絵を見ただけで伝わってくるものがある
あと、日本のゲームがグラフィック重視なんて初耳だわ
むしろグラフィックに凝ってリアリティ重視なのは欧米のゲームの方だろ
そのせいで特に3Dゲームはどのゲームも見た目がリアル指向で均一的になってるが
そんな所に個人が同じようなデザインで飛び込んで行って勝負しても太刀打ちできないだろ
その「遊び」の部分を分かりやすく強調するためのデザインだろ
マリオにしろ、ゼルダにしろ、ドラクエにしろ、FFにしろ、それぞれ独自の世界観があり、あのデザインだからという部分が大きいし、絵を見ただけで伝わってくるものがある
あと、日本のゲームがグラフィック重視なんて初耳だわ
むしろグラフィックに凝ってリアリティ重視なのは欧米のゲームの方だろ
そのせいで特に3Dゲームはどのゲームも見た目がリアル指向で均一的になってるが
そんな所に個人が同じようなデザインで飛び込んで行って勝負しても太刀打ちできないだろ
877名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 02:32:07.50ID:coqUwXfy >今やロジックはいろんなパターンが入手できるから誰でも似たようなものは作れるし、ロジックは目に見えないからここでの差別化は難しい
こいつの思想は端的に言えばこれ
ここが全く噛み合わないからなんでも絵の話に持ち込もうとして議論が明後日の方向に行く
まあPUBGの例を出して理解出来ないなら一生平行線だろうw
相手するだけ無駄w
こいつの思想は端的に言えばこれ
ここが全く噛み合わないからなんでも絵の話に持ち込もうとして議論が明後日の方向に行く
まあPUBGの例を出して理解出来ないなら一生平行線だろうw
相手するだけ無駄w
878名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 02:51:03.02ID:8Sqt7vOx それ何が言いたいのか全くわかんないんだよね
ロジックが何のロジックか知らんけどその結果は何かしら目に見えるだろ。見えると言うか体験できると言うか。
むしろそれがないものならユーザーにとっては何も違いがないのでいみがなぃ
ロジックが何のロジックか知らんけどその結果は何かしら目に見えるだろ。見えると言うか体験できると言うか。
むしろそれがないものならユーザーにとっては何も違いがないのでいみがなぃ
879名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 05:04:29.92ID:coqUwXfy ロジックというのは遊びの類型の事だろう
FPSにはFPSの、RPGにはRPGの、MOBAにはMOBAのと言った具合に面白くなる方法論が既に完全に確立されているからターゲットに合わせてそれを組み替えればゲームにおける「遊び」は誰にでも作れる、故に差がつかないと言うのがこいつの思想
(既にそれ自体が新しい遊びを作ることを諦めた奴の思考なのだが)彼はそこの部分を絵作りや世界観で埋められると考えているらしい。
FPSにはFPSの、RPGにはRPGの、MOBAにはMOBAのと言った具合に面白くなる方法論が既に完全に確立されているからターゲットに合わせてそれを組み替えればゲームにおける「遊び」は誰にでも作れる、故に差がつかないと言うのがこいつの思想
(既にそれ自体が新しい遊びを作ることを諦めた奴の思考なのだが)彼はそこの部分を絵作りや世界観で埋められると考えているらしい。
880名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 07:20:30.27ID:GHjiKIXN で、その議論の果てのゲームは面白いの?
881名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 08:50:15.19ID:8Sqt7vOx >>879
お前エスパー力すごいなw
その絵図面に果てはめるならVRのスーパーホットなんかは絵とかは凝ったものではなくロジックの発明だか再調整の部類だと思うけどね
あのローポリグラフィックも独特の世界観があると思うけど。
スマホでも動かしたら世界が動く敵がローポリの動物のシューティング?あるけどあんなんでいいんじゃないの
お前エスパー力すごいなw
その絵図面に果てはめるならVRのスーパーホットなんかは絵とかは凝ったものではなくロジックの発明だか再調整の部類だと思うけどね
あのローポリグラフィックも独特の世界観があると思うけど。
スマホでも動かしたら世界が動く敵がローポリの動物のシューティング?あるけどあんなんでいいんじゃないの
882名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 08:58:42.25ID:y/YUXT7E >>877-881
だから、ゲームのアイデアは最低限の前提だっつうの
なんでそこを諦めてる話になるんだよ
絵を描くことを端から投げ出して人任せにしてゲームの面白さを追求することを諦めてるのはお前らの方だろう
アイデアさえ面白ければ面白いゲームが作れると信じてるその思考をなんとかしろよ
だから、ゲームのアイデアは最低限の前提だっつうの
なんでそこを諦めてる話になるんだよ
絵を描くことを端から投げ出して人任せにしてゲームの面白さを追求することを諦めてるのはお前らの方だろう
アイデアさえ面白ければ面白いゲームが作れると信じてるその思考をなんとかしろよ
883名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 09:07:15.19ID:eexpaHK8 よし、わかった!
議論はいいから、お互い自分が作った作品を出せばいいんじゃないかな?
どうだろう、みんな
議論はいいから、お互い自分が作った作品を出せばいいんじゃないかな?
どうだろう、みんな
884名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 10:40:57.33ID:B+Q8cqrj 要するに入手できる有限のパターンのロジックしか使えない人間は絵で差別化するしかないって話だよな
自力でロジックを考えれば選択肢は無限だし当然目に見える変化を起こすのも簡単だし差別化も簡単
ロジックにこだわってグラフィックは自分で作らない人間と立場が逆なだけ
自力でロジックを考えれば選択肢は無限だし当然目に見える変化を起こすのも簡単だし差別化も簡単
ロジックにこだわってグラフィックは自分で作らない人間と立場が逆なだけ
885名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 10:45:43.41ID:8Cda5hj+ つまり絵が描けないんだろ?
恥ずかしがらずに正直に言えよ
恥ずかしがらずに正直に言えよ
886名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 10:54:48.58ID:nRf6uczB おまえロジックって言いたいだけちゃうんかと
887名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 11:01:12.62ID:gNJeUpNn 個人デベロッパが他と差別化を図ろうと思ったらデザイン、特に絵とアニメーションのスキルは必須だよ
いくらロジックがすごいですよとか説明した所で、デザインで目を引くものがないとまず遊んでさえもらえない
人はまず視覚で物の良し悪しを判断するからね
そこが分からん奴は一生ロジックとだけにらめっこしてなさい
いくらロジックがすごいですよとか説明した所で、デザインで目を引くものがないとまず遊んでさえもらえない
人はまず視覚で物の良し悪しを判断するからね
そこが分からん奴は一生ロジックとだけにらめっこしてなさい
888名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 11:05:04.34ID:eexpaHK8 テトリス VS FF
これ意味ある?
これ意味ある?
889名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 11:12:12.70ID:kV+rMlRX 連休ともなると日本語が読めない在日ワナビが大勢沸くんだな
>>1どころかスレタイすら読めないってんだから、さっさと平定しそうな祖国に帰ってそっちで暮らせよ
Unity総合スレッド32
このスレッドの名前ね。PUBG(UE)のことを話すスレではありませんよ、チョンくんw
>>1どころかスレタイすら読めないってんだから、さっさと平定しそうな祖国に帰ってそっちで暮らせよ
Unity総合スレッド32
このスレッドの名前ね。PUBG(UE)のことを話すスレではありませんよ、チョンくんw
890名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 11:20:07.64ID:34ofmbkD891名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 11:28:44.82ID:+bQDFMjY 【マイトLーヤとUFO】 『月面にはウサギやウルフが棲息』 『宇宙人グレイは溶けてゼリーに』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50
892名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 14:58:11.63ID:UKpEypZl >>882
お前が書いてるの、どう読んでも絵さえ良ければオリジナリティが生まれるって意味にしか取れないけど
お前が書いてるの、どう読んでも絵さえ良ければオリジナリティが生まれるって意味にしか取れないけど
893名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 15:17:22.57ID:X4rZ0KEI おまいら能書きはいいから、作品を披露しろよ
894名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 15:37:21.42ID:RyyJLACX >>887
飛行機ビュンビュンやなw
飛行機ビュンビュンやなw
895名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 15:43:54.99ID:mmoZFL/U Indie DB見てるとUnityばっか
こいつらが皆PlusしたらUnity幹部がフェラーリ乗れるな
こいつらが皆PlusしたらUnity幹部がフェラーリ乗れるな
896名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 15:52:48.65ID:34ofmbkD >>893
披露したやんw
披露したやんw
897名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 16:23:53.06ID:X4rZ0KEI898名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 16:31:02.05ID:34ofmbkD >>897
そだよ。
そだよ。
899名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 16:33:40.68ID:g9INiVru ここのスレでPUBGを引き合いになんで出したのだろうか
トゥーン系かRPGかスマホゲーかARの話ならここでいいと思うけどFPSを例に出すならここではなぁ…
トゥーン系かRPGかスマホゲーかARの話ならここでいいと思うけどFPSを例に出すならここではなぁ…
900名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 16:55:56.34ID:8Cda5hj+ 多分今PUBGに嵌ってて、すげぇ!このゲーム面白ぇー!!!俺もこんなゲーム作りてぇー!!!ウハッ
とか思ってんだろ
とか思ってんだろ
901名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 17:03:24.53ID:g9INiVru FPSかリアル系VR作りたいならUE4とかCRYENGINEとかがもっとやりやすいと思うし
スマホならUnity一択だけどね
スマホならUnity一択だけどね
902名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 17:38:05.15ID:RyyJLACX PUBGという例示が悪いなら隠れん坊オンラインだな
結局絵作りじゃなくゲーム自体の面白さなんだよ
結局絵作りじゃなくゲーム自体の面白さなんだよ
903名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 17:43:50.20ID:UKpEypZl 流れ的には絵を描けないとキチガイに対して、そこら辺に転がってるようなアセットみたいな見た目のPUBでも面白いだろ?って話だろ
つかそれがUE製だとして、この話の流れの中でそこに食いついてるやつの方がキモいわ。バカじゃねーの。
つかそれがUE製だとして、この話の流れの中でそこに食いついてるやつの方がキモいわ。バカじゃねーの。
904名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 19:02:55.36ID:h71gw643 人が面白いというものをつまらないということで自分を一段上に置こうとするさもしいアピール
905名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 19:26:21.21ID:HjCg9fvi 君たちはほんと私がいないとダメダメだね
落ち着いてチーズバーガーも食べられないじゃん
あーあ
>>882
>>887
絵なんて無視してアイデアさえ面白ければ面白いゲームが作れた例の1つ
http://www.4gamer.net/games/287/G028732/20150108086/
>>890
規約違反→「株バンダイナムコの商標権を侵害している」
落ち着いてチーズバーガーも食べられないじゃん
あーあ
>>882
>>887
絵なんて無視してアイデアさえ面白ければ面白いゲームが作れた例の1つ
http://www.4gamer.net/games/287/G028732/20150108086/
>>890
規約違反→「株バンダイナムコの商標権を侵害している」
906名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 19:37:28.46ID:RyyJLACX907名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 19:38:15.81ID:HjCg9fvi 言い合いしてるのは全然ゲームを遊んだことない人達じゃないの?
色々なゲームやったことある人なら
それ、どっちも合ってるかーらーって思って終わりな話しだし。
・グラフィック重視、システム適当にしても売れたが評価が低いゲームの例
goo.gl/rdg74b
作り適当でも売れてる物もあれば
しっかりした作りでも売れてない物も沢山あるしー
私が好きなチーズバーガーを嫌いという人がいるのと同じ
他で例えると恋愛と似てるかもね
顔重視と性格重視どっちが好きみたいな。
背低くてデブなのと、背高くて痩せなのどっちが好きみたいな。
それで自分の好み否定されてムカついてるのと同じってやつ。
やー!またズバっと解決
実力差見せつけちゃったなー!
色々なゲームやったことある人なら
それ、どっちも合ってるかーらーって思って終わりな話しだし。
・グラフィック重視、システム適当にしても売れたが評価が低いゲームの例
goo.gl/rdg74b
作り適当でも売れてる物もあれば
しっかりした作りでも売れてない物も沢山あるしー
私が好きなチーズバーガーを嫌いという人がいるのと同じ
他で例えると恋愛と似てるかもね
顔重視と性格重視どっちが好きみたいな。
背低くてデブなのと、背高くて痩せなのどっちが好きみたいな。
それで自分の好み否定されてムカついてるのと同じってやつ。
やー!またズバっと解決
実力差見せつけちゃったなー!
908名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 19:40:24.73ID:HjCg9fvi909名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 19:43:02.41ID:mmoZFL/U thomas was aloneも絵は関係ないな
910名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 19:45:32.14ID:kqV15CKk 自称絵が描ける(画伯?)って碌なの見た事ないんやが
911名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 19:52:26.52ID:DPiZ2v/q 絵が切り札になる奴なら、それ一本でいけるからなw
912名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 20:10:14.41ID:k8muhHtm913名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 20:56:51.54ID:8Sqt7vOx 絵でオリジナリティガーとか言ってる奴が似たようなスマホゲー量産してんだろ
914名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 21:11:24.16ID:dDD2YDP6 日本に限らず海外だって似たようなFPSが多いんだしオリジナリティとか言うのは不毛だろうよ
スマホゲーで大事なのは絵よりも課金させるかだろ
スマホゲーで大事なのは絵よりも課金させるかだろ
915名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 21:20:18.95ID:wkptyoC9 ゲームで重要なのは面白いことじゃないよ「面白そうに見える」ことだ
絵心があればクソゲーでも面白そうに見せかけることができる
面白そうに見えるゲームなら消費者は買う(騙される)
どんなに素晴らしいアイデアで、それが超絶面白いゲームのアイデアでも
面白そうに見えなかったら終わりなんですわ
第一印象って大事なのよ。夢を見るのは小学生までにしようね
絵心があればクソゲーでも面白そうに見せかけることができる
面白そうに見えるゲームなら消費者は買う(騙される)
どんなに素晴らしいアイデアで、それが超絶面白いゲームのアイデアでも
面白そうに見えなかったら終わりなんですわ
第一印象って大事なのよ。夢を見るのは小学生までにしようね
916名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 21:41:03.00ID:9euWLeHs いつまでこの話題続くの?
917名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 21:46:07.51ID:MSVMfzck 自称絵師とかいう珍獣の妄想はエンドレスだな
918名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 21:52:13.95ID:h71gw643 >>916
質問は質問スレで
質問は質問スレで
919名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 21:55:15.89ID:I0kCxjjH920名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 22:13:00.37ID:xD3qMgRe 絵が描けるようになったらこういうゴミクズと付き合わないですむという話なら一理ある
921名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 22:15:20.72ID:X4rZ0KEI おまいら絵書き板いってこいよ
922名前は開発中のものです。
2018/05/05(土) 22:17:22.87ID:TlqdvawY 高卒フリーターおっさんドリームが止まらない!!!!
923名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 01:25:14.24ID:AtXmqL5G >>915
面白そうに見える1番の要因は他人のプレイやレビューを見ることだろう
少なくとも自分はグラフィックしか評価されないクソゲーが面白そうに見えたことなんて人生で一度もないな
万が一レビューやゲームシステムを一切調べずに見た目の第一印象だけでクソゲーを掴まされてしまったとしたら
レビューで全力で酷評するし他の購入者にも購入しないよう注意喚起するしなんなら○○の方が100倍面白いですとかお勧めも書く
第一印象だけ良くして客を騙すことを目指す馬鹿げたマーケティングが許されたのは80年代までで情報化社会では絶対にありえない
面白そうに見える1番の要因は他人のプレイやレビューを見ることだろう
少なくとも自分はグラフィックしか評価されないクソゲーが面白そうに見えたことなんて人生で一度もないな
万が一レビューやゲームシステムを一切調べずに見た目の第一印象だけでクソゲーを掴まされてしまったとしたら
レビューで全力で酷評するし他の購入者にも購入しないよう注意喚起するしなんなら○○の方が100倍面白いですとかお勧めも書く
第一印象だけ良くして客を騙すことを目指す馬鹿げたマーケティングが許されたのは80年代までで情報化社会では絶対にありえない
924名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 01:36:13.11ID:6iAklQi0 神経質そう
925名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 03:04:01.35ID:vdCGsIkr 真面目なバカほど救いようがないものはない
926名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 09:43:15.66ID:CDGcuTMn >>923
他人のレビューをもらうまでが大変なんだろうが
他人のレビューをもらうまでが大変なんだろうが
927名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 10:09:56.80ID:iV9Vtynw 100円の基地外と同じ匂いしかしない
929名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 10:44:54.18ID:tzZcq3f8 普段から世間の荒波に揉まれてないと、正確な自分の現在位置や立ち位置とか温度差が分からない
妄想から現実世界に引き戻された事で、ズレが補正されて良かったんじゃないの?
妄想から現実世界に引き戻された事で、ズレが補正されて良かったんじゃないの?
930名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 12:39:39.69ID:YM0wVwB/ フリーゲームはともかくDlsite等見るに限り有料一般ゲームはほとんど売れない残念な現状で
全年齢対象の10〜100倍売れるR18ゲーム市場となると、売れるかどうかはグラが
重要だから個人制作だと労力をグラ9:1システムにならざるを得ないから面白い
ゲームを作りたい個人製作者にとってちょっと悩ましいところらしい。
全年齢対象の10〜100倍売れるR18ゲーム市場となると、売れるかどうかはグラが
重要だから個人制作だと労力をグラ9:1システムにならざるを得ないから面白い
ゲームを作りたい個人製作者にとってちょっと悩ましいところらしい。
931名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 13:29:35.43ID:AZqYcxth フリーゲームはともかくってアホか
フリーゲームなんだから売るものじゃないのに「売れない」ってアホか
「Dlsite等」て「等」なんて売り上げが見れるところは他に無いだろアホか
ほんとアホだな
フリーゲームなんだから売るものじゃないのに「売れない」ってアホか
「Dlsite等」て「等」なんて売り上げが見れるところは他に無いだろアホか
ほんとアホだな
932名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 17:50:05.13ID:5/t69MMq 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
933名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 19:56:32.70ID:ZcsmhoAz >>クサイの読解力に吃驚を禁じ得ない
日本人ではないな、これは
日本人ではないな、これは
934名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 20:09:39.50ID:vdCGsIkr 他人のゴミを見て、我がゴミ直せ
https://unityroom.com/
https://unityroom.com/
935名前は開発中のものです。
2018/05/06(日) 23:03:37.28ID:mzM/RGEu 地形アセットがマッドネスセールで沢山安くなってるよね。
使わないのに買っちゃいそうだわ・・・他はもう2万円分買ったけど。
使わないのに買っちゃいそうだわ・・・他はもう2万円分買ったけど。
936名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 05:27:37.59ID:WkqW8mkE937名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 05:30:52.64ID:5qqtc2ca >>936
グロ画像。死ね
グロ画像。死ね
938名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 05:38:11.07ID:qkyxM/hH939名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 06:30:02.24ID:IoewU38d 素人がゲーム開発本のサンプルを組んだレベルだろうね。
買った人はそれ以下のスキルなので完成することもない。
晒すのは野暮だよ。
買った人はそれ以下のスキルなので完成することもない。
晒すのは野暮だよ。
940名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 06:35:14.37ID:IoewU38d ってかこんなサイトあったのな。
ゲームのボイスでも依頼してみるか…
ゲームのボイスでも依頼してみるか…
941名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 06:49:29.69ID:WkqW8mkE Asset Storeも、審査がなかったらこういう衝撃的な作品でごった返すだろう
942名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 07:04:40.96ID:uMu2O7jw GameMnagerScript.csとかIdleClass.csとかってファイル名の時点で実用レベルじゃないねw
まぁ小中学生のゲーム制作に初めて触れてみよう、とかって層には完成プロジェクトはいいのかも知れんが教育用に向いたゲーム内容ではないのは確か
まぁ小中学生のゲーム制作に初めて触れてみよう、とかって層には完成プロジェクトはいいのかも知れんが教育用に向いたゲーム内容ではないのは確か
943名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 07:08:18.30ID:qkyxM/hH >>942
ちなみにプロとしてはどんなファイル名になるん?
ちなみにプロとしてはどんなファイル名になるん?
944名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 08:11:18.76ID:AoaO/yyQ945名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 09:46:44.76ID:spFvquCt みんな趣味でやってるんだよ
趣味の力なしには発展しないぞ。銭ゲバだらけのUE4の惨状を見ろ!
趣味の力なしには発展しないぞ。銭ゲバだらけのUE4の惨状を見ろ!
946名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 09:51:08.72ID:h/FjZVf4947名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 10:05:17.21ID:3Uo8pgC6 ソシャゲ専用エンジン…ww
え、採用タイトルの代表がFGO?白猫??デレステ?嘘でしょ〜ww
え、採用タイトルの代表がFGO?白猫??デレステ?嘘でしょ〜ww
948名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 10:06:27.39ID:IX1iPGM6 金かけて企業が作るんだからそうなるだろ
Unreal の個人ユーザーのレベルが高いとかそういうのは勘違いですわ、個人はUnity でもUnreal でもドングリの背比べだよ
Unreal の個人ユーザーのレベルが高いとかそういうのは勘違いですわ、個人はUnity でもUnreal でもドングリの背比べだよ
949名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 10:12:52.29ID:h/FjZVf4950名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 11:11:05.57ID:IoewU38d Unrealはアセットや情報が少ないから自力で作る必要のある企業向け、
Unityはアセットが利用しやすい個人やスマホを含めたマルチ向けなんだよね。
情報公開自体は個人経由も多いから、少なからずシェアと発展に貢献してる。
手近だと質問スレなんかが良い例だ。
Unityはアセットが利用しやすい個人やスマホを含めたマルチ向けなんだよね。
情報公開自体は個人経由も多いから、少なからずシェアと発展に貢献してる。
手近だと質問スレなんかが良い例だ。
951名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 11:11:34.95ID:cLzTztyJ952名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 11:58:58.23ID:IX1iPGM6 >>949
産み出されたゲーム論はまぁ良いけど
その誇るべきゲームのスタッフロール見てみなよ何人で作ってるのか冷静に考えるべき
下手したらスペシャリストが数百人で作り上げた物を持ってきて、だからこのエンジンなら君にも出来るという乱暴さ
Unreal を語るときに出る違和感はその部分だからな
金&マンパワーを無視した比較に意味が無さすぎる
あなたに出来ることはそれら大作に匹敵する物をUnreal で個人製作するこったよ
その時に初めてその理論は認められる訳だ
産み出されたゲーム論はまぁ良いけど
その誇るべきゲームのスタッフロール見てみなよ何人で作ってるのか冷静に考えるべき
下手したらスペシャリストが数百人で作り上げた物を持ってきて、だからこのエンジンなら君にも出来るという乱暴さ
Unreal を語るときに出る違和感はその部分だからな
金&マンパワーを無視した比較に意味が無さすぎる
あなたに出来ることはそれら大作に匹敵する物をUnreal で個人製作するこったよ
その時に初めてその理論は認められる訳だ
953名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 12:14:15.92ID:hNbWnVk1 Unityはソシャゲでしか採用例ないよ
UEはDQもFFもマリオもポケモンもモンハンも採用してる
Unityはオワコン
UEはDQもFFもマリオもポケモンもモンハンも採用してる
Unityはオワコン
954名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 12:28:39.68ID:h/FjZVf4955名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 12:40:24.99ID:qV15uEHz 少し前のデータだとスマホの4割、Switchの3割が
Unity製なんだけどなw
Unity製なんだけどなw
956名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 12:56:56.25ID:JKQmsuJA アセンブラがサイキョー
957名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 12:57:12.92ID:Rot3Pf2D 【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50
958名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 12:59:53.64ID:qkyxM/hH 直接01で書くのが最強だっつの
959名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 13:02:21.34ID:nnlGEDaT 泣き叫びながら必死に荒らして1人でも減らせたか?
960名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 13:03:08.12ID:IX1iPGM6 >>954
根本的に解ってないだろ…
必死の比較すらあなたの主観でしかないからこういう場所に相応しくない議論なんだよな
自分の感想はブログなんかで書く事をお勧めする
根本的に他人が作った物でグダグダ言うのは見苦しいしな
ここはゲーム制作者の場所な訳だしね
Unreal であれUnity であれそこまで断定的に比較するには自分のゲームで証明しないと、いじめッ子の後ろに隠れてる腰巾着キャラでしかないよ
根本的に解ってないだろ…
必死の比較すらあなたの主観でしかないからこういう場所に相応しくない議論なんだよな
自分の感想はブログなんかで書く事をお勧めする
根本的に他人が作った物でグダグダ言うのは見苦しいしな
ここはゲーム制作者の場所な訳だしね
Unreal であれUnity であれそこまで断定的に比較するには自分のゲームで証明しないと、いじめッ子の後ろに隠れてる腰巾着キャラでしかないよ
961名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 13:08:43.83ID:h/FjZVf4 >>960
「他人が作った物で」と言うがUnityもUEも他人が作ったものなんだがなw
そもそも自分にとってのゲームの良し悪しなどというあやふやなものでなく世間一般におけるUnityとUEの評価を語っているわけだが
あとこのスレは「Unity総合スレ」だから制作物で語る必要はない
「他人が作った物で」と言うがUnityもUEも他人が作ったものなんだがなw
そもそも自分にとってのゲームの良し悪しなどというあやふやなものでなく世間一般におけるUnityとUEの評価を語っているわけだが
あとこのスレは「Unity総合スレ」だから制作物で語る必要はない
962名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 13:11:49.80ID:jNpEqLFY うわ、コイツ馬鹿だろwww 中卒か?www
963名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 13:15:41.40ID:NaCX9XQE964名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 14:28:45.34ID:dzjXcfmh >>961
そこまでいうなら今のUnityとUEで具体的にどの辺がどう優れてて劣ってるか解説頼むわw
そこまでいうなら今のUnityとUEで具体的にどの辺がどう優れてて劣ってるか解説頼むわw
965名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 16:17:22.85ID:sB7PptnP まあIndieは制覇したようだな
後はLightコース(月1000円)を創設して今Freeの人達から徴税するだけ
後はLightコース(月1000円)を創設して今Freeの人達から徴税するだけ
966名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 20:34:38.61ID:7dDoKbxR >>961
解説マダー(´・ω・`)
解説マダー(´・ω・`)
967名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 21:29:14.44ID:M8eoUUPl968名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 21:29:21.35ID:vm9SHrVg 日本語化されたってね!
日本語化日本語化言ってた人がやっと静かになるね!!!
日本語化日本語化言ってた人がやっと静かになるね!!!
969名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 21:30:11.84ID:I/nhcLw9 UE4君はおそらく既成のゲームを比較しただけで
UNITYの具体的な各機能を全く知らないと思われる
UNITYの具体的な各機能を全く知らないと思われる
970名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 21:36:43.45ID:RPmxLHBZ 自分で飯作ってお腹を満たす事が目的だと言われたのに、
いつから企業や外食チェーンと料理勝負する話にすり替わってんのかねえ
UE君がそうしたきゃ、独りで勝手に勝ち目のない戦争すればいいだけ
何と戦ってんのか興味すらねえけどな
いつから企業や外食チェーンと料理勝負する話にすり替わってんのかねえ
UE君がそうしたきゃ、独りで勝手に勝ち目のない戦争すればいいだけ
何と戦ってんのか興味すらねえけどな
971名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 21:39:24.51ID:M8eoUUPl972名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 21:45:00.46ID:RPmxLHBZ 話摩り替えて必死に誤魔化す無能乙
973名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 21:49:08.30ID:mCND6E7M 1人だけコンシュマーの話してる馬鹿www
974名前は開発中のものです。
2018/05/07(月) 23:50:27.48ID:yuQJkJnU つまりUE君は同人でしかもエロゲの事しか頭にないんだよね?
975名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 01:44:28.10ID:gDKBS+IJ 最近はUEで2Dエロゲでも流行ってんの?
976名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 03:41:14.98ID:n5Re2ERN サッカーで楽しんでいるのに、いきなり野球キチガイが来て
「お前ら、サッカーなんて人気のないことやめて野球しろよ!」
って叫んでいる状態?
「お前ら、サッカーなんて人気のないことやめて野球しろよ!」
って叫んでいる状態?
977名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 05:27:59.31ID:hlVikEJ6978名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 09:19:18.93ID:4bAaPc7/979名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 09:54:23.79ID:rOCYfwhc 個人ユースに企業事例持ち込んで比較してんのお前
980名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 10:29:13.23ID:O7BlQ+Py UEの話したきゃそっちのスレ行けばいいだけ
981名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 10:47:04.75ID:INQqbtcV むしろUEのスレに行ってUnityの話してこいよ
982名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 11:04:14.38ID:x3GC7tZ3 でもエロゲの話しか出来ないんでしょう?
983名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 11:41:00.15ID:pWzi6J1M 次スレ早くしろ
984名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 11:43:04.04ID:pWzi6J1M 誰も立てねーのに雑談してんなよカス
985名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 12:03:49.77ID:39WVzmez >UE4のアニメーションエディタはかなり自由に自然にブレンドできるし
>本気でエロゲに使われたらすごいと思う
クソワラタwww 駄目だこのエロゲ脳UE君www
>本気でエロゲに使われたらすごいと思う
クソワラタwww 駄目だこのエロゲ脳UE君www
986名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 12:28:58.19ID:hlVikEJ6987名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 12:48:09.99ID:O7BlQ+Py おまいらどうせくだらない会話しかしないんだから、埋めろ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/
988名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 12:50:37.49ID:Se1olECk UE君用の日記帳があるやないかwww
989名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 15:36:14.97ID:GfQSfH1E Unity 2018.2 beta: What’s new
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/05/07/unity-2018-2-beta-whats-new/
よーやくベータにしてフィジカルカメラ実装か
まぁgithubにベータ版あったけどねw
これでMayaとカメラようやく一致するのか
長かったなー
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/05/07/unity-2018-2-beta-whats-new/
よーやくベータにしてフィジカルカメラ実装か
まぁgithubにベータ版あったけどねw
これでMayaとカメラようやく一致するのか
長かったなー
990名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 19:53:06.34ID:oZE62x3Y 今年のuniteはどう?
このスレで見に行ってる人はいる?
このスレで見に行ってる人はいる?
991名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 20:10:54.27ID:4bAaPc7/ Uniteいつ?
992名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 21:35:31.21ID:O7BlQ+Py993名前は開発中のものです。
2018/05/08(火) 21:44:32.09ID:Wo+RkyUi 先行するワークショップは、ツイッターで見る限り「高卒フリーターおっさん会」だった
本体はさらにひどい世界なんじゃねえのかとワクワクするな
本体はさらにひどい世界なんじゃねえのかとワクワクするな
994名前は開発中のものです。
2018/05/09(水) 11:54:55.21ID:qhXojf4/ unite午前の配信みたけど説明下手くそだな
しかもtimelineなんか今までのは全否定とか処理落ちで使えませんって、社員がそんなんでいいのかよ
しかもtimelineなんか今までのは全否定とか処理落ちで使えませんって、社員がそんなんでいいのかよ
995名前は開発中のものです。
2018/05/09(水) 14:48:51.05ID:J3ul4w4Y 英語講演以外見る価値ないよ
日本法人は残念過ぎる
日本法人は残念過ぎる
996名前は開発中のものです。
2018/05/09(水) 15:56:05.25ID:qhXojf4/ 日本法人ひどいね
まるでお客様はデバッガーかのような扱い
日本語で報告して日本法人が確認して英語で訳して本社に送るくらいしろって思う
なんでこっちに各バージョンで確認とかさせるかな
まるでお客様はデバッガーかのような扱い
日本語で報告して日本法人が確認して英語で訳して本社に送るくらいしろって思う
なんでこっちに各バージョンで確認とかさせるかな
997名前は開発中のものです。
2018/05/09(水) 16:27:14.78ID:ntQrqoqu 海外の優良企業でも日本に来ると糞化することがある
Unityにも当てはまってしまったのか
Unityにも当てはまってしまったのか
998名前は開発中のものです。
2018/05/09(水) 16:32:01.51ID:J3ul4w4Y 日本法人の仕事って「ごく一部のリファレンスの日本語化」「日本でUnity使ってる法人からの集金」「日本のゲーム会社への営業」「イベントの運営」くらいだからな
焼きそば喜んで焼くような営業紛いのエンジニアしか残らないのは自明
焼きそば喜んで焼くような営業紛いのエンジニアしか残らないのは自明
999名前は開発中のものです。
2018/05/09(水) 16:47:22.52ID:oQ8jWmw5 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525851927/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525851927/
1000名前は開発中のものです。
2018/05/09(水) 17:07:40.92ID:jC/jkXy310011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 17時間 45分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 17時間 45分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【悲報】女性初の総理大臣 高市早苗氏、安倍晋三さんが積み上げてきたものを一瞬でぶっ壊してしまう😱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- トランプ聖帝「中国を倒すのではなく協力することでアメリカは強くなる!MAGA!」 高市どうすんのこれ… [878970802]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【高市悲報】お米券、予算効率が極悪!額面440円を500円で取得。1割以上手数料。これに事務費かけたらムダばかり。マイナ口座で良いだろ [219241683]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
