>>914
試してみた
変数名はこちらの都合で変えている
//nextPoint初期値 100
//point スコア 初期値0
//Update()などで下記
if (nextPoint > 0 && point > nextPoint)
{
if (nextPoint == 5000)
{
Debug.Log($"スコアが{nextPoint}を超えた");
nextPoint = 0;
}
--行数多すぎで書き込めないのを回避するため省略--
if (nextPoint == 200)
{
Debug.Log($"スコアが{nextPoint}を超えた");
nextPoint = 500;
}
if (nextPoint == 100)
{
Debug.Log($"スコアが{nextPoint}を超えた");
nextPoint = 200;
}
}
大きい順に書いた
小さい順に書く場合は同時に実行されないようにifの条件を複雑にしないといけなくなるね
どれも同じ処理をする場合は配列にした方がいいのかな
俺は初心者なのでもっといい方法があるのかもしれない