トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
ttp://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan!
ttp://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/Trackball
Optical Repair
ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
ttp://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part123
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1501292797/
探検
トラックボール コロコロ(((○ Part124©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/09/05(火) 06:36:50.86ID:touGJi/D
2017/09/05(火) 06:47:55.48ID:touGJi/D
リンクの前スペース部分が詰まっちゃった
2017/09/05(火) 06:50:14.61ID:touGJi/D
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
ttp://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan!
ttp://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/Trackball
Optical Repair
ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
ttp://www.trackballworld.com/
2chトラボスレまとめWiki
ttp://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan!
ttp://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/Trackball
Optical Repair
ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
ttp://www.trackballworld.com/
2017/09/05(火) 06:59:33.08ID:touGJi/D
2017/09/05(火) 07:05:35.20ID:touGJi/D
.彡⌒ミ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2017/09/05(火) 07:08:25.79ID:touGJi/D
カキコお待ちしております
2017/09/05(火) 07:10:10.17ID:touGJi/D
論議しようず
2017/09/05(火) 07:12:28.52ID:touGJi/D
下げ
2017/09/05(火) 07:15:18.88ID:touGJi/D
保守
2017/09/05(火) 07:25:19.40ID:touGJi/D
2017/09/05(火) 07:30:16.76ID:touGJi/D
トラボ愛を語る
2017/09/05(火) 07:34:25.41ID:touGJi/D
ネタがない…
2017/09/05(火) 07:45:19.32ID:touGJi/D
マウスより少し部品点数が多いくらいだと思うんだが、価格(売価)が高い又は高止まりしてると思う
USB Optical Mouse
ダイソーで¥300+税
耐久性は知らん
アキバのジャンク扱い
なら、もっと安価なものもあるかも…
USB Optical Mouse
ダイソーで¥300+税
耐久性は知らん
アキバのジャンク扱い
なら、もっと安価なものもあるかも…
2017/09/05(火) 08:05:08.54ID:touGJi/D
無線系マウス・トラボで、無線給電・充電は?
コスト高なだけかな?
コスト高なだけかな?
2017/09/05(火) 08:15:20.77ID:touGJi/D
マウス・トラボに使うSW
超高耐久(・高寿命)なの使用すれば付加価値付けられる(差別化図れる)んじゃね?
ま、すぐ他メーカーが追従するんだろうけど…
超高耐久(・高寿命)なの使用すれば付加価値付けられる(差別化図れる)んじゃね?
ま、すぐ他メーカーが追従するんだろうけど…
2017/09/05(火) 08:27:23.69ID:touGJi/D
トラボ売ってるメーカーって、玉のメンテナンス製品(潤滑剤・コーティング剤)とか、交換玉をオプションパーツ(サプライ)的に通常販売しないのは、何故か?
2017/09/05(火) 08:28:55.58ID:touGJi/D
いよいよ
2017/09/05(火) 08:30:29.15ID:touGJi/D
そろそろ…
2017/09/05(火) 08:31:54.91ID:touGJi/D
まだまだ。
2017/09/05(火) 08:33:04.41ID:touGJi/D
もうひと息
2017/09/05(火) 08:35:23.24ID:touGJi/D
スレ落ち対策終了
この板はすぐ落ちない?
この板はすぐ落ちない?
2017/09/05(火) 08:51:59.85ID:PI/cqkz2
2017/09/05(火) 09:29:16.79ID:T4Zs44FJ
マウスと比較してすり減るソールは無いからな
ボールとアルミナはまず磨耗しない
ボタン・ホイルに良い部品を使って堅牢にしてしまったら壊れるところが無くなって困る
たとえ有線モデルでも有線マウスに比較すると断線するチャンスも無いしうっかり落として壊してももらえない
加水分解で買い替えを狙えるゴム塗装も本体をホールドさせる必要が無いから塗るところが無い
メンテは無料の鼻の脂で最強
おまけにユーザーはこだわりの強い面倒な奴ばっかり
商売としてはもう止めたいだろ…
ボールとアルミナはまず磨耗しない
ボタン・ホイルに良い部品を使って堅牢にしてしまったら壊れるところが無くなって困る
たとえ有線モデルでも有線マウスに比較すると断線するチャンスも無いしうっかり落として壊してももらえない
加水分解で買い替えを狙えるゴム塗装も本体をホールドさせる必要が無いから塗るところが無い
メンテは無料の鼻の脂で最強
おまけにユーザーはこだわりの強い面倒な奴ばっかり
商売としてはもう止めたいだろ…
2017/09/05(火) 10:48:39.51ID:jMt3WkSt
2017/09/05(火) 11:29:08.56ID:iBfxn1Xr
オイルやコーティングまでメンテは一般的には不要だろう。
アコブランズジャパンでも「ボールの滑りが悪くなったら手の中で転がせ」って書いてるし
それで十分なんだろう
アコブランズジャパンでも「ボールの滑りが悪くなったら手の中で転がせ」って書いてるし
それで十分なんだろう
2017/09/05(火) 11:31:22.95ID:iBfxn1Xr
メーカーには新品ボールの販売してほしいわ。
キズ、ヘコミの修理は無理。
もしパテ+フェルトグラインダーがあっても、我々素人にボール加工は無理。
エポキシとかエアリペア杉
キズ、ヘコミの修理は無理。
もしパテ+フェルトグラインダーがあっても、我々素人にボール加工は無理。
エポキシとかエアリペア杉
2017/09/05(火) 11:38:08.05ID:K1jQlr3+
クリオネサイコー
2017/09/05(火) 12:08:22.54ID:HxE5Ri5D
2017/09/05(火) 12:53:53.27ID:UaRQakKS
ハゲ有線もう5500
年末4kいくな
年末4kいくな
2017/09/05(火) 13:09:58.20ID:jMt3WkSt
研磨楽しいよね
一度やりだすと何でもかんでも研磨したくなる
一度やりだすと何でもかんでも研磨したくなる
2017/09/05(火) 14:35:51.99ID:gi5aelUm
HUGEのホイールがもう少し使いやすければなぁ
スクロールしてたら腕がつるで
スクロールしてたら腕がつるで
2017/09/05(火) 15:58:53.40ID:IBxNhznU
指じゃなくて腕がつるのか。器用な使い方してるな
2017/09/05(火) 16:20:57.79ID:U5tqR4Qf
知人に譲ってもらった初トラックボールTM-150
赤球に傷がついてて転がしてるとガリっとするのでタミヤ コンパウンド 仕上げ用にて2時間ほど磨き続けたよ
最後にシリコンスプレーを噴いてウェスで拭って完成!
驚くほどぬるぬる回転するようになって嬉しい
赤球に傷がついてて転がしてるとガリっとするのでタミヤ コンパウンド 仕上げ用にて2時間ほど磨き続けたよ
最後にシリコンスプレーを噴いてウェスで拭って完成!
驚くほどぬるぬる回転するようになって嬉しい
2017/09/05(火) 17:45:17.94ID:Phn4EYSE
HUGEのホイールはあまりよくないね
個体差かもしれないけど、俺のは周期的に黒板を爪で引っ掻いたような変なビビり・擦れ方をしてどうも気持ち悪い
個体差かもしれないけど、俺のは周期的に黒板を爪で引っ掻いたような変なビビり・擦れ方をしてどうも気持ち悪い
36不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 18:22:29.96ID:XkjybzRp 自分のは大丈夫だから個体差やろな
2017/09/05(火) 19:06:19.66ID:XhOsj3zg
まぁ個体差なんだけどそんな状態は正常とは言えないし不良品としてサポートに対応させるべき
まぁ簡単に言えば交換だよね
半年しか無いんだから急ぎましょう
まぁ簡単に言えば交換だよね
半年しか無いんだから急ぎましょう
2017/09/05(火) 19:21:53.72ID:xwGZ75vW
40不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 23:24:36.08ID:AqLtwo7G DEFT 最強
2017/09/06(水) 03:34:36.30ID:qfuwyYcr
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1501292797/988-989
ボールがノイズを出しってどういう意味だろう
sounds noisy and it doesn't roll smoothly in the housing.
まわそうとするとギリギリと異音がしてスムーズに回らないっていうような状態を言ってるのだろうか
いずれにしても、フッ素コートとかシリコンコートするのはNGって事?
「ラノリン コーティング」でググってみたら
Kensington SlimBlade のボールの転がりを新品同様に戻す方法
ってタイトルのブログの記事が見つかった(URLがNGみたいで貼れない)
このライターオイルって試してみた人いる?
ボールがノイズを出しってどういう意味だろう
sounds noisy and it doesn't roll smoothly in the housing.
まわそうとするとギリギリと異音がしてスムーズに回らないっていうような状態を言ってるのだろうか
いずれにしても、フッ素コートとかシリコンコートするのはNGって事?
「ラノリン コーティング」でググってみたら
Kensington SlimBlade のボールの転がりを新品同様に戻す方法
ってタイトルのブログの記事が見つかった(URLがNGみたいで貼れない)
このライターオイルって試してみた人いる?
2017/09/06(水) 06:59:00.49ID:J3R8X5Bt
工業用でホイールの付いたEM7があったけど、朝起きたら何も残ってなかった……
2017/09/06(水) 07:45:50.02ID:7inQWjLE
あばよ、とっつぁ〜ん!
まてーバクーッ!!
まてーバクーッ!!
2017/09/06(水) 08:08:47.08ID:NXBOtC9i
2017/09/06(水) 08:15:55.79ID:iqwmeSvK
2017/09/06(水) 09:26:12.05ID:NXBOtC9i
>>45
記事見たけど「ダイソーのオイル」って指定してるところがポイントですね
あそこのはライターオイルとしては品質が低く火がつきづらい(気化しない)ものなんですよね
結果成分の一部である油分が残って潤滑油の代わりをしてるのではないかと
あとラノリンが駄目と書いてありますがちゃんと一度しっかりラノリンを落としてからダイソーのオイルを塗っているわけでもなさそうですし1回塗りしただけでの判断だったのではないかと
数回塗布してしっかり油膜を形成すれば大丈夫だったんじゃないかなぁ
個人的にはしっかり油を除去してコンパウンドで磨いてテフロンコートするのが一番だと思いますが
記事見たけど「ダイソーのオイル」って指定してるところがポイントですね
あそこのはライターオイルとしては品質が低く火がつきづらい(気化しない)ものなんですよね
結果成分の一部である油分が残って潤滑油の代わりをしてるのではないかと
あとラノリンが駄目と書いてありますがちゃんと一度しっかりラノリンを落としてからダイソーのオイルを塗っているわけでもなさそうですし1回塗りしただけでの判断だったのではないかと
数回塗布してしっかり油膜を形成すれば大丈夫だったんじゃないかなぁ
個人的にはしっかり油を除去してコンパウンドで磨いてテフロンコートするのが一番だと思いますが
2017/09/06(水) 11:16:49.84ID:aSSImMl+
ジッポオイルみたいなのはやめたほうがいいよ
ちょっとした基板の洗浄するときに便利だから使うけど、てにちょっとでもついたままプラに触るとボロボロになる
キートップ一部がボロボロになってるわ
ちょっとした基板の洗浄するときに便利だから使うけど、てにちょっとでもついたままプラに触るとボロボロになる
キートップ一部がボロボロになってるわ
2017/09/06(水) 11:19:04.45ID:loRBcy9o
尼でDigioセール中だぞ
2017/09/06(水) 13:50:45.31ID:FMXQehV8
興味もなかったけど、そんなに高いのかw
2017/09/06(水) 14:37:02.55ID:BUZZp4OM
HAGEは安くならんか
2017/09/06(水) 14:42:07.91ID:vAaGOO9+
ct1002まだか
2017/09/06(水) 16:02:43.45ID:ITv4+SNh
2017/09/06(水) 16:11:01.35ID:4O4Gq7mU
久々の大玉期待してたけど、M570進化系だったか
なかなか面白そうな機構だ
なかなか面白そうな機構だ
2017/09/06(水) 16:17:37.74ID:Rm05x7Sk
尼で予約しよう
つか、HUGE買ったばかりの初心者ボーラーなんですけど・・・(´・ω・`)
つか、HUGE買ったばかりの初心者ボーラーなんですけど・・・(´・ω・`)
2017/09/06(水) 16:20:02.37ID:7Xb+dl0f
ワイも先日HUGE買ってボーラーになったばかり
そしてヤフオクでTBOを手にいれた
そしてヤフオクでTBOを手にいれた
2017/09/06(水) 16:21:09.05ID:vAaGOO9+
デフト最強
エロゴ最弱
エロゴ最弱
2017/09/06(水) 16:24:34.59ID:EN3YZ74S
遂にハイスペック570きたか!
2017/09/06(水) 16:25:36.07ID:LUC4knBV
M570系か…素直にHAGE買おう
2017/09/06(水) 16:25:41.24ID:i99UsB6X
digioみたいな形になってるやん
2017/09/06(水) 16:29:14.18ID:vAaGOO9+
13kのトラボとか誰が買うの
2017/09/06(水) 16:36:26.49ID:NXBOtC9i
まぁ予想通り 売れ筋の親指トラボの上位でしたね
写真じゃいまひとつ判らんけど持ちやすそうではあるね
角度を調整するギミックもいい感じだけどチルトは困ってないしサブスイッチ配置も変わらずかぁ・・・
とりあえず初期ロットは避けて少し下がったら買ってみようかな
写真じゃいまひとつ判らんけど持ちやすそうではあるね
角度を調整するギミックもいい感じだけどチルトは困ってないしサブスイッチ配置も変わらずかぁ・・・
とりあえず初期ロットは避けて少し下がったら買ってみようかな
2017/09/06(水) 16:37:45.11ID:NXBOtC9i
2017/09/06(水) 16:37:46.88ID:aSSImMl+
2017/09/06(水) 16:39:22.81ID:4O4Gq7mU
とりあえずスイッチもきちんと進化して欲しいが
全く言及されていない所をみると期待薄だな
全く言及されていない所をみると期待薄だな
2017/09/06(水) 16:40:14.95ID:gwPmL5+9
MX Ergo
- Unifying/Bluetooth LE 2台を切り替え可(FLOW対応)
- リチウムポリマー電池充電式 最長4ヶ月
- プレシジョンスクロールホイール (M325などのノッチの細かいWebホイール)
- ボタン数8 (左・中・右、チルト左・右、進む・戻る、解像度切り替えボタン)
- 付属スタンドで、20°の傾斜角で使用可能 (ここがErgo)
M570との違いはこんなもんか。MXというからに3台ぐらい
切り替えられるのかと思ったわ。Unifying/BT切り替えボタン(EZ-Switch)は
別の機能割り当てられないから、ボタン数8から省かれてんだな。
ボタンがチルト左右と解像度切り替えボタンの3つ増えただけましか。
- Unifying/Bluetooth LE 2台を切り替え可(FLOW対応)
- リチウムポリマー電池充電式 最長4ヶ月
- プレシジョンスクロールホイール (M325などのノッチの細かいWebホイール)
- ボタン数8 (左・中・右、チルト左・右、進む・戻る、解像度切り替えボタン)
- 付属スタンドで、20°の傾斜角で使用可能 (ここがErgo)
M570との違いはこんなもんか。MXというからに3台ぐらい
切り替えられるのかと思ったわ。Unifying/BT切り替えボタン(EZ-Switch)は
別の機能割り当てられないから、ボタン数8から省かれてんだな。
ボタンがチルト左右と解像度切り替えボタンの3つ増えただけましか。
2017/09/06(水) 16:43:19.65ID:flnEYGOG
製造打ち切りに備えM570を3個買いだめした俺参上
MX ERGOに期待が高まり2個買いだめを検討中
トラボは1人のマニアックユーザーが何個も買いだめして
見かけ上の出荷数がふくらんでいるのではないかと憶測
MX ERGOに期待が高まり2個買いだめを検討中
トラボは1人のマニアックユーザーが何個も買いだめして
見かけ上の出荷数がふくらんでいるのではないかと憶測
2017/09/06(水) 16:43:34.93ID:T0NZ6BPi
2017/09/06(水) 16:44:13.52ID:2sE5Qbhe
思ったよりも早かったけど右手親指か
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/TN/007.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/TN/012.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/TN/013.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/TN/007.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/TN/012.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/TN/013.jpg
2017/09/06(水) 16:46:18.61ID:MelBTKL1
M570にチルトがついてBT対応に+1万円は高いな。
その他の機能は正直いらないし。
その他の機能は正直いらないし。
2017/09/06(水) 16:51:54.59ID:2sE5Qbhe
据え置きなら重量関係無いんだし単三乾電池にして欲しかったな
そしてもしかしてこれホイール前にあるボタンがBT/Unifying切り替え用なのか
まあいろいろ理由はあるんだろうけど実質チルト&BT対応のM570で+1万円か
うーむ
そしてもしかしてこれホイール前にあるボタンがBT/Unifying切り替え用なのか
まあいろいろ理由はあるんだろうけど実質チルト&BT対応のM570で+1万円か
うーむ
2017/09/06(水) 16:57:33.64ID:bCVpdGZe
予想はしてたけど、やはり親指か
2017/09/06(水) 17:04:06.18ID:Ee0/piBO
なんかここの要望が全部入ったようなもんだな
価格がちょっとアレだけど
価格がちょっとアレだけど
2017/09/06(水) 17:08:30.32ID:60E+q/bS
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/SS/004.jpg
マグネット固定だけど手を乗せたらシーソーみたいにパコパコ動いちゃったりしないのかな
マグネット固定だけど手を乗せたらシーソーみたいにパコパコ動いちゃったりしないのかな
2017/09/06(水) 17:08:58.75ID:woaNwvcM
個人的に、中指系は正確に動かせずにキツいから、まさに求めてた物だわ。
できれば3台欲しいんだけど、3万以上掛かっちまうのかな・・・
できれば3台欲しいんだけど、3万以上掛かっちまうのかな・・・
2017/09/06(水) 17:09:20.06ID:vAaGOO9+
エロゴ3k待ちで
2017/09/06(水) 17:20:14.75ID:02oMF8Ar
マウスだとMXとMX類似形状普及機は併売されてるな。
Ergoと570のコスト差は明らかだし、あえて570を終売したところで
将来的にErgoの相場の底が抜けてむしろ損をしそうだが
Ergoと570のコスト差は明らかだし、あえて570を終売したところで
将来的にErgoの相場の底が抜けてむしろ損をしそうだが
2017/09/06(水) 17:23:43.51ID:2sE5Qbhe
>>78
M570が(比較的)良く売れてるから上位機種追加って流れだと思いたい
ところでボタン上面の角度や形状もそれほど変わってないからM570の下になにか置いて角度つけたら疲労が改善されたりするんだろうか
M570が(比較的)良く売れてるから上位機種追加って流れだと思いたい
ところでボタン上面の角度や形状もそれほど変わってないからM570の下になにか置いて角度つけたら疲労が改善されたりするんだろうか
2017/09/06(水) 17:26:33.15ID:tWrxMB+z
82不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 17:27:20.94ID:kxEtHUOF 高い高い言ってもロジコの他の最上機種と同価格帯だしなぁ
むしろニッチなのに普通のマウスの最上機種と同価格帯だって考えれば全然OKだわ
むしろニッチなのに普通のマウスの最上機種と同価格帯だって考えれば全然OKだわ
2017/09/06(水) 17:27:28.59ID:vAaGOO9+
個人で変な敷物作って
角度つけてるのはままあるな。
てかデフトみたいなやらかしトラボとか
公式で角度付け用の置きバッド売るべき。
角度つけてるのはままあるな。
てかデフトみたいなやらかしトラボとか
公式で角度付け用の置きバッド売るべき。
84不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 17:30:53.97ID:KjyCp0oX ついにチャタリングに悩まされない最高品質のM570が出てくれるのか
2017/09/06(水) 17:31:10.58ID:18r/XO5T
解像度低くない?
2017/09/06(水) 17:32:42.62ID:2sE5Qbhe
2017/09/06(水) 17:35:05.22ID:dzGR3CuI
故障が多くて懲りたんでない?
2017/09/06(水) 17:37:15.89ID:vAaGOO9+
売値3倍
保証期間3分の1
おわたな
保証期間3分の1
おわたな
89不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 17:38:15.76ID:kxEtHUOF 今までの保証の方が厚すぎて異常だっただろ
2017/09/06(水) 17:40:51.64ID:J3WkTm/O
MXなのにホイールにスピードシフトついてないのかよ
2017/09/06(水) 17:41:12.12ID:mKDsKyRQ
1年過ぎぐらいでチャタり始めそう
2017/09/06(水) 17:43:22.76ID:2sE5Qbhe
2017/09/06(水) 17:46:59.63ID:Rm05x7Sk
久しぶりにマウスを触ってみたけど操作しにくくてわろた
短期間の間にトラックボールに侵されたみたいだ
短期間の間にトラックボールに侵されたみたいだ
2017/09/06(水) 17:54:37.04ID:gwPmL5+9
>>86
プレスリリースでは2年間になってるな
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/12952
しばらくしたら、どっちか訂正されるだろう。
プレスリリースでは2年間になってるな
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/12952
しばらくしたら、どっちか訂正されるだろう。
2017/09/06(水) 17:55:06.37ID:2sE5Qbhe
>>94
自分も大きく見えたけどおなじみたい
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/SS/012.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/
>>ちなみに,MX ERGOのほうがボールの直径が大きく見えるかもしれないが,サイズは同じとのことである
自分も大きく見えたけどおなじみたい
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/SS/012.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/
>>ちなみに,MX ERGOのほうがボールの直径が大きく見えるかもしれないが,サイズは同じとのことである
99不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 17:55:53.01ID:Omridztd101不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:00:46.62ID:Dq7LRExY なんだ、親指か・・・
102不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:01:24.58ID:hGOF0C6m 保証期間減ったのは前スレでいってた保証詐欺厨の成果かなw
まぁ低品質ってわけじゃないだろうし親指派の最上位機種になるな
まぁ低品質ってわけじゃないだろうし親指派の最上位機種になるな
103不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:02:55.19ID:uuZOkCDF 親指トラボ使ったことないんだけど、買って見るかなあ
スマホでも酷使してるから、あまり親指使いたくないんだけど
スマホでも酷使してるから、あまり親指使いたくないんだけど
104不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:03:16.34ID:GBWLerfg https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M/
> Logicool ロジクール MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール MX ERGO Windows,Mac対応 筋緊張20%軽減 8ボタン 高速充電式 2年間無償保証
> 安心の2年間無償保証。
> Logicool ロジクール MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール MX ERGO Windows,Mac対応 筋緊張20%軽減 8ボタン 高速充電式 2年間無償保証
> 安心の2年間無償保証。
105不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:10:08.94ID:i99UsB6X バラバラじゃねーか
107不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:20:42.44ID:PS6qhRp8 チルト使わなけりゃM570で十分だな
ほんと期待外れ
ほんと期待外れ
108不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:24:27.84ID:Q09MkBs9 電池はリチウムイオン電池?
109不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:27:25.97ID:Q09MkBs9 リポだった
110不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:29:30.80ID:6kNazZ2m それでもTM400の後継より期待されてるからこれが出たんだよな
111不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:30:28.46ID:MyI2HeiZ logiの新作ガッカリ過ぎるわ
親指型なんて自社のm570もエレコムでもサンワでもいくらでも完成度高いのあるだろっつの
今自分たちに求められているのが何かすらちゃんと考えられない奴らが作った新作トラボなどたかが知れてるよ
親指型なんて自社のm570もエレコムでもサンワでもいくらでも完成度高いのあるだろっつの
今自分たちに求められているのが何かすらちゃんと考えられない奴らが作った新作トラボなどたかが知れてるよ
112不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:34:41.85ID:H0EfB1IN ロジの新型買うならEX-Gに適当に角度つけた方が
100倍マシだな
BT需要なんてたかが知れてるだろ
100倍マシだな
BT需要なんてたかが知れてるだろ
113不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:35:47.19ID:H0EfB1IN というか充電池にする必要あったかなあ…100均の電池でも
1年位持つのに
1年位持つのに
114不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:37:52.82ID:MyI2HeiZ ぶっちゃけm570なんて中クリックが硬い&安っぽい以外に欠点なんて無かったろ
(構造的にメインスイッチが劣化しやすいとかはあったけど、そんなん新型じゃなくて微修正で対応すりゃいい)
(言ってしまえば中クリックだってそうだ)
チルト求めてる層なんて限定的だろうし、チルトあることによって中クリックの誤操作の恐れが増えるとかのデメリットもある
せめてボールがTBOと同サイズになっててくれればと思ったがそれも据え置き
なのに値段は10000増しと来てる。これが本気で売れると思ってるとしたらどうかしてるとしか思えん
(構造的にメインスイッチが劣化しやすいとかはあったけど、そんなん新型じゃなくて微修正で対応すりゃいい)
(言ってしまえば中クリックだってそうだ)
チルト求めてる層なんて限定的だろうし、チルトあることによって中クリックの誤操作の恐れが増えるとかのデメリットもある
せめてボールがTBOと同サイズになっててくれればと思ったがそれも据え置き
なのに値段は10000増しと来てる。これが本気で売れると思ってるとしたらどうかしてるとしか思えん
115不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:45:28.54ID:URsavOWe http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906051/
また,メインボタンスイッチの耐久性も改善されたという。
M570はメインボタンのスイッチが約300万回程度の耐久性しかなく,ヘビーユーザーは2年程度で駄目になってしまうのが欠点と言われていた。
その反省を踏まえて,MX ERGOでは,約1000万回程度の耐久性を有するスイッチを採用したそうだ。
また,メインボタンスイッチの耐久性も改善されたという。
M570はメインボタンのスイッチが約300万回程度の耐久性しかなく,ヘビーユーザーは2年程度で駄目になってしまうのが欠点と言われていた。
その反省を踏まえて,MX ERGOでは,約1000万回程度の耐久性を有するスイッチを採用したそうだ。
116不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:48:27.39ID:hGOF0C6m ロジのラインナップを見る限り需要があるんだろね
117不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:49:24.70ID:1U/a2GTa 真打ロジクール
所詮エレコムはかませだった
所詮エレコムはかませだった
119不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 18:50:57.23ID:mKDsKyRQ マウスだと軽量なリチウムはありなんだろうけどトラボだとへたったときに大変なだけだな
120不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:00:50.95ID:MelBTKL1 電池交換式はその場ですぐに元に戻るから便利なんだよな
121不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:03:21.03ID:MyI2HeiZ122不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:04:18.46ID:KjyCp0oX >>115
元々が酷過ぎたのか
元々が酷過ぎたのか
124不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:09:23.06ID:Qipr92MS 新型ロジを買っても結局国産オムロンスイッチに換装する
トラボスレ住人に1億ジンバブエドル
トラボスレ住人に1億ジンバブエドル
126不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:14:15.69ID:MX4NCbDi 一日8時間ほどパソコンをいじる仕事で、
スクロールとドラッグ&ドロップが
特に多いのですが、
マウスだと腱鞘炎になってきました…
m570みたいな親指型のトラックボールって相性どうですか?
ホイールが比較的軽くて疲れにくく、かつクリック感があって正確にスクロール出来るもの、
ドラッグ&ドロップで疲れないポインティングデバイスを探しています
スクロールとドラッグ&ドロップが
特に多いのですが、
マウスだと腱鞘炎になってきました…
m570みたいな親指型のトラックボールって相性どうですか?
ホイールが比較的軽くて疲れにくく、かつクリック感があって正確にスクロール出来るもの、
ドラッグ&ドロップで疲れないポインティングデバイスを探しています
129不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:19:32.67ID:LUC4knBV m570でいんじゃね
ケンジントンとエレコムはホイールの条件に引っかかるし
ケンジントンとエレコムはホイールの条件に引っかかるし
130不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:25:40.17ID:MX4NCbDi131不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:27:59.49ID:MyI2HeiZ 角度調整って0°と20°の2段階じゃなくて、その間で最適な角度に固定できるって公式サイトにあるけど、これはちょっと面白そう
従来のトラボも自前でゴム足とか使って角度つけたりして使ってた人いると思うけど、
あらかじめ角度調整機構が組み込まれた設計になってるってのは新規性あるね
スペック表とか見た目とかのぱっと見でわかる部分じゃなくて、
あまり目立つことのない通常使用における快適さを追求した丁寧な設計になっている事を期待していいのだろうか…
従来のトラボも自前でゴム足とか使って角度つけたりして使ってた人いると思うけど、
あらかじめ角度調整機構が組み込まれた設計になってるってのは新規性あるね
スペック表とか見た目とかのぱっと見でわかる部分じゃなくて、
あまり目立つことのない通常使用における快適さを追求した丁寧な設計になっている事を期待していいのだろうか…
132不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:37:52.94ID:NXBOtC9i >>130
M570tで指がつるならマウスでも駄目だしキーボードでショートカット使うしか無いんじゃないかな
M570tで指がつるならマウスでも駄目だしキーボードでショートカット使うしか無いんじゃないかな
133不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:37:56.05ID:1ZTaMj1k ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1709/06/news091.html
>開発段階のモックアップ。最適なフォルムを目指して試行錯誤を繰り返したという
人差し指型は全くやる気なさそう
>開発段階のモックアップ。最適なフォルムを目指して試行錯誤を繰り返したという
人差し指型は全くやる気なさそう
135不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:41:48.34ID:Gy2hH1fJ >ボディーは、小指側に向かって傾斜角を20度まで2段階で切り替え可能。
>マグネットで着脱する底面のメタルプレートで簡単に角度を調整できる。
>1分の充電で約8時間、フル充電時は最長4カ月使用できる高速充電バッテリーを採用。
>また、複数のPC/Macをコントロールし、ファイルの共有も簡単に行える「Logicool Flow」にトラックボールとして初めて対応した。
>発売日は9月22日。ロジクールオンラインストア価格は1万2880円(税別)だ。
チルトはすげー嬉しいな
ようやく魔改造から脱出出来るのか
>マグネットで着脱する底面のメタルプレートで簡単に角度を調整できる。
>1分の充電で約8時間、フル充電時は最長4カ月使用できる高速充電バッテリーを採用。
>また、複数のPC/Macをコントロールし、ファイルの共有も簡単に行える「Logicool Flow」にトラックボールとして初めて対応した。
>発売日は9月22日。ロジクールオンラインストア価格は1万2880円(税別)だ。
チルトはすげー嬉しいな
ようやく魔改造から脱出出来るのか
136不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:43:09.46ID:Y20ij3bv M570の価格+ゆきちはちょっとやりすぎやろw
どんだけぼってるんだよw
欲しいけど
どんだけぼってるんだよw
欲しいけど
137不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:44:26.91ID:/snEt78l >>126
親指ではありませんがEM7なんてどうでしょう
ドラッグアンドドロップには少し慣れが必要ですが
ホイール操作に使う指が限定されないメリットがあります
左右対称なので痛くなったら逆方向の手で操作することもできますよ
親指ではありませんがEM7なんてどうでしょう
ドラッグアンドドロップには少し慣れが必要ですが
ホイール操作に使う指が限定されないメリットがあります
左右対称なので痛くなったら逆方向の手で操作することもできますよ
138不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:50:44.27ID:MX4NCbDi139不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:54:49.04ID:Tdbs3HuF 数ヶ月に一回の充電すら面倒だから有線版だしてくれないかな
140不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 19:58:01.34ID:xdt63Nco ゲイラ様乙
141不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:00:25.37ID:Yw9u/9ug とりあえずロジ新作騙されたと思って買ってやるか。。。
気に食わなかったらオクながすからお前ら頼むな手袋してつかうから
気に食わなかったらオクながすからお前ら頼むな手袋してつかうから
142不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:02:59.18ID:1ZtxZB8O 結局、EM7がさいつよなの?(´;ω;`)
143不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:04:46.95ID:03v4lv+a M570は右クリックでもチャタるから耐用回数には関係ないだろ
144不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:05:13.57ID:Gy2hH1fJ MX ERGOを試してからだな
M570みたいに初期型の方がいいとかあるんかな
M570みたいに初期型の方がいいとかあるんかな
145不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:08:02.41ID:+/Hjgsok146不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:11:09.44ID:NXBOtC9i http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1709/06/l_og_mxergo_006.jpg
なんかクリーム色のホイール付きとかFXあたりいない機種がいるような
>>144
初期型でなんか良い事なんてあったっけ?
なんかクリーム色のホイール付きとかFXあたりいない機種がいるような
>>144
初期型でなんか良い事なんてあったっけ?
148不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:20:18.14ID:6TNMgmcv >>66
>MX Ergo
ロジが本気出してきたな。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-ergo-wireless-trackball-mouse?crid=7
角度調節はバカぽくてなんだか嫌だか。
http://www.logicool.co.jp/assets/65275/5/mx-ergo-wireless-trackball.gif
>MX Ergo
ロジが本気出してきたな。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-ergo-wireless-trackball-mouse?crid=7
角度調節はバカぽくてなんだか嫌だか。
http://www.logicool.co.jp/assets/65275/5/mx-ergo-wireless-trackball.gif
149不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:21:57.33ID:V7nR/6aG M570にM705のホイール付けるだけで良いんだがなー
150不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:23:15.49ID:esxOAnz9 >同社が提示したデータでは、生産性がM570と比較して12%向上したという。
弱いよもうちょっと頑張れよ
弱いよもうちょっと頑張れよ
151不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:23:40.90ID:vAaGOO9+ なんだよエレコム親指のパクりか
ロジがっかり
ロジがっかり
152不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:24:50.82ID:6TNMgmcv 充電式かよ。この部分は退化だな。
いくら本体が壊れなくても充電回数がいっぱいなったら
使えなくなるってことだしな。
>フル充電後のバッテリー使用可能時間は最長4ヵ月です。
いくら本体が壊れなくても充電回数がいっぱいなったら
使えなくなるってことだしな。
>フル充電後のバッテリー使用可能時間は最長4ヵ月です。
153不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:26:29.81ID:NXBOtC9i ロジのMXはUSB接続でも使えるからバッテリーが死んでも使えるって知らん子がw
154不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:29:35.77ID:oznOYHnA >http://www.logicool.co.jp/assets/65275/7/mx-ergo-wireless-trackball.jpg
ホイールの周り余裕ないな
M570はボタン押しながらホイール回すマウスジェスチャーすると
ボタンがホイールに触れてブレーキみたいになったけど大丈夫か?
ホイールの周り余裕ないな
M570はボタン押しながらホイール回すマウスジェスチャーすると
ボタンがホイールに触れてブレーキみたいになったけど大丈夫か?
155不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:30:32.21ID:Gy2hH1fJ 俺も充電式は嫌いだけど四ヶ月使えるならどうでもええわ
M570といい、これどうやってるんだろうな
M570といい、これどうやってるんだろうな
156不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:34:25.02ID:IhosXe8u 値段落ちても8000円程度かボッタクリのゴミじゃん
エレコムのほうがまだ期待できるわ
エレコムのほうがまだ期待できるわ
157不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:36:53.31ID:w2gjkdgm158不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:36:54.73ID:Gy2hH1fJ エレコムに期待するのか?
ま、まぁ名刺入れやケーブルホルダー等、電化製品以外は安くて良いものが多いね
ま、まぁ名刺入れやケーブルホルダー等、電化製品以外は安くて良いものが多いね
159不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:38:04.54ID:IhosXe8u160不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:38:42.90ID:Gy2hH1fJ トラボでマウスジェスチャーってするもんなのか?
俺はもう完全に諦めたぞ
俺はもう完全に諦めたぞ
162不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:40:42.17ID:IhosXe8u164不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:44:29.51ID:VBFMbr75167不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:47:48.26ID:Gy2hH1fJ168不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:50:21.83ID:Ee0/piBO169不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:56:51.79ID:62bhSiAA いつも電圧言ってる人居るな
安いスイッチ使ってるロジだけやけに言われてるのにね
そして今回スイッチは高級品に交換という現実
安いスイッチ使ってるロジだけやけに言われてるのにね
そして今回スイッチは高級品に交換という現実
170不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 20:58:57.90ID:vAaGOO9+ エロゴ1台でハゲ両方買えるやんけw
172不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:03:41.67ID:62bhSiAA 現状それ以下の粗悪品なんだからさ
野暮なつっこみすんなよ
野暮なつっこみすんなよ
173不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:05:51.64ID:yJQ3ffjL 他のMXシリーズに近いとこまで表面上のスペックと価格を引き上げただけという印象
ロジはマーブルFXとかCT-100辺りのフォルムの進化形出せや
あとは恥も外聞もなくTBEをパクって今風にアップデートするなら許す
ロジはマーブルFXとかCT-100辺りのフォルムの進化形出せや
あとは恥も外聞もなくTBEをパクって今風にアップデートするなら許す
175不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:08:35.59ID:X5ARGvH6 ここに来て新製品でてるね
中指ボールもお願いしたい
中指ボールもお願いしたい
176不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:09:25.15ID:6TNMgmcv177不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:14:48.76ID:6TNMgmcv178不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:16:05.72ID:0ELf3KUc 禿届いた
あまりのデカさに職場の机に置けるのか、ビビってる
禿買ったばかりのタイミングでロジの新作、
親指でホッとしたような、ガッカリしたような複雑な気分
あまりのデカさに職場の机に置けるのか、ビビってる
禿買ったばかりのタイミングでロジの新作、
親指でホッとしたような、ガッカリしたような複雑な気分
179不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:16:44.59ID:+cAqcB9h 傾き変えられるのはいいのかね?
180不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:17:24.74ID:6TNMgmcv181不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:23:05.22ID:60E+q/bS182不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:34:00.44ID:z0AwXYRq 乾電池でいいのにね、エネループでも気にならないで使ってる。
183不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:35:56.56ID:MyI2HeiZ184不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:37:01.48ID:vAaGOO9+ 有線のm570出せ
185不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:45:35.64ID:Q09MkBs9 m570は販売終了になるのかな?
186不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:47:29.93ID:BZmXhYKJ ロジの新作はチルトには対応したけど高速スクロールは非対応なんか
187不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:47:31.86ID:Ncgwnucm バッテリーの寿命が充電サイクル100回としても200ヶ月、16年半
更に半分としても十分だろ
更に半分としても十分だろ
188不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:49:35.01ID:6TNMgmcv189不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:50:08.38ID:Xd2uXvdq HUGEって、ドライバかユーティリティでボールの回転方向とポインタの移動方向kの
調整って出来ますか?
DEFTでは真上にボールを転がしてるつもりでもポインタが斜めに進むので
使用を断念しました。
調整って出来ますか?
DEFTでは真上にボールを転がしてるつもりでもポインタが斜めに進むので
使用を断念しました。
191不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:51:00.06ID:Z/TiX4eY 親指トラックボールに親指ボタンを追加するのか・・・
192不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:51:06.16ID:4O4Gq7mU HUGEでかいって言っても、机上の占有スペースは小さめのマウスパッドと同程度
元々M570くらいのトラボ使ってたならスペース増えるけどw
元々M570くらいのトラボ使ってたならスペース増えるけどw
193不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:54:41.99ID:6TNMgmcv194不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 21:54:57.65ID:0ELf3KUc >>192
DEFTからの乗り換えなんだわ
なんか職場がフリーアドレスになってから、各自のスペースが90cmしかないんだよね
まあ、マウスを置くこと考えたら設置面積は小さいんだろうけど、こんなにデカいと思わんかった
DEFTからの乗り換えなんだわ
なんか職場がフリーアドレスになってから、各自のスペースが90cmしかないんだよね
まあ、マウスを置くこと考えたら設置面積は小さいんだろうけど、こんなにデカいと思わんかった
195不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:00:18.90ID:QWBMzp7j 中指派なのでちょっと残念ではあるが新型出してくれるのは嬉しいな
ロジクールなのでマイクロスイッチが壊れやすそうなのはちょっと心配だが・・・
ロジクールなのでマイクロスイッチが壊れやすそうなのはちょっと心配だが・・・
196不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:02:30.03ID:Gy2hH1fJ しかしどうせなら20000〜にして何でもアリの超スーパーハイエンドトラボを作ってほしかったなー
他ボタン、高速ホイール、360度チルト、もちろんスイッチやホイールに妥協一切なし、みたいな
若干中途半端感が否めない。どうせハイエンドなら価格なんて抑えなくていいのに
他ボタン、高速ホイール、360度チルト、もちろんスイッチやホイールに妥協一切なし、みたいな
若干中途半端感が否めない。どうせハイエンドなら価格なんて抑えなくていいのに
197不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:03:32.35ID:6TNMgmcv M570というかロジの欠点は
支持球が小さすぎて埃に弱い所なんだよな。
支持球そのものの品質の違いもあるかもしれんが
改造で入れたやや大き目の支持球の方が断然スムーズだ。
支持球が小さすぎて埃に弱い所なんだよな。
支持球そのものの品質の違いもあるかもしれんが
改造で入れたやや大き目の支持球の方が断然スムーズだ。
198不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:03:33.92ID:IhosXe8u 充電式で2000円、傾斜変更で2000円ぐらいふんだくってんだろ新ロジ
199不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:04:32.03ID:4O4Gq7mU200不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:06:24.92ID:qfuwyYcr201不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:20:31.68ID:K3U9mLAy202不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:21:43.88ID:N863h+3B MX Ergoホイールがしょぼいままなのはなにか理由があるんだろうか?
オートシフト付きのホイールが無理ならせめてフリースピン出来る奴にして欲しい
値段も上げてMXシリーズにするならMX Masterのトラックボールモデルぐらいの物は欲しいんだよなぁ
オートシフト付きのホイールが無理ならせめてフリースピン出来る奴にして欲しい
値段も上げてMXシリーズにするならMX Masterのトラックボールモデルぐらいの物は欲しいんだよなぁ
204不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:28:50.76ID:B0AisrFa マーブルの新型は出ないんだろうか…
206不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:32:35.36ID:6TNMgmcv207不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:45:07.88ID:4XvX2GJd 小指の位置に2ボタン付けて欲しかった
208不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:48:06.21ID:+NJCRPGf 意外と人によって欲しい位置が違うんだな
209不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:48:47.34ID:+NJCRPGf 高速スクロールないし充電も面倒だからM570でいいかな・・・
ラバーも経年劣化で剥がれてベトベトになるの目に見えてるし
サイドボタンも押しにくそう
ラバーも経年劣化で剥がれてベトベトになるの目に見えてるし
サイドボタンも押しにくそう
210不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 22:56:38.98ID:0ELf3KUc211不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 23:00:11.55ID:hGOF0C6m 大玉なんてパームレスト付けたらみんなこんなもんやで
212不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 23:15:41.45ID:6TNMgmcv 大玉トラックボールの角度
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161049.jpg
こんな物を開発したやつは頭おかしい。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161049.jpg
こんな物を開発したやつは頭おかしい。
213不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 23:16:41.13ID:6TNMgmcv パームレストもクソ邪魔くさいし。エビゾリしてるし。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161046.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161046.jpg
214不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 23:18:32.73ID:PS6qhRp8 なんだこいつ泥団子の再来か
215不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 23:20:44.30ID:aVYtIl1f 現在、会社ではM950、家でM570なんだけど、家ではスマホで間に合うから滅多にPC起動しなくなっちゃったしな〜
会社ではCAD使うし
トラックボールでCADの操作性ってどんなんだろ?
使ってる人いる?
ちなみに自分が使ってるのはjw系操作のHoCad PaoとDraftSigft
会社ではCAD使うし
トラックボールでCADの操作性ってどんなんだろ?
使ってる人いる?
ちなみに自分が使ってるのはjw系操作のHoCad PaoとDraftSigft
216不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 23:20:55.96ID:MyI2HeiZ でもEM7の角度の急っぷりは確かに酷い。その点SBTやHUGEはかなりマシだね
217不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 23:23:33.92ID:FMXQehV8 HUGEがマシといっていいのかどうか
EM7と違って取り外しできないから、好みの高さにできない
EM7と違って取り外しできないから、好みの高さにできない
219不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 23:56:56.99ID:wUeGbbdm 予想以上に高かったがまあ買うわ
220不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 00:01:37.80ID:YKDDbDPe そういやM570も定価7700円なんだな
一ヶ月経てば8000円ぐらいになるんじゃね
一ヶ月経てば8000円ぐらいになるんじゃね
221不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 00:05:12.40ID:0yxh2WwX トラボを操作する時はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか
救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで……
救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで……
222不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 00:12:09.23ID:IopbEwg1223不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 00:13:27.46ID:dZ1iGJqa >>217
底面からボールの頂点までの高さだけ見比べればEM7だけ全然違うのがわかる
HUGEはパームレスト強制だけど、それはボールを軽い力で転がせるよう手首を適切な高さに調節するためだと思われる
パームレスト剥がしてみるとその辺がわかる。手首置く部分の高さは下げられるけど、ボールを転がすのに要する力が増えるから
底面からボールの頂点までの高さだけ見比べればEM7だけ全然違うのがわかる
HUGEはパームレスト強制だけど、それはボールを軽い力で転がせるよう手首を適切な高さに調節するためだと思われる
パームレスト剥がしてみるとその辺がわかる。手首置く部分の高さは下げられるけど、ボールを転がすのに要する力が増えるから
225不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 00:26:20.16ID:PFFsDeTf ロジの新型、玉が地味過ぎるな
赤に黒ポツにしろとは言わないがもう少し派手でもいいのに
赤に黒ポツにしろとは言わないがもう少し派手でもいいのに
226不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 00:54:18.07ID:ovQvZ4Kl 親指でエルゴ名乗るなよ
プレミアムM570よりMarbleMouseをプレミアム化してケンジントン駆逐すればいいのに
プレミアムM570よりMarbleMouseをプレミアム化してケンジントン駆逐すればいいのに
227不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 01:25:53.06ID:QrE8xq2l228不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 01:48:24.53ID:drwdkKDt229不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 02:01:40.31ID:zyk2Hhc1 高級路線にありがちだけど、いらない機能の抱き合わせなんだよなあ
基本的な部分の底上げがなされてるから多少は魅力的だけど
BT-Uni両対応とか内蔵バッテリー辺りは、あんま魅力感じている人は少ないと思う
基本的な部分の底上げがなされてるから多少は魅力的だけど
BT-Uni両対応とか内蔵バッテリー辺りは、あんま魅力感じている人は少ないと思う
230不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 02:25:08.36ID:esrTOKfz まぁでも新製品だしとりあえず1個は買っとく
231不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 02:25:23.84ID:ovQvZ4Kl 親指型がフラグシップになる日が来るとは……。
Unifyingだし新作だしとM570を3台買ってたりして、ロジを甘やかしたのがいけなかった
スイッチがいかれやすくてもTM-150を割り当てるべきだったわ
Unifyingだし新作だしとM570を3台買ってたりして、ロジを甘やかしたのがいけなかった
スイッチがいかれやすくてもTM-150を割り当てるべきだったわ
233不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 06:16:45.73ID:iKt9sHPG HUGEは使いやすいね
ロジの新型がエレコムに負けるなんて事はないと信じたいw
ところで、SlimBlade使ってる人いる?
欲しいけど使いにくそう
キーボードのショートカットを使いまくる人じゃないとあれは無理なんじゃと思います
ロジの新型がエレコムに負けるなんて事はないと信じたいw
ところで、SlimBlade使ってる人いる?
欲しいけど使いにくそう
キーボードのショートカットを使いまくる人じゃないとあれは無理なんじゃと思います
234不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 06:44:12.15ID:vJoAEVVy 正面から見るとmx masterにボールつけたみたいなフォルムだな
楽しみ
楽しみ
235不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 07:06:43.41ID:TVejX0HB 無線EM7を持ち運ぶ用のいいケースってないですか?
236不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 07:42:21.12ID:BDfvcF0G カメラのポーチを物色してみては?
237不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 08:06:34.86ID:w6bYlJTJ ラバーコートすぐ剥がれるのになんで採用するのか
238不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 08:17:31.16ID:2J/4Em4I いいよな〜親指派はよ〜
(まともそうなのが)
色々出てよ〜
(まともそうなのが)
色々出てよ〜
239不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 08:27:11.97ID:lBVBviTu 3kでデフト買った奴が勝ち組
240不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 09:09:44.45ID:aXpFldp9241不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 09:20:58.85ID:rfhUhvYc トラボ初心者なんだがTM-150でボールを速めに回転させるとガタつくんだ
分解してガタ消しとかした人います?
分解してガタ消しとかした人います?
242不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 09:31:55.99ID:9oVmLcKD 支持球と玉の埃をとって鼻脂を塗ろう
243不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 09:39:31.79ID:G9u84SkM244不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 09:40:11.42ID:BzBZvJ7W >>241
そう言うときは溜まったホコリとかを取ってCRC55…じゃなくてシリコンスプレーを軽くひと吹きすれば(・∀・)イイ!!
そう言うときは溜まったホコリとかを取ってCRC55…じゃなくてシリコンスプレーを軽くひと吹きすれば(・∀・)イイ!!
247不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 10:04:32.83ID:pHSNWH14 SBTとかの大玉は、ポインタ操作は確かに細かく出来て、操作感も良いんだけど
同時押しや通常クリックが、普通の大きさのものより疲れるから使わなくなったなあ。
今は結局m570に戻ったから、ergo楽しみだわ。高すぎるけど。
同時押しや通常クリックが、普通の大きさのものより疲れるから使わなくなったなあ。
今は結局m570に戻ったから、ergo楽しみだわ。高すぎるけど。
248不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 10:08:06.26ID:iKt9sHPG SBT駄目ならロジの新型買うわ
使ってみないと分からんし
HUGEはマジでマウスを投げ捨てるほど使いやすいから会社に持って行くことにした
角度を2パターン選べるみたいだが磁石弱そうに見えるなぁ
下に挟むやつが発売されると予想してみる
ttps://www.youtube.com/watch?v=m_Hy_R9nZx4
使ってみないと分からんし
HUGEはマジでマウスを投げ捨てるほど使いやすいから会社に持って行くことにした
角度を2パターン選べるみたいだが磁石弱そうに見えるなぁ
下に挟むやつが発売されると予想してみる
ttps://www.youtube.com/watch?v=m_Hy_R9nZx4
249不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 10:31:59.66ID://+MvBFz あの土台は落っことしたら外れてへんなとこ潜り込んでそのままもういいやと放置される運命
251不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 10:34:16.86ID:BDfvcF0G 台座が進化して、筐体傾けたらクリックになって欲しい。
252不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 10:39:36.82ID:iKt9sHPG ダブルクリックで手首がおかしくなりそう(´・ω・`)
254不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 10:56:42.38ID:qaw6UAVT ぶっちゃけM570でよくね?
255不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 11:09:13.92ID://+MvBFz M570の2個分持つなら俺的には買い
256不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 11:18:56.15ID:drwdkKDt >>241
カップの土台からガタつく場合くみ上げ不良かパーツがゆがんでるかのどちらか
保障期間内なら交換をお勧めします
回す方向と勢いで球だけがガタつくのは仕様です
視点の位置を把握し球を動かす角度や方向をよく自分で考えてガタつかないように回しましょう
カップの土台からガタつく場合くみ上げ不良かパーツがゆがんでるかのどちらか
保障期間内なら交換をお勧めします
回す方向と勢いで球だけがガタつくのは仕様です
視点の位置を把握し球を動かす角度や方向をよく自分で考えてガタつかないように回しましょう
257不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 11:30:56.08ID:lBVBviTu エレコム左右親指2台体制でええだろ
1台で13kとか買うのは情弱だけ
1台で13kとか買うのは情弱だけ
258不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 11:51:46.20ID:ovQvZ4Kl 無線の左手デバイスは珍しいから1台は買っておいたけど、
左手ゲーミングデバイスの方が使いやすい。
左手ゲーミングデバイスがまだ無かったころ、CH Products Pro Throttleを使ってたアイツは先見の明があったなあ
左手ゲーミングデバイスの方が使いやすい。
左手ゲーミングデバイスがまだ無かったころ、CH Products Pro Throttleを使ってたアイツは先見の明があったなあ
259不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 11:53:02.17ID:pHxgSaig TM-250を買いだめしちゃったからM570は見送ったけど今度のはamazonで予約してみた
TM-250は全然壊れなくて買いだめする必要なかった
TM-250は全然壊れなくて買いだめする必要なかった
260不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 12:05:50.11ID:nx5nqfek MX ERGO の角度調整 使ってるうちに動かないか心配だなぁこれ
https://youtu.be/m_Hy_R9nZx4
https://youtu.be/m_Hy_R9nZx4
261不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 12:09:35.54ID:GrnYSVoA 新型トラックボール出たと聞いて飛んできました!
このモデルも長く現行製品になるんかな…だとしたら
充電端子が microUSB なのが残念。Type-Cで変換アダプタをつけるべきと思ったですよ。
まあ、多機能すぎて面白そう(*´艸`)
このモデルも長く現行製品になるんかな…だとしたら
充電端子が microUSB なのが残念。Type-Cで変換アダプタをつけるべきと思ったですよ。
まあ、多機能すぎて面白そう(*´艸`)
262不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 12:12:45.73ID:AUWCNvKZ 実売価格が半額くらいになればそれなりに売れるとは思うけど
定価付近じゃ人気出ないだろう普通に大玉買えるし保証1年しかないし
定価付近じゃ人気出ないだろう普通に大玉買えるし保証1年しかないし
263不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 12:12:46.95ID:8TWaiaaY >>241じゃないけど、カップの土台のがたつきが気になってた。
で、カップとカバーの間の隙間に消しゴムを挟んで抑えてる。
交換してもよかったのか。
前に買ったTM150はそんなことがなかったんでおかしいとは思っていたけど。
で、カップとカバーの間の隙間に消しゴムを挟んで抑えてる。
交換してもよかったのか。
前に買ったTM150はそんなことがなかったんでおかしいとは思っていたけど。
264不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 12:15:10.74ID:AUWCNvKZ あぁ保証は2年に訂正されたのか
それでもKensingtonの5年間には到底及ばんからなぁ
コスパが悪すぎるわ
それでもKensingtonの5年間には到底及ばんからなぁ
コスパが悪すぎるわ
265不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 12:17:11.01ID:MuEW7qIt 面白味は無くていいから堅実なのを頼むよ
266不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 12:20:54.28ID:1NnEUsLl 角度調整いらんっていう人多いけど、自分で角度つけて使ってる人スレで結構発言してた気がするんだが
磁石止めはネオジウムとか使ってる出ないの、最悪好きな角度で両面でつけたってかまわないわけだし
発売して普及帯の値段になってから掌返しが多そうな気がする
磁石止めはネオジウムとか使ってる出ないの、最悪好きな角度で両面でつけたってかまわないわけだし
発売して普及帯の値段になってから掌返しが多そうな気がする
267不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 12:22:04.55ID:drwdkKDt 動画をチェックしてて気付いた
Unifyingのレシーバー 570tと同じやつだね
https://rakuma.r10s.jp/d/strg/ctrl/25/21d54722610b76cb0560857c17810d57eac2160d.75.1.25.2.jpg
どうせならこっちにして欲しかった
Unifyingのレシーバー 570tと同じやつだね
https://rakuma.r10s.jp/d/strg/ctrl/25/21d54722610b76cb0560857c17810d57eac2160d.75.1.25.2.jpg
どうせならこっちにして欲しかった
270不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 12:39:46.05ID:3j1XyyiN271不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 13:05:42.34ID:7uO7Nb7t picoレシーバー付属してるのってMX Anywhere 2かm545/546だけなんだよな
MX Masterですらnanoレシーバー
MX Masterですらnanoレシーバー
272不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 13:18:47.32ID:7uO7Nb7t あとnanoレシーバーでも旧型(白い枠があるやつ)と新型があるんで
MX ERGOは新型レシーバーだと思うよ
MX ERGOは新型レシーバーだと思うよ
273不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 13:19:33.14ID:iKt9sHPG MX ERGO尼で1位かよ
274不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 13:26:43.98ID:RH03HzCc MX ERGO高杉ワロタw
275不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 13:28:40.49ID:2dThIms9 親指型にMX ERGOなんていう名前をつけてしまったら、人差し指・中指タイプに
名前付けづらいよね
人差し指・中指の高機能機は出さない宣告みたいに感じる
名前付けづらいよね
人差し指・中指の高機能機は出さない宣告みたいに感じる
276不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 13:32:23.05ID:BtxaL5Mm その場合はFX ERGOで
278不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 14:07:39.22ID:oCDWzXwY 保障切れたM570がチャタって来たので
試してみるかとHAGE買って届いた途端に570の発展型発売とかやめろやw
てか親指歴10年だけどHAGE使いづれぇ
M570から移行した人どれくらいで慣れた?人差し指釣りそうなんだけど
試してみるかとHAGE買って届いた途端に570の発展型発売とかやめろやw
てか親指歴10年だけどHAGE使いづれぇ
M570から移行した人どれくらいで慣れた?人差し指釣りそうなんだけど
279不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 14:40:45.65ID:+mBzCZNs オムロン製スイッチなのかな?
280不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 14:44:15.99ID:AUWCNvKZ281不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 14:55:56.61ID:Q1Lrsn+1 HUGEのボタン配置で狙い合わせながらADSして射撃ってキツくない?
282不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 14:58:38.53ID:GrnYSVoA >>279
M570が300万回、今回の新型は1000万回対応のスイッチだそうで…どっかの記事に書いてありました。
M570が300万回、今回の新型は1000万回対応のスイッチだそうで…どっかの記事に書いてありました。
283不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:03:03.74ID:rfhUhvYc284不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:03:53.06ID:lBVBviTu デフト使えば楽勝
285不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:09:39.81ID:ovQvZ4Kl 不適切なデバイスに「慣れる努力」は無駄
286不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:12:09.57ID:pHSNWH14287不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:32:39.23ID:ogq0qWpF EMに慣れすぎて
親指トラボでは8の字もまともに描けない
親指トラボでは8の字もまともに描けない
289不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:39:08.50ID:esrTOKfz >>287
不器用かっ
不器用かっ
291不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:40:41.45ID:HZrl++Cs 使う指の数が違うんだから操作性は慣れの問題ではないよ
292不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:43:26.08ID:Q1Lrsn+1 慣れたとして普通にマウスプレイより優れる点あるかな
293不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:44:41.53ID:ovQvZ4Kl 「ガラケーで秒間何文字打てます!」みたいでかっこいいよ
294不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:48:01.66ID:rfhUhvYc >>290
多分「いける」の認識が違うんだろうな
ガチ系クラン(チーム)所属で最低KDR1.5で大会優勝(大小規模問わず)くらい出来るなら「いける」に含まれると思う
俺がどんだけ一生懸命練習してもトラボでは無理だわ、普通のマウス使ってもHS率40%くらいしか出ねぇ
多分「いける」の認識が違うんだろうな
ガチ系クラン(チーム)所属で最低KDR1.5で大会優勝(大小規模問わず)くらい出来るなら「いける」に含まれると思う
俺がどんだけ一生懸命練習してもトラボでは無理だわ、普通のマウス使ってもHS率40%くらいしか出ねぇ
295不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 15:50:26.91ID:+xGonTsr >>292
クリックする時に照準がぶれないから精密射撃には結構向いてると思う
単純なエイミングだけならマウスにも全く引けは取らないくらいの腕になってるという自負はある
ただゲーミングマウスに比べるとクリックの反応速度が遅い機種が多いから打ち負ける事も多い
SBTはストロークのせいかちょっと反応が鈍いんだよね、ゲーム用には有線のEM7使ってる
クリックする時に照準がぶれないから精密射撃には結構向いてると思う
単純なエイミングだけならマウスにも全く引けは取らないくらいの腕になってるという自負はある
ただゲーミングマウスに比べるとクリックの反応速度が遅い機種が多いから打ち負ける事も多い
SBTはストロークのせいかちょっと反応が鈍いんだよね、ゲーム用には有線のEM7使ってる
296不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 16:00:03.18ID:rfhUhvYc まぁ世の中には車のハンドルを足で操作するプロドライバーも居るくらいだしあり得なくはないな
でも絶対普通じゃないしマウス使ったほうがいいw
でも絶対普通じゃないしマウス使ったほうがいいw
297不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 16:14:55.04ID:HZrl++Cs ハンドルって動きが左右だけだから別に難しくなくね、足のクラッチ操作の方が難しいまである
298不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 16:26:22.11ID:n0vw8lmy 賞金かかったFPSの試合でトラボ使うプロゲーマーはいない
マウスに負けないと豪語してる人も、それが通用するレベルで遊んで錯覚してるように思う
ただパッドよりは格段に操作しやすいし、カジュアルな対人ならトラボでも全然遊べるのは確か
プロゲーマーモデルのトラックボールとか出たら面白いけどな
マウスに負けないと豪語してる人も、それが通用するレベルで遊んで錯覚してるように思う
ただパッドよりは格段に操作しやすいし、カジュアルな対人ならトラボでも全然遊べるのは確か
プロゲーマーモデルのトラックボールとか出たら面白いけどな
299不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 16:29:26.49ID:Q1Lrsn+1 超耐久超反応6段階DPI変更やたら多いボタン無駄に光るLED
300不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 16:32:29.78ID:HZrl++Cs 指の他に手首まで使えるマウスに操作性で勝てるわけあらず
トラボに軍配があるのは手首が疲れない場所を取らないくらい
トラボに軍配があるのは手首が疲れない場所を取らないくらい
301不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 16:33:56.68ID:lBVBviTu プロが腱鞘炎なったら
トラボに変えたりせんの?
そのまま引退?
トラボに変えたりせんの?
そのまま引退?
302不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 16:43:22.14ID:6QT6nDBD 腱鞘炎からのトラボって人実際多いと思う
俺もそう
俺もそう
303不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 16:46:55.52ID:lBVBviTu ついでにゆーと
腱鞘炎でm570に変えても
すぐに親指やられて
最後はデフト最強に至る
腱鞘炎でm570に変えても
すぐに親指やられて
最後はデフト最強に至る
304不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 17:40:27.36ID:IqcGedEp WoWだと複数のPCを操作するためにTM250を12個とか並べてる人は居たね
あれはマウスでは無理だと思った
あれはマウスでは無理だと思った
305不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 19:34:01.65ID:0yxh2WwX そういう使い方もあるのか
確かに複数のマウスは場所取るからな
確かに複数のマウスは場所取るからな
306不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 19:35:52.21ID:1NnEUsLl なんかのFPSでStreamR片手に優勝写真みたいなのUPされてなかったっけ?
307不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 19:50:33.62ID:iKt9sHPG SBTが届きました(´・ω・`)
308不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 19:57:13.28ID:v2/FJ4FJ309不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 20:03:44.15ID:Hbf6t4xx310不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 20:07:35.13ID:dZ1iGJqa お団子ちゃんいつの間に復活してたんだ
311不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 20:12:12.84ID:9Qzw9vJ3 つうか指の中では親指が格段に可動範囲でかいじゃん
人差し指トラボが複数指使うって指一本じゃまともに動かせないってだけだよ
人差し指トラボが複数指使うって指一本じゃまともに動かせないってだけだよ
312不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 20:20:14.27ID:YaUFhKK5 親指に絆創膏貼ったら滑ってボール回らなくなってワロタ
313不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 20:28:44.90ID:PFFsDeTf ボナンザ玉に塗ったら滑って使えなくなったわ
315不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 20:46:55.38ID:0yxh2WwX316不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 20:48:11.32ID:lBVBviTu317不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 20:52:24.39ID:oCDWzXwY なんだかんだでHAGE慣れてきた
初めて親指使った時より慣れるの早いな
だがMX ERGOも予約した
両刀使いになるぜ
初めて親指使った時より慣れるの早いな
だがMX ERGOも予約した
両刀使いになるぜ
318不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 20:57:17.60ID:9Qzw9vJ3 人によって肩やっただの腰やっただのあるんだから
親指ガイジなだけかもしれんしな
親指ガイジなだけかもしれんしな
319不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 20:59:54.95ID:oCDWzXwY 仕事で家でとMMOと丸10年使って親指が
腱鞘炎になったなんて事一度もないな
人差し指ならずっときついけど
腱鞘炎になったなんて事一度もないな
人差し指ならずっときついけど
320不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 21:05:16.54ID:+uiKFfrt 自分はTBEやTBOの頃から両刀使い
今もM570とDEFT並べて使ってるわ
今もM570とDEFT並べて使ってるわ
321不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 21:13:20.11ID:EDkUw0rQ ニッチな世界なのにかだからかめんどくさい奴多いな
322不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 21:14:57.29ID:m613T7eW マウスのスレを一つにまとめたと考えろ
323不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 21:15:15.78ID:iKt9sHPG 凄く引っかかってビビリ音がするんだけど
なにこの糞トラックボール
なにこの糞トラックボール
324不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 21:16:28.86ID:m613T7eW 豚はさっさと巣に帰ってどうぞ
325不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 21:25:57.63ID:DDIZrfe1 ほんでERGOはベアリングなんけ?
326不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 21:32:39.27ID:lBVBviTu てかワイが親指やってるの
バイクで捻りっぱなしのせいだった。
今思い出した。
バイクで捻りっぱなしのせいだった。
今思い出した。
327不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 21:32:44.95ID:0yxh2WwX 多分違うだろ
もしベアリングなら当然公表してるだろうし
もしベアリングなら当然公表してるだろうし
328不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 21:51:46.62ID:e7t9/ixP >>215
厳密にはCADじゃないけど3dsmaxとRhinocerosをm570で使ってるけど、特段不便はないよ
マーブルは中クリックとスクロール関係でエミュやボタン設定変えないと面倒だし、スクロールエミュが上手く動かないこともあるからマーブル使うのやめちゃった
厳密にはCADじゃないけど3dsmaxとRhinocerosをm570で使ってるけど、特段不便はないよ
マーブルは中クリックとスクロール関係でエミュやボタン設定変えないと面倒だし、スクロールエミュが上手く動かないこともあるからマーブル使うのやめちゃった
329不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:02:56.90ID:+uiKFfrt にしても親指タイプは
親指 人差し指 中指は既に使用中なんだから
追加のボタンは薬指と小指の位置に欲しいわ
左手はG13で全部の指使ってるし
右手の遊んでる薬指と小指が勿体無いわ
親指 人差し指 中指は既に使用中なんだから
追加のボタンは薬指と小指の位置に欲しいわ
左手はG13で全部の指使ってるし
右手の遊んでる薬指と小指が勿体無いわ
330不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:06:26.36ID:PFFsDeTf M570ってもう七年前発売かよ。どんだけモデルチェンジしなかったんだよ
331不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:06:32.16ID:iKt9sHPG シリコンスプレーやったらスベスベになった
少し触ってみたけど2ボタン同時押しは難易度高すぎる
少し触ってみたけど2ボタン同時押しは難易度高すぎる
332不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:15:33.31ID:+uiKFfrt333不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:20:19.57ID:HstiQO76334不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:24:10.89ID:CensQl/G もし上位版が出るならTM400の後継だと思ってたから残念
335不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:34:01.21ID:0HTvjfS/ 取り敢えず買うけど、エレコムM-XT3URBKの6ボタンが便利なので、1つボタンが減ったデバイスで満足できるかな・・・。
スピード切り替えボタンって、機能固定かな?
他の機能を割り当てたりできれば嬉しいけど。
スピード切り替えボタンって、機能固定かな?
他の機能を割り当てたりできれば嬉しいけど。
336不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:39:33.61ID:jD1Mi87z337不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:54:44.71ID:ovQvZ4Kl >>331
同時押しはどうしてもワンクッション入るし、少ボタンなりの工夫とはいえみっともないよね。
ビビリ音はボールにダメージがない? あったら交換してもらった方がいいよ。
俺が少し前に買った無線EM7はボールに大きな傷が入ってたし、品質が下がってるのかもしれない。
七陽時代に買った有線EM7は完ぺきな状態のボールだったのに
同時押しはどうしてもワンクッション入るし、少ボタンなりの工夫とはいえみっともないよね。
ビビリ音はボールにダメージがない? あったら交換してもらった方がいいよ。
俺が少し前に買った無線EM7はボールに大きな傷が入ってたし、品質が下がってるのかもしれない。
七陽時代に買った有線EM7は完ぺきな状態のボールだったのに
338不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:56:34.63ID:FOMkXERt339不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 23:05:58.40ID:xU7OK8B1 プロゲーマーにトラックボール使ってる人がいないのは単に利益率の高いゲーミングマウスを宣伝したいスポンサーの意向じゃないん?
341不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 00:18:20.60ID:J7EI4XiB >>340
まぁそういう一部を除いたらスポンサーの意向に従うやろね
まぁそういう一部を除いたらスポンサーの意向に従うやろね
342不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 00:32:51.82ID:RxDw+v2N トラックボールの方が勝てるならスポンサーもそっち使わせるだろ
343不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 00:34:40.87ID:g0UajYsa344前スレ988
2017/09/08(金) 00:38:03.85ID:KoXc01zI >>41
> ボールがノイズを出しってどういう意味だろう
耳を近づけて球を回すと聞こえるホワイトノイズのことだと思いますよ
…もしかしてデジタルネイティブ世代にはホワイトノイズって通じない?
放送終了後のラジオ・生カセットテープの音・ガス漏れの音(あぁぁ昭和人丸出し
> ボールがノイズを出しってどういう意味だろう
耳を近づけて球を回すと聞こえるホワイトノイズのことだと思いますよ
…もしかしてデジタルネイティブ世代にはホワイトノイズって通じない?
放送終了後のラジオ・生カセットテープの音・ガス漏れの音(あぁぁ昭和人丸出し
347不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 06:56:35.41ID:B9qFTaBE >>323
SBTは発売前にアメリカのショップで予約して買ったけどスムーズだったけどなー
ボールを回転させてするスクロールが気持ち良かった
ただコピペとか慣れなかったから親指に戻った
そういやSBTのボタン操作を拡張できるプログラムってもう配布してないの?
SBTは発売前にアメリカのショップで予約して買ったけどスムーズだったけどなー
ボールを回転させてするスクロールが気持ち良かった
ただコピペとか慣れなかったから親指に戻った
そういやSBTのボタン操作を拡張できるプログラムってもう配布してないの?
348不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 08:57:27.27ID:4fc6U4W4 ・ノイズ
(原因不明の)異音
(不快な)音
(望ましくない)音
(不要な)音
─────────────
きゅっきゅっ鳴く
(引っかかっている/こするような)[気になる]こすり音
(隙間があって/引っかかって)カラカラいう
とか
━━━━━━↓適当に拾いました
(原因不明の)異音
(特に、不快で非音楽的な)音
(大きなまたは不快な)音,物音
雑音《望ましくない音》
力学的あるいは,電気的,機械的なシステムによって発生する不用な信号
(特に曖昧な音や不協和音)
不要な音
http://ejje.weblio.jp/content/noise
━━━━━━━━━━━━━━
こんな感じでしょうか
(原因不明の)異音
(不快な)音
(望ましくない)音
(不要な)音
─────────────
きゅっきゅっ鳴く
(引っかかっている/こするような)[気になる]こすり音
(隙間があって/引っかかって)カラカラいう
とか
━━━━━━↓適当に拾いました
(原因不明の)異音
(特に、不快で非音楽的な)音
(大きなまたは不快な)音,物音
雑音《望ましくない音》
力学的あるいは,電気的,機械的なシステムによって発生する不用な信号
(特に曖昧な音や不協和音)
不要な音
http://ejje.weblio.jp/content/noise
━━━━━━━━━━━━━━
こんな感じでしょうか
349不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 09:08:05.80ID:feKikVGs ホワイトノイズってイヤホンとかでも聞こえるから単語としては古く無くない?
350不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 09:18:23.95ID:QBtJPnmD >>344
ホワイトノイズってほど均等なノイズではない気がしますが
どちらかというとブルーやパープルノイズに近い高周波が強めの音という印象
まぁ部品かその組み上げ不良によって球と外装やスイッチパーツがこすれてる音なのでしょうが
ホワイトノイズってほど均等なノイズではない気がしますが
どちらかというとブルーやパープルノイズに近い高周波が強めの音という印象
まぁ部品かその組み上げ不良によって球と外装やスイッチパーツがこすれてる音なのでしょうが
351不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 10:57:05.48ID:aXmQ3C16352不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 11:28:59.44ID:7Vwop7+3 トラボでFPSは無理ゲだろw
特に親指は正確に動かせる範囲は狭くて遠くはガーーーと弾いている分だ
しかも狭い範囲も垂直水平にまっすぐは指せない(人による?)アバウトに楽にに特化したポインタだ
特に親指は正確に動かせる範囲は狭くて遠くはガーーーと弾いている分だ
しかも狭い範囲も垂直水平にまっすぐは指せない(人による?)アバウトに楽にに特化したポインタだ
353不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 11:40:51.66ID:aPjemIOz トラックボールはまだまだ進化の余地がある
354不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 11:58:03.50ID:a2YXZOqH 昔あった隕石をミサイルで迎撃するゲーム筐体くらいだろ
トラボで遊べるゲームは
トラボで遊べるゲームは
355不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 12:02:28.85ID:Fe9rNe7w マーブルマッドネスとかテーカンワールドカップとかあるだろ!
サイバリオンとかSDIはわりと最近だけども
サイバリオンとかSDIはわりと最近だけども
357不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 12:11:34.21ID:MzWHoMCX アルカノイド< ・・・。
358不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 13:09:06.12ID:/81p5ASt SBTならスピーカー内蔵してるから何も操作してないのに耳近づけたらかすかにノイズ鳴ってるのが分かるよ
ブラウザで特殊なエフェクトつけてるページとか閲覧すると誤検知してスクロールしてないのにキリキリ鳴り響いたりもする
ブラウザで特殊なエフェクトつけてるページとか閲覧すると誤検知してスクロールしてないのにキリキリ鳴り響いたりもする
359不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 13:14:40.69ID:JzSnIG4Y アルマジロレース・・・
360不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 13:18:12.46ID:QBtJPnmD 隕石じゃなくて核弾頭を迎撃するミサイルコマンダーなんてのもあったね
あとはアルマジロレーシングとかw
あとはアルマジロレーシングとかw
361不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 14:08:30.80ID:a/N14Vil じじいしかいねぇ
362不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 14:17:04.43ID:MzWHoMCX アルマジロだよ〜ん! \(^o^)/
363不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 17:44:16.35ID:DaoLzT+P364不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 18:04:13.97ID:OgJCxXJL Atari
365不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 18:43:21.03ID:7bFPNwgc maedano
366不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 20:35:54.96ID:5YfomuRQ MX ERGO の仕様を見て、M570に比べて解像度が落ちているのは大丈夫ですかね?
ソフトウエアで補正するから問題ない?
広い画面で端から端へ移動するの大変じゃないでしょうか?
解像度が高くても敏感過ぎて大変なのは知っています。一時期1000DPIを試してみました。
ソフトウエアで補正するから問題ない?
広い画面で端から端へ移動するの大変じゃないでしょうか?
解像度が高くても敏感過ぎて大変なのは知っています。一時期1000DPIを試してみました。
367不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 20:41:17.03ID:K6cyKUd6 へえ〜。MXTB1s既にアマでベストセラー1位なんだ。ハゲ2台分のお値段だが・・
368不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 21:01:43.20ID:KDFhtdbq 実売価格は7せんえんぐらいだよ(希望
369不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 21:18:31.79ID:AjsVUIHC お前ら世界的に有名なトラックボールの使い手を知らんのか
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/5/6/56e299a3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/5/6/56e299a3.jpg
370不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 21:31:27.35ID:7NrSf82v MX ERGO PLUSはどうなんだ
371不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 21:32:51.06ID:JYthj0TI 東日本大震災直後に購入したRAZERのNaga epicという親指側に七色に光る12個のボタンが付いた有線と無線兼用のマウスは14800円だった。
373不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 21:54:49.90ID:ew7/Yexp アメフトのゲームもトラックボールの奴あったよね
374不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 22:13:48.69ID:Fe9rNe7w グリダイアンファイトかな
375不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 22:17:44.45ID:zO4WuhBR ゲーセンのトラボは本当に使いにくかった
376不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 22:19:05.48ID:Oxf9CpbB テーカンのサッカーの奴で何度手のひらを切った事か
377不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 22:26:33.53ID:ew7/Yexp378不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 23:20:18.51ID:x5lB1Gcf >>370
MX Ergo Plus
- 米国BestBuy専売モデル。30°の角度で使用可能。 (Source: 9to5Mac.com)
筐体設計は変えないだろうから、追加の別スタンドが付属すると見た。
発表会では「手首と上腕がもっとも楽という握手に近い状態とする
“20度の傾き”を導き出した。」と言ってたんだよなw
MX Ergo Plus
- 米国BestBuy専売モデル。30°の角度で使用可能。 (Source: 9to5Mac.com)
筐体設計は変えないだろうから、追加の別スタンドが付属すると見た。
発表会では「手首と上腕がもっとも楽という握手に近い状態とする
“20度の傾き”を導き出した。」と言ってたんだよなw
380不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 23:42:16.25ID:zO4WuhBR382不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 00:16:28.03ID:cKhzZh9o 握手を20度で行う国があるらしい
383不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 00:19:46.16ID:3vrpMsBk 自国の存亡を懸けたリアルタイムストラテジー実況者
385不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 00:20:49.65ID:cV2dFN6C ガントレットみたいな見下ろし型のアクション系ゲームでもトラボ筐体有った気がする
が調べても出てこない
が調べても出てこない
386不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 00:27:09.02ID:ND4y6SCE タイトーのドラゴンうごかす奴はムズかったな
387不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 00:43:42.86ID:fEVrlyFI 塊魂とか大玉トラボでやると楽しそうだな
388不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 00:54:30.56ID:eIml64y1 カジュアルフライトシューティングはトラボ向いてたかも?
延々と同方向旋回出来たので対人戦に強かった
延々と同方向旋回出来たので対人戦に強かった
389388
2017/09/09(土) 00:56:50.16ID:eIml64y1 注):中指トラボの場合 当時はマーブルやクリオネや3ボタンのTB38モドキ使ってた
390不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 01:26:49.70ID:qrQYZlkN >>381
そりゃ、60度だとこれぐらい↓だろうが、
http://i.imgur.com/Q3nUiiL.jpg
結局、こうやって↓使う羽目になるからかなw
http://i.imgur.com/PCWMWiL.jpg
そりゃ、60度だとこれぐらい↓だろうが、
http://i.imgur.com/Q3nUiiL.jpg
結局、こうやって↓使う羽目になるからかなw
http://i.imgur.com/PCWMWiL.jpg
391不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 01:41:19.21ID:cKhzZh9o 60度は疲労は軽減されるけど、想定外だから玉がガクガク言うんだよな
ロードバイクでもこういう握り方をする。親指は上なんだよ
http://pecodrive.net/wp-content/uploads/2013/09/IMG_2381-e1379468729780.jpg
http://photobucket.com/gallery/user/Lpatch/media/bWVkaWFJZDoxMjk5MTk5Mg==
ロードバイクでもこういう握り方をする。親指は上なんだよ
http://pecodrive.net/wp-content/uploads/2013/09/IMG_2381-e1379468729780.jpg
http://photobucket.com/gallery/user/Lpatch/media/bWVkaWFJZDoxMjk5MTk5Mg==
392不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 01:53:53.21ID:Vwd5jEh4 バーエンドバーの写真でロードバイクとか言われましても・・・
393不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 01:58:58.13ID:cKhzZh9o >>392
すまん、クロスだった
矢尾一樹のファンやめます
要するにこうなわけで、手ってのは立ってる方が楽なんだよな
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89+%E6%8F%A1%E3%82%8A%E6%96%B9&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiK8PDKh5bWAhUHNpQKHcrOCHIQ_AUICigB&biw=1920&bih=990
すまん、クロスだった
矢尾一樹のファンやめます
要するにこうなわけで、手ってのは立ってる方が楽なんだよな
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89+%E6%8F%A1%E3%82%8A%E6%96%B9&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiK8PDKh5bWAhUHNpQKHcrOCHIQ_AUICigB&biw=1920&bih=990
394不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 02:01:41.83ID:7FLvTlYC395不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 02:04:36.40ID:qUNlpyPH 普通のボタンを横に割って田状態にして真ん中にチルトホイール付けてくれ。
397不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 12:00:24.77ID:Sk98Qz3a >>390
エルゴならこんな大改造しなくても付属の台座にくさび型の角度調整パーツ作れば簡単に角度変えられそうだけど
エルゴならこんな大改造しなくても付属の台座にくさび型の角度調整パーツ作れば簡単に角度変えられそうだけど
2017/09/09(土) 12:06:12.49ID:gj/Sa60M
Slot
🎴🎰🎰
🎰🌸🍜
🌸🎴😜
(LA: 0.94, 1.03, 1.06)
399不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 12:12:55.57ID:elz4nx/5 車用のガラスコーティングしてみたけどトラックボールには向いてないな
スマホの画面とかの汚れ防止には良いけど滑らないね
先人達のオススメシリコンスプレーが再考だと改めて思った
スマホの画面とかの汚れ防止には良いけど滑らないね
先人達のオススメシリコンスプレーが再考だと改めて思った
400不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 12:39:37.68ID:fn36Kv5L シリコンスプレーとか薦めてないだろ
402不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 13:47:15.10ID:QbZvhMXA >>366
>M570に比べて解像度が落ちているのは大丈夫ですかね?
M570はDPIのバランスが優れているのに何で変えちゃうかな〜。
減速機能なんて要らないのに
サンワやエレコムからおかしな影響受けないで欲しかった。
>>346
>理解に苦しむわ
下にボタンがあるがいいって人は、
玉の横から下に向かってコロコロしてるだろな〜。
普通は上側をコロコロする物だから、あの位置で正解なんだよ。
玉がガタガタするとか言う人も、
コロコロする位置を根本的に間違っている人だと思う。
https://i.imgur.com/06NWOIS.jpg
>M570に比べて解像度が落ちているのは大丈夫ですかね?
M570はDPIのバランスが優れているのに何で変えちゃうかな〜。
減速機能なんて要らないのに
サンワやエレコムからおかしな影響受けないで欲しかった。
>>346
>理解に苦しむわ
下にボタンがあるがいいって人は、
玉の横から下に向かってコロコロしてるだろな〜。
普通は上側をコロコロする物だから、あの位置で正解なんだよ。
玉がガタガタするとか言う人も、
コロコロする位置を根本的に間違っている人だと思う。
https://i.imgur.com/06NWOIS.jpg
403不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:01:52.81ID:YvbcBXc1404不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:14:58.33ID:RzYLtw7U ピックアップは関係ないな
支持点の中心が正解
支持点の中心が正解
405不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:15:03.09ID:QbZvhMXA >>403
>玉に指を置く位置はピックアップの位置の真裏が正解
ピックアップの位置なんて何の関係もありません。
重力は上から下へと働いているので支持球もその様に配置されています。
その流れに逆らった動かし方をすればガタが出るのも当たり前です。
M570でいうと、玉の真横から下には回さない事です。
なので常に上から横が可動ポイントとなり、
それから下には指を動かさないのがセオリーなので
ボタンも下につけるのはナンセンスです。
>玉に指を置く位置はピックアップの位置の真裏が正解
ピックアップの位置なんて何の関係もありません。
重力は上から下へと働いているので支持球もその様に配置されています。
その流れに逆らった動かし方をすればガタが出るのも当たり前です。
M570でいうと、玉の真横から下には回さない事です。
なので常に上から横が可動ポイントとなり、
それから下には指を動かさないのがセオリーなので
ボタンも下につけるのはナンセンスです。
406不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:16:41.34ID:QbZvhMXA 基本的なことをわかっていれば
なぜボタンを下につけずに、
上についているのか理解できるはずです。
下につけろ!という人は
根本的にコロコロする位置がおかしいのです。
なぜボタンを下につけずに、
上についているのか理解できるはずです。
下につけろ!という人は
根本的にコロコロする位置がおかしいのです。
407不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:19:32.76ID:QbZvhMXA それはマーブルマウスも同じで
正しい位置でコロコロしている限り球浮きによるガタはでません。
ガタが出る人は操作範囲は「玉の上から横まで」という
基礎的なことすら理解していない人です。
正しい位置でコロコロしている限り球浮きによるガタはでません。
ガタが出る人は操作範囲は「玉の上から横まで」という
基礎的なことすら理解していない人です。
408不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:22:00.18ID:QbZvhMXA 玉の操作範囲は「上から横まで」なので、
もしボタンを下につけたら遠くなってしまい
操作性が悪くなります。
なのでボタンを上につけたのは正しい判断です。
https://i.imgur.com/06NWOIS.jpg
もしボタンを下につけたら遠くなってしまい
操作性が悪くなります。
なのでボタンを上につけたのは正しい判断です。
https://i.imgur.com/06NWOIS.jpg
409不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:28:41.34ID:YvbcBXc1 ピックアップの真上に指を置かなきゃ前後左右に動かすカーソルが指の動きに対してゆがむ
ストリームRが糞だったのと同じ理由でそんな使い方してたら駄目だと思うよ
支点の位置なんて自分で把握して動かせばがたつきなんぞ出ない
ストリームRが糞だったのと同じ理由でそんな使い方してたら駄目だと思うよ
支点の位置なんて自分で把握して動かせばがたつきなんぞ出ない
410不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:30:08.84ID:QbZvhMXA411不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:30:21.94ID:xKeF1/eS 親指の自然な可動範囲からしたら、上にボタンを付けるにしても
手前すぎないか?
手前すぎないか?
412不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:32:49.64ID:QbZvhMXA 玉の真ん中あたりにあった方が押しやすいとは思うけど、
内部構造の事情もあるだろうから無理は言えない。
内部構造の事情もあるだろうから無理は言えない。
413不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:36:50.88ID:xKeF1/eS エルゴなんて名前を付けておいて、その言い訳はないっしょw
414不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:39:36.54ID:QbZvhMXA 【トラックボールにとってのタブー】
玉の横から下に向けて回すこと。
玉は真上から真横までが可動範囲です。
玉の横から下に向けて回すこと。
玉は真上から真横までが可動範囲です。
415不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:40:13.05ID:RzYLtw7U416不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:41:15.59ID:pR4DMMji 親指トラボはマウスから移行するのにマウスに似た形の方が使いやすそうって人の為の物だから
マウスと同じ位置にしかボタンはつけられないのだよ
マウスと同じ位置にしかボタンはつけられないのだよ
417不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 14:48:39.32ID:NZmTqste マウスとは違って持ち上げる必要がないんだから
マウスのG600みたいに右クリックのさらに右に薬指ボタンが欲しかったな
と言うか親指でボール操作しなきゃいけないのに左サイドにボタンつけるっておかしくないか?
マウスのG600みたいに右クリックのさらに右に薬指ボタンが欲しかったな
と言うか親指でボール操作しなきゃいけないのに左サイドにボタンつけるっておかしくないか?
421不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:07:48.24ID:KfKUixE/ 14kの親指トラボとか
仕様を確認するまでもなく即スルー。
細部で言い争うまでもない。
出直してこい。
仕様を確認するまでもなく即スルー。
細部で言い争うまでもない。
出直してこい。
423不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:19:09.03ID:3CjsGqBT ピックアップがどこにあっても同じだって?
サンワストリームさんに向かって同じこと言えるか?
サンワストリームさんに向かって同じこと言えるか?
424不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:19:46.59ID:3CjsGqBT しまった
被ってしまった
被ってしまった
425不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:19:48.58ID:3vrpMsBk 77kと100kの親指トラボ購入した挙句に
40kの親指トラボ入荷待ちの私が通りますよっと。。。
40kの親指トラボ入荷待ちの私が通りますよっと。。。
426不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:24:48.56ID:Sk98Qz3a 人間の慣れってすごいからストリームRでも慣れちゃえばどうってことはない
他の同系統が使えなくなるけど
他の同系統が使えなくなるけど
427不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:32:14.67ID:YZTYS0Hg428不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:32:38.53ID:xKeF1/eS うーむ、ストリームRのようなピックアップの設計がおかしい機種を基準に
考えないといけないのか?
考えないといけないのか?
429不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:37:36.85ID:RzYLtw7U 落ち着いて考えてよ
歪むってことは、光線が斜めに当たるってことだろ
ということは動きに対して微妙に玉浮きしているということ
これは玉のホールドが構造的にしっかりしていないせいだから
ピックアップとは無関係で、支持点の位置の問題
まあ元々ピックアップが垂直でないような代物なら論外だけど
歪むってことは、光線が斜めに当たるってことだろ
ということは動きに対して微妙に玉浮きしているということ
これは玉のホールドが構造的にしっかりしていないせいだから
ピックアップとは無関係で、支持点の位置の問題
まあ元々ピックアップが垂直でないような代物なら論外だけど
430不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:48:29.98ID:3CjsGqBT431不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:49:48.60ID:xKeF1/eS まぁ、通常は支持点中央直上を中心に操作すれば安定するはず、でいいんだよな
432不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:52:33.41ID:xKeF1/eS433不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 15:56:24.56ID:RzYLtw7U434不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 16:13:11.94ID:3CjsGqBT435不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 16:13:22.55ID:NZmTqste436不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 16:19:02.63ID:QbZvhMXA437不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 16:21:17.73ID:QbZvhMXA438不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 16:50:31.64ID:xKeF1/eS439不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 16:54:46.49ID:rqeaoXa4 地球儀を回してみよう
赤道上にセンサーがあれば回っているのがわかる
では、北極点や南極点にセンサーがあるとどうなる?
赤道上にセンサーがあれば回っているのがわかる
では、北極点や南極点にセンサーがあるとどうなる?
441不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 17:07:09.96ID:xKeF1/eS444不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 18:25:13.88ID:elz4nx/5 新参ボーラーでHUGEを気に入り追加でSBT買った俺だけど俺には合わなかった
MX-ERGO買うね(´・ω・`)
MX-ERGO買うね(´・ω・`)
445不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 18:52:56.59ID:7FLvTlYC ボーラーってどんどん色んな機種を買う人いるよね
マウスより個性があるせいか
マウスより個性があるせいか
447不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 19:39:34.91ID:jbT1Q2cn コレ、発売したらM570の時みたいに品薄になるかな
出来れば実際のレビュー見てから買いたい
出来れば実際のレビュー見てから買いたい
448不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 19:43:59.78ID:QbZvhMXA >>430
>センサがどこでもいいと言うなら光軸とボールの回転軸
地球には軸があるから
太陽と赤道の関連性が生じるけど、
トラボの玉には軸という概念が存在しないんだから
センサーはある程度どこにあっても成り立つんだよ?
要はセンサーで読み取ったデーターに対し
どう進行方向を定めるか?という
プログラミング的な要素によって軸というのは
決まってくるわけ。
>センサがどこでもいいと言うなら光軸とボールの回転軸
地球には軸があるから
太陽と赤道の関連性が生じるけど、
トラボの玉には軸という概念が存在しないんだから
センサーはある程度どこにあっても成り立つんだよ?
要はセンサーで読み取ったデーターに対し
どう進行方向を定めるか?という
プログラミング的な要素によって軸というのは
決まってくるわけ。
449不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 19:47:41.45ID:QbZvhMXA なので、玉の横側を視点として操作しようが、
玉の上側を視点として操作しようが
どちらも成り立つんだよ。
要は、画面上でカーソルを真上に移動させたければ、
そちらに動くように回転させれば良いのです。
いずれにせよロジのトラボは
破綻するようなセンサーの位置や方向性になっているわけではないので、
センサーを持ち出すこと自体がナンセンスです。
玉の上側を視点として操作しようが
どちらも成り立つんだよ。
要は、画面上でカーソルを真上に移動させたければ、
そちらに動くように回転させれば良いのです。
いずれにせよロジのトラボは
破綻するようなセンサーの位置や方向性になっているわけではないので、
センサーを持ち出すこと自体がナンセンスです。
450不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 19:49:46.54ID:QbZvhMXA センサーの位置なんて全く関係のない話で
重力の問題やら支持球の物理的な構造から
球は横から下方向には回さないこと。
たったそれだけの話です。
そこが分かっていれば、
なぜボタンを下に付けなかったのかが
理解できるはずです。
重力の問題やら支持球の物理的な構造から
球は横から下方向には回さないこと。
たったそれだけの話です。
そこが分かっていれば、
なぜボタンを下に付けなかったのかが
理解できるはずです。
451不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 19:50:24.31ID:6nN6QPb3 言葉遣いがキモい
452不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 19:50:33.42ID:QbZvhMXA つまり、ボタンを下に付けろ!という人は
根本的に間違った部分でコロコロしている可能性が高い!
というわけです。
根本的に間違った部分でコロコロしている可能性が高い!
というわけです。
453不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 19:51:15.62ID:QbZvhMXA ボタンの位置が悪いのではなく
あなた達が悪いというわけです。
なのでこれを機に
コロコロする位置を見直すことを
おすすめします。
あなた達が悪いというわけです。
なのでこれを機に
コロコロする位置を見直すことを
おすすめします。
454不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 20:11:03.39ID:TE162x/5 NGでスッキリ
455不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 20:12:33.06ID:M8FD/2UX 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) おわった?
\_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
⊂⌒( ・ω・ ) おわった?
\_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
457不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 20:17:43.55ID:kcWkuiiy バカな子には難しすぎたか
軸がない なんて回転する物体に存在しない訳ないだろ
まさか棒でも刺さってるとでも思ったのか?
軸がない なんて回転する物体に存在しない訳ないだろ
まさか棒でも刺さってるとでも思ったのか?
458不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 20:21:20.25ID:4yw3jqAk EROGEと570スイッチ+支持球カスタムの使い比べ聞きたい
459不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 20:25:26.84ID:Sk98Qz3a お前らまた変なの召喚してしまったようだな
460不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 20:36:53.09ID:QbZvhMXA461不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 20:38:24.64ID:QbZvhMXA 動かす方向によって軸が常に変動すると言うことは、
軸という概念自体が存在しないことと一緒なわけ。
そんな基礎的なことすら理解できてないから
センサーに対して指の位置が決まるとか、
トンチンカンなことを言い始めるんだよ。
軸という概念自体が存在しないことと一緒なわけ。
そんな基礎的なことすら理解できてないから
センサーに対して指の位置が決まるとか、
トンチンカンなことを言い始めるんだよ。
462不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 20:39:02.55ID:jbT1Q2cn2017/09/09(土) 20:59:28.92ID:gj/Sa60M
ID:QbZvhMXA
465不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 21:07:07.95ID:KfKUixE/ TBRて何
466不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 21:08:33.16ID:cKhzZh9o 地球を結ぶ 未来へ結ぶ 夢と感動を世界へ
ティビーアール株式会社
TBRは、産業用・漁業用組紐ロープのトップメーカーです。
TBRでは、組紐ロープ製造技術によって、川や池などの自然環境や、工場や家庭から出される排水の浄化にも貢献しています。
ティビーアール株式会社
TBRは、産業用・漁業用組紐ロープのトップメーカーです。
TBRでは、組紐ロープ製造技術によって、川や池などの自然環境や、工場や家庭から出される排水の浄化にも貢献しています。
469不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 21:25:54.90ID:0OoIg0ot 光学クリオネか、ホイールのついた
marblemouse(st-150)になら
15000払っても良いと思って20年経った
marblemouse(st-150)になら
15000払っても良いと思って20年経った
470不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 21:56:20.19ID:jxDQxb4m 仕事で腱鞘炎ぎみだから、
初トラックボールとしてm570買って来たんだけど
思ったより親指が疲れる
エルゴノミクスマウスの方が良かったかなあ
初トラックボールとしてm570買って来たんだけど
思ったより親指が疲れる
エルゴノミクスマウスの方が良かったかなあ
471不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 22:02:18.71ID:PUP3CQpg トラックボールがマウスよりニッチな市場なのはわかるけども、elecomも多数リリースしてるんだから、
ロジも高級路線のMXだけでなくM570ユーザークラスの後継機種も出すっていうお偉いさんはいないのかな。
マウスのほうのMXも普及価格帯ほど売れてるとは思えないんだよね。
ロジも高級路線のMXだけでなくM570ユーザークラスの後継機種も出すっていうお偉いさんはいないのかな。
マウスのほうのMXも普及価格帯ほど売れてるとは思えないんだよね。
472不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 22:03:23.14ID:YvbcBXc1 >>470
腱鞘炎はどこの部位?
手首あたりだとエルゴでは絶対直らないよ
親指は今まであなたは使ってこなかったんだからしょうがない
腱鞘炎にならない程度に休ませて今までのマウスと併用しながら親指を鍛えてください
もしエルゴマウスを買うならちゃんとしたものを買いましょうね
M570tと同程度のやつは あまりお勧めしませんよ
腱鞘炎はどこの部位?
手首あたりだとエルゴでは絶対直らないよ
親指は今まであなたは使ってこなかったんだからしょうがない
腱鞘炎にならない程度に休ませて今までのマウスと併用しながら親指を鍛えてください
もしエルゴマウスを買うならちゃんとしたものを買いましょうね
M570tと同程度のやつは あまりお勧めしませんよ
473不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 22:08:16.69ID:jxDQxb4m >>472
手首っす
小さいマウスを手首で動かす癖がある
→腱鞘炎発症
→大きいマウスを肘で動かしてみる
→手首痛いの治らない
って経過でした
エルゴじゃ治らないんかこれ、、
じゃあトラックボール買って良かったかなあ
手首っす
小さいマウスを手首で動かす癖がある
→腱鞘炎発症
→大きいマウスを肘で動かしてみる
→手首痛いの治らない
って経過でした
エルゴじゃ治らないんかこれ、、
じゃあトラックボール買って良かったかなあ
474不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 22:34:47.86ID:YvbcBXc1 >>473
個人的には医者へ行って薬を出してもらって手首はテーピングかリストガードを使うのが一番かと
マウスならエルゴでまともそうなのってとMSのスカルプ(4kぐらい?)かエルゴキーボード込みで8kのこれかな
ttp://amzn.asia/hTfAyjZ
もしM570t が合わなかったら治療しつつこれを試してみては
個人的には医者へ行って薬を出してもらって手首はテーピングかリストガードを使うのが一番かと
マウスならエルゴでまともそうなのってとMSのスカルプ(4kぐらい?)かエルゴキーボード込みで8kのこれかな
ttp://amzn.asia/hTfAyjZ
もしM570t が合わなかったら治療しつつこれを試してみては
475不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:06:50.87ID:jxDQxb4m476不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:15:47.35ID:indCh01B 俺はCG作業でマウスじゃせいぜい3時間で手が痛くなってできなくなってたのが
親指に変えてから肉体的には目が疲れるまで延々できるようになったな
親指に変えてから肉体的には目が疲れるまで延々できるようになったな
477不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:30:17.35ID:QbZvhMXA478不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:32:04.85ID:vmU1ppML >>445
ファーストインパクト:
トラックボールってええな
もっと自分に合うモデルがあるんじゃないか?
という感じで各モデルをひたすら買い集めるが。
セカンドインパクトが来るのは、親指から人差指に乗り換えた時。
そこから先は一長一短ドングリの背比べの世界だったな。
ファーストインパクト:
トラックボールってええな
もっと自分に合うモデルがあるんじゃないか?
という感じで各モデルをひたすら買い集めるが。
セカンドインパクトが来るのは、親指から人差指に乗り換えた時。
そこから先は一長一短ドングリの背比べの世界だったな。
479不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:32:08.64ID:fn36Kv5L 親指に慣れる前に人差し指に移行した方がさらに明るい未来が待っている(ステマ
480不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:37:05.30ID:8kaXcRuy センターボタンとホイールは別にしてくれよ
仮想タッチパネルだけだわそんな希望がかなえられるのは・・・
仮想タッチパネルだけだわそんな希望がかなえられるのは・・・
481不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:41:53.23ID:vmU1ppML >>479
人差指好きとしては同意したい気持ちに傾きそうになるが。
お気に入りモデルが生産停止になった時、難民になったりしないか?
TBEユーザーの書き込みや今回MX-ERGOが親指系だったことを思うと
少し不安になってくるのだが。
ロジから人差指系の新モデルがリリースされることはあるのだろうか。
人差指好きとしては同意したい気持ちに傾きそうになるが。
お気に入りモデルが生産停止になった時、難民になったりしないか?
TBEユーザーの書き込みや今回MX-ERGOが親指系だったことを思うと
少し不安になってくるのだが。
ロジから人差指系の新モデルがリリースされることはあるのだろうか。
482不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:41:54.39ID:4yw3jqAk で、いま定価で買える人差し指って言われたら何使うの?
483不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:44:40.40ID:fn36Kv5L DEFT
HUGE
マーブル
EM7
SBT
オービット
現行ならこの辺か
HUGE
マーブル
EM7
SBT
オービット
現行ならこの辺か
484不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:52:02.93ID:M8FD/2UX そんなの難民になってから考えればいいよ
それまで使い易いもの使ったほうが得でしょ
それまで使い易いもの使ったほうが得でしょ
485不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:03:02.21ID:JjDbCikZ MA-TB41とCST2545-5Wが抜けてますよ
486不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:09:09.69ID:dA+AVCz+487不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:15:52.33ID:CapEN/nH 人差し指一本とか指の可動範囲的に凄い使い辛そうだけど
DEFTとか使ってる人はやっぱ人差し指だけで操作してんの?
DEFTとか使ってる人はやっぱ人差し指だけで操作してんの?
488不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:25:55.43ID:dA+AVCz+ 意外と重要なのが指の摩擦力。
これが弱いと力が逃げてしまうから疲れやすくなる。
で、親指ってのは太いだけあって
指との接触面積が増えるから摩擦力が高くて力も強いので
軽々球が転がせるというのは大きな利点である。
逆に1番ダメなのが人差し指+重い大玉である。
これが弱いと力が逃げてしまうから疲れやすくなる。
で、親指ってのは太いだけあって
指との接触面積が増えるから摩擦力が高くて力も強いので
軽々球が転がせるというのは大きな利点である。
逆に1番ダメなのが人差し指+重い大玉である。
489不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:28:26.12ID:H2ZZgJY0 今日のNGID:dA+AVCz+
491不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:34:25.91ID:kfQqkGt0 汚団子復活してるのかよw
492不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:35:22.88ID:kfQqkGt0 テンプレ復活させた方がいいかもしれんな
493不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:40:01.81ID:PJUO9MEB ケンジントンも早く左右対称型の対抗馬だしてくれ
SBT無線化だけでもいい
SBT無線化だけでもいい
494不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:45:37.50ID:DWbsVBuV SBT無線よりもさ 机のてんばんけずってSBTはめ込んだら快適になったぞ 手首
495不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:57:08.19ID:SqFah0rF 作業の都合で任意の場所に移動させられるようになったら詳しく頼む
496不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:57:35.40ID:J+WV8yuT 一番サイキョーなのは自作ベアリングのビリヤードボールだってきいたよ
497不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 02:38:36.41ID:nQt4NYV/ 左手用のエルゴでないの?
498不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 03:05:49.01ID:U+xm+GDo ロジの新製品さ
ソフトはSetPoint廃止でOptionsになるんだよな
そしたらジェスチャーでボタン1個につき5つの機能を割り当てられるんだが
写真を見ると左サイドのボール手前のボタンを押したままボール4方向コロコロは不可能なように思う
こんな謎設計でMXを名乗っていいのだろうか
ソフトはSetPoint廃止でOptionsになるんだよな
そしたらジェスチャーでボタン1個につき5つの機能を割り当てられるんだが
写真を見ると左サイドのボール手前のボタンを押したままボール4方向コロコロは不可能なように思う
こんな謎設計でMXを名乗っていいのだろうか
500不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 05:02:00.91ID:OXOnxnCO マーブル使いワイは中指と人差し指乗せてコロコロやな
501不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 07:20:06.71ID:FkX5svmb502不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 07:23:03.53ID:FkX5svmb >>498
UnifyingなのにSetpointじゃなくなるのか。
最新のロジクール事情は疎くて知らないんだけど。
デバイス全体でSetPoint廃止かつOptionsになるのかな?
それとも特定のデバイスだけ?
UnifyingなのにSetpointじゃなくなるのか。
最新のロジクール事情は疎くて知らないんだけど。
デバイス全体でSetPoint廃止かつOptionsになるのかな?
それとも特定のデバイスだけ?
503不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 08:14:24.72ID:x7Cie7l8 >>498
それDPI変更専用ボタンじゃないっけか
ボール下ボタンにもやたらネガティブな人もいるけど
親指で操作させるボタンはドラッグやジェスチャーを前提としない機能に使えるボタンだよ
自分ならブラウザの戻るやタブ切り替えに使いたい
それに幾つかの用途ではむしろ確実に親指がボールから離れることが有意なこともあるよ
それDPI変更専用ボタンじゃないっけか
ボール下ボタンにもやたらネガティブな人もいるけど
親指で操作させるボタンはドラッグやジェスチャーを前提としない機能に使えるボタンだよ
自分ならブラウザの戻るやタブ切り替えに使いたい
それに幾つかの用途ではむしろ確実に親指がボールから離れることが有意なこともあるよ
504不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 08:18:32.07ID:FwLnpzz5 2年くらい前からだったと思うが新製品はLogicoolOptionsしか使えない
旧製品はSetPointしか使えない
UnifyingはUNIFYING SOFTWAREという別のソフトで管理
LogicoolOptionsと同時期にUnifyingレシーバーのデザインも変更されたが
同じ規格なので旧製品と新製品どちらも同じレシーバーで大丈夫
旧製品はSetPointしか使えない
UnifyingはUNIFYING SOFTWAREという別のソフトで管理
LogicoolOptionsと同時期にUnifyingレシーバーのデザインも変更されたが
同じ規格なので旧製品と新製品どちらも同じレシーバーで大丈夫
505不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 08:19:57.24ID:dWFgrkE8 予約価格、横並びだからポイントの付くヨドで予約しようと思うんだけど、皆はどこでした?
506不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 08:22:31.66ID:JiXA3amP ama一択
507不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 08:55:43.08ID:XTNbzZBX MXえるごはやくきてくれ…
右手がお前を求めているんだ
右手がお前を求めているんだ
508不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 09:19:46.12ID:b8d55Brz >>481
TM400が売れなかった時点でハイエンド中指って筋は潰えてると思われ
エレコムのホイールは確実に壊れるので乗せ換え必須 と思ったほうがいい
DEFTは多分このまま製造終了するだろうしHUGEも次の機種が出れば以下同文
最悪マウスに引越すのも覚悟なら中指で頑張るのもよろしいかと〜
TM400が売れなかった時点でハイエンド中指って筋は潰えてると思われ
エレコムのホイールは確実に壊れるので乗せ換え必須 と思ったほうがいい
DEFTは多分このまま製造終了するだろうしHUGEも次の機種が出れば以下同文
最悪マウスに引越すのも覚悟なら中指で頑張るのもよろしいかと〜
512不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 11:48:38.62ID:Z1D2tqwQ 14kもぼったくるくせに小玉。
んなもん買うのは情弱だけ。
ハゲ玉よかでかいの付けんかい。
んなもん買うのは情弱だけ。
ハゲ玉よかでかいの付けんかい。
513不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 12:15:55.38ID:XTNbzZBX http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/004.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/005.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/006.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/007.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/010.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/011.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/012.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/013.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/005.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/006.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/007.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/010.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/011.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/012.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/013.jpg
514不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 12:22:11.74ID:iO+F/Atr M570のBluetooth版を待ち望んでいたから
エルゴマジ嬉しい、早くしろー
エルゴマジ嬉しい、早くしろー
515不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 12:30:29.31ID:Z1D2tqwQ 3k以下でヨロシコ
516不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 12:49:59.77ID:ab631F7f517不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 13:19:03.67ID:b8d55Brz >>516
中指はマーブルぐらいしか続いてないんだよね
FXを冠した2つとCT100系(TM400)はどれもそれほど売れなかったからどうしようもない
親指はトラックマンがずっと居たしm570tはtm400あぼんの時期でもよく売れた
今回のMXエルゴが売れれば「トラボは親指しか売れない」となりそう
中指はマーブルぐらいしか続いてないんだよね
FXを冠した2つとCT100系(TM400)はどれもそれほど売れなかったからどうしようもない
親指はトラックマンがずっと居たしm570tはtm400あぼんの時期でもよく売れた
今回のMXエルゴが売れれば「トラボは親指しか売れない」となりそう
518不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 14:19:54.06ID:dA+AVCz+ >>514
>M570のBluetooth版を待ち望んでいたから
いちいち専用レシーバー仕様にする意味がわからんね。
無線は全てBluetoothで統一して欲しい。
でも電池仕様じゃなくなったのが残念ポイント。
>M570のBluetooth版を待ち望んでいたから
いちいち専用レシーバー仕様にする意味がわからんね。
無線は全てBluetoothで統一して欲しい。
でも電池仕様じゃなくなったのが残念ポイント。
519不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 14:21:09.66ID:dA+AVCz+520不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 14:23:01.92ID:jCEt0U/5 Bluetoothは金取るし、接続がローレベルでやりにくいってのもある
521不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 15:11:39.69ID:FkX5svmb522不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 15:19:35.55ID:b8d55Brz523不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 15:40:08.61ID:x7Cie7l8 乾電池じゃないのは上にも書いたけど商売上の都合
でも有線で使えちゃうロジの甘さ…もとい優しさに感じちゃうビクンビクン
支持球の位置とセンサー位置の話だけど手元の570を改めて見ると支持球はもともと30度くらいのバンク、センサーに至っては60度くらい傾いてる方が適切なんだな
まあ間違っても信者の皆さんはこんなもの試さないと思うけど570全く健全で困るんだよね
BAL ( 大橋産業 ) タイヤストッパー ゴム製 210
https://www.amazon.co.jp/dp/B000SRT7P4
でも有線で使えちゃうロジの甘さ…もとい優しさに感じちゃうビクンビクン
支持球の位置とセンサー位置の話だけど手元の570を改めて見ると支持球はもともと30度くらいのバンク、センサーに至っては60度くらい傾いてる方が適切なんだな
まあ間違っても信者の皆さんはこんなもの試さないと思うけど570全く健全で困るんだよね
BAL ( 大橋産業 ) タイヤストッパー ゴム製 210
https://www.amazon.co.jp/dp/B000SRT7P4
524不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 15:44:33.09ID:JiXA3amP とっっっくの昔に試したわ、懐かしいw
525不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 15:47:06.28ID:x7Cie7l8 そうなんだ
さすがw
さすがw
526不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 15:56:02.35ID:dA+AVCz+ >>521
>ポインティングデバイスがない状態でどうやってBluetoothのペアリングを行うのか。
Macのマジックマウスやマジックパッドは
充電ケーブルを繋ぐことでペアリングする仕組みがあるけど、
そういう物を導入するというのもアリだと思う。
>合理性を追求するという意味がわからん。
マウスより楽に…というのがトラックボールの基本だと思うが、
それを極めて行くと親指になると思う。
>ポインティングデバイスがない状態でどうやってBluetoothのペアリングを行うのか。
Macのマジックマウスやマジックパッドは
充電ケーブルを繋ぐことでペアリングする仕組みがあるけど、
そういう物を導入するというのもアリだと思う。
>合理性を追求するという意味がわからん。
マウスより楽に…というのがトラックボールの基本だと思うが、
それを極めて行くと親指になると思う。
527不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 15:58:54.19ID:JiXA3amP 俺は省スペースかなぁ
いつも同じ位置にデバイスがあるのは嬉しい
いつも同じ位置にデバイスがあるのは嬉しい
528不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 16:01:16.00ID:HPfOk0hW スチコンのために親指トラボに矯正したからどっちでもいいわ
529不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 16:05:15.98ID:dA+AVCz+ >>527
>俺は省スペースかなぁ
そこも重要だよね。
トラックボールはマウスと違って
操作スペースが不要なのに、
こんな状態じゃあ意味がない。
↓
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161046.jpg
>俺は省スペースかなぁ
そこも重要だよね。
トラックボールはマウスと違って
操作スペースが不要なのに、
こんな状態じゃあ意味がない。
↓
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161046.jpg
530不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 16:07:11.17ID:atN5YyJt ID:dA+AVCz+
泥団子
泥団子
531不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 16:07:17.23ID:x7Cie7l8 何の合理性かは分からんけど大玉埋め込みデスクは何かの合理性を満たすと思うからフラッグシップとして出して欲しい
30万くらいのこうきゅうお仕事家具のビギナー用みたいな立ち位置で
30万くらいのこうきゅうお仕事家具のビギナー用みたいな立ち位置で
532不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 16:44:40.46ID:1z5SPcSk 合理性云々言うなら、細かな作業を親指でこなすのは合理的じゃないよな
指の長さ・太さや関節位置からして親指での繊細な作業は不合理だもんな
指の長さ・太さや関節位置からして親指での繊細な作業は不合理だもんな
533不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:02:16.78ID:dA+AVCz+534不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:07:09.50ID:dA+AVCz+ 逆にやりづらいのが大玉です。
これは原理的にも理由が分かっていて、
1ピクセルの細かな操作をする場合に重要なのは
初動の軽さなんですよね。
球が重いと「球の重さ+支持球との摩擦力の増大」という
二重苦になってしまうわけです。
なので「球が小さい(軽い)」と言うのは
細かな操作をする上で圧倒的に有利なのです。
これは原理的にも理由が分かっていて、
1ピクセルの細かな操作をする場合に重要なのは
初動の軽さなんですよね。
球が重いと「球の重さ+支持球との摩擦力の増大」という
二重苦になってしまうわけです。
なので「球が小さい(軽い)」と言うのは
細かな操作をする上で圧倒的に有利なのです。
535不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:09:32.39ID:JiXA3amP トラボ使ってピクセル単位の作業って、何してるの?
536不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:12:21.52ID:JiXA3amP 大玉を指三本で動かしてるけど、親指より力入ってないぞ。初動は間違いなく親指より早い。ってか手の重さも使える
まさか大玉を指一本で動かしてないよね?
まさか大玉を指一本で動かしてないよね?
537不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:19:00.81ID:1z5SPcSk >今まで一通りのタイプを試してきて、
>細かな操作が1番やりやすいのが親指型なんだが?
発達障害って身体能力の発達も定型発達と違ったりするから気にするな
好みの問題もあるしな
自分がスタンダードだって勘違いだけは直した方がいいよ
>細かな操作が1番やりやすいのが親指型なんだが?
発達障害って身体能力の発達も定型発達と違ったりするから気にするな
好みの問題もあるしな
自分がスタンダードだって勘違いだけは直した方がいいよ
538不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:22:13.63ID:u0ueIM2T SBTはネットするだけなら最強だな
新参ボーラーだけどやっぱりHUGEだわ
MX ERGOも買うけど気持ちよさはSBTで操作性はHUGE
MX ERGOが2つの間ならいいなぁ
新参ボーラーだけどやっぱりHUGEだわ
MX ERGOも買うけど気持ちよさはSBTで操作性はHUGE
MX ERGOが2つの間ならいいなぁ
539不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:32:39.81ID:dA+AVCz+540不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:33:37.42ID:dA+AVCz+541不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:35:25.04ID:dA+AVCz+ 現在は、支持球を大型化したM570を使っているんですが、
1ピクセルの動きもやりやすいです。
細かな操作は、球が軽いことによる優位性がモロに出てきます。
1ピクセルの動きもやりやすいです。
細かな操作は、球が軽いことによる優位性がモロに出てきます。
542不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:37:08.94ID:dA+AVCz+ よく、大玉ユーザーが球を磨いたり潤滑剤を使ったりと
少しでも球を軽やかにしようと四苦八苦していますが、
重い球(つまり支持球との摩擦も大きくなる)という
物理原理に支障がモロに出ているですよね。
M570にそんな面倒なメンテは一切不要です。
少しでも球を軽やかにしようと四苦八苦していますが、
重い球(つまり支持球との摩擦も大きくなる)という
物理原理に支障がモロに出ているですよね。
M570にそんな面倒なメンテは一切不要です。
543不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:42:12.88ID:1z5SPcSk >>540
せっかくフォローしてやったのにバカだなw
すべてが原理・原則通り進むなら、人間の指の構造上、ボールの操作は人差し指が最良だろ
他の指の対向にある唯一の指である親指の主な用途は明らかだろうが
せっかくフォローしてやったのにバカだなw
すべてが原理・原則通り進むなら、人間の指の構造上、ボールの操作は人差し指が最良だろ
他の指の対向にある唯一の指である親指の主な用途は明らかだろうが
544不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:44:28.01ID:zVb05doG たんにカーソル動かすだけなら複数指大玉でもいいんだろうが
左手デバイスのように片手だけであれこれとなったら
物理的に親指+その他4本で可動域別れてんだからカーソル+ボタンであれこれしやすいのは親指で間違いない
左手デバイスのように片手だけであれこれとなったら
物理的に親指+その他4本で可動域別れてんだからカーソル+ボタンであれこれしやすいのは親指で間違いない
545不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:45:56.95ID:dA+AVCz+546不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:48:49.32ID:dA+AVCz+ 俺の活動の成果でもあるかも知れませんが、
以前は親指型はマイノリティーな存在でしたが、
今では親指型こそがトラックボールの主流になりました。
その一方で人気がなくなったのが大玉です。
以前は親指型はマイノリティーな存在でしたが、
今では親指型こそがトラックボールの主流になりました。
その一方で人気がなくなったのが大玉です。
548不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:53:59.47ID:1z5SPcSk >>545
その二極思考に基づく歪んだ原理で生きていくのつらいだろうな
発達障害は病気じゃないから残念ながら治らないけど、生きづらさを
軽減することはできるから、専門医にカウンセリング受けた方がいいよ
その二極思考に基づく歪んだ原理で生きていくのつらいだろうな
発達障害は病気じゃないから残念ながら治らないけど、生きづらさを
軽減することはできるから、専門医にカウンセリング受けた方がいいよ
549不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:58:12.48ID:dA+AVCz+ サンサの親指型にしろ、エレコムの親指型にしろ、今度のロジの親指型にしろ、
DPIを可変して細かな操作をしやすくする仕組みが導入されているけど
あんなもの無くても小玉は細かな操作が得意なんだから要らないんのね。
特にサンワ奴は自動可変だから、便利どころか操作性悪化で
不評という本末転倒な状態になってしまっている。
DPIを可変して細かな操作をしやすくする仕組みが導入されているけど
あんなもの無くても小玉は細かな操作が得意なんだから要らないんのね。
特にサンワ奴は自動可変だから、便利どころか操作性悪化で
不評という本末転倒な状態になってしまっている。
550不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:59:42.23ID:dA+AVCz+551不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:01:34.08ID:IeTsK8bW 盛り上がってると思ったらなぁにこれぇ
552不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:04:21.43ID:Qr3/+XD0 みんなお団子に食いつきすぎ
553不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:04:34.46ID:atN5YyJt 一人だろw
554不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:18:43.43ID:2clFYr0v 1レスにしてくんないかな
555不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:21:28.98ID:1z5SPcSk 申し訳ない
556不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:24:46.38ID:MpTarRFs 噛みつく
第三者に批判される
謝罪
もう飽きたわ
第三者に批判される
謝罪
もう飽きたわ
557不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:25:01.08ID:atN5YyJt 【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続けるアフォが居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが
現在はハードウェア板で名無し活動中
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
◆誘導
メカニカルキーボード総合13【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください
JaneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続けるアフォが居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが
現在はハードウェア板で名無し活動中
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
◆誘導
メカニカルキーボード総合13【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください
JaneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります
559不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:27:32.24ID:FkX5svmb ツッコミたくてウズウズしているが自粛。
対話として成立しないんだもんな。
んで。
MX ERGO、アマゾンでの発売予定日は2017年9月22日。
予約購入する方いたら手を挙げて!
対話として成立しないんだもんな。
んで。
MX ERGO、アマゾンでの発売予定日は2017年9月22日。
予約購入する方いたら手を挙げて!
561不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:37:49.64ID:FkX5svmb562不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:47:51.27ID:x7Cie7l8 俺のトラボ(光学の)歴はレッツノートからだから大玉小玉優位論とかハナクソほじって聴きながすわw
563不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:55:14.84ID:JiXA3amP タッチパッドがそろそろ流行るだろうと思って5年が過ぎました
564不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 18:55:29.15ID:IUD84T9n お前らまたお団子召喚して遊んでるの?
565不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 19:07:07.63ID:b8d55Brz566不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 19:14:40.86ID:Z1D2tqwQ エルゴ最強
567不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 19:25:09.49ID:hlCrpmzZ MX-ERGOはラバーコーティングと内蔵充電池で最強の座は間違いないな
568不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 19:29:32.92ID:dA+AVCz+ MX-ERGOがなんでこの位置にボタンつけたかわかったぞ!
誤作動防止のためだ!
https://www.logicool.co.jp/assets/65275/6/mx-ergo-wireless-trackball.jpg
昨日教えた通り、球を操作する場合は、
真上〜真横の範囲で転がすのが基本中の基本だが、
ボタンを球の中心位置に設置すると「押しやすい分」
今度は誤って押してしまうバカが現れることになる。
だからわざと少しずらしてあるんだと気づいたよ。
誤作動防止のためだ!
https://www.logicool.co.jp/assets/65275/6/mx-ergo-wireless-trackball.jpg
昨日教えた通り、球を操作する場合は、
真上〜真横の範囲で転がすのが基本中の基本だが、
ボタンを球の中心位置に設置すると「押しやすい分」
今度は誤って押してしまうバカが現れることになる。
だからわざと少しずらしてあるんだと気づいたよ。
569不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 19:31:16.11ID:hlCrpmzZ さっさと金返せよ
570不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 19:58:48.38ID:dWFgrkE8 >>567
ラバーコーティングなの?
MX-Rで剥がれてきて良い思い出無いんだけど……
MX-Rは充電も専用のスタンドだったから使用途中で切れちゃうと使えなくて内蔵電池も良い思い出無い
それ以外は最高のマウスだったけど
ラバーコーティングなの?
MX-Rで剥がれてきて良い思い出無いんだけど……
MX-Rは充電も専用のスタンドだったから使用途中で切れちゃうと使えなくて内蔵電池も良い思い出無い
それ以外は最高のマウスだったけど
571不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 20:03:11.15ID:JiXA3amP ラバーコーティングはベタベタになってきたら一気に剥がす
572不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 20:04:43.51ID:uEDTpogS573不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 20:08:32.52ID:Z1D2tqwQ ラバコーはct100以来の伝統
574不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 20:09:01.47ID:x7Cie7l8 ロジのマウスか何かでマイナーしてラバー無しになったモデルなかったっけ
色違いでラバー無し出そうだと思うなあ
色違いでラバー無し出そうだと思うなあ
575不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 20:14:00.49ID:1z5SPcSk でろでろになったゴムってきれいに剥がれるものなの?
Orbitとかべたついたら捨ててたわ
Orbitとかべたついたら捨ててたわ
576不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 20:16:32.36ID:JiXA3amP 消しゴムでこすったな
金があるなら買い換えればいんじゃね
金があるなら買い換えればいんじゃね
577不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 20:17:05.05ID:dA+AVCz+578不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 20:23:10.49ID:1z5SPcSk なるほど、消しゴムか
現行品なら買い換えでもいいかな
現行品なら買い換えでもいいかな
579不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 20:53:27.36ID:cSMDM6hL 水の激落ちくんBUKKAKEてラバーコート落として艶消し塗料で塗ったことあるな
580不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 21:09:21.63ID:dA+AVCz+581不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 21:16:03.24ID:ZpHTGVFZ 一昔前前のマウスみたいだな
582不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 21:21:07.09ID:MpTarRFs M570のフリーホイール化は半信半疑だったがやってみたら快適だな
583不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 21:27:43.64ID:KwNbe4mJ M570のホワイトモデルキボンヌ
584不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 21:29:47.67ID:dA+AVCz+ ホイールのクリックは本当やめてほしいよな。
あんなもの無い方が快適スクロールできるし。
※ 静かだしスクロール量も増える。
あんなもの無い方が快適スクロールできるし。
※ 静かだしスクロール量も増える。
585不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 21:31:24.03ID:dA+AVCz+586不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 21:41:51.68ID:fYKIOmp5 数年越しで大玉死ねってやってんのか汚団子は。
本物のキチガイだ。
本物のキチガイだ。
587不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 21:43:52.46ID:JiXA3amP アレで白くしよう
588不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 21:48:03.76ID:dA+AVCz+589不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:06:45.91ID:CapEN/nH590不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:19:10.60ID:dA+AVCz+ 大玉 → 不人気モデルに転落
親指型 → マイノリティーな存在から主力製品へと大逆転!
親指型 → マイノリティーな存在から主力製品へと大逆転!
591不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:29:33.11ID:b8d55Brz 汚物ってさ「マーブルこそ至宝 親指トラボは物理的に間違ってる」って言ってたの忘れたのかね
それとも物理法則が最近変わったかなのかしたのか?
それとも物理法則が最近変わったかなのかしたのか?
592不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:31:53.33ID:dA+AVCz+ >>591
>それとも物理法則が最近変わったかなのかしたのか?
俺はM570が発売される前から親指ユーザーですよ?
むしろ俺が親指トラボの火付け役なのです。
その地道な貢献を蔑ろにする人は許しません!
>それとも物理法則が最近変わったかなのかしたのか?
俺はM570が発売される前から親指ユーザーですよ?
むしろ俺が親指トラボの火付け役なのです。
その地道な貢献を蔑ろにする人は許しません!
593不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:37:10.87ID:m+VhoCrp 汚物って自覚してるのかw
594不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:40:03.84ID:dA+AVCz+ 親指トラボの普及に努めて来た
最大の貢献者を汚物呼ばわりするとは
なんて罰当たりな人なのでしょうか…。
最大の貢献者を汚物呼ばわりするとは
なんて罰当たりな人なのでしょうか…。
595不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:41:58.01ID:atN5YyJt 構うなとは言わん
NGしろとも言わん
構うならアンカーつけて構ってくれ
NGしろとも言わん
構うならアンカーつけて構ってくれ
596不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:48:15.01ID:cfPd/lhM 新型ロジのやつ買ってみるかぁちと高いな保証も2年なっとるな迷うなぁ
597不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:48:19.38ID:fYKIOmp5 NG登録してるからあのキチガイが何を書き込んでるか知らんが
構うんじゃぇよ
構うんじゃぇよ
598不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:53:53.95ID:dA+AVCz+ 俺が親指トラボの魅力を伝え始めてから
ロジからM570が発売されたり、
エレコムから出てみたり、サンワから出てみたりと、
一気に親指型がトラックボールの代名詞にのし上がりましたね。
俺がアップルを応援し続けて、
世界一の企業に成長した現実を思い起こさせます。
ロジからM570が発売されたり、
エレコムから出てみたり、サンワから出てみたりと、
一気に親指型がトラックボールの代名詞にのし上がりましたね。
俺がアップルを応援し続けて、
世界一の企業に成長した現実を思い起こさせます。
599不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 22:54:26.82ID:FkX5svmb >>595に同意
NG登録しているとNG対象者のレスは全て非表示になるんだよ。
そこにアンカー無しのレスを書かれると意味不明になる。
荒れるからNG登録してくれという警告を無視してるんだからさ。
せめて構うならアンカーつけてくれ。
NG登録しているとNG対象者のレスは全て非表示になるんだよ。
そこにアンカー無しのレスを書かれると意味不明になる。
荒れるからNG登録してくれという警告を無視してるんだからさ。
せめて構うならアンカーつけてくれ。
600不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 00:06:25.87ID:vWMQvhZe 600Yen
601不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 02:25:24.10ID:WH/4KFuy 中は中華オムロンかな
602不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 07:39:02.62ID:U4vzugwf Bleutooth接続とFLOW機能いらないから、それ無しの廉価版MX ERGO出してくれよ
なんなら角度調整無しの固定でいいから
なんなら角度調整無しの固定でいいから
603不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 08:00:49.30ID:4OEVaSm1 M570
604不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 08:27:42.04ID:5RaxA97L WWT-5E
606不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 08:37:39.22ID:zTEuXM2Z 今時3Dプリンタも使えない男の人って・・・
607不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 08:38:46.08ID:LPpfCSQy m570の時はコーナンで木材買って作ったわ
150円。
150円。
609不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 08:41:35.22ID:LPpfCSQy 3Dモデリングは慣れないと恐ろしく時間がかかる
六角大王とか言うの昔使ってみたけど、簡単なモデルでも永久に終わる気がしなかった
六角大王とか言うの昔使ってみたけど、簡単なモデルでも永久に終わる気がしなかった
610不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 08:49:07.08ID:hop8+tJT それは「使えない」じゃなくて必要ないから「使わない」だろが
611不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 09:01:47.96ID:0Ai9ULL6 エルゴ最強?
612不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 09:58:27.17ID:RUUAxOXF FLOWは未経験だから何とも言えないが、
BT/Unifying両対応とEasy-Switch搭載は大歓迎。
唯一脱マウスできていなかった初代MX Master使用環境の乗り換え先が決まった。
BT/Unifying両対応とEasy-Switch搭載は大歓迎。
唯一脱マウスできていなかった初代MX Master使用環境の乗り換え先が決まった。
613不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 10:48:47.22ID:lSGgY2iZ Flow良さそうなんだけどunifyingのアダプタ一緒ってことはソフトウェアで実装されているんであって旧型機で出来るんじゃねとかちょっと思う
一台だけ買ってドライバ入れたら全機で共通だったりしないかな的な
一台だけ買ってドライバ入れたら全機で共通だったりしないかな的な
614不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 12:18:28.81ID:9PIu40Jd アマエルゴ1000円安くなっとるなどういうことや
615不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 12:57:48.26ID:0Ai9ULL6 早くも投げ売りw
デフト最強やな
デフト最強やな
616不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 13:40:00.02ID:YofTwGSt deft安くなってるのか?
EM7も値下げしてくれ!!
EM7も値下げしてくれ!!
618不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 14:37:24.85ID:kzvYoRAB 尼で予約しているけど確か一番安くなった値段で発送だよね?
履歴だと予約時の値段のままだけど
履歴だと予約時の値段のままだけど
619不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 14:55:04.71ID:zI0stPrc 設定ソフトを介してユーザーがOS上でHIDレポート送出間隔操作できるのがロジ製最大の利点ということ
621不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 15:30:13.54ID:XvUQy6C7 "品薄/高止まり" の時は、表示価格以上でもOK?
622不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 16:07:22.42ID:9PIu40Jd >>618
マジかキャンセルして予約し直した、、w
マジかキャンセルして予約し直した、、w
624不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 17:22:41.98ID:IOjhX002 ちょっち スレチだけど、尼のタイムセールって
期限時刻までカートに入れて期限時刻後に注文確定でもタイムセール価格が適用されるの?
期限時刻までに注文確定しなくちゃダメ?
期限時刻までカートに入れて期限時刻後に注文確定でもタイムセール価格が適用されるの?
期限時刻までに注文確定しなくちゃダメ?
626不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 18:08:56.56ID:7YyhavjX 尼でERGO予約しようとしたら
ERGOの発売日と同日にレシーバー単体でも¥1209で出るみたいだけど需要あるのかね
ERGOの発売日と同日にレシーバー単体でも¥1209で出るみたいだけど需要あるのかね
628不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 18:26:08.20ID:pYNf8s4N 尼って発送準備に入ってから引き落としだっけ?
629不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 18:57:43.69ID:cPjew8tW M570は併売なんだな。M570にチルトだけ付けてくれれば、それでいいんだけどなぁ。
631不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 19:04:54.79ID:K+sNnSHu ボタンが増えるのは確かにありがたいけど
ロジのトラボドライバーが糞だったりしたら目も当てられんのが心配で
ロジのトラボドライバーが糞だったりしたら目も当てられんのが心配で
633不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 19:14:31.61ID:460iXBiI 昔のSetPointはどうにも擁護できないクソだったけど、今のは普通だな
特に不便は無い
特に不便は無い
634不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 19:49:52.71ID:gjpEzT7T 正直なところ、M570のBT接続版を出してくれればそれで満足なんだけどな
635不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 19:56:06.84ID:VnOLMvbb M570のSetPointだと戻る進むボタンに「戻る」「進む」を割り当てると押しっぱなしできなくてちょっと困るから
押しっぱなしできる「汎用ボタン」を割り当ててるんだけど
MX ERGOが使うだろうロジクールオプションって「戻る」「進む」設定で押しっぱなし、もしくは「汎用ボタン」割り当てできる?
押しっぱなしできる「汎用ボタン」を割り当ててるんだけど
MX ERGOが使うだろうロジクールオプションって「戻る」「進む」設定で押しっぱなし、もしくは「汎用ボタン」割り当てできる?
636不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 19:56:59.00ID:kyc/XEUP637不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 20:01:06.91ID:3O5E/d6Z638不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 20:03:48.29ID:3O5E/d6Z >>634
>正直なところ、M570のBT接続版を出してくれればそれで満足なんだけどな
チャタはCRC556で簡単に治るし、
ボタンも足りてるしエネループが使える利点もあるし、
Bluetoothに越した事はないけど
これと言ってM570に不満はないんだよな〜。
>正直なところ、M570のBT接続版を出してくれればそれで満足なんだけどな
チャタはCRC556で簡単に治るし、
ボタンも足りてるしエネループが使える利点もあるし、
Bluetoothに越した事はないけど
これと言ってM570に不満はないんだよな〜。
639不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 20:08:09.94ID:hop8+tJT CRC556馬鹿しぶといな
640不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 20:10:00.37ID:64Om4FH3 CRC556君は満足るるまでたっぷりCRC556飲んで寝ろと
641不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 20:12:08.61ID:64Om4FH3 いかん 俺も今日1日叔父さんの太鼓持ち&運転手やってて疲れてる 寝るわ
642不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 20:34:34.05ID:alE64tIx643不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 20:40:40.42ID:3O5E/d6Z >>521
>ポインティングデバイスがない状態でどうやってBluetoothのペアリングを行うのか。
>とか考えると、専用レシーバーは便利なんだよ。挿すだけだから。
危うくお前らに騙されるところだったわ!
MXエルゴは有線接続もできるだから
レシバーなんて全く必要ないんだよな。
余分なレシーバーなんてつければ
それだけ価格も高くなるだからありがた迷惑だわ!
>ポインティングデバイスがない状態でどうやってBluetoothのペアリングを行うのか。
>とか考えると、専用レシーバーは便利なんだよ。挿すだけだから。
危うくお前らに騙されるところだったわ!
MXエルゴは有線接続もできるだから
レシバーなんて全く必要ないんだよな。
余分なレシーバーなんてつければ
それだけ価格も高くなるだからありがた迷惑だわ!
644不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 20:43:07.65ID:3O5E/d6Z マウスじゃBluetoothなんて今時当たり前だし
ペアリングの為だけにレシーバーつけるなんて
論外な考え方なんだよな。
ペアリングの為だけにレシーバーつけるなんて
論外な考え方なんだよな。
645不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 20:52:37.48ID:MV5Myf2Z 別にBluetooth使いたい人間だけじゃないだろunifyingレシーバーなかったら少なくとも俺は買わないよ
646不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 21:01:18.98ID:pPLYLZJw M570が5台貯まったんで次からは遠慮なくサポートで交換させる
647不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 21:02:40.72ID:JjiSgDgp USBポートが一つしかないPCだとunifyingは我が儘すぎる
648不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 21:14:50.04ID:fvvabAZy >>643
どっかに直接有線できるって書いてた?
以下のスペックにも本体USBの記載がないんよね
http://support.logitech.com/en_us/product/mx-ergo-wireless-trackball-mouse/specs
どっかに直接有線できるって書いてた?
以下のスペックにも本体USBの記載がないんよね
http://support.logitech.com/en_us/product/mx-ergo-wireless-trackball-mouse/specs
649不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 21:15:49.34ID:0Ai9ULL6 正直デフトにbt付けるだけで
最強なのにな
最強なのにな
650不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 21:21:12.26ID:IcS6wVuR >>94
一ヶ月ほど前 ロジ公式でTM-150とM570の仕様表が更新されて
いままで分からなかったdpiの値がのってるのに気づいたので
まとめwikiに書いておこうと思ったんだけど
M570のdpi値、食い違ってるので保留中
540dpi http://www.logitech.com/en-us/product/wireless-trackball-m570?crid=7
400dpi http://support.logitech.com/en_us/product/wireless-trackball-m570/specs
実機で確かめられるひとおらぬ?
一ヶ月ほど前 ロジ公式でTM-150とM570の仕様表が更新されて
いままで分からなかったdpiの値がのってるのに気づいたので
まとめwikiに書いておこうと思ったんだけど
M570のdpi値、食い違ってるので保留中
540dpi http://www.logitech.com/en-us/product/wireless-trackball-m570?crid=7
400dpi http://support.logitech.com/en_us/product/wireless-trackball-m570/specs
実機で確かめられるひとおらぬ?
651不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 21:30:59.96ID:3O5E/d6Z652不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 21:38:24.67ID:IcEzyRLH 最初の仕様で3.7/5V駆動ってあったからUSB接続でも駆動OKだと思うよ
というか最近のMXはだいたいそうだよ
というか最近のMXはだいたいそうだよ
653不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 21:43:11.25ID:n5hng8a0 Unifyingレシバーの別売りもあるなら
付属なんてせずにその分安くしろよ!
付属なんてせずにその分安くしろよ!
654不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 21:53:00.77ID:RUUAxOXF MXシリーズ既存マウスと同仕様ならあれは単なる給電端子
乾電池や充電ドックではなくUSB-microBを使い、
充電中も使用できる(常時接続しても構わない)というだけで
接続方式上は無線専用だよ
乾電池や充電ドックではなくUSB-microBを使い、
充電中も使用できる(常時接続しても構わない)というだけで
接続方式上は無線専用だよ
655不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 22:08:08.50ID:fvvabAZy >>652
MX Master 2S のページにはUSB 2ってあるけどMX Ergoではn/aなんよね
http://support.logitech.com/en_us/product/mx-master-2s-flow/specs
MX Master 2S のページにはUSB 2ってあるけどMX Ergoではn/aなんよね
http://support.logitech.com/en_us/product/mx-master-2s-flow/specs
656不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 23:22:00.73ID:XvUQy6C7 ID:3O5E/d6Z
658不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 05:22:57.90ID:gfryBTzH MX ERGOのプレシジョンホイールって普通のホイールなのか細かいノッチのホイールなのか書いてあるサイトない?
660不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 08:35:16.55ID:YfqgSqCy ハゲエルゴ4k待ち
661不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 09:22:53.22ID:VvRqCUdJ >>659
じゃあ一旦キャンセルして予約し直したほうがいいかな?
じゃあ一旦キャンセルして予約し直したほうがいいかな?
662不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 10:05:13.94ID:RDeAx2je そんなにBTが大人気なら各社もっとBTマウスを出してるはずなんだけどな
需要があれば対応は増える
需要は少ないが金は出すならMXは妥当な選択肢
需要があれば対応は増える
需要は少ないが金は出すならMXは妥当な選択肢
663不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 11:01:48.42ID:wj+3Lrqm 確かに無闇にモデル増やすより両方対応で出す方が結果的に安そうな気はするけどな
664不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 11:39:58.28ID:EUPjuosQ 13910でポイント10%付いてる所あるから
最安値は実際に販売されるまでに
ポイント引いた分の12519円以下になるのでは
最安値は実際に販売されるまでに
ポイント引いた分の12519円以下になるのでは
665不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 13:07:25.46ID:OLrZcK5H666不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 13:09:24.83ID:OLrZcK5H おっと、正確にはLogitechでは「Precision Wheel」と呼んでる。でした。
ロジクールではM325はWebホイールとか名前を変えてたわ。
ロジクールではM325はWebホイールとか名前を変えてたわ。
667不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 13:18:12.16ID:gfryBTzH668不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 13:40:20.60ID:AZGC7lmH 確かにあれやだよなあ
ゲームとかに一切向かないし
ゲームとかに一切向かないし
669不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 19:41:44.65ID:P7lEiv/i >>667
>M325持ってるけどホイールクリックするとき誤回転しやすいから
それは指を立ててクリックしてるからだよ?
俺はM570のバネ抜きしてあるけど、
中指の第一関節のくぼみ部分をホイールに乗せて操作してるけど、
クリックで回ってしまうことはないよ。
>M325持ってるけどホイールクリックするとき誤回転しやすいから
それは指を立ててクリックしてるからだよ?
俺はM570のバネ抜きしてあるけど、
中指の第一関節のくぼみ部分をホイールに乗せて操作してるけど、
クリックで回ってしまうことはないよ。
670不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 19:43:48.67ID:P7lEiv/i 玉の横から下を操作すればガタが出るのは当然だし、
ホイールを指先を立ててクリックすれば
不用意に回ってしまうのは当たり前なんだから
構造に目を向ける前に自分のバカさに目を向けるべきだと思います。
ホイールを指先を立ててクリックすれば
不用意に回ってしまうのは当たり前なんだから
構造に目を向ける前に自分のバカさに目を向けるべきだと思います。
671不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 21:32:55.99ID:/646V/Y9 今日のNGID:P7lEiv/i
672不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 22:18:17.99ID:02vLrJ44 SetPointじゃない路地の新しいドライバってカスタマイズきちんと出来るのかな?
SetPointにパッチ当てていろいろな設定できるようにしてるけど、ソフトごとの設定とか使えないと困るわ
SetPointにパッチ当てていろいろな設定できるようにしてるけど、ソフトごとの設定とか使えないと困るわ
673不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 10:13:51.97ID:F8qUu33C Options
アプリ毎の設定は可
戻る/進むのドラッグはSetPointと同じく不可
One Touch Search機能が無くなった
ジェスチャーで1ボタンに5機能まで割り当て可
M720のホイール問題を引き継いでない事を祈るわ
アプリ毎の設定は可
戻る/進むのドラッグはSetPointと同じく不可
One Touch Search機能が無くなった
ジェスチャーで1ボタンに5機能まで割り当て可
M720のホイール問題を引き継いでない事を祈るわ
674不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 19:59:45.72ID:JGtAq4cd いまためしてガッテンで、親指使いすぎでスマートフォンサムっていう腱鞘炎になるってやってるけど、
親指タイプのトラックボールもだめなんか?
俺全然痛くなったことないんだけど。
親指タイプのトラックボールもだめなんか?
俺全然痛くなったことないんだけど。
675不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:03:15.93ID:FptaFwDK 今ガッテン見てたら手首の腱鞘炎特集してて、親指は素早く細かく動かすには向かないって言ってる
耐久性的な意味でだけどね
だからロジはFXの新型出してくださいお願いします
耐久性的な意味でだけどね
だからロジはFXの新型出してくださいお願いします
676不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:03:56.94ID:FptaFwDK 被ってしまった…
更新してなかったよごめん
更新してなかったよごめん
677不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:06:07.71ID:bKiy6o8m678不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:07:20.19ID:bKiy6o8m679不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:07:31.21ID:Eps8O7zn 腱の数すら個人差あるのかよ!
680不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:13:27.15ID:4c0w+BfS そりゃ親指を素早く細かく動かすに向いてるならキーボードはもう少し違う形だっただろう
681不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:16:17.34ID:bKiy6o8m 親指型にしろ、人差し指型にしろ、
指を高く上げることになるので
あれが手首に負担なんですよね。
http://i.imgur.com/5Zv5Vpc.jpg
肩から下がってきた腕がトラボの手前でぐっ!と
逆に折れ曲がる訳で、これが手首に悪いのです。
しかし親指型は玉の位置が低いので手首が
折れ曲がることがないので低負担なのです。
指を高く上げることになるので
あれが手首に負担なんですよね。
http://i.imgur.com/5Zv5Vpc.jpg
肩から下がってきた腕がトラボの手前でぐっ!と
逆に折れ曲がる訳で、これが手首に悪いのです。
しかし親指型は玉の位置が低いので手首が
折れ曲がることがないので低負担なのです。
682不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:21:14.22ID:dU3KqlLC ID:bKiy6o8m
今日の汚団子
今日の汚団子
683不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:21:33.31ID:QYf4b5gx そろそろマーブルにホイールつけてもいいと思うんですよ
聞いてますかロジクールさん
聞いてますかロジクールさん
684不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:22:31.80ID:4c0w+BfS >>681
え、こうやって使わないの?
https://i.imgur.com/u0fFs5j.jpg
肘は机より下の位置だよ。全く力入ってないから超楽
M570も同じで、高さが足りなかったから魔改造して底上げして角度付けてたし
え、こうやって使わないの?
https://i.imgur.com/u0fFs5j.jpg
肘は机より下の位置だよ。全く力入ってないから超楽
M570も同じで、高さが足りなかったから魔改造して底上げして角度付けてたし
685不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:22:56.49ID:Ag5Incar マジでトラボ最強だわ
なんでマウスを駆逐しないのか不思議
なんでマウスを駆逐しないのか不思議
687不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:25:32.46ID:bKiy6o8m 昔ながらの分厚いキーボードもそうですが、
段差があるほど手首の負担が高くなるので
それを緩和するためにパームレスト言うものが出ている程です。
大玉は特に傾斜がきついので1番手首に悪いです。
段差があるほど手首の負担が高くなるので
それを緩和するためにパームレスト言うものが出ている程です。
大玉は特に傾斜がきついので1番手首に悪いです。
688不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:26:59.26ID:bKiy6o8m エルゴ系のトラックボールは、
手のひら全体をボディーに載せてしまい
玉の段差ができないようにしている訳です。
その中でも親指型は群を抜いて玉の位置が低く
本体から全く飛び出ていないので一番負担が低いのです。
手のひら全体をボディーに載せてしまい
玉の段差ができないようにしている訳です。
その中でも親指型は群を抜いて玉の位置が低く
本体から全く飛び出ていないので一番負担が低いのです。
689不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:28:02.70ID:bKiy6o8m690不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:29:09.03ID:4c0w+BfS691不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:31:47.04ID:bKiy6o8m692不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:33:34.15ID:Lr0qi8sp うぜえしね
693不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:35:01.76ID:4c0w+BfS これが急な角度で疲れやすそうに見えるかな?
見えるなら、そうか残念だとしか言えない
https://i.imgur.com/gJQ3uzj.jpg
https://i.imgur.com/OsCRuE7.jpg
見えるなら、そうか残念だとしか言えない
https://i.imgur.com/gJQ3uzj.jpg
https://i.imgur.com/OsCRuE7.jpg
694不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:35:10.95ID:QYf4b5gx695不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:35:11.64ID:bKiy6o8m こちらはエレコムのハゲです。
http://www.elecom.co.jp/photo/p31/M-HT1URBK_31.jpg
傾斜がキツくならないように考えて設計がしてありますね。
なのでケンジントンの大玉は1番手首に負担がかかる
トラボだと言うことがわかりますね。
http://www.elecom.co.jp/photo/p31/M-HT1URBK_31.jpg
傾斜がキツくならないように考えて設計がしてありますね。
なのでケンジントンの大玉は1番手首に負担がかかる
トラボだと言うことがわかりますね。
697不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:36:08.18ID:dU3KqlLC 「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります
↑↑↑↑↑↑↑↑
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続けるアフォが居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが
現在はハードウェア板で名無し活動中
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合13【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください
JaneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります
↑↑↑↑↑↑↑↑
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続けるアフォが居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが
現在はハードウェア板で名無し活動中
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合13【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください
JaneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
698不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:36:09.05ID:bKiy6o8m700不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:39:19.94ID:gaPdTyNL 触んなよ
701不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:41:27.51ID:UckGBlQ+ AmazonでM570互換をうたうペリックスというメーカー?の
ボールを購入
Amazonで1,000円ほど
これを今メインで使っているM-XT4DRBKに移植予定
物は届いていい感じだけど、M-XT4DRBKが職場にあるから試すのはまた明日
もし良さそうなら安いし赤色綺麗だしストックしたい
ボールを購入
Amazonで1,000円ほど
これを今メインで使っているM-XT4DRBKに移植予定
物は届いていい感じだけど、M-XT4DRBKが職場にあるから試すのはまた明日
もし良さそうなら安いし赤色綺麗だしストックしたい
702不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:42:45.07ID:4c0w+BfS 占いババの水晶玉みたいな大玉ほしい
ナデナデしながらポインタ動かしたい
別にせわしない動きや精密な動きはせんのや
ナデナデしながらポインタ動かしたい
別にせわしない動きや精密な動きはせんのや
703不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:44:24.50ID:OolWFssl スマホの普及で親指操作が違和感無くなってるなら親指トラボも受け入れられるだろうね
704不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:45:36.64ID:bKiy6o8m >>699
分かりやすく線を入れてみました。
https://i.imgur.com/w709T7n.jpg
手首の軸からの角度も問題ですが、玉の高い位置にある指が、
ボタンを押す時には下まで下げなければならず、
何をするにも稼働幅が大きくなるので
それだけ手首に負担がかかるのです。
分かりやすく線を入れてみました。
https://i.imgur.com/w709T7n.jpg
手首の軸からの角度も問題ですが、玉の高い位置にある指が、
ボタンを押す時には下まで下げなければならず、
何をするにも稼働幅が大きくなるので
それだけ手首に負担がかかるのです。
705不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:47:41.16ID:bKiy6o8m 例えばM570などの親指型の場合、
球を転がす操作も、ボタンを押す操作も、ホイールを回す操作も、
ほぼ手の形状を変えずに操作できます。
球も小さいので全てが最小限の動きで操作できるから1番楽なのです。
その真逆にいるのがケンジントンの大玉です。
ボタンを押すにもスクロールするにも
全てがオーバーアクションにならざるを得ない。
つまり無駄が多いのです。
球を転がす操作も、ボタンを押す操作も、ホイールを回す操作も、
ほぼ手の形状を変えずに操作できます。
球も小さいので全てが最小限の動きで操作できるから1番楽なのです。
その真逆にいるのがケンジントンの大玉です。
ボタンを押すにもスクロールするにも
全てがオーバーアクションにならざるを得ない。
つまり無駄が多いのです。
706不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:52:44.28ID:aiJcdWdF ここもワッチョイになるのか
はあ
はあ
707不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 20:57:56.50ID:4c0w+BfS708不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:08:08.65ID:bKiy6o8m 何が一番手首に負担がかかるか?というと
手首が反った状態で
あれこれ指先を動かすことです。
つまり、大玉トラボの操作であったり
分厚いキーボードのタイピングであったり。
昔ながらの分厚いキーボードも負担が高いです。
http://i.imgur.com/IevF2.jpg
手首が反った状態で
あれこれ指先を動かすことです。
つまり、大玉トラボの操作であったり
分厚いキーボードのタイピングであったり。
昔ながらの分厚いキーボードも負担が高いです。
http://i.imgur.com/IevF2.jpg
709不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:09:19.59ID:bKiy6o8m710不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:12:24.46ID:OP9L2TWo マジで統合じゃんよー
711不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:13:05.00ID:4c0w+BfS712不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:14:33.91ID:z1qZ56HU713不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:17:06.72ID:bKiy6o8m >>711
>ところでこれの根拠は?
実体験です。
キーボードにしても、
以前は昔ながらの分厚いメカニカルを使っていましたが
薄いパンダグラフに変えたから随分と楽になりました。
段差がない状態+指をあまりあげなくて良い状態…というのは、
疲労が随分と変わってきます。
>ところでこれの根拠は?
実体験です。
キーボードにしても、
以前は昔ながらの分厚いメカニカルを使っていましたが
薄いパンダグラフに変えたから随分と楽になりました。
段差がない状態+指をあまりあげなくて良い状態…というのは、
疲労が随分と変わってきます。
715不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:21:05.18ID:4c0w+BfS716不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:23:25.38ID:fQkKbddm 今日はNG2人か
717不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:34:00.91ID:bKiy6o8m718不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:34:51.08ID:4c0w+BfS この度は、当方の身勝手な詮索により、スレ住民の皆様にご不快な思いをさせてしまい、
誠に申し訳御座いませんでした。深く御詫び申し上げます。
該当IDには今後一切関わらない事をお約束致します。
今後、二度とこのようなことのないよう気を引き締めて参る所存でございます。
本件におかれましては、何卒、ご容赦いただけますと幸いでございます。
誠に申し訳御座いませんでした。深く御詫び申し上げます。
該当IDには今後一切関わらない事をお約束致します。
今後、二度とこのようなことのないよう気を引き締めて参る所存でございます。
本件におかれましては、何卒、ご容赦いただけますと幸いでございます。
719不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:38:03.96ID:bKiy6o8m キーボードにしろ、トラックボールにしろ、
負担軽減のために極力段差をつけないようにするのは
当たり前のことです。
何のためにこんなものが付いているのか?
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161046.jpg
何のためにこんなものを使うのか?を少しは考えるとです。
https://www.diatec.co.jp/image_prod/FWPRM_02.jpg
負担軽減のために極力段差をつけないようにするのは
当たり前のことです。
何のためにこんなものが付いているのか?
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161046.jpg
何のためにこんなものを使うのか?を少しは考えるとです。
https://www.diatec.co.jp/image_prod/FWPRM_02.jpg
720不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:54:04.42ID:7yYZRvxz ハゲ最強
721不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 21:54:59.99ID:UckGBlQ+ あ、一応参考に
https://i.imgur.com/xbx5Ja2.jpg
https://i.imgur.com/xbx5Ja2.jpg
722不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:08:02.81ID:QtHqYOn2 HUGEのボールとTB38のボールに互換性ないかなって思ったが無かったわ
サイズが違った
HUGEと同じサイズのボールって他にないのかな?
サイズが違った
HUGEと同じサイズのボールって他にないのかな?
723不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:10:33.31ID:QtHqYOn2 ラメの均一度と深さとムラの無さはHUGEが一番だけど、ボールの精密さはTB38やSBTに比べると負けるね。
制約があるコストで何を選ぶかってメーカーごとの違いが出て面白い。
製造自体は全部アラミスなんだろうけどさ。
制約があるコストで何を選ぶかってメーカーごとの違いが出て面白い。
製造自体は全部アラミスなんだろうけどさ。
724不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:11:25.04ID:bKiy6o8m725不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:16:38.23ID:QtHqYOn2726不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:22:19.74ID:bKiy6o8m 場所をとって目障りってだけでも大きなマイナスなのに、
玉の動きは渋いし、重いし、いいこと1つもないのに
使ってる奴らの気が知れない。
玉の動きは渋いし、重いし、いいこと1つもないのに
使ってる奴らの気が知れない。
727不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:24:07.21ID:bKiy6o8m 大玉は設置スペース的にも大きいんだけど、
何よりも高さ的なスペースも大きいから
やたら大きく感じるんだよな〜。
マウスと違って省スペースで済むのが
トラックボールの利点でもあるのに、
あれじゃ本末転倒だよ。
何よりも高さ的なスペースも大きいから
やたら大きく感じるんだよな〜。
マウスと違って省スペースで済むのが
トラックボールの利点でもあるのに、
あれじゃ本末転倒だよ。
728不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:24:56.65ID:bKiy6o8m 因みに、ケンジントンの大玉も
サンワの大玉も持ってました。
サンワの大玉も持ってました。
729不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:26:23.36ID:7i1x2Hh4 お前らここでしか愚痴れないおっさんの相手してやるの好きだな
731不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:29:36.28ID:0BmTPnAb732不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:30:30.59ID:bKiy6o8m 大玉でも小玉でもやれることは一緒なんだから
同じ機能なら小さい方がいいよね〜。
同じ機能なら小さい方がいいよね〜。
733不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:33:07.62ID:bKiy6o8m なぜM570が大ヒットしたのか?と考えると、
それ以前のトラックボールがあまりにも巨大すぎたんだと思う。
トラックボール=ケンジントン=大玉という流れがあって
それが一般人には受けいられる物じゃなかったんだよね。
でも、小玉も親指型だとボディーサイズからして
一般人に受け入れられやすかったからヒットしたんだよ。
それ以前のトラックボールがあまりにも巨大すぎたんだと思う。
トラックボール=ケンジントン=大玉という流れがあって
それが一般人には受けいられる物じゃなかったんだよね。
でも、小玉も親指型だとボディーサイズからして
一般人に受け入れられやすかったからヒットしたんだよ。
734不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 22:37:08.67ID:5T+nGnxR 伸びてると思ったがNGしたら大して伸びてなかったわw
735不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 23:02:27.23ID:8uKFS4Hq736不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 23:12:29.90ID:5T+nGnxR 使う時間多けりゃなんでも腱鞘炎になるわ
737不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 23:12:31.06ID:dU3KqlLC スマホだからと言うより
手首に角度つけて親指を酷使するとやばい
手首に角度つけて親指を酷使するとやばい
738不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 23:14:34.80ID:bKiy6o8m 手首の状態は重要だよね。
手首次第で疲労度は全然違ってくる。
手首を捻ったり、エビ反りにした状態で
指を動かすと劇的に負担が増える。
手首次第で疲労度は全然違ってくる。
手首を捻ったり、エビ反りにした状態で
指を動かすと劇的に負担が増える。
739不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 00:16:37.48ID:+TPc44sp 所詮指の使い方一つだよな
741不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 00:30:16.63ID:0lWKqTSD トラックボールをどの指で動かすかは
女の子の豆をどの指でいじるのかと同じだと思った。
ちなみに俺は中指だった。
女の子の豆をどの指でいじるのかと同じだと思った。
ちなみに俺は中指だった。
743不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 00:55:04.14ID:P1VALAVo MX ERGO届いた。m570愛用者ですが、明日オフィスで使ってみます。ちょっと大きめかなあ。
745不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 00:59:09.69ID:ivmODC3G あ、お豆さんの方だったか
あんなん全く違うやん(笑)
あんなん全く違うやん(笑)
749不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 03:27:15.40ID:7SYVl2yF 9月22日発売のはずだが
750不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 04:27:57.50ID:P1VALAVo すいません、海外からだというのを書き忘れてました。
751不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 05:27:42.68ID:iELVsSLd mx ergoの公式サイトの説明、0°-20°の間じゃなくて0°or20°で最適な角度という表記に変わってるな
やはり2段階だったか
やはり2段階だったか
753不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 10:36:45.64ID:w9B7A/zP 技適厨ってどこにでも沸いて出てくるんだな
754不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 11:06:15.80ID:pIvpmwg+ 付いてるか聞く位いいだろ、過敏すぎない?
755不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 11:27:34.05ID:1h1J99VQ hugeのアマゾンでの値下がり情報が来たんで
アキバの最安値いくらだったかなと思って改めてみてみたら
価格間違ってたってむっちゃ値上げされてて草
ツクモeX.パソコン館店頭価格
税抜き7,389円(税込7,980円)
アマゾン
税込6,380円
アキバの最安値いくらだったかなと思って改めてみてみたら
価格間違ってたってむっちゃ値上げされてて草
ツクモeX.パソコン館店頭価格
税抜き7,389円(税込7,980円)
アマゾン
税込6,380円
756不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 11:31:02.02ID:FjdMPHpA 店頭でいじってみた限りでは、自分に合うような気がしないけど、
6,000円切ったら買ってみるかな
6,000円切ったら買ってみるかな
757不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 11:51:14.23ID:qacKpCWC トラックボールはスイッチの替りに小型キーボードでも載せれば良いんだよ。
4本指がフリーなのにボタン少なすぎ。
4本指がフリーなのにボタン少なすぎ。
758不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 12:15:33.20ID:ZJuXD1oY 店で触ってもイマイチ使用感がわからんな、実機に繋げてくれたら選びやすいのに
759不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 12:19:45.45ID:FjdMPHpA キーボードはビックの池袋
トラボをPCに繋がった状態で試せるのはどこだっけ?
トラボをPCに繋がった状態で試せるのはどこだっけ?
760不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 12:32:55.65ID:DG93R/4D デフト最強
買っとけ
買っとけ
761不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 12:57:12.41ID:KePuW4Bh762不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 13:04:35.08ID:FjdMPHpA 土台がだいぶ分厚いな
766不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 16:07:00.91ID:D5UuErt/ 当たり前だった
土台の画像が違うんだけど回転するのか?
土台の画像が違うんだけど回転するのか?
767不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 16:36:39.34ID:FjdMPHpA 意味がわからん
通常版とPlusを混同してるとか?
通常版とPlusを混同してるとか?
768不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 16:40:10.70ID:G9hO48Fg うえのほうで海外版はもっと傾斜つくっていってなかったっけ?それ用の台座がついてる状態なんじゃね
台座付き、台座なし、ボール側に傾けての三段階調整になるし
台座付き、台座なし、ボール側に傾けての三段階調整になるし
769不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 16:48:53.26ID:JMHc4lgJ こういうギミックってあんまいらんと思うわ
ユーザーはタオルとか板切れとかで勝手に工夫するし
ユーザーはタオルとか板切れとかで勝手に工夫するし
771不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 17:06:59.89ID:FjdMPHpA そのはず
772不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:23:10.11ID:96Pp6nEw773不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:24:46.60ID:96Pp6nEw 今までトラボを傾けて使ってた人なんて
10人に1人さえいなかったと思う。
それなのに、たった1人の満足度を上げるために
9割以上の人に無用なゴミを付属させて
無駄なコストを強いるのは迷惑な話である。
レシーバーも別売りにしろ!
10人に1人さえいなかったと思う。
それなのに、たった1人の満足度を上げるために
9割以上の人に無用なゴミを付属させて
無駄なコストを強いるのは迷惑な話である。
レシーバーも別売りにしろ!
774不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:39:28.98ID:QoeM2vvu 買わなければいいだけ
775不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:41:48.60ID:G/1N6J6u そう言うのもういいですから
776不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:42:26.03ID:96Pp6nEw 6000円以下にならない限り買うつもりはないな。
その支障になるのが傾斜という無駄な仕組みであり、
必要のなレシーバーの抱き合わせなんだよ?
その支障になるのが傾斜という無駄な仕組みであり、
必要のなレシーバーの抱き合わせなんだよ?
777不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:45:32.41ID:96Pp6nEw Bluetoothのキーボードやトラックパットやらマウスやらを使ってみて、
Bluetoothで何ら問題は感じないのに、
何でいちいち専用レシーバーなんてものを付属するんだ?
そもそも専用バッテリーなんて無駄にコストアップするのに
なぜこんな劣化仕様にしたんだよ!!
Bluetoothで何ら問題は感じないのに、
何でいちいち専用レシーバーなんてものを付属するんだ?
そもそも専用バッテリーなんて無駄にコストアップするのに
なぜこんな劣化仕様にしたんだよ!!
778不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:47:55.00ID:96Pp6nEw 傾斜させるために大型の磁石を入れる必要があった。
↓
しかも傾斜台との噛み合わせのために
電池を入れるスペースが作れなかった。
↓
コストのかかる専用バッテリー仕様に。
↓
可変型の傾斜という仕組みを導入したために
大幅にコストアップ!ほんとバカげてるよ!
↓
しかも傾斜台との噛み合わせのために
電池を入れるスペースが作れなかった。
↓
コストのかかる専用バッテリー仕様に。
↓
可変型の傾斜という仕組みを導入したために
大幅にコストアップ!ほんとバカげてるよ!
779不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:49:34.27ID:96Pp6nEw ほとんどの人が傾斜なんて仕組みは
全く必要としていないのに、
そのためにどんだけの犠牲を強いるんだよ!
傾斜のないノーマルタイプ作れよ!!
無駄な傾斜も、無駄な専用バッテリーも、
無駄なレシーバーもいらねーんだよ!!
全く必要としていないのに、
そのためにどんだけの犠牲を強いるんだよ!
傾斜のないノーマルタイプ作れよ!!
無駄な傾斜も、無駄な専用バッテリーも、
無駄なレシーバーもいらねーんだよ!!
780不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:51:55.91ID:96Pp6nEw ボタンを押すと速度ダウンするとかいう
くだらない仕組みも要りません。
純粋にM570のボタンの耐久性を改善し、
Bluetooth化して、チルトホイールをつけただけの
正当なアップグレード版を求めている人の方が
圧倒的に多いと思う。
くだらない仕組みも要りません。
純粋にM570のボタンの耐久性を改善し、
Bluetooth化して、チルトホイールをつけただけの
正当なアップグレード版を求めている人の方が
圧倒的に多いと思う。
781不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:54:10.16ID:QoeM2vvu なんだインチキ団子かよ
782不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 19:58:48.07ID:iELVsSLd お、今日もやってるね
783不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 20:10:22.32ID:KcMLD51L ロジのMXシリーズは製造終了まで徹底的に価格統制して定価販売だから
多分ポイント10%分しか価格下がらないだろうな
HUGEの2倍出してまでかう価値あるんかねこれ
多分ポイント10%分しか価格下がらないだろうな
HUGEの2倍出してまでかう価値あるんかねこれ
784不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 20:10:31.64ID:GSF+JJ7b785不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 20:13:16.51ID:DNfzM0k0786不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 20:21:42.49ID:D5UuErt/ M570がコスパ良すぎる
787不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 20:38:20.86ID:cUUyqO6E788不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 20:54:11.24ID:WRBoaPoW ペリックスの球予想以上に良いわ
ゴミだったときのためにM570の球も買っといたけど、転がし比べても遜色ない
赤色好きだし、買ってよかった
つや消しバージョンの球もあるけど、そっちも気になる
https://i.imgur.com/qv5Qe2X.jpg
ゴミだったときのためにM570の球も買っといたけど、転がし比べても遜色ない
赤色好きだし、買ってよかった
つや消しバージョンの球もあるけど、そっちも気になる
https://i.imgur.com/qv5Qe2X.jpg
789不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 21:00:40.03ID:fhr99kPN >>788
赤玉かっけええな
赤玉かっけええな
790不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 21:01:35.12ID:EZqA7Ao/ Amazonに予約したー。
買えない貧乏人が騒いでるねー。
買えない貧乏人が騒いでるねー。
793不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 21:25:10.12ID:FjdMPHpA Amazonにあるやん
794不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 21:27:46.64ID:WRBoaPoW >>792
https://www.amazon.co.jp/dp/B071LHYXLD
↑これが自分が今回買ったやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0719LDC92
↑これがバージョン違いで売ってるけど、謎
https://www.amazon.co.jp/dp/B071LHYXLD
↑これが自分が今回買ったやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0719LDC92
↑これがバージョン違いで売ってるけど、謎
795不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 21:30:38.39ID:/HfeQGH/ HUGE最安値更新
796不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 21:38:22.71ID:DG93R/4D スタバにエルゴ持っていって
アホン操作すればドーヤーれますか?
アホン操作すればドーヤーれますか?
797不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 21:50:01.77ID:FjdMPHpA AndroidはBTマウスに対応してるけど、iPhoneは対応してなかったような
799不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 22:05:28.18ID:IZIS1olo http://twitter.com/TSUKUMO_HONTEN/status/908242492138577920
無塗装じゃないようだな
本体表面ラバーのような材質って時間が絶つとベタベタするやつじゃn
無塗装じゃないようだな
本体表面ラバーのような材質って時間が絶つとベタベタするやつじゃn
800不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 22:06:44.55ID:i3yDD7xZ M570トラックボールと互換性有り
商売上手やなあw
商売上手やなあw
801不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 22:11:58.56ID:Eq/oid/x カープファンなので赤玉買おうかな
803不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 22:26:09.52ID:96Pp6nEw806不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 22:33:44.83ID:FjdMPHpA ぺリックスの赤玉、つやありの方はさっき見た時より
3つくらい減ったな
残り2つ、欲しい人は急げw
3つくらい減ったな
残り2つ、欲しい人は急げw
807不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 22:38:30.12ID:96Pp6nEw808不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 22:42:08.23ID:jQaFjq1i 合成ルビーちゃん届いたから早速玉擦り切れたTBO弄ったわ
快適
快適
810不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:02:58.20ID:tBFrks6H 13kはご祝儀としてもちょっと高いなあ
811不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:05:40.88ID:iQGF9wSL M570が3000円で買えたのに高すぎるな
812不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:18:06.80ID:96Pp6nEw 要らんもんをコテコテつけりゃ高くもなるわな。
【要らないもの一覧表】
・傾斜
・専用バッテリー
・レシーバー
・Bluetooth切り替えボタン
・速度可変ボタン
【要らないもの一覧表】
・傾斜
・専用バッテリー
・レシーバー
・Bluetooth切り替えボタン
・速度可変ボタン
813不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:19:59.57ID:96Pp6nEw 速度可変もBluetooth切り替えボタンも
普通に多機能ボタンとしてついてる方が
よっぽどありがたいのにな。
普通に多機能ボタンとしてついてる方が
よっぽどありがたいのにな。
814不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:28:46.68ID:DNfzM0k0 バッテリーに関してはBluetoothを使う関係上どうしてもな…。
エネループだと二本使っても1ヶ月持たない。
エネループだと二本使っても1ヶ月持たない。
815不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:40:24.82ID:96Pp6nEw >>814
>エネループだと二本使っても1ヶ月持たない。
んな〜こた〜ないだろ。
Bluetoothマウスが1年もつんだし。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/bluetooth-mouse-m557
>エネループだと二本使っても1ヶ月持たない。
んな〜こた〜ないだろ。
Bluetoothマウスが1年もつんだし。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/bluetooth-mouse-m557
816不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:46:05.81ID:96Pp6nEw このページの真ん中あたりを見ると、
3つのBluetoothマウスのバッテリー寿命が見られるが、
電池を使うタイプのマウスが最も寿命が長い(1年)ことがわかる。
他の2つはたったの10日〜40日しか持たないが、
この2つは専用バッテリー仕様である。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FNDTMSA
つまり、MXエルゴも、もし電池仕様で作っていたら
もっと長い電池寿命であった可能性が高いのだ!
3つのBluetoothマウスのバッテリー寿命が見られるが、
電池を使うタイプのマウスが最も寿命が長い(1年)ことがわかる。
他の2つはたったの10日〜40日しか持たないが、
この2つは専用バッテリー仕様である。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FNDTMSA
つまり、MXエルゴも、もし電池仕様で作っていたら
もっと長い電池寿命であった可能性が高いのだ!
817不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:48:05.36ID:96Pp6nEw ではなぜ、コスト増しになってまでも
専用バッテリー仕様にしたのか?と考えると、
傾斜という仕組みを導入する上で
そうせざるを得なかったのだと思う。
つまり、10人に1人の満足度を高めるために
残りの9割を犠牲にしたのである!
専用バッテリー仕様にしたのか?と考えると、
傾斜という仕組みを導入する上で
そうせざるを得なかったのだと思う。
つまり、10人に1人の満足度を高めるために
残りの9割を犠牲にしたのである!
818不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:49:33.15ID:DNfzM0k0 糞団子だったか
NGするわ
NGするわ
819不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:51:06.48ID:iQGF9wSL いらない機能をつけて値段を高くするって日本の電機メーカーがやって失敗したのに学習しないな
822不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:58:16.62ID:96Pp6nEw >>819
M570がなぜ大成功を収め
ロングセラーなのか?と考えると、
値段的要素も大きかったと思う。
その現実から学ぼうとせず、
コテコテと要らない物ばかり詰め込んで
無用に高くするのはいただけないな。
M570がなぜ大成功を収め
ロングセラーなのか?と考えると、
値段的要素も大きかったと思う。
その現実から学ぼうとせず、
コテコテと要らない物ばかり詰め込んで
無用に高くするのはいただけないな。
823不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 23:59:38.72ID:96Pp6nEw 傾斜なんてどう考えたって要らないギミックだし、
あんなものの為にエネループが使えなくなり、
無駄に値段が高くならこんなバカげた話はない!
あんなものの為にエネループが使えなくなり、
無駄に値段が高くならこんなバカげた話はない!
824不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:00:47.21ID:tfe5MVW8 もう1度いう、こんな物は全く不要な物だ!
【要らないもの一覧表】
・傾斜
・専用バッテリー
・レシーバー
・Bluetooth切り替えボタン
・速度可変ボタン
【要らないもの一覧表】
・傾斜
・専用バッテリー
・レシーバー
・Bluetooth切り替えボタン
・速度可変ボタン
825不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:02:10.49ID:tfe5MVW8 大多数の人達が不要だと考えているものをコテコテとつけて、
その結果、便利だったエネループが使えず、
値段が劇的にUPするなら
ありがた迷惑の何者でもないのである!
その結果、便利だったエネループが使えず、
値段が劇的にUPするなら
ありがた迷惑の何者でもないのである!
826不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:07:05.44ID:tfe5MVW8 先ほどのこのページを見てもらうと、
6ボタンのBluetoothマウスはたったの2200円である。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FNDTMSA
一方、たった40日しか持たない専用バッテリーを搭載し、
余分なレシーバーも付属したMX2000の方は1万円である。
6ボタンのBluetoothマウスはたったの2200円である。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FNDTMSA
一方、たった40日しか持たない専用バッテリーを搭載し、
余分なレシーバーも付属したMX2000の方は1万円である。
827不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:09:16.58ID:tfe5MVW8 USBポートを1つ潰したくないからBluetoothなのに、
なんでわざわざ従来のレシーバーなんて付属させるんだよ!
無駄にコストアップするだけだろが!
しかもバッテリー寿命の短い専用バッテリーなんて搭載して
何がありがたいんだよ!
なんでわざわざ従来のレシーバーなんて付属させるんだよ!
無駄にコストアップするだけだろが!
しかもバッテリー寿命の短い専用バッテリーなんて搭載して
何がありがたいんだよ!
828不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:09:24.81ID:6W5UAPsW もうこのスレ暫く見なくていいな、ブクマ解除した
830不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:18:25.74ID:JwUwbzzU 俺が使い慣れたM570を延々と作り続けてくれりゃなんの不満もないのに
って、マイクロソフト撤退のときにも同じこと書いてたような気がするな・・・
って、マイクロソフト撤退のときにも同じこと書いてたような気がするな・・・
831不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:19:16.93ID:6RB8Jefr ID:tfe5MVW8
今日の汚
団子
今日の汚
団子
832不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:20:05.00ID:s67zMfnV >>799
なんかロジのロゴm570の方が好き
なんかロジのロゴm570の方が好き
833不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:22:06.81ID:apZmdNxx 一番不要な物=汚団子
834不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:24:32.08ID:tfe5MVW8 【要らないもの一覧表】
・傾斜
・専用バッテリー
・レシーバー
・Bluetooth切り替えボタン
・速度可変ボタン
・ラバー塗装 ← NEW!
・傾斜
・専用バッテリー
・レシーバー
・Bluetooth切り替えボタン
・速度可変ボタン
・ラバー塗装 ← NEW!
835不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 00:36:17.76ID:ukReK6t4838不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 02:48:49.18ID:ATerwEWo ワイアレスマーブルホイール付きを是非
ホイールの実装方法?
そんぐらい考えとくれよ
ホイールの実装方法?
そんぐらい考えとくれよ
839不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 07:01:49.73ID:4ABpvnTj ペリつや玉在庫切れ入荷未定
840不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 07:46:45.15ID:bdLOgGlZ マジかよ・・・
841不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 07:56:05.39ID:5SPW3wUg ペリ「もしや玉だけ作ってた方が儲かるんじゃね?」
842不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 08:36:08.50ID:4ADT02+y843不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 08:39:14.51ID:/dSvRFar 貧乏人がmx干し葡萄状態で笑えるな
黙ってHAGEとけ
黙ってHAGEとけ
845不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 08:48:59.60ID:nbllKnFM ロジここんとこハイエンド出しまくってたのか
Logicool ロジクール KX1000s bluetooth
固定リンク: http://amzn.asia/g4DnHbL
Logicool ロジクール MX2100s
固定リンク: http://amzn.asia/fBZngEC
Logicool ロジクール KX1000s bluetooth
固定リンク: http://amzn.asia/g4DnHbL
Logicool ロジクール MX2100s
固定リンク: http://amzn.asia/fBZngEC
846不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 09:07:02.15ID:e6YiYHqk M570Tで困るところは
・青葉にしてほしい(タブや電話で使うときにレシーバーは小型ですら邪魔)
・細かい操作が若干しにくい
・サイドスクロールが出来たら最高だが無くてもあまり問題はない
・メインボタンのチャタリング
俺の不満点を全て解決してくれたMX ERGOこれは買いかな
・青葉にしてほしい(タブや電話で使うときにレシーバーは小型ですら邪魔)
・細かい操作が若干しにくい
・サイドスクロールが出来たら最高だが無くてもあまり問題はない
・メインボタンのチャタリング
俺の不満点を全て解決してくれたMX ERGOこれは買いかな
847不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 09:08:46.82ID:e6YiYHqk でもM570Tで十分と言えば十分なんだよなあ
ロジはどうせどこかダメになるし2年保証になってるし
買うときの値段は良いんだけど、壊れた時の金銭的ショックが12kだと大きいんだよな
ロジはどうせどこかダメになるし2年保証になってるし
買うときの値段は良いんだけど、壊れた時の金銭的ショックが12kだと大きいんだよな
848不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 09:24:33.27ID:lOwQ4bVF MXで機能として欲しいと思う部分がBTだけってのがなあ…。
そのBTにしてもナカバヤシの奴で対応してるし、個人的には
イマイチ欲しいとは思わない。
ハゲ買ったばかりだし。
そのBTにしてもナカバヤシの奴で対応してるし、個人的には
イマイチ欲しいとは思わない。
ハゲ買ったばかりだし。
849不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 09:34:29.39ID:GU38+ouf すまん赤玉買ったわw
ここのやつが買って売り切れたんだろうなw
ここのやつが買って売り切れたんだろうなw
850不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 10:26:48.41ID:iM1ryffq ロジ公式の青玉5個ほどまとめ買いしてある俺に隙はなかった
けど赤玉買っても良かったかなぁ・・・
けど赤玉買っても良かったかなぁ・・・
851不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 10:41:26.98ID:eE4jmcsu 青玉とかださいよねー
赤の光沢の在庫は2個くらいしか無かった気がする
赤の光沢の在庫は2個くらいしか無かった気がする
852不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 10:46:28.20ID:GU38+ouf 青もいいけど、気分転換に赤玉買ったよ
853不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 10:57:21.51ID:/dSvRFar 漢は黒玉
デフト最強
デフト最強
854不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 11:35:33.28ID:MpvTKwZU 角度がどうのと拘ってる奴が居るが、
なんで手首を机に着ける前提なのか。
手首は浮かせるんだよ。
なんで手首を机に着ける前提なのか。
手首は浮かせるんだよ。
855不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 11:46:35.15ID:TpOHSria 別に他人がどんな持ち方しようがどうでもいいんじゃね?
M570横持ちもいたぞ
M570横持ちもいたぞ
857不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 12:35:54.62ID:IvNpB1+5 つや消ししか無かったのでとりあえずこっちポチった
M570tを赤にしてDEFTを青にするかな
M570tを赤にしてDEFTを青にするかな
858不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 12:49:33.39ID:ukReK6t4 私の場合は手首というか掌の付け根を机の手前のヘリにべったり付けてる
それはトラボもキーボードも同じ
そして手首から肘にかけて、机の前の開放空間にダランと下がってる
>>835の写真は机と平行に伸びているようにも見えるけれどダランと下がっているの
もう少し正確に言えば、肩・肘・掌のラインがそうなる高さに椅子の高さを調節している
肩
掌トラボ
机机机机机机机机
肘
それはトラボもキーボードも同じ
そして手首から肘にかけて、机の前の開放空間にダランと下がってる
>>835の写真は机と平行に伸びているようにも見えるけれどダランと下がっているの
もう少し正確に言えば、肩・肘・掌のラインがそうなる高さに椅子の高さを調節している
肩
掌トラボ
机机机机机机机机
肘
859不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 15:25:08.88ID:arXOAJwc どこまでレスが伸びることやら
860不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 16:41:33.86ID:dlrOqp2n 今新宿のビックロにMX ERGOの実機展示してあったから触ってみた
ただしPCには接続されてない
傾斜用のプレートは意図せず角度変わるようなことはないと思う
傾けた状態の方が操作しやすそう
ホイールのノッチは弱めで軽い
ホイールクリック・チルトはカチッとしてるし硬すぎない
親指派じゃないから今のところ買う予定はないけどM570使ってる人が乗り換えるならいいんじゃないかな
価格以外はね…
ただしPCには接続されてない
傾斜用のプレートは意図せず角度変わるようなことはないと思う
傾けた状態の方が操作しやすそう
ホイールのノッチは弱めで軽い
ホイールクリック・チルトはカチッとしてるし硬すぎない
親指派じゃないから今のところ買う予定はないけどM570使ってる人が乗り換えるならいいんじゃないかな
価格以外はね…
861不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 16:47:47.09ID:dlrOqp2n あとERGOはプレート外した状態では机の上などでは安定しない
それとは関係ないけど触ってみるとHUGEも思ってたより良さそうだね
でもelecomよりlogiの方が好きなのでFXの後継機出してほしい
それとは関係ないけど触ってみるとHUGEも思ってたより良さそうだね
でもelecomよりlogiの方が好きなのでFXの後継機出してほしい
863不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 16:54:52.68ID:MS2CDlZf864不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 17:15:38.22ID:dlrOqp2n866不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 17:38:14.62ID:1QDGwQs8 チルト有りだといつもの硬いタクトかな
867不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 17:50:40.50ID:dlrOqp2n ホイールはノッチが若干弱いのを除けば普通に使いやすそうな印象だったけどね
普段使ってるDEFTのホイールクリック・チルトはどっちも硬すぎて使い物にならないけど
普段使ってるDEFTのホイールクリック・チルトはどっちも硬すぎて使い物にならないけど
870不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 18:10:29.24ID:/dSvRFar 定価でした
871不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 18:29:25.48ID:U2OizT0K m570tとmx ergoのホイールはどう違う?
触ってきた人おせーて
触ってきた人おせーて
872不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 19:17:33.82ID:rlxVDmOZ >>871
チルトの有無と形状の違いはあるけど回した感じやクリック感は似てたと思うよ
M570所有してないのでそれぞれの展示機を比べた感想だけど
ボールの入れ替えも試したかったけど置いてある場所が微妙に離れてて断念した
あとのレビューは親指派の人に任せるよ
他の店舗でも展示してるかもしれないから誰か触ってきて
チルトの有無と形状の違いはあるけど回した感じやクリック感は似てたと思うよ
M570所有してないのでそれぞれの展示機を比べた感想だけど
ボールの入れ替えも試したかったけど置いてある場所が微妙に離れてて断念した
あとのレビューは親指派の人に任せるよ
他の店舗でも展示してるかもしれないから誰か触ってきて
873不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 19:19:35.34ID:rlxVDmOZ あ、帰ってきたのでID変わってるけど860です
874不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 19:36:25.44ID:tfe5MVW8875不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 19:36:49.59ID:tfe5MVW8 >>860
>傾けた状態の方が操作しやすそう
俺は肩幅の位置にトラボを置いているから
傾きなど一切要らないぐらいだが、
テンキーレスのキーボードの横に置くヤツは
傾いていた方が使いやすく感じるだろうな。
と言っても、現行の傾きで十分で、
それ以上の傾くと手首を捻るようになるので
負担が高くなると言える。
>あとERGOはプレート外した状態では机の上などでは安定しない
マジかよ!?
ますます要らなくなって来たな。
>傾けた状態の方が操作しやすそう
俺は肩幅の位置にトラボを置いているから
傾きなど一切要らないぐらいだが、
テンキーレスのキーボードの横に置くヤツは
傾いていた方が使いやすく感じるだろうな。
と言っても、現行の傾きで十分で、
それ以上の傾くと手首を捻るようになるので
負担が高くなると言える。
>あとERGOはプレート外した状態では机の上などでは安定しない
マジかよ!?
ますます要らなくなって来たな。
876不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 19:40:01.32ID:arXOAJwc 25秒で2レス
877不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 20:41:06.37ID:LomNCrJB logicoolの新作トラボだぜ?
欲しくない訳ないじゃないか!
ネガってるのは買えないんだろ?
可哀想だなwww
欲しくない訳ないじゃないか!
ネガってるのは買えないんだろ?
可哀想だなwww
878不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 20:43:14.42ID:tfe5MVW8 最初はオーーーー!!って思ったけど、
色々と分かってくるに従って、
全くそそられなくなった。
色々と分かってくるに従って、
全くそそられなくなった。
879不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 20:43:34.62ID:tfe5MVW8 【要らないもの一覧表】
・傾斜
・専用バッテリー
・レシーバー
・Bluetooth切り替えボタン
・速度可変ボタン
・ラバー塗装
・灰色の汚い球 ← NEW!
・傾斜
・専用バッテリー
・レシーバー
・Bluetooth切り替えボタン
・速度可変ボタン
・ラバー塗装
・灰色の汚い球 ← NEW!
880不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 20:47:30.74ID:tfe5MVW8 【みんなが求めているM570】
・Bluetooth
・ラッチのないホイール
・赤い玉
・チルトホイール
・耐久性を高めたスイッチ
・Bluetooth
・ラッチのないホイール
・赤い玉
・チルトホイール
・耐久性を高めたスイッチ
881不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 20:49:00.68ID:b/A23E5v 傾け機能なんて必要なのかねぇ
882不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 20:50:33.11ID:tfe5MVW8 傾けたいなんて思ったことすらない人が99%だと思う。
883不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 20:53:33.29ID:tfe5MVW8 俺はわざとM570の背中のライン通りには手をおかず、
左に手の平を落として使ってる。
そうすることで手首がねじれずに平行になるからね。
この方が指の負担が少なくなるから楽。
なので傾きを増やすなんて考えは物凄くバカげて見えるし、
むしろ「傾きなくせ!」と思う。
左に手の平を落として使ってる。
そうすることで手首がねじれずに平行になるからね。
この方が指の負担が少なくなるから楽。
なので傾きを増やすなんて考えは物凄くバカげて見えるし、
むしろ「傾きなくせ!」と思う。
884不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 20:57:02.00ID:s67zMfnV M570のホイールがあんまりスムーズじゃないなあと思ってたんでバネ外してみたらスゲー快適なのね、早よ教えてくれよー
886不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 21:07:15.50ID:tfe5MVW8 >>884
>バネ外してみたらスゲー快適なのね、早よ教えてくれよー
バネを完全に外してしまうとホイールがカタカタするので
ラッチに触れないようにバネの先だけカットして
そのままつけておく方がいいです。
>バネ外してみたらスゲー快適なのね、早よ教えてくれよー
バネを完全に外してしまうとホイールがカタカタするので
ラッチに触れないようにバネの先だけカットして
そのままつけておく方がいいです。
887不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 21:10:23.46ID:s67zMfnV >>886
ふむふむ先人よありがとう運良くバネの先だけ外したんでカタカタはないです、暇があればカットしてみるわ
ふむふむ先人よありがとう運良くバネの先だけ外したんでカタカタはないです、暇があればカットしてみるわ
888不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 21:29:57.39ID:TpOHSria 腱鞘炎対策マウスがそれなりに評価されてるからトラックボール版が欲しいと思う人はいるんじゃね
889不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 21:51:43.93ID:LomNCrJB メーカーの提案なんだから使ってからブーブー言わなきゃ!
貧乏人は飯を削ってでも買い支えしないと。
貧乏人は飯を削ってでも買い支えしないと。
890不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 21:53:43.15ID:FNuWaJN5 手首の角度の話あったけど
New ロジは立てることで手首の角度を軽減してるのね
立てると楽になるのは知ってたけど手首の角度が重要なのね
New ロジは立てることで手首の角度を軽減してるのね
立てると楽になるのは知ってたけど手首の角度が重要なのね
891不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 22:22:17.61ID:xfBFhedg 角度じゃなくてもっと山を低くしてほしいんだ
893不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 22:36:47.44ID:jDYa6Cwk894不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 22:37:42.38ID:xfBFhedg レストはボールの位置まで低くなるから求めてるものとは違うんだ
895不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 22:40:20.53ID:jqheFKuJ 中指派の俺はぜんぜんときめかない
896不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 23:31:21.78ID:tfe5MVW8897不明なデバイスさん
2017/09/15(金) 23:55:01.60ID:tfe5MVW8 MX エルゴは期待はずれだから
M580に期待だな!
M580に期待だな!
898不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 00:07:51.39ID:T6H8NNe8 5年待ってね
899不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 00:13:17.62ID:/2WwibIS FXはよ
900不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 00:24:05.96ID:2FOrr2R0 マウスってのは壊れるものだから買い足して使っていくものだから
13kはやりすぎだな
ランニングコストとして高すぎる
13kはやりすぎだな
ランニングコストとして高すぎる
901不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 00:25:54.32ID:0SHyuCAb 全てのユーザーに満足して貰おうとして
全部入れちゃったんだよな。
ああいう考え方はダメだわ。
全部入れちゃったんだよな。
ああいう考え方はダメだわ。
902不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 00:28:03.00ID:oWifrjiZ ひろゆきもトラックボール派だった
904不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 00:54:47.43ID:EZOE3pbE M570に引っ掛けて使えるエルゴスタンド作って2000円くらいで売ったらそこそこ売れそうな気がしてきた
905不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 00:59:28.88ID:hD5eS3bI 消耗品だけど1年ごとに買い換えなきゃならなかったり、買ってすぐだめな確率が高すぎたりするのもあれば
買って5年普通に使えるのもある
買って5年普通に使えるのもある
907不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 01:39:46.81ID:J7qR6kQB908不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 01:47:39.98ID:8ipcPlty ビックのアプリインストールでM570tの25%オフクーポン貰える
3500+350ポイント位なので1つ予備に買った
3500+350ポイント位なので1つ予備に買った
909不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 01:48:53.79ID:EZOE3pbE 所詮トラックボールなんて、コカコーラに対するペプシコーラみたいなもんだからな
狭い売れ幅の中で粋がっても世間から見れば極々少数
狭い売れ幅の中で粋がっても世間から見れば極々少数
910不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 02:24:23.22ID:C8ML79cm 粋がるとかそういうことじゃない
自分に合うか合わないかの問題だから
左手用のハサミみたいなもん
自分に合うか合わないかの問題だから
左手用のハサミみたいなもん
911不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 02:34:46.74ID:hD5eS3bI いくら安い消耗品でも、何度も何度も「やっぱ使えねーな さすが○○(メーカー名)」
なんてことを何度も経験すれば、そのメーカー品は安くても買う気がしなくなる
なんてことを何度も経験すれば、そのメーカー品は安くても買う気がしなくなる
912不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 03:03:01.44ID:S19We5w1 ホイールにチルトつけるくらいなら小さいボールにしてくれ
915不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 07:30:50.03ID:dEgEiqLM 手首痛いとかどんだけ貧弱なんだよw
916不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 07:35:36.42ID:nctkdRrl 手首の負荷に気づいていないんだねかわいそうに
917不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 08:16:13.22ID:2xtw9rlY 手首にお肉がついてる人なら楽なんじゃないかな
918不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 09:52:35.83ID:dEgEiqLM >>916
お外に出たことないヒョロガリなんだろうなかわいそうに
お外に出たことないヒョロガリなんだろうなかわいそうに
919不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 10:04:05.83ID:Vz5pdeSj 貧弱は最強トラボのデフト使え
920不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 10:50:02.62ID:5YFadIhx M570、4台とも右クリックが反応悪くなった
これって修理出せば直せるんですか?
これって修理出せば直せるんですか?
921不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 10:56:01.67ID:fQv2qDQK 右クリックを酷使する男
922不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 12:25:48.49ID:mP/QBAf7 左クリックじゃないんか
923不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 12:39:44.72ID:dEgEiqLM 4台とかさすがトラックボールのスレやなw
924不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 12:40:40.22ID:gxgfplpq926不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 14:55:26.01ID:Vz5pdeSj だからデフトにしとけと
このスレで結論でとるし
このスレで結論でとるし
927不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 14:58:15.00ID:0SHyuCAb >>914
>絶対に必要
傾けるってことは手首を捻ることだから
どう考えても良いことじゃないだよ?
何も掴まない状態で、
ごく自然に手を机の上に置いてみなよ。
捩れた状態になるかい?ならないだろ?
つまり、その状態こそが最もリラックスした
自然な腕(手首)の状態なんだよ。
>絶対に必要
傾けるってことは手首を捻ることだから
どう考えても良いことじゃないだよ?
何も掴まない状態で、
ごく自然に手を机の上に置いてみなよ。
捩れた状態になるかい?ならないだろ?
つまり、その状態こそが最もリラックスした
自然な腕(手首)の状態なんだよ。
928不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 14:58:57.83ID:0SHyuCAb929不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 15:04:58.21ID:w3uHtmA/ 4台ってどういう使い方してるんだ
930不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 15:30:43.44ID:nctkdRrl >>927
直立して腕を真下に下ろしたとき最も自然な状態は、手の甲が外側(右手なら右側)を向いた状態
その状態で肘を90度曲げて手を何か台の上に置けば、小指側面をつけた状態になる
エルゴ系の傾きが理想とするのは本来この姿勢だよ
(MX ERGOがこれを達成できてるかどうかは知らない)
直立して腕を真下に下ろしたとき最も自然な状態は、手の甲が外側(右手なら右側)を向いた状態
その状態で肘を90度曲げて手を何か台の上に置けば、小指側面をつけた状態になる
エルゴ系の傾きが理想とするのは本来この姿勢だよ
(MX ERGOがこれを達成できてるかどうかは知らない)
931不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 15:36:53.63ID:rwP5OC1W ID:0SHyuCAb
今日の汚団子
今日の汚団子
932不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 15:54:48.27ID:0SHyuCAb933不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 15:57:09.34ID:0SHyuCAb キーボードだって平面でしょ?
手も打鍵面と平行にした状態で打ちますよね?
その状態で疲れやすいですか?
もし傾いていたら、疲れやすいですよね。
それはトラックボールも同じです。
傾きなど無い方が使いやすいですよ。
手も打鍵面と平行にした状態で打ちますよね?
その状態で疲れやすいですか?
もし傾いていたら、疲れやすいですよね。
それはトラックボールも同じです。
傾きなど無い方が使いやすいですよ。
934不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 16:03:53.90ID:eZfvT8F4 まーなんだかんで言って、人差し指派も親指派もそれなりのクオリティの新作が出たってのは喜ばしいことだな
935不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 17:27:15.15ID:gl7cSWdo 新宿ヨドバシでmx ergo の実機触ったけど、
570tからの一番の改良点はホイールだった
軽くて回しやすいね
仕事でホイールを多用する自分にはかなり良さそうだった
20度傾けると確かにホイールや左右クリックは楽になるんだけど、
親指がかなり高くなるのか気になった
立って操作すると気にならないけど、
普通に座って操作すると結構気になるんじゃないかあれ
570tからの一番の改良点はホイールだった
軽くて回しやすいね
仕事でホイールを多用する自分にはかなり良さそうだった
20度傾けると確かにホイールや左右クリックは楽になるんだけど、
親指がかなり高くなるのか気になった
立って操作すると気にならないけど、
普通に座って操作すると結構気になるんじゃないかあれ
937不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 17:34:36.62ID:Khxs5VHf 握った感じどうなの?
あんまり変わらないとか?
あんまり変わらないとか?
938不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:05:18.95ID:0SHyuCAb939不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:08:10.05ID:0SHyuCAb http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161049.jpg
このエビ反り状態にも言えることですが、
手首てのは上や横に捻った状態で指を動かすと
手首の負担が高くなるのです。
傾けるとか、反ると言うのは、
もうその時点で手首に余分な力をかけ続けていることになるので
決して負担の低い状態ではないのです。
このエビ反り状態にも言えることですが、
手首てのは上や横に捻った状態で指を動かすと
手首の負担が高くなるのです。
傾けるとか、反ると言うのは、
もうその時点で手首に余分な力をかけ続けていることになるので
決して負担の低い状態ではないのです。
940不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:09:55.88ID:0SHyuCAb 例えば、傾斜の強いところを歩けば
それだけで負担が増しますよね?
それは傾斜という余分な力が加わるからです。
トラックボールでも同じです。
傾斜があれば、その傾斜から手がずり落ちないように、
別の力が必要になってくるので
プラスαで浪費するのです。
それだけで負担が増しますよね?
それは傾斜という余分な力が加わるからです。
トラックボールでも同じです。
傾斜があれば、その傾斜から手がずり落ちないように、
別の力が必要になってくるので
プラスαで浪費するのです。
941不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:11:38.16ID:0SHyuCAb 重力というのは真下にかかっているので、
真上から操作した時が最も無駄な力が入らないのです。
傾けば傾くほど、重力に逆らって
その体勢を維持しようとするので
負担は増すのです。
そのぐらいのことは常識として
理解しておいた方がいいです。
なのでトラックボールの傾きは
利点でも何でもありません!
真上から操作した時が最も無駄な力が入らないのです。
傾けば傾くほど、重力に逆らって
その体勢を維持しようとするので
負担は増すのです。
そのぐらいのことは常識として
理解しておいた方がいいです。
なのでトラックボールの傾きは
利点でも何でもありません!
942不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:12:56.65ID:0SHyuCAb 傾けることで球の位置が高くなるので、
「指を高く上げて操作する」という
余分な力が必要になって来ます。
これでは大型トラボの欠点を
親指型に取り入れるようなものです!
「指を高く上げて操作する」という
余分な力が必要になって来ます。
これでは大型トラボの欠点を
親指型に取り入れるようなものです!
943不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:14:08.67ID:0SHyuCAb ナゼ親指型は負担が少ないのか?
それは玉の位置が低いからです。
玉が小さいことの恩恵が
そういう部分に出ているのに、
傾斜をつけて玉の位置を高くして
その恩恵を台無しにしてしまうなんて
どんだけバカなんですか!!
それは玉の位置が低いからです。
玉が小さいことの恩恵が
そういう部分に出ているのに、
傾斜をつけて玉の位置を高くして
その恩恵を台無しにしてしまうなんて
どんだけバカなんですか!!
944不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:15:32.08ID:0SHyuCAb TBOのこのバカげた大きさはともかくとして、
褒められる点もあります。
それは手に傾斜がつかないことです。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Thumb_type_trackballs.jpg
褒められる点もあります。
それは手に傾斜がつかないことです。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Thumb_type_trackballs.jpg
945不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:18:09.77ID:0SHyuCAb http://hikari-wp.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b95/hikari-wp/E38388E383A9E38383E382AFE3839CE383BCE383ABre.jpg
しかし、↑大玉トラボのように傾きがゼロというのも
実はあまり良くないですよね。
何故なら、自然な状態でデスクに手を置いた場合、
やや、右に傾くからです。
しかし、↑大玉トラボのように傾きがゼロというのも
実はあまり良くないですよね。
何故なら、自然な状態でデスクに手を置いた場合、
やや、右に傾くからです。
946不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:29:52.14ID:qbEpg1yB947不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:32:32.59ID:yTNtV3zF 又基地外が湧いてるのか
暫く大人しかったのに今日はあぽーん多過ぎ
暫く大人しかったのに今日はあぽーん多過ぎ
948不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:47:14.43ID:IWVMvgVE 【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続けるアフォが居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが
現在はハードウェア板で名無し活動中
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続けるアフォが居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが
現在はハードウェア板で名無し活動中
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
949不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:48:04.14ID:h8IfKnVf 散々迷った末にErgo予約したんだけど、お届けが22〜25になってる
お急ぎ便も選べないし、もしかしてkonozama?
お急ぎ便も選べないし、もしかしてkonozama?
950不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:56:59.74ID:C8ML79cm 1周回って“乾電池ゲーミング”に回帰したロジクールの新戦略
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1080938.htm
マウスの話だけどいろいろと興味深い
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1080938.htm
マウスの話だけどいろいろと興味深い
952不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 19:02:05.40ID:C8ML79cm http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1080938.html
ごめん、最後のlが抜けていたようだ
ごめん、最後のlが抜けていたようだ
953不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 19:10:16.34ID:o75ijMr5 電池式好き
電池交換する手間より線つなげたまま使うことのほうが嫌い
電池交換する手間より線つなげたまま使うことのほうが嫌い
954不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 19:34:56.71ID:0SHyuCAb955不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 19:40:42.68ID:gl7cSWdo956不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 19:41:48.49ID:gl7cSWdo 肝心のトラックボールはもしかしたら疲れやすくなるかも、だった
957不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 19:49:40.30ID:0SHyuCAb ロジのBluetoothマウスのホイールは
わずかにクリック感があるものだけど、
その僅かなクリックでもホイールの惰性が全くなくなってしまうので
1度に送れるスクロール量は少なくなってしまう。
逆にいうとスムースホイールだと
送れる量が増えるから便利なんだよな〜。
スムースホイールを標準にしてほしいわ!
わずかにクリック感があるものだけど、
その僅かなクリックでもホイールの惰性が全くなくなってしまうので
1度に送れるスクロール量は少なくなってしまう。
逆にいうとスムースホイールだと
送れる量が増えるから便利なんだよな〜。
スムースホイールを標準にしてほしいわ!
958不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 20:13:37.52ID:wLAapIpk G-PMP-001とG903は欲しい
G900は使いやすい
これで充電から解放されるとなるとゲーマーにはたまらん
ただ、4万はいただけない
MX ERGO買うし当面は我慢だな
G900は使いやすい
これで充電から解放されるとなるとゲーマーにはたまらん
ただ、4万はいただけない
MX ERGO買うし当面は我慢だな
959不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 20:22:12.93ID:vLewAR0j ホイールは、前みたいにクリック有り無しを自動で切り替えるに回帰すればよかんべ
960不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 21:20:21.77ID:Rgu8eXY6 糞団子また暴れてんのか
961不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 23:54:22.80ID:gxgfplpq 次スレは汚団子NGをテンプレに戻しておいて欲しいな
962不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 00:16:05.53ID:OiWAp6em 汚団子の糞な所は自分の使ってる物が最高でそれ以外はゴミって言ってるだけで
その主張に何の実体験も意味も論理も根拠も無い所
唯の雑音でしかない
最初は
マーブルが至高それ以外はゴミ
親指とか散々貶しておいて
M570買い換えた途端に
M570が至高それ以外はゴミ
に変わる節操の無さ
ドンだけブーメラン好きなのか
蓮舫動画も真っ青
その主張に何の実体験も意味も論理も根拠も無い所
唯の雑音でしかない
最初は
マーブルが至高それ以外はゴミ
親指とか散々貶しておいて
M570買い換えた途端に
M570が至高それ以外はゴミ
に変わる節操の無さ
ドンだけブーメラン好きなのか
蓮舫動画も真っ青
963不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 01:05:32.19ID:mYrK6kge パッド給電とか、また懐かしい方式だなw
ロジじゃないけど、家にまだ未開封の奴あるわw
ロジじゃないけど、家にまだ未開封の奴あるわw
964不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 05:03:45.46ID:bedG/7Jk MX ERGOポチってしまった
人柱
人柱
965不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 05:29:44.79ID:HP5S2Bqg HUGE届いた
ノートパソコンと同時に買ったんだけど9月末に届くのでHUGE触っただけなんだけど
fin1fin2ってなんであそこ?fin3の隣で良かったのにな
ノートパソコンと同時に買ったんだけど9月末に届くのでHUGE触っただけなんだけど
fin1fin2ってなんであそこ?fin3の隣で良かったのにな
966不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 06:59:05.93ID:Lhpo1NU5 ハゲは段々と手に馴染んでいく感じがする
今じゃ薬指も迷わず押せるけど最初は誤操作が多かった
m570とかEX-Gはすぐに使えたんだが
今じゃ薬指も迷わず押せるけど最初は誤操作が多かった
m570とかEX-Gはすぐに使えたんだが
967不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 08:54:29.08ID:+wnIXGFz ハゲはたしかに最初はデカいがすぐ慣れる
そのあとでデフト使うと小さすぎて使いにくくなってる
そのあとでデフト使うと小さすぎて使いにくくなってる
968不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 10:06:15.20ID:EXvHyECE ペリ球赤つや消し届いた。本物は画像よりもう少しツヤが控えめに見える。とてもかっこいい。気に入った
https://i.imgur.com/4QwuBh8.jpg
deftにもいれてみた。これもなかなかかっこいい
https://i.imgur.com/xyuibft.jpg
https://i.imgur.com/4QwuBh8.jpg
deftにもいれてみた。これもなかなかかっこいい
https://i.imgur.com/xyuibft.jpg
969不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 10:13:45.82ID:EXvHyECE970不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 10:15:21.23ID:RMeVQl8U めちゃくちゃ伸びてるけどもしかしてとうとうM570t以上の商品が出たのか?
972不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 10:23:37.91ID:Eh/SdK6n 価格はM570以上
973不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 10:26:43.96ID:Tosc/KjP 新商品とともに汚団子が帰ってきた
974不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 11:46:23.05ID:bedG/7Jk 人差し指って具体的にどこがいいの?
975不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 11:52:01.34ID:5U8ZK9Ya 細かいコントロールがしやすいことかな
自分が不器用なせいかもしれないけど、親指だとコンパネでマウス移動速度を
下げないとまともに使えないけど、人差し指だと最高速にしてもピタッと
止めたい場所に止められる
自分が不器用なせいかもしれないけど、親指だとコンパネでマウス移動速度を
下げないとまともに使えないけど、人差し指だと最高速にしてもピタッと
止めたい場所に止められる
976不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 12:41:39.90ID:IxuFJn2p977不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 12:46:01.78ID:Wxwtb1WI >>968
艶消しええな、俺も届いたら画像あげるわ
艶消しええな、俺も届いたら画像あげるわ
979不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 13:02:37.31ID:nkUP81mp トラボスレでのささやかな流行:ペリックス赤玉への交換
980不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 13:15:11.12ID:nkUP81mp >>974
・慣れると親指タイプより操作がラク
指への負荷はおそらく親指タイプより軽い
・他人が勝手にPCを見ようとしても人差指トラボは操作できない
お友達にPCをさわらせると「マウスないのか?」とキレ気味に言われる
デメリットも書いとく?
・慣れるまではストレス
左右非対称型は特にその傾向アリ
使いこなせるようになると「――最強!」という信者になる傾向アリ
・スクロール方法が各モデルで全く異なる
マウスと違ってデファクトスタンダードが存在しない
・慣れると親指タイプより操作がラク
指への負荷はおそらく親指タイプより軽い
・他人が勝手にPCを見ようとしても人差指トラボは操作できない
お友達にPCをさわらせると「マウスないのか?」とキレ気味に言われる
デメリットも書いとく?
・慣れるまではストレス
左右非対称型は特にその傾向アリ
使いこなせるようになると「――最強!」という信者になる傾向アリ
・スクロール方法が各モデルで全く異なる
マウスと違ってデファクトスタンダードが存在しない
982不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 13:40:52.01ID:A8dyeAFn983不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 13:41:59.67ID:A8dyeAFn984不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 13:48:49.04ID:2r17GqCY985不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 13:54:51.51ID:A8dyeAFn 最近の赤玉ブームに火をつけたのは俺である。
https://i.imgur.com/XeQabc2.jpg
https://i.imgur.com/XeQabc2.jpg
986不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 14:09:49.17ID:ytkFTROH ID:A8dyeAFn
987不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 14:17:02.25ID:A8dyeAFn 【Mac用の多機能ドライバーのご紹介】
トラックボールのボールをスクロールボールにしたり、
複数ボタンの同時押しに機能を割り当てたり、
ダブルクリックに機能を割り当てたり、
ホイールの加速度を調節したり、
キーボードの装飾キーと組み合わせられたり
少ないボタンを有効活用して多機能トラボにすることができます。
http://www.plentycom.jp/steermouse/
トラックボールのボールをスクロールボールにしたり、
複数ボタンの同時押しに機能を割り当てたり、
ダブルクリックに機能を割り当てたり、
ホイールの加速度を調節したり、
キーボードの装飾キーと組み合わせられたり
少ないボタンを有効活用して多機能トラボにすることができます。
http://www.plentycom.jp/steermouse/
988不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 14:30:08.24ID:3jru5t1D 今日の汚団子
ID:A8dyeAFn
ID:A8dyeAFn
990不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 14:46:13.50ID:5U8ZK9Ya どっちも暗めの無彩色に近いから露出オーバーになっただけじゃないの?
991不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 14:49:21.96ID:wD8PFwVU 次スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part125
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/
追加のテンプレ等あったら追加しておいて下さい
トラックボール コロコロ(((○ Part125
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/
追加のテンプレ等あったら追加しておいて下さい
992不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 14:55:31.39ID:5U8ZK9Ya ワッチョイなしか
993不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:05:58.47ID:EXvHyECE すまん、さっきあげたのは黒背景だったから光量の調整?的なやつがかかって実物とは色味が全然違って見える
この写真の方が実物に近く取れたと思う
https://i.imgur.com/qvv766a.jpg
ちなみにm570もdeftも塗装みたいな加工はまったくしてない
しばらく使ってみたけど、操球感は微妙。ややザラつく感じ。使い込んで鼻脂塗りまくれば変わるかもしれない
この写真の方が実物に近く取れたと思う
https://i.imgur.com/qvv766a.jpg
ちなみにm570もdeftも塗装みたいな加工はまったくしてない
しばらく使ってみたけど、操球感は微妙。ややザラつく感じ。使い込んで鼻脂塗りまくれば変わるかもしれない
994不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:09:57.12ID:5U8ZK9Ya 艶ありの方は、DEFTの標準よりはいいかも、気のせいかも
といった感じ
青玉と比べても今のところ特に違いを感じない
といった感じ
青玉と比べても今のところ特に違いを感じない
995不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:12:14.26ID:wD8PFwVU996不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:16:03.78ID:EXvHyECE 支持球との摩擦はやや感じてザラつく感じとかいたけど、
球だけを触った感触は普通にツルツルしてる
カップから取り外すとき青球と来るべてやや突っかかるから、もしかしたら青球と比べてコンマ数mmでかいのかも
球だけを触った感触は普通にツルツルしてる
カップから取り外すとき青球と来るべてやや突っかかるから、もしかしたら青球と比べてコンマ数mmでかいのかも
997不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:25:57.52ID:5U8ZK9Ya 磨きの最終工程を省略してるのが艶なしで、そのせいで微妙に大きいのかもね
大きさが有意に変わるような磨き方はしないようにも思うけど
大きさが有意に変わるような磨き方はしないようにも思うけど
998不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:27:20.98ID:A8dyeAFn999不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:42:33.73ID:IxuFJn2p レポありがとう、手垢の蓄積が気になるけどとりあえず買ってみるわ
まあ艶ありが復活してくれれば一番なんだけどな…
まあ艶ありが復活してくれれば一番なんだけどな…
1000不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:45:01.09ID:IxuFJn2p10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12日 9時間 8分 11秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12日 9時間 8分 11秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 【米国】トランプ大統領 6月14日誕生日にワシントンで軍事パレード開催へ [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 【米国】トランプ大統領 ローマ教皇模した合成画像投稿 「私がなりたいね」と冗談も [ぐれ★]
- __週刊文春がタイムマシン速報、小渕優子とdappiについて [827565401]
- 【朗報】大阪維新万博、今日にも200万人! [219241683]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 【石破性消費】 超絶美人すぎるコスプレヤー、業者に騙されてA.V出演 [732912476]
- 🏡に書き込めない😭😭🏡
- 【ネトウヨ悲報】大阪市立図書館 業務委託を博報堂系に切り替えた結果出納業務が崩壊 [382895459]