法人向けNAS : TeraStation | バッファロー
https://www.buffalo.jp/biz/product/child_category/pro-network.html
TeraStation 全FAQ一覧 | バッファロー
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/faq-list.html
前スレ
【TB】TeraStation 15台目【RAID】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1400765064/
探検
【NAS】TeraStation 16台目【RAID】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/03(水) 17:32:09.48ID:WqumzkPi
30不明なデバイスさん
2023/03/21(火) 21:04:06.11ID:H8MLQbsP 最近TS-3400Rを買ったのですがファームウェアをどうやって入れるのがかわからないです知ってる方教えてくれませんか?
2023/03/21(火) 22:26:29.99ID:SsNmm48h
「中古のHDDなしバッファロー テラステーション NAS サーバーを使えるまでの記録」で検索
2023/03/21(火) 22:59:47.67ID:phXzYd/7
>>30
ヤフオクでファームウェアが入ったHDDを売ってるよ、、あとは此処の先輩をヨイショして教えてもらいな
ヤフオクでファームウェアが入ったHDDを売ってるよ、、あとは此処の先輩をヨイショして教えてもらいな
33不明なデバイスさん
2023/03/22(水) 06:16:20.06ID:OoAXJr4T HDDて4個つけないとダメみたいな感じですか?
2023/03/22(水) 10:22:42.92ID:WLLrTlj9
バッファローのNASは同シリーズ最大以上のHDD容量に変えられないのが常
やってできないことはなさそうだけどハードルは高い
やってできないことはなさそうだけどハードルは高い
2023/03/22(水) 13:13:41.73ID:Yhr/6iw+
それはLinkStation
37不明なデバイスさん
2023/03/23(木) 04:40:31.92ID:lIAD+/GU //i.imgur.com/gS6Tjrf.png
4個さして確認したのですがアップロードされてない感じです
4個さして確認したのですがアップロードされてない感じです
38不明なデバイスさん
2023/03/23(木) 05:09:15.46ID:lIAD+/GU ソフトはtfppd64 使ってます
2023/03/23(木) 22:13:02.72ID:hfTIVOSn
TS-8VHLに6TBのWDRedを6台入れてRAID5にてバックアップ使用してまして、
そこに10TBのHDDを追加しRMM追加して再構築中なんですが、3/19 22:51から開始して
まだ終わらないです
進捗状況がまるで見えないので目処すら立たないですが、6TBx6にHDD1台追加お再構築って
どれくらい掛かるものでしょうか?
そこに10TBのHDDを追加しRMM追加して再構築中なんですが、3/19 22:51から開始して
まだ終わらないです
進捗状況がまるで見えないので目処すら立たないですが、6TBx6にHDD1台追加お再構築って
どれくらい掛かるものでしょうか?
2023/03/23(木) 22:25:49.77ID:hfTIVOSn
>>39ですが、管理画面開いてRADアレイの表示にスクロールバーが出てたんで右に動かしたところ
一番右の列に残り時間と進捗率が出てました。
進捗82.8%、残り時間1624.5分、あと1日ちょいですね
一番右の列に残り時間と進捗率が出てました。
進捗82.8%、残り時間1624.5分、あと1日ちょいですね
4136
2023/03/24(金) 11:48:20.71ID:Xs1xMUcp >>38
てかts3400Rってことは、たぶん本体に初期ファーム入ってるよ。
だからtftp流し込みでEMモード以降なんてしなくても出来るはず。手持ちのts3200では確認済み。
diskpart等で完全に初期化した状態のHDDを4つ入れて起動。
↓
hdd読み込みしてるときにfunctionボタンを押して、EMモードに移行させる。
↓
displayボタンで表示切替すると、「リカバリーするにはfuncボタンを長押し」とか出るから指示に従う。
↓
LCDが赤から青になって「I37 RecoveringSystem...」って出るからあとは5分くらい放置。
ts3200はこれでいける。ファームは出荷時の状態だから、後はアップデートするだけ。
てかts3400Rってことは、たぶん本体に初期ファーム入ってるよ。
だからtftp流し込みでEMモード以降なんてしなくても出来るはず。手持ちのts3200では確認済み。
diskpart等で完全に初期化した状態のHDDを4つ入れて起動。
↓
hdd読み込みしてるときにfunctionボタンを押して、EMモードに移行させる。
↓
displayボタンで表示切替すると、「リカバリーするにはfuncボタンを長押し」とか出るから指示に従う。
↓
LCDが赤から青になって「I37 RecoveringSystem...」って出るからあとは5分くらい放置。
ts3200はこれでいける。ファームは出荷時の状態だから、後はアップデートするだけ。
2023/03/28(火) 22:09:17.12ID:ED34CT06
誰かWS-QVLにTSのファーム入れる方法しらない?
2023/04/09(日) 23:53:51.81ID:LqhE2KW5
詳細なやり方が書いてある「TeraStation TS-WVHL/R1をHDDなしの状態からリカバリする」を参考に
TS-8VHLをリカバリーしようと試みたんですが、USBディスク作成して本体裏USBに挿してUSBブートに
スイッチ変えて起動するとEMモードで立ち上がるとのことなのですが、電源投入後のHDDイニシャライズ
表示後にビーブービーブー音+赤画面「E04 Can't Load Kernel」が出てHDDの回転が止まります
vmlinuz-atom_d510.buffalo、initrd-atom_d510.buffalo、hddrootfs.buffalo.updatedのコピーもしたし
grub.cfgの修正、PRODUCTNAME、PRODUCTIDの修正もしたのになんでだろう?
エスパーできる人いません?
TS-8VHLをリカバリーしようと試みたんですが、USBディスク作成して本体裏USBに挿してUSBブートに
スイッチ変えて起動するとEMモードで立ち上がるとのことなのですが、電源投入後のHDDイニシャライズ
表示後にビーブービーブー音+赤画面「E04 Can't Load Kernel」が出てHDDの回転が止まります
vmlinuz-atom_d510.buffalo、initrd-atom_d510.buffalo、hddrootfs.buffalo.updatedのコピーもしたし
grub.cfgの修正、PRODUCTNAME、PRODUCTIDの修正もしたのになんでだろう?
エスパーできる人いません?
2023/04/13(木) 12:09:25.70ID:TmkF5Ub5
必要本数のhddが装着されていない とか。
詳しくないんで知らんけど〜。
詳しくないんで知らんけど〜。
45不明なデバイスさん
2023/04/15(土) 08:14:18.49ID:RtYNDnDo TS5210のガワだけ入手したけど『Booting System...』の液晶表示から変わらず、
電源ランプは緑で一定間隔点滅のまま。
EMモードに入らないのでNAS NavigatorやTSUpdaterに表示されず。
作業PCにTFTPサーバを建ててもアクセスしてくる気配なし。
そもそもルータ見てもTS5210がDHCPを拾いに来てない。
TS5210が192.168.11.150になってるのか?と作業PCを192.168.11.10にしてみても様子は変わらず。
前のオーナーも諦めたのかメモリすら抜かれてる個体だったから
DDR3L 1600 ECC SODIMM (TS512MSK72W6H)を調達して差し込んでます。
これ修復無理なやつかもな予感ですが、
ここの識者の皆さんのこれやった?なご意見いただきたいです。
結果ダメなら、ヤフオクとかでよく流れてる『Booting System...』までしか写真がない個体は
修復できないから触るべからずと結論付けられるかもです。
電源ランプは緑で一定間隔点滅のまま。
EMモードに入らないのでNAS NavigatorやTSUpdaterに表示されず。
作業PCにTFTPサーバを建ててもアクセスしてくる気配なし。
そもそもルータ見てもTS5210がDHCPを拾いに来てない。
TS5210が192.168.11.150になってるのか?と作業PCを192.168.11.10にしてみても様子は変わらず。
前のオーナーも諦めたのかメモリすら抜かれてる個体だったから
DDR3L 1600 ECC SODIMM (TS512MSK72W6H)を調達して差し込んでます。
これ修復無理なやつかもな予感ですが、
ここの識者の皆さんのこれやった?なご意見いただきたいです。
結果ダメなら、ヤフオクとかでよく流れてる『Booting System...』までしか写真がない個体は
修復できないから触るべからずと結論付けられるかもです。
4646
2023/04/16(日) 15:25:28.58ID:5IoyXY7+ ごめんなさい、原因わかりました。
CPUヒートシンク脇のチップが剝がされていて、それが原因で起動できなかったようです。
>>25がNANDが飛んでるって言ってたけど、もしかしてこういうことですかね・・・?
チップが剥がされていても電源が入ってBooting System...まで表示されちゃうようだから、
ガワだけ入手される方は一応気を付けたほうがいいかもですね。
Welcome to TerastationとかLAN認識が液晶に表示出てるやつはたぶん大丈夫だと思う。
あと、46でTFTP接続時に作業PCを192.168.11.10にして試したと言ってましたが、
192.168.11.1にしないとダメかもです。
これは海外のTerastation Wikiやら先人のブログとかに書いてますね。
自分のはチップが無くて修復不可能とクソミソな結果ですが、
今後TS5010触る人の参考になれば・・・
CPUヒートシンク脇のチップが剝がされていて、それが原因で起動できなかったようです。
>>25がNANDが飛んでるって言ってたけど、もしかしてこういうことですかね・・・?
チップが剥がされていても電源が入ってBooting System...まで表示されちゃうようだから、
ガワだけ入手される方は一応気を付けたほうがいいかもですね。
Welcome to TerastationとかLAN認識が液晶に表示出てるやつはたぶん大丈夫だと思う。
あと、46でTFTP接続時に作業PCを192.168.11.10にして試したと言ってましたが、
192.168.11.1にしないとダメかもです。
これは海外のTerastation Wikiやら先人のブログとかに書いてますね。
自分のはチップが無くて修復不可能とクソミソな結果ですが、
今後TS5010触る人の参考になれば・・・
2023/04/16(日) 15:54:47.55ID:IVcYXpdD
2023/04/17(月) 13:46:09.15ID:tD3nD9AG
2023/04/20(木) 07:39:34.51ID:dVoJMts1
復旧できないとなると高くは買えないね
何でチップ剥がすかなあ
何でチップ剥がすかなあ
50リンガツよ
2023/06/08(木) 20:28:00.02ID:Ctv4oQap 大成建設は笑いますよ
2023/06/22(木) 18:08:15.99ID:RSTrYd43
剥がしたっぽいのをオクで買おうと思うけど買われちまうね
ギャンブラーが多いわ
ギャンブラーが多いわ
2023/07/11(火) 04:39:25.91ID:I5DHysA5
オクに出てるWSH5620DN、OS残ってるかな
キーは付いてるけどOS飛んでたら拾えそうにないしファームの中にドライバ入ってるのだろうか
NICやらコントロールチップ調べてドライバ拾えるかな?
キーは付いてるけどOS飛んでたら拾えそうにないしファームの中にドライバ入ってるのだろうか
NICやらコントロールチップ調べてドライバ拾えるかな?
2023/07/11(火) 04:43:54.98ID:I5DHysA5
007に評価版入れた御仁のコメントあるね
WSH5620DNもいけるかな
HDDも無いならまるまる三万捨てることになるしなあ
WSH5620DNもいけるかな
HDDも無いならまるまる三万捨てることになるしなあ
2023/07/15(土) 12:13:18.16ID:KGQ4GplH
買ってみた
予想の範囲内だがOSの入ったSSDが抜かれてた
前コメにあるようにログが残るので情報漏洩対策で抜かれてるみたい
SSDセットしてWindowsStorageServerインストールしてみたけどNICのドライバもあたらない状態
これはリカバリUSBないと厳しいかも
予想の範囲内だがOSの入ったSSDが抜かれてた
前コメにあるようにログが残るので情報漏洩対策で抜かれてるみたい
SSDセットしてWindowsStorageServerインストールしてみたけどNICのドライバもあたらない状態
これはリカバリUSBないと厳しいかも
55不明なデバイスさん
2023/07/30(日) 14:23:26.68ID:jX/IjF2S Hanye Q60 2TB
Hanye N400 1TB
両方とも、LS-WXL、TS5400RNでフォーマットが出来ません。
5400の方はメディアフォーマットは出来ます。
SSDで運用してる方、2TBのSSDで使える製品の情報あれば、教えてください。
Hanye N400 1TB
両方とも、LS-WXL、TS5400RNでフォーマットが出来ません。
5400の方はメディアフォーマットは出来ます。
SSDで運用してる方、2TBのSSDで使える製品の情報あれば、教えてください。
56不明なデバイスさん
2023/08/02(水) 00:43:06.19ID:/7JK0MRr 後継の5010/3010/3020シリーズだと共通ファームだし全部SSD使えそうなのだけどね
普通はSSDでも同じように使えると思うのだけど何が違うのだろう
構築したHDDをSSDにクローンコピーしてもムリかな
普通はSSDでも同じように使えると思うのだけど何が違うのだろう
構築したHDDをSSDにクローンコピーしてもムリかな
2023/08/04(金) 20:55:19.03ID:+JTveJg0
パソコンに詳しい方にお聞きしたいです。NAS HDD一応バッファローのは持ってるのですが、Amazonで見てると他の会社のやつは(バッファローも高いけど)高いです。どうしてここまで高いのですか?
あと、外出先からアクセスして動画閲覧とかできますか?自分はバッファロー3TB 11000円ほどでPrimeデーの時に買いました 家のネットワークエリアでしか使ってませんが勿体ないですか?他に何ができるのですか?
クローンとかした方が良いのかな
あと自分はFIRETVSTICKにてVLCメディアプレーヤーを使用してます
もう使いにくいことこの上ないです
検索もできないし並べ替えることもできないし
音声検索何て夢のまた夢だし
有料でもいいから使いやすいソフトはありませんか?
あと、外出先からアクセスして動画閲覧とかできますか?自分はバッファロー3TB 11000円ほどでPrimeデーの時に買いました 家のネットワークエリアでしか使ってませんが勿体ないですか?他に何ができるのですか?
クローンとかした方が良いのかな
あと自分はFIRETVSTICKにてVLCメディアプレーヤーを使用してます
もう使いにくいことこの上ないです
検索もできないし並べ替えることもできないし
音声検索何て夢のまた夢だし
有料でもいいから使いやすいソフトはありませんか?
58不明なデバイスさん
2023/08/06(日) 22:38:51.10ID:Mibyzulm >0056
コメントありがとうございます。
クローンは試してなかったのですが、raid5で構築する予定なので、DISK交換に問題が出そうなのでクローンで起動できても問題が出そうです。
ちょっと間違いがあったので、整理しなおしました。
TS5400R
認識はするが、フォーマットでエラー
メディアフォーマットは可
TS-XHL
認識はするが、フォーマットでエラー
LS-WXL
起動不可
片側に起動できるDISKを入れて、起動確認後、シャットダウン
その後、SSDを入れるとI6のエラーが出て、起動不可
Hanye Q60 2TBとN400 1TBはコントローラーの種類が同型なので、
試しにCFD MGAXシリーズ、CSSD-S6L2TMGAX をTS5400で試してみたところ、
結果は変わらず、フォーマットで失敗します。
コメントありがとうございます。
クローンは試してなかったのですが、raid5で構築する予定なので、DISK交換に問題が出そうなのでクローンで起動できても問題が出そうです。
ちょっと間違いがあったので、整理しなおしました。
TS5400R
認識はするが、フォーマットでエラー
メディアフォーマットは可
TS-XHL
認識はするが、フォーマットでエラー
LS-WXL
起動不可
片側に起動できるDISKを入れて、起動確認後、シャットダウン
その後、SSDを入れるとI6のエラーが出て、起動不可
Hanye Q60 2TBとN400 1TBはコントローラーの種類が同型なので、
試しにCFD MGAXシリーズ、CSSD-S6L2TMGAX をTS5400で試してみたところ、
結果は変わらず、フォーマットで失敗します。
59不明なデバイスさん
2023/08/09(水) 12:33:04.22ID:WI79t1o7 手持ちの利用中のSSDにWDの1TBがあったのを思いだしました。
試してみたところ、これは正常に利用できました。
SSD-Zで取得していた製品名は
WD
WDC WDS100T2B0A
これは使えました。
SSD-Zなどでは拾えない、WDは非公開になってましたが、
分解しているネットの情報ではコントローラーはSANDISK製となっていました。
試してみたところ、これは正常に利用できました。
SSD-Zで取得していた製品名は
WD
WDC WDS100T2B0A
これは使えました。
SSD-Zなどでは拾えない、WDは非公開になってましたが、
分解しているネットの情報ではコントローラーはSANDISK製となっていました。
2023/08/11(金) 14:45:54.91ID:O99ccmj2
バッファローのNASは外付けHDDを選ぶと言う話はありましたがSSDも何かあるようですね
TS5210は安物のブランド違いを同時使用しても問題なかったのですが
ここも人が居なくなって情報交換しにくくなりましたね昔に比べてネット全体が似たような感じですね
当方のような情弱でなく詳しい方の目にとまると良いのですが。
TS5210は安物のブランド違いを同時使用しても問題なかったのですが
ここも人が居なくなって情報交換しにくくなりましたね昔に比べてネット全体が似たような感じですね
当方のような情弱でなく詳しい方の目にとまると良いのですが。
2023/08/11(金) 14:56:13.13ID:O99ccmj2
>>57
ホームユースなら高い純正HDDは必要ないです
NASは色々便利に使えると思いますがネットワーク上で使う前提ですのでセキュリティが強力でその分難しい事もあるようです
YouTubeでNAS使い方で検索すると参考になるかも知れません。
ホームユースなら高い純正HDDは必要ないです
NASは色々便利に使えると思いますがネットワーク上で使う前提ですのでセキュリティが強力でその分難しい事もあるようです
YouTubeでNAS使い方で検索すると参考になるかも知れません。
63不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 00:23:49.55ID:wO58EJcp TS5400RのSSDを追加でテストできましたので、役に立つかはわかりませんが、投稿します。
WD Blue 1TB WDS100T2B0A
WD Green 1TB WDS100T2G0A
WD Blue SA510 1TB WDS100T3B0A
この3種類は使えましたので、WD製はわりと安心かもしれません。
現状、Hanye Q60 2TBを買い替えるのはきついのでopenmediavaultをUSBのSSDにインストールして、Raid5で運用しています。
WD Blue 1TB WDS100T2B0A
WD Green 1TB WDS100T2G0A
WD Blue SA510 1TB WDS100T3B0A
この3種類は使えましたので、WD製はわりと安心かもしれません。
現状、Hanye Q60 2TBを買い替えるのはきついのでopenmediavaultをUSBのSSDにインストールして、Raid5で運用しています。
64不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 00:26:08.22ID:wO58EJcp >>0060 様
TS5210では特に問題なく安価なSSDで動作しているのですが?
参考までにSSDの型番を教えてもらえないでしょうか?
TS5210では特に問題なく安価なSSDで動作しているのですが?
参考までにSSDの型番を教えてもらえないでしょうか?
2023/08/28(月) 13:19:26.97ID:WZHXhNr9
TS5400D0404って2.5gbps対応してますか?
2023/09/02(土) 15:26:39.88ID:7cWMSQHv
TS5400のスロット3,4を使って
スロット3はデータ類、スロット4はスロット3の自動バックアップにしたいのだけどどういうモード使えばいいのでしょうか
スロット3はデータ類、スロット4はスロット3の自動バックアップにしたいのだけどどういうモード使えばいいのでしょうか
67不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 02:24:28.31ID:3FjsV8qc 60ではないですが、スロット3と4でraid1にするなはダメなの?
2023/09/03(日) 20:08:19.12ID:N27JlUOG
そうみたいですね、RAIDにも種類多くてどれが適してるのかと調べたらRAID1がベストみたいで
2023/09/07(木) 19:09:10.84ID:+jL6AW8J
スロット3,4をRAID1化してみたけど
RAID1化すると3,4のハードディスクの内容全消しされるんだな、4だけ影響あるもんだと勝手に思ってたので
RAID1化すると3,4のハードディスクの内容全消しされるんだな、4だけ影響あるもんだと勝手に思ってたので
70不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 01:08:22.17ID:MjoFYosg2023/09/29(金) 13:04:33.86ID:VTTL3HFd
トリアゲ|ー ̄)o―スススッ―C-~ ∑v( ̄□ ̄ )アレ!?
2023/10/29(日) 04:40:59.69ID:Phne0YrT
TS5400使ってるのですが
インターネット接続しないでローカルネットのみにすることは可能なのでしょうか?ゲートウェイを空白にすればいけそうですがゲートウェイの設定ってあったかな
インターネット接続しないでローカルネットのみにすることは可能なのでしょうか?ゲートウェイを空白にすればいけそうですがゲートウェイの設定ってあったかな
73不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 00:26:06.26ID:dSQqvGE0 TS5600に8TB WD80EAZZを6つ、48TBでRAID6を組んだのですがRAID ARRAY 1 Resyncingで20日480時間経ちました...
一応バッファローは1TBにつき約10時間かかることもあると書いてあるとこもありますがさすがに長すぎですか?データ書き込みは問題なくできます
参考値で構いませんのでだれか「◯TBで何時間かかった〜」とか教えてください
終わった場合はまた書き込みます
一応バッファローは1TBにつき約10時間かかることもあると書いてあるとこもありますがさすがに長すぎですか?データ書き込みは問題なくできます
参考値で構いませんのでだれか「◯TBで何時間かかった〜」とか教えてください
終わった場合はまた書き込みます
74不明なデバイスさん
2024/01/02(火) 08:14:11.32ID:MFkQBvsQ >>0073
終わりました?
終わりました?
2024/01/18(木) 06:45:32.06ID:9eeRDki2
こういうのにUSB接続の無線LAN子機組み込んだりできる御仁はおらんか?
2024/01/25(木) 08:47:25.16ID:YvA26hx8
イーサネットコンバーター使えば
2024/01/29(月) 20:31:11.03ID:uG551mQt
いや、実用的な話ではなくて。
設定いぢって非対応機種でiSCSI使えるようにしてみたりとか。そんなお遊び感覚で。
設定いぢって非対応機種でiSCSI使えるようにしてみたりとか。そんなお遊び感覚で。
78不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 20:53:46.76ID:cPMB9Gjn 日本語ラップ自体の中での癒しが
ウエストが一気に2キロくらい痩せたが
よく読めば?
ウエストが一気に2キロくらい痩せたが
よく読めば?
79不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 20:54:49.35ID:OaGmtYAe 長寿も全うしてるだろうし、
2024/02/28(水) 21:02:01.95ID:gCe6lCQY
この人は同じなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 [首都圏の虎★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- 【画像】海釣りにきた
- ネトウヨ「現代戦に徴兵制は不要」軍事専門家「必要」 どっちが正しいの? [177316839]
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- 「EDが素晴らしかったアニメ」と聞いてモメンらはどのアニメを思い浮かべる? [562983582]
- 【石破朗報】高強度サイクリングをやると脳が壊れ「苦しい」という感情が喪失、開放的な性格に、うつ病も完治か😂 [249548894]