東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。
前スレ
東海道・山陽新幹線196
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536073586/
東海道・山陽新幹線209
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1538531912/
探検
東海道・山陽新幹線210
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
2018/10/24(水) 17:45:06.43ID:SeAUOdPG137名無し野電車区
2018/10/29(月) 20:32:06.29ID:wTVhbPKG >>136
0系から100系G編成に運用変更したときに乗った記憶があるけど「ひかり○号は本日に限り違う編成で運転します。指定券をお持ちで、座席番号が見当たらないお客様は、車掌までお申し出ください。」というようなアナウンスしていた
0系から100系G編成に運用変更したときに乗った記憶があるけど「ひかり○号は本日に限り違う編成で運転します。指定券をお持ちで、座席番号が見当たらないお客様は、車掌までお申し出ください。」というようなアナウンスしていた
138名無し野電車区
2018/10/29(月) 22:36:53.89ID:U2kjlv8U ヒント
東海道新幹線が好調…JR東海 今年4-9月連結決算で売上高・純利益ともに過去最高更新
東海道新幹線の売上は、過去最高を更新です。
JR東海は、29日、上半期の連結決算を発表し、売上、営業利益も過去最高を記録しました。
JR東海の今年度上半期の連結決算は、売上高が前の年の同じ時期に比べ、2.1%増えて9181億円、また、本業の儲けを示す営業利益は、5.1%増えて、いずれも過去最高を記録しました。
「(新幹線は、)お盆の8月10日には、利用者が約50万5000人と過去最高でした」
(JR東海 金子慎社長)
台風の影響などで、在来線の売り上げは減少しましたが、東海道新幹線は、売上が過去最高となったほか、8月のお盆期間に、1日の運転本数としては過去最多の434本を記録するなど、ビジネス・観光ともに好調だったことが要因です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00009037-cbcv-soci
東海道新幹線が好調…JR東海 今年4-9月連結決算で売上高・純利益ともに過去最高更新
東海道新幹線の売上は、過去最高を更新です。
JR東海は、29日、上半期の連結決算を発表し、売上、営業利益も過去最高を記録しました。
JR東海の今年度上半期の連結決算は、売上高が前の年の同じ時期に比べ、2.1%増えて9181億円、また、本業の儲けを示す営業利益は、5.1%増えて、いずれも過去最高を記録しました。
「(新幹線は、)お盆の8月10日には、利用者が約50万5000人と過去最高でした」
(JR東海 金子慎社長)
台風の影響などで、在来線の売り上げは減少しましたが、東海道新幹線は、売上が過去最高となったほか、8月のお盆期間に、1日の運転本数としては過去最多の434本を記録するなど、ビジネス・観光ともに好調だったことが要因です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00009037-cbcv-soci
141名無し野電車区
2018/10/30(火) 08:04:34.86ID:Q7oGXTaP 東京で弁当買ったら、スマートEXのチラシ(ポイントカードの大きさ)が入っていた。
そこまでするかって感じ。
一方で、券売機や窓口には多くの客を見かけるし、実際切符片手に乗り込んで座席
参照している人も多い。逆に言えば、たまにしか乗らない人が相当占めいて、そういう
ひとにはいくらすぐ会員になれるといっても手続きする気にならないんだろうね。
そこまでするかって感じ。
一方で、券売機や窓口には多くの客を見かけるし、実際切符片手に乗り込んで座席
参照している人も多い。逆に言えば、たまにしか乗らない人が相当占めいて、そういう
ひとにはいくらすぐ会員になれるといっても手続きする気にならないんだろうね。
142名無し野電車区
2018/10/30(火) 09:01:15.94ID:ctl2WOL6 スマートEXは知名度が低過ぎる。
前も書いたけど、スマートEXを知ってるくらい東海道新幹線を使ってる人なら、既にエクスプレス予約に加入している。
首都圏・近畿圏の在来線はJR東海ではなくJR他社の運営であり、
そこではえきねっとやe5489が推されているのも知名度が低い一因だろう。
だいたい、「スマートEX」と聞いて、新幹線のネット予約であることを連想できない。
素直に「東海道新幹線インターネット予約サービス」でいいのにと思う。
わざと分かりにくいサービス名にしたのか?
インターネット普及期、航空会社は必死にネット予約に移行させようとPRしていたし、
今はJR東・西がその遠い背中を追ってる状況。
対してJR東海はそこまでのやる気があるとはちょっと考え難い。
窓口を削減するような施策は労組と対立するから、わざと控えめにやってるのかと思う。
前も書いたけど、スマートEXを知ってるくらい東海道新幹線を使ってる人なら、既にエクスプレス予約に加入している。
首都圏・近畿圏の在来線はJR東海ではなくJR他社の運営であり、
そこではえきねっとやe5489が推されているのも知名度が低い一因だろう。
だいたい、「スマートEX」と聞いて、新幹線のネット予約であることを連想できない。
素直に「東海道新幹線インターネット予約サービス」でいいのにと思う。
わざと分かりにくいサービス名にしたのか?
インターネット普及期、航空会社は必死にネット予約に移行させようとPRしていたし、
今はJR東・西がその遠い背中を追ってる状況。
対してJR東海はそこまでのやる気があるとはちょっと考え難い。
窓口を削減するような施策は労組と対立するから、わざと控えめにやってるのかと思う。
143名無し野電車区
2018/10/30(火) 12:33:45.99ID:5bp1NSY9 西と東海はやってること同じなんですけど
144名無し野電車区
2018/10/30(火) 12:45:33.44ID:X/5jGsXe145名無し野電車区
2018/10/30(火) 13:00:03.42ID:uRvNt3rG ヒント
テレ東から絶賛される東日本
史上最悪から史上空前の鉄道会社へ! JR東日本 - カンブリア宮殿
https://video.tv-tokyo.co.jp/cambria/episode/00065861.html
テレ東から絶賛される東日本
史上最悪から史上空前の鉄道会社へ! JR東日本 - カンブリア宮殿
https://video.tv-tokyo.co.jp/cambria/episode/00065861.html
146名無し野電車区
2018/10/30(火) 14:52:12.29ID:uRvNt3rG JR西日本 地震・豪雨・台風… 天災続き特別損失230億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00010003-asahibcv-l27
もし南海トラフで東海道新幹線逝ったら一体何千億飛んでいくんだろう
範囲によっては兆に届くかもしれん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00010003-asahibcv-l27
もし南海トラフで東海道新幹線逝ったら一体何千億飛んでいくんだろう
範囲によっては兆に届くかもしれん
147うさにゃん
2018/10/30(火) 15:29:04.06ID:AA3OnNBA148名無し野電車区
2018/10/30(火) 15:33:56.63ID:nuWyI8ja149名無し野電車区
2018/10/30(火) 15:34:56.45ID:nuWyI8ja EX予約もスマートEXも、便利と思える奴は相当JAPRailに飼い慣らされているからな?
外国なら自宅のプリンタで印刷したQRコード付き乗車券で一発だ。
外国なら自宅のプリンタで印刷したQRコード付き乗車券で一発だ。
150名無し野電車区
2018/10/30(火) 15:39:37.70ID:5bp1NSY9 プリンタ(笑)
印刷すんのかよ
印刷すんのかよ
151名無し野電車区
2018/10/30(火) 15:49:48.40ID:nuWyI8ja ああ、もちろんスマホの画面にDLもあるよ。
自分がガラケーだからそうしてるだけ。
自分がガラケーだからそうしてるだけ。
152名無し野電車区
2018/10/30(火) 15:59:38.47ID:ctl2WOL6 >>147
いや、だから窓口削減に繋げてるのはJR東だけで、JR東海はそこまで踏み込んでないって話じゃん。
もう平成も終わろうとしてるこの時代に、昔ながらの窓口発券主体・ネット予約軽視なのがこのJR東海。
いや、だから窓口削減に繋げてるのはJR東だけで、JR東海はそこまで踏み込んでないって話じゃん。
もう平成も終わろうとしてるこの時代に、昔ながらの窓口発券主体・ネット予約軽視なのがこのJR東海。
153名無し野電車区
2018/10/30(火) 16:09:13.30ID:Vv2WHv9H 窓口削減=合理化、運営都合、旅客軽視の主張と噛み合うわけ無いじゃん
旅客目線なら選択肢の数
どっちかではない
少なくとも、街中に発券場所が圧倒的に無かった航空が、単にその弱点を補ってるだけの手法をマンセーして、鉄道は遅れてると言う奴は空厨
旅客目線なら選択肢の数
どっちかではない
少なくとも、街中に発券場所が圧倒的に無かった航空が、単にその弱点を補ってるだけの手法をマンセーして、鉄道は遅れてると言う奴は空厨
154名無し野電車区
2018/10/30(火) 17:18:42.30ID:ctl2WOL6155名無し野電車区
2018/10/30(火) 17:23:52.25ID:TAhmKIpd なぜそこで直営という条件が?
まともな営業時間のツーリスト含めて少なすぎだろ航空は
もはやその呪縛から離れてるけどな
まともな営業時間のツーリスト含めて少なすぎだろ航空は
もはやその呪縛から離れてるけどな
156名無し野電車区
2018/10/30(火) 20:08:26.30ID:ALso/adK 新しいJR東海の社長さんは東海道新幹線は全てチケットレスにしたいらしいが
飛行機と違い経路が煩雑だから全てチケットレスというのは
難しいと思うけどね。
飛行機と違い経路が煩雑だから全てチケットレスというのは
難しいと思うけどね。
157名無し野電車区
2018/10/30(火) 20:19:11.69ID:ALso/adK >>154
JR東海の駅まで徒歩圏内の俺には関係ない話。
JR東海の駅まで徒歩圏内の俺には関係ない話。
158名無し野電車区
2018/10/30(火) 20:29:29.84ID:uJ969YLO リニアは包括式利用料金になる
今の乗車券だの特急券だの市内駅とか乗継割引とかはなくなる
ただJR線ということで〜品川、名古屋〜、新大阪〜の前後間のJRを通算距離特例はできるかも
今の乗車券だの特急券だの市内駅とか乗継割引とかはなくなる
ただJR線ということで〜品川、名古屋〜、新大阪〜の前後間のJRを通算距離特例はできるかも
159名無し野電車区
2018/10/30(火) 21:16:48.73ID:qyy54bvX >>141
ジパングとかだとe特急券だし複数利用だとIC使えんから
ジパングとかだとe特急券だし複数利用だとIC使えんから
161名無し野電車区
2018/10/30(火) 21:30:58.84ID:qyy54bvX >>160
名古屋でも栄にないとかそういう話では
名古屋でも栄にないとかそういう話では
162名無し野電車区
2018/10/30(火) 21:49:52.33ID:UrTgMM/7 IP:219.162.213.128
Decimal:3684881792
Hostname:p291128-ipngn200504osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
ASN:4713
ISP:NTT
Organization:NTT
Services:None detected
Type:Broadband
Assignment:Dynamic IP
Continent:Asia
Country:Japan
State/Region:Ōsaka
City:Osaka
IP:153.193.216.175
Decimal:2579617967
Hostname:p89175-ipngn200401daianjibetu.nara.ocn.ne.jp
ASN:4713
ISP:NTT
Organization:NTT
Services:None detected
Type:Broadband
Assignment:Static IP
Continent:Asia
Country:Japan
State/Region:Nara
City:Nara
Decimal:3684881792
Hostname:p291128-ipngn200504osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
ASN:4713
ISP:NTT
Organization:NTT
Services:None detected
Type:Broadband
Assignment:Dynamic IP
Continent:Asia
Country:Japan
State/Region:Ōsaka
City:Osaka
IP:153.193.216.175
Decimal:2579617967
Hostname:p89175-ipngn200401daianjibetu.nara.ocn.ne.jp
ASN:4713
ISP:NTT
Organization:NTT
Services:None detected
Type:Broadband
Assignment:Static IP
Continent:Asia
Country:Japan
State/Region:Nara
City:Nara
163名無し野電車区
2018/10/30(火) 21:50:34.59ID:eaesxWj8 スマートEXで狙ってるのは価格そのままで東への支払手数料大幅削減だろ。
最初は割引で客を誘引したけど割引に痛いから今後EX予約は拡大したくはないだろうね。
東としては手数料収入は減るが窓口要員減らせたら合理化にはなる。どっちが勝ってるのはまでは分からんが。
最初は割引で客を誘引したけど割引に痛いから今後EX予約は拡大したくはないだろうね。
東としては手数料収入は減るが窓口要員減らせたら合理化にはなる。どっちが勝ってるのはまでは分からんが。
164名無し野電車区
2018/10/30(火) 21:55:38.21ID:8KFiB4OX 何かN700Sの13号車が日車に陸送された様だが
試験機材を積み込む為に陸送されたのかな?
試験機材を積み込む為に陸送されたのかな?
166名無し野電車区
2018/10/30(火) 22:38:24.50ID:5bp1NSY9 いつまでも紙の切符で乗ってる奴って何がしたいんだろうな
エクスプレス予約やスマートEXの便利さを一度体験すべきだ
エクスプレス予約やスマートEXの便利さを一度体験すべきだ
167名無し野電車区
2018/10/30(火) 22:40:05.69ID:nuWyI8ja >>166
便利じゃねえよ。あんなんいちいちID登録してパスワード管理して
ログインして画面から日付区間選んで出てきた列車からシートマップ見て
座席指定して・・・複雑すぎるわ。窓口で口頭で一発で言った方が断然楽。
ICカードだって複数枚持ってるとどれ使っていいか分からなくなるし不便。
繰り返すが、このシステムを便利だという奴はJapRailに飼い慣らされているだけ。
便利じゃねえよ。あんなんいちいちID登録してパスワード管理して
ログインして画面から日付区間選んで出てきた列車からシートマップ見て
座席指定して・・・複雑すぎるわ。窓口で口頭で一発で言った方が断然楽。
ICカードだって複数枚持ってるとどれ使っていいか分からなくなるし不便。
繰り返すが、このシステムを便利だという奴はJapRailに飼い慣らされているだけ。
168名無し野電車区
2018/10/30(火) 22:42:37.56ID:540v+KAv 嫌儲に帰れよガイジ
169名無し野電車区
2018/10/30(火) 22:43:42.97ID:5bp1NSY9 いつの時代もこういう時代に取り残される人は出てくるのだな
あれの何が複雑なのか
極めてシンプルな作りだぞ
あれの何が複雑なのか
極めてシンプルな作りだぞ
170名無し野電車区
2018/10/30(火) 22:45:26.57ID:MJStM89b ガラケーが何言っても説得力ねぇな。在日なら尚更。
172名無し野電車区
2018/10/31(水) 04:29:13.10ID:q0foNFFy >>146
ヒント
北國新聞より
北陸新幹線収入215憶円
JR西日本連結決算、北陸新幹線収入2年目以降で最高
北陸新幹線も運輸収入は前年同期比2%増の215憶円で開業2年目以降で最高だった。
北陸新幹線は期間中に相次いだ豪雨や台風、地震などの天災による被害が小さく
利用者数(上越妙高ー糸魚川速報値)も2%増で2年目以降で最も多かった。
ヒント
北國新聞より
北陸新幹線収入215憶円
JR西日本連結決算、北陸新幹線収入2年目以降で最高
北陸新幹線も運輸収入は前年同期比2%増の215憶円で開業2年目以降で最高だった。
北陸新幹線は期間中に相次いだ豪雨や台風、地震などの天災による被害が小さく
利用者数(上越妙高ー糸魚川速報値)も2%増で2年目以降で最も多かった。
173名無し野電車区
2018/10/31(水) 05:06:32.93ID:DajyQjPk176名無し野電車区
2018/10/31(水) 07:03:57.45ID:i+HFFkZe177名無し野電車区
2018/10/31(水) 07:18:50.77ID:i+HFFkZe 航空券の方はある意味シンプルなんだよね。
日時と出発地と到着地と名前を登録するだけ。
日時と出発地と到着地と名前を登録するだけ。
178名無し野電車区
2018/10/31(水) 07:25:52.95ID:tyDRENCE e特急券も紙の切符だぜ?
これがある限り紙の切符は存在し続ける。
これがある限り紙の切符は存在し続ける。
179名無し野電車区
2018/10/31(水) 07:34:00.85ID:2OUK6nK+ 分割購入も紙の切符しかできない
スマートEXだと高くなるとかもうねw
スマートEXだと高くなるとかもうねw
180名無し野電車区
2018/10/31(水) 07:58:36.62ID:W6OeWCLf そもそも窓口の人ですら全部把握するのが難しいくらい
色んな切符を乱発し過ぎだと思う
整理した方がいいよ
色んな切符を乱発し過ぎだと思う
整理した方がいいよ
181名無し野電車区
2018/10/31(水) 08:15:24.29ID:q0foNFFy ヒント
クレカなしの僕は紙切符しか信じない
クレカなしの僕は紙切符しか信じない
182名無し野電車区
2018/10/31(水) 08:17:38.53ID:XX+dVSTL 整理という建前で割引きっぷを縮小や値上げするんですね
分かります
分かります
183名無し野電車区
2018/10/31(水) 08:33:07.86ID:Kw0nEilK JR東海は10月30日、東海道新幹線の車輪研磨用部品1個が無くなったと発表した。
走行中に脱落した可能性があり、捜索しているという。
部品は金属製で、縦約9センチ、横約13センチ、高さ約5センチ、重さは約1.8キロ。
走行中に脱落した可能性があり、捜索しているという。
部品は金属製で、縦約9センチ、横約13センチ、高さ約5センチ、重さは約1.8キロ。
184名無し野電車区
2018/10/31(水) 08:40:56.67ID:q0foNFFy ヒント
この前、テレビで大井車両場でトンカチ叩いて点検してた職員顔真っ青かな?
この前、テレビで大井車両場でトンカチ叩いて点検してた職員顔真っ青かな?
186名無し野電車区
2018/10/31(水) 10:50:17.63ID:K+Thk8nX 切符集めてるからチケットレス反対!
187名無し野電車区
2018/10/31(水) 13:34:50.18ID:i+HFFkZe 本当にスマートEXを普及させたいならば
常時3割引きぐらいで販売して価格面で優位に立たないと
普及しないでしょ。
となるとそのぐらいの割引を出すぐらいならば
窓口を維持した方が安くなるだろうしね。
常時3割引きぐらいで販売して価格面で優位に立たないと
普及しないでしょ。
となるとそのぐらいの割引を出すぐらいならば
窓口を維持した方が安くなるだろうしね。
188名無し野電車区
2018/10/31(水) 13:37:23.86ID:FgFtBQnb 東日本みたく、普通指定を自由席料金以下で出したりしないん?
189名無し野電車区
2018/10/31(水) 13:42:44.76ID:i+HFFkZe >>152
いいじゃないか。
窓口重視、ネット軽視。
顧客と顔を合わせる事で安全が担保されるという考え方もあると思うけどな。
極論で言えば窓口で切符も購入出来ないコミュ症は
JR東海に乗らないでください!でもいいだろうに。
とは言えリニア開業時には進んでいると思うから
もう少し待て。
いいじゃないか。
窓口重視、ネット軽視。
顧客と顔を合わせる事で安全が担保されるという考え方もあると思うけどな。
極論で言えば窓口で切符も購入出来ないコミュ症は
JR東海に乗らないでください!でもいいだろうに。
とは言えリニア開業時には進んでいると思うから
もう少し待て。
190うさにゃん
2018/10/31(水) 14:05:06.05ID:DiU+2CfD >>152
そもそもJR東海の駅数は東と比べて極端に少ないから
馬鹿なお前が気が付いていないだけで窓口の削減は進んでいる。
それとも東と比べて極端に少ない在来線特急の利用者までネット予約しろとでも言いたいのかね?
お前の脳内では東日本と同じくらい在来線の利用者がいると思っているようだが
余所者の癖に思い込みだけで勝手に判断するのはやめてくれませんかねえ。
そもそもJR東海の駅数は東と比べて極端に少ないから
馬鹿なお前が気が付いていないだけで窓口の削減は進んでいる。
それとも東と比べて極端に少ない在来線特急の利用者までネット予約しろとでも言いたいのかね?
お前の脳内では東日本と同じくらい在来線の利用者がいると思っているようだが
余所者の癖に思い込みだけで勝手に判断するのはやめてくれませんかねえ。
191鶴にゃん
2018/10/31(水) 14:08:19.28ID:DiU+2CfD >>152
東海がスマートEX初めて慌ててICカードで乗れるようにした
ガラパゴスモバイルスイカで胡坐をかいていた緑の会社がどの面下げて言ってるんだ。
そもそも利用者の多くは中高年も多いのに
お前みたいなネット中毒者が幅を利かせるほど世の中は変わってねーわ。
東海がスマートEX初めて慌ててICカードで乗れるようにした
ガラパゴスモバイルスイカで胡坐をかいていた緑の会社がどの面下げて言ってるんだ。
そもそも利用者の多くは中高年も多いのに
お前みたいなネット中毒者が幅を利かせるほど世の中は変わってねーわ。
192亀にゃん
2018/10/31(水) 14:10:13.64ID:DiU+2CfD >>152
もう平成も終わろうとしているのに
キミは自分の人生を有意義な方に変えることはできたのかな?😓
まさか未だに彼女も造らずにネットで油売ったりしてないよね…?😣
自分を変えることができないのに他人のことばかりとやかく言うのはよくないよ🙅
もう平成も終わろうとしているのに
キミは自分の人生を有意義な方に変えることはできたのかな?😓
まさか未だに彼女も造らずにネットで油売ったりしてないよね…?😣
自分を変えることができないのに他人のことばかりとやかく言うのはよくないよ🙅
193うさにゃん
2018/10/31(水) 14:19:20.26ID:DiU+2CfD >>167
逆にネットが便利過ぎると不正利用も増えるから
ある程度の知能の持った人間が使えるように
ハードルを用意しないと危険なんだよ。
ID管理もパスワードもないネット決済なんて
どこにあるんだよ。
逆にネットが便利過ぎると不正利用も増えるから
ある程度の知能の持った人間が使えるように
ハードルを用意しないと危険なんだよ。
ID管理もパスワードもないネット決済なんて
どこにあるんだよ。
194名無し野電車区
2018/10/31(水) 14:50:58.08ID:l/7izy78195名無し野電車区
2018/10/31(水) 15:35:35.41ID:QSSrb0cO (スマートEXの存在はすでに認識済)あなたはなぜスマートEXを利用しないのですか?
まぁ、今回たまたま乗る(乗った)だけだしね。次いつ乗るかわからない。
IDだのパスワードを管理するのが面倒。
本当に自分で席を買えたのか不安。やはりプロの方にお願いしたほうが確実。
スマホで登録した際、そのスマホを忘れたり無くしたりしてたらどうするの?
切符じゃないと、もしその席に他の人が座ってたらどうやって自分の席だと証明
するの?
山手線が無料じゃなくなる。
まぁ、今回たまたま乗る(乗った)だけだしね。次いつ乗るかわからない。
IDだのパスワードを管理するのが面倒。
本当に自分で席を買えたのか不安。やはりプロの方にお願いしたほうが確実。
スマホで登録した際、そのスマホを忘れたり無くしたりしてたらどうするの?
切符じゃないと、もしその席に他の人が座ってたらどうやって自分の席だと証明
するの?
山手線が無料じゃなくなる。
196名無し野電車区
2018/10/31(水) 15:45:44.58ID:+jTK36yy そのうち窓口購入は手数料として2割増ぐらいの価格になるだろうな
それくらいの荒療治をしないとネット予約が普及しない
それくらいの荒療治をしないとネット予約が普及しない
197名無し野電車区
2018/10/31(水) 15:56:00.14ID:oecErgKh MVでなんでも買えるようにして係員立たせておくとか(東がやってる)
ネット予約ご案内センターを各主要駅に設置するとか
従業員切らない方法は一応あるにはある
まあ労組側は納得しないんだろうけど
東海だってエクスプレス改札機wとやらを入れたときに
空港よろしく改札機1台に係員1人立ってたしな
ネット予約ご案内センターを各主要駅に設置するとか
従業員切らない方法は一応あるにはある
まあ労組側は納得しないんだろうけど
東海だってエクスプレス改札機wとやらを入れたときに
空港よろしく改札機1台に係員1人立ってたしな
198名無し野電車区
2018/10/31(水) 16:02:37.02ID:WUhYrNVm いわゆる余剰人員対策そのものだからなあ
当時を知らない社員でも、余りが連綿と担当させられてたと認識してたら嫌がるだろう
当時を知らない社員でも、余りが連綿と担当させられてたと認識してたら嫌がるだろう
199うさにゃん
2018/10/31(水) 16:21:10.22ID:DiU+2CfD200鶴にゃん
2018/10/31(水) 16:21:33.44ID:DiU+2CfD >>194
余計分かりづらいわガイジ
余計分かりづらいわガイジ
2018/10/31(水) 16:49:33.96ID:QqaUbW4j
>>146
会社存亡の危機になるぜよ
会社存亡の危機になるぜよ
203187
2018/10/31(水) 20:28:43.49ID:i+HFFkZe >>199
おいおい・・・
俺うさにゃんのファンだったのにショックだわw
金子社長が東海道新幹線は完全チケットレスにしたいと言ってたから
3割引きぐらいにしなければ完全チケットレスにはならんだろう。
という意味だったんだわ。
完全チケットレスなんて物理的に無理だろうし。
新幹線は大体月2回ぐらいの利用で
用途によって席を使い分けてるよ。
名古屋ユーザーだから
始発は自由席、混んでそうな列車はG車。
ただ貧乏人は3割引きでも新幹線ではなくバスで行くだろうに。
おいおい・・・
俺うさにゃんのファンだったのにショックだわw
金子社長が東海道新幹線は完全チケットレスにしたいと言ってたから
3割引きぐらいにしなければ完全チケットレスにはならんだろう。
という意味だったんだわ。
完全チケットレスなんて物理的に無理だろうし。
新幹線は大体月2回ぐらいの利用で
用途によって席を使い分けてるよ。
名古屋ユーザーだから
始発は自由席、混んでそうな列車はG車。
ただ貧乏人は3割引きでも新幹線ではなくバスで行くだろうに。
204名無し野電車区
2018/10/31(水) 20:30:04.65ID:i+HFFkZe >>146
その為に中央リニアの建設が急がれてる。
その為に中央リニアの建設が急がれてる。
205名無し野電車区
2018/10/31(水) 20:35:48.81ID:i+HFFkZe JR東海の経営方針は素晴らしいが
東海道新幹線の完全チケットレスは大きな疑問だわ。
現状どおりに窓口とスマートEXの共存が一番の良策だと思うのだけどね。
東海道新幹線の完全チケットレスは大きな疑問だわ。
現状どおりに窓口とスマートEXの共存が一番の良策だと思うのだけどね。
206名無し野電車区
2018/10/31(水) 20:40:56.49ID:KBZEXOJW スマートEXは特急券だけで売ってくれないうえに、乗車券を在来線と新幹線を通しでは買えないしゴミすぎ……
東海道山陽の新幹線の駅同士を移動するだけで完結する旅程ってあんまりないと思うんだけど
東海道山陽の新幹線の駅同士を移動するだけで完結する旅程ってあんまりないと思うんだけど
207名無し野電車区
2018/10/31(水) 20:42:44.84ID:PWyV4Cxo スマートEXの指定も航空と比べてわかりづらいとも思わんがな
乗降駅(出発、目的地の空港)と
乗車予定時刻(予定日)いれて検索
目的の便とグリーン、指定などの商品(特割などの商品)選んで
クレジットカードのセキュリティコードいれれば完了
シートマップから座席を選ぶこともできるしまかせてもいいしそこも航空と一緒
乗降駅(出発、目的地の空港)と
乗車予定時刻(予定日)いれて検索
目的の便とグリーン、指定などの商品(特割などの商品)選んで
クレジットカードのセキュリティコードいれれば完了
シートマップから座席を選ぶこともできるしまかせてもいいしそこも航空と一緒
208名無し野電車区
2018/10/31(水) 20:44:20.32ID:qqimeB2r ヒント
スマートじゃないEXはよ
スマートじゃないEXはよ
210名無し野電車区
2018/10/31(水) 20:57:59.52ID:+jTK36yy クレカも持ってないしそもそも新幹線乗る現金も持ってないヒントはなんでこのスレにいるのか
四国スレにでも行け
四国スレにでも行け
211名無し野電車区
2018/10/31(水) 21:06:18.24ID:i+HFFkZe212名無し野電車区
2018/10/31(水) 21:25:39.40ID:6muXig9U 2次交通がJR在来線という流動もあまり無い
地方サイドでは岡山の乗換改札比率は異常
地方サイドでは岡山の乗換改札比率は異常
213名無し野電車区
2018/10/31(水) 22:09:42.48ID:tzKBOefG 在来線別会社か
214名無し野電車区
2018/11/01(木) 03:22:57.16ID:jSW0lc0d 赤字火だるま状態のねたみ道民が侵入している模様です。
要注意ですよ!
要注意ですよ!
215名無し野電車区
2018/11/01(木) 03:47:34.50ID:veujqZ93 ヒント
JR東海の中間決算は、売上高・純利益ともに7年連続で過去最高でした。
JR東海が2018年9月の中間決算を発表しました。売上高は9181億円で、前年の同じ時期と比べて2.1%増えました。
純利益は2447億円で、10.8%増えました。
いずれも7年連続で増え過去最高を更新しました。
運輸収入では、7月の豪雨に伴う高山線の運休などで在来線が1.7%減った一方で、東海道新幹線は2.5%増えました。
またJRゲートタワーの営業収益が増えました。
通期の業績予想を、売上高は1.8%増えた1兆8550億円、純利益は3.9%増えた4110億円と上方修正しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00188616-nbnv-l23
JR東海の中間決算は、売上高・純利益ともに7年連続で過去最高でした。
JR東海が2018年9月の中間決算を発表しました。売上高は9181億円で、前年の同じ時期と比べて2.1%増えました。
純利益は2447億円で、10.8%増えました。
いずれも7年連続で増え過去最高を更新しました。
運輸収入では、7月の豪雨に伴う高山線の運休などで在来線が1.7%減った一方で、東海道新幹線は2.5%増えました。
またJRゲートタワーの営業収益が増えました。
通期の業績予想を、売上高は1.8%増えた1兆8550億円、純利益は3.9%増えた4110億円と上方修正しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00188616-nbnv-l23
216名無し野電車区
2018/11/01(木) 04:45:20.53ID:GqFBhMhT >>215
数字が全て
数字が全て
217名無し野電車区
2018/11/01(木) 06:59:54.26ID:lkEvWr3A 見た目だけの判断だがスーツや軽装の人はIC(スマートEX,EX-ICの区別は分からん )
ゴロゴロを引いてる人は紙の切符の割合が高い気がする。
ゴロゴロを引いてる人は紙の切符の割合が高い気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 [お断り★]
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★2 [お断り★]
- 【LIVE】石破首相コメント [首都圏の虎★]
- 元フジ・長野智子、被害女性Aが中居正広の自宅訪問を断れなかった理由を推察「私は嫌だったら行かない」「女性アナでもいろいろいる」★5 [冬月記者★]
- NYダウ、一時1700ドル安 景気後退懸念で動揺続く ★2 [首都圏の虎★]
- 【MLB】トランプ大統領と大谷翔平がガッチリ握手! 「ムービースターみたいだ」 深夜の日本列島興奮「凄すぎる」 ホワイトハウス訪問 [冬月記者★]
- 【悲報】トランプ「中国は報復関税を撤回させなければ4月9日からさらに50%の関税を課す!」 [733893279]
- 【朗報】中居君問題でひろゆきが正論「寝ている白雪姫が王子様にキスされて喜ぶ女性が大半」 [195219292]
- 【速報】トランプ、相互関税の猶予を検討 [237216734]
- 米国株、-4%から激烈プラ転wwwwwwwwwwwwwww [782460143]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- トランプ、中国にさらに追加関税50%www中国が報復関税を発動したことへの報復 [668224259]