X

Windows10が他社OSより先に脱フラットデザインに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/26(水) 13:40:28.79ID:LnMe3Q3l
Windows 10のアイコンが『脱フラットデザイン』。カラフルな新アイコンに
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-21-windows-10.html

新アイコンは2017年にWindows 10に導入されたデザインシステム
「Fluent(流ちょうな) Design System」に基づくもの。Windows 8/8.1世代の
「フラットデザイン」から脱して、立体感や素材感を持たせたデザインになっています。

さらに、新デザインはWindows 10だけでなく、Mac、iOS、Androidのマイクロソフト製
アプリにも導入されます。これらの他社製OSでも自然と馴染むデザインとして設計されている点は、
マイクロソフトが「OSとオフィスの会社」から「クラウドサービスの会社」へと
事業の軸足を移しつつある現状を反映したものと言えるでしょう。


フラットデザインを否定する、今後のWindows 10
https://news.mynavi.jp/article/20170626-windows10report/
2名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 02:18:51.75ID:AZ/6m6IL
VRとか、リアリティが主流になってるのに、
何故、シンボリックなフラットデザインをやろうと思ったのか?
2020/02/27(木) 02:29:40.02ID:sKKoitYV
ならVRとかリアリティなスマホでも使っていれば?
4名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 04:04:47.02ID:AZ/6m6IL
イキり土挫太郎w
5名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 05:24:18.56ID:ilDVsJJ0
記事が間違っている。
フラットデザインだぞ
マイクロソフトのはフラットデザインではなく
勘違いして作ったモダンデザインと言われるマイクロソフト独自の使いにくいデザインです。
フラットデザインは単色で作るものじゃないです。
それがグラデーションがついたレベルではやめたとか脱フラットデザインとかじゃない。
そもそもWindowsシステムではフラットデザインは技術的に作れません。
それが迷走した原因。
6名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 05:41:09.05ID:ilDVsJJ0
単色で作っているのはマイクロソフトくらいです


Firefox
https://japan.cnet.com/article/35138334/
Apple
https://yapp.li/magazine/929/
Google
https://mobilelaby.com/blog-entry-google-earth-renewal-ios.html

アイコン他社と同じレベルに変えた程度なので
8年くらい遅れていると思われる。
2020/02/27(木) 07:05:21.99ID:mDY+y0up
単色やめただけで脱フラットデザインとか頭悪そうな記事だな
8名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 07:27:54.93ID:ilDVsJJ0
マイクロソフトの外観はフラットデザインではなく
フラットデザインの劣化コピーのモダンUIではないかと
2020/02/28(金) 23:50:48.48ID:Ld58Uhze
あの3Dオブジェクトってとこ使ってるユーザーって世界でも100人といないだろうなって印象だわ。
2020/02/28(金) 23:51:14.75ID:Ld58Uhze
スレ間違えた…
11名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 20:00:18.09ID:fLx5i6b8
結局7のUIで良かった
2020/11/29(日) 01:38:46.90ID:IoTsZ5oO
Windows10が他社OSより先に脱フラットデザインになのか
2020/12/18(金) 19:07:08.59ID:gEqkSFd/
>>11
ホントこれ。10は中身だけ変えれば良かった。UIを変える必要はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況