>>345
釈迦が生きた時代背景の高僧は、他人から食事をただただ物乞いしてただけではなく、
代わりに困った人々に智慧を授けていたので、ギブアップテイクが成り立っていた時代だったかと思う。
善なる者には徳を得るといった、風習というか教えが強かったのかもしれない。
現代の日本においては、さすがにそういう思想が弱く、実現が難しい気がする・・・。

かといってホームレスで生きるとなると、粗大ゴミのような扱いを受けるし、誰も近づくはずもなし。
仏教道においては、インド辺りの方がまだマシかなと思うこともしばしば。