日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
前スレ
[日本以外]各国F-X総合スレ 17国目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1433560821/
[日本以外]各国F-X総合スレ 18国目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2016/01/28(木) 13:45:56.08ID:uCQUWKB2866名無し三等兵
2018/04/11(水) 15:41:46.84ID:B8X1ClVx イスラエルがコロンビアにF-16を提案
http://www.janes.com/article/79110/israel-offers-upgraded-f-16s-to-colombia
コロンビア空軍のクフィルの後継機として、元イスラエル空軍のF-16を近代化改修の上
で提供するという提案。コロンビアはクフィルの後継として12〜18機の戦闘機の調達
を検討中
イスラエルはすでにクロアチアの次期戦闘機としてもF-16アップグレード機の売り込みに
成功しており、費用対効果に優れたこのビジネスモデルがさらに採用を広げるか注目される
アメリカのスロバキアへのF-16Vの提供は2022年以降になる見通し
https://spectator.sme.sk/c/20800805/us-presents-f-16-aircraft-in-bratislava.html
アメリカはスロバキアのMiG-29後継機コンペにF-16Vを提案している。競争相手はグリペン。
採用を勝ち得た場合、導入のためのインフラ整備が必要なので実際の引き渡しは2022年以降に
なる見通しとのこと
http://www.janes.com/article/79110/israel-offers-upgraded-f-16s-to-colombia
コロンビア空軍のクフィルの後継機として、元イスラエル空軍のF-16を近代化改修の上
で提供するという提案。コロンビアはクフィルの後継として12〜18機の戦闘機の調達
を検討中
イスラエルはすでにクロアチアの次期戦闘機としてもF-16アップグレード機の売り込みに
成功しており、費用対効果に優れたこのビジネスモデルがさらに採用を広げるか注目される
アメリカのスロバキアへのF-16Vの提供は2022年以降になる見通し
https://spectator.sme.sk/c/20800805/us-presents-f-16-aircraft-in-bratislava.html
アメリカはスロバキアのMiG-29後継機コンペにF-16Vを提案している。競争相手はグリペン。
採用を勝ち得た場合、導入のためのインフラ整備が必要なので実際の引き渡しは2022年以降に
なる見通しとのこと
867名無し三等兵
2018/04/11(水) 16:08:13.78ID:B8X1ClVx イギリス、トーネード戦闘攻撃機を来年初めにすべて退役
http://www.dailymail.co.uk/news/article-5567013/Tornado-jets-axed-RAF-line-against-ISIS.html
トーネードは現在もシリアでの作戦に投入されているが、来年初めまでに全機退役させる方針
後継機のF-35Bの導入まで維持される予定だったが、予算節約の圧力から更新を待たずに退役
することになった
http://www.dailymail.co.uk/news/article-5567013/Tornado-jets-axed-RAF-line-against-ISIS.html
トーネードは現在もシリアでの作戦に投入されているが、来年初めまでに全機退役させる方針
後継機のF-35Bの導入まで維持される予定だったが、予算節約の圧力から更新を待たずに退役
することになった
868名無し三等兵
2018/04/11(水) 17:58:21.74ID:rwpcSulM トーネードも可変翼だからランニングコストが高いんだろうね
F-111やF-14と同じ運命
F-111やF-14と同じ運命
869名無し三等兵
2018/04/11(水) 18:57:31.04ID:9Ta/oU0R イスラエルのF-16なんて大分酷使されてそうだが...
870名無し三等兵
2018/04/11(水) 20:17:57.70ID:NuPlLlR1 主翼とか交換してオーバーホールするんでない?
871名無し三等兵
2018/04/13(金) 00:50:40.47ID:6hzsNRcH https://www.livefistdefence.com/2018/04/the-sweet-dilemmas-of-indias-amca-5th-generation-fighter.html
テジャス以上の苦難に満ちた開発経緯をたどりそうなAMCAに関する記事
DRDOは、当初は2020年に試作機の初飛行、2025年に生産開始というプランを提示していたが
現在では初飛行は2025年になるとしている
専門家は開発を順調に進めるにはDRDOとADAだけでなく、インドの多くの民間企業も開発に
加わり、外国企業の支援も得て、効率的な開発体制を構築する必要があると指摘。複数の識者
に意見を聴取しているが、悲観的な見方だと「狂気の沙汰。最もうまくいっても20年遅れで
F-35を実用化するようなものだ」との見解が示されている
インド海軍はAMCAの開発に関わって意見を述べられない状態が続いている。海軍としては
MiG-29Kや(失敗した)テジャス艦載型のような陸上戦闘機の転用ではなく、最初から艦載
戦闘機として開発を行う事を望んでいる
テジャス以上の苦難に満ちた開発経緯をたどりそうなAMCAに関する記事
DRDOは、当初は2020年に試作機の初飛行、2025年に生産開始というプランを提示していたが
現在では初飛行は2025年になるとしている
専門家は開発を順調に進めるにはDRDOとADAだけでなく、インドの多くの民間企業も開発に
加わり、外国企業の支援も得て、効率的な開発体制を構築する必要があると指摘。複数の識者
に意見を聴取しているが、悲観的な見方だと「狂気の沙汰。最もうまくいっても20年遅れで
F-35を実用化するようなものだ」との見解が示されている
インド海軍はAMCAの開発に関わって意見を述べられない状態が続いている。海軍としては
MiG-29Kや(失敗した)テジャス艦載型のような陸上戦闘機の転用ではなく、最初から艦載
戦闘機として開発を行う事を望んでいる
872名無し三等兵
2018/04/13(金) 18:36:40.12ID:zE+cKC6R 20年遅れでもF-35作れたら相当すごくね?
874名無し三等兵
2018/04/13(金) 23:02:48.28ID:yl1a1r7h 欧米、印戦闘機受注でしのぎ 航空機各社、国内製造体制確立が鍵
tttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/180413/mcb1804130500025-n1.htm
tttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/180413/mcb1804130500025-n1.htm
875名無し三等兵
2018/04/16(月) 20:35:33.01ID:1H7Q1+iv KF-X用の窒化ガリウムAESA送受信モジュール
http://m.blog.naver.com/jhst3103/221252744192
http://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=221104172413
http://m.blog.naver.com/jhst3103/221252744192
http://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=221104172413
876名無し三等兵
2018/04/16(月) 21:26:09.77ID:IcREtD3O 日本が防衛費ランキングで韓国に抜かれる日
この20年間、日本のGDPに占める防衛費の割合は1%で推移しており、同じく韓国の
GDPに占める防衛費の割合は2%台で推移している。
今後、日本の経済が停滞しGDPが伸び悩む中、日本の防衛費の支出割合が変わら
ない以上、韓国のGDPが日本の4割近くに達した時点で、韓国が日本の防衛費を
抜くのは必然なのだ。
恐らく、このペースでいけば、10年以内に韓国が日本の防衛費を抜くことは十分に
考えられることだろう。
結局のところ、日本が抱える多くの問題と同様に、日本の経済停滞に根本要因がある。
http://news.nic ovideo.jp/watch/nw3436328
この20年間、日本のGDPに占める防衛費の割合は1%で推移しており、同じく韓国の
GDPに占める防衛費の割合は2%台で推移している。
今後、日本の経済が停滞しGDPが伸び悩む中、日本の防衛費の支出割合が変わら
ない以上、韓国のGDPが日本の4割近くに達した時点で、韓国が日本の防衛費を
抜くのは必然なのだ。
恐らく、このペースでいけば、10年以内に韓国が日本の防衛費を抜くことは十分に
考えられることだろう。
結局のところ、日本が抱える多くの問題と同様に、日本の経済停滞に根本要因がある。
http://news.nic ovideo.jp/watch/nw3436328
877名無し三等兵
2018/04/21(土) 16:22:44.36ID:D+Q1m9mj インド、FGFC計画の共同開発離脱を決定
http://www.business-standard.com/article/economy-policy/8-63-billion-advanced-fighter-aircraft-project-with-russia-put-on-ice-118042000029_1.html
インドはロシアに対して、Su-57/FGFAの共同開発からインドが離脱することを伝えた。合わせて、ロシアが単独
開発を行ってロシア空軍にSu-57が就役した後に、共同開発に復帰、もしくはSu-57をを購入するかもしれないと
の意向を伝えた
インド空軍はFGFAの性能に不満を有しており、ステルス性改善、スーパークルーズ、レーダー探知能力の強化
や全周探知能力などなど50項目以上の改善を要求していた。インド空軍はFGFAのステルス性が十分ではない
として購入に消極的になっていた。
しかし、共同開発計画からの離脱はインド空軍の第5世代戦闘機調達に悪影響をもたらすことが懸念される。インドは
F-35の調達はしないとしており、国産第5世代戦闘機計画AMCAもFGFAで得られた技術やノウハウを生かして
開発を行うことにしていた。
FGFA計画が白紙になったことで、F-35の採用の可能性が再び浮上してくることも考えられえる。アメリカはロシアの
インド空軍での戦闘機シェアの高さを崩したい意向がある。既に米海軍のフィリップ・デービッドソン提督は議会で
印露の歴史的依存関係を「破壊したい」と証言している
インドがFGFA計画に投資予定だった86億ドルの開発費は、既に支払い済みの2億9500万ドル(これは損失となる)を
除いて支払われないことになる
http://www.business-standard.com/article/economy-policy/8-63-billion-advanced-fighter-aircraft-project-with-russia-put-on-ice-118042000029_1.html
インドはロシアに対して、Su-57/FGFAの共同開発からインドが離脱することを伝えた。合わせて、ロシアが単独
開発を行ってロシア空軍にSu-57が就役した後に、共同開発に復帰、もしくはSu-57をを購入するかもしれないと
の意向を伝えた
インド空軍はFGFAの性能に不満を有しており、ステルス性改善、スーパークルーズ、レーダー探知能力の強化
や全周探知能力などなど50項目以上の改善を要求していた。インド空軍はFGFAのステルス性が十分ではない
として購入に消極的になっていた。
しかし、共同開発計画からの離脱はインド空軍の第5世代戦闘機調達に悪影響をもたらすことが懸念される。インドは
F-35の調達はしないとしており、国産第5世代戦闘機計画AMCAもFGFAで得られた技術やノウハウを生かして
開発を行うことにしていた。
FGFA計画が白紙になったことで、F-35の採用の可能性が再び浮上してくることも考えられえる。アメリカはロシアの
インド空軍での戦闘機シェアの高さを崩したい意向がある。既に米海軍のフィリップ・デービッドソン提督は議会で
印露の歴史的依存関係を「破壊したい」と証言している
インドがFGFA計画に投資予定だった86億ドルの開発費は、既に支払い済みの2億9500万ドル(これは損失となる)を
除いて支払われないことになる
878名無し三等兵
2018/04/21(土) 16:37:10.42ID:Q7kDOwB4 インドはSu-57をそのまま導入するのはダメなの?
879名無し三等兵
2018/04/21(土) 16:42:35.21ID:D+Q1m9mj >>878
インドは共同開発の費用86億ドルをもはや支払わないと伝えたのがポイント
共同開発の資金とリスクを負う気はもはや無いことを伝え、成功したらその段階で
調達の可否を検討するという方針に転換したことになる。その際に、インド側が望む
性能を達成できていれば、調達しないでもないということになるだろう
記事を見ると、ジャガーやミラージュなどフランス系戦闘機パイロットたち
「フレンチスクール」はFGFA に反対、スホーイやミグといったロシア戦闘
機パイロットた「ロシアンスクール」はFGFA推進派だったとのこと
国産AMCA計画とFGFA計画が対立関係にあるとする発言もあったが、実際には両者はバッティング
せず、FGFA開発で得られたノウハウや技術、人材はAMCA開発に不可欠な要素になるはずだった
インドは共同開発の費用86億ドルをもはや支払わないと伝えたのがポイント
共同開発の資金とリスクを負う気はもはや無いことを伝え、成功したらその段階で
調達の可否を検討するという方針に転換したことになる。その際に、インド側が望む
性能を達成できていれば、調達しないでもないということになるだろう
記事を見ると、ジャガーやミラージュなどフランス系戦闘機パイロットたち
「フレンチスクール」はFGFA に反対、スホーイやミグといったロシア戦闘
機パイロットた「ロシアンスクール」はFGFA推進派だったとのこと
国産AMCA計画とFGFA計画が対立関係にあるとする発言もあったが、実際には両者はバッティング
せず、FGFA開発で得られたノウハウや技術、人材はAMCA開発に不可欠な要素になるはずだった
880名無し三等兵
2018/04/21(土) 16:51:30.25ID:D+Q1m9mj 凍結、棚上げとあるので、完全に支払わないということではなく、ロシア単独で開発が完了した時点で
再検討して、その時点で調達する可能性もあるので、インドでの採用の芽が消えたわけではないのだ
が、ロシアにしてみればかなりの打撃となる事態
再検討して、その時点で調達する可能性もあるので、インドでの採用の芽が消えたわけではないのだ
が、ロシアにしてみればかなりの打撃となる事態
881名無し三等兵
2018/04/21(土) 17:31:35.89ID:Z/3VQZr6 Su-47とFGFAって何が違うの?
882名無し三等兵
2018/04/22(日) 13:20:44.80ID:v3+cd55X 前部と臀部
883名無し三等兵
2018/04/22(日) 14:17:48.25ID:nUyb700h インドはFGFA止めたみたいね
884名無し三等兵
2018/04/24(火) 23:34:25.49ID:qOoTFaPJ エアバスとユーロファイター社は、ドイツのトーネードの後継機としてユーロファイターを提案
http://www.airbus.com/newsroom/press-releases/en/2018/04/Tornado-successor-Team-Eurofighter-presents-offer-to-Germany.html
ドイツ空軍は2025年以降トルネードを段階的に廃止する計画。
ユーロファイターは既にドイツ空軍で運用されているため、トーネードの後継機としてユーロファイターを導入
すれば、シームレスに運用を行うことが可能。さらに、同じタイプの戦闘機を増やすことで、整備や調達でのス
ケールメリットを追求でき、支援設備や訓練費用の節約にも寄与し得る
http://www.airbus.com/newsroom/press-releases/en/2018/04/Tornado-successor-Team-Eurofighter-presents-offer-to-Germany.html
ドイツ空軍は2025年以降トルネードを段階的に廃止する計画。
ユーロファイターは既にドイツ空軍で運用されているため、トーネードの後継機としてユーロファイターを導入
すれば、シームレスに運用を行うことが可能。さらに、同じタイプの戦闘機を増やすことで、整備や調達でのス
ケールメリットを追求でき、支援設備や訓練費用の節約にも寄与し得る
885sage
2018/04/26(木) 22:53:48.70ID:Sm1rmult エアバスとダッソー、新戦闘機の共同開発・生産で合意
http://www.tokyo-dar.com/news/3774/
新たに開発される戦闘機は、2035年から40年にかけて、ユーロファイターとラファールを更新する予定となっており、UAVを含めた他の作戦機、衛星、陸上および海上戦闘システム、NATOの共通システムなどとの広汎な接続性と相互運用性を備える。
http://www.tokyo-dar.com/news/3774/
新たに開発される戦闘機は、2035年から40年にかけて、ユーロファイターとラファールを更新する予定となっており、UAVを含めた他の作戦機、衛星、陸上および海上戦闘システム、NATOの共通システムなどとの広汎な接続性と相互運用性を備える。
886名無し三等兵
2018/04/27(金) 18:03:21.00ID:nKNNcfxt 創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画^
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
887名無し三等兵
2018/05/12(土) 09:41:55.93ID:BDthAnIQ 中国の最新鋭戦闘機が台湾周辺を初飛行
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3174332?cx_position=6
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3174332?cx_position=6
888名無し三等兵
2018/05/15(火) 19:35:27.54ID:Mln0tjDq インド、テジャスMK1Aの武装にミーティアBVR-AAM搭載を目指す
https://www.indiatoday.in/mail-today/story/iaf-to-give-its-tejas-jets-the-meteor-missile-edge-1233085-2018-05-14
本命のMK2に比べ性能の劣るテジャスMK1Aでも、長射程のミーティアを搭載することでBVR戦闘を
優位に進める狙い。
インドはミーティアをラファール戦闘機の兵装として調達を希望(まだ確定ではない)しており、中国
とパキスタンの現有の空対空ミサイルより射程が長いので優位に立てると判断。ミーティアは
パキスタンは保有していないので、手の内が明かされないのも利点としている
https://www.indiatoday.in/mail-today/story/iaf-to-give-its-tejas-jets-the-meteor-missile-edge-1233085-2018-05-14
本命のMK2に比べ性能の劣るテジャスMK1Aでも、長射程のミーティアを搭載することでBVR戦闘を
優位に進める狙い。
インドはミーティアをラファール戦闘機の兵装として調達を希望(まだ確定ではない)しており、中国
とパキスタンの現有の空対空ミサイルより射程が長いので優位に立てると判断。ミーティアは
パキスタンは保有していないので、手の内が明かされないのも利点としている
890名無し三等兵
2018/05/15(火) 20:27:54.43ID:6M2bpJXd 各国から地上レーダーサイトによる誘導とかの研究とか買い取るのでは?
あるいは共同開発にねじ込むか
これなら母機がくそでもある程度はどうにかなる
あるいは共同開発にねじ込むか
これなら母機がくそでもある程度はどうにかなる
891名無し三等兵
2018/05/15(火) 20:59:02.93ID:efweoCUn 中AAMが必要なだけでは?
892名無し三等兵
2018/05/15(火) 21:23:38.34ID:Mln0tjDq テジャスMk1Aは、当面イスラエル製Elta ELM-2052 AESAレーダーとダービーBVR-AAMを搭載する方向で
開発が進められている。Mk2もイスラエルと提携してレーダー、AAM、データリンクの組み合わせになる予定
http://www.business-standard.com/article/economy-policy/cutting-edge-israeli-radar-wins-air-force-approval-for-tejas-fighter-115102500749_1.html
https://www.flightglobal.com/news/articles/rafael-steps-up-weapons-offer-for-tejas-433955/
イスラエルのラファエル社は、ダッソーの下請けとしてインド空軍のラファールにシステムを提供する
予定なので、テジャスMK1AとミーティアAAMとの統合作業を行うにも都合がいいのだろう
開発が進められている。Mk2もイスラエルと提携してレーダー、AAM、データリンクの組み合わせになる予定
http://www.business-standard.com/article/economy-policy/cutting-edge-israeli-radar-wins-air-force-approval-for-tejas-fighter-115102500749_1.html
https://www.flightglobal.com/news/articles/rafael-steps-up-weapons-offer-for-tejas-433955/
イスラエルのラファエル社は、ダッソーの下請けとしてインド空軍のラファールにシステムを提供する
予定なので、テジャスMK1AとミーティアAAMとの統合作業を行うにも都合がいいのだろう
893名無し三等兵
2018/05/15(火) 21:37:36.61ID:Mln0tjDq テジャスは将来的には国産のアストラBVR-AAM(射程75km)を搭載する計画であるが、まだ試射段階なので実
用化にはかなりの時間がかかる。アストラはSu-30MKIやミラージュ2000、MiG-29などインド空軍の多くの機
体で運用を予定
なお、DRDOは早くもミーティアに匹敵する性能を目指すアストラ2の開発を企画して議会の承認を得たとのこと
https://www.livefistdefence.com/2018/03/how-indias-astra-air-to-air-missile-is-quietly-killing-it.html
用化にはかなりの時間がかかる。アストラはSu-30MKIやミラージュ2000、MiG-29などインド空軍の多くの機
体で運用を予定
なお、DRDOは早くもミーティアに匹敵する性能を目指すアストラ2の開発を企画して議会の承認を得たとのこと
https://www.livefistdefence.com/2018/03/how-indias-astra-air-to-air-missile-is-quietly-killing-it.html
894名無し三等兵
2018/05/16(水) 00:45:56.15ID:IVM/oHDt 素直にミーティアライセンス生産じゃああかんのか?
895名無し三等兵
2018/05/16(水) 01:25:22.96ID:9YSwK1vx インドはなんでも技術移転・自国産を目指してる
その割に支払い渋いからか 時間ばかり掛かってあまり上手くいってない様だが
US-2もどうなることやら・・・
その割に支払い渋いからか 時間ばかり掛かってあまり上手くいってない様だが
US-2もどうなることやら・・・
896名無し三等兵
2018/05/16(水) 15:17:18.02ID:N4B+IB3P インドのHAL、Su-30MKI×40機の追加生産を提案
既に存在する生産ラインでの追加生産なので、ラファールの1/3の値段で調達が可能とする。
これが承認されればSu-30MKIの調達数は272から312に増加する
HALは、BrahMos ALCM搭載のSu-30MKIについて、既存機を改造するよりも運用能力を
有する新造機を生産したほうが合理的で、戦闘機不足の解消にもなるとメリットを主張
また、既存のSu-30MKIについてもHALとスホーイがアップグレードプランを提示しており
互いのワークシェアなどのすり合わせが待たれている。第一段階ではスホーイがロシアで改
装を担当し、第二段階でHALが技術移転を受けて現地での改修を実施するという流れになろ
だろう
たぶん、Su-30MKIの追加購入が一番手っ取り早い戦闘機不足への対処方法なので、空軍はこの
話が早く承認されることを願っているのだろう
既に存在する生産ラインでの追加生産なので、ラファールの1/3の値段で調達が可能とする。
これが承認されればSu-30MKIの調達数は272から312に増加する
HALは、BrahMos ALCM搭載のSu-30MKIについて、既存機を改造するよりも運用能力を
有する新造機を生産したほうが合理的で、戦闘機不足の解消にもなるとメリットを主張
また、既存のSu-30MKIについてもHALとスホーイがアップグレードプランを提示しており
互いのワークシェアなどのすり合わせが待たれている。第一段階ではスホーイがロシアで改
装を担当し、第二段階でHALが技術移転を受けて現地での改修を実施するという流れになろ
だろう
たぶん、Su-30MKIの追加購入が一番手っ取り早い戦闘機不足への対処方法なので、空軍はこの
話が早く承認されることを願っているのだろう
897名無し三等兵
2018/05/16(水) 15:18:09.81ID:N4B+IB3P899名無し三等兵
2018/05/22(火) 15:50:46.47ID:84SAXy3Q http://idrw.org/making-of-super-tejas-aka-tejas-mk-2/
テジャスMK2「スーパーテジャス」は機体規模を拡大した中型戦闘機になるという記事
機体の大型化と翼面積増大で燃料搭載量を増加。最大離陸重量はミラージュ2000の17tより多い17.5tに。
テジャスMk2は2025年以降、201機以上を発注する予定
カナード追加の可能性も。以前のデータでは全長13.7mだったが、現在のデータでは14.2〜14.4mとなり
ミラージュ2000の14.36mに近いサイズ(グリペンEは15.2m)
機体内部の構造も大きく変わるので、テジャスの派生型というよりも新しい戦闘機といったほうが適切
最大離陸重量は18.5t、空虚重量は8t以下、兵装搭載量は5.5〜6tとみられる
エンジンはF414INS6(98kN)。グリペンEもほぼ同じエンジンを搭載しているが、機体重量はテジャスMk2
より一トン以上軽い。
コクピットは完全グラス化され、インド国産のAESAレーダー、EWシステム、レーダー警告装置などを搭載
する。パイロンも増加する可能性が示唆されている
たしかに第一線戦闘機として運用するには、規模拡大と性能向上は不可欠なのは理解できるが
これだけ変えると新規設計と変わらない手間がかかって、実用化がいつになるか不安になってしまう
テジャスMK2「スーパーテジャス」は機体規模を拡大した中型戦闘機になるという記事
機体の大型化と翼面積増大で燃料搭載量を増加。最大離陸重量はミラージュ2000の17tより多い17.5tに。
テジャスMk2は2025年以降、201機以上を発注する予定
カナード追加の可能性も。以前のデータでは全長13.7mだったが、現在のデータでは14.2〜14.4mとなり
ミラージュ2000の14.36mに近いサイズ(グリペンEは15.2m)
機体内部の構造も大きく変わるので、テジャスの派生型というよりも新しい戦闘機といったほうが適切
最大離陸重量は18.5t、空虚重量は8t以下、兵装搭載量は5.5〜6tとみられる
エンジンはF414INS6(98kN)。グリペンEもほぼ同じエンジンを搭載しているが、機体重量はテジャスMk2
より一トン以上軽い。
コクピットは完全グラス化され、インド国産のAESAレーダー、EWシステム、レーダー警告装置などを搭載
する。パイロンも増加する可能性が示唆されている
たしかに第一線戦闘機として運用するには、規模拡大と性能向上は不可欠なのは理解できるが
これだけ変えると新規設計と変わらない手間がかかって、実用化がいつになるか不安になってしまう
900名無し三等兵
2018/05/22(火) 18:35:34.52ID:kcj1LI0w :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
902名無し三等兵
2018/05/22(火) 22:16:16.18ID:oApKISRn イスラエル空軍、世界で初めてF35戦闘機を実戦に投入
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3175589?cx_part=top_block&cx_position=1
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3175589?cx_part=top_block&cx_position=1
903名無し三等兵
2018/05/23(水) 10:53:59.71ID://d+y5cH 【核を無力化、プーチン】 アメリカには無敗の核戦力 ←<光の勢力>→ ロシアには無敵の光熱兵器!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527039267/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527039267/l50
906名無し三等兵
2018/05/24(木) 13:42:01.80ID:J/WCXIQV それは生産ライン構築とか色々費用込みじゃないかね
まあ4.5世代機が150億超えは普通になってきた感
まあ4.5世代機が150億超えは普通になってきた感
907名無し三等兵
2018/05/24(木) 14:02:20.17ID:ZiVob8X4908名無し三等兵
2018/05/24(木) 14:56:05.08ID:tJS+rJcP そんなに高騰したらファイターマフィアに怒られそう
ボイドなら今だとどんな戦闘機を作るのかな?
ボイドなら今だとどんな戦闘機を作るのかな?
910名無し三等兵
2018/05/24(木) 15:38:55.44ID:tJS+rJcP パイロットとエンジンさえなければ理想的な戦闘機が作れるのにってのはよく聞くね
911名無し三等兵
2018/05/24(木) 17:28:25.98ID:J/WCXIQV912名無し三等兵
2018/05/27(日) 13:07:05.84ID:KT+ycB6i 導入から半世紀、国内改修で生まれ変わるミラージュ戦闘機 パキスタン
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3173674?cx_position=10
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3173674?cx_position=10
913名無し三等兵
2018/05/27(日) 14:51:19.86ID:G7Uubwg8 そんなポンコツに手入れするよりFC-1とかJ-10とか新造機にしたほうがいいんじゃね?
914名無し三等兵
2018/05/27(日) 15:37:12.33ID:WYW7/q5z 中国製に乗っ取り尽くされるのも嫌なんだろう
かといってフランス製の新しいのも期待できない
だから昔からあるものを使い続ける
しかし、ミラージュVでも旧タイプというか固定カナードすら無いタイプか
これだけ長期にわたり保守してたら、予算さえ貰えれば1機、同じ性能のレプリカを作れるのか
それともやっぱり無理なのかどうかw
かといってフランス製の新しいのも期待できない
だから昔からあるものを使い続ける
しかし、ミラージュVでも旧タイプというか固定カナードすら無いタイプか
これだけ長期にわたり保守してたら、予算さえ貰えれば1機、同じ性能のレプリカを作れるのか
それともやっぱり無理なのかどうかw
915名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:57:09.16ID:AtgR1wO+ ライセンス生産とあとモスってある在庫でよくねっておもうわ。
あとミラージュ2000にしたほうが安くつきそう
あとミラージュ2000にしたほうが安くつきそう
916名無し三等兵
2018/05/29(火) 17:10:16.48ID:Y159xG4F トルコ、F-35に換えてロシアからのSu-57調達も可能であると声明
http://defence-blog.com/aviation/turkish-media-ankara-may-switch-buying-russian-su-57.html
米国上院委員会がトルコにF-35戦闘機の配備を事実上禁止する防衛政策法案を可決したことに対抗して
トルコのメディアは、F-35が調達できなければロシアからSu-57を購入する可能性があると報じたとの
こと
タイのF-5E/Fの近代化改修型であるF-5ST戦闘機の最初の機体がロールアウト
http://defence-blog.com/aviation/first-thai-f-5st-super-tiger-fighter-jet-rolls.html
イスラエルのラファエル社とエルビット社が改修作業を担当
14機が改修される計画
http://defence-blog.com/aviation/turkish-media-ankara-may-switch-buying-russian-su-57.html
米国上院委員会がトルコにF-35戦闘機の配備を事実上禁止する防衛政策法案を可決したことに対抗して
トルコのメディアは、F-35が調達できなければロシアからSu-57を購入する可能性があると報じたとの
こと
タイのF-5E/Fの近代化改修型であるF-5ST戦闘機の最初の機体がロールアウト
http://defence-blog.com/aviation/first-thai-f-5st-super-tiger-fighter-jet-rolls.html
イスラエルのラファエル社とエルビット社が改修作業を担当
14機が改修される計画
918名無し三等兵
2018/06/07(木) 09:16:09.97ID:qoiSc3Tm F35、欠陥未解決の生産批判 米監査院「ゴール急ぎすぎ」
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/180607/mcb1806070500019-n1.htm
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/180607/mcb1806070500019-n1.htm
919名無し三等兵
2018/06/11(月) 17:31:01.98ID:enWkwUHz インド空軍へのラファールの引き渡しは、来年9月に開始
https://www.theweek.in/theweek/current/2018/06/08/rafale-delivery-will-commence-in-september-2019.html
36機の引き渡しは2022年4月までに終わる予定
https://www.theweek.in/theweek/current/2018/06/08/rafale-delivery-will-commence-in-september-2019.html
36機の引き渡しは2022年4月までに終わる予定
920名無し三等兵
2018/06/11(月) 17:47:32.99ID:QDWoqk5w 細く長く
921名無し三等兵
2018/06/11(月) 18:59:15.09ID:8Vr/yPeM また少数導入で一機種増えてしまった
922名無し三等兵
2018/06/11(月) 20:56:41.45ID:AKGfjrFU マジでエリパチの世界かも
924名無し三等兵
2018/06/12(火) 06:42:44.58ID:996O8a3c 126機って話だったのにいつの間に36機なんてショボい数になったんだよ
925名無し三等兵
2018/06/12(火) 06:57:31.26ID:UUJQNmRt >>924
残り90機はインドでライセンス生産の予定だったが、インド側がライセンス生産分の品質責任をダッソーに求めたが、拒否されたのでキャンセルになった。
残り90機はインドでライセンス生産の予定だったが、インド側がライセンス生産分の品質責任をダッソーに求めたが、拒否されたのでキャンセルになった。
926名無し三等兵
2018/06/14(木) 14:14:22.43ID:Xp6Dn55R 大きい数を調達するから結構大きなニュースになったけど
36機では中小国の空軍の数とあまり変わらないからな
36機では中小国の空軍の数とあまり変わらないからな
927名無し三等兵
2018/06/19(火) 18:53:05.44ID:L07bLb0b ミラージュVは初飛行1956で運用開始が1961とか
こんな古い飛行機をまだ大事に使ってる国がまだあるんですねー(棒)
こんな古い飛行機をまだ大事に使ってる国がまだあるんですねー(棒)
928名無し三等兵
2018/06/19(火) 19:37:24.08ID:lx4FWJgn B-52「…」
929名無し三等兵
2018/06/19(火) 20:25:35.96ID:LxA3Fy0g F-4:運用開始1960年
930名無し三等兵
2018/06/21(木) 16:56:01.02ID:vyWtLT86 KR35「せやせや」
931名無し三等兵
2018/07/04(水) 19:57:23.72ID:TD1z5QHW バーレーンがF-16最新型ブロック70を16機発注
http://otakei.otakuma.net/archives/2018062907.html
http://otakei.otakuma.net/archives/2018062907.html
932名無し三等兵
2018/07/05(木) 03:22:19.38ID:+zdcQqOP F-16の最新型はしばらくはF-16C block50+だったけど
やっとブロック70の輸出実績が増えて来たか
やっとブロック70の輸出実績が増えて来たか
933名無し三等兵
2018/07/05(木) 10:44:30.52ID:pkWf9HXo 売れ筋が50+/52+なだけで最新型は60でしょ、登場自体は+の方が古い
934名無し三等兵
2018/07/05(木) 18:18:44.23ID:+zdcQqOP そして70もエンジンは-129のままなんだよなあw
935名無し三等兵
2018/07/06(金) 08:51:19.70ID:sg8EEVc7 http://www.defence24.pl/hiszpania-tylko-obserwatorem-w-programie-mysliwca-przyszlosci
>スペインはFCASプログラムに参加する可能性を尋ねた
>ドイツとフランスはスペインの「オブザーバーステータス」を提案した。
独仏FCASはユーロファイターを反面教師としてか 直接参加国は増やしたくないようだな。
>スペインはFCASプログラムに参加する可能性を尋ねた
>ドイツとフランスはスペインの「オブザーバーステータス」を提案した。
独仏FCASはユーロファイターを反面教師としてか 直接参加国は増やしたくないようだな。
936名無し三等兵
2018/07/08(日) 04:54:03.84ID:rymcADwA 更に独仏で「オレが要求仕様をまとめて仕事を受け持つ役で、お前は財布役だからゼニだけ出しとけ」って役割分担を互いに押し付け合う展開までが欧州共同開発の様式美。
937名無し三等兵
2018/07/08(日) 10:27:43.05ID:lFLTbqlu ジャギュアもトーネードもタイガーヘリなんてなかった、共同開発といえばユーロファイタ―しか知らない人かな
938名無し三等兵
2018/07/08(日) 12:43:42.27ID:rymcADwA それ以外にアルファジェットとかも知ってるが、それらの全部がワルシャワ機構軍と睨み合ってた昔の冷戦期の話なんでなぁ。緊張感がスカッと抜け落ちてる今のヨーロッパでそんなに上手く行くって気がせんのよ。
939名無し三等兵
2018/07/08(日) 14:43:08.76ID:lFLTbqlu 上手く行く気がしないというところは同意だが、
要するに成功例が結構あるんだから様式美呼ばわりするには弱いというこっちゃ
要するに成功例が結構あるんだから様式美呼ばわりするには弱いというこっちゃ
940名無し三等兵
2018/07/08(日) 16:08:43.67ID:rymcADwA 確かに様式美ってのは言いすぎだったな。
それにしてもA400Mとか、航空機じゃないけどNFR90とか、お前ら真面目に話をまとめる気があんのかとヨーロッパには言いたい。あとミサイルでASRAAMなんかも話が空中分解した例だな。
それにしてもA400Mとか、航空機じゃないけどNFR90とか、お前ら真面目に話をまとめる気があんのかとヨーロッパには言いたい。あとミサイルでASRAAMなんかも話が空中分解した例だな。
941名無し三等兵
2018/07/09(月) 08:34:30.64ID:vp/TFPuu まだ試作モデルだけどいかにも両国の雇用に配慮しました的な新戦車とか…
942名無し三等兵
2018/07/10(火) 10:09:25.38ID:9ujHybtq こじれにこじれたカナダ空軍の次期戦闘機は結局どうなってんの?
一周してF-35に戻ったっていう記事を見たと思ったら
サーブやダッソーに仕様書を再び出したっていうニュースまであったが…
どのニュースが本当なんだろう
一周してF-35に戻ったっていう記事を見たと思ったら
サーブやダッソーに仕様書を再び出したっていうニュースまであったが…
どのニュースが本当なんだろう
943名無し三等兵
2018/07/10(火) 13:05:33.91ID:ZDF8yPcz とりあえず。どこかからホーネットいれるんでない?
944名無し三等兵
2018/07/10(火) 13:11:15.50ID:EhLRBKeb オーストラリアから中古のレガホを買う契約をしてる。
ただ、オーストラリアのレガホってF-35の配備が始まってから退役だろうから、
つなぎというよりほとんど部品取りになるんじゃないかな。
ただ、オーストラリアのレガホってF-35の配備が始まってから退役だろうから、
つなぎというよりほとんど部品取りになるんじゃないかな。
945名無し三等兵
2018/07/10(火) 22:00:53.23ID:oSi17w7i カナダに必要な戦闘機はロシアから飛んでくる爆撃機を想定したもの?
用途としてはF-3も適しそうだな…
用途としてはF-3も適しそうだな…
946名無し三等兵
2018/07/11(水) 22:13:57.13ID:D4JD2w3y ただF-3開発までホーネット保つのか?
947名無し三等兵
2018/07/14(土) 11:36:04.28ID:36/XpRpD F35じゃイヤだのスパホもイヤだのってアメリカの上にひっついてる国は安く済ませることだけ考えてればいいんだから気楽だよな
何かというとアメリカを野蛮だの国粋主義だの腐すクセに国防となるとおんぶにだっこと来やがる
何かというとアメリカを野蛮だの国粋主義だの腐すクセに国防となるとおんぶにだっこと来やがる
948名無し三等兵
2018/07/14(土) 14:26:41.53ID:ZbD65a5x >何かというとアメリカを野蛮だの国粋主義だの腐すクセに
そんなこといつ安倍自民が言ったよ?w
そんなこといつ安倍自民が言ったよ?w
949名無し三等兵
2018/07/15(日) 10:49:30.92ID:yf4JLHVQ ずっとカナダの話だけど?
950名無し三等兵
2018/07/16(月) 21:06:33.43ID:x0lYsC8e BAEがステルス戦闘機のモックアップを発表
「テンペスト」だそうだ
UK unveils new next generation fighter jet called Tempest
https://ukdefencejournal.org.uk/uk-unveils-new-next-generation-fighter-jet-called-tempest/
「テンペスト」だそうだ
UK unveils new next generation fighter jet called Tempest
https://ukdefencejournal.org.uk/uk-unveils-new-next-generation-fighter-jet-called-tempest/
951名無し三等兵
2018/07/17(火) 05:53:02.32ID:giWkzblF 転載
英、次期戦闘機「テンペスト」開発へ 日本と連携も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33039110X10C18A7000000/
英国防省は16日、次期戦闘機「テンペスト」を開発する計画を明らかにした。
現行の主力戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」の後継として、2035年までに実戦配備を目指す。
友好国との共同開発を検討しており、日本との連携も視野に入れているもよう。
次世代機の開発を通じて空軍力や防衛産業を強化する考え。
(略)
ウィリアムソン国防相は次世代機の開発について「我々は友好国との協業にオープンだ」と述べ、他国との共同開発を重視する考えを示した。
ロイター通信によると、英空軍幹部はスウェーデンや日本と開発に向けた話し合いをしたことを明らかにしている。
英、次期戦闘機「テンペスト」開発へ 日本と連携も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33039110X10C18A7000000/
英国防省は16日、次期戦闘機「テンペスト」を開発する計画を明らかにした。
現行の主力戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」の後継として、2035年までに実戦配備を目指す。
友好国との共同開発を検討しており、日本との連携も視野に入れているもよう。
次世代機の開発を通じて空軍力や防衛産業を強化する考え。
(略)
ウィリアムソン国防相は次世代機の開発について「我々は友好国との協業にオープンだ」と述べ、他国との共同開発を重視する考えを示した。
ロイター通信によると、英空軍幹部はスウェーデンや日本と開発に向けた話し合いをしたことを明らかにしている。
952名無し三等兵
2018/07/17(火) 15:07:43.80ID:4MGx8d97 スピットファイアじゃないのか
953名無し三等兵
2018/07/17(火) 15:11:07.60ID:sUfcMatJ 何かタイフーンから更に微妙な名前になった気がする
まあ前々回は「トーネード」でも成功したか
まあ前々回は「トーネード」でも成功したか
954名無し三等兵
2018/07/17(火) 15:16:00.20ID:Vgz80BTq 先代も大コケしてるタイフーンよりはテンペストの方がマシでしょ
955名無し三等兵
2018/07/17(火) 15:59:58.83ID:g4MrKmr4 嵐、竜巻、ハリケーンかネオサイクロンの方が良かった
956名無し三等兵
2018/07/17(火) 17:20:41.70ID:8kI7E7p/ デファイアントでなかっただけマシw
958名無し三等兵
2018/07/17(火) 19:03:42.72ID:n+c/FAVY エンジンはEJ-210発展型でF-9は使わない方向と
959名無し三等兵
2018/07/17(火) 19:23:43.63ID:aA+Uv0dn 航続距離とそれによる機体規模が小さいなら足りそう
960名無し三等兵
2018/07/19(木) 09:58:52.66ID:QTsq2/Mx EJ200やその発展型のEJ230/260の噂なら聞いたことがあるけど、EJ210ってなんだっけ?
961名無し三等兵
2018/07/19(木) 10:55:47.79ID:uFttFg9u EJ230/260と間違えてるかどっかの軍事評論家を自称するお方のサイト情報を
鵜呑みにしただけでは
鵜呑みにしただけでは
962名無し三等兵
2018/07/24(火) 05:46:29.53ID:gWSrtkVy ところでEJ260はいつ出来るんだ?
963名無し三等兵
2018/07/24(火) 10:01:03.85ID:qFUmy86C 今出ました
964名無し三等兵
2018/07/25(水) 05:15:55.21ID:0Jf8N8pp 蕎麦屋の出前かよw
965名無し三等兵
2018/07/25(水) 21:26:20.38ID:T/TdOu+0 いつ配達されるねん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】田中みな実 年始に実家に泊まらない理由明かす 「終わった感じがしちゃう。早く港区に戻らなきゃみたいな」 [冬月記者★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【外交の高市】高市さん、G20では各国首脳など18人と会話。尾崎官房副長官「高市さんと接触したいと多くの方々が思っている」 [519511584]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 【悲報】高校ラグビー、マジで終わる… 強豪校ですら部員集まらず廃部へ この国の若者ってほんとトライしなくなったよな [452836546]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
