探検
一式戦闘機隼を語りまくるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2016/05/25(水) 23:07:26.47ID:cjqLTq/s 開発、戦歴、戦史などを語りまくりましょう。
83名無し三等兵
2016/06/10(金) 20:59:34.03ID:Oh9w4JPX 大抵の双発機は両方のエンジンが同じ方向に回る
だからトルク反動で機を持ち上げる方のエンジンが止まると飛べない
P-38は左右で回転が逆だったから片方止まっても飛べたが急降下対策で回転を逆にするようになって
以後の機は片発で飛べなくなった
だからトルク反動で機を持ち上げる方のエンジンが止まると飛べない
P-38は左右で回転が逆だったから片方止まっても飛べたが急降下対策で回転を逆にするようになって
以後の機は片発で飛べなくなった
84名無し三等兵
2016/06/10(金) 21:19:12.63ID:4jv2DgSy >>82
> P38は片方のエンジンを停めて急旋回する
操縦教本にも載ってる基本操縦操作だな
P-38のエースはほぼ100%これを得意技としてスコアを重ねている
あまりの被害の大きさにドイツ空軍もゲーリングが直々に警告を発した程だ
> P38は片方のエンジンを停めて急旋回する
操縦教本にも載ってる基本操縦操作だな
P-38のエースはほぼ100%これを得意技としてスコアを重ねている
あまりの被害の大きさにドイツ空軍もゲーリングが直々に警告を発した程だ
85名無し三等兵
2016/06/10(金) 21:22:24.78ID:Oh9w4JPX マクガイアが墜死したのは新型機にのってたのに癖でその技使おうとしたせいかも知れんな
86名無し三等兵
2016/06/10(金) 22:23:33.67ID:0iUTMWl8 わざとエンジン止めて速度失うとかもうね
87名無し三等兵
2016/06/10(金) 22:35:24.70ID:XMp+7Fk9 DVD付き雑誌のデモフライトで回転数変えて曲がるのは披露してたな
エンジン止めるのは現在だとスタント扱いでアウトらしいから、今はもうやってないのかね
エンジン止めるのは現在だとスタント扱いでアウトらしいから、今はもうやってないのかね
88名無し三等兵
2016/06/10(金) 22:41:51.29ID:Oh9w4JPX 今飛ばしてる機はエンジンを左右入れ替えて片発飛行できるように再改修してあるのかも知れんね
止まったら飛べなくなる方のエンジンはクリティカルエンジンて呼ばれるんだけど改修後のP-38は
クリティカルエンジン無しになってて片方絞るだけで危険な機体になってるんで
止まったら飛べなくなる方のエンジンはクリティカルエンジンて呼ばれるんだけど改修後のP-38は
クリティカルエンジン無しになってて片方絞るだけで危険な機体になってるんで
89名無し三等兵
2016/06/10(金) 22:48:31.37ID:CnL0oRlH >>84
P-38の戦技教範には、片方のエンジンを停止しもう片方を全開にすることで
その場で水平スピンさせる戦技が紹介されている
回転しながら機銃を発砲することによって機銃火が360度に向くことになり水平面の死角は無し
事実上近寄ることは不可能になる
これはドイツ空軍のパイロットから "Teufel Schildkroeten"(悪魔の亀)といわれた
P-38の戦技教範には、片方のエンジンを停止しもう片方を全開にすることで
その場で水平スピンさせる戦技が紹介されている
回転しながら機銃を発砲することによって機銃火が360度に向くことになり水平面の死角は無し
事実上近寄ることは不可能になる
これはドイツ空軍のパイロットから "Teufel Schildkroeten"(悪魔の亀)といわれた
90名無し三等兵
2016/06/10(金) 22:53:03.95ID:Oh9w4JPX どこのマンガなんだ…
91名無し三等兵
2016/06/10(金) 22:54:33.87ID:nLOTRrIq ◆レベル1/32の箱絵。
http://www.1999.co.jp/itbig06/10064453.jpg
これは周知のように、有名なアメリカのトップエース、
リチャード・ボングの愛機。
片発急旋回の名手として知られてる。
撃墜数40機のスコアはすべて日本機ぢゃ。
片発急旋回の箱絵は、ほかにもある。
◆1/48 P-38F/G/H ライトニング ビユーテイフルラス #JT3
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0006NGMKI/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=mukaidayo13-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B0006NGMKI
http://www.1999.co.jp/itbig06/10064453.jpg
これは周知のように、有名なアメリカのトップエース、
リチャード・ボングの愛機。
片発急旋回の名手として知られてる。
撃墜数40機のスコアはすべて日本機ぢゃ。
片発急旋回の箱絵は、ほかにもある。
◆1/48 P-38F/G/H ライトニング ビユーテイフルラス #JT3
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0006NGMKI/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=mukaidayo13-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B0006NGMKI
92名無し三等兵
2016/06/10(金) 23:04:27.61ID:Oh9w4JPX まさか軍板でプラモの箱絵が資料(ドヤっされるとは(笑
93名無し三等兵
2016/06/10(金) 23:13:49.38ID:ng3gUCxh94名無し三等兵
2016/06/10(金) 23:20:58.74ID:Oh9w4JPX 当時は地上からの敵機の情報って高度で伝えてたそうだ
何でかと言うと空中で出会った時に高度差で敵味方判別しないと遠方から識別できなかったかららしい
何でかと言うと空中で出会った時に高度差で敵味方判別しないと遠方から識別できなかったかららしい
96名無し三等兵
2016/06/11(土) 00:43:26.81ID:zN3dDHcD でもプラモの箱絵は切って家にとってあったな。貴重な資料だった。あと箱横と
中の組立図の説明文とか。
中の組立図の説明文とか。
98名無し三等兵
2016/06/12(日) 15:50:03.11ID:2SOHrSU9 >>32
キルレシオ厨、日ソ戦で日本軍は8万人も死んでねえよ
殆どは戦後に死亡したり捕虜になったりだ。
捕虜まで死者に入れるとシンガポールの戦いは近代戦史上最もキルレシオ(笑)が一方的だった戦いになるが?
キルレシオ厨、日ソ戦で日本軍は8万人も死んでねえよ
殆どは戦後に死亡したり捕虜になったりだ。
捕虜まで死者に入れるとシンガポールの戦いは近代戦史上最もキルレシオ(笑)が一方的だった戦いになるが?
100名無し三等兵
2016/06/13(月) 04:46:59.70ID:ht2VMywy101名無し三等兵
2016/06/13(月) 04:53:21.08ID:ht2VMywy102名無し三等兵
2016/06/13(月) 05:40:38.21ID:JC9DV0ob >>99
>日本の陸軍航空隊の損害記録はでたらめだから。
激しく同意!
対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm
>日本の陸軍航空隊の損害記録はでたらめだから。
激しく同意!
対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm
103名無し三等兵
2016/06/13(月) 08:59:52.17ID:KPxSH2Wv ワロタww
104名無し三等兵
2016/06/14(火) 04:30:50.40ID:tWmgJITt >>100キルレシオ見ろキチガイ
105名無し三等兵
2016/06/14(火) 17:42:51.97ID:RhFyGaiF >>100
いつの時代の資料よんだんだ・・・・
いつの時代の資料よんだんだ・・・・
106名無し三等兵
2016/06/16(木) 21:56:07.72ID:83eIWGrI 安心のブランド
第2次世界大戦ブックス
第2次世界大戦ブックス
107名無し三等兵
2016/06/17(金) 23:12:58.17ID:SAoe3z3U ちがわい!朝日ソノラ(ry
108名無し三等兵
2016/06/18(土) 01:40:56.73ID:he2Qvcxt 古い・・・・
109名無し三等兵
2016/06/18(土) 04:50:47.16ID:RdWnFYpB 光 人 社 N F
110名無し三等兵
2016/06/19(日) 12:04:36.99ID:R/cgZufz アナルファ・・
いやなんでもない
いやなんでもない
111名無し三等兵
2016/06/20(月) 01:40:15.67ID:5IQFyTC0 一式戦スレで111ゲット
112名無し三等兵
2016/06/21(火) 17:56:34.17ID:PvoM0Ccn >>110
佐倉まなはそろそろ解禁しそうだよね
佐倉まなはそろそろ解禁しそうだよね
113名無し三等兵
2016/06/22(水) 14:52:43.84ID:bzw05aZl 卿らの意見はここまでなのだな?
114名無し三等兵
2016/06/23(木) 18:42:54.99ID:PApJeNCY で結局P40には負け越しなんだろw
115名無し三等兵
2016/06/23(木) 21:40:51.13ID:8m5iDrzj >>114
> で結局P40には負け越しなんだろw
対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm
> で結局P40には負け越しなんだろw
対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm
116名無し三等兵
2016/06/24(金) 07:29:22.53ID:19p31jQn べつにP40を装備してたのはフライングタイガーだけじゃないだろうに。
117名無し三等兵
2016/06/24(金) 08:48:49.27ID:2XrxOvy/ こういうアホのせいで戦闘機関係はしらけて人がいなくなった
118名無し三等兵
2016/06/24(金) 08:54:12.43ID:/UbKcUXc P40のベースだったP36って良い戦闘機だよな
アリソンに換装せずにサイクロンにすれば良かったのかなとちょっと思った
アリソンに換装せずにサイクロンにすれば良かったのかなとちょっと思った
119名無し三等兵
2016/06/24(金) 22:36:44.08ID:eWPr0+Nc P36の方が運動性良くて、WW2初期はそっちの方がいい闘いしたみたいだな。
とはいえ、その後のアメリカ陸軍には一撃離脱向きのP40の方が合ってるかと。
とはいえ、その後のアメリカ陸軍には一撃離脱向きのP40の方が合ってるかと。
120名無し三等兵
2016/06/25(土) 12:19:42.46ID:kETmb3x/ >>119
輸出型のカーチスホーク75はフランスで活躍してるからね
輸出型のカーチスホーク75はフランスで活躍してるからね
121名無し三等兵
2016/06/25(土) 12:25:36.11ID:hD80FY5P 20mm機銃を胴体下にポッドで吊り下げて搭載すればよかったのに
誰も思いつかなかったのか
誰も思いつかなかったのか
122名無し三等兵
2016/06/25(土) 13:00:28.31ID:MQADTDCt プロペラ後流の関係で好ましくない
やるなら主翼下に一丁づつがいいと思う
やるなら主翼下に一丁づつがいいと思う
123名無し三等兵
2016/06/25(土) 14:14:24.49ID:hD80FY5P 増槽「・・・」
124名無し三等兵
2016/06/25(土) 14:19:07.55ID:FjuA3rxd 運動性阻害するので空戦する時は増槽落とすよね
空戦する時に機銃ポッドも落とすの?本末転倒
それと増槽と機銃ポッドでは単価違い過ぎるし
空戦する時に機銃ポッドも落とすの?本末転倒
それと増槽と機銃ポッドでは単価違い過ぎるし
125名無し三等兵
2016/06/25(土) 14:20:52.64ID:MQADTDCt 投棄するじゃん
127名無し三等兵
2016/06/25(土) 14:28:05.44ID:kETmb3x/ 20ミリを投棄できるほど日本軍は金持ちじゃないよ
128名無し三等兵
2016/06/25(土) 14:57:28.58ID:AOEnDp2U 翼下は増槽の指定席だから機銃下げる場所が無いという話じゃないのか・・・
131名無し三等兵
2016/06/25(土) 16:15:28.71ID:AOEnDp2U 使用時は急降下爆撃機の爆弾アームみたいにして
プロペラ県外に出せばいいだろ
プロペラ県外に出せばいいだろ
132名無し三等兵
2016/06/25(土) 16:43:20.96ID:t92wuwbW 1グラムでも軽くしたいのにそんなことしたらめちゃめちゃ重量が増える
空気抵抗も一気に増えて速度も低下
振動でまともに命中するともも思えない
空気抵抗も一気に増えて速度も低下
振動でまともに命中するともも思えない
133名無し三等兵
2016/06/25(土) 17:10:50.69ID:hEZ6qlAD B-29偵察型が10000mで初めて本土侵入したとき
日本機で唯一10000mに上昇して追いついた酸素噴射付き隼の
13mm機銃降ろして
胴体下ポッドで大口径機銃付けた応急要撃機作ってればもうちょっと
B-29落とせてたんじゃまいか
日本機で唯一10000mに上昇して追いついた酸素噴射付き隼の
13mm機銃降ろして
胴体下ポッドで大口径機銃付けた応急要撃機作ってればもうちょっと
B-29落とせてたんじゃまいか
134名無し三等兵
2016/06/25(土) 17:18:10.42ID:MQADTDCt >>133
どうしても胴体搭載したいというならそれでいいんじゃない
史実だと機首延長しないと胴体に二丁収まらなかったわけだし
零戦五二型乙/丙/六二型の様にコクピットに突き出すのを覚悟の上で一丁だけ追加という手もあるけど
まあ不満が多かったらしいが。
どのみち翼下搭載案が蹴られたんだから胴体下搭載案も蹴られるだろうよ
どうしても胴体搭載したいというならそれでいいんじゃない
史実だと機首延長しないと胴体に二丁収まらなかったわけだし
零戦五二型乙/丙/六二型の様にコクピットに突き出すのを覚悟の上で一丁だけ追加という手もあるけど
まあ不満が多かったらしいが。
どのみち翼下搭載案が蹴られたんだから胴体下搭載案も蹴られるだろうよ
135名無し三等兵
2016/06/25(土) 20:32:14.23ID:kETmb3x/136名無し三等兵
2016/06/25(土) 21:19:15.50ID:JQoZbP8H 日本が液冷エンジンをまともに作れたらエンジン換装してモーターカノンという手も無いではない…と思う
スレチだが飛燕にモーターカノン取り付ける案なんて無かったんだろうかと妄想してみる
スレチだが飛燕にモーターカノン取り付ける案なんて無かったんだろうかと妄想してみる
137名無し三等兵
2016/06/25(土) 21:24:54.26ID:MQADTDCt139名無し三等兵
2016/06/25(土) 21:38:28.55ID:MQADTDCt140名無し三等兵
2016/06/25(土) 22:38:02.37ID:8Eo5qEo0 プロペラ圏外向いた斜め上向き胴体銃でどや!
141名無し三等兵
2016/06/25(土) 22:43:44.73ID:hZRcdufg >>121そんな事言ってるキチガイニワカ軍事評論家がいたな。
三野正平とかいうやつ。
三野正平とかいうやつ。
143名無し三等兵
2016/06/26(日) 01:03:41.98ID:admyH2fN 隼から旋回能力とったら何が残んの?
144名無し三等兵
2016/06/26(日) 05:42:54.18ID:b5zhqwl9 優しさが残ります
145名無し三等兵
2016/06/26(日) 09:04:43.00ID:XVl3+qYT 米軍の過給器付きの戦闘機は低空性能がいまいちなのを
理解し ビルマでは終盤まで善戦していた
理解し ビルマでは終盤まで善戦していた
146名無し三等兵
2016/06/26(日) 10:37:54.05ID:9BZwOodR 過給器は全ての戦闘機のエンジンについているものですが
147名無し三等兵
2016/06/26(日) 10:46:56.11ID:X1ONE5iD おそらく排気タービンと書きたかったのでは?
148名無し三等兵
2016/06/26(日) 14:19:26.87ID:UxlEuBGY ドイツ軍機よりも隼の方がソ連機を相手するのには都合よかった気がするな。
149名無し三等兵
2016/06/26(日) 15:21:51.43ID:Z6vsmyEl >>148
Yak-9と戦ったら殲滅されそうだが
Yak-9と戦ったら殲滅されそうだが
150名無し三等兵
2016/06/26(日) 16:17:56.88ID:9BZwOodR ぶさの低火力じゃ東部戦線で役にたたないだろ
151名無し三等兵
2016/06/26(日) 16:53:24.09ID:Y+GBWvfU ソ連機だって中期までは20mm機銃が一丁増えただけなのにあるとないとじゃ凄い印象変わるよな
隼が20mm×1+12.7mm×1にしていたら実際はともかく印象的に火力高いイメージになるんだろうかね
まあパイロットが五二型乙みたいに押さえつけられるが…
隼が20mm×1+12.7mm×1にしていたら実際はともかく印象的に火力高いイメージになるんだろうかね
まあパイロットが五二型乙みたいに押さえつけられるが…
152名無し三等兵
2016/06/26(日) 17:29:02.68ID:Z6vsmyEl >>150
シュトルモビクは落とせないな…
シュトルモビクは落とせないな…
153名無し三等兵
2016/06/26(日) 18:03:13.28ID:b5zhqwl9 隼にタ弾を載せてシュトルモビクが駐機している飛行場を爆砕すればOK
154名無し三等兵
2016/06/26(日) 18:29:26.24ID:g1IdrSk4 一式はすでに12.7mmタ弾のっけてたから、20mmタ弾打うが、大口径砲でそれほど戦力が上昇すると思えない
一式ってのはあるいみで日本の生産技術と物量でできる最高の主力戦闘機で
あれ以上だとコスパ、稼働率、生産効率などを犠牲にする。せいぜい5式戦くらいだろ。トータルで一式以上になれるのは
一式ってのはあるいみで日本の生産技術と物量でできる最高の主力戦闘機で
あれ以上だとコスパ、稼働率、生産効率などを犠牲にする。せいぜい5式戦くらいだろ。トータルで一式以上になれるのは
155名無し三等兵
2016/06/26(日) 18:37:31.59ID:znOCQ9UQ タ弾とか強すぎだろ…
マ弾で十分
マ弾で十分
156名無し三等兵
2016/06/26(日) 18:44:47.34ID:UxlEuBGY シュトルモビクってそこまで頑丈じゃないと聞いたが。糞エイムの奴が
20ミリを外しまくって「全然効かない!!」と喚いてモビーク無敵伝説
が醸成されたとか。
20ミリを外しまくって「全然効かない!!」と喚いてモビーク無敵伝説
が醸成されたとか。
157名無し三等兵
2016/06/26(日) 18:49:24.34ID:znOCQ9UQ IL-2はフィンランド人からラティーでも落とせる
158名無し三等兵
2016/06/26(日) 20:01:32.19ID:b5zhqwl9 タ弾って二式あるいは三式四十粍撒布弾・・・クラスター爆弾の方だよ
159名無し三等兵
2016/06/26(日) 20:17:38.81ID:j96g0M33160名無し三等兵
2016/06/26(日) 21:50:25.09ID:UxlEuBGY シュトルモビクの装甲では主要射撃距離で20ミリ防げないからな。
161名無し三等兵
2016/06/27(月) 10:47:01.91ID:nYU5P5tb 撃たれ弱い隼じゃ、やたら数が多いロシア機に囲まれて、
消耗しきってダメだと思う。
消耗しきってダメだと思う。
162名無し三等兵
2016/06/27(月) 11:01:50.55ID:4zX1SLFc 隼の操縦席防弾は43年からだからなぁ
163名無し三等兵
2016/06/27(月) 22:56:13.69ID:zwp+wAY3 東部戦線に投入されたFw190の装甲範囲と重量みるととてもじゃないけとぶさは使えない
164名無し三等兵
2016/06/28(火) 00:07:05.25ID:gsjCTK08 どこがやねん
大半のFW190は8mm装甲がメインで頭当てのみ13mm。
ブサが装備遅くなっただけで特段凄いわけでもないわい
16mm防弾の呑龍を見ろよ
少なくともF6Fの方が防弾しっかりしてる
大半のFW190は8mm装甲がメインで頭当てのみ13mm。
ブサが装備遅くなっただけで特段凄いわけでもないわい
16mm防弾の呑龍を見ろよ
少なくともF6Fの方が防弾しっかりしてる
165名無し三等兵
2016/06/28(火) 17:38:46.35ID:d/Wkk/ly これは物知らずが来たな
166名無し三等兵
2016/06/28(火) 18:34:43.51ID:0S0M7xHH 呑竜なんの関係もなくて草
167名無し三等兵
2016/06/29(水) 12:09:02.84ID:Q6gdL8Ro くるくる回るだけの隼をロシアにもっていってどうして役にたつと思ったんだろうな
168名無し三等兵
2016/06/30(木) 07:07:51.75ID:1NUYX7wh >>154
命中しても敵機がまったく落ちない7.7mmと空戦時には翼がしなって初速の遅い弾が明後日の方向に飛んで行く大型爆撃機相手にしか使えないような20mmしか搭載してない零戦より隼の方が武装では余程恵まれてると思う
命中しても敵機がまったく落ちない7.7mmと空戦時には翼がしなって初速の遅い弾が明後日の方向に飛んで行く大型爆撃機相手にしか使えないような20mmしか搭載してない零戦より隼の方が武装では余程恵まれてると思う
169名無し三等兵
2016/06/30(木) 09:57:42.11ID:d6m4r+aA >>168
実は翼がしなる云々を最初に言い出したのは俺なんだよねぇ
2001年くらいかなぁ?
まず、主翼がしなって明後日の方向に消えるとか書いたら零戦の空中射撃実験や地上射撃実験の散布界は問題なかったと突っ込まれて、苦し紛れに「く、空戦時はGで主翼がしなるから、実験の時は影響でないだけだし…」みたいに思い付きで言ったのが始まり
主翼がしなるほどGがかかっている状態での射撃だと弾はG方向に流れていくからどのみち当たらんよw
お前は旋回しながら射撃したら、パイロット視点で弾はどういう風に見えると思う?
まっすぐ飛んでいく様に見えるか?w
実は翼がしなる云々を最初に言い出したのは俺なんだよねぇ
2001年くらいかなぁ?
まず、主翼がしなって明後日の方向に消えるとか書いたら零戦の空中射撃実験や地上射撃実験の散布界は問題なかったと突っ込まれて、苦し紛れに「く、空戦時はGで主翼がしなるから、実験の時は影響でないだけだし…」みたいに思い付きで言ったのが始まり
主翼がしなるほどGがかかっている状態での射撃だと弾はG方向に流れていくからどのみち当たらんよw
お前は旋回しながら射撃したら、パイロット視点で弾はどういう風に見えると思う?
まっすぐ飛んでいく様に見えるか?w
170名無し三等兵
2016/06/30(木) 10:25:50.98ID:6IJQJ7+t 敵機の未来位置を予測してそっちに弾が飛んで行くように撃てば旋回中でも弾があたるじゃん
俺って天才パイロットー!
俺って天才パイロットー!
171名無し三等兵
2016/06/30(木) 10:52:16.62ID:wLUDh9dI つか日本のパイロットは空戦では直進するな弾を撃つ時は直進しろと教えられてたし
173名無し三等兵
2016/06/30(木) 11:49:17.17ID:D5kSEr1G マ弾は12.7mmの炸裂焼夷弾で威力不足を補うのに有効だった
タ弾は成形炸薬弾の子弾を複数入れた対空弾で全く別物
タ弾は成形炸薬弾の子弾を複数入れた対空弾で全く別物
174名無し三等兵
2016/06/30(木) 20:31:04.21ID:4pjmAYFo ウォーサンダーとかやるとワイルキャットは本当に零戦や隼よりも
劣ってるのかと疑われるほど優秀だよな。小回りきいて頑丈で火力
高くてさ。何しろ扱いやすい
劣ってるのかと疑われるほど優秀だよな。小回りきいて頑丈で火力
高くてさ。何しろ扱いやすい
175名無し三等兵
2016/06/30(木) 20:50:58.20ID:E/hV7uun 実際劣ってないからね
F4Fは対戦初期から零戦のライバルであり続けたんだから
F4Fは対戦初期から零戦のライバルであり続けたんだから
176名無し三等兵
2016/06/30(木) 21:47:35.64ID:4pjmAYFo あれはゲームだけど旋回性能よりは頑丈さと火力だよなあと思った。
177名無し三等兵
2016/07/01(金) 10:52:59.06ID:+6wmY15q 最近の流れは零戦ゴミ駄作、FM-2傑作名機だからな
178名無し三等兵
2016/07/01(金) 11:02:51.57ID:Z2OnsRuO いやもともとF4FやFM-2は傑作だろ
てかモンキーモデル(ただし軽量)のマートレットは何とMe109のf型やg型をボコっているという戦歴さえある
てかモンキーモデル(ただし軽量)のマートレットは何とMe109のf型やg型をボコっているという戦歴さえある
179名無し三等兵
2016/07/01(金) 11:14:42.03ID:+6wmY15q まぁ零戦だってコルセアボコったりしてるし性能と実績は必ずしも一致しない
181名無し三等兵
2016/07/01(金) 12:06:39.22ID:Z2OnsRuO というか実績を積んだから傑作機になるんだよ
性能だけが傑作機の基準じゃない
性能だけが傑作機の基準じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 中国、高市首相非難の漫画 在フィリピン大使館がXに投稿 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 高市「財務省案はしょぼすぎる」経済対策自ら上乗せ、野党の要望も取り入れ予算規模拡大 [903292576]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 野菜食べたい人って夕飯で何出てきたら嬉しい?
