[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/06(月) 13:41:13.48ID:pQmuYwTo0
日本の話は専用スレでやってね
前スレ
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1429691073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/06/06(月) 13:41:40.23ID:pQmuYwTo0
過去ログ
各国次期主力戦車(戦闘車)動向2008
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1209355046/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向2009
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233743932/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向2009(2)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251204343/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向2010Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1268702435/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277999498/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289102495/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303402175/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311815471/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321531268/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1327137098/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335079977/
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340699289/
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365005611/
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1392327226/
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1418392064/
2016/06/08(水) 22:13:58.81ID:OOmnD/Mz0
ttp://www.rheinmetall-defence.com/en/rheinmetall_defence/public_relations/news/latest_news/details_10496.php
ほほう、130mm51口径戦車砲をお披露目か
2016/06/09(木) 07:18:21.48ID:Aa8fz8oTr
あげ
2016/06/11(土) 12:27:50.28ID:IjGxbzjQ0
>>3
ラインメタルは以前140mm滑空砲を試作しているが今回の130mm砲は
その技術を応用して砲の取り回しや砲弾装填の問題を改良した物と
いった感じだな。ただ120mmの砲弾が19〜23kg、事実上人力装填の
限界にあると言われている。130mmだと最低でも25kg以上ある物と
予想されるので自動装填装置は必須となってくると思う。
2016/06/11(土) 15:19:42.77ID:BnISNwAA0
日本も今こそ初速2000mを出したと言われる135mm砲を量産も見据えた次のステップへ
2016/06/11(土) 18:34:24.82ID:cxqV0NIBa
液体装薬の研究ってまだしてるの?
2016/06/11(土) 23:16:17.93ID:sG6+A2vY0
大口径化による搭載数の低下もどうするのか気になる
車体弾薬庫からの移動は困難になるだろうし
砲塔バスルをでかくして全部搭載とかになるのかな
風の噂では現状のレオパルト2が車体弾薬庫の搭載止めて即応弾15発だけって話もあるが
どっかにソースないかな・・・
2016/06/13(月) 22:09:10.02ID:I/fDug5K0
ttp://defence-blog.com/army/rheinmetall-represents-new-gun-for-the-future-generation-of-main-battle-tanks-at-eurosatory.html
130mm戦車砲と砲弾の公開
おそらく比較用に120mm砲弾と並んで展示してあるが大きさの違いが良く分かる
2016/06/13(月) 23:27:27.59ID:EjNbvaaX0
重そうだな
2016/06/14(火) 11:03:59.33ID:2ro6Wbpo0
Contenders Emerge for British Tank Upgrade Program
ttp://www.defensenews.com/story/defense/show-daily/eurosatory/2016/06/13/contenders-emerge-british-tank-upgrade-program/85652380/
2016/06/15(水) 01:00:23.83ID:zxAq0xms0
このまま130mmとか140mmとかが主流になったら、それを防ぐ為の装甲も必要になるしで
ますます重くなりそうだけどどうするんだろう?現状でも重い奴は60トンくらいあるのに
13名無し三等兵 (ワッチョイ 675b-jNGR)
垢版 |
2016/06/15(水) 02:13:00.68ID:kwJ1/hdt0
乗員2名化
無人砲塔
アクティブディフェンス
2016/06/15(水) 16:40:23.11ID:zxAq0xms0
>>13
アルマータとかは無人砲塔だけど妙に砲塔デカくない?
本当の砲塔はもっと小さくて、写真で見えてる部分はセンサーを守るための増加装甲みたいな話があるらしいけど
2016/06/15(水) 17:45:54.71ID:9OrjPKqma
弾詰まり時やメンテナンス時に人が入る必要があるから無人砲塔と言ってもある程度大きくなってしまう

ヨルダンが南アフリカと開発したファルコン砲塔システムみたいに砲塔装備を最低限に絞らない限り、それほどスペースも重量もお得にはならない
ファルコンも無人砲塔と言いつつ砲身下部両脇にペリスコープ付きハッチが見てとれるように、実はターレットリングの車内バスケット部に乗員が搭乗しているので無人砲塔詐欺だけど
でもアルマータのように砲塔から完全に人を追い出すと視察能力の問題があるからこれはこれでアリ

ファルコン1 AB9C4
http://4.bp.blogspot.com/-acY144JCW0I/UE3Kr6RBcXI/AAAAAAAAE6E/rB00xtiqXY8/s1600/equippo+invierno.jpg
http://www.armyromantic.ru/177_tanki/46.jpg
http://i.imgur.com/vEEJTh2.jpg
http://gallery.military.ir/albums/userpics/10206/falcon_turret_l4.jpg
ファルコン2 AB9C5 FCSがアップグレードされてる
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret.jpg
http://cdn-live.warthunder.com/uploads/65/6d8cd5b952b56004e622c644c1f895d4437329_mq/falcon_turret_l7.jpg
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l6.jpg

ちなみに車体はチャレンジャー1を流用
http://tank-tula.clan.su/kartinki_stateiy/angl/Challenger/challenger1_6.jpg
http://topwar.ru/uploads/posts/2012-09/1348176663_falcon_turret_l3.jpg

こちらはセンチュリオン車体、M60等にも搭載可能
http://media.moddb.com/images/groups/1/3/2074/ab9c4_001.jpg

http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l1.jpg
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l2.jpg
2016/06/15(水) 18:09:47.61ID:cnHrpy6h0
無人砲塔車両って即応弾全部車体に入れてるのか?
17名無し三等兵 (ワッチョイ 675b-jNGR)
垢版 |
2016/06/15(水) 23:26:28.34ID:kwJ1/hdt0
被弾時の設計思想によりけり
戦闘継続の冗長性を担保する、しない
車体の修復を考慮する、しない
砲耳の防護を戦闘室と同等にする、しない
2016/06/15(水) 23:39:24.95ID:V0x5j3ZD0
90式戦車は値段や維持費が高過ぎると批判されたので、重量を40tに抑えるなどして製造コストや運用コストを下げた10式戦車を開発したのに、
大綱を改悪して300輌に減らした事は間違いだった。
07大綱に従い、全国の師団に10式戦車を900輌配備した方が良かった。
2016/06/16(木) 08:31:54.70ID:X5eU1DCga
日本以外ってスレタイにもあるのにレスしたがるバカはなんだろう
2016/06/16(木) 11:28:46.04ID:cywv71or0
>>9
130mm砲弾は30kg以上はありそうだな。これでは白人の屈強な戦車兵でも連続装填は大変かと…
ドイツが日本の自動装填装置の技術を欲しがるのは分かる気がする。
21名無し三等兵 (ガラプー KKdb-4C9L)
垢版 |
2016/06/16(木) 14:45:19.98ID:f9I62sBlK
>>20
KMVがネクスターど合併しちゃったからルクレルクの自動装填システムを使うと思う
2016/06/16(木) 23:54:51.02ID:9/xFvx7a0
140o砲と無人砲塔が第四世代のトレンドだね
120o砲で有人砲塔の10式はすぐに時代遅れになりそう
2016/06/17(金) 01:20:12.08ID:wkBDEluY0
レス乞食ウゼェ
2016/06/17(金) 06:11:58.83ID:YWKcpJ4f0
ネタがないから仕方ない
25名無し三等兵 (ワッチョイ c37b-3ISm)
垢版 |
2016/06/18(土) 10:02:37.61ID:Qdp1qlHN0
T-14のカッコ悪さにはガッカリだ
2016/06/20(月) 00:49:44.91ID:GwPeqwK60
しょうがないよ
名目GDPで韓国並みの国だもの
2016/06/21(火) 10:18:47.72ID:/YxZzE/G0
インドネシアに届いたレオパルト2 RI
http://jakartagreater.com/tampak-depan-mbt-leopard-2-ri/
2016/06/26(日) 21:32:47.23ID:62yKZdpl0
>>27
レオパルト2レボリューションのインドネシア仕様だな。
インドネシアは同型を61両導入予定で2013年に先行してドイツから中古でPz-87(スイス軍仕様のレオパルト2A4)を
42両購入しており合計で103両のレオパルト2の採用を予定している。

契約は2012年12月に総額2億1600万ユーロ(2億9000万米ドル)で結ばれ103台のレオパルト2に加え、42台のマルダー
1A3歩兵戦闘車、11台の戦闘支援車両および工事車両、弾薬が含まれる。
2016/06/28(火) 22:05:09.43ID:0ehTDItU0
そういえばレオ2のMBTレボリューションってA4エボリューションに積んでたAPS積んでるのかい?
2016/07/16(土) 12:20:40.97ID:jnRXvJnk0
トルコの戦車が総進撃だな
2016/07/17(日) 10:24:46.34ID:I/kAPFRp0
>>30
ニュースの映像だとほとんどレオパルト2A4ばかりだった。
ネットで画像探したらレオパルト1、M60T、更にM60A3と正にトルコ軍のMBTは
ほぼ総出撃したって感じだな。

タイの軍事クーデターの時は旧式のM41軽戦車がほとんどだったから対照的だ…
2016/07/18(月) 21:04:03.19ID:Db0oE8cF0
トルコもイスラム色が強くなっていくな
2016/07/19(火) 23:59:36.25ID:MvWGcMUbK
あげ
2016/07/20(水) 13:31:22.93ID:R9+3ICaz0
トルコといえばレオ2NGの導入検討やアルタイの生産配備とかはその後どうなったの?
http://www.abload.de/img/turkishmbt8luz4.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ftoVdhSL8cY
2016/08/05(金) 16:51:26.34ID:w0GByOsC0
ポーランド、独仏共同開発次世代戦車計画への相乗りを検討
http://www.defensenews.com/story/defense/policy-budget/industry/2016/08/03/poland-wants-play-franco-german-tank-program/87929202/
なお、前政権で開発がすすめられていたアンデルス多用途AFV計画は停止されたとのこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況