日本の話は専用スレでやってね
前スレ
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1429691073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ dfc9-g4B4)
2016/06/06(月) 13:41:13.48ID:pQmuYwTo09名無し三等兵 (ワッチョイ efec-cLF5)
2016/06/13(月) 22:09:10.02ID:I/fDug5K0 ttp://defence-blog.com/army/rheinmetall-represents-new-gun-for-the-future-generation-of-main-battle-tanks-at-eurosatory.html
130mm戦車砲と砲弾の公開
おそらく比較用に120mm砲弾と並んで展示してあるが大きさの違いが良く分かる
130mm戦車砲と砲弾の公開
おそらく比較用に120mm砲弾と並んで展示してあるが大きさの違いが良く分かる
10名無し三等兵 (ワッチョイ 23c9-1sCg)
2016/06/13(月) 23:27:27.59ID:EjNbvaaX0 重そうだな
11名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf6-Sphs)
2016/06/14(火) 11:03:59.33ID:2ro6Wbpo0 Contenders Emerge for British Tank Upgrade Program
ttp://www.defensenews.com/story/defense/show-daily/eurosatory/2016/06/13/contenders-emerge-british-tank-upgrade-program/85652380/
ttp://www.defensenews.com/story/defense/show-daily/eurosatory/2016/06/13/contenders-emerge-british-tank-upgrade-program/85652380/
12名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb8-7xHu)
2016/06/15(水) 01:00:23.83ID:zxAq0xms0 このまま130mmとか140mmとかが主流になったら、それを防ぐ為の装甲も必要になるしで
ますます重くなりそうだけどどうするんだろう?現状でも重い奴は60トンくらいあるのに
ますます重くなりそうだけどどうするんだろう?現状でも重い奴は60トンくらいあるのに
13名無し三等兵 (ワッチョイ 675b-jNGR)
2016/06/15(水) 02:13:00.68ID:kwJ1/hdt0 乗員2名化
無人砲塔
アクティブディフェンス
無人砲塔
アクティブディフェンス
14名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb8-7xHu)
2016/06/15(水) 16:40:23.11ID:zxAq0xms015名無し三等兵 (アウアウ Sa97-jNGR)
2016/06/15(水) 17:45:54.71ID:9OrjPKqma 弾詰まり時やメンテナンス時に人が入る必要があるから無人砲塔と言ってもある程度大きくなってしまう
ヨルダンが南アフリカと開発したファルコン砲塔システムみたいに砲塔装備を最低限に絞らない限り、それほどスペースも重量もお得にはならない
ファルコンも無人砲塔と言いつつ砲身下部両脇にペリスコープ付きハッチが見てとれるように、実はターレットリングの車内バスケット部に乗員が搭乗しているので無人砲塔詐欺だけど
でもアルマータのように砲塔から完全に人を追い出すと視察能力の問題があるからこれはこれでアリ
ファルコン1 AB9C4
http://4.bp.blogspot.com/-acY144JCW0I/UE3Kr6RBcXI/AAAAAAAAE6E/rB00xtiqXY8/s1600/equippo+invierno.jpg
http://www.armyromantic.ru/177_tanki/46.jpg
http://i.imgur.com/vEEJTh2.jpg
http://gallery.military.ir/albums/userpics/10206/falcon_turret_l4.jpg
ファルコン2 AB9C5 FCSがアップグレードされてる
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret.jpg
http://cdn-live.warthunder.com/uploads/65/6d8cd5b952b56004e622c644c1f895d4437329_mq/falcon_turret_l7.jpg
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l6.jpg
ちなみに車体はチャレンジャー1を流用
http://tank-tula.clan.su/kartinki_stateiy/angl/Challenger/challenger1_6.jpg
http://topwar.ru/uploads/posts/2012-09/1348176663_falcon_turret_l3.jpg
こちらはセンチュリオン車体、M60等にも搭載可能
http://media.moddb.com/images/groups/1/3/2074/ab9c4_001.jpg
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l1.jpg
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l2.jpg
ヨルダンが南アフリカと開発したファルコン砲塔システムみたいに砲塔装備を最低限に絞らない限り、それほどスペースも重量もお得にはならない
ファルコンも無人砲塔と言いつつ砲身下部両脇にペリスコープ付きハッチが見てとれるように、実はターレットリングの車内バスケット部に乗員が搭乗しているので無人砲塔詐欺だけど
でもアルマータのように砲塔から完全に人を追い出すと視察能力の問題があるからこれはこれでアリ
ファルコン1 AB9C4
http://4.bp.blogspot.com/-acY144JCW0I/UE3Kr6RBcXI/AAAAAAAAE6E/rB00xtiqXY8/s1600/equippo+invierno.jpg
http://www.armyromantic.ru/177_tanki/46.jpg
http://i.imgur.com/vEEJTh2.jpg
http://gallery.military.ir/albums/userpics/10206/falcon_turret_l4.jpg
ファルコン2 AB9C5 FCSがアップグレードされてる
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret.jpg
http://cdn-live.warthunder.com/uploads/65/6d8cd5b952b56004e622c644c1f895d4437329_mq/falcon_turret_l7.jpg
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l6.jpg
ちなみに車体はチャレンジャー1を流用
http://tank-tula.clan.su/kartinki_stateiy/angl/Challenger/challenger1_6.jpg
http://topwar.ru/uploads/posts/2012-09/1348176663_falcon_turret_l3.jpg
こちらはセンチュリオン車体、M60等にも搭載可能
http://media.moddb.com/images/groups/1/3/2074/ab9c4_001.jpg
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l1.jpg
http://www.military-today.com/tanks/falcon_turret_l2.jpg
16名無し三等兵 (ワッチョイ a7ae-jNGR)
2016/06/15(水) 18:09:47.61ID:cnHrpy6h0 無人砲塔車両って即応弾全部車体に入れてるのか?
17名無し三等兵 (ワッチョイ 675b-jNGR)
2016/06/15(水) 23:26:28.34ID:kwJ1/hdt0 被弾時の設計思想によりけり
戦闘継続の冗長性を担保する、しない
車体の修復を考慮する、しない
砲耳の防護を戦闘室と同等にする、しない
戦闘継続の冗長性を担保する、しない
車体の修復を考慮する、しない
砲耳の防護を戦闘室と同等にする、しない
18名無し三等兵 (ワッチョイ 7b60-W0AP)
2016/06/15(水) 23:39:24.95ID:V0x5j3ZD0 90式戦車は値段や維持費が高過ぎると批判されたので、重量を40tに抑えるなどして製造コストや運用コストを下げた10式戦車を開発したのに、
大綱を改悪して300輌に減らした事は間違いだった。
07大綱に従い、全国の師団に10式戦車を900輌配備した方が良かった。
大綱を改悪して300輌に減らした事は間違いだった。
07大綱に従い、全国の師団に10式戦車を900輌配備した方が良かった。
19名無し三等兵 (アウアウ Sac5-qS7w)
2016/06/16(木) 08:31:54.70ID:X5eU1DCga 日本以外ってスレタイにもあるのにレスしたがるバカはなんだろう
20名無し三等兵 (ワッチョイ f9fb-2M4M)
2016/06/16(木) 11:28:46.04ID:cywv71or021名無し三等兵 (ガラプー KKdb-4C9L)
2016/06/16(木) 14:45:19.98ID:f9I62sBlK >>20
KMVがネクスターど合併しちゃったからルクレルクの自動装填システムを使うと思う
KMVがネクスターど合併しちゃったからルクレルクの自動装填システムを使うと思う
22名無し三等兵 (ワッチョイ d160-P8Zx)
2016/06/16(木) 23:54:51.02ID:9/xFvx7a0 140o砲と無人砲塔が第四世代のトレンドだね
120o砲で有人砲塔の10式はすぐに時代遅れになりそう
120o砲で有人砲塔の10式はすぐに時代遅れになりそう
23名無し三等兵 (ワッチョイ abc9-nyB3)
2016/06/17(金) 01:20:12.08ID:wkBDEluY0 レス乞食ウゼェ
24名無し三等兵 (ワッチョイ 353c-ntlg)
2016/06/17(金) 06:11:58.83ID:YWKcpJ4f0 ネタがないから仕方ない
25名無し三等兵 (ワッチョイ c37b-3ISm)
2016/06/18(土) 10:02:37.61ID:Qdp1qlHN0 T-14のカッコ悪さにはガッカリだ
26名無し三等兵 (ワッチョイ 3041-o3Bz)
2016/06/20(月) 00:49:44.91ID:GwPeqwK60 しょうがないよ
名目GDPで韓国並みの国だもの
名目GDPで韓国並みの国だもの
27名無し三等兵 (ワッチョイ c6c9-Xrs4)
2016/06/21(火) 10:18:47.72ID:/YxZzE/G0 インドネシアに届いたレオパルト2 RI
http://jakartagreater.com/tampak-depan-mbt-leopard-2-ri/
http://jakartagreater.com/tampak-depan-mbt-leopard-2-ri/
28名無し三等兵 (ワッチョイ fbfb-1xYE)
2016/06/26(日) 21:32:47.23ID:62yKZdpl0 >>27
レオパルト2レボリューションのインドネシア仕様だな。
インドネシアは同型を61両導入予定で2013年に先行してドイツから中古でPz-87(スイス軍仕様のレオパルト2A4)を
42両購入しており合計で103両のレオパルト2の採用を予定している。
契約は2012年12月に総額2億1600万ユーロ(2億9000万米ドル)で結ばれ103台のレオパルト2に加え、42台のマルダー
1A3歩兵戦闘車、11台の戦闘支援車両および工事車両、弾薬が含まれる。
レオパルト2レボリューションのインドネシア仕様だな。
インドネシアは同型を61両導入予定で2013年に先行してドイツから中古でPz-87(スイス軍仕様のレオパルト2A4)を
42両購入しており合計で103両のレオパルト2の採用を予定している。
契約は2012年12月に総額2億1600万ユーロ(2億9000万米ドル)で結ばれ103台のレオパルト2に加え、42台のマルダー
1A3歩兵戦闘車、11台の戦闘支援車両および工事車両、弾薬が含まれる。
29名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7e-jO4j)
2016/06/28(火) 22:05:09.43ID:0ehTDItU0 そういえばレオ2のMBTレボリューションってA4エボリューションに積んでたAPS積んでるのかい?
30名無し三等兵 (ワッチョイ fbc9-RHty)
2016/07/16(土) 12:20:40.97ID:jnRXvJnk0 トルコの戦車が総進撃だな
31名無し三等兵 (ワッチョイ 69fb-e+VX)
2016/07/17(日) 10:24:46.34ID:I/kAPFRp0 >>30
ニュースの映像だとほとんどレオパルト2A4ばかりだった。
ネットで画像探したらレオパルト1、M60T、更にM60A3と正にトルコ軍のMBTは
ほぼ総出撃したって感じだな。
タイの軍事クーデターの時は旧式のM41軽戦車がほとんどだったから対照的だ…
ニュースの映像だとほとんどレオパルト2A4ばかりだった。
ネットで画像探したらレオパルト1、M60T、更にM60A3と正にトルコ軍のMBTは
ほぼ総出撃したって感じだな。
タイの軍事クーデターの時は旧式のM41軽戦車がほとんどだったから対照的だ…
32名無し三等兵 (ワッチョイ e641-dnI1)
2016/07/18(月) 21:04:03.19ID:Db0oE8cF0 トルコもイスラム色が強くなっていくな
33名無し三等兵 (ガラプー KKb1-6y1O)
2016/07/19(火) 23:59:36.25ID:MvWGcMUbK あげ
34名無し三等兵 (ワッチョイ e6c9-dI7F)
2016/07/20(水) 13:31:22.93ID:R9+3ICaz0 トルコといえばレオ2NGの導入検討やアルタイの生産配備とかはその後どうなったの?
http://www.abload.de/img/turkishmbt8luz4.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ftoVdhSL8cY
http://www.abload.de/img/turkishmbt8luz4.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ftoVdhSL8cY
35名無し三等兵 (ワッチョイ db66-AJs6)
2016/08/05(金) 16:51:26.34ID:w0GByOsC0 ポーランド、独仏共同開発次世代戦車計画への相乗りを検討
http://www.defensenews.com/story/defense/policy-budget/industry/2016/08/03/poland-wants-play-franco-german-tank-program/87929202/
なお、前政権で開発がすすめられていたアンデルス多用途AFV計画は停止されたとのこと。
http://www.defensenews.com/story/defense/policy-budget/industry/2016/08/03/poland-wants-play-franco-german-tank-program/87929202/
なお、前政権で開発がすすめられていたアンデルス多用途AFV計画は停止されたとのこと。
36名無し三等兵 (ワッチョイ f3c9-76bA)
2016/08/05(金) 22:24:31.02ID:KUDmRPj10 ああああああああんでるすぅ
37名無し三等兵 (ワッチョイ c75b-d+5h)
2016/08/07(日) 05:02:15.12ID:N5kLP/JB0 米議会を騙くらかす手もアルンデスゥ〜
M1のダイエット計画はありまあす!
でも上手く逝かないので一計を案じました
軽戦車名目で新設計のMBTをこしらえちゃう事、それが真の目的デス
初期値30t でも120mmじゃなきゃヤダヤダ
すぐに40t 防御の定格値はパッシブアーマーで御願いします
最終案50t 厚いビーフの塊のようなセラミックが焼けません
出来てみると、参謀本部の作戦立案に制約を課した、橋梁の通過制限が現行戦車より緩和され、被空輸性も高まる
米陸軍大勝利
と成るかもよ
M1のダイエット計画はありまあす!
でも上手く逝かないので一計を案じました
軽戦車名目で新設計のMBTをこしらえちゃう事、それが真の目的デス
初期値30t でも120mmじゃなきゃヤダヤダ
すぐに40t 防御の定格値はパッシブアーマーで御願いします
最終案50t 厚いビーフの塊のようなセラミックが焼けません
出来てみると、参謀本部の作戦立案に制約を課した、橋梁の通過制限が現行戦車より緩和され、被空輸性も高まる
米陸軍大勝利
と成るかもよ
38名無し三等兵 (ワッチョイ 6f41-TDLi)
2016/08/07(日) 10:01:16.37ID:dAzhvSSJ0 これより斬新で未来的でないと米国人のプライドが許さんだろ
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_06_sankou.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_06_sankou.pdf
39名無し三等兵 (ワッチョイ c75b-d+5h)
2016/08/07(日) 11:01:34.02ID:N5kLP/JB040名無し三等兵 (ワッチョイ 6f41-TDLi)
2016/08/07(日) 19:50:03.37ID:dAzhvSSJ0 三井物産、炭素繊維を自動車車体へ利用する
独・自動車エンジニアリング会社へ出資参画
三井物産は、独・Forward Engineering GmbH(フォワード エンジニアリング
ゲーエムベーハー:FE社)に出資参画するとともに、FE社と業務提携の契約を
締結したと発表しました。
三井物産は、今後FE社の技術を利用して、炭素繊維・複合材料を自動車分野に
使用する事業を拡大することを目指すものと思われます。
ttp://clicccar.com/2016/08/06/391158/
AAVとかこんなん良さげ
独・自動車エンジニアリング会社へ出資参画
三井物産は、独・Forward Engineering GmbH(フォワード エンジニアリング
ゲーエムベーハー:FE社)に出資参画するとともに、FE社と業務提携の契約を
締結したと発表しました。
三井物産は、今後FE社の技術を利用して、炭素繊維・複合材料を自動車分野に
使用する事業を拡大することを目指すものと思われます。
ttp://clicccar.com/2016/08/06/391158/
AAVとかこんなん良さげ
41名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7e-+Lqe)
2016/08/10(水) 18:09:46.20ID:unYFiN5F0 米国、サウジに11.5億ドル相当の武器供与へ
ttp://jp.reuters.com/article/usa-saudi-defense-idJPKCN10L0GS
ttp://jp.reuters.com/article/usa-saudi-defense-idJPKCN10L0GS
43名無し三等兵 (ワッチョイ 503c-trdO)
2016/08/12(金) 14:26:30.17ID:NUK0xUsK0 あの葡萄はすっぱい
44名無し三等兵 (ワッチョイ 4d66-ryYA)
2016/08/12(金) 20:38:30.28ID:F4HWQd/C0 チャレンジャー2のアップグレード計画の入札参加企業が出そろう
http://www.janes.com/article/62913/final-bids-in-for-challenger-2-lep
2035年までの延命を可能とするもので、電子装備の大半を換装する事が要求されている
が、エンジンとライフル砲については既存のままとされる
http://www.janes.com/article/62913/final-bids-in-for-challenger-2-lep
2035年までの延命を可能とするもので、電子装備の大半を換装する事が要求されている
が、エンジンとライフル砲については既存のままとされる
45名無し三等兵 (スプッッ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 23:24:50.75ID:clQ86BsGd いつまで生き残るつもりなんだ、ちーふt……っと何でもないです
46名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-jVeI)
2016/08/13(土) 00:31:48.49ID:lhP1Cou+r チャレンジャーが車体、砲塔ともに完全新設計となったのは
ちょっとでも調べたことがある人間なら周知の事実
知らないのは恥やで
ちょっとでも調べたことがある人間なら周知の事実
知らないのは恥やで
47名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-jVeI)
2016/08/13(土) 00:32:00.12ID:lhP1Cou+r チャレンジャーが車体、砲塔ともに完全新設計となったのは
ちょっとでも調べたことがある人間なら周知の事実
知らないのは恥やで
ちょっとでも調べたことがある人間なら周知の事実
知らないのは恥やで
48名無し三等兵 (ワッチョイ 5cfd-AwIb)
2016/08/13(土) 04:07:44.00ID:1uLxd8uD0 大切な事なので二回言いました。
49名無し三等兵 (スプッッ Sda8-3Vwo)
2016/08/13(土) 06:12:48.24ID:dwfnMVFsd 砲塔を新規に設計したのはよく聞きますが
車体はシールイランのままだと思っておりましたわ
車体はシールイランのままだと思っておりましたわ
51名無し三等兵 (ワッチョイ 2571-MTuc)
2016/08/13(土) 12:36:48.18ID:CeBte+oM0 第二世代戦車の「機動性重視で装甲は妥協」ってのは巡洋戦艦とおなじだからねー
イギリスが採用するはずがない。
イギリスが採用するはずがない。
52名無し三等兵 (ワッチョイ 45a1-3Vwo)
2016/08/13(土) 13:33:00.03ID:nAaoEQXb0 いやもちろん複合装甲化したりしてますが
車体のレイアウト自体はクリソツですし
長いこと使いますなぁ
アーキデザインがちと古いのが問題かと
車体正面下部も通常装甲でRPG29に抜かれたりしてますのん
車体のレイアウト自体はクリソツですし
長いこと使いますなぁ
アーキデザインがちと古いのが問題かと
車体正面下部も通常装甲でRPG29に抜かれたりしてますのん
53名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-jVeI)
2016/08/13(土) 17:16:18.90ID:lhP1Cou+r そりゃまあ日本みたいに発展性皆無な作りしてないし
アメリカやロシアのような戦車大国も同様だしそれが普通のやり方なのよね
アメリカやロシアのような戦車大国も同様だしそれが普通のやり方なのよね
54名無し三等兵 (ワッチョイ 345b-3Vwo)
2016/08/13(土) 23:40:03.22ID:yB7kMsh50 チーフテンにチョバムアーマーを外装式に適用したのがチャレンジャーであり、チャレンジャー2であっても外観を洗練した物に過ぎません。
生産途上の画像を確認してみましょう。
因みに米M1も同様です。
と誰かが言ってましたね
http://tugaruya1.exblog.jp/iv/detail/?s=21830025&i=201505%2F27%2F45%2Fd0140745_05494049.jpg
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRgx-ayP0crhSZm606IwlM6AecshXrKs8HRjFVIZkhoOmjxyi4HCg
生産途上の画像を確認してみましょう。
因みに米M1も同様です。
と誰かが言ってましたね
http://tugaruya1.exblog.jp/iv/detail/?s=21830025&i=201505%2F27%2F45%2Fd0140745_05494049.jpg
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRgx-ayP0crhSZm606IwlM6AecshXrKs8HRjFVIZkhoOmjxyi4HCg
55名無し三等兵 (ワッチョイ 30ec-Ceo2)
2016/08/14(日) 00:23:05.65ID:wqtuz2be0 未だに陸自戦車が発展性皆無とか言っちゃう人って・・・
56名無し三等兵 (ワッチョイ 345b-3Vwo)
2016/08/14(日) 01:18:25.62ID:hjPBG7R80 キヨさんのことかー!!!!
57名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-jVeI)
2016/08/14(日) 13:07:18.33ID:KhGPpHDBr あらあら、じゃあ74や90の装甲を強化した形態見せてくれても構いませんのよw
58名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-jVeI)
2016/08/14(日) 13:12:45.76ID:KhGPpHDBr59名無し三等兵 (ワッチョイ 4d66-ryYA)
2016/08/14(日) 13:43:00.70ID:ZPtOj7uM0 イタリア、予算不足でアリエテ戦車の稼働車輌が30輌に減少
ttp://www.defensenews.com/story/defense/land/vehicles/2016/05/20/italy-freccia-centauro-army-vehicle/84642530/
フレッチァ装輪IFVと120o砲を搭載するチェンタウロ2戦闘偵察車の配備に予算が
集約される一方で、主力戦車が割を食っている状態
リビア派兵が検討された際には戦車不足がネックとなったこともあり、軍事アナ
リストの中には、イタリア軍の将軍が欲しいのはレオパルト2ではないかと推測
するものがいる事も紹介されている
ttp://www.defensenews.com/story/defense/land/vehicles/2016/05/20/italy-freccia-centauro-army-vehicle/84642530/
フレッチァ装輪IFVと120o砲を搭載するチェンタウロ2戦闘偵察車の配備に予算が
集約される一方で、主力戦車が割を食っている状態
リビア派兵が検討された際には戦車不足がネックとなったこともあり、軍事アナ
リストの中には、イタリア軍の将軍が欲しいのはレオパルト2ではないかと推測
するものがいる事も紹介されている
60名無し三等兵 (ワッチョイ 30ec-Ceo2)
2016/08/14(日) 21:13:34.43ID:wqtuz2be0 >>57
74式は内張り装甲、スポールライナーの装着とかあるで
ちなみに90式は内装式モジュールだから中の装甲をとっかえとか出来る
まあ外見ではっきりわかるのはC4I付与ぐらいだから確かに目立たんけどさ
74式は内張り装甲、スポールライナーの装着とかあるで
ちなみに90式は内装式モジュールだから中の装甲をとっかえとか出来る
まあ外見ではっきりわかるのはC4I付与ぐらいだから確かに目立たんけどさ
61名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-jVeI)
2016/08/14(日) 22:27:03.28ID:KhGPpHDBr やればできるなんて誰でも言える
で、やったのか?そぉすは?
で、やったのか?そぉすは?
62名無し三等兵 (ワッチョイ 30ec-Ceo2)
2016/08/14(日) 22:57:36.15ID:wqtuz2be0 74式戦車近代化改修のあゆみを見れば74式の近代化について大まかなことが分かるはず
あくまで試験の一環だが外見でも分かる強化は
空間装甲Verなら61式があった
ttp://i.imgur.com/7bq84bR.jpg
市街地塗装や仮想的も兼ねての74式(こっちは多分ポン付けの鉄板
ttps://pbs.twimg.com/media/CbEgLYbUEAAdl6y.jpg:large
ttps://pbs.twimg.com/media/CbEgLXlUEAAYCBR.jpg:large
ttp://img.bemil.chosun.com/nbrd/files/BEMIL085/upload/20041030_type74.jpg
技本50年史に複合装甲や反応装甲を付けた74式の記述があるが
こんな感じだったのかと想像してみるのも面白いぜ
あくまで試験の一環だが外見でも分かる強化は
空間装甲Verなら61式があった
ttp://i.imgur.com/7bq84bR.jpg
市街地塗装や仮想的も兼ねての74式(こっちは多分ポン付けの鉄板
ttps://pbs.twimg.com/media/CbEgLYbUEAAdl6y.jpg:large
ttps://pbs.twimg.com/media/CbEgLXlUEAAYCBR.jpg:large
ttp://img.bemil.chosun.com/nbrd/files/BEMIL085/upload/20041030_type74.jpg
技本50年史に複合装甲や反応装甲を付けた74式の記述があるが
こんな感じだったのかと想像してみるのも面白いぜ
63名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-jVeI)
2016/08/14(日) 23:45:16.52ID:KhGPpHDBr 最初の仮装写真で騙そうとでもしてるのか?雑魚でもなけりゃそんなもん通じねーよ嘘つき野郎
64名無し三等兵 (スップ Sdf8-3Vwo)
2016/08/14(日) 23:51:35.83ID:jrY/Pw2Dd なんかめんどくさいガキが住み着いたな
65名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-jVeI)
2016/08/15(月) 00:11:01.25ID:FXEBKMxZr こっちのセリフだデマばかり撒き散らしやがって
66名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6b-3Vwo)
2016/08/15(月) 00:13:52.37ID:1WPxnpqE0 10式の評価は大体こんな感じに分けられる感じだと思う。
1:小型軽量の3.5世代と考える人
2:本州用に装甲削った3.5世代と考える人
3:廉価版90式(だった筈が調達数等諸問題で高くなったが)と考える人
4:地上に舞い降りたイージス戦闘システム搭載第4世代と考える人
外人は欧米韓は3、中は1が多い気がする。
外人は4は米帝様しか造れないと信じこんでる気がするし、第4世代はステルス若しくは140oと考えてる節が見え隠れしがちだ。
で、4が実際だとすると(俺もこう考えてるが)、少々の装甲や砲、FCSの更新とか意味無くて、
根本的に新設計する必要がある(それこそ世代が違う)から、早々に90式の改良止めて10式の開発に全力を注いだと考えられるんだ。
1:小型軽量の3.5世代と考える人
2:本州用に装甲削った3.5世代と考える人
3:廉価版90式(だった筈が調達数等諸問題で高くなったが)と考える人
4:地上に舞い降りたイージス戦闘システム搭載第4世代と考える人
外人は欧米韓は3、中は1が多い気がする。
外人は4は米帝様しか造れないと信じこんでる気がするし、第4世代はステルス若しくは140oと考えてる節が見え隠れしがちだ。
で、4が実際だとすると(俺もこう考えてるが)、少々の装甲や砲、FCSの更新とか意味無くて、
根本的に新設計する必要がある(それこそ世代が違う)から、早々に90式の改良止めて10式の開発に全力を注いだと考えられるんだ。
67名無し三等兵 (ワッチョイ 4b7b-3Vwo)
2016/08/15(月) 09:11:24.08ID:5KZ8KZt50 スレタイに日本以外って書いてあんのが、読めないのかな?
69名無し三等兵 (アウアウ Sa05-bhOg)
2016/08/15(月) 12:28:40.09ID:omgV8WYka 米帝は戦車開発については他国よりも進んでいるどころか、独仏に対しては一歩遅れている気がするが?
70名無し三等兵 (ワッチョイ 345b-3Vwo)
2016/08/15(月) 12:46:11.48ID:Qfj4BHSB0 米軍の戦車開発はドイツ人が多く関わっています
71名無し三等兵 (ワッチョイ 4641-lbRm)
2016/08/15(月) 18:32:51.55ID:rfKgy2dz0 レオパルド戦車はEUでのドイツ圧勝の象徴だな
72名無し三等兵 (ワッチョイ 4d66-ryYA)
2016/08/15(月) 18:48:43.01ID:PX7qSLj80 ラインメタル社のチャレンジャー2アップグレード案
http://www.janes.com/article/62936/rheinmetall-to-offer-challenger-2-enhancements-beyond-lep
改良の中心は55口径120mm砲への換装
http://www.janes.com/article/62936/rheinmetall-to-offer-challenger-2-enhancements-beyond-lep
改良の中心は55口径120mm砲への換装
73名無し三等兵 (ワッチョイ fc9f-3Vwo)
2016/08/15(月) 22:04:18.79ID:27vaS8r30 > 改良の中心は55口径120mm砲への換装
流石に砲関係以外のシステムをレオIIから流用するのは無理だろ
流石に砲関係以外のシステムをレオIIから流用するのは無理だろ
74名無し三等兵 (アウアウ Sa05-bhOg)
2016/08/15(月) 22:46:18.04ID:oSpSx6iea チャレンジャー3もチーフテンベースでお願いしますm(_ _)m
75名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc9-rTQB)
2016/08/15(月) 23:09:29.54ID:U8AVFwxo0 ガキの遊び場じゃねーぞ失せろ
76名無し三等兵 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/15(月) 23:51:51.19ID:iAubLLgua チャレンジャー2の異母兄弟的存在の輸出用戦車ビッカースMk.7はレオパルト2A3or4の中古車体にビッカースMk.4バリアントのユニバーサル砲塔を載せたものだからレオ2から物凄い流用
ビッカースの改良型ユニバーサル砲塔を原型に弄りまくって出来たのがチャレンジャー2の砲塔
ビッカースの改良型ユニバーサル砲塔を原型に弄りまくって出来たのがチャレンジャー2の砲塔
77名無し三等兵 (ワッチョイ fc9f-3Vwo)
2016/08/16(火) 03:11:03.36ID:SdY871p/0 つかこれってチャレIIのドンガラにソフトウェア的には完全に共通なレオIIの砲塔と追加装甲をそのまま移植って話じゃないのか?
エンジンとかサスや操縦系は変えられないから仕方なく残す的な感じじゃないかと
エンジンとかサスや操縦系は変えられないから仕方なく残す的な感じじゃないかと
78名無し三等兵 (ワッチョイ 525b-MTuc)
2016/08/16(火) 04:57:20.36ID:HLzGA1CP0 ;
日本 丹羽・吉村組ダブルス
独逸戦車軍団ダブルス ボルシェティーガー戦車を撃破!
www
日本 丹羽・吉村組ダブルス
独逸戦車軍団ダブルス ボルシェティーガー戦車を撃破!
www
79名無し三等兵 (ガラプー KK9b-fQfY)
2016/08/16(火) 11:42:17.51ID:UEiSVgsmK レオレルクかルクパルトか判らんが独仏共同開発のMBT計画にはイギリスは乗らないのかねぇ
80名無し三等兵 (ワッチョイ 837b-oesp)
2016/08/16(火) 11:51:25.09ID:90aKWKfy0 また共同開発かよ
ホライズン計画 計画崩壊
ユーロファイター 開発頓挫
A400M 開発炎上
共同開発はことごとく成功してないな
ホライズン計画 計画崩壊
ユーロファイター 開発頓挫
A400M 開発炎上
共同開発はことごとく成功してないな
81名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7b-3Vwo)
2016/08/16(火) 11:53:27.84ID:3FJYAtql0 いや、そこの写真がそのままラインメタル載せたアップグレードチャレンジャー2だから
も少し大きな写真
https://2.bp.blogspot.com/-Rz2dlGT0O-k/V62KP5LFQPI/AAAAAAAATRU/g3TNOpoUII0SbUAwbN5PuWLB3Ri9nDw-QCLcB/s1600/2016-08-11_Rheinmetall%2BChallenger%2B2%2BLEP.jpg
車体はメガトロンの愛称がつけられた最新型チャレンジャー2モデルと同じ
砲塔は変更があり車長用パノラマサイトが大型化され車長ハッチ前方から砲塔バスルに移されている
これがそのラインメタル製の新型サイトSeoss
http://www.rheinmetall-defence.com/media/editor_media/rm_defence/produktbilder/SEOSS.jpg
http://www.rheinmetall-defence.com/en/rheinmetall_defence/systems_and_products/c4i_systems/reconnaissance_and_sensor_systems/stabilized_electro_optical_sighting_system/index.php
車長用サイトがあった場所には90式のレーザー警報機に似た形の Situational Awareness System (SAS)が付いた
これはトルコのアルタイも装備している物で複数のCCDカメラで構成される外周視察警戒システム、そのままスモークディスチャージャーと連動してソフトキルAPSのセンサーの一部にも使える
ただしアルタイSASは夜間暗視カメラ併用で数倍の数を搭載した360度全周の本格的な物に対しチャレンジャーの物はだいぶ簡略されている
それとメガトロンに付いてたリモートウェポンシステムは普通の機銃座に戻されてるようだ
も少し大きな写真
https://2.bp.blogspot.com/-Rz2dlGT0O-k/V62KP5LFQPI/AAAAAAAATRU/g3TNOpoUII0SbUAwbN5PuWLB3Ri9nDw-QCLcB/s1600/2016-08-11_Rheinmetall%2BChallenger%2B2%2BLEP.jpg
車体はメガトロンの愛称がつけられた最新型チャレンジャー2モデルと同じ
砲塔は変更があり車長用パノラマサイトが大型化され車長ハッチ前方から砲塔バスルに移されている
これがそのラインメタル製の新型サイトSeoss
http://www.rheinmetall-defence.com/media/editor_media/rm_defence/produktbilder/SEOSS.jpg
http://www.rheinmetall-defence.com/en/rheinmetall_defence/systems_and_products/c4i_systems/reconnaissance_and_sensor_systems/stabilized_electro_optical_sighting_system/index.php
車長用サイトがあった場所には90式のレーザー警報機に似た形の Situational Awareness System (SAS)が付いた
これはトルコのアルタイも装備している物で複数のCCDカメラで構成される外周視察警戒システム、そのままスモークディスチャージャーと連動してソフトキルAPSのセンサーの一部にも使える
ただしアルタイSASは夜間暗視カメラ併用で数倍の数を搭載した360度全周の本格的な物に対しチャレンジャーの物はだいぶ簡略されている
それとメガトロンに付いてたリモートウェポンシステムは普通の機銃座に戻されてるようだ
82名無し三等兵 (ワッチョイ 1e01-MTuc)
2016/08/16(火) 12:47:54.99ID:JnpbXBKZ0 この改良型のCGってもうL55のせてんの?
排煙器とかサーマルジャケットがチャレ2のまんまなんだけど
排煙器とかサーマルジャケットがチャレ2のまんまなんだけど
83名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc9-rTQB)
2016/08/16(火) 14:53:06.95ID:neCGsHob0 以前に出た試作車の写真も砲身の見た目はそのまんまだったな
けどよーーーーーく見ると微妙に違う
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Challenger_2_main_battle_tank.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/The_120mm_smooth_bore_tank_gun,_looking_down_the_barrel._MOD_45146593.jpg
それはともかくCGだろうかな
けどよーーーーーく見ると微妙に違う
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Challenger_2_main_battle_tank.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/The_120mm_smooth_bore_tank_gun,_looking_down_the_barrel._MOD_45146593.jpg
それはともかくCGだろうかな
84名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc9-rTQB)
2016/08/16(火) 14:55:45.76ID:neCGsHob0 ところでストリートファイターとメガトロンて違うのん?
85名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc9-rTQB)
2016/08/16(火) 15:00:07.02ID:neCGsHob0 あ、CGだったか
連レス失礼
連レス失礼
86名無し三等兵 (ワッチョイ 1e01-MTuc)
2016/08/16(火) 16:11:46.52ID:JnpbXBKZ0 あーそういえば昔L55に換装しようとしてたんだっけ、予算なくてやめたけど
砲弾作るの止めちゃってるんで、そろそろ交換せざるおえんやろって
ラインメタルが売り込み始めたってことかな
お金がないって辛いね
砲弾作るの止めちゃってるんで、そろそろ交換せざるおえんやろって
ラインメタルが売り込み始めたってことかな
お金がないって辛いね
87名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7b-3Vwo)
2016/08/16(火) 21:24:03.07ID:3FJYAtql0 ラインメタルのはラインメタル社案なのでラインメタル系新装備がてんこ盛り、そのまま採用の訳もないでしょうね
ストリートファイターは計画名とかキット名
メガトロンは固体名
公開されたストリートファイターキット付きチャレンジャー2の1台の愛称
自分の愛車とかになんとかちゃんとか名前付ける人と同じ感覚
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/Challenger_2_FV4034_-_Megatron_%287527859262%29.jpg/1280px-Challenger_2_FV4034_-_Megatron_%287527859262%29.jpg
http://static.keptelenseg.hu/p/7d87699922f1c825278314cf9fcff58f.jpg
こっちは以前試作されたけど予算無くて飛んじゃったラインメタル滑腔砲付チャレンジャー2 >>83氏のと同じ車体
https://1.bp.blogspot.com/-rq3kVARxeMM/TxseCfsQoDI/AAAAAAAAHEw/kZss6E8c0q8/s1600/Chally2_120L55-svg-01.jpg
https://s30.postimg.io/6acuw3i81/73248_10152009552024810_54217385_n.jpg
同車の主砲弾薬庫
レオ2やM1同様砲塔バスルに砲弾収容
https://s2.postimg.io/xtrdk7295/1378292_10152009551384810_557958252_n.jpg
https://s10.postimg.io/ogrnp905l/603963_10152009547669810_1533413955_n.jpg
こちらの通常のチャレンジャー2の装填手まわりと見比べると変化がわかる
分離弾薬なので砲塔バスルに収容されてるのは弾頭
http://static.keptelenseg.hu/p/ebf98fd2a9471375c4af904ce1df4c59.jpg
http://image.noelshack.com/fichiers/2013/47/1385291646-challenger2turretstowage.jpg
装薬は頑丈なコンテナに入れられてバスケット内と車体前方に
http://www.btvt.narod.ru/1/tank3.files/image015.jpg
ストリートファイターは計画名とかキット名
メガトロンは固体名
公開されたストリートファイターキット付きチャレンジャー2の1台の愛称
自分の愛車とかになんとかちゃんとか名前付ける人と同じ感覚
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/Challenger_2_FV4034_-_Megatron_%287527859262%29.jpg/1280px-Challenger_2_FV4034_-_Megatron_%287527859262%29.jpg
http://static.keptelenseg.hu/p/7d87699922f1c825278314cf9fcff58f.jpg
こっちは以前試作されたけど予算無くて飛んじゃったラインメタル滑腔砲付チャレンジャー2 >>83氏のと同じ車体
https://1.bp.blogspot.com/-rq3kVARxeMM/TxseCfsQoDI/AAAAAAAAHEw/kZss6E8c0q8/s1600/Chally2_120L55-svg-01.jpg
https://s30.postimg.io/6acuw3i81/73248_10152009552024810_54217385_n.jpg
同車の主砲弾薬庫
レオ2やM1同様砲塔バスルに砲弾収容
https://s2.postimg.io/xtrdk7295/1378292_10152009551384810_557958252_n.jpg
https://s10.postimg.io/ogrnp905l/603963_10152009547669810_1533413955_n.jpg
こちらの通常のチャレンジャー2の装填手まわりと見比べると変化がわかる
分離弾薬なので砲塔バスルに収容されてるのは弾頭
http://static.keptelenseg.hu/p/ebf98fd2a9471375c4af904ce1df4c59.jpg
http://image.noelshack.com/fichiers/2013/47/1385291646-challenger2turretstowage.jpg
装薬は頑丈なコンテナに入れられてバスケット内と車体前方に
http://www.btvt.narod.ru/1/tank3.files/image015.jpg
88名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc9-rTQB)
2016/08/16(火) 22:08:02.00ID:neCGsHob0 なるほど個体の愛称か
89名無し三等兵 (ワッチョイ 462f-MgLL)
2016/08/17(水) 09:36:41.62ID:C3wMJ0y5090名無し三等兵 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/17(水) 11:13:41.70ID:xBbdId9xa 首の骨折ったか水飲んだか
こう言う形で亡くなるのはつらいなあ
こう言う形で亡くなるのはつらいなあ
91名無し三等兵 (ワッチョイ 345b-3Vwo)
2016/08/17(水) 11:44:03.48ID:LRV3zmg90 M1だってユーフラテスにドボンで死者が出てる
ドライバーは脱出に難あり
操作を誤ると自分が水死
メルカバは例外ですが
ドライバーは脱出に難あり
操作を誤ると自分が水死
メルカバは例外ですが
92名無し三等兵 (ワッチョイ 6187-MTuc)
2016/08/17(水) 20:45:19.83ID:1sHLbvxe0 緊急用の脱出ハッチみたいなのがたいていの戦車にはあるんじゃなかったっけ
まあ冷静に脱出できる余裕なんか普通はないだろうけど
まあ冷静に脱出できる余裕なんか普通はないだろうけど
93名無し三等兵 (ワッチョイ f3c9-eS8V)
2016/08/19(金) 10:19:58.78ID:UB5d9fvh0 車体が完全に裏返ったから普段は脱出に難のある操縦手が底面ハッチから出られたんだろうかな
94名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-D2ET)
2016/08/19(金) 19:52:02.56ID:0w1sD5mI0 レオ2のA7とMBTレヴォリューションって結局どうなったんだ
95名無し三等兵 (ワッチョイ f3c9-eS8V)
2016/08/19(金) 21:32:19.67ID:UB5d9fvh0 A7+はカタールにサウジ、レボはインドネシアで採用ないし交渉、レボ類似型がいくつも発生してるよ
96名無し三等兵 (ワッチョイ c75b-HNW7)
2016/08/20(土) 13:19:08.00ID:58SZCWA20 死んだポール
98名無し三等兵 (ワッチョイ 6f41-DJkl)
2016/08/20(土) 14:32:55.67ID:0cpZ+YTo0 一番つらいのは、操縦手が頭出してる時に砲塔回して首チョンパ
99名無し三等兵 (ワッチョイ eb87-D2ET)
2016/08/20(土) 14:33:05.22ID:2lFm4hHu0 レオバルド2レボリューションとエボリューションが別物だって最近知った
名前は一文字しか違わないし見た目もそんなに変わらないしどっちかが誤記なんだとばかり
名前は一文字しか違わないし見た目もそんなに変わらないしどっちかが誤記なんだとばかり
100名無し三等兵 (ワッチョイ f3c9-eS8V)
2016/08/20(土) 14:54:52.66ID:ixGJGHa70 RheinmetallのEvolutionでRevolutionじゃなかろうかなと
101名無し三等兵 (ワッチョイ 737b-HNW7)
2016/08/20(土) 18:31:59.47ID:kFcnZCto0 首チョンパの後の血を掃除すんのは大変そうだ
102名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc9-nzei)
2016/08/20(土) 19:02:01.03ID:enP/b18X0 ラインメタルのレボリューションは Leopard 2RI として5月にインドネシアへ第一陣の8台が納入済み
https://aw.my.com/pl/forum/showthread.php?50909-Leopard-2-Information-thead/page11
あとポーランドとは配備済みの2A4を改修する Leopard 2PL としての契約を済ませていて
これから数年かけて実施予定だよ
http://www.janes.com/article/58253/polish-german-leopard-2pl-modernisation-agreement-signed
https://aw.my.com/pl/forum/showthread.php?50909-Leopard-2-Information-thead/page11
あとポーランドとは配備済みの2A4を改修する Leopard 2PL としての契約を済ませていて
これから数年かけて実施予定だよ
http://www.janes.com/article/58253/polish-german-leopard-2pl-modernisation-agreement-signed
103名無し三等兵 (ワッチョイ f7ec-xrP+)
2016/08/21(日) 02:06:38.85ID:OIz1ElHO0 >>94
A7は一昨年に納入が始まってるぞ
ttp://bmpd.livejournal.com/1094015.html
装甲パッケージなし(取り付け金具らしきものはあるが)
RWSなし
外見の変化はアンテナが変わったことぐらいで
前から宣伝されていた仕様は2020年前後に順次追加する予定とか
A7は一昨年に納入が始まってるぞ
ttp://bmpd.livejournal.com/1094015.html
装甲パッケージなし(取り付け金具らしきものはあるが)
RWSなし
外見の変化はアンテナが変わったことぐらいで
前から宣伝されていた仕様は2020年前後に順次追加する予定とか
105名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc9-Ne3O)
2016/08/25(木) 18:21:39.18ID:u51UBuv30106名無し三等兵 (ワッチョイ dec9-RDkh)
2016/08/26(金) 09:55:48.26ID:/c2p52IR0 T-90MSを購入すると言われたイランは結局、自国開発の似た新型MBTを配備した模様
http://defence-blog.com/army/in-iran-spotted-new-karrar-main-battle-tank.html
一方でベトナムはT-90MS購入の方向みたい
http://defense-studies.blogspot.jp/2016/08/russian-newspaper-vietnam-purchase-t-90.html
http://defence-blog.com/army/in-iran-spotted-new-karrar-main-battle-tank.html
一方でベトナムはT-90MS購入の方向みたい
http://defense-studies.blogspot.jp/2016/08/russian-newspaper-vietnam-purchase-t-90.html
107名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc9-CtWw)
2016/08/26(金) 10:11:40.19ID:5N3+uJ6j0 イランはどんどんゲテモノを作るなあ・・・
108名無し三等兵 (ワッチョイ dec9-RDkh)
2016/08/26(金) 10:26:23.64ID:/c2p52IR0 T-90MSやアルマータのメーカー Uralvagonzavod について債権銀行による破産申告の続報があったよ
http://www.rapsinews.com/judicial_news/20160808/276626893.html
http://www.rapsinews.com/judicial_news/20160808/276626893.html
109名無し三等兵 (JP 0H17-jFYm)
2016/08/30(火) 16:26:07.94ID:2YxnEm6MH ポーランドのT-72M1アップグレードプラン「PT-16」
ttp://bmpd.livejournal.com/2092974.html
主砲をポーランド製120mm砲と独自開発の自動装填装置に変更。複合装甲の追加装甲を
放蕩と車体前面に装備。エンジン出力は1000馬力に強化したもの
開発着手から半年で試作車製造にこぎつけたとのこと
ttp://bmpd.livejournal.com/2092974.html
主砲をポーランド製120mm砲と独自開発の自動装填装置に変更。複合装甲の追加装甲を
放蕩と車体前面に装備。エンジン出力は1000馬力に強化したもの
開発着手から半年で試作車製造にこぎつけたとのこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 熊恐れ外出控え、飲食店苦慮 秋田、盛岡で売り上げ半減 「コロナ禍並みの状況」 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 【動画】メンヘラ女子、自殺 [856698234]
- 10年振りにマックナゲット食べてるんやが
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 「加熱式たばこ」、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [668970678]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
