>>229
>むしろ低負荷率で排熱損失がデカいLM2500IECそのものからHRSGにて排熱回収することで機関系統全体の効率を向上させれば宜しい。
両棲さんがご執心の三菱日立のH50をベースにしたアレでも、エネルギー効率は5割程度しか向上してなかったじゃん?
陸上に据え付けたでっかいボイラやタービン、それに冷却システムを、スペースに制約の大きな艦船に積み込もうとすると、冷却系は
海水がいくらでも使えるからそれ相応以上のアドバンテージがあるかもしれないけど、ボイラの中で再加熱しなきゃいけないとか
そういうことを考えると、ガスタービンの排気熱のみでやり繰りするんだったら、おそらくものの3割も向上しないんじゃないかな?

外国に金を垂れ流させるの嫌だし、国内メーカの実績(失敗も含めて知見というかN数を増やしたい)派なので、できることならH50を
導入して欲しいなとは思ってるので、念のため。