>>762
>>772
ライトニングネタに便乗させて頂きます。

100ktを越える速度で突っ込んできてワイヤに着艦フックを引っかけて急停止させるという芸当よりは
いささか楽なようですが、それでもなお垂直着艦も決して楽ではないようで、F35Bを比較的低速度・・・・・・
もしや失速寸前?・・・・・・で着艦させ、タイヤのブレーキで停止させるようなこともやっているようです。
ただこの方式だと、雨天の際には摩擦係数が小さくなってしまいますよね?
(そういうときは仕方が無いので、通常の垂直着艦をさせているようです)

C型ほどの本格的な着艦フックほどではないにしても、簡易なそれを装備してやれば、同じ着艦要領でも
はるかに安全な着艦が可能になるのではないかなどと妄想してみたりする今日この頃。
CV(N)の制動道具とDD級のベアトラップの中間(どちらかといえば後者寄りですかね)のイメージで。
こんなものはいかがなものでしょうか?
追加装備による重量と所要容積と調達/運用単価の高騰等はガン無視していますが。