軍事に関する質問はこのスレッドで。
質問する前に検索してください。
前スレ
初心者歓迎 質問スレ 865 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466695321/
探検
初心者歓迎 質問スレ 866 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2016/07/23(土) 07:54:01.71ID:Ozcgz3873名無し三等兵
2016/07/23(土) 07:55:56.64ID:Ozcgz387 派生議論スレ46
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/
軍事雑誌総合スレ 第30号 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466939100/
自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ 82○■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1467427791/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2456 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1464602910/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/
軍事雑誌総合スレ 第30号 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466939100/
自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ 82○■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1467427791/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2456 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1464602910/
4名無し三等兵
2016/07/23(土) 07:56:23.74ID:Ozcgz387 ■質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
5名無し三等兵
2016/07/23(土) 07:56:49.18ID:Ozcgz387 流れが読めなかったので早めにスレ立てしました
6名無し三等兵
2016/07/23(土) 10:36:44.40ID:eLp9AA3Y 軍板はワッチョイ禁止ですよ
7名無し三等兵
2016/07/23(土) 12:15:50.40ID:6GCEAsuk 攻撃ヘリって必要なんですか?
ただの的だと思うんですけど
ただの的だと思うんですけど
2016/07/23(土) 12:20:06.24ID:MoBG+Lzm
>>7
携行対空ミサイルの普及で随分アドバンテージが無くなったのは事実だけど、常に相手が
対空ミサイル持ってるわけでもないので。
全く使えない、ということもなく、まだそれなりに利用価値はある。
今から新規に何千億も投じて新機種を開発する必要があるか、となると疑問だけどね。
携行対空ミサイルの普及で随分アドバンテージが無くなったのは事実だけど、常に相手が
対空ミサイル持ってるわけでもないので。
全く使えない、ということもなく、まだそれなりに利用価値はある。
今から新規に何千億も投じて新機種を開発する必要があるか、となると疑問だけどね。
2016/07/23(土) 13:00:01.58ID:cgcb/PsI
>>7
ヘリは固定翼攻撃機と比べれば、ホバリング含む地形追従飛行能力が高いため尾根などに身を隠したりしやすく、逃げに徹すれば敵戦闘機やSAMにとって撃墜しづらい存在ではある
かつての攻撃ヘリほど積極的な運用ができないのは確かだが
ヘリは固定翼攻撃機と比べれば、ホバリング含む地形追従飛行能力が高いため尾根などに身を隠したりしやすく、逃げに徹すれば敵戦闘機やSAMにとって撃墜しづらい存在ではある
かつての攻撃ヘリほど積極的な運用ができないのは確かだが
10名無し三等兵
2016/07/23(土) 18:00:47.51ID:/x6rV8Te general quartersが発せられたとき?の音が気に入ったので音源が欲しいです
https://www.youtube.com/watch?v=46Rx-_nH_Xc
の0:41辺りからのポーンポーンポーンの音です
軍事板なら誰か知っていると思ったのですが、誰か知っていたら教えて下さい
https://www.youtube.com/watch?v=46Rx-_nH_Xc
の0:41辺りからのポーンポーンポーンの音です
軍事板なら誰か知っていると思ったのですが、誰か知っていたら教えて下さい
11名無し三等兵
2016/07/23(土) 18:17:21.60ID:/x6rV8Te12名無し三等兵
2016/07/25(月) 00:03:36.94ID:tAmGYvAT レンドリース法って何ですか?
2016/07/26(火) 12:02:41.38ID:utsIa9BA
(´・ω・`)
Slot
😜👻🌸
💯💣💯
🎴🍒😜
(LA: 1.39, 1.17, 1.01)
Slot
😜👻🌸
💯💣💯
🎴🍒😜
(LA: 1.39, 1.17, 1.01)
15名無し三等兵
2016/07/27(水) 13:12:46.41ID:dh0Y3Wmu 質問なのですが、ユーロファイターの
機体左側、翼と胴体の接続部に一部煤けた
感じのところがあるのですがあれは何なの
でしょうか?
機体左側、翼と胴体の接続部に一部煤けた
感じのところがあるのですがあれは何なの
でしょうか?
16名無し三等兵
2016/07/27(水) 15:53:18.47ID:AvTu0XwE18名無し三等兵
2016/07/28(木) 12:08:46.20ID:7rj8wmqJ なんだワッチョイつきのスレはあったんじゃん。
2016/07/29(金) 17:46:36.26ID:HgDCIv1f
Slot 🚀
😜💣💣
💯🍒🌸
🎴🍜👻
(LA: 1.20, 1.21, 1.10)
20名無し三等兵
2016/07/30(土) 19:13:15.34ID:S7XEVGDz 爆発反応装甲は垂直に入射しても効果がないとのことですが、戦車のサイドスカートにとかに時々垂直につけているものがあるのはなぜでしょうか?
市街地などで建物の上から戦車側面にRPGを射ちおろされる、みたいな状況を想定したもんなんでしょうか。
市街地などで建物の上から戦車側面にRPGを射ちおろされる、みたいな状況を想定したもんなんでしょうか。
21名無し三等兵
2016/07/30(土) 20:04:12.20ID:Q9vyj8LI 本に、太平洋戦初期に米海軍が低調なのは、フィリピンに置いてある予備魚雷が壊されたことも大きいそうですが
アメリカはどうして開戦前、日本の鼻先のフィリピンから予備魚雷を回収しなかったのですか?
米は真珠湾の損害は想定済みだったという話と同様、これも何かの陰謀ですか?
アメリカはどうして開戦前、日本の鼻先のフィリピンから予備魚雷を回収しなかったのですか?
米は真珠湾の損害は想定済みだったという話と同様、これも何かの陰謀ですか?
23名無し三等兵
2016/08/01(月) 11:31:11.45ID:vFFaN3sE 2chで
24名無し三等兵
2016/08/02(火) 10:34:32.05ID:6RNTQzPH 初心者歓迎 スレ立てる前に此処質問を864(仮) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1465002582/
ここで誘導されてきました、ここが本スレでいいの?
でもわっちょいがあるとちょっと怖いな
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1465002582/
ここで誘導されてきました、ここが本スレでいいの?
でもわっちょいがあるとちょっと怖いな
25名無し三等兵
2016/08/03(水) 17:44:10.10ID:FQyMnYKS >>24
ワッチョイあって怖がんのってここを荒らしてる軍クラだけだよ
ワッチョイあって怖がんのってここを荒らしてる軍クラだけだよ
26名無し三等兵
2016/08/03(水) 22:01:22.42ID:b+9G2wjh さっき夜道を自転車走らせていたら、
横のパチンコ店から、歩道にちょっと乗り出してる車があって、行く手を阻んでた
後ろ回って迂回しようかな、と考えてたら、
相手が心持ちバックしてくれた
ああどいてくれるのか、と一人合点して、そのすぐ前を通ったら、
「ブーーーー」って、凄い長い間クラクション鳴らされて、
「バカヤロー!」って、後ろから罵声浴びせられた
何だったんだアレ?
歩道から引っ込んだから、こっち気づいて通るのを待ってくれたと思ったのに
横のパチンコ店から、歩道にちょっと乗り出してる車があって、行く手を阻んでた
後ろ回って迂回しようかな、と考えてたら、
相手が心持ちバックしてくれた
ああどいてくれるのか、と一人合点して、そのすぐ前を通ったら、
「ブーーーー」って、凄い長い間クラクション鳴らされて、
「バカヤロー!」って、後ろから罵声浴びせられた
何だったんだアレ?
歩道から引っ込んだから、こっち気づいて通るのを待ってくれたと思ったのに
27名無し三等兵
2016/08/04(木) 07:17:08.09ID:t6zRoeTp M1A2エイブラムス?だと思うんだけど、どうして砲弾は後ろ向きで格納されてるの?
弾頭が正面向いてる状態で引っ張り出せばそのままチャンバーに入れるだけなのに。
狭い砲塔の中で反転させるの時間のロスだし邪魔そう。
https://youtu.be/eETvj6bIpuA
弾頭が正面向いてる状態で引っ張り出せばそのままチャンバーに入れるだけなのに。
狭い砲塔の中で反転させるの時間のロスだし邪魔そう。
https://youtu.be/eETvj6bIpuA
28名無し三等兵
2016/08/04(木) 07:35:12.58ID:E6GFmTzQ ここは乱立荒しが建てたスレです
質問は以下のどちらかにお願いします
初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を866(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1469260068/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処質問を864(仮) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1465002582/
質問は以下のどちらかにお願いします
初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を866(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1469260068/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処質問を864(仮) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1465002582/
30名無し三等兵
2016/08/05(金) 04:27:18.69ID:kANQhJBI 植松サトシさんって銃も使わずに刃物、それもナイフだけで50人近くを1時間そこらで殺傷って素晴らしい戦闘力ですよね
その上ターゲットもあうあうあーに絞って職員たちには傷1つ負わせていませんし、大卒の頭とムエタイの戦闘力があって池面
この人をそのまま死刑にしてしまうのはもったいない気がするんですよね、自衛隊とか警察とか公安とかで特別枠で雇えませんか?
その上ターゲットもあうあうあーに絞って職員たちには傷1つ負わせていませんし、大卒の頭とムエタイの戦闘力があって池面
この人をそのまま死刑にしてしまうのはもったいない気がするんですよね、自衛隊とか警察とか公安とかで特別枠で雇えませんか?
31名無し三等兵
2016/08/05(金) 04:27:42.09ID:kANQhJBI ア、こっちじゃなかった、失礼しました
32名無し三等兵
2016/08/06(土) 09:39:09.25ID:ntq7wKpf http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20110625015709/inciclopedia/images/a/a6/M1_Abrams3.jpg
砲身横の装甲板に 『This side off』 と書いてあるようなのですが何という意味なのでしょう?
砲身横の装甲板に 『This side off』 と書いてあるようなのですが何という意味なのでしょう?
33名無し三等兵
2016/08/07(日) 17:59:05.10ID:EwuZHTvl >>32
ここを50レス位読んでみるとか
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1454017717/234
ここを50レス位読んでみるとか
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1454017717/234
35名無し三等兵
2016/08/07(日) 21:49:04.32ID:yyZgK+p+ ホントこういう税金の無駄使いから先に無くしてその金で
金に困ってる人達に回せば良いのにね、
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=BOmBj882UEY
金に困ってる人達に回せば良いのにね、
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=BOmBj882UEY
37名無し三等兵
2016/08/12(金) 23:49:44.97ID:i9t7oqsn 保守
38system ◆system65t.
2016/08/21(日) 17:29:57.14ID:QvwGTBx8 >>32
それは一定角度に赤外線を反射して味方識別するパネル(CIP)
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Combat_Identification_Panel
で、反射して機能する表側(this side on)と反射しない裏側(this side off)がある
それは一定角度に赤外線を反射して味方識別するパネル(CIP)
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Combat_Identification_Panel
で、反射して機能する表側(this side on)と反射しない裏側(this side off)がある
39名無し三等兵
2016/08/24(水) 12:05:32.48ID:B7nF1y15 >>38
荒らしのくせに回答者づらすんな。
荒らしのくせに回答者づらすんな。
40ポポさん
2016/08/24(水) 16:08:09.52ID:DVZhqPNH すみません。教えてください。
---
【ミリー米陸軍参謀総長の表敬】
8月19日、稲田防衛大臣は、防衛省において米陸軍参謀総長
マーク・A・ミリー陸軍大将の表敬を受けました。
---
こういったエライ軍人さんは何に乗って来日されますか?
ゴージャスな内装にしたグローブマスター?
ガルフストリーム?
複座戦闘機?
まさかのユナイテッドとかデルタとか?
---
【ミリー米陸軍参謀総長の表敬】
8月19日、稲田防衛大臣は、防衛省において米陸軍参謀総長
マーク・A・ミリー陸軍大将の表敬を受けました。
---
こういったエライ軍人さんは何に乗って来日されますか?
ゴージャスな内装にしたグローブマスター?
ガルフストリーム?
複座戦闘機?
まさかのユナイテッドとかデルタとか?
41名無し三等兵
2016/08/24(水) 16:29:20.39ID:SeYFRMqF ガルフストリームの軍用機バージョンC-37Aというのがあって
VIP移送に米4軍で使われてるんだけど
陸軍が運用してるC-37Aが何機かあるよ
VIP移送に米4軍で使われてるんだけど
陸軍が運用してるC-37Aが何機かあるよ
42名無し三等兵
2016/08/25(木) 15:59:40.35ID:rdkUXXiy なぜジャップ軍はろくな戦車を作れなかったのか?教えてくれ軍オタ [無断転載禁止](c)2ch.net [264293405]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471959980/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471959980/
43名無し三等兵
2016/08/26(金) 20:30:03.91ID:POGZzZHm 初心者丸出し質問させてくれ
YouTubeの中東系夜間戦闘映像で、機関銃の様なものを敵陣に撃ち込むと、着弾後3秒くらいで炸裂していく兵器を使っていたんだけど、あれって何て兵器なの?
YouTubeの中東系夜間戦闘映像で、機関銃の様なものを敵陣に撃ち込むと、着弾後3秒くらいで炸裂していく兵器を使っていたんだけど、あれって何て兵器なの?
44名無し三等兵
2016/08/26(金) 20:47:29.89ID:slXfIc1C 自動擲弾発射器じゃなかろうか
46名無し三等兵
2016/09/09(金) 12:16:19.68ID:H1IqedrB ポリゴナルライフリングを採用した銃砲の場合、施条痕はどの様になるのですか?
47名無し三等兵
2016/09/09(金) 14:56:37.19ID:9r1tCO4/ トマホークの弾頭種類と対人殺傷半径を教えてください
48名無し三等兵
2016/09/09(金) 15:04:04.38ID:qQ7sv2dY アスチュート級原潜はなぜ艦首形状が平面を張り合わせたような
ゴツゴツしたイビツな感じになってるんでしょうか?
水中での抵抗が大きそうなのにあの艦首なのは建造コストのためか、それとも艦首ソナーのためか、
どんな理由があるんですか?
ゴツゴツしたイビツな感じになってるんでしょうか?
水中での抵抗が大きそうなのにあの艦首なのは建造コストのためか、それとも艦首ソナーのためか、
どんな理由があるんですか?
49名無し三等兵
2016/09/09(金) 17:05:04.85ID:seasFBMY50名無し三等兵
2016/09/09(金) 23:48:44.56ID:IBcwtGzr51名無し三等兵
2016/09/13(火) 00:51:33.85ID:CcbrB9YH 有名なTB-3の前身のTB-1の計画名はant-4なので気になって調べたのですが
ant-1,2,3,と開発年がほぼ開きがないのですが
これはツポレフ技師が同時進行で計画を進めていただけですよね?
TB-1からTB-3に飛びますがTB-2は計画機もしくは試験機止まりで実用されなかったのでしょうかそれとも書類上の都合で埋れたのでしょうか
また、戦前スペイン内戦に入る前のソ連空軍は爆撃機運用はどう考えていたのでしょうか?
かなりいろいろな物があり空軍の真意を掴みかねます
ant-1,2,3,と開発年がほぼ開きがないのですが
これはツポレフ技師が同時進行で計画を進めていただけですよね?
TB-1からTB-3に飛びますがTB-2は計画機もしくは試験機止まりで実用されなかったのでしょうかそれとも書類上の都合で埋れたのでしょうか
また、戦前スペイン内戦に入る前のソ連空軍は爆撃機運用はどう考えていたのでしょうか?
かなりいろいろな物があり空軍の真意を掴みかねます
52名無し三等兵
2016/09/13(火) 12:49:08.78ID:5U4c92nk53名無し三等兵
2016/09/14(水) 13:33:50.46ID:2Sq3ZrfO なんだマルチだったのかよ。
軍クラはほんとマナー悪いな。
軍クラはほんとマナー悪いな。
54名無し三等兵
2016/09/20(火) 17:17:44.15ID:1NhYKiLf 本スレage
55名無し三等兵
2016/09/23(金) 23:58:46.98ID:YIPW2FkQ ワッチョイありの方止まったねage
56名無し三等兵
2016/09/26(月) 01:28:08.84ID:1edpMMF857名無し三等兵
2016/09/26(月) 20:53:04.99ID:3xuek1BL お聞きしたいことがあります。
以前、テレビで間接照準火器と直接照準火器が歩兵に直接支援する火器としてどちらが有利となったかという内容の番組を見たことがあるのですが、詳しく調べたいと思って、検索しているのですが、なかなかこれというものがヒットしません。
お手数とは思いますが、それが何年にどこで起きた戦いなのか、もしくは良い検索ワードなどがありましたら教えてください。
以前、テレビで間接照準火器と直接照準火器が歩兵に直接支援する火器としてどちらが有利となったかという内容の番組を見たことがあるのですが、詳しく調べたいと思って、検索しているのですが、なかなかこれというものがヒットしません。
お手数とは思いますが、それが何年にどこで起きた戦いなのか、もしくは良い検索ワードなどがありましたら教えてください。
58名無し三等兵
2016/10/17(月) 22:37:21.22ID:vdqJajtR Leonardo-Finmeccanica to help Japan Ground Self Defense Force distinguish friend from foe with new Mode 5 IFF system
http://www.leonardocompany.com/en/-/farnborough-modo5-japan-2016
これってどこの会社がやってるの?
http://www.leonardocompany.com/en/-/farnborough-modo5-japan-2016
これってどこの会社がやってるの?
60名無し三等兵
2016/12/17(土) 18:38:03.43ID:rQ4zxQP9 デビスモンサンにうち捨てられてるこのカコイイ機体は何ですか?
標的機ですかね?
D-21も同所にうち捨てられてるのを見つかって知られるようになったらしいですね
ttps://www.google.co.jp/maps/@32.1512648,-110.8433991,23m/data=!3m1!1e3?hl=ja
標的機ですかね?
D-21も同所にうち捨てられてるのを見つかって知られるようになったらしいですね
ttps://www.google.co.jp/maps/@32.1512648,-110.8433991,23m/data=!3m1!1e3?hl=ja
62名無し三等兵
2017/01/11(水) 23:04:48.75ID:UH/FIssb セイバーライナーの大きさと合わない。
63名無し三等兵
2017/02/17(金) 18:43:38.80ID:IVV82khw 3軍を分ける意義ってあるのでしょうか。
陸海に拠点を持たなければならない空軍を、区別する理由がわかりません。
陸軍も結局空軍や海軍の輸送機や艦船に送ってもらうわけで
陸海に拠点を持たなければならない空軍を、区別する理由がわかりません。
陸軍も結局空軍や海軍の輸送機や艦船に送ってもらうわけで
64名無し三等兵
2017/02/17(金) 18:45:51.25ID:IVV82khw 失礼。間違って送信してしまいました
区別や枠組みを作る程柔軟な運用が妨げられるのは大戦の教訓として持っているでしょうし
それならば調達・開発部門としての区別のみ有用で、指揮系統などで分けるのは意味がないかと思います
区別や枠組みを作る程柔軟な運用が妨げられるのは大戦の教訓として持っているでしょうし
それならば調達・開発部門としての区別のみ有用で、指揮系統などで分けるのは意味がないかと思います
65名無し三等兵
2017/02/17(金) 21:01:58.59ID:dnnRqoAl 陸軍的な業務に専従する人たちと
海軍的な業務に専従する人たちと
空軍的な業務に専従する人たちと
海兵隊的な業務に(以下略
みたいに専門分野、得意分野毎に配属先や出世コースがはっきり別れるだけだと思う
必要に応じて各軍から人員や装備を持ち寄ってタスクフォースを編成すれば十分でしょ。
海軍的な業務に専従する人たちと
空軍的な業務に専従する人たちと
海兵隊的な業務に(以下略
みたいに専門分野、得意分野毎に配属先や出世コースがはっきり別れるだけだと思う
必要に応じて各軍から人員や装備を持ち寄ってタスクフォースを編成すれば十分でしょ。
66名無し三等兵
2017/02/18(土) 03:04:41.57ID:DQWFEC9h >>63
組織として考えた場合、同格でないと発言力や予算が無い。
たとえば陸軍航空隊と空軍で何が違うかと言えば、陸軍航空隊は陸軍の都合で全てが決まる。
陸軍のために死ねと言われれば死なないといけないし、地上部隊の予算が必要だから航空部隊の
予算はゼロねと言われたらそれまで。
これが空軍の場合、少なくとも空軍の都合を主張し、空軍の予算を確保して、空軍の権限内で
行動ができる。
そして陸海空その他全軍を束ねる総司令官からすると、単に辞令もらってその地位にあるだけで
何も知らない馬の骨ではなく、その筋の専門家から意見を受けられる。
このへんわりと重要で、たとえば飛行機なんて大嫌いだ戦車大好き!という陸軍司令官が航空隊
指揮官に無能な者や子飼いを任命し、何もできない予算も回さないなんてこともできちゃう。
組織として考えた場合、同格でないと発言力や予算が無い。
たとえば陸軍航空隊と空軍で何が違うかと言えば、陸軍航空隊は陸軍の都合で全てが決まる。
陸軍のために死ねと言われれば死なないといけないし、地上部隊の予算が必要だから航空部隊の
予算はゼロねと言われたらそれまで。
これが空軍の場合、少なくとも空軍の都合を主張し、空軍の予算を確保して、空軍の権限内で
行動ができる。
そして陸海空その他全軍を束ねる総司令官からすると、単に辞令もらってその地位にあるだけで
何も知らない馬の骨ではなく、その筋の専門家から意見を受けられる。
このへんわりと重要で、たとえば飛行機なんて大嫌いだ戦車大好き!という陸軍司令官が航空隊
指揮官に無能な者や子飼いを任命し、何もできない予算も回さないなんてこともできちゃう。
67名無し三等兵
2017/02/18(土) 12:22:31.82ID:DYzVnCul >>63
空軍が、送り出す飛行機は全て空軍のものだと長距離洋上偵察/攻撃航空隊の指揮権を主張したり、
艦上の水上偵察機の指揮権まで要求したり、飛行場の防衛に戦力が必要と装甲師団を保有した歴史があるからね。
理由を作ってでも権限拡大に走るんだよ>官僚組織
空軍が、送り出す飛行機は全て空軍のものだと長距離洋上偵察/攻撃航空隊の指揮権を主張したり、
艦上の水上偵察機の指揮権まで要求したり、飛行場の防衛に戦力が必要と装甲師団を保有した歴史があるからね。
理由を作ってでも権限拡大に走るんだよ>官僚組織
68名無し三等兵
2017/03/21(火) 20:32:54.52ID:hkOMSZ27 米軍なら(条約で禁止されているもの以外で)
あらゆるジャンルの装備があるのでしょうか?
それとも、米軍が強すぎて扱っていない装備とかってあるのでしょうか?
あらゆるジャンルの装備があるのでしょうか?
それとも、米軍が強すぎて扱っていない装備とかってあるのでしょうか?
71名無し三等兵
2017/03/31(金) 17:31:00.34ID:MA4VHF/X 自民党合同部会で敵基地反撃能力を検討というニュースがありますが
巡航ミサイルは別として、現在保有兵器で(例えば航空機による対地攻撃)等は
どの程度の効果があり可能でしょうか?
対地ミサイルはないはずですが対鑑ミサイルを流用できますか?
巡航ミサイルは別として、現在保有兵器で(例えば航空機による対地攻撃)等は
どの程度の効果があり可能でしょうか?
対地ミサイルはないはずですが対鑑ミサイルを流用できますか?
72名無し三等兵
2017/03/31(金) 17:42:08.24ID:UK4k22b+73名無し三等兵
2017/03/31(金) 17:43:18.32ID:UK4k22b+74名無し三等兵
2017/03/31(金) 21:58:47.81ID:MA4VHF/X 北朝鮮の弾道ミサイル(移動式、固定式含めて)を無力化するための自衛的先制攻撃を
自衛隊の装備で行う事は可能でしょうか?
可能ならどの程度の効果を期待できますか?
例えばF-2に搭載できる空対艦ミサイルを対地用に流用して攻撃することはできますか?
自衛隊の装備で行う事は可能でしょうか?
可能ならどの程度の効果を期待できますか?
例えばF-2に搭載できる空対艦ミサイルを対地用に流用して攻撃することはできますか?
75名無し三等兵
2017/03/31(金) 22:08:54.17ID:v9WUa1mL >>74
一応日本から北朝鮮の領内に戦闘機飛ばして弾道ミサイル基地その他を爆撃すること自体はできる。
そのための装備や機材はある。
一応と言うか誘導爆弾も持ってるしね。
ただし、どれだけの成果を挙げられるのか・・・は正確にわかる、というか言える人は、
防衛省にも自衛隊にもいないだろうな。
能力的に可能ではあっても、北朝鮮だって先制攻撃されることは想定しているので、容易に移動
できる移動式発射機とか爆撃を避けるシェルターとかを整備している。
数もそれなり以上にあるので、どれだけ奇襲先制攻撃に成功しても「全部」潰すのは無理だ。
別にそれは自衛隊だからではなく、米軍が総力を上げて先制攻撃したとしても、「全部」潰すのは
無理だろう。
対艦ミサイルを対地用に転用すること自体は技術的には可能だが、わざわざそんなことをしなくても、
装備はそれなりにある。
まあ、必要だと思えば早期に開発・改修することはできるだろう。
一応日本から北朝鮮の領内に戦闘機飛ばして弾道ミサイル基地その他を爆撃すること自体はできる。
そのための装備や機材はある。
一応と言うか誘導爆弾も持ってるしね。
ただし、どれだけの成果を挙げられるのか・・・は正確にわかる、というか言える人は、
防衛省にも自衛隊にもいないだろうな。
能力的に可能ではあっても、北朝鮮だって先制攻撃されることは想定しているので、容易に移動
できる移動式発射機とか爆撃を避けるシェルターとかを整備している。
数もそれなり以上にあるので、どれだけ奇襲先制攻撃に成功しても「全部」潰すのは無理だ。
別にそれは自衛隊だからではなく、米軍が総力を上げて先制攻撃したとしても、「全部」潰すのは
無理だろう。
対艦ミサイルを対地用に転用すること自体は技術的には可能だが、わざわざそんなことをしなくても、
装備はそれなりにある。
まあ、必要だと思えば早期に開発・改修することはできるだろう。
76名無し三等兵
2017/04/01(土) 13:32:38.22ID:8ULbK0uX >>74
攻撃するためには、まず目標を設定しなければいけない。
目標を設定するためには、それがどこにあるかを把握しなければいけない。
自国外でリアルタイムに情報収集を行う機材を、自衛隊は保有していない。
よって、目標設定が自力で不可能ゆえに、先制攻撃は不可能。
空対艦ミサイルを使用した対地攻撃は、そんなモードは無いので不可能。
改造すればできるが、それ言いだしたら何だって「改造すれば」「改良すれば」になるし、
そういうことを聞きたいのではあるまい?
攻撃するためには、まず目標を設定しなければいけない。
目標を設定するためには、それがどこにあるかを把握しなければいけない。
自国外でリアルタイムに情報収集を行う機材を、自衛隊は保有していない。
よって、目標設定が自力で不可能ゆえに、先制攻撃は不可能。
空対艦ミサイルを使用した対地攻撃は、そんなモードは無いので不可能。
改造すればできるが、それ言いだしたら何だって「改造すれば」「改良すれば」になるし、
そういうことを聞きたいのではあるまい?
77名無し三等兵
2017/04/10(月) 18:50:04.94ID:CmdCn5BE 軍服って必須なんでしょうか?
途上国の紛争なんかだとTシャツにジーズンスニーカーで戦闘してたりしてますが
お金に余裕がないとやっぱ優先順位は低いのでしょうか?
幕末日本が近代化するにあたって幕府がフランスから軍服を大量に輸入したらしいけど服より武器買えってならんかったのかな?
途上国の紛争なんかだとTシャツにジーズンスニーカーで戦闘してたりしてますが
お金に余裕がないとやっぱ優先順位は低いのでしょうか?
幕末日本が近代化するにあたって幕府がフランスから軍服を大量に輸入したらしいけど服より武器買えってならんかったのかな?
78名無し三等兵
2017/04/10(月) 20:03:47.37ID:PtwrVLi0 >>77
まず、現在では「統一された正式な軍人としての服装」をしてないと国際法的に「軍人」とみなされない。
なので軍服があることは正規軍の絶対条件だ。
で、「統一した服装」をさせないと、指揮官が直接目で見て状況を把握してる時代では
「誰が敵で誰が味方なのかわからない」ので、指揮ができない。
現代だって「撃っていいかどうか」はまず見た目で判断してるわけで、軍服着せてないと
誰に誰を攻撃させていいかすらわからない。
まず、現在では「統一された正式な軍人としての服装」をしてないと国際法的に「軍人」とみなされない。
なので軍服があることは正規軍の絶対条件だ。
で、「統一した服装」をさせないと、指揮官が直接目で見て状況を把握してる時代では
「誰が敵で誰が味方なのかわからない」ので、指揮ができない。
現代だって「撃っていいかどうか」はまず見た目で判断してるわけで、軍服着せてないと
誰に誰を攻撃させていいかすらわからない。
80名無し三等兵
2017/04/13(木) 15:43:17.43ID:xuAT3JOl コレは何でしょうか?
http://abcdane.net/site/morenews/2013/imgup/01/wpost_nofear_scope.jpg
こちらがコントローラーでしょうか?
http://abcdane.net/site/morenews/2013/imgup/01/wpost_nofear-big.jpg
出展:米ワシントン・ポスト紙が掲載した「この写真を見れば北朝鮮の威嚇の
脅威が激減する」という記事の写真が本当に怖くないw
http://abcdane.net/site/morenews/2013/03/wpost-nofear-nkthreat.html
>北朝鮮軍1501部隊が作成した最新軍事テクノロジーを視察するという写真なんですが...
http://abcdane.net/site/morenews/2013/imgup/01/wpost_nofear_scope.jpg
こちらがコントローラーでしょうか?
http://abcdane.net/site/morenews/2013/imgup/01/wpost_nofear-big.jpg
出展:米ワシントン・ポスト紙が掲載した「この写真を見れば北朝鮮の威嚇の
脅威が激減する」という記事の写真が本当に怖くないw
http://abcdane.net/site/morenews/2013/03/wpost-nofear-nkthreat.html
>北朝鮮軍1501部隊が作成した最新軍事テクノロジーを視察するという写真なんですが...
81名無し三等兵
2017/04/13(木) 18:11:27.56ID:xlofbdlG >>80
死ねマルチ野郎。
上はなんだかよくわからない装甲車か何か。
元記事で槍玉にあげられているのは赤外線センサーのようなものではなく、やけに薄くて不安感のあるハッチ。
下はなんだかよくわからない先進軍事コンピュータ(自称)。
元記事ではやけにレトロな外観と安っぽいロジクール製のインターフェース(K120とTrackMan Marbleか?)、
普通のダイニング椅子が槍玉にあげられている。
死ねマルチ野郎。
上はなんだかよくわからない装甲車か何か。
元記事で槍玉にあげられているのは赤外線センサーのようなものではなく、やけに薄くて不安感のあるハッチ。
下はなんだかよくわからない先進軍事コンピュータ(自称)。
元記事ではやけにレトロな外観と安っぽいロジクール製のインターフェース(K120とTrackMan Marbleか?)、
普通のダイニング椅子が槍玉にあげられている。
82名無し三等兵
2017/04/13(木) 19:08:30.22ID:xuAT3JOl 何の役にも立たんな
83名無し三等兵
2017/04/24(月) 15:39:38.45ID:U8nPg7sv 究極的には潜水艦を最大限運用するためには
原子力動力でなければいけないでしょうか?
原子力動力でなければいけないでしょうか?
84名無し三等兵
2017/04/24(月) 15:44:02.95ID:ucRlV4Ak85system ◆system65t.
2017/04/24(月) 17:36:28.45ID:LMkYbv5R >>83
基本はその通りです。
潜水艦の最大の利点は発見されないこと、どこに潜んでいるかわからない点です。
通常潜の場合、シュノーケルを使用しても音響、レーダーで発見されやすい状態になることは避けられず
水中移動速度も限られる上、その速度を長時間持続することは出来ません。
このため安全な海域で充電などを行ってから作戦海域まで往復する必要があり
速度に限界があるため、その往復にも時間を要するため、作戦海域での行動時間は
限られたものになる〜場合によっては実際上不可能になるおそれがあります。
原潜であれば非常事態を除けば浮上して発見される危険を冒す必要はなく、
水中で高速度を維持することも可能ですから作戦海域に素早く往復できます。
結果、少ない艦数で作戦海域をカバーし続けることも可能です。
相手から見れば、いつ、どこにでも原潜が潜んでいる可能性があり、行動が強く制約されます。
ただ基地から比較的近くが作戦海域であり、浅海域のため小さな船体の方が便利な場合は
AIPなどを装備した通常潜の方が有利なこともあるでしょう。
基本はその通りです。
潜水艦の最大の利点は発見されないこと、どこに潜んでいるかわからない点です。
通常潜の場合、シュノーケルを使用しても音響、レーダーで発見されやすい状態になることは避けられず
水中移動速度も限られる上、その速度を長時間持続することは出来ません。
このため安全な海域で充電などを行ってから作戦海域まで往復する必要があり
速度に限界があるため、その往復にも時間を要するため、作戦海域での行動時間は
限られたものになる〜場合によっては実際上不可能になるおそれがあります。
原潜であれば非常事態を除けば浮上して発見される危険を冒す必要はなく、
水中で高速度を維持することも可能ですから作戦海域に素早く往復できます。
結果、少ない艦数で作戦海域をカバーし続けることも可能です。
相手から見れば、いつ、どこにでも原潜が潜んでいる可能性があり、行動が強く制約されます。
ただ基地から比較的近くが作戦海域であり、浅海域のため小さな船体の方が便利な場合は
AIPなどを装備した通常潜の方が有利なこともあるでしょう。
86名無し三等兵
2017/04/24(月) 21:49:36.29ID:S6gyo4gw このスレ、ワッチョイなしになってるのかな?
なら存在意義ないから
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1492931094/
に統一でもいいんだが
なら存在意義ないから
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1492931094/
に統一でもいいんだが
87名無し三等兵
2017/04/24(月) 21:59:28.68ID:fCLFhZO288名無し三等兵
2017/04/27(木) 23:45:14.53ID:wudCCBZE 先日の北朝鮮の弾道ミサイル発射→4〜5秒後に爆発、の報道がありましたが、
これはレーダーだけで分かるものなのでしょうか?
領空ギリギリにドローン飛ばして、カメラで直接観察してたのでは?と思ったのですが。
先輩方のご意見お聞かせ下さい。
これはレーダーだけで分かるものなのでしょうか?
領空ギリギリにドローン飛ばして、カメラで直接観察してたのでは?と思ったのですが。
先輩方のご意見お聞かせ下さい。
89名無し三等兵
2017/04/27(木) 23:46:56.77ID:bkyV1UPG90名無し三等兵
2017/04/28(金) 01:25:58.12ID:la3zrxmi91名無し三等兵
2017/04/28(金) 04:33:48.65ID:JjDyfp9G92system ◆system65t.
2017/04/28(金) 08:21:10.13ID:nizoVVg5 >>88
静止衛星に限らず、米のGPS衛星にも早期警戒機能が搭載されており
専用衛星と合わせて地上で大きな熱源(ロケット発射から爆発、火災や噴火に至るまで)
が発生すれば探知されます。
北朝鮮のミサイル発射場でロケット発射が探知され、数秒後に大きな爆発と思われる
熱源が探知されればミサイル発射後すぐ爆発ね、と判断されるわけです。
その熱源が何か、は、周波数や強度、持続パターンなどのデータベースから解析され
火災などは事前にフィルターされてミサイル発射などは自動的にアラームが鳴る仕掛けだったはず。
静止衛星に限らず、米のGPS衛星にも早期警戒機能が搭載されており
専用衛星と合わせて地上で大きな熱源(ロケット発射から爆発、火災や噴火に至るまで)
が発生すれば探知されます。
北朝鮮のミサイル発射場でロケット発射が探知され、数秒後に大きな爆発と思われる
熱源が探知されればミサイル発射後すぐ爆発ね、と判断されるわけです。
その熱源が何か、は、周波数や強度、持続パターンなどのデータベースから解析され
火災などは事前にフィルターされてミサイル発射などは自動的にアラームが鳴る仕掛けだったはず。
93system ◆system65t.
2017/04/28(金) 08:22:02.59ID:nizoVVg5 「南アの核実験」もこの機能で核爆発特有の強力なダブルパルス赤外線閃光が
観測されたのがことの始まりだったりします。
観測されたのがことの始まりだったりします。
94名無し三等兵
2017/04/28(金) 09:07:49.12ID:JjDyfp9G 「南アの核実験」は可視光の急激な増大だけで
赤外線放射が観測されなかったことが「謎」と
されていたはずだが
赤外線放射が観測されなかったことが「謎」と
されていたはずだが
95system ◆system65t.
2017/04/28(金) 09:54:21.91ID:sGgb8N3596system ◆system65t.
2017/04/28(金) 17:41:54.91ID:sGgb8N35 >>92-93の「熱源」「赤外線閃光」は「閃光」に訂正します。
GPS衛星に搭載されているセンサーは次のものです。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Bhangmeter
ただしSBIRSなどの早期警戒衛星には赤外センサーも搭載されており
赤外線閃光や熱源を探知することが可能です。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Space-Based_Infrared_System
VELAではX線、γ線、中性子線センサーも搭載されており、
これらは現行早期警戒衛星にも搭載されていたはず(要確認)
GPS衛星に搭載されているセンサーは次のものです。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Bhangmeter
ただしSBIRSなどの早期警戒衛星には赤外センサーも搭載されており
赤外線閃光や熱源を探知することが可能です。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Space-Based_Infrared_System
VELAではX線、γ線、中性子線センサーも搭載されており、
これらは現行早期警戒衛星にも搭載されていたはず(要確認)
9788
2017/04/28(金) 20:26:17.22ID:la3zrxmi >>92
大変丁寧で判り易い解説ありがとうございました。
納得できました。
静止衛星軌道上から探知出来るなんてすごい感度ですね!
地球上全域をカバーしていれば、洋上からのSLBMも直ちに感知できるのかしら?
大変丁寧で判り易い解説ありがとうございました。
納得できました。
静止衛星軌道上から探知出来るなんてすごい感度ですね!
地球上全域をカバーしていれば、洋上からのSLBMも直ちに感知できるのかしら?
98system ◆system65t.
2017/04/28(金) 22:14:06.80ID:nizoVVg599名無し三等兵
2017/04/28(金) 22:25:14.03ID:la3zrxmi ホントアメリカはすごいですね!
知識欲が満たされました。
system ◆system65t.様、いつも丁寧、論理的な説明、対応で感謝であります。
勉強になりました。でわでわ
知識欲が満たされました。
system ◆system65t.様、いつも丁寧、論理的な説明、対応で感謝であります。
勉強になりました。でわでわ
100名無し三等兵
2017/04/28(金) 22:55:22.90ID:ysYV84OH アメリカの106mm無反動砲付属のスポットライフルの口径は12.7mmですが、弾の規格はM2重機関銃などとは違うものですよね。
なぜわざわざ違う規格にしたのでしょうか?
他に使われている銃がないようですが、だとしたら専用のものなのですか?
わざわざ専用に作る理由があったのでしょうか?
M2とかに使われているものと同じ規格の曳光弾でいいと思うのですが……。
なぜわざわざ違う規格にしたのでしょうか?
他に使われている銃がないようですが、だとしたら専用のものなのですか?
わざわざ専用に作る理由があったのでしょうか?
M2とかに使われているものと同じ規格の曳光弾でいいと思うのですが……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は?★2 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 2
- 競輪実況★1609
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【高市速報】足立区ひき逃げ、犯人逮捕 [931948549]
- 【高市悲報】中国、非常にしつこい「高市首相に改めて発言撤回を要求」 [614650719]
- 【悲報】トランプ聖帝「政府効率化省…?そんなの知らないめう」いつの間にか廃止になっていた。パクって作った高市どーすんのこれ [731544683]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
- ちいかわたちが高市早苗と戦うマンガ書いた [856698234]
- 高市早苗の子ども手当にネトウヨから批判殺到「子どもいる家庭はそもそも金持ちだろ」😨 [245325974]
