軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう23【火葬戦記】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477397935/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ 72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463362439/
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 82○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1448334680/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
探検
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう24【火葬戦記】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/01/07(土) 15:38:46.58ID:PaMPr3Gg
2017/01/07(土) 15:42:38.66ID:PaMPr3Gg
過去スレ
【架空戦記】 ネット仮想戦記を語ろう【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1179324292/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう2【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230210684/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう3【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246619813/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1250321439/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252315006/(実質5)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう6【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1257246441/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう7【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1272984470/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう8【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286665011/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう9【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298547729/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう10【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307210253/
【架空戦記】 ネット仮想戦記を語ろう【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1179324292/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう2【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230210684/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう3【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246619813/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1250321439/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252315006/(実質5)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう6【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1257246441/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう7【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1272984470/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう8【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286665011/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう9【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298547729/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう10【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307210253/
2017/01/07(土) 15:44:59.39ID:PaMPr3Gg
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう11【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315794519/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう13【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330738897/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう14【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338087868/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう15【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357746843/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう16【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369997641/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう17【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1374203765/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう18【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1400900231/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう19【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1420184304/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう20【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1442758024/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう13【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330738897/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう14【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338087868/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう15【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357746843/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう16【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369997641/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう17【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1374203765/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう18【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1400900231/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう19【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1420184304/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう20【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1442758024/
2017/01/07(土) 15:47:00.55ID:PaMPr3Gg
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう21【火葬戦記】 ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455625388/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう22【火葬戦記】 ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466922710/
【架空戦記】小説家になろう【火葬戦記晒し】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338137152/(実質分家)
【架空戦記】小説家になろう2【火葬戦記晒し】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358564108/ (実質分家)
【架空戦記】小説家になろう3【火葬戦記晒し】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414163518/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう22【火葬戦記】 ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466922710/
【架空戦記】小説家になろう【火葬戦記晒し】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338137152/(実質分家)
【架空戦記】小説家になろう2【火葬戦記晒し】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358564108/ (実質分家)
【架空戦記】小説家になろう3【火葬戦記晒し】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414163518/
2017/01/07(土) 15:49:00.70ID:PaMPr3Gg
スレ内通称、俗称] / -テンプレ参照-
月、月夜、月夜裏 /月夜裏 野々香 小説の部屋
太陽 /架空戦記「太陽帝国」
帝国、帝国戦記 /直轄領
新高山、新高山秘録 /会者定離「無手の本懐」
なにわの総統 /maisov.com(草稿創作大隊)
なろう /小説家になろう(小説を読もう!)
理想郷、アルカディア /Arcadia
F自 /自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた[別スレ]
久遠の旗、黒鉄 /くんくたとるの部屋「久遠の旗・黒鉄の意志」
月、月夜、月夜裏 /月夜裏 野々香 小説の部屋
太陽 /架空戦記「太陽帝国」
帝国、帝国戦記 /直轄領
新高山、新高山秘録 /会者定離「無手の本懐」
なにわの総統 /maisov.com(草稿創作大隊)
なろう /小説家になろう(小説を読もう!)
理想郷、アルカディア /Arcadia
F自 /自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた[別スレ]
久遠の旗、黒鉄 /くんくたとるの部屋「久遠の旗・黒鉄の意志」
2017/01/07(土) 15:51:01.77ID:PaMPr3Gg
作品捜索の目安にサイト名を紹介する
シルフェニア
http://www.silufenia.com/main.php
nobelist
http://novelist.jp/
TINAMI
http://www.tinami.com/
Arcadia
http://www.mai-net.net/
ハーメルン
http://syosetu.org/
暁
http://www.akatsuki-novels.com/
のべぷろ
http://www.novepro.jp/
魔法のiらんど
http://ip.tosp.co.jp/
dNoVeLs
http://www.dnovels.net/
YoQii
http://www.yoqii.net/
pixiv
http://www.pixiv.net/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab9c47f7179027567659c6c2c2998b4b)
シルフェニア
http://www.silufenia.com/main.php
nobelist
http://novelist.jp/
TINAMI
http://www.tinami.com/
Arcadia
http://www.mai-net.net/
ハーメルン
http://syosetu.org/
暁
http://www.akatsuki-novels.com/
のべぷろ
http://www.novepro.jp/
魔法のiらんど
http://ip.tosp.co.jp/
dNoVeLs
http://www.dnovels.net/
YoQii
http://www.yoqii.net/
pixiv
http://www.pixiv.net/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab9c47f7179027567659c6c2c2998b4b)
2017/01/07(土) 15:53:00.76ID:PaMPr3Gg
スレ初期の現存する個人HP
月夜裏 野々香 小説の部屋/架空戦記「太陽帝国」
はつせの世界/帝国の竜神様/空の資料館/上富岡海軍工廠
ZHURAVLIK/茨城駐屯地/生存への道/仮想戦記ノート
maisov.com(草稿創作大隊)/ミシュ亭/架空戦記wiki
フランカー@アキモトの軍事基地/玉川上水(旧 駿河南海海軍工廠)
TOSEIORG(東星)/Ruin44 /シャングリラ飛行場/蒼き清浄なる海のために
電算連合艦隊提督「桜花」/数多久遠の小説ページ/サクラ大戦どっと混む
World-Island Campaign/黒綿棒の世界/鎮守府本庁舎/小説部屋〜帝国の灯〜
暁の新生帝国の世界/LOOP王国「総統歴111年」/レミニア陸軍(設定のみ)
月夜裏 野々香 小説の部屋/架空戦記「太陽帝国」
はつせの世界/帝国の竜神様/空の資料館/上富岡海軍工廠
ZHURAVLIK/茨城駐屯地/生存への道/仮想戦記ノート
maisov.com(草稿創作大隊)/ミシュ亭/架空戦記wiki
フランカー@アキモトの軍事基地/玉川上水(旧 駿河南海海軍工廠)
TOSEIORG(東星)/Ruin44 /シャングリラ飛行場/蒼き清浄なる海のために
電算連合艦隊提督「桜花」/数多久遠の小説ページ/サクラ大戦どっと混む
World-Island Campaign/黒綿棒の世界/鎮守府本庁舎/小説部屋〜帝国の灯〜
暁の新生帝国の世界/LOOP王国「総統歴111年」/レミニア陸軍(設定のみ)
2017/01/07(土) 20:37:58.59ID:A54P4saq
1乙
6はにじファン移転先のコピペを変えただけ
それでも伝統のテンプレになってきたなw
過去スレ貼ってくれてるし7のテンプレ減らしても良いよな
過去のサイト調べるならアーカイブとか魚拓のURLのほうがありがたい
6はにじファン移転先のコピペを変えただけ
それでも伝統のテンプレになってきたなw
過去スレ貼ってくれてるし7のテンプレ減らしても良いよな
過去のサイト調べるならアーカイブとか魚拓のURLのほうがありがたい
10名無し三等兵
2017/01/07(土) 21:34:16.05ID:S0zbfCZn 1おつ
さて蜜月の英本土決戦はストーリー進むのだろうか
まさかの東部戦線タイムは勘弁してほしいなあ
さて蜜月の英本土決戦はストーリー進むのだろうか
まさかの東部戦線タイムは勘弁してほしいなあ
11名無し三等兵
2017/01/07(土) 23:58:49.61ID:G4Pa7gf8 蜜月見てると航空戦力の感覚が狂うわ
100機200機程度じゃ少ねぇなぁと感じる
100機200機程度じゃ少ねぇなぁと感じる
12名無し三等兵
2017/01/08(日) 00:25:10.86ID:/LU1GAgH ボーデンプラッテ作戦は1000機以上集結させているし
レイテ沖海戦後の昭和19年10月末の日本の在フィリピン航空戦力ですら600機あったりするけどな
確かに100機200機程度じゃ少ないと感じるのは間違いじゃない
レイテ沖海戦後の昭和19年10月末の日本の在フィリピン航空戦力ですら600機あったりするけどな
確かに100機200機程度じゃ少ないと感じるのは間違いじゃない
13名無し三等兵
2017/01/08(日) 00:30:59.50ID:LlDjj3bK 太平洋戦争の後半、マリアナ沖・フィリピン決戦・沖縄沖航空戦とかを眺めていると、割とスンナリ頭に入る
日本軍だけで数千機とか計上とかなんなの(質はともかく)
日本軍だけで数千機とか計上とかなんなの(質はともかく)
14名無し三等兵
2017/01/08(日) 03:02:52.87ID:t1D97UON 総力戦は人類が生み出した最大の狂気の一つだからねえ
15名無し三等兵
2017/01/08(日) 10:50:48.94ID:izV3sAzU16名無し三等兵
2017/01/08(日) 18:14:26.86ID:nISabjsQ Infinitumが今月4日の割烹で日本が勝つ仮想戦記についてグチグチ書いているのだが。
タイムスリップで日本を魔改造しているなろうの作品をディスっているとしか思えない。
そういうのを書いているなろうの作者を不愉快な気分にさせるとは思わんのだろうか。
ありえないとか、リアルとか言いだしたらInfinitumの戦艦部だってありえない話だと思うのである。
タイムスリップで日本を魔改造しているなろうの作品をディスっているとしか思えない。
そういうのを書いているなろうの作者を不愉快な気分にさせるとは思わんのだろうか。
ありえないとか、リアルとか言いだしたらInfinitumの戦艦部だってありえない話だと思うのである。
17名無し三等兵
2017/01/08(日) 18:30:41.73ID:hBhOrtI9 ガルパンとかの影響受けて書いてるんだろ
嫌だなあ
架空戦記とは認めたくない
架空戦記はやっぱり史実ベースの戦記に求めたい
嫌だなあ
架空戦記とは認めたくない
架空戦記はやっぱり史実ベースの戦記に求めたい
18名無し三等兵
2017/01/08(日) 18:31:26.77ID:/LU1GAgH あれは言いすぎだけど、ニートの軍事オタクがタイムスリップ転生したら俺名将ツエー大活躍の気持ち悪さはなぁ
サラリーマンか経営者ですらなく、ニートの軍事オタクが俺ツエーとか読者は空しく無いんだろか
サラリーマンか経営者ですらなく、ニートの軍事オタクが俺ツエーとか読者は空しく無いんだろか
20名無し三等兵
2017/01/08(日) 19:23:31.49ID:vv841cCA21名無し三等兵
2017/01/08(日) 19:54:43.12ID:gNijQ7BA 転生・トリップ系だと黄金の帝国は比較的判定がマトモな方かねえ
あれ当人の手札で役に立ったのって結局コミュ力と運ぐらいだし
あれ当人の手札で役に立ったのって結局コミュ力と運ぐらいだし
22名無し三等兵
2017/01/08(日) 21:01:08.52ID:CyZtwsLM ジパング深蒼海流ってのを前情報なしで続編出たのか。
と思って買ってきたんだが
全く関係ないじゃん。。騙されたorz
と思って買ってきたんだが
全く関係ないじゃん。。騙されたorz
23名無し三等兵
2017/01/08(日) 21:01:41.10ID:CyZtwsLM ごばった
24名無し三等兵
2017/01/08(日) 21:21:36.85ID:9MIkreYV マリアナ・レイテがごたまぜした感じの大海戦になりそうだな次の蜜月
しかしライオン級4隻とオーディシャス級2隻をよく揃えられたなイギリス
後信濃フラグぷんぷんなガスコーニュ
しかしライオン級4隻とオーディシャス級2隻をよく揃えられたなイギリス
後信濃フラグぷんぷんなガスコーニュ
25名無し三等兵
2017/01/08(日) 21:32:27.78ID:hBhOrtI9 オタクが転生、転移、タイムスリップしたらって仮想戦記より酷い
ヒーロー願望の自己投影だろう
だけど戦艦部とか女きゃっきゃさせて喜ぶのもキモいです
ヒーロー願望の自己投影だろう
だけど戦艦部とか女きゃっきゃさせて喜ぶのもキモいです
26名無し三等兵
2017/01/08(日) 21:47:32.42ID:/LU1GAgH しかも戦艦の戦闘フラグもプンプンだしな
タフィ3の再現かスリガオ再現か突入達成かは知らんが
タフィ3の再現かスリガオ再現か突入達成かは知らんが
27名無し三等兵
2017/01/09(月) 06:45:22.40ID:C6dV1EeZ28名無し三等兵
2017/01/10(火) 06:05:19.79ID:gpHRCo6b Kindle Unlimite見てたら、月夜裏の作品が大量に並んでるのな。
試しにDLしてみたら横書きでビビった。 読み放題の所に並んでたから実害なかったけど
1,000円で並べるなら、縦書きに直せや…
試しにDLしてみたら横書きでビビった。 読み放題の所に並んでたから実害なかったけど
1,000円で並べるなら、縦書きに直せや…
29名無し三等兵
2017/01/10(火) 08:25:10.62ID:Y7ZL3Skj 読み放題は損する
30名無し三等兵
2017/01/10(火) 18:59:46.62ID:TYhat+Bo ぱっと思いついたネタ
16世紀のイングランド
王位継承争いで、9日間王座に座っただけのジェーン・グレイは処刑されようとしていた
そこに現れたのはSASの小隊
メアリー派を撃破してジェーンを救うのであった
おちはイギリスのEU脱退が無くなる未来
タイムスリップさせたのはEU脱退で大損する投資家達だった
16世紀のイングランド
王位継承争いで、9日間王座に座っただけのジェーン・グレイは処刑されようとしていた
そこに現れたのはSASの小隊
メアリー派を撃破してジェーンを救うのであった
おちはイギリスのEU脱退が無くなる未来
タイムスリップさせたのはEU脱退で大損する投資家達だった
31名無し三等兵
2017/01/10(火) 19:31:54.89ID:sLJVjxiA オイッ! その相関関係がどこにあるんだw
32名無し三等兵
2017/01/10(火) 20:47:18.24ID:64cVQ3it 風が吹けば桶屋が儲かるんじゃね(適当
33名無し三等兵
2017/01/12(木) 12:56:53.42ID:el3OcaLo んな前から歴史改変したらイギリスのEU脱退どころかイギリスが無くなるかも
EU脱退阻止したかったらブレアを投票とか発言する前に暗殺すればいいじゃん
EU脱退阻止したかったらブレアを投票とか発言する前に暗殺すればいいじゃん
35名無し三等兵
2017/01/12(木) 15:29:14.21ID:OVw21ux+ こうしょうの第1期が読めるから、Kindle Unlimitedはお得だったな。
購入したんだが結構、捨てちゃったりどっかいっちゃったんだよね。
購入したんだが結構、捨てちゃったりどっかいっちゃったんだよね。
36名無し三等兵
2017/01/12(木) 16:17:26.51ID:ntQVOfGD EU脱退で大損する投資家達「投資で大損したくない。そうだ!16世紀に英陸軍特殊空挺部隊をタイムスリップさせてイギリスのEU脱退を防げばいいんじゃん」
37名無し三等兵
2017/01/12(木) 19:32:21.34ID:t2tdWXcM 普通の人は、政治少なめ安心が詐欺
38名無し三等兵
2017/01/12(木) 20:15:15.66ID:GEwnSrkj トランプ発言で損をした投資家が、AI産業などに投資をしてタイムマシーンを完成させる
南北戦争にSEALsをタイムスリップさせて南軍を勝利させる
これならまだ資料集めやすそう
南北戦争にSEALsをタイムスリップさせて南軍を勝利させる
これならまだ資料集めやすそう
39名無し三等兵
2017/01/12(木) 23:11:38.82ID:R45COKJW The Guns of the South 翻訳まだかねえ、どころの騒ぎじゃねーぞおい
40名無し三等兵
2017/01/13(金) 00:24:17.45ID:v/WklRAr タイムマシーンを開発出来るほどの資金力を持ち、
国家の特殊部隊を動かせるほど権力を持つ投資家達なのに
脱退だの発言だので大騒ぎするレベルの大損こいちゃうんだな
それともタイムマシーンなんて実現性皆無の代物を開発しようとする程度の頭だから大損こくのだろうか
国家の特殊部隊を動かせるほど権力を持つ投資家達なのに
脱退だの発言だので大騒ぎするレベルの大損こいちゃうんだな
それともタイムマシーンなんて実現性皆無の代物を開発しようとする程度の頭だから大損こくのだろうか
41名無し三等兵
2017/01/13(金) 02:01:17.59ID:FPhrCrZT >>30
商業だけど、某仏教系宗教団体が勢力伸長のためにタイムマシンを開発し自分たちの影響力を強めるため元による日本侵攻を工作、
それに気づいて止めようとする側はかろうじて完成した過去気象操作マシン「モリタくん」で台風や大風を発生させて”元寇”に対応。
日本の占領は防げたし某宗教団体の勢力伸長も最低限に抑えられたが結果として”神風が吹いた”という史実が生まれてしまって……
っていうのがあったな
戦記ですらない歴史パロディものの短編だから整合性とかはまた二の次三の次だけど
商業だけど、某仏教系宗教団体が勢力伸長のためにタイムマシンを開発し自分たちの影響力を強めるため元による日本侵攻を工作、
それに気づいて止めようとする側はかろうじて完成した過去気象操作マシン「モリタくん」で台風や大風を発生させて”元寇”に対応。
日本の占領は防げたし某宗教団体の勢力伸長も最低限に抑えられたが結果として”神風が吹いた”という史実が生まれてしまって……
っていうのがあったな
戦記ですらない歴史パロディものの短編だから整合性とかはまた二の次三の次だけど
43名無し三等兵
2017/01/13(金) 11:18:09.78ID:PoNjHizY 今回のトランプ会見で日経平均下がって大損こいた人もいるけど、円高ってことは海外投資と輸入はお得じゃないの?
架空戦記書くなら経済や政治の知識は必須だと思うがよくわからん
そのあたり描写がうまい人は尊敬する
架空戦記書くなら経済や政治の知識は必須だと思うがよくわからん
そのあたり描写がうまい人は尊敬する
44名無し三等兵
2017/01/13(金) 14:18:39.73ID:Hnv5OogC 海外の投資家によって円が避難先として買われてるけど、
肝心の日本の主力産業の一つである自動車産業が方針転換を強いられたのと、
それが他の日本の対米輸出産業にも矛先が向かう可能性が高いため。 だと思う。
肝心の日本の主力産業の一つである自動車産業が方針転換を強いられたのと、
それが他の日本の対米輸出産業にも矛先が向かう可能性が高いため。 だと思う。
45名無し三等兵
2017/01/13(金) 16:25:35.14ID:9BQqlywg なんとなくトラ4032を読み始めたんだけど
途中からそんな気はしてたんだけど、日本帝国海軍の異世界トリップネタだった
まだ読んでる途中なんで本当にそうかは分からないんだけど
最初に接触する異世界人が、被差別階級の少女っていうのはちょっと食傷気味やな…
途中からそんな気はしてたんだけど、日本帝国海軍の異世界トリップネタだった
まだ読んでる途中なんで本当にそうかは分からないんだけど
最初に接触する異世界人が、被差別階級の少女っていうのはちょっと食傷気味やな…
46名無し三等兵
2017/01/14(土) 00:16:29.42ID:yeybaF/J 戦争吹っ掛けるような展開を(読者に)感情面で納得させる要素として
虐げられた女子供はこれ以上ないネタだからね、仕方ないね
虐げられた女子供はこれ以上ないネタだからね、仕方ないね
47名無し三等兵
2017/01/14(土) 02:08:34.01ID:7w5itJwB >最初に接触する異世界人が、被差別階級の少女っていうのはちょっと食傷気味やな…
じゃあ誰が望みなんだよ
じゃあ誰が望みなんだよ
48名無し三等兵
2017/01/14(土) 04:45:05.83ID:cG7+HIG/ 渋くてどこか影のあるおっさん
50名無し三等兵
2017/01/14(土) 12:55:25.24ID:tApeUDlT >>47
オッサンによるオッサンのためのオッサンだけの汗臭い戦記とか俺得
オッサンによるオッサンのためのオッサンだけの汗臭い戦記とか俺得
51名無し三等兵
2017/01/14(土) 14:44:08.79ID:ww29aOUR 確かに架戦に女性が出てくると違和感があるってのはあるな
52名無し三等兵
2017/01/14(土) 14:54:49.30ID:VRBnAbsj53名無し三等兵
2017/01/14(土) 15:13:25.91ID:7w5itJwB 某士郎「女の子だから戦っちゃ駄目だ」
コミュニズム国家「せやろか」
べーてー「男女平等だから女性兵士の前線での戦闘行為を容認する法律通しますね」
コミュニズム国家「せやろか」
べーてー「男女平等だから女性兵士の前線での戦闘行為を容認する法律通しますね」
55名無し三等兵
2017/01/14(土) 17:35:43.30ID:gVNEFTV3 まーた女が戦場に居ると違和感ネタですかい
56名無し三等兵
2017/01/14(土) 18:44:04.57ID:5rtivEnQ 共産圏はわりと女性が重機乗り回しててわりとビビるんだよな
57名無し三等兵
2017/01/14(土) 20:01:28.50ID:wHZuo6hB 後方本国だけど軍用トラック修理して乗り回したり補給廠で働いてた王女サマもいたのだし、良いと思うけどね
58名無し三等兵
2017/01/14(土) 20:44:39.74ID:gmQ0qVQb59名無し三等兵
2017/01/14(土) 21:32:49.95ID:yNZvptTW 信頼関係の更新が止まったと思ったら新作の投稿を開始していたのね
みんなすぐに新作をはじめるけど、ユンボの人みたいに完結させてから新作にとりかかってほしい
みんなすぐに新作をはじめるけど、ユンボの人みたいに完結させてから新作にとりかかってほしい
60名無し三等兵
2017/01/14(土) 21:56:22.25ID:vreGjR5I プロ作家じゃないから
思いついたら書き散らかし落ちはなしってパターンだろ
完結の方が珍しい
未完の放置作品が記憶で美化され高評価だったりするしw
思いついたら書き散らかし落ちはなしってパターンだろ
完結の方が珍しい
未完の放置作品が記憶で美化され高評価だったりするしw
61名無し三等兵
2017/01/14(土) 22:38:16.80ID:55CFR7R7 プロだってよくエタるじゃん。本人が飽きたり、売れなくて次巻が出なかったり
62名無し三等兵
2017/01/15(日) 00:44:35.14ID:m8+N4JM1 なんかずっと思ってたんだけどなろうの人気や売れ筋って戦国物なのに、
このスレではほぼ明治以降の近代戦の話しかしてないのはなんでだろうか。
スレの流れを見るに需要は高いけど見る側の知識が増大し過ぎてて、
もう作者一人の知識量では大勢を満足させれる作品が作れ無いという事なんだろうか。
このスレではほぼ明治以降の近代戦の話しかしてないのはなんでだろうか。
スレの流れを見るに需要は高いけど見る側の知識が増大し過ぎてて、
もう作者一人の知識量では大勢を満足させれる作品が作れ無いという事なんだろうか。
63名無し三等兵
2017/01/15(日) 01:07:15.57ID:Pb+522Md 作者一人では知識量が足りない、ならば三人寄れば……!
駄目だな、方針や考察で対立してエタる絵しかみえない
駄目だな、方針や考察で対立してエタる絵しかみえない
64名無し三等兵
2017/01/15(日) 10:10:50.61ID:w2Vp8P7W 架空戦記ってミリタリーに好きにしてみれば銃射ったり戦車や戦闘機の出てくる近代がメインになる
戦国も戦争だけどどちらかといって時代劇とか時代小説の分類になるな
最近はなろうで流行りの転生憑依タイムスリップで敷居が低くなったw
戦国でチート頼らない普通の架空戦記って商業ではいくらかある
でもネットで架空戦記っていえばWW2から現代までが主流
古代や中世の歴史改変による戦記なんて素人が書くには敷居が高いというよりは人気が低い
戦国も戦争だけどどちらかといって時代劇とか時代小説の分類になるな
最近はなろうで流行りの転生憑依タイムスリップで敷居が低くなったw
戦国でチート頼らない普通の架空戦記って商業ではいくらかある
でもネットで架空戦記っていえばWW2から現代までが主流
古代や中世の歴史改変による戦記なんて素人が書くには敷居が高いというよりは人気が低い
65名無し三等兵
2017/01/15(日) 19:17:10.73ID:IzbVVKIP 硝煙臭くない時代の話はちょっとなぁ。
個人的にはww1の頃の話が読みたい。
個人的にはww1の頃の話が読みたい。
66名無し三等兵
2017/01/15(日) 22:03:27.48ID:WWsoWMiF もうちょっと遡って近世の頃の戦いを見てみたい感はある
68名無し三等兵
2017/01/16(月) 20:50:08.63ID:aoHIfMkK 架戦っていったら明治以降で
江戸以前は時代物、関ヶ原以前は戦国ものっていイメージはある
江戸以前は時代物、関ヶ原以前は戦国ものっていイメージはある
69名無し三等兵
2017/01/16(月) 20:51:08.57ID:T8lDp0f+ 現代戦も好きだが戦国時代も面白いと思う
あったら読むぞ
Wikipediaコピペ浦波の歴史改変もくそだくそだと思いながら飛ばし読みで完読したw
あったら読むぞ
Wikipediaコピペ浦波の歴史改変もくそだくそだと思いながら飛ばし読みで完読したw
70名無し三等兵
2017/01/16(月) 23:49:00.31ID:gN0jdA3v それ完読やない、斜め読みや
それはともかく、架空戦記でいつも空気なフランスが活躍する話はまだですか
それはともかく、架空戦記でいつも空気なフランスが活躍する話はまだですか
73名無し三等兵
2017/01/17(火) 06:51:16.44ID:RXrpG+kL 国力的に見れば、負けるほうが不思議なくらいなんだけどね
身もふたもなく言うと、物語が面白くならないってところか
身もふたもなく言うと、物語が面白くならないってところか
74名無し三等兵
2017/01/17(火) 08:44:29.55ID:p9aHwN4A 国力(発揮できるとは言ってない)
当時のフランスはWW1の後遺症と恐慌以後の政治的混乱で屋台骨がボロボロなんだよなぁ
特にうちの国でいうポスト小泉から民主党政権までの混乱に輪をかけたような状況が不況下で10年続いたってのが痛すぎる
何で月単位で首相が変わるんですかねえ(困惑
当時のフランスはWW1の後遺症と恐慌以後の政治的混乱で屋台骨がボロボロなんだよなぁ
特にうちの国でいうポスト小泉から民主党政権までの混乱に輪をかけたような状況が不況下で10年続いたってのが痛すぎる
何で月単位で首相が変わるんですかねえ(困惑
75名無し三等兵
2017/01/17(火) 08:46:22.32ID:vRM8Vc/O 一方日本には数日で変わった総理大臣が
77名無し三等兵
2017/01/17(火) 09:53:55.33ID:YytHBn7o 別府が来たぞー
エターかと思ってた
エターかと思ってた
81名無し三等兵
2017/01/17(火) 20:25:27.63ID:WLhsXaxe 大戦終わったって事で軍縮入り、その後情勢やべえって事で遅まきながら軍拡するも間に合わない
ってことなんだけどね
フランスにとってWW1はトラウマだけど、WW2の早期敗退のあれは完全にフランスの軍備拡張の決断が遅すぎただけ
ってことなんだけどね
フランスにとってWW1はトラウマだけど、WW2の早期敗退のあれは完全にフランスの軍備拡張の決断が遅すぎただけ
83名無し三等兵
2017/01/18(水) 07:55:15.09ID:sIXg1Zwk しかし宣戦したのはフランスの方からという
84名無し三等兵
2017/01/18(水) 10:37:00.38ID:YGUo6wrT WW2以降のフランスって勝てそうな戦争で負けてばかりいるな
インドシナ、アルジェリアで逆転の架空戦記ってどうよ?
元日本軍やドイツ軍の将校を主人公に外人部隊で活躍させて
アルジェリアの後は外人部隊を辞めてコンゴとかローデシア行って傭兵させるとか話はいくらでも広げられそう
インドシナ、アルジェリアで逆転の架空戦記ってどうよ?
元日本軍やドイツ軍の将校を主人公に外人部隊で活躍させて
アルジェリアの後は外人部隊を辞めてコンゴとかローデシア行って傭兵させるとか話はいくらでも広げられそう
85名無し三等兵
2017/01/18(水) 11:09:14.85ID:HA5q5f9L 何がどう?なのかはよくわからないが、
いくら害塵部隊が有名とはいえ元フランス軍将校を主人公にしないあたり、フランス軍やフランスが好きじゃないなろうなってよくわかった
いくら害塵部隊が有名とはいえ元フランス軍将校を主人公にしないあたり、フランス軍やフランスが好きじゃないなろうなってよくわかった
86名無し三等兵
2017/01/18(水) 17:57:06.23ID:S5FsMzJ+87名無し三等兵
2017/01/18(水) 21:09:19.66ID:J5+oK6YG >>84 柘植久慶「前進か死か」シリーズだな。また古い話をw
フランスが奮戦するのだと、青木基行「亜欧州大戦記」。
アルデンヌで無名兵士が発端となった遅滞作戦でドイツ電撃戦が止まったとこで赤いスチームローラーが動き出して、ピレネーまで完全共産化…あれ?
フランスが奮戦するのだと、青木基行「亜欧州大戦記」。
アルデンヌで無名兵士が発端となった遅滞作戦でドイツ電撃戦が止まったとこで赤いスチームローラーが動き出して、ピレネーまで完全共産化…あれ?
88名無し三等兵
2017/01/19(木) 17:05:51.75ID:+GR+1FWO ポルトガルは反共強いから抵抗激しそう
89名無し三等兵
2017/01/21(土) 09:12:38.79ID:8GBaJGrI エスタド・ノヴォは1974年まで続いたからなあ
フランコ当たりとも違う独特の保守的価値観はそうそう覆らんと思う
フランコ当たりとも違う独特の保守的価値観はそうそう覆らんと思う
90名無し三等兵
2017/01/21(土) 20:13:18.52ID:8HV1/5kf だが抵抗すれば何のためらいもなく根切りしかねないのがソビエツキー
91名無し三等兵
2017/01/21(土) 22:04:30.94ID:dlvqXhrA サムライ海兵隊もわりとフランスが活躍してると言える・・・か?
92名無し三等兵
2017/01/21(土) 23:05:00.89ID:UONS3sMj 新撰組要素ないくそだな
タヒねばいいのにぐらいは思う駄作
西南戦争もつまらなかった
タヒねばいいのにぐらいは思う駄作
西南戦争もつまらなかった
93名無し三等兵
2017/01/21(土) 23:06:34.35ID:ifsv7JNO ネット違うが帝国大海戦のフランスも割と活躍しているかと、当時はヘタレ扱いだったパスタも輝いていた
95名無し三等兵
2017/01/22(日) 00:45:11.92ID:QlztuQUq なろう戦記漁ってたらワロタ
距離のとこヤバすぎだろw
迎撃戦闘機雷電
性能
全長 10メートル
全幅 12メートル
全高 4メートル
発動機 冥王星星形18気筒空冷発動機1基
最大速度 680キロ
航続距離 2200キロ(増装付き)
実用上昇限度 12000キロ
乗員 1名
武装
30ミリ機関砲2基 (翼下ガンポッド方式)
25ミリ機関銃4基 (翼内)
16ミリ機関銃2基 (機首前面)
爆装
60キロ空対空爆弾4発または30キロ空対空爆弾8発
(8センチ空対空自動追尾式墳進弾12発)
距離のとこヤバすぎだろw
迎撃戦闘機雷電
性能
全長 10メートル
全幅 12メートル
全高 4メートル
発動機 冥王星星形18気筒空冷発動機1基
最大速度 680キロ
航続距離 2200キロ(増装付き)
実用上昇限度 12000キロ
乗員 1名
武装
30ミリ機関砲2基 (翼下ガンポッド方式)
25ミリ機関銃4基 (翼内)
16ミリ機関銃2基 (機首前面)
爆装
60キロ空対空爆弾4発または30キロ空対空爆弾8発
(8センチ空対空自動追尾式墳進弾12発)
96名無し三等兵
2017/01/22(日) 00:59:33.64ID:0KAfCLPP 上昇限界が成層圏なんてチャチな高さで留まらないすごい奴。
人工衛星の居場所じゃねーか。
人工衛星の居場所じゃねーか。
97名無し三等兵
2017/01/22(日) 05:44:27.76ID:8OWeKuln 増槽付きでも実用上昇限界までたどり着けないのなw
98名無し三等兵
2017/01/22(日) 06:49:30.52ID:5IM2dngr 増装は6コつけるんだよ
99名無し三等兵
2017/01/22(日) 09:43:48.11ID:dG5bkMuA 12000メートルって書きたかったのかなw
100名無し三等兵
2017/01/22(日) 11:00:30.84ID:ctK0z3tq いつも必ずやれ、作中の台詞時でもやれとまでは言わんが、
スペック表の時くらいは単位くらいちゃんとキロメートルとかkm/hって書いて欲しい
スペック表の時くらいは単位くらいちゃんとキロメートルとかkm/hって書いて欲しい
102名無し三等兵
2017/01/23(月) 11:09:32.49ID:8mKnb4hM ここで聞くことじゃないのかもしれんけど
IJN88読んでて思ったんだが機雷堰ってちゃんと運用できれば有効なものなの?
史実で商船の航路狭めて逆に被害を増やしたイメージしかなかった
IJN88読んでて思ったんだが機雷堰ってちゃんと運用できれば有効なものなの?
史実で商船の航路狭めて逆に被害を増やしたイメージしかなかった
103名無し三等兵
2017/01/23(月) 12:42:45.22ID:cLOHb6jl >>102
きちんと、というかIJN88世界のような運用なら多分ある程度機能はするんじゃないか
航路を襲撃できる有効な手段が米軍に少ないし、他の要素と組み合わされば史実よりもずっと小さな被害で収められる可能性は高い筈
きちんと、というかIJN88世界のような運用なら多分ある程度機能はするんじゃないか
航路を襲撃できる有効な手段が米軍に少ないし、他の要素と組み合わされば史実よりもずっと小さな被害で収められる可能性は高い筈
104名無し三等兵
2017/01/23(月) 18:55:30.19ID:AtRta5Gd 日米蜜月もついに大規模艦隊決戦、日本はドイツ、アメリカはイギリスあたりとぶつかるかな
と思ったら日英チキチキ艦隊決戦か…暁のデッドヒートみたいに双方次々沈む展開とかみてみたいが無理だろうな
と思ったら日英チキチキ艦隊決戦か…暁のデッドヒートみたいに双方次々沈む展開とかみてみたいが無理だろうな
105名無し三等兵
2017/01/23(月) 21:25:11.07ID:DWNBvhNi 一応史実でも検討はされたんだよな>機雷堰
連合艦隊が全然乗り気じゃなくてオジャンになったけど
連合艦隊が全然乗り気じゃなくてオジャンになったけど
106名無し三等兵
2017/01/24(火) 00:33:56.44ID:rJeGQU0d ちょっとマシなレイテ程度にしかならない予感
107名無し三等兵
2017/01/24(火) 01:50:46.71ID:s5MwkZ00 基本的にはマリアナ+レイテ沖海戦のオマージュと作者は言っているからなあ
しかし上陸地点の海上防衛ってどんなもんなんだろうな
史実レイテが旧式米戦艦群で上陸地点守ったように、旧式米戦艦群+扶桑伊勢型+自由英仏艦隊で船団守るってところなのけ?
しかし上陸地点の海上防衛ってどんなもんなんだろうな
史実レイテが旧式米戦艦群で上陸地点守ったように、旧式米戦艦群+扶桑伊勢型+自由英仏艦隊で船団守るってところなのけ?
108名無し三等兵
2017/01/24(火) 18:55:31.22ID:H8eHvdDg 松方弘樹がタイムスリップして織田信長として歴史を動かす
パッと思い付いたが、チート能力無さそう
パッと思い付いたが、チート能力無さそう
109名無し三等兵
2017/01/24(火) 20:32:13.75ID:eBQ4wnhu >>108
大丈夫、大丈夫。
歴史を知らないと言っている高校生が、タイムスリップしたら、
チート全開で、細かい歴史を知っていて、現代技術を総投入して、
というのが、ネット小説のお約束じゃないか。
書籍化された戦国小町でも、歴史なんて欠片も分かりません、と主人公は、最初、言っていたのだから。
松方弘樹なら、1580年までに日本を軽く統一してしまうと思うな
大丈夫、大丈夫。
歴史を知らないと言っている高校生が、タイムスリップしたら、
チート全開で、細かい歴史を知っていて、現代技術を総投入して、
というのが、ネット小説のお約束じゃないか。
書籍化された戦国小町でも、歴史なんて欠片も分かりません、と主人公は、最初、言っていたのだから。
松方弘樹なら、1580年までに日本を軽く統一してしまうと思うな
110名無し三等兵
2017/01/24(火) 20:52:42.20ID:H8eHvdDg 書き手の俺も知識無いからw
作者以上の天才は出せないと言うだろ?
火縄銃は雨に弱いのでうんこで戦をしてはどうか、とか奇抜なアイデア出さないと他作品と違いを出せない
うんこは例えだが、今川義元撃ち取るのは可能だろう
墨俣の一夜城もブロック工法でできるかもしれない
だけど伊勢、伊賀、大和をどうやって支配したかわからん
あんなド田舎の山奥を歩きで攻めるとかすごすぎ
作者以上の天才は出せないと言うだろ?
火縄銃は雨に弱いのでうんこで戦をしてはどうか、とか奇抜なアイデア出さないと他作品と違いを出せない
うんこは例えだが、今川義元撃ち取るのは可能だろう
墨俣の一夜城もブロック工法でできるかもしれない
だけど伊勢、伊賀、大和をどうやって支配したかわからん
あんなド田舎の山奥を歩きで攻めるとかすごすぎ
111名無し三等兵
2017/01/25(水) 19:01:44.78ID:Klc/glz8 松永久秀が何度も「裏切れる」のはその辺が理由でしょ>山奥徒歩
112名無し三等兵
2017/01/26(木) 13:49:19.52ID:P5KBn8FX 彼の支配地域はいうほど山奥じゃない
グンマーとかじゃないからな
グンマーとかじゃないからな
113名無し三等兵
2017/01/26(木) 14:14:28.19ID:EyjzLYBd 群馬は山国だったのか?
俺は異世界かと思ってたぞ
俺は異世界かと思ってたぞ
114名無し三等兵
2017/01/26(木) 22:14:02.42ID:L7+zs2pF >>106
石油日本で圧倒的不利な状況なイギリス海軍機動部隊が赤城、加賀沈める快挙遂げたから
少しは踏ん張って、愛宕型1隻ぐらい沈めて欲しいが…
艦これの影響か、日本海軍の艦艇沈めにくい風潮が出てきた気がする…某ワシントン無双だと
ジャカスカ沈めまくったけど
石油日本で圧倒的不利な状況なイギリス海軍機動部隊が赤城、加賀沈める快挙遂げたから
少しは踏ん張って、愛宕型1隻ぐらい沈めて欲しいが…
艦これの影響か、日本海軍の艦艇沈めにくい風潮が出てきた気がする…某ワシントン無双だと
ジャカスカ沈めまくったけど
115名無し三等兵
2017/01/26(木) 22:39:10.70ID:ZreIL2fV >>114
>石油日本で圧倒的不利な状況なイギリス海軍機動部隊が赤城、加賀沈める快挙遂げたから
アレはサイト「戦争経済」からの引き継ぎですやん、かつみ氏とは作風が違うねんで?
あそこの管理人はSF・経済面の描写は相当力入ってたけど、
架空戦記書きとしては言うほど知識がある人とは言えんからあんな快挙?を描けたってのもあるし。
LUCK値を敵側に全力で傾ければ無いとは言えないがそんな事をやる意味が無い
まぁ読む限りこの話は基本的に被害は米軍が被る内容だから、
愛宕は沈まなくてもアイオワは沈むんじゃね?
>石油日本で圧倒的不利な状況なイギリス海軍機動部隊が赤城、加賀沈める快挙遂げたから
アレはサイト「戦争経済」からの引き継ぎですやん、かつみ氏とは作風が違うねんで?
あそこの管理人はSF・経済面の描写は相当力入ってたけど、
架空戦記書きとしては言うほど知識がある人とは言えんからあんな快挙?を描けたってのもあるし。
LUCK値を敵側に全力で傾ければ無いとは言えないがそんな事をやる意味が無い
まぁ読む限りこの話は基本的に被害は米軍が被る内容だから、
愛宕は沈まなくてもアイオワは沈むんじゃね?
116名無し三等兵
2017/01/26(木) 23:53:01.56ID:MyEhfhDG117名無し三等兵
2017/01/27(金) 00:01:12.65ID:SA8NyRFy 名無し火葬のワシントン無双回の時に感想欄で嫁が沈んだって嘆いてた人はいた気がする>艦これ
俺も提督だけどそういう奴には戦争の話なんだから諦めろと言いたい
文句があるなら嫁が大活躍する火葬戦記でも自分で書けばええねん、人の作品ぐらい人の好きに書かせろや
(実は太陽帝国の艦船命名にも色々文句はあるが上記の理由で変更要求はやらない、というかしたくない)
俺も提督だけどそういう奴には戦争の話なんだから諦めろと言いたい
文句があるなら嫁が大活躍する火葬戦記でも自分で書けばええねん、人の作品ぐらい人の好きに書かせろや
(実は太陽帝国の艦船命名にも色々文句はあるが上記の理由で変更要求はやらない、というかしたくない)
118名無し三等兵
2017/01/27(金) 00:23:43.36ID:Tg+Lhg1I 名無しは未来技術で下駄履かせても
ソフト面は日本的残念さが拭いきれてない感あるね
個人的にはなんでゲリがあんな感じになったのか気になる、体型的な意味で
ソフト面は日本的残念さが拭いきれてない感あるね
個人的にはなんでゲリがあんな感じになったのか気になる、体型的な意味で
119名無し三等兵
2017/01/27(金) 00:44:42.82ID:SJA0HC01 じゃあビスマルクでもサラトガでもリットリオでも何でもいいけど、
艦これ外国艦が沈んだから「嫁が沈んだ」って感想欄で試しに嘆いてみようかな
感想欄で嘆けば風潮が作れる風潮(いい迷惑)
艦これ外国艦が沈んだから「嫁が沈んだ」って感想欄で試しに嘆いてみようかな
感想欄で嘆けば風潮が作れる風潮(いい迷惑)
120名無し三等兵
2017/01/27(金) 02:10:07.34ID:4xuFAgXf 艦豚きっも
121名無し三等兵
2017/01/27(金) 03:21:39.93ID:vuAE2F79 ここは架空戦記スレだからさ、
艦これ厨は出てってくんねえかなあ
艦これ厨は出てってくんねえかなあ
122名無し三等兵
2017/01/27(金) 04:50:12.39ID:KtGuERMK 架空戦記畑の人間が艦これやってて何が悪いというのか(困惑
あと>>119は話がややこしくなるから未来永劫沈黙しろ、迷惑だって自覚してるんだろ
第一、艦これプレイヤー全排除とか太陽帝国はどうなるんですかね……
艦これの話するなって言いたいだけなら俺は以後ここでは話題に出さないようにするけど
あと>>119は話がややこしくなるから未来永劫沈黙しろ、迷惑だって自覚してるんだろ
第一、艦これプレイヤー全排除とか太陽帝国はどうなるんですかね……
艦これの話するなって言いたいだけなら俺は以後ここでは話題に出さないようにするけど
123名無し三等兵
2017/01/27(金) 06:17:51.84ID:A43fkpTK 開き直るオタクほど気持ち悪いもんは無いな
124名無し三等兵
2017/01/27(金) 07:21:51.58ID:jVrRKlQE 喧嘩すんなよ
125名無し三等兵
2017/01/27(金) 10:18:30.26ID:z6zdqaD+ 玄人様が新参を追い出して衰退したのに更に少数派を切り捨てていくスタイル
126名無し三等兵
2017/01/27(金) 10:23:42.94ID:/1LhR383 在日と売人が玄人を追い出して衰退したが正解
127名無し三等兵
2017/01/27(金) 10:41:43.46ID:gnfklZ8x 都合が悪くなったら新参気取りしてて草生える
128名無し三等兵
2017/01/27(金) 12:46:28.36ID:O9xmy/WP >艦これプレイヤー全排除とか太陽帝国はどうなるんですかね……
かつみ先生、たまに掲示板で艦これの話してるからな
スレの話題で艦これごり押しするのもアレだけど、単なる艦これアンチもたいがいウザい
かつみ先生、たまに掲示板で艦これの話してるからな
スレの話題で艦これごり押しするのもアレだけど、単なる艦これアンチもたいがいウザい
129名無し三等兵
2017/01/27(金) 13:12:10.51ID:7r9uXBe6 ぶっちゃけどうでも良いわ
元から閉じコンみたいなもんなのに衰退だの追い出しだの阿保らしいだけ
元から閉じコンみたいなもんなのに衰退だの追い出しだの阿保らしいだけ
130名無し三等兵
2017/01/27(金) 14:15:13.43ID:SA8NyRFy んじゃ話題変えるか
WWIでドイツ帝国が生き残るために必要な条件の話でもしてみる?
ブレスト=リトフスクでの割譲地がもっと小さければカイザーシュラハトでワンチャンあった説もあるみたいだけど
WWIでドイツ帝国が生き残るために必要な条件の話でもしてみる?
ブレスト=リトフスクでの割譲地がもっと小さければカイザーシュラハトでワンチャンあった説もあるみたいだけど
131名無し三等兵
2017/01/27(金) 21:57:45.16ID:aSPyQSgb >>130
1918年春の段階で、ベルギーから完全撤退し、アルザス=ロレーヌをフランスに返還する代償として、
ブレスト=リトフスク条約を英仏米伊等は認めろ、それ以外は白紙講和で、という講和条件を独が提案したら、
多分、戦争に倦んでいた英仏伊は講和を受け入れるだろうし、米国も英仏伊が受け入れるのなら、ということで
もっとも独に有利な講和ができた気がする。
但し、これは完全な後知恵。
1918年春の時点では、東部戦線が無くなった以上、その兵力を西部戦線に投入することで、
仏を崩壊させて、もっと有利な講和を結ぶべき、という意見が独政府では強かったみたい。
何だか、太平洋戦争時の日本の一撃講和論(一撃を加えることで、もっと有利な講和条件を求め続けよう)と
同じ香りがして、どうにもならなかった気が私にはする。
むしろ、WW1を起こさずに、墺とセルビアの限定戦争にし、仏露と独墺が基本的に睨み合う形で
戦争をした方が独は生き残れたのでは?
1918年春の段階で、ベルギーから完全撤退し、アルザス=ロレーヌをフランスに返還する代償として、
ブレスト=リトフスク条約を英仏米伊等は認めろ、それ以外は白紙講和で、という講和条件を独が提案したら、
多分、戦争に倦んでいた英仏伊は講和を受け入れるだろうし、米国も英仏伊が受け入れるのなら、ということで
もっとも独に有利な講和ができた気がする。
但し、これは完全な後知恵。
1918年春の時点では、東部戦線が無くなった以上、その兵力を西部戦線に投入することで、
仏を崩壊させて、もっと有利な講和を結ぶべき、という意見が独政府では強かったみたい。
何だか、太平洋戦争時の日本の一撃講和論(一撃を加えることで、もっと有利な講和条件を求め続けよう)と
同じ香りがして、どうにもならなかった気が私にはする。
むしろ、WW1を起こさずに、墺とセルビアの限定戦争にし、仏露と独墺が基本的に睨み合う形で
戦争をした方が独は生き残れたのでは?
132名無し三等兵
2017/01/27(金) 22:53:53.09ID:c/jb4jlV カイザーが開戦前に、なぜフランスと戦う必要があるのかと聞いたら、
そう動員計画で決まってるからと答えた硬直したドイツ軍にはできん。
そう動員計画で決まってるからと答えた硬直したドイツ軍にはできん。
134名無し三等兵
2017/01/28(土) 08:59:15.31ID:d2fdfoR3 架空戦記畑が不作すぎて、艦○○界隈を開拓してる俺みたいなのもいるけど
無職ニート更新されてたけど、相変わらず全く話が進まないな。
無職ニート更新されてたけど、相変わらず全く話が進まないな。
135名無し三等兵
2017/01/28(土) 12:51:13.81ID:J25PNuUd >>132
当時はロシアとフランスが同盟しており、ドイツは挟撃の危機にあったので、それに対抗すべく立案されたのがシェリーフェンプラン。
この計画では動員と配備、開戦までが、鉄道計画などと密接に絡み合って決定されており、途中で待機状態にすることが出来なかった。
計画実行の原因は、サラエボ事件ではなく、それによるロシアの動員と国境配備で、これが済むとシェリーフェンプランが破綻する。
ドイツ皇帝はロシア皇帝に問い合わせ、開戦の意思はないとの返答を受けたが、これが嘘だった場合、仏露を時間差で打つ事が不可能になる。
大動員力を持つが行動が遅く、交通も未発達なロシアに先んじて、まず背後のフランスを撃破し、ロシアに転身するのが計画だからだ。
ニコライ二世の性格からしても、開戦する気はなかったと思われるが、ロシア側の現場が勝手に暴発すれば、ドイツの勝機は失われる。
ドイツから積極的に開戦すれば、少なくとも勝ち目はあるという状況で、マキャベリ的な理由からフランス侵攻が決定される事になった。
当時はロシアとフランスが同盟しており、ドイツは挟撃の危機にあったので、それに対抗すべく立案されたのがシェリーフェンプラン。
この計画では動員と配備、開戦までが、鉄道計画などと密接に絡み合って決定されており、途中で待機状態にすることが出来なかった。
計画実行の原因は、サラエボ事件ではなく、それによるロシアの動員と国境配備で、これが済むとシェリーフェンプランが破綻する。
ドイツ皇帝はロシア皇帝に問い合わせ、開戦の意思はないとの返答を受けたが、これが嘘だった場合、仏露を時間差で打つ事が不可能になる。
大動員力を持つが行動が遅く、交通も未発達なロシアに先んじて、まず背後のフランスを撃破し、ロシアに転身するのが計画だからだ。
ニコライ二世の性格からしても、開戦する気はなかったと思われるが、ロシア側の現場が勝手に暴発すれば、ドイツの勝機は失われる。
ドイツから積極的に開戦すれば、少なくとも勝ち目はあるという状況で、マキャベリ的な理由からフランス侵攻が決定される事になった。
136名無し三等兵
2017/01/28(土) 20:39:41.50ID:kXNsO4j7 >>135
それが通説なのだが、思わぬ反証が出てくるのが面白い。
史実では、タンネンベルクの戦いの当初、苦戦を強いられたドイツ陸軍は、速やかに西部戦線から兵力を引き抜いて、
東部戦線に向かわせる計画を立て、実際に実行している。
それに、第一次世界大戦中、何度も、東部戦線と西部戦線で、ドイツ陸軍は兵の融通を、ほぼ自在に行っている。
もし、通説通りなら、ドイツはもっと早く敗北を迎えていたような気が。
本当のところは、ドイツ陸軍が、2つも3つも計画を立てるのは面倒くさい、
計画は1つだけで充分だ、とサボりたかっただけのような気がしないでもない。
私の勘ぐりすぎだと思いたいけど。
それが通説なのだが、思わぬ反証が出てくるのが面白い。
史実では、タンネンベルクの戦いの当初、苦戦を強いられたドイツ陸軍は、速やかに西部戦線から兵力を引き抜いて、
東部戦線に向かわせる計画を立て、実際に実行している。
それに、第一次世界大戦中、何度も、東部戦線と西部戦線で、ドイツ陸軍は兵の融通を、ほぼ自在に行っている。
もし、通説通りなら、ドイツはもっと早く敗北を迎えていたような気が。
本当のところは、ドイツ陸軍が、2つも3つも計画を立てるのは面倒くさい、
計画は1つだけで充分だ、とサボりたかっただけのような気がしないでもない。
私の勘ぐりすぎだと思いたいけど。
137名無し三等兵
2017/01/29(日) 02:09:53.21ID:L4gZ7Kjb 独逸大海艦隊の拡張がWW1を引き起こした主要因の一つだ!
並みに極論ではなかろうか >マキャベリ的な理由からフランス侵攻が決定される事になった。
誹謗してるわけではなく面白いとは思うけど
並みに極論ではなかろうか >マキャベリ的な理由からフランス侵攻が決定される事になった。
誹謗してるわけではなく面白いとは思うけど
138名無し三等兵
2017/01/30(月) 17:58:25.09ID:12Q3vfiC >>130
パターン1
ドイツが戦端を開かない
ロシアやフランスなどの協商国もドイツに戦端を開かない
パターン2
西部戦線速攻勝利からの西部戦線の早期終結
WW2のようにフランス高速脱落や普仏戦争並のフランス総崩れ、からの情勢不利と見たイギリスの停戦
仮想戦記ニッポン並にドイツ贔屓に見てこれくらいでしょ
英仏が完全に戦闘態勢入っている18年のカイザーの戦いにはあまり夢というか妄想する気すらなれん
パターン1
ドイツが戦端を開かない
ロシアやフランスなどの協商国もドイツに戦端を開かない
パターン2
西部戦線速攻勝利からの西部戦線の早期終結
WW2のようにフランス高速脱落や普仏戦争並のフランス総崩れ、からの情勢不利と見たイギリスの停戦
仮想戦記ニッポン並にドイツ贔屓に見てこれくらいでしょ
英仏が完全に戦闘態勢入っている18年のカイザーの戦いにはあまり夢というか妄想する気すらなれん
139名無し三等兵
2017/01/30(月) 19:13:54.20ID:+9pp97aZ パターン3
フランスが日和見する。
可能性は低いだろうけど。
フランスが日和見する。
可能性は低いだろうけど。
140名無し三等兵
2017/01/30(月) 19:52:06.19ID:p98widvj >>138
ロシアがドイツに宣戦しない、というのは、
現代で中国が尖閣諸島を武力支配しても、米国が日本に味方せずに黙認する並みのレベル。
1914年当時、ロシアはセルビアの独立を保障しており、セルビアに対して宣戦布告がなされた場合、
その国に対して宣戦布告することを公式に表明していた。
そして、当時のロシアは日露戦争に敗北した結果、国威が大幅に低下しており、好戦的な状況にあった。
(オーストリアがセルビアに宣戦するのを、ロシアが黙認しては、大国の地位を失う危険があった。
大国というのは、その国が介入したら、小国はその国がいうのをきく、という地位にあることをいう。
その点からいえば、日本は太平洋戦争後は、ずっと小国に過ぎない。)
だから、オーストリアがセルビアに宣戦布告した瞬間、ロシアはオーストリアに宣戦布告し、
ドイツはロシアに宣戦布告、必然的にフランスがドイツに宣戦布告というのは、当時の欧州首脳は皆、分かっていた。
だから、パターン1はありえないレベルだと思う
ロシアがドイツに宣戦しない、というのは、
現代で中国が尖閣諸島を武力支配しても、米国が日本に味方せずに黙認する並みのレベル。
1914年当時、ロシアはセルビアの独立を保障しており、セルビアに対して宣戦布告がなされた場合、
その国に対して宣戦布告することを公式に表明していた。
そして、当時のロシアは日露戦争に敗北した結果、国威が大幅に低下しており、好戦的な状況にあった。
(オーストリアがセルビアに宣戦するのを、ロシアが黙認しては、大国の地位を失う危険があった。
大国というのは、その国が介入したら、小国はその国がいうのをきく、という地位にあることをいう。
その点からいえば、日本は太平洋戦争後は、ずっと小国に過ぎない。)
だから、オーストリアがセルビアに宣戦布告した瞬間、ロシアはオーストリアに宣戦布告し、
ドイツはロシアに宣戦布告、必然的にフランスがドイツに宣戦布告というのは、当時の欧州首脳は皆、分かっていた。
だから、パターン1はありえないレベルだと思う
141名無し三等兵
2017/01/30(月) 20:27:02.35ID:12Q3vfiC >>140
大前提が”WWIでドイツ帝国が生き残るために必要な条件”だから
オーストリアと同盟結んでいようが何だろうが、条約紙切れ、無視又は破棄上等を地で行くって事だから
ドイツが戦端開かなければロシアが対独宣戦布告せずに望みをかけるってだけ
国威は落ちるかもしれんがギャンブルって亡国の危険性に比べたらどうとでもなる、というなりふり構ってない身の振り方
>1918年春の段階で、ベルギーから完全撤退し、アルザス=ロレーヌをフランスに返還する代償として、
>ブレスト=リトフスク条約を英仏米伊等は認めろ、それ以外は白紙講和で、という講和条件を独が提案したら、
>多分、戦争に倦んでいた英仏伊は講和を受け入れるだろうし、米国も英仏伊が受け入れるのなら、ということで
まあコレ自体もありえないレベルなんだけどね
大前提が”WWIでドイツ帝国が生き残るために必要な条件”だから
オーストリアと同盟結んでいようが何だろうが、条約紙切れ、無視又は破棄上等を地で行くって事だから
ドイツが戦端開かなければロシアが対独宣戦布告せずに望みをかけるってだけ
国威は落ちるかもしれんがギャンブルって亡国の危険性に比べたらどうとでもなる、というなりふり構ってない身の振り方
>1918年春の段階で、ベルギーから完全撤退し、アルザス=ロレーヌをフランスに返還する代償として、
>ブレスト=リトフスク条約を英仏米伊等は認めろ、それ以外は白紙講和で、という講和条件を独が提案したら、
>多分、戦争に倦んでいた英仏伊は講和を受け入れるだろうし、米国も英仏伊が受け入れるのなら、ということで
まあコレ自体もありえないレベルなんだけどね
142名無し三等兵
2017/01/30(月) 20:38:50.36ID:tbb2Gpak >>141
要するに、サラエボ事件が起きても、露仏が怖いから、独墺同盟を破棄して、
墺がセルビアに宣戦布告しても助けないよ、と独が最初から宣言したらよかった、ということでしょうか。
同盟国墺の皇太子が、セルビア政府によって暗殺されても、自国が大事だからと助けない独。
(当時の国際世論では、サラエボ事件は、セルビア政府によるものという見方が大勢を占めていたらしいです。)
完全に独の国威は地に堕ちますね。
要するに、サラエボ事件が起きても、露仏が怖いから、独墺同盟を破棄して、
墺がセルビアに宣戦布告しても助けないよ、と独が最初から宣言したらよかった、ということでしょうか。
同盟国墺の皇太子が、セルビア政府によって暗殺されても、自国が大事だからと助けない独。
(当時の国際世論では、サラエボ事件は、セルビア政府によるものという見方が大勢を占めていたらしいです。)
完全に独の国威は地に堕ちますね。
143名無し三等兵
2017/01/30(月) 20:51:45.68ID:gtpmGPBE 当時の考え方では、WWTはありえない大きさレベルの戦争なので
仮想戦記としては、そのぐらいの改変は有りかと
ただし調子に乗り過ぎて、読者がついて来ないのは考えもの
仮想戦記としては、そのぐらいの改変は有りかと
ただし調子に乗り過ぎて、読者がついて来ないのは考えもの
144名無し三等兵
2017/01/30(月) 21:06:50.03ID:12Q3vfiC >>142
つーか、”ドイツ帝国が生き残る”って真面目に考えたら
理由は何でもいいから大戦に参戦しないか、シュリーフェン歓喜の速攻勝利のどちらしか可能性が無いからなあ
他のパターンはさらに現実味無いんだよなあ
まあ太陽帝国さんとかカイザーライヒさんは好きだけど
つーか、”ドイツ帝国が生き残る”って真面目に考えたら
理由は何でもいいから大戦に参戦しないか、シュリーフェン歓喜の速攻勝利のどちらしか可能性が無いからなあ
他のパターンはさらに現実味無いんだよなあ
まあ太陽帝国さんとかカイザーライヒさんは好きだけど
145名無し三等兵
2017/01/30(月) 21:08:25.41ID:ks4Szov7 ビスマルクが絶対に実現させてはならないとした悪夢の状況がWW1前だからな。
あれを避けるためにどれだけビスマルクが命削ったか。もう詰んでる
あれを避けるためにどれだけビスマルクが命削ったか。もう詰んでる
146名無し三等兵
2017/01/30(月) 21:10:52.37ID:tbb2Gpak いっそのこと、墺皇太子の暗殺事件を無くしてしまえば。
第一次世界大戦は無くなり、今でも、独帝国が健在のままではないでしょうか?
当然、ソ連も成立しないし、中華人民共和国も成立しない。
辛亥革命はあるでしょうが、ソ連や独の支援が無いので、中国国民党は小勢力のままで、
軍閥同士の中国内戦は延々と続く。
日本にとって、理想の展開のような気が。
第一次世界大戦は無くなり、今でも、独帝国が健在のままではないでしょうか?
当然、ソ連も成立しないし、中華人民共和国も成立しない。
辛亥革命はあるでしょうが、ソ連や独の支援が無いので、中国国民党は小勢力のままで、
軍閥同士の中国内戦は延々と続く。
日本にとって、理想の展開のような気が。
147名無し三等兵
2017/01/30(月) 21:18:45.57ID:ks4Szov7 大戦景気なしで、日露戦争以降の不景気が続く中で大震災か。
そのまま現実のアルゼンチンのごとく沈んでそのまま後進国のままとなりそうだ
そのまま現実のアルゼンチンのごとく沈んでそのまま後進国のままとなりそうだ
148名無し三等兵
2017/01/30(月) 21:59:39.30ID:i5OoONew 自由貿易体制に寄りかかって自国産業を育てようともしなかったアルヘンティーノと仮にも戦艦国産できるところまでは行ってた日本を一緒くたにするのもどうかと思うぞ
149名無し三等兵
2017/01/30(月) 22:06:57.06ID:8RxVAWHY 分相応の軍事力確保を目指したアルヘンティーノと、一線級の戦艦国産出来るようにと軍事費に過剰傾倒して財政破綻3秒前だった日本は確かに一緒にゃ出来んと思うな
151名無し三等兵
2017/01/30(月) 23:08:01.93ID:h7vXngea152名無し三等兵
2017/01/31(火) 00:02:22.34ID:PZ9e1rzw >>151
それ自体はどうでもいいというか大して疑問は無いと思うだが、
というかキラキラ飛行場もジャクソン飛行場もどっちもダメなのかとか
水上機部隊が進出してないのかとか、ラエから支援無いのかとかそっちの方が気になるなあ
それ自体はどうでもいいというか大して疑問は無いと思うだが、
というかキラキラ飛行場もジャクソン飛行場もどっちもダメなのかとか
水上機部隊が進出してないのかとか、ラエから支援無いのかとかそっちの方が気になるなあ
153名無し三等兵
2017/01/31(火) 00:55:56.28ID:PZ9e1rzw154名無し三等兵
2017/01/31(火) 12:35:37.13ID:v/b8x0eW 憂鬱も次で最終回か、なんだかんだ言われているが最初から読んでいたからちと寂しい
155名無し三等兵
2017/01/31(火) 12:49:17.97ID:bs4nqO9Z モレスビー取られた状態で遊撃戦とか
史実の日本軍と同じでマラリアと飢えでバタバタ死んでてもおかしくないような……?
元気に飛行機飛ばして砲撃してたけど
史実の日本軍と同じでマラリアと飢えでバタバタ死んでてもおかしくないような……?
元気に飛行機飛ばして砲撃してたけど
156名無し三等兵
2017/01/31(火) 20:27:49.10ID:IjrKukKK そんなもの空輸で、連合軍なら余裕で賄えるだろう。
史実の独ですら、デミヤンスクに孤立した10万人の将兵を余裕で空輸で維持したのだから。
米がバックにいる連合軍なら、屁でもない、楽勝、楽勝だよ。
第二次世界大戦後の大軍縮にもかかわらず、ベルリン空輸作戦時には、1日で1万2000トン以上も
米国はベルリンに物資を届けたからな。
本当に、何でこんな国と日本は戦おうと思ったのだろう?
史実の独ですら、デミヤンスクに孤立した10万人の将兵を余裕で空輸で維持したのだから。
米がバックにいる連合軍なら、屁でもない、楽勝、楽勝だよ。
第二次世界大戦後の大軍縮にもかかわらず、ベルリン空輸作戦時には、1日で1万2000トン以上も
米国はベルリンに物資を届けたからな。
本当に、何でこんな国と日本は戦おうと思ったのだろう?
157名無し三等兵
2017/01/31(火) 20:43:03.15ID:WZzQDqlY バルバロッサ作戦で、ソビエトが降伏して
その勢いでイギリスとかが、独と講和する確率が高いと
1941年後半としては、順当に予測したからかと
合言葉は 「(仏作戦時のイタリアのように) バスに乗り遅れるな」
その勢いでイギリスとかが、独と講和する確率が高いと
1941年後半としては、順当に予測したからかと
合言葉は 「(仏作戦時のイタリアのように) バスに乗り遅れるな」
158名無し三等兵
2017/01/31(火) 20:50:02.76ID:ITPWs3d7 AIIBといいバスに乗り遅れるなって碌なときに使われんなあ
159名無し三等兵
2017/01/31(火) 20:55:32.27ID:94z+d2Y9 あえていうなら空気としか。政府の総力戦研究所での研究でも敗北
海軍の研究でも敗北、伊勢神宮の神託でも負けるやめるよろしと勝算はまったくなかった。
でもみんな空気読むから、負けるから止めようとはいえなかった
海軍の研究でも敗北、伊勢神宮の神託でも負けるやめるよろしと勝算はまったくなかった。
でもみんな空気読むから、負けるから止めようとはいえなかった
160名無し三等兵
2017/01/31(火) 21:15:08.68ID:pbrVx21Y WW2でもウィンゲート空挺団とかあるわなあ。
163名無し三等兵
2017/02/01(水) 09:56:41.36ID:lTbR/m5X164名無し三等兵
2017/02/01(水) 19:11:05.55ID:DfQXRiUk 神様にすら太鼓判押される敗戦とは恐れ入った
165名無し三等兵
2017/02/02(木) 13:26:48.04ID:RvJ3Ha4C アフガニスタンで戦うロシアの映画みたけど
スペツナズの活躍する話が読みたい
あるか?
スペツナズの活躍する話が読みたい
あるか?
166名無し三等兵
2017/02/02(木) 20:10:43.88ID:RrMa0g11 ブラックラグーンが、そんな感じの漫画だった覚えが。
大事な脇役のバラライカが、元スペツナズで、作中でも
部下のスペツナズ隊員(現在は除隊済み)を率いて
戦っていた覚えがある。
ただ、読んだのが20年近く前だからな。
大間違いだったら、本当にすみません
大事な脇役のバラライカが、元スペツナズで、作中でも
部下のスペツナズ隊員(現在は除隊済み)を率いて
戦っていた覚えがある。
ただ、読んだのが20年近く前だからな。
大間違いだったら、本当にすみません
167名無し三等兵
2017/02/02(木) 22:43:16.95ID:r3Fwb3sg >>166
それでだいたい当たってるけど、そんな古いマンガじゃないだろw
それにしても、しばらく見ない間に本当に異世界召喚ものばっかりになってるな>小説家になろう
一時は戦記系の過半を占めていた艦魂モノはすっかり少なくなった
それでだいたい当たってるけど、そんな古いマンガじゃないだろw
それにしても、しばらく見ない間に本当に異世界召喚ものばっかりになってるな>小説家になろう
一時は戦記系の過半を占めていた艦魂モノはすっかり少なくなった
169名無し三等兵
2017/02/02(木) 23:12:32.36ID:JuXnzSpE 2001年なら、アフガン帰りという設定の、バラライカも40歳になるか、ならないかだから、あのアクションも違和感が無いけど。
2017年の今となっては、バラライカも、どう若く見積もっても、50代半ば過ぎ。
バラライカに撃ち殺されそうだが、50代半ば過ぎで、あんなアクションができたら、それは人間ではなくなっている気が。
2017年の今となっては、バラライカも、どう若く見積もっても、50代半ば過ぎ。
バラライカに撃ち殺されそうだが、50代半ば過ぎで、あんなアクションができたら、それは人間ではなくなっている気が。
170名無し三等兵
2017/02/02(木) 23:20:23.21ID:r3Fwb3sg171名無し三等兵
2017/02/02(木) 23:31:42.10ID:HJBKAAtV とりあえず例によってこれ貼っとくか。
http://web.archive.org/web/20070921181926/http://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm
なお、「チェチェン軍兵士」のほとんどは、ソ連軍の将校・下士官出身の退役職業軍人だったり。
この辺の経緯は、岩上安身「あらかじめ裏切られた革命」に詳しいよ…ってなんじゃこの値段www
http://web.archive.org/web/20070921181926/http://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm
なお、「チェチェン軍兵士」のほとんどは、ソ連軍の将校・下士官出身の退役職業軍人だったり。
この辺の経緯は、岩上安身「あらかじめ裏切られた革命」に詳しいよ…ってなんじゃこの値段www
172名無し三等兵
2017/02/03(金) 09:30:43.98ID:TNnLKdy3173名無し三等兵
2017/02/03(金) 13:14:49.67ID:WH9NLHKx 考証逃げずに現実や史実でやる仮想戦記は大好きです。
それ以外はラノベだな、と生暖かく見守っていますw
それ以外はラノベだな、と生暖かく見守っていますw
174名無し三等兵
2017/02/03(金) 13:34:52.98ID:KOJ1e+yO 現代日本でファンタジーもの書くような人間がラノベ呼ばわりにはたして何か感じるだろうか(反語
アフガン紛争と架空戦記だと真っ先に思い浮かぶのが帝国21世紀だなぁ
あの世界の西アジアは現実より平和になるんかね
アフガン紛争と架空戦記だと真っ先に思い浮かぶのが帝国21世紀だなぁ
あの世界の西アジアは現実より平和になるんかね
175名無し三等兵
2017/02/03(金) 13:51:33.81ID:ZydhK3JK エンゲルス「アフガニスタン」で言ってる、戦を日々の生業からの気晴らしと救済と心得て商業を蔑む尚武の民、という気質が改まらん限りどうにもならんのじゃないか。
(Google翻訳してみたらほぼすらすら読めるな。https://www.marxists.org/archive/marx/works/1857/afghanistan/index.htm)
(Google翻訳してみたらほぼすらすら読めるな。https://www.marxists.org/archive/marx/works/1857/afghanistan/index.htm)
176名無し三等兵
2017/02/03(金) 20:04:12.97ID:NXbFBPFO 史実変化で頑張っている仮想戦記は、そんなに希少な存在なのか?
タイムトラベルも、転生も無い仮想戦記は、それなりにあるのではないのだろうか?
このスレでは袋叩きにされているが、サムライは、転生とか無いし。
他にも、幾らでもあり、探し方が悪いだけだと思いたいのですが。
タイムトラベルも、転生も無い仮想戦記は、それなりにあるのではないのだろうか?
このスレでは袋叩きにされているが、サムライは、転生とか無いし。
他にも、幾らでもあり、探し方が悪いだけだと思いたいのですが。
177名無し三等兵
2017/02/03(金) 20:05:44.30ID:YoIUz6Ay179名無し三等兵
2017/02/04(土) 22:14:14.20ID:i1THtIQF >>134
林譲治の技法を真似ているからだろ
一兵士の視点をやたらと多く入れているから話が進まない
「興国の楯」もそれで10年たっても完結せずに終わった
無職ニートを読んでいると林譲治の真似ばかりだから飽きるわ
ニューギニア南部にアメが基地をつくってモレスビーと戦うのは「皇国の覇戦」と一緒
モレスビーの日本軍がアメ戦艦に砲撃されのは「銀翼艦隊」と一緒
モレスビーの補給が苦しいから陸路ココダ経由で補給路を開設しようといのも「銀翼艦隊」と一緒
他にも「興国の楯」で見たような設定や話がいっぱいある
もう無職ニーとを読むのをやめたわ
あれなら林譲治の作品を読んでいたほうがいいわ
林譲治の技法を真似ているからだろ
一兵士の視点をやたらと多く入れているから話が進まない
「興国の楯」もそれで10年たっても完結せずに終わった
無職ニートを読んでいると林譲治の真似ばかりだから飽きるわ
ニューギニア南部にアメが基地をつくってモレスビーと戦うのは「皇国の覇戦」と一緒
モレスビーの日本軍がアメ戦艦に砲撃されのは「銀翼艦隊」と一緒
モレスビーの補給が苦しいから陸路ココダ経由で補給路を開設しようといのも「銀翼艦隊」と一緒
他にも「興国の楯」で見たような設定や話がいっぱいある
もう無職ニーとを読むのをやめたわ
あれなら林譲治の作品を読んでいたほうがいいわ
180名無し三等兵
2017/02/04(土) 23:16:53.40ID:a/krWRkP 無職ニートは読んでないから何とも言いがたいものがあるが、描写にオリジナリティがあればアイディアで多少の二番煎じは許されると思う
どうせやるなら全く違う作者の作品から引いてくるぐらいした方がいいとは思うけど
どうせやるなら全く違う作者の作品から引いてくるぐらいした方がいいとは思うけど
181名無し三等兵
2017/02/04(土) 23:59:07.48ID:/sRbk20x 無職ニートは
無職でニートの単なるミリオタが、突然人の上に立つ要職のエリート公務員になってバリバリ仕事して大活躍
という滑稽さを楽しむものかと思ってたんだが
無職でニートの単なるミリオタが、突然人の上に立つ要職のエリート公務員になってバリバリ仕事して大活躍
という滑稽さを楽しむものかと思ってたんだが
182名無し三等兵
2017/02/05(日) 09:18:23.55ID:5DRSf84r そういや林譲治さんはソロモン・ニューギニアあたりだけは
やたらとネットリと引き延ばして書く傾向あるね
集めた資料を使いまわしできるからなんだろうか
やたらとネットリと引き延ばして書く傾向あるね
集めた資料を使いまわしできるからなんだろうか
184名無し三等兵
2017/02/05(日) 11:53:20.73ID:2gGKImhN 二番煎じは許される許されないじゃなくてしらける。
売人はセーフと思ってるかもしれないがしらける。
売人はセーフと思ってるかもしれないがしらける。
186名無し三等兵
2017/02/05(日) 13:35:50.11ID:23DME8eJ ソロモンニューギニア以降はもうどうしようもねえじゃん。何やっても無駄
187名無し三等兵
2017/02/05(日) 23:43:03.29ID:s+y8YqTY そもそも真珠湾以降で日本に勝ち目は…
188名無し三等兵
2017/02/06(月) 01:25:28.71ID:h3jqEhg6 だから世界恐慌で列強がブロック経済始めた時点で詰んだって言ってるだろ!いい加減にしろ!
189名無し三等兵
2017/02/06(月) 23:23:53.21ID:7F6dt/VO ブロック経済を避けるなんてどうにもならんやんか
190名無し三等兵
2017/02/07(火) 08:52:32.32ID:YocjmBRF >>187
戦い方だよね。
ベトナム戦争のベトナム的な、世論に訴えるとか、ワシントンはソ連のスパイが一杯とかって
情報キャンペーンができれば勝てないことはないだろう。
だが、一番はアメリカとは戦わないことだろうけれどもw
戦い方だよね。
ベトナム戦争のベトナム的な、世論に訴えるとか、ワシントンはソ連のスパイが一杯とかって
情報キャンペーンができれば勝てないことはないだろう。
だが、一番はアメリカとは戦わないことだろうけれどもw
191名無し三等兵
2017/02/07(火) 12:50:01.96ID:blPjjP3d フランス主役で考えてみた
主人公
10代、士官候補生から将軍にまで昇進する英雄
神様転生なし、見た目男の娘、銀髪、オッドアイ、周囲にちやほやされる
大隊長戦死で代理、増強受けて各地を転戦
あらすじ
フランスがEU離脱、ベネルクス三国を味方に引き入れ、中国の支援でフランスは欧州制覇の行動に出た
米英は静観。ダウや日経平均株価は暴落。円買いが進むなかEUはフランス軍と死闘を繰り広げる
オチ
ユーロや人民元も暴落、この戦争は米英が自国を守るために引き起こした戦争だった
主人公
10代、士官候補生から将軍にまで昇進する英雄
神様転生なし、見た目男の娘、銀髪、オッドアイ、周囲にちやほやされる
大隊長戦死で代理、増強受けて各地を転戦
あらすじ
フランスがEU離脱、ベネルクス三国を味方に引き入れ、中国の支援でフランスは欧州制覇の行動に出た
米英は静観。ダウや日経平均株価は暴落。円買いが進むなかEUはフランス軍と死闘を繰り広げる
オチ
ユーロや人民元も暴落、この戦争は米英が自国を守るために引き起こした戦争だった
192名無し三等兵
2017/02/07(火) 12:53:41.96ID:lVs5zcAG また世界帝国くんか……
193名無し三等兵
2017/02/07(火) 20:58:21.27ID:Or176QYw >>188
ブロック経済になった後に、円の切り下げによって輸出はソーシャルダンピングだと
非難されるくらい、一時回復した。
本当に詰んだのは、日中戦争が始まって、石油や機械部品等の戦略物資を大量に輸入する必要がでたのと
軍需産業に回すために、不要不急産業の整理といって外貨稼ぐための紡績業の縮小をしたからだ
1930年から終戦までは、本当に全部最悪の選択ばかりしてたとしか言いようがない
ブロック経済になった後に、円の切り下げによって輸出はソーシャルダンピングだと
非難されるくらい、一時回復した。
本当に詰んだのは、日中戦争が始まって、石油や機械部品等の戦略物資を大量に輸入する必要がでたのと
軍需産業に回すために、不要不急産業の整理といって外貨稼ぐための紡績業の縮小をしたからだ
1930年から終戦までは、本当に全部最悪の選択ばかりしてたとしか言いようがない
194名無し三等兵
2017/02/08(水) 09:30:16.23ID:s356cc2I >>193
なお切り下げによって国内事業がさらに疲弊し、不満が爆発して政党政治が終焉した模様。そうでなきゃ226から現役武官への流れは起きない。
なお切り下げによって国内事業がさらに疲弊し、不満が爆発して政党政治が終焉した模様。そうでなきゃ226から現役武官への流れは起きない。
195名無し三等兵
2017/02/08(水) 10:34:46.98ID:AK7HF0y8 兵器のスペック並べて書くよりは、政治や経済を絡めた話の方が群像劇でバランスよく面白いと思う
196名無し三等兵
2017/02/08(水) 10:57:58.67ID:9W5QBgeg >>194
切り下げなしで、金解禁。大不況がおこり、疲弊したのはこの時。2.26のころは紡績業を中心に
業績は回復してて、最悪は脱していた。紡績業の
生産量見ても、1925年より1930年は落ち込んでいるものが1935年には
1.5倍になってる。国民の疲弊や不満から2.26というのは軍の作った神話だよ。
切り下げなしで、金解禁。大不況がおこり、疲弊したのはこの時。2.26のころは紡績業を中心に
業績は回復してて、最悪は脱していた。紡績業の
生産量見ても、1925年より1930年は落ち込んでいるものが1935年には
1.5倍になってる。国民の疲弊や不満から2.26というのは軍の作った神話だよ。
198名無し三等兵
2017/02/08(水) 13:01:11.28ID:AK7HF0y8 まさしく
架空戦記で戦闘描写と考証の手抜きは火葬レベル
架空戦記で戦闘描写と考証の手抜きは火葬レベル
199名無し三等兵
2017/02/08(水) 17:38:56.83ID:uTst1Wf9 兵器スペックとか設定考証は出汁の材料みたいなもん
主張が激しいとウザいがいい加減に作ると料理自体をダメにする
極論良い出汁とよく練った麺(プロット)の組み合わせさえあれば具材(戦闘・人物描写)が無くても客を引きつけることは可能
主張が激しいとウザいがいい加減に作ると料理自体をダメにする
極論良い出汁とよく練った麺(プロット)の組み合わせさえあれば具材(戦闘・人物描写)が無くても客を引きつけることは可能
200名無し三等兵
2017/02/08(水) 18:02:07.51ID:uaz7OXFR まあその兵器を書きたくて架空戦記書いてる場合もあるからなあ
201名無し三等兵
2017/02/08(水) 20:31:30.05ID:AK7HF0y8 最後は料理人の腕次第w
203名無し三等兵
2017/02/08(水) 22:36:04.25ID:ibf5LhbY >>196
イギリスにダンピング言われてインドからも本土からも締め出されたから続かないんだよなぁ
イギリスにダンピング言われてインドからも本土からも締め出されたから続かないんだよなぁ
205名無し三等兵
2017/02/09(木) 15:17:01.83ID:ptEF0hUX206名無し三等兵
2017/02/10(金) 03:32:19.61ID:Eyuzw1Lr なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0
207名無し三等兵
2017/02/10(金) 14:19:41.16ID:ijteNGf6 >>195
>政治や経済を絡めた話の方が群像劇でバランスよく面白いと思う
中途半端な知識で政治経済に傾倒する位なら兵器スペック並べた方がよっぽど面白いわ
そんなもん目的で架空戦記見てる奴なんて大して居ないし
政治経済中心の群像劇読みたきゃ、そちらを主眼とした小説読んだ方がマシ
大体、アラが出ない程度の軍事考証が出来て、その上で政治経済を理解してバランスよく話し作れる奴なんて
商業作家でも居るのかどうか怪しいぞ
>政治や経済を絡めた話の方が群像劇でバランスよく面白いと思う
中途半端な知識で政治経済に傾倒する位なら兵器スペック並べた方がよっぽど面白いわ
そんなもん目的で架空戦記見てる奴なんて大して居ないし
政治経済中心の群像劇読みたきゃ、そちらを主眼とした小説読んだ方がマシ
大体、アラが出ない程度の軍事考証が出来て、その上で政治経済を理解してバランスよく話し作れる奴なんて
商業作家でも居るのかどうか怪しいぞ
208名無し三等兵
2017/02/11(土) 14:55:43.57ID:fVE9m6ky ネットの架空戦記に出てくる女ってビッチばかりだよ
男は浮気性でハーレムを作るし浮気、ダメ、絶対。
戦闘描写や歴史の考証以前の問題
男は浮気性でハーレムを作るし浮気、ダメ、絶対。
戦闘描写や歴史の考証以前の問題
209名無し三等兵
2017/02/12(日) 10:36:01.68ID:B7I6A8K4 小説なんだからなんだっていいじゃん。おもしろければ。
源氏物語なんかもロリ、レイプ、ハーレム物だぞ。
源氏物語なんかもロリ、レイプ、ハーレム物だぞ。
211名無し三等兵
2017/02/12(日) 12:41:33.48ID:hq9z9J7w Gateやルンパみたいな両脚膝上までラノベに突っ込んだような作品を持ち出してネット架空戦記における男女関係を語るのはさすがにNG(名無し火葬を読み返しつつ)
212名無し三等兵
2017/02/12(日) 19:34:54.45ID:GyZULK7p213名無し三等兵
2017/02/13(月) 10:23:22.56ID:g001+I8w 甲殻類氏が新連載始めたが、
先に紺碧の空戦録完結させて欲しいわ
最悪でも未完ならタグ未完結にして欲しいわ
先に紺碧の空戦録完結させて欲しいわ
最悪でも未完ならタグ未完結にして欲しいわ
214名無し三等兵
2017/02/13(月) 10:46:36.76ID:59Gmuhgj 小説でも強い国家指導者の出る作品を書いてみたらどうだろう。
トランプ大統領はアメリカ第一主義。フランスの大統領選見てたらルペンさんもフランス第一で移民政策、国境検問、自由貿易協定交渉の破棄とか強い姿勢を見せている。
日本が舞台なら在日や生活保護不正需給、尖閣、竹島、北方領土問題に立ち向かう総理主役かな。
韓国の朴政権は財閥に金出すように強要したり、方向性は悪いから参考になら無い。
もちろん架空戦記なのだから、強気の姿勢で戦争もしてくれないと面白くない。東シナ海でUS2でASWとか、話題の装備も欠かせない。
トランプ大統領はアメリカ第一主義。フランスの大統領選見てたらルペンさんもフランス第一で移民政策、国境検問、自由貿易協定交渉の破棄とか強い姿勢を見せている。
日本が舞台なら在日や生活保護不正需給、尖閣、竹島、北方領土問題に立ち向かう総理主役かな。
韓国の朴政権は財閥に金出すように強要したり、方向性は悪いから参考になら無い。
もちろん架空戦記なのだから、強気の姿勢で戦争もしてくれないと面白くない。東シナ海でUS2でASWとか、話題の装備も欠かせない。
215名無し三等兵
2017/02/13(月) 20:49:44.88ID:okUwjToT 蟹は書くのがおそすぎてしかも毎回エタる、でもそんな商業作家いるよね
216名無し三等兵
2017/02/14(火) 09:46:08.24ID:TffRioMs 架空戦記をちゃんと書いてくれる商業作家自体希少になってるけどな
10年前とは違うんだよ
10年前とは違うんだよ
217名無し三等兵
2017/02/17(金) 01:17:00.58ID:JoxF0Hw3 昔は良くも悪くも流行ってたからな(遠い目
218名無し三等兵
2017/02/17(金) 03:43:43.55ID:tfYqMzbq アラマキせんせが、紺碧の艦隊を大ヒットさせてくれた時代は良かった
んでも
読者の期待を、ナナメ上に外し
作品の終わりを、引き伸ばし杉たのがイタカったなぁ
んでも
読者の期待を、ナナメ上に外し
作品の終わりを、引き伸ばし杉たのがイタカったなぁ
219名無し三等兵
2017/02/17(金) 08:41:03.67ID:6oYKgWEy 商業戦記は卑屈だから嫌い
222名無し三等兵
2017/02/17(金) 22:33:39.93ID:fq4EHACc 少なくとも本の半分が作者と弟子の生暖かな交流で埋まるのは望んでなかっただろうな
223名無し三等兵
2017/02/17(金) 22:42:11.82ID:PuyUYNMH 要塞シリーズも長すぎてグダったしでもあの人完結させるだけやっぱすごいよ
224名無し三等兵
2017/02/18(土) 13:31:45.28ID:taiGwb2w 坂田さんの文字数と作品数と更新速度をこえるネット架空戦記は無い
だが作品内容で上はいるはず
だが作品内容で上はいるはず
225名無し三等兵
2017/02/18(土) 18:25:43.64ID:48yw+C8R そいや今日は日米蜜月のお時間か
とうとう一心不乱の大海戦勃発したみたいだけど、欧州枢軸艦隊が勝てるかちょっと不安になってきた
とうとう一心不乱の大海戦勃発したみたいだけど、欧州枢軸艦隊が勝てるかちょっと不安になってきた
226名無し三等兵
2017/02/18(土) 18:48:48.05ID:h9XPl+Ny227名無し三等兵
2017/02/18(土) 19:26:53.17ID:Dc9zI8Xk 「川西の野望」は日本敗北じゃなくて日米講和にもっていってるね。ありうるかな?
「Z戦艦出撃す」を書いているの中学生らしいけどあそこまで書ければ立派だよ。今後に期待がもてる
トースト氏の「太平洋戦記」はどんな終わりにもっていくのかな? 続きがたのしみだ
「Z戦艦出撃す」を書いているの中学生らしいけどあそこまで書ければ立派だよ。今後に期待がもてる
トースト氏の「太平洋戦記」はどんな終わりにもっていくのかな? 続きがたのしみだ
228名無し三等兵
2017/02/18(土) 20:16:13.03ID:48yw+C8R229名無し三等兵
2017/02/19(日) 00:20:02.61ID:+5rx3Dj3 蜜月の欧州枢軸機動部隊、少し予感はしてたけど本当に壊滅しちゃうとは
でも英戦艦8隻、独戦艦5隻基幹の強力な水上部隊が無傷で残ってるから実はまだ勝負はわからないんだよな
でも英戦艦8隻、独戦艦5隻基幹の強力な水上部隊が無傷で残ってるから実はまだ勝負はわからないんだよな
230名無し三等兵
2017/02/19(日) 07:19:32.23ID:CaU8a8P3 つ レイテ
232名無し三等兵
2017/02/19(日) 11:15:58.56ID:gvfRGT7v 確かに枢軸側は史実レイテより良い戦力用意できてるけど、連合側も高雄型と大和型がいるしなー(長門もいたかな?モンちゃんは間に合わなかった筈)
戦力比的には実は史実レイテとそこまで大差ないんじゃないかという気が
何より大艦巨砲主義の権化たる扶桑センセが大和型にたとえ戦術レベルではあっても敗北を許すだろうか、いや許さないのではないか
戦力比的には実は史実レイテとそこまで大差ないんじゃないかという気が
何より大艦巨砲主義の権化たる扶桑センセが大和型にたとえ戦術レベルではあっても敗北を許すだろうか、いや許さないのではないか
233名無し三等兵
2017/02/19(日) 12:39:39.81ID:X1q9RGTR 嬲り殺し不可避
234名無し三等兵
2017/02/19(日) 13:55:38.33ID:+5rx3Dj3 連合側戦力(推定)
宇垣艦隊
大和型戦艦2隻、高雄型巡戦4隻、長門型オバホと伊勢型は地中海で不在
デイヨー艦隊
ニューヨーク級〜コロラド級最大で10隻(アリゾナ、ペンシルヴァニア、テキサス、ニューヨークは既に戦没)
史実沖縄やレイテ仕様なら6隻、44年トーチ作戦時は8隻
リー艦隊
ノースカロライナ級1隻、サウスダコタ級4隻、アイオワ級4〜6隻前後の最大で9〜11隻(ノースカロライナ戦没)
但し、機動部隊に戦艦を随伴させているなら減少。レイテオマージュなら6隻強bゥ?
こうしてみると実は以外と戦力離されて無いんじゃないかな
宇垣艦隊
大和型戦艦2隻、高雄型巡戦4隻、長門型オバホと伊勢型は地中海で不在
デイヨー艦隊
ニューヨーク級〜コロラド級最大で10隻(アリゾナ、ペンシルヴァニア、テキサス、ニューヨークは既に戦没)
史実沖縄やレイテ仕様なら6隻、44年トーチ作戦時は8隻
リー艦隊
ノースカロライナ級1隻、サウスダコタ級4隻、アイオワ級4〜6隻前後の最大で9〜11隻(ノースカロライナ戦没)
但し、機動部隊に戦艦を随伴させているなら減少。レイテオマージュなら6隻強bゥ?
こうしてみると実は以外と戦力離されて無いんじゃないかな
235名無し三等兵
2017/02/20(月) 00:18:42.27ID:6LyDmjjB 大艦隊出すスケールのでかい仮想戦記は最近は無いのか
史実準拠で
史実準拠で
236名無し三等兵
2017/02/20(月) 01:13:33.22ID:6v4tVDfR 川西のレイテの描写は「征途」へのオマージュ?
征途よりエアカバーのある状態で戦艦が一塊で突っ込んできたらマジで米軍大被害だよな
征途よりエアカバーのある状態で戦艦が一塊で突っ込んできたらマジで米軍大被害だよな
237名無し三等兵
2017/02/20(月) 01:51:57.36ID:zdV9nVkL >>236
常識で見ればオルデンドルフ艦隊は大被害の可能性はあるけど、そこで日本艦隊止まる
特にサンベルナルジノかスリガオの海峡で迎撃されたらもう勝負にならない
しかも戦艦戦力では同等でも、駆逐艦などの補助艦艇の数が無茶苦茶多いから日本不利は動かない
そもそも、機動部隊と第一遊撃部隊って距離離れ過ぎているから上空直衛の滞在時間短そう、というか届くのかとか
戦闘機50機、艦爆搭乗員も空戦出来ると仮定しても戦闘機80機(不良続出で出撃機はさらに減少)のエアカバーかとか
いろいろ疑問点がつきないよな
常識で見ればオルデンドルフ艦隊は大被害の可能性はあるけど、そこで日本艦隊止まる
特にサンベルナルジノかスリガオの海峡で迎撃されたらもう勝負にならない
しかも戦艦戦力では同等でも、駆逐艦などの補助艦艇の数が無茶苦茶多いから日本不利は動かない
そもそも、機動部隊と第一遊撃部隊って距離離れ過ぎているから上空直衛の滞在時間短そう、というか届くのかとか
戦闘機50機、艦爆搭乗員も空戦出来ると仮定しても戦闘機80機(不良続出で出撃機はさらに減少)のエアカバーかとか
いろいろ疑問点がつきないよな
238名無し三等兵
2017/02/20(月) 04:26:18.25ID:pQ6dCEZk 太陽の異聞大東亜くらい戦力差縮まってないと揚陸部隊まで届かなさそうだな
征途でも暁のデッドヒートでもオルデンドルフわりとあっさり殲滅されてた記憶あるが
征途でも暁のデッドヒートでもオルデンドルフわりとあっさり殲滅されてた記憶あるが
239名無し三等兵
2017/02/20(月) 05:54:44.57ID:a+Ab2Ce+ 一時、オルデンドルフ艦隊は、地上への艦砲射撃のために、残弾が減っており、
西村艦隊と志摩艦隊迎撃で徹甲弾を撃ち尽くしていた。
それで、第一遊撃部隊がオルデンドルフを圧倒できるという説があったからでは。
今では、余り主張する人がいなくなったが。
あれって、本当だったのかな。
西村艦隊と志摩艦隊迎撃で徹甲弾を撃ち尽くしていた。
それで、第一遊撃部隊がオルデンドルフを圧倒できるという説があったからでは。
今では、余り主張する人がいなくなったが。
あれって、本当だったのかな。
240名無し三等兵
2017/02/20(月) 08:21:18.96ID:kfBuETAL オンデンドルフの艦隊で厄介なのは戦艦よりも寧ろ周りの駆逐艦や巡洋艦なんかの艦艇の方
スリガオなんて駆逐艦だけで26隻も居るのにこっちの方が厄介
戦艦部隊は自軍があれだけ恵まれた状況下で砲戦が滅茶苦茶だったから活躍するかどうかは疑問
スリガオなんて駆逐艦だけで26隻も居るのにこっちの方が厄介
戦艦部隊は自軍があれだけ恵まれた状況下で砲戦が滅茶苦茶だったから活躍するかどうかは疑問
241名無し三等兵
2017/02/20(月) 09:37:58.68ID:PtjnJJX1 仮にオルデンドルフ撃滅できても、日本海軍の前科から見て
そこで満足して帰りそうで怖いw
そこで満足して帰りそうで怖いw
242名無し三等兵
2017/02/20(月) 20:29:47.18ID:zdV9nVkL243名無し三等兵
2017/02/20(月) 20:42:20.93ID:DXZsD/Et なろうで、「日本が日露戦争後大陸利権を売却していたら?」という連載が始まっているが、
これは、火葬系?、それとも、リアル系?
ざっと読んだ感じ、私的には、火葬に思われてならなかったが、感想欄では好意的なのが多くて気になった。
ブックマークも2000を超えたようだし
これは、火葬系?、それとも、リアル系?
ざっと読んだ感じ、私的には、火葬に思われてならなかったが、感想欄では好意的なのが多くて気になった。
ブックマークも2000を超えたようだし
245名無し三等兵
2017/02/20(月) 22:08:13.43ID:jxvkd4Pa 都合が悪い内容は貶して、都合が良い内容は褒めるからな
それを作品の評価と言っていいものかw
それを作品の評価と言っていいものかw
246名無し三等兵
2017/02/20(月) 22:12:26.50ID:hliaEICo247名無し三等兵
2017/02/20(月) 22:12:49.35ID:/INN7uGx 243のやつ、小学生との交換日記で歴史が変わるってコンセプトは最初おっと思ったが
すぐに作者の代弁者として、親父がしゃしゃってきたのが残念だった
小学生のいい加減な歴史観で、右往左往する近代日本史って感じを期待したが
すぐに作者の代弁者として、親父がしゃしゃってきたのが残念だった
小学生のいい加減な歴史観で、右往左往する近代日本史って感じを期待したが
248名無し三等兵
2017/02/21(火) 05:42:03.84ID:+Bbkoahr >>243
>突如、現代日本の少年のノートにこのような落書きが成された。少年はいたずらと思いつつ、ノートに冗談で返信を書き込むと、また相手から書き込みが成される。
>なんとノートに書き込んだ人物は日露戦争中だということだったのだ!
最初のこれ読んで「リアル系かな?」と何故思ったのか気になったんだが
それともタイムスリップや未来からの交信など超常現象も現実系というのが仮想戦記界の風潮なのか?
>突如、現代日本の少年のノートにこのような落書きが成された。少年はいたずらと思いつつ、ノートに冗談で返信を書き込むと、また相手から書き込みが成される。
>なんとノートに書き込んだ人物は日露戦争中だということだったのだ!
最初のこれ読んで「リアル系かな?」と何故思ったのか気になったんだが
それともタイムスリップや未来からの交信など超常現象も現実系というのが仮想戦記界の風潮なのか?
249名無し三等兵
2017/02/21(火) 08:14:07.34ID:Xrk6JKWy まあエタらなければそれでいいや
新規連載あるだけでも恵まれてる
新規連載あるだけでも恵まれてる
250名無し三等兵
2017/02/21(火) 15:49:46.05ID:wJ2E5rQH 海軍活躍する作品は多いのに
陸軍を史実に沿って逆転させる話って装備強化チート以外では無いのか?
陸軍を歴史改変と言っても戦車や自動小銃ばかり注目されてるし、海軍に比べて兵力多いのに架空戦記では目立たない
陸軍を史実に沿って逆転させる話って装備強化チート以外では無いのか?
陸軍を歴史改変と言っても戦車や自動小銃ばかり注目されてるし、海軍に比べて兵力多いのに架空戦記では目立たない
251名無し三等兵
2017/02/21(火) 16:53:34.08ID:a6/9m9pG 史実で海で負けたと言う認識は強くても陸で負けたと言う認識は薄いからじゃないかな
252名無し三等兵
2017/02/21(火) 17:29:02.84ID:MOULAab5 アメリカ相手の島嶼戦じゃどう陸軍ががんばっても海戦の段階で実質勝負は決まるし
中国相手で改善すべきは戦闘面じゃなく戦略・政略面だし・・・
中国相手で改善すべきは戦闘面じゃなく戦略・政略面だし・・・
253名無し三等兵
2017/02/21(火) 17:45:02.47ID:u5uaHrjD 船舶砲兵が活躍する仮想戦記が読みたいと申すか
254名無し三等兵
2017/02/21(火) 19:13:30.40ID:wJ2E5rQH 海軍もアニメのアルペジオぐらい独創的な世界観なら読んでみたいけど
近未来は書きにくいのかな?
近未来は書きにくいのかな?
255名無し三等兵
2017/02/21(火) 19:21:40.93ID:jOUFWglT 機関銃陣地に突撃しろと命じた大隊長と、それで多数の部下が死んで切れた中隊長が殴り合いの喧嘩
でも大隊長ももっと上から来た命令に従っただけだったみたいなやるせない話がみたいとな
でも大隊長ももっと上から来た命令に従っただけだったみたいなやるせない話がみたいとな
256名無し三等兵
2017/02/21(火) 19:36:02.64ID:6+D4qwjv アルペは架空戦記というよりSF戦記では……?
257名無し三等兵
2017/02/21(火) 19:48:42.33ID:0laHgBeo >>248
昨今だと、タイムスリップとか、未来からの交信など超常現象も現実系に入れないと
仮想戦記に非ず、というのがネット小説界においては主流だから。
そもそも、なろうでも、超常現象一切なしで、仮想戦記を名乗る作品は、
圧倒的少数派、というのが現実と言うもの。
なろうで、現在連載中で、超常現象の無い仮想戦記が、幾つある?
昨今だと、タイムスリップとか、未来からの交信など超常現象も現実系に入れないと
仮想戦記に非ず、というのがネット小説界においては主流だから。
そもそも、なろうでも、超常現象一切なしで、仮想戦記を名乗る作品は、
圧倒的少数派、というのが現実と言うもの。
なろうで、現在連載中で、超常現象の無い仮想戦記が、幾つある?
258名無し三等兵
2017/02/21(火) 19:55:43.45ID:+Bbkoahr >昨今だと、タイムスリップとか、未来からの交信など超常現象も現実系に入れないと
>仮想戦記に非ず、というのがネット小説界においては主流だから。
マジかよ
じゃあ火葬系とリアル系の違いって何なんだろうな
紺碧旭日のニュータイプみたいなエスパーや超能力者が出るくらいじゃないと火葬系扱いされないのか
ようわからんね
>仮想戦記に非ず、というのがネット小説界においては主流だから。
マジかよ
じゃあ火葬系とリアル系の違いって何なんだろうな
紺碧旭日のニュータイプみたいなエスパーや超能力者が出るくらいじゃないと火葬系扱いされないのか
ようわからんね
259名無し三等兵
2017/02/21(火) 20:03:34.33ID:0laHgBeo 歴史の流れ、というか、展開次第、と私は思う。
例えば、別府だって、転生モノなのに、リアル系として評価する人が、結構いるからね。
三田の諸作品とか、平賀も、同様に転生モノだし。
例えば、別府だって、転生モノなのに、リアル系として評価する人が、結構いるからね。
三田の諸作品とか、平賀も、同様に転生モノだし。
260名無し三等兵
2017/02/21(火) 20:22:09.01ID:+Bbkoahr261名無し三等兵
2017/02/21(火) 22:05:32.75ID:navuOb6O 日本合藩国火葬でも戦国物らしからぬスケールの大きさ嫌いじゃない
完結しないだろうが
完結しないだろうが
262名無し三等兵
2017/02/21(火) 22:37:41.56ID:wJ2E5rQH 超状現象w
これを言われるとほとんどのなろう小説が除外されますよねww
アルペジオとか第三飛行隊とか最近の戦争アニメはSF要素あるけど
SFは小説もかくほうは科学知識いりそう
戦史調べるより大変かも
これを言われるとほとんどのなろう小説が除外されますよねww
アルペジオとか第三飛行隊とか最近の戦争アニメはSF要素あるけど
SFは小説もかくほうは科学知識いりそう
戦史調べるより大変かも
263名無し三等兵
2017/02/21(火) 23:57:07.49ID:CHRLLU2W とか言ってたら別府造船来たな
264名無し三等兵
2017/02/22(水) 00:19:26.51ID:TGAGgHF7 更新来てると聞いて読んだが、突然方言使いだして笑ったわ
雰囲気出したかったのか知らんがただ読みづらいだけという
雰囲気出したかったのか知らんがただ読みづらいだけという
266名無し三等兵
2017/02/22(水) 13:13:49.39ID:FjdX+R29 すまぬ、ちょっとおせーてワッチョイ
「一式四発陸上攻撃機」が「この小説は作者によって削除されました」になっちょるワッチョイ
作品はマークしてたが作者はノーマークだったよワッチョイ
作者はなろうをやめた? やめていない? 作者名をおせーてワッチョイ
「一式四発陸上攻撃機」が「この小説は作者によって削除されました」になっちょるワッチョイ
作品はマークしてたが作者はノーマークだったよワッチョイ
作者はなろうをやめた? やめていない? 作者名をおせーてワッチョイ
267名無し三等兵
2017/02/22(水) 13:40:35.15ID:AkhSqNuS 作品名がわかるならWebアーカイブが使えるだろタコ
でまぁ結論いうと自主退会済みだな
でまぁ結論いうと自主退会済みだな
269名無し三等兵
2017/02/22(水) 15:41:20.02ID:eW5oI5C7 「真実の戦闘記録 MI作戦時の第一航空艦隊」9か月ぶりに更新きたね
えたったかとおもった
どこらへんが架空戦記なのかよくわからい作品だけど
えたったかとおもった
どこらへんが架空戦記なのかよくわからい作品だけど
270名無し三等兵
2017/02/22(水) 20:56:26.11ID:FHYsP611 三國志のIF戦記は無いのか
恋姫とかではなくて架空戦記で
長安撤退で董卓が反撃して補給線の伸びた連合を潰すとか面白そうなのに
恋姫とかではなくて架空戦記で
長安撤退で董卓が反撃して補給線の伸びた連合を潰すとか面白そうなのに
271名無し三等兵
2017/02/22(水) 21:32:02.86ID:2cIMAeAW272名無し三等兵
2017/02/22(水) 21:35:39.99ID:UDCn2PH5 異・三国志とか超・三国志とか反・三国志とか、以前結構見かけたけど。流石にWW2や日本戦国に比べりゃマイナーだけどな。
273名無し三等兵
2017/02/23(木) 09:02:09.36ID:TMKJ7A/Y 三国志といえば異説三国志がいつの間にか消えてたが何があった?
274名無し三等兵
2017/02/23(木) 09:16:12.43ID:TMKJ7A/Y275名無し三等兵
2017/02/23(木) 16:08:16.12ID:17nCNDqJ 袁家は曹操に兵力差で勝ちながら負けた無能なイメージがある
ペルシャのダレイオスもマケドニアのアレキサンダーに負けた無能か
なろうでアレキサンダーの小説を前に見たことあるけど、架空戦記では無いな
第二次世界大戦以降の作品は多いけど、古代史でIF戦記の書き手は居ないのが残念
ペルシャのダレイオスもマケドニアのアレキサンダーに負けた無能か
なろうでアレキサンダーの小説を前に見たことあるけど、架空戦記では無いな
第二次世界大戦以降の作品は多いけど、古代史でIF戦記の書き手は居ないのが残念
276名無し三等兵
2017/02/23(木) 23:12:27.77ID:hsyNChRP どうしても思い出せない架空戦記があって質問に来ました。
ノルマン人がアメリカ大陸への入植に成功したif小説をご存知の方はいらっしゃいますか?
タイトルやキーワードを教えてください。
ノルマン人がアメリカ大陸への入植に成功したif小説をご存知の方はいらっしゃいますか?
タイトルやキーワードを教えてください。
277名無し三等兵
2017/02/23(木) 23:13:51.49ID:7UJuIzoJ web小説です。
278名無し三等兵
2017/02/23(木) 23:57:47.61ID:jUKS4VZo ノルマンというかヴァイキングならアスガルド・サガでそういうのあったな
280名無し三等兵
2017/02/24(金) 18:37:50.70ID:ahPDOpQF >>270 三国志もの。お好きなのをどうぞ
三国志英雄戦記
黄竜三国志
賈詡の覇道
戯・呂布伝
張飛異聞伝
曹操孟徳の長男として
ニ頭の小虎
仮想三国志
西晋建国記 〜司馬一族の野望〜
王平伝演義
諸葛孔明物語
新説 呂布奉先伝 異伝
三国志英雄戦記
黄竜三国志
賈詡の覇道
戯・呂布伝
張飛異聞伝
曹操孟徳の長男として
ニ頭の小虎
仮想三国志
西晋建国記 〜司馬一族の野望〜
王平伝演義
諸葛孔明物語
新説 呂布奉先伝 異伝
281名無し三等兵
2017/02/25(土) 14:28:24.78ID:6oD/wurG282名無し三等兵
2017/02/26(日) 00:37:12.41ID:/iHv7vej 憂鬱もあと1話で終わらせるらしいがどんな終わりになんだろうな?
まあ史実みたいな未来なんか訪れないのは確定しているが
後掲示板のSSも色々あるけど面白いのもちょくちょくあるな豊臣存続の奴とか
ただあの作者、嫌いだったり無能な人間はとことん悲惨な目にあわせるのはちょっと
まあ史実みたいな未来なんか訪れないのは確定しているが
後掲示板のSSも色々あるけど面白いのもちょくちょくあるな豊臣存続の奴とか
ただあの作者、嫌いだったり無能な人間はとことん悲惨な目にあわせるのはちょっと
283名無し三等兵
2017/02/26(日) 15:21:16.37ID:dUOowOEO 豊臣存続ってどんなの?作品名おせーて
284名無し三等兵
2017/02/26(日) 16:53:03.53ID:mZy6UV18 日米蜜月終わったら次は大西洋津波もんやってほしいな
285名無し三等兵
2017/02/26(日) 17:58:41.72ID:nXbW6N/M 個人的には丘の向こうを希望
真面目に大日本帝国奇跡の大勝利後の展開興味ある
真面目に大日本帝国奇跡の大勝利後の展開興味ある
286名無し三等兵
2017/02/26(日) 18:40:22.52ID:6e71AlkV 扶桑先生的考察に基づいた日本大陸史も興味あるけど、赤い総統閣下とかナポレオン大勝利ルートも面白そうなんだよなー
>>283
「夢幻会が豊臣政権に転生したら(関ヶ原後ver)」だな
yukikaze氏は少々偏屈で狭量な人ではあるが筆力は確実だと思う
>>283
「夢幻会が豊臣政権に転生したら(関ヶ原後ver)」だな
yukikaze氏は少々偏屈で狭量な人ではあるが筆力は確実だと思う
287名無し三等兵
2017/02/26(日) 20:42:37.41ID:IvXiHInD >>285
そもそもどういう勝ち方をするんだろうな
アメリカに進駐して総司令部のよる占領政策、当然米軍解散ってのは天孫来航並じゃないと無理だし、八八艦隊1934のように強化された超日本でも1年じゃ無理だろうしな
アメリカ大東亜共栄圏確立やったね、でもアメリカは未だ健在だから軍備縮小できない参ったね
みたいに苦労は耐えなさそう展開か
帝国二十一世紀とは展開変えてくるだろうからそこは楽しみでもある
そもそもどういう勝ち方をするんだろうな
アメリカに進駐して総司令部のよる占領政策、当然米軍解散ってのは天孫来航並じゃないと無理だし、八八艦隊1934のように強化された超日本でも1年じゃ無理だろうしな
アメリカ大東亜共栄圏確立やったね、でもアメリカは未だ健在だから軍備縮小できない参ったね
みたいに苦労は耐えなさそう展開か
帝国二十一世紀とは展開変えてくるだろうからそこは楽しみでもある
288名無し三等兵
2017/02/26(日) 21:50:12.23ID:/q5S6qDR 夢幻会って何?
289名無し三等兵
2017/02/26(日) 22:39:12.68ID:/iHv7vej どっかで見たな日本がアメリカ相手に有利に持ち込んで大東亜共栄圏ワショーイ
と思ったら日本の国力が国力なので全然うまくいかないわ、無理して作った原子力空母
はしょっちゅう故障する欠陥艦でソビエトからの攻撃に「助けてアメリカさん」となきつく奴
あれ今でもあるかな?
と思ったら日本の国力が国力なので全然うまくいかないわ、無理して作った原子力空母
はしょっちゅう故障する欠陥艦でソビエトからの攻撃に「助けてアメリカさん」となきつく奴
あれ今でもあるかな?
290名無し三等兵
2017/02/26(日) 22:41:59.73ID:jmHU6vXU 「提督たちの憂鬱」で」ggrks
292名無し三等兵
2017/02/27(月) 09:43:04.84ID:lmSmjIo9293名無し三等兵
2017/02/27(月) 14:17:46.06ID:erR6DD5C >>292
いや勝ち方って勝ち筋じゃなく講和内容や停戦協定って意味
よく軍板でも「○○が勝ったらどうなってたんだろう」と言う人いるけど、
「勝つ」と簡単に言っても講和や協定内容は国家滅ぶレベルから白紙講和に近いレベルまで千差万別で幅ありすぎるし
いや勝ち方って勝ち筋じゃなく講和内容や停戦協定って意味
よく軍板でも「○○が勝ったらどうなってたんだろう」と言う人いるけど、
「勝つ」と簡単に言っても講和や協定内容は国家滅ぶレベルから白紙講和に近いレベルまで千差万別で幅ありすぎるし
294名無し三等兵
2017/02/27(月) 16:07:28.20ID:SCf+GUHF 円高で日経平均株価が下がったとかひーひー言ってるけど
為替や株価を気にしたら戦争出来ないし、架空戦記は書けんな
しかし原油価格とかは知識として必要なのか?
為替や株価を気にしたら戦争出来ないし、架空戦記は書けんな
しかし原油価格とかは知識として必要なのか?
295名無し三等兵
2017/02/27(月) 19:45:38.23ID:cp18yXh0 一口に原油価格ったってWTIとかスポットとか色々だしな
自国でタンマリ湧いてるから関係ないとか、人カネ技術を出して廉価に輸入ってのもある
アメリカでは長Au金1?辺りの値段が大差ないってのは覚えといた方が良いかも
自国でタンマリ湧いてるから関係ないとか、人カネ技術を出して廉価に輸入ってのもある
アメリカでは長Au金1?辺りの値段が大差ないってのは覚えといた方が良いかも
296名無し三等兵
2017/02/27(月) 20:17:11.48ID:TOl1m7DC >>287
わずかなあらすじで「約一年で日本の一方的勝利に終わった。」と書いてあるから、本土占領とかやってる間は無いよ
異聞大東亜戦争の「波號作戦」ルートで書かれてるような
ラック値全開で真珠湾で空母発見撃沈→ミッドウェー大勝→ハワイ決戦に勝利!
まで勢いでやって、夜郎自大な連中が騒ぐ前に穏当な条件さっさと出して速攻講和締結で逃げ切りなんだろうと思う
まぁ問題は逃げ切り勝利の内容以前に、なまじ勝った後の運営のヤバさなんだろうけど。
賠償金取るのは流石に無理筋だから、既に手遅れなレベルの財政をまずどうにかしなきゃならんし
大勝利でなおの事鼻息が荒い軍をどう御するかとか、史実じゃ負けて一新できたインフラや制度の古臭さへの対処とか…
わずかなあらすじで「約一年で日本の一方的勝利に終わった。」と書いてあるから、本土占領とかやってる間は無いよ
異聞大東亜戦争の「波號作戦」ルートで書かれてるような
ラック値全開で真珠湾で空母発見撃沈→ミッドウェー大勝→ハワイ決戦に勝利!
まで勢いでやって、夜郎自大な連中が騒ぐ前に穏当な条件さっさと出して速攻講和締結で逃げ切りなんだろうと思う
まぁ問題は逃げ切り勝利の内容以前に、なまじ勝った後の運営のヤバさなんだろうけど。
賠償金取るのは流石に無理筋だから、既に手遅れなレベルの財政をまずどうにかしなきゃならんし
大勝利でなおの事鼻息が荒い軍をどう御するかとか、史実じゃ負けて一新できたインフラや制度の古臭さへの対処とか…
297名無し三等兵
2017/02/28(火) 11:21:24.06ID:h8Kqmf/P トランプ大統領が発表を今夜する。それで世界は動く
仮想戦記として使うには演出が足りない
小説はエンターテイメントだから軍隊動かさないと盛り上がりませんね
仮想戦記として使うには演出が足りない
小説はエンターテイメントだから軍隊動かさないと盛り上がりませんね
298名無し三等兵
2017/03/01(水) 18:49:52.26ID:2uBY6Ndy >>296
>ラック値全開で真珠湾で空母発見撃沈→ミッドウェー大勝→ハワイ決戦に勝利!
前も予想が出てた時はそんな話だったな。まぁ同HP内の同じような話から連想するのが妥当なんだろうけど
そして前も勝った後の方がやべーって話だった記憶
一番ヤベーのはやっぱり財政だな
対米戦以前の段階で250億円超とされる公債残高、ここに1年とは言え金食い虫海軍が全力で動く対米戦費がドーン
更には対米戦中でも対中戦は続行されるので、さっさと終わらせても債務が500億円超える勢い
史実は戦後数年で100倍にもなるハイパーインフレで吹っ飛ばしたが、勝ってインフレは既得権益層が許さないし…
>ラック値全開で真珠湾で空母発見撃沈→ミッドウェー大勝→ハワイ決戦に勝利!
前も予想が出てた時はそんな話だったな。まぁ同HP内の同じような話から連想するのが妥当なんだろうけど
そして前も勝った後の方がやべーって話だった記憶
一番ヤベーのはやっぱり財政だな
対米戦以前の段階で250億円超とされる公債残高、ここに1年とは言え金食い虫海軍が全力で動く対米戦費がドーン
更には対米戦中でも対中戦は続行されるので、さっさと終わらせても債務が500億円超える勢い
史実は戦後数年で100倍にもなるハイパーインフレで吹っ飛ばしたが、勝ってインフレは既得権益層が許さないし…
299名無し三等兵
2017/03/01(水) 19:59:45.59ID:U9OhUcyk300名無し三等兵
2017/03/01(水) 21:11:15.66ID:GiO7HIEn 遥かなるや蜜月だと元になる国力自体が史実より増えてるから戦費増えてもやりようはあるんじゃね
301名無し三等兵
2017/03/01(水) 21:42:29.69ID:qXDIpkNi302名無し三等兵
2017/03/01(水) 21:47:33.99ID:T/AUo7sE へぇ月の財政って穏便なんだな
303名無し三等兵
2017/03/01(水) 21:57:37.99ID:U9OhUcyk304名無し三等兵
2017/03/01(水) 22:18:34.92ID:oPnzfw7G 蜜月はこれからだが、遥かなる坂の上の戦費については色々話があったと思うが?
305名無し三等兵
2017/03/01(水) 22:25:40.93ID:X3bRQLMt 蜜月は長年の友好国で大戦中もアメリカにヒーコラ言いながらも艦隊を送り込んでいるし頼りになる同盟国だから
そら大判振舞はするだろうな、蜜月で驚いたのは百式をアメリカが導入したことと夜戦化だったな
丘の向こうは完全に詰んじゃっているからな経済面でも、イケイケな世論のまま、工業だと工作機械が揃ってガタガタ
そら大判振舞はするだろうな、蜜月で驚いたのは百式をアメリカが導入したことと夜戦化だったな
丘の向こうは完全に詰んじゃっているからな経済面でも、イケイケな世論のまま、工業だと工作機械が揃ってガタガタ
306名無し三等兵
2017/03/01(水) 22:29:54.06ID:YzTcoR8G 蜜月の場合イギリスがほぼ完全に死んでるから色々あてに出来るのが実質日本しか居ないっていうね
アメリカからすれば大戦終わった後も色んな意味で死んだら困る国筆頭じゃないかね
アメリカからすれば大戦終わった後も色んな意味で死んだら困る国筆頭じゃないかね
308名無し三等兵
2017/03/01(水) 22:43:23.22ID:St+Ep19y 幾ら作者が好きに出来るって言ってもある程度現実味があったり納得出来たり話にリアリティ持たせなきゃ憂鬱みたいなザマになる訳で……
309名無し三等兵
2017/03/01(水) 23:05:23.45ID:U9OhUcyk だからどっちに転んでもある程度現実味があったり納得出来たり話にリアリティ持たせるようにできるでしょうにと
好きに出来るってそういうことだよ
好きに出来るってそういうことだよ
310名無し三等兵
2017/03/01(水) 23:23:20.05ID:GMi+3L9U どうにでも、とはいえリアリティの縛りをかけるとやれる事の限度はあると思う
まあ扶桑センセなら相応に現実味のある手を使ってくれるだろうからそこは安心だな
まあ扶桑センセなら相応に現実味のある手を使ってくれるだろうからそこは安心だな
311名無し三等兵
2017/03/02(木) 00:35:49.00ID:ag6XFhUY312名無し三等兵
2017/03/02(木) 00:37:49.91ID:ag6XFhUY313名無し三等兵
2017/03/02(木) 11:19:34.88ID:dYWoW75F >だからそういうのはいくらでもどうにもなるんだって 創作物なのだからどうにでも創作できる
>だからどっちに転んでもある程度現実味があったり納得出来たり話にリアリティ持たせるようにできるでしょうにと
アバウトすぎてリアリティをどうとらえてるのか怪しいな
>だからどっちに転んでもある程度現実味があったり納得出来たり話にリアリティ持たせるようにできるでしょうにと
アバウトすぎてリアリティをどうとらえてるのか怪しいな
314名無し三等兵
2017/03/02(木) 11:48:18.15ID:Wmm4KLp3 「日本がこんなに強いわけがない!リアリティがない!」
これだろ
これだろ
315名無し三等兵
2017/03/02(木) 13:05:50.01ID:V+rvbxdE 外交、政治、経済、金融、資源
排水量に対して積める武装、機関の出力と速度、とかの話はわからない
単純に戦闘描写が読みたい
だけどそれでは薄っぺらな作品になるのだろうな
排水量に対して積める武装、機関の出力と速度、とかの話はわからない
単純に戦闘描写が読みたい
だけどそれでは薄っぺらな作品になるのだろうな
316名無し三等兵
2017/03/02(木) 13:49:24.58ID:B2/67hoR 太平洋戦争で陸戦描写が面白い作品ってないですか。
319名無し三等兵
2017/03/02(木) 16:58:10.29ID:V+rvbxdE320名無し三等兵
2017/03/02(木) 18:37:11.05ID:XWeKUrMM SF界を衰退させた流れと同じだな
あ、だから架空戦記は廃れたのか……
あ、だから架空戦記は廃れたのか……
321名無し三等兵
2017/03/02(木) 20:22:51.41ID:viqvM2el このジャンルの創始者と同じように、電脳天体上のゲームということにしようぜ
そうすれば無茶な設定でもそういうシナリオだからですむ
そうすれば無茶な設定でもそういうシナリオだからですむ
322名無し三等兵
2017/03/03(金) 01:23:37.40ID:nhBS+QCm やっぱり架空戦記の創始者は檜山さんかな?
323名無し三等兵
2017/03/03(金) 08:19:30.53ID:jQKkTxUY324名無し三等兵
2017/03/03(金) 08:26:14.67ID:ke+KkEZn 在日1000人で全2ちゃんスレを占領して日本人を追い出すドキュメンタリー架空戦記が読みたい
325名無し三等兵
2017/03/03(金) 12:51:26.93ID:Hg26K8VV まずは君が書いて投稿して見ればいい
軍事板で架空戦記が好きな住人を相手にどう評価されるか楽しみだな
軍事板で架空戦記が好きな住人を相手にどう評価されるか楽しみだな
326名無し三等兵
2017/03/03(金) 13:10:45.30ID:ke+KkEZn まずは君が書いて投稿して見ればいいニダ
軍事板で架空戦記が好きな住人を相手にどう評価されるか楽しみニダ
こんな出だしかw
だけど、おれ読む人だから無理
軍事板で架空戦記が好きな住人を相手にどう評価されるか楽しみニダ
こんな出だしかw
だけど、おれ読む人だから無理
327名無し三等兵
2017/03/03(金) 14:38:50.41ID:mxuwDPCB 何だよ言うだけの無能かよ
328名無し三等兵
2017/03/03(金) 16:55:20.80ID:ke+KkEZn 何だよ言うだけの無能ニダ
暇潰しに書いただけなんだが
反応がそれっぽいな
読む人でも書けるかもしれないw
暇潰しに書いただけなんだが
反応がそれっぽいな
読む人でも書けるかもしれないw
329名無し三等兵
2017/03/03(金) 17:04:38.04ID:y51xfHtJ 他所でやれ
2017/03/03(金) 22:18:43.71ID:Hg26K8VV
なろうなら駄作でも存在は許される
擬音、スペックの羅列、台本形式、神様転生のチートやらなければ
それなりの架空戦記にはなるんじゃないか?
書くなら軍事考証は頑張れよ
擬音、スペックの羅列、台本形式、神様転生のチートやらなければ
それなりの架空戦記にはなるんじゃないか?
書くなら軍事考証は頑張れよ
331名無し三等兵
2017/03/04(土) 21:28:47.86ID:TEPu5va/ 今回の日米蜜月は小説的だったけど、これはこれで良いものだわ
あの作者さんの艦隊決戦が、戦艦が好きだってことがひしひしと伝わってきた
あの作者さんの艦隊決戦が、戦艦が好きだってことがひしひしと伝わってきた
332名無し三等兵
2017/03/04(土) 21:39:21.66ID:Ctc6jma6 まさか米帝がモンタナを間に合わせるとはこの海のリハクの目を持ってしても(ry
大鑑巨砲はあの人の原点みたいなもんだし、力が入るのも当然だわな
大鑑巨砲はあの人の原点みたいなもんだし、力が入るのも当然だわな
333名無し三等兵
2017/03/04(土) 21:48:57.45ID:aujhAtC0 戦車が暴れる大きな戦場も読みたいです
334名無し三等兵
2017/03/04(土) 21:50:54.93ID:KJct1gAG ああ、無手の本懐更新再開してくれんかなぁ…
335名無し三等兵
2017/03/05(日) 00:33:22.25ID:/Y4KaJRa くんくたとるってなんで作品ごとHP削除しちゃったの
336名無し三等兵
2017/03/05(日) 02:54:12.06ID:3egNF6z7 今週の蜜月読んでみたけど、これ実は枢軸艦隊雲行き怪しくなって無いか?
まさかのイギリス艦隊包囲&ドイツ艦隊撤退フラグ立ってるし
まさかのイギリス艦隊包囲&ドイツ艦隊撤退フラグ立ってるし
337名無し三等兵
2017/03/05(日) 12:14:34.83ID:Ip3Xxe+V 枢軸艦隊劣勢じゃなかったら逆に驚きなんですけど
338名無し三等兵
2017/03/05(日) 14:20:42.08ID:YAvULjN7 レイテモチーフの時点で互角以上に持ち込めるとはちょっと……
描写からして英国艦隊に生き残れる目があるとしたら、もう島津式撤退(捨て奸で時間稼ぎつつ敵中突破)しか無さそう
次回は日独対決だと思うけど、さてFDGはどこまでボコられたのやら
描写からして英国艦隊に生き残れる目があるとしたら、もう島津式撤退(捨て奸で時間稼ぎつつ敵中突破)しか無さそう
次回は日独対決だと思うけど、さてFDGはどこまでボコられたのやら
339名無し三等兵
2017/03/05(日) 21:13:07.86ID:egRR827l340名無し三等兵
2017/03/05(日) 23:26:27.12ID:hl5mMMFs 戦後の架空戦記ブームは80から90年代だろ
戦前は高千穂とか本郷シリーズとか面白い作品あるな
戦前は高千穂とか本郷シリーズとか面白い作品あるな
341名無し三等兵
2017/03/06(月) 19:48:25.00ID:cp8N1SNK >>338
日:戦艦たぶん6隻
独:戦艦5隻とポケ2隻
だから普通に大和ボコられるかも・・・
ビスマルク=大和という説を採るならFDG>大和だしな
不安材料としては帰還時に機動部隊の空襲と撤退シツツアリという怪電の真意だろうな
日:戦艦たぶん6隻
独:戦艦5隻とポケ2隻
だから普通に大和ボコられるかも・・・
ビスマルク=大和という説を採るならFDG>大和だしな
不安材料としては帰還時に機動部隊の空襲と撤退シツツアリという怪電の真意だろうな
342名無し三等兵
2017/03/06(月) 20:13:34.62ID:SEEXOsye >>339-340
戦後の架空戦記の走りは高木彬光氏の「連合艦隊ついに勝つ」かと
それ以前にも丸に短編の架空戦記というよりかSFに近い歴史改変小説載ってたこともあったっけ
戦前の架空戦記と言えば大正時代に第一次大戦で敗戦したドイツが密かに国力を増強して大艦隊を整備し英国艦隊を撃破し、勢いにのてインド洋で連合艦隊を撃破する宮崎一雨の「次の世界大戦」てのがあるな
ドイツ戦艦が17インチ砲の巨砲積んでるの
国会図書館のデジタルアーカイブで読めるはず
戦後の架空戦記の走りは高木彬光氏の「連合艦隊ついに勝つ」かと
それ以前にも丸に短編の架空戦記というよりかSFに近い歴史改変小説載ってたこともあったっけ
戦前の架空戦記と言えば大正時代に第一次大戦で敗戦したドイツが密かに国力を増強して大艦隊を整備し英国艦隊を撃破し、勢いにのてインド洋で連合艦隊を撃破する宮崎一雨の「次の世界大戦」てのがあるな
ドイツ戦艦が17インチ砲の巨砲積んでるの
国会図書館のデジタルアーカイブで読めるはず
343名無し三等兵
2017/03/06(月) 21:06:43.06ID:C8+MAS1m >>342 SF未来戦記・全艦出撃せよ!(徳間書店)か。
歴史改変ものも少々入ってたが、概ね現在から今後100年あたりまでの近未来(太陽系内の宇宙戦含む)だったと思う。眉村卓「怨霊地帯」が記憶に残ってるな。
歴史改変ものも少々入ってたが、概ね現在から今後100年あたりまでの近未来(太陽系内の宇宙戦含む)だったと思う。眉村卓「怨霊地帯」が記憶に残ってるな。
344名無し三等兵
2017/03/06(月) 23:43:28.70ID:ik/cR/Es >>341
言うてポケ戦の実態は砲口径こそ弩級戦艦並とはいえ装甲は重巡以下だしなあ
速力も加味すると戦力としては妙高型とどっこいになりそう
ティルピッツはともかくシャルンホルスト級相手なら高雄型巡戦で圧倒できるだろうし、隻数だけで倍近く引き離された水雷戦力(個艦性能含めるともっと離れそう)も考えると戦力的にはどう贔屓目に見てもほぼ互角じゃね?
FDG対大和の性能差も>というよりは精々が≧か≒に見えるし(個人的にはビスマルク=大和という見方自体、戦果補正の産物だと思う)
まあ、文章から読み取れる印象に逆らって敢えてドイツ艦隊に有利な要素を考えてみようという発想は面白いと思うけどね
素直に読むならどう見てもドイツがボコられてることになって想像の余地が減っちゃうし
言うてポケ戦の実態は砲口径こそ弩級戦艦並とはいえ装甲は重巡以下だしなあ
速力も加味すると戦力としては妙高型とどっこいになりそう
ティルピッツはともかくシャルンホルスト級相手なら高雄型巡戦で圧倒できるだろうし、隻数だけで倍近く引き離された水雷戦力(個艦性能含めるともっと離れそう)も考えると戦力的にはどう贔屓目に見てもほぼ互角じゃね?
FDG対大和の性能差も>というよりは精々が≧か≒に見えるし(個人的にはビスマルク=大和という見方自体、戦果補正の産物だと思う)
まあ、文章から読み取れる印象に逆らって敢えてドイツ艦隊に有利な要素を考えてみようという発想は面白いと思うけどね
素直に読むならどう見てもドイツがボコられてることになって想像の余地が減っちゃうし
345名無し三等兵
2017/03/06(月) 23:53:04.85ID:Bq092kGv 架空戦記はいいものだねw
346名無し三等兵
2017/03/06(月) 23:59:56.65ID:cp8N1SNK347名無し三等兵
2017/03/07(火) 00:26:00.10ID:oQH33tUr 大和とビスが装甲配置なり厚さなりが史実と然程変わらんなら大和>ビスは有っても大和=ビスは無いよ
一番簡単な例を挙げるなら船体や砲性能なんかの一番分かりやすい指標かな
大和はビスマルクの38cmL47(独の口径の計り方が若干特殊なので資料によってはL48)に対しては砲戦でのそこそこ確実な安全距離が存在するけど46cm/L45に対してのビスの安全距離はあんまり褒められたもんじゃないからね(ぶっちゃけ大和がバケモンってだけかもしれない)
38cm/L47なら
距離 10000(m) 撃角5.8度 垂直 510mm相当を貫通
距離 20000(m) 撃角16.4度 垂直 364mm相当を貫通
だから大和の舷側をビスの38cmで確実に抜こうと思えば距離15000を切るか切らないか辺りまでの接近が不可欠なのね
46cm/L45なら資料不足で悪いけど
距離 20000(m) 撃角不明 垂直 566mm 水平 167mm 相当を貫通
距離 30000(m) 撃角不明 垂直 417mm 水平 231mm 相当を貫通
46cm/L45に対するビスの弾薬庫なら26km以遠(どちらも垂直換算)、機関部は37km以遠辺りで大和が想定して居る砲戦距離(予定)は20000〜30000(m)だったかな
史実のタコ殴りよろしくビスは沈み難い戦艦ではあるかもしれないけど砲戦について行けなくなったり砲戦能力を喪失したら居ないのと同じ様なもんだしね
他は射撃装置の差なり砲戦に参加してる艦の数なり有るだろうけど陣組んで砲戦し出したら誤差みたいなもんよ?
後者の数は構成と場合に左右されるけど
一番簡単な例を挙げるなら船体や砲性能なんかの一番分かりやすい指標かな
大和はビスマルクの38cmL47(独の口径の計り方が若干特殊なので資料によってはL48)に対しては砲戦でのそこそこ確実な安全距離が存在するけど46cm/L45に対してのビスの安全距離はあんまり褒められたもんじゃないからね(ぶっちゃけ大和がバケモンってだけかもしれない)
38cm/L47なら
距離 10000(m) 撃角5.8度 垂直 510mm相当を貫通
距離 20000(m) 撃角16.4度 垂直 364mm相当を貫通
だから大和の舷側をビスの38cmで確実に抜こうと思えば距離15000を切るか切らないか辺りまでの接近が不可欠なのね
46cm/L45なら資料不足で悪いけど
距離 20000(m) 撃角不明 垂直 566mm 水平 167mm 相当を貫通
距離 30000(m) 撃角不明 垂直 417mm 水平 231mm 相当を貫通
46cm/L45に対するビスの弾薬庫なら26km以遠(どちらも垂直換算)、機関部は37km以遠辺りで大和が想定して居る砲戦距離(予定)は20000〜30000(m)だったかな
史実のタコ殴りよろしくビスは沈み難い戦艦ではあるかもしれないけど砲戦について行けなくなったり砲戦能力を喪失したら居ないのと同じ様なもんだしね
他は射撃装置の差なり砲戦に参加してる艦の数なり有るだろうけど陣組んで砲戦し出したら誤差みたいなもんよ?
後者の数は構成と場合に左右されるけど
348名無し三等兵
2017/03/07(火) 00:27:09.64ID:oQH33tUr 戦艦スレ住人から長レススマソ
349名無し三等兵
2017/03/07(火) 12:38:18.98ID:fHGC+vOh 日独戦艦決戦は電文の発信元が「次席司令部」の時点で旗艦がひどい目に合ってるのが確定?
RSBCのヒンデンブルグよろしく味方の盾になったか轟沈したか
RSBCのヒンデンブルグよろしく味方の盾になったか轟沈したか
350名無し三等兵
2017/03/07(火) 20:35:14.49ID:IJ+yTvgv351名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:19:34.58ID:RHLsrwDU352名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:29:46.27ID:iiL2q4Xj >>350
存外ありうるかもしれないな>モンタナの存在知らない
文中でも欧州枢軸はモンタナを間に合わないものと考えてたって書かれてるし、碌に偵察もできなかったことを考えると英艦隊自身も接敵ギリギリまでモンタナ級がいることに気づいてなかった可能性すらあるんじゃないか
これで仮にドイツ側に情報が上がってなかった場合、大損害食らったドイツ艦隊が「突入は英国に任せて自分たちは敵主力を釣り上げる」という名目で逃げを打ってもおかしくはないと思う
実際モンタナ級がいない前提で考えると、アイオワ級さえ黙らせれば残りの米艦隊を無視して輸送艦隊に突っ込むという手も英艦隊の最大速力なら不可能ではなさそうだし
存外ありうるかもしれないな>モンタナの存在知らない
文中でも欧州枢軸はモンタナを間に合わないものと考えてたって書かれてるし、碌に偵察もできなかったことを考えると英艦隊自身も接敵ギリギリまでモンタナ級がいることに気づいてなかった可能性すらあるんじゃないか
これで仮にドイツ側に情報が上がってなかった場合、大損害食らったドイツ艦隊が「突入は英国に任せて自分たちは敵主力を釣り上げる」という名目で逃げを打ってもおかしくはないと思う
実際モンタナ級がいない前提で考えると、アイオワ級さえ黙らせれば残りの米艦隊を無視して輸送艦隊に突っ込むという手も英艦隊の最大速力なら不可能ではなさそうだし
353名無し三等兵
2017/03/07(火) 21:53:01.23ID:dBK+92VB あの電文は総崩れのきっかけに読めるけど主力と助攻の切り替えでもある
たしかに、誘出しようとしていた日本艦隊がドイツ艦隊迎撃してるのなら、米艦隊さえ振り切れば北アイルランド北岸まで遮るものがないように見えるし。
でもあと1艦隊あるんよな 自由イギリス艦隊の戦艦2、巡戦1が
アイオワ級の追撃受けながら、満身創痍になって遮二無二に突進した先にこいつらが待ち受けてたら心折れると思う
たしかに、誘出しようとしていた日本艦隊がドイツ艦隊迎撃してるのなら、米艦隊さえ振り切れば北アイルランド北岸まで遮るものがないように見えるし。
でもあと1艦隊あるんよな 自由イギリス艦隊の戦艦2、巡戦1が
アイオワ級の追撃受けながら、満身創痍になって遮二無二に突進した先にこいつらが待ち受けてたら心折れると思う
354名無し三等兵
2017/03/08(水) 22:54:08.68ID:l5DNlCGH しかもあの大和は米帝の手厚い支援があるから史実よりスペックは向上しているはず
射撃装置もレーダーも史実より上等なもん搭載しているはずだし
フランス艦隊はどこいったんだろ?後信濃フラグたっているガスコーニュ
射撃装置もレーダーも史実より上等なもん搭載しているはずだし
フランス艦隊はどこいったんだろ?後信濃フラグたっているガスコーニュ
355名無し三等兵
2017/03/09(木) 01:29:45.50ID:H4MwJtUX >>354
空母部隊は普通にソマーヴィル指揮下で囮じゃないかね
問題は戦艦始め水上艦が何やってるかだが
甲:ドイツ艦隊と共同で日本艦隊と決戦
乙:単独行動で輸送艦隊襲撃
丙:機動部隊に残って防空戦闘
考えられるのはこんなとこか?
扶桑先生の発言からして丙は潰せそうだが
空母部隊は普通にソマーヴィル指揮下で囮じゃないかね
問題は戦艦始め水上艦が何やってるかだが
甲:ドイツ艦隊と共同で日本艦隊と決戦
乙:単独行動で輸送艦隊襲撃
丙:機動部隊に残って防空戦闘
考えられるのはこんなとこか?
扶桑先生の発言からして丙は潰せそうだが
356名無し三等兵
2017/03/09(木) 01:46:37.57ID:yOdpw067357名無し三等兵
2017/03/10(金) 13:20:22.32ID:FHiFCozm フランク王国とか欧州の架空戦記はないんかな
騎士団では無く修道騎士会として描けばなおいい
騎士団では無く修道騎士会として描けばなおいい
359名無し三等兵
2017/03/10(金) 20:45:37.46ID:svYAhle4 ルーマニア戦記再開しねえかなー
361名無し三等兵
2017/03/10(金) 23:53:50.20ID:FHiFCozm 原始生活からやれば世界征服できるかもな
金属加工する機械は作れないだろうから海を渡るのは無理かw
金属加工する機械は作れないだろうから海を渡るのは無理かw
362名無し三等兵
2017/03/12(日) 02:25:15.20ID:tJSyIZct フッドの暴れっぷりがすごいな、ネット戦記で大活躍するフッドっであれぐらいじゃ
363名無し三等兵
2017/03/12(日) 02:31:09.34ID:xNm9cgI3 大抵ビスマルクにワンパンされて終わりだしな
大して改装もされてないのにノーガードで殴り合いした史実が悪いんや
大して改装もされてないのにノーガードで殴り合いした史実が悪いんや
364名無し三等兵
2017/03/12(日) 06:57:55.45ID:S1HWCpK0 日米連合VS英独(仏伊中)枢軸のネット戦記自体があれくらいじゃ
もし他にもあったとしても、多くないのは確実だろう
もし他にもあったとしても、多くないのは確実だろう
365名無し三等兵
2017/03/12(日) 08:52:51.78ID:/T5k8/Po 日米側に英も足せばだいたいありふれてる感じになる
366名無し三等兵
2017/03/12(日) 09:32:33.83ID:C4uvO1Wx 蜜月フッドは扶桑先生いわく悪堕ち覚醒みたいなもんらしいからw
枢軸に回った勢で言うとフランス艦隊もわりと健闘してるなあ……
プエルトリコ夜戦のダンケルク級はわりと輝いてたと思う
枢軸に回った勢で言うとフランス艦隊もわりと健闘してるなあ……
プエルトリコ夜戦のダンケルク級はわりと輝いてたと思う
367名無し三等兵
2017/03/12(日) 14:09:07.81ID:99GcZBQC キングダムが好みなんだが
三國志以外、中国の架空戦記はないの?
三國志以外、中国の架空戦記はないの?
368名無し三等兵
2017/03/12(日) 20:02:38.17ID:1rEVY6bF 中国っぽい異世界での戦記物だったら島戦争の作者が手を付けてたな、あの人ここ暫く活動してないけど
369名無し三等兵
2017/03/12(日) 20:43:07.24ID:Ajdz1UlK 水滸伝読めば。後半はマジで架空戦記状態
370名無し三等兵
2017/03/13(月) 07:51:37.82ID:3FZlr1zM 妖術無双は果たして架空戦記に入るのか…
371名無し三等兵
2017/03/13(月) 20:15:14.89ID:fjHqe6SH372名無し三等兵
2017/03/14(火) 09:00:55.79ID:JW8rb2bM 島の作者が電子書籍に踏み切ったのは正直自分の力量を過信してたんじゃないかと言わざるをえない
文章の腕はあるけどどう見ても売り手としては経験不足だろあの人
その点サークルでの同人誌販売の経験も長い扶桑センセなら安心だな!(強引に話を戻す
日米蜜月に出てくる戦車の図を自分で描いてみようかと思いつつ敷居が高くて手が出ない悩み
文章の腕はあるけどどう見ても売り手としては経験不足だろあの人
その点サークルでの同人誌販売の経験も長い扶桑センセなら安心だな!(強引に話を戻す
日米蜜月に出てくる戦車の図を自分で描いてみようかと思いつつ敷居が高くて手が出ない悩み
373名無し三等兵
2017/03/14(火) 10:14:01.38ID:m7t0VkXK まず史実の戦車の前横上から見た様な図を書くところから始めれば良いんじゃない?
戦車というか車両系描いたことない人だと初っ端から描くのは結構怠い
戦車というか車両系描いたことない人だと初っ端から描くのは結構怠い
374名無し三等兵
2017/03/14(火) 11:22:50.43ID:Wx4lqFs8 軽い主人公以外で海外小説みたいなハードボイルドなアクションヒーローはネット小説にいるの?
架空戦記だし銃うちまくって爆発シークレットもたくさんあるやつ
一歩間違えるとギャグだけどなw
架空戦記だし銃うちまくって爆発シークレットもたくさんあるやつ
一歩間違えるとギャグだけどなw
375名無し三等兵
2017/03/14(火) 11:44:10.82ID:vqLpbbKu 扶桑センセは、同業貶して売り抜く営業努力が半端ないなw
376名無し三等兵
2017/03/15(水) 00:31:38.58ID:VizJMXqC 貶す必要すらないんだよなあ…
377名無し三等兵
2017/03/16(木) 14:48:56.64ID:gk12szf2 九州のブラック戦国大名一門にチート転生ってゴミみたいなタイトルで某所で薦められるまでスルーしてたが、ノブヤボにも出ないようなマイナー人物山盛りの気合入った本格派で調べたら大友の姫巫女の作者か
馬鹿みたいなチート連呼は頂けないが姫巫女ほどアレな嗜好丸出しじゃなくなったのは評価
馬鹿みたいなチート連呼は頂けないが姫巫女ほどアレな嗜好丸出しじゃなくなったのは評価
378名無し三等兵
2017/03/16(木) 15:36:46.76ID:/0GK+mfI 今じゃチートってタイトルに入れないと読んでもらえないっていうしね
379名無し三等兵
2017/03/16(木) 15:48:15.96ID:HS4BQgRn タイトルは何時だって重要だ。
380名無し三等兵
2017/03/16(木) 20:55:27.57ID:/Q00QTG/ 異世界ニートの俺がチート合衆国の工員に転生して働くようです
今の流行ワードをいくつか適当に突っ込んで見たが、ただの日常マンガか欝マンガになりそうな件について
何にせよ異世界だのニートだのチートだの転生だのようですとか入れときゃ読者喜びそう
今の流行ワードをいくつか適当に突っ込んで見たが、ただの日常マンガか欝マンガになりそうな件について
何にせよ異世界だのニートだのチートだの転生だのようですとか入れときゃ読者喜びそう
381名無し三等兵
2017/03/17(金) 08:44:06.86ID:cM00nG46 俺は逆だな、喜べない
流行(?)のワードバシバシ入れられるとモヤっとする
流行(?)のワードバシバシ入れられるとモヤっとする
382名無し三等兵
2017/03/17(金) 08:51:21.58ID:GeqiwoNT384名無し三等兵
2017/03/17(金) 15:44:44.82ID:YU8SaoyZ385名無し三等兵
2017/03/17(金) 20:51:42.76ID:igyRCtyB 商業でもネットでも、まず興味をもってもらわないと中身云々にもいかない
380は皮肉いってるつもりなのかもしれんが、読者が喜んでくれるもん書くもんだろ
タイトルにせよ中身にせよ
380は皮肉いってるつもりなのかもしれんが、読者が喜んでくれるもん書くもんだろ
タイトルにせよ中身にせよ
386名無し三等兵
2017/03/18(土) 13:55:47.70ID:LePTJu7t 別府造船所って架空戦記に当てはまるの?
387名無し三等兵
2017/03/18(土) 22:47:12.35ID:MldjBp3W 蜜月更新
まあ、あの戦力差じゃこうなるよね
次回は最後の件と英米艦隊決戦続き
その次あたりでイングランド侵攻か
アイスバーグが終わっても同時進行の南フランス侵攻があるし先長いな
まあ、あの戦力差じゃこうなるよね
次回は最後の件と英米艦隊決戦続き
その次あたりでイングランド侵攻か
アイスバーグが終わっても同時進行の南フランス侵攻があるし先長いな
388名無し三等兵
2017/03/18(土) 23:01:33.32ID:G+YPHxPS 戦艦同士の決戦を読んで楽しいのは、久しぶりやったわ
作中の轟沈の記録映像が見たいなぁ
作中の轟沈の記録映像が見たいなぁ
389名無し三等兵
2017/03/19(日) 00:56:56.50ID:mbeWyiFR 蜜月次回は自由英艦隊やフランス艦隊の出番かな?
390名無し三等兵
2017/03/19(日) 11:16:20.85ID:dzrBiBa0391名無し三等兵
2017/03/19(日) 13:12:22.30ID:HFDAf0PH ていうか、地味に長門型も間に合ってたんだな>日米蜜月
392名無し三等兵
2017/03/19(日) 15:27:49.54ID:MeAv7uNH フランス艦隊って枢軸機動部隊の一角に居たわけだろ
枢軸機動部隊撤退→連合機動部隊追撃
という構図っぽいし、フランス艦隊は撤退前に分離突撃したならばよくバレずに済んだな
枢軸機動部隊撤退→連合機動部隊追撃
という構図っぽいし、フランス艦隊は撤退前に分離突撃したならばよくバレずに済んだな
393名無し三等兵
2017/03/20(月) 17:53:12.89ID:5xldvSS+394名無し三等兵
2017/03/20(月) 21:06:38.14ID:yA4ysBs3 IJN88については「適当に決めたらAKBネタかと聞かれて困惑した」ってのがご当人の供述だったような
395名無し三等兵
2017/03/20(月) 22:13:30.03ID:bu2GhmXW しかし蜜月は日米がどこまで進めるやら
396名無し三等兵
2017/03/21(火) 18:47:55.66ID:05pMiH/7 栄光の昭和って止まってるけど書籍化を期待していいのかな?
ツギクルのコンテストで佳作でしょ
電撃文庫なら佳作でも書籍化するってよくあるんだけど
やっぱ無理かな
ツギクルのコンテストで佳作でしょ
電撃文庫なら佳作でも書籍化するってよくあるんだけど
やっぱ無理かな
397名無し三等兵
2017/03/21(火) 21:09:18.76ID:CBk6dilA 無職ニート読んだら、主人公がドイツに早く負けてほしーと言ってたんだが
ドイツが降伏してから向けられる連合軍の全力に
日本は米ソ対立が表面化するまで果たして耐えられるんだろうか?
ドイツが降伏してから向けられる連合軍の全力に
日本は米ソ対立が表面化するまで果たして耐えられるんだろうか?
398名無し三等兵
2017/03/21(火) 21:47:17.96ID:WLJeOk7O >>389
護衛空母部隊を正規空母部隊と勘違いして適当に殴って満足して帰るフランス艦隊とかありえるんだろうか
護衛空母部隊を正規空母部隊と勘違いして適当に殴って満足して帰るフランス艦隊とかありえるんだろうか
399名無し三等兵
2017/03/21(火) 21:55:30.50ID:TSoxl8c7 栄光の昭和は、もはや連合枢軸すらなく全世界に喧嘩売りまくって
もうどうすんのってとこで止まったから
マジで作者もどうしたらいいか分かんなくなったんじゃないのかと
もうどうすんのってとこで止まったから
マジで作者もどうしたらいいか分かんなくなったんじゃないのかと
400名無し三等兵
2017/03/21(火) 22:37:07.53ID:U49F1OAP401名無し三等兵
2017/03/21(火) 23:20:09.69ID:/dqpKZnn402名無し三等兵
2017/03/21(火) 23:30:43.55ID:BzPCNUjp403名無し三等兵
2017/03/21(火) 23:57:45.34ID:/dqpKZnn404名無し三等兵
2017/03/21(火) 23:59:55.19ID:TSoxl8c7 零戦のエンジンをいつのまにやら1500馬力にした上に、12.7mmを2丁機首に積んでたり
雷電以上にこっちのほうがファンタジー臭>ニート
雷電以上にこっちのほうがファンタジー臭>ニート
405402
2017/03/22(水) 00:09:19.53ID:rb4ZdMYv406名無し三等兵
2017/03/22(水) 00:26:47.65ID:SmyKaUq2 37歳の生粋のニート無職の現代人
気が付いたら太平洋戦争当時の聯合艦隊司令長官になっていた
しかも不思議な力を持つ女神様も居ます
ファンタジー臭どころか正真正銘のファンタジーじゃん
気が付いたら太平洋戦争当時の聯合艦隊司令長官になっていた
しかも不思議な力を持つ女神様も居ます
ファンタジー臭どころか正真正銘のファンタジーじゃん
407名無し三等兵
2017/03/22(水) 03:13:38.38ID:U0zkEGgt なんというか作者の頭の中でこんなに勝ち続ける日本軍なんて在り得ない!みたいになってて
戦果的な面白さは無いし、かといって戦争終結に向けた明確なナニカがあるわけでもなし。
ぶっちゃけ扶桑センセのとこでやってたやたらいい運を引き続ける日本軍の話くらいの
戦果出してたらもっとウケてたと思うし、仮にも書籍化目指してた読み物なんだから
そんくらいのカタルシスはスパイスとして割り切って入れるべきだったと思った。
どうせエセックスなんて16隻沈めても追加で16隻くるんだから誤差だよ誤差!
戦果的な面白さは無いし、かといって戦争終結に向けた明確なナニカがあるわけでもなし。
ぶっちゃけ扶桑センセのとこでやってたやたらいい運を引き続ける日本軍の話くらいの
戦果出してたらもっとウケてたと思うし、仮にも書籍化目指してた読み物なんだから
そんくらいのカタルシスはスパイスとして割り切って入れるべきだったと思った。
どうせエセックスなんて16隻沈めても追加で16隻くるんだから誤差だよ誤差!
408名無し三等兵
2017/03/22(水) 17:35:35.87ID:CLPROMgn マリアナで踏ん張って米ソ対立まで耐えるってあたり
着地点は同じ辺り狙ってそうだが>無職ニート
着地点は同じ辺り狙ってそうだが>無職ニート
409名無し三等兵
2017/03/22(水) 20:52:47.03ID:SmyKaUq2 >>407
異聞はミリオタ連中の夢を具現化しているからね
ミッドウェイが6隻空母でレーダーの伊勢
第一次ソロモンで輸送船撃滅
マリアナでアウトレンジせず大戦果
レイテで米戦艦撃破と輸送船団撃滅
などなど、ミリオタなら誰しも一度は思う「ああしてれれば大戦果で史実よりマシだったのにぃ!!」がてんこ盛り
ミリオタ連中の想像と妄想の中の大戦果を描いてくれているのだから需要バッチシでまあウケるだろうな
異聞はカルタシス全開で開き直り過ぎている所が非常に上手いんだよね
異聞はミリオタ連中の夢を具現化しているからね
ミッドウェイが6隻空母でレーダーの伊勢
第一次ソロモンで輸送船撃滅
マリアナでアウトレンジせず大戦果
レイテで米戦艦撃破と輸送船団撃滅
などなど、ミリオタなら誰しも一度は思う「ああしてれれば大戦果で史実よりマシだったのにぃ!!」がてんこ盛り
ミリオタ連中の想像と妄想の中の大戦果を描いてくれているのだから需要バッチシでまあウケるだろうな
異聞はカルタシス全開で開き直り過ぎている所が非常に上手いんだよね
410名無し三等兵
2017/03/22(水) 20:56:04.30ID:SmyKaUq2 カルタしてどうするんだろうな
酒飲み過ぎたな
酒飲み過ぎたな
411名無し三等兵
2017/03/22(水) 21:16:59.27ID:H5+IG17R >>409
しかも戦術的にはカタルシス全開の展開にしながらも
「でもどう足掻いてもこの辺が限界だよね」
というリアリティを嫌味になりすぎない範囲で描写してるからな
あそこまで色々ぶち込んで現実離れし切ってないのは凄い
しかも戦術的にはカタルシス全開の展開にしながらも
「でもどう足掻いてもこの辺が限界だよね」
というリアリティを嫌味になりすぎない範囲で描写してるからな
あそこまで色々ぶち込んで現実離れし切ってないのは凄い
412名無し三等兵
2017/03/23(木) 10:10:20.60ID:aUkPEidn 日本軍や自衛隊無双の話も好きだけど
日本人よ、羨ましいか。これが大韓民国の力だ
みたいなのりの火葬戦記はないか?
バカ話で突っ込み入れながら楽しめる作品希望
日本人よ、羨ましいか。これが大韓民国の力だ
みたいなのりの火葬戦記はないか?
バカ話で突っ込み入れながら楽しめる作品希望
413名無し三等兵
2017/03/23(木) 10:19:50.97ID:MmKeZrX2 どうでも良いが朝鮮戦争の休戦協定は韓国抜きで行われた。
国際法的には米中北は休戦中だが、韓国は戦争中。
国際法的には米中北は休戦中だが、韓国は戦争中。
414名無し三等兵
2017/03/23(木) 11:44:18.35ID:i4XQpg0O >>412
強いて言えば太陽帝国にプロットだけ置いてたのが該当するかなあ
ガンダム種の筋を架空戦記的道具立で再現するとどうなるか、っていうんで近未来の半島を主人公にすりゃ上手くいきそうだな!とやってた
なお作品にまとめる予定はカケラも無いもよう
強いて言えば太陽帝国にプロットだけ置いてたのが該当するかなあ
ガンダム種の筋を架空戦記的道具立で再現するとどうなるか、っていうんで近未来の半島を主人公にすりゃ上手くいきそうだな!とやってた
なお作品にまとめる予定はカケラも無いもよう
415名無し三等兵
2017/03/23(木) 13:37:15.05ID:aUkPEidn 何それ、半島がプラントかオーブの立ち位置ってか?
416名無し三等兵
2017/03/23(木) 19:40:41.91ID:ddkGJhBs サイト内の「架空戦記にインスパイア」ってページにあるやつだな(種じゃなくて種死の方だったけど
プロットまでも行ってなくて設定の置き換えを箇条書きにしただけで止まってる
以下抜粋
>大西洋連合=アメリカ合衆国とその一党
>プラント=レッドチャイナ
>クライン派=統一半島政府(+当初はチャイナの属国状態最後はチャイナを乗っ取る)
>オーブ=政治的にサヨク化した日本
プロットまでも行ってなくて設定の置き換えを箇条書きにしただけで止まってる
以下抜粋
>大西洋連合=アメリカ合衆国とその一党
>プラント=レッドチャイナ
>クライン派=統一半島政府(+当初はチャイナの属国状態最後はチャイナを乗っ取る)
>オーブ=政治的にサヨク化した日本
417名無し三等兵
2017/03/23(木) 21:20:07.55ID:ygt98PY2 hoiのダイナミックコリアのAARみたいなものかな
史実準拠MODには朝鮮民主主義共和国が土地ごと1936年にタイムスリップ、みたいなのあったから誰かAAR書けば一応仮想戦記の体裁にはなるかもな
史実準拠MODには朝鮮民主主義共和国が土地ごと1936年にタイムスリップ、みたいなのあったから誰かAAR書けば一応仮想戦記の体裁にはなるかもな
418名無し三等兵
2017/03/23(木) 23:04:41.18ID:xyYT+sqJ 今の北朝鮮の国力なら1936年の日本や米英相手に勝てるのかな?
無理じゃね
無理じゃね
419名無し三等兵
2017/03/24(金) 09:56:05.13ID:auQACW9U そうはいっても核兵器はあなどれないぞ。
大体、ジェット戦闘機だし戦車だって第三世代だし。
ただ、核兵器を除くと自分たちで作れないだろうから初戦はいいが、段々ジリ貧になるかもな。
原爆が何発あるかなんて、対戦国は知らないだろうから屈辱的な講和とかしちゃうかも。
大体、ジェット戦闘機だし戦車だって第三世代だし。
ただ、核兵器を除くと自分たちで作れないだろうから初戦はいいが、段々ジリ貧になるかもな。
原爆が何発あるかなんて、対戦国は知らないだろうから屈辱的な講和とかしちゃうかも。
420名無し三等兵
2017/03/24(金) 10:35:05.28ID:u7/ttDAe えマジに核保有してると思ってんの? > 北
421名無し三等兵
2017/03/24(金) 12:45:16.86ID:Hfnlio88 逆に保有してないと自信持って言い切れるなら大した千里眼だがな……>北の核
個人的には「保有してはいるが弾道弾にはまだ載せられない」が真相に一番近そうだと思ってる
何にせよ、北朝鮮だと外から判らん部分が多すぎてかなりの部分が執筆者の匙加減になりそうだ
個人的には「保有してはいるが弾道弾にはまだ載せられない」が真相に一番近そうだと思ってる
何にせよ、北朝鮮だと外から判らん部分が多すぎてかなりの部分が執筆者の匙加減になりそうだ
422名無し三等兵
2017/03/24(金) 15:06:55.84ID:KwugqFg9 威力は知らんが北は持ってるには持ってるだろう>>核
ただ弾頭を投下する手段が現時点じゃ北には無いわけで……
ただ弾頭を投下する手段が現時点じゃ北には無いわけで……
423名無し三等兵
2017/03/24(金) 15:33:47.76ID:adlX/6jA 轟五があるだろうIL-28が
って思ったけど、リトルボーイやファットマンでも5t近くあるんだっけ?
北の核爆弾技術によっては最大積載量の3tに収められるモノが作れるか微妙
技術的ハードルは他より低いから辻褄は合わせやすいかも
って思ったけど、リトルボーイやファットマンでも5t近くあるんだっけ?
北の核爆弾技術によっては最大積載量の3tに収められるモノが作れるか微妙
技術的ハードルは他より低いから辻褄は合わせやすいかも
424名無し三等兵
2017/03/24(金) 15:46:56.24ID:bPmwlLK0 飛行機がまともに飛ぶのかが問題だと思うんだが
427名無し三等兵
2017/03/25(土) 23:09:26.47ID:/hKvOCcs >404
零戦のエンジンは1300馬力にしたんじゃね。1500だったっけ?
零戦のエンジンは1300馬力にしたんじゃね。1500だったっけ?
428名無し三等兵
2017/03/26(日) 10:59:17.65ID:8/6Je90R429名無し三等兵
2017/03/26(日) 11:04:19.30ID:5gpl7urf >>428
雷電が最初から箸にも棒にも掛からない、史実よりハッキリした失敗作だったと言う世界なら
金星零戦は早期に出現して良いだろうし、雷電が成功作になっている世界では金星零戦が
出てくる余地は無いとも言えるね。
雷電が最初から箸にも棒にも掛からない、史実よりハッキリした失敗作だったと言う世界なら
金星零戦は早期に出現して良いだろうし、雷電が成功作になっている世界では金星零戦が
出てくる余地は無いとも言えるね。
430名無し三等兵
2017/03/26(日) 14:04:42.91ID:vVsqZd7f ニートだと両立してたな
空母から飛ばしたいってことかね
雷電でも良さそうなもんだが
空母から飛ばしたいってことかね
雷電でも良さそうなもんだが
431名無し三等兵
2017/03/26(日) 18:09:18.50ID:bhBvmJ6H 佐藤大輔死んだんか…未完の作品がががが…
433名無し三等兵
2017/03/26(日) 18:34:50.44ID:YOrxrwqt なにもあの世に原稿持ってかなくても……
434名無し三等兵
2017/03/26(日) 18:37:33.67ID:9pfHwLWy 52歳だったのか・・・
これで未完確定したのが山ほど、とは言え元々完結してたのが(
これで未完確定したのが山ほど、とは言え元々完結してたのが(
436名無し三等兵
2017/03/26(日) 23:37:31.39ID:DpNfPj7H Kaiserreichみたいな中央同盟国勝利の世界に生まれたかった…
WW1系のIF少ないよねえ
WW1系のIF少ないよねえ
437名無し三等兵
2017/03/27(月) 07:45:27.50ID:n8IjINdy >>436
ドイツ人乙
軍板のスレ見るだけでも、WW1系のスレ少ないくらい日本では不人気ってわかるだろうに
それに事実上
日本の仮想戦記=日本が史実よりパワーアップ
が現状なのだからWW1で中央同盟国勝利しても日本の取り分が無くなるだけだからネタとして使いづらい
まあ理屈や理由付け次第でいくらでもどうにかなるだろうけど、それでも面倒なのは変わりないわけで
ドイツ人乙
軍板のスレ見るだけでも、WW1系のスレ少ないくらい日本では不人気ってわかるだろうに
それに事実上
日本の仮想戦記=日本が史実よりパワーアップ
が現状なのだからWW1で中央同盟国勝利しても日本の取り分が無くなるだけだからネタとして使いづらい
まあ理屈や理由付け次第でいくらでもどうにかなるだろうけど、それでも面倒なのは変わりないわけで
438名無し三等兵
2017/03/27(月) 07:54:51.02ID:ZtHknj8F WW1末期の旧ロシア領のドイツ系短命国家とか計画だけ国家とか確かに中々愉快ではある
そういえばWW1だとオランダはスルーなのにWW2では何故攻められたんだ?
道路なのはベルギーの方だろ
そういえばWW1だとオランダはスルーなのにWW2では何故攻められたんだ?
道路なのはベルギーの方だろ
439名無し三等兵
2017/03/27(月) 10:32:25.35ID:A/s+bEiT 小説家の佐藤大輔さん死去 代表作に「皇国の守護者」
2017年3月26日19時46分
佐藤大輔さん(さとう・だいすけ=小説家)が22日、虚血性心疾患で死去、52歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妹新名裕子(しんみょう・ゆうこ)さん。代表作に、架空の世界を舞台にした戦記「皇国の守護者」シリーズなどがある。
だってさ
佐藤御大の影響受けた作者も多いのに残念
2017年3月26日19時46分
佐藤大輔さん(さとう・だいすけ=小説家)が22日、虚血性心疾患で死去、52歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妹新名裕子(しんみょう・ゆうこ)さん。代表作に、架空の世界を舞台にした戦記「皇国の守護者」シリーズなどがある。
だってさ
佐藤御大の影響受けた作者も多いのに残念
440名無し三等兵
2017/03/27(月) 19:58:53.87ID:dYIqr2xF >>438 まず欧州地図を見て、英国とドイツとオランダの位置関係を確認してくれ。
ナチを擁護する気はまったくないが、WWIとの決定的な違いとして、オランダがRAFボマーコマンドにとっての空路になったんで(中立国として断固防空の実力もないし)、
体制がどうあれドイツが英国と対峙した日には、オランダ沿岸に対空陣地をこさえないとどうにもならんのよ。「枢軸包囲下での中立」ができるスイス・スウェーデンとは条件が決定的に違いすぎる。
ナチを擁護する気はまったくないが、WWIとの決定的な違いとして、オランダがRAFボマーコマンドにとっての空路になったんで(中立国として断固防空の実力もないし)、
体制がどうあれドイツが英国と対峙した日には、オランダ沿岸に対空陣地をこさえないとどうにもならんのよ。「枢軸包囲下での中立」ができるスイス・スウェーデンとは条件が決定的に違いすぎる。
441名無し三等兵
2017/03/29(水) 21:00:43.71ID:FYbSkgSG 最近始まったのだと太平洋戦記に期待してる
若干ノビー臭のする導入でどう展開していくか
このままの調子だとあっという間に日本側の戦艦全滅しそうだがw
若干ノビー臭のする導入でどう展開していくか
このままの調子だとあっという間に日本側の戦艦全滅しそうだがw
442名無し三等兵
2017/03/29(水) 21:00:43.85ID:J0pxLu9A 山口多聞が佐藤御大の訃報を割烹で書いた。内容は一行だ。
>2017年 03月26日 (日) 19:59
>架空戦記作家のお一人である佐藤大輔先生死去・・・謹んで御冥福お祈りします。
その1時間48分後に垢のついた夜食が佐藤御大の訃報をブログでを書いたんだが
>2017/3/26(日)午後9:47
>こういうときに、なにか気のきいた言葉を言えるかで人の価値は決まる。
気のきいたことを言えない山口多聞には価値はないってのか!ザケロ 。そんなのはみとめねえ
この後に垢のついた夜食は佐藤御大について書いているが自分がすげぇ価値のある人間だと言いたいんだろうな
人の死を利用して他人をsage自分をageようとはあきれるぜ
気のきいたことを言えなくても人の死を心から悼んでいる人間なんて山ほどいるぜ
言葉で人の価値は決まらねぇよ
>2017年 03月26日 (日) 19:59
>架空戦記作家のお一人である佐藤大輔先生死去・・・謹んで御冥福お祈りします。
その1時間48分後に垢のついた夜食が佐藤御大の訃報をブログでを書いたんだが
>2017/3/26(日)午後9:47
>こういうときに、なにか気のきいた言葉を言えるかで人の価値は決まる。
気のきいたことを言えない山口多聞には価値はないってのか!ザケロ 。そんなのはみとめねえ
この後に垢のついた夜食は佐藤御大について書いているが自分がすげぇ価値のある人間だと言いたいんだろうな
人の死を利用して他人をsage自分をageようとはあきれるぜ
気のきいたことを言えなくても人の死を心から悼んでいる人間なんて山ほどいるぜ
言葉で人の価値は決まらねぇよ
443名無し三等兵
2017/03/29(水) 21:18:09.31ID:+EBgi5FO444名無し三等兵
2017/03/29(水) 22:04:32.16ID:M2RYhxdJ たとえ小説の中にあったとしてもリアルで使うべき文ではないね。
誰もが人の死について気の利いたことを言えるわけじゃないし言わなくちゃいけないわけでもない。
泣くしかできない人だっているんだよ。
泣くしかできない人の価値は気の利いた事を言える人より下なのかというとそうではないよね。
誰もが人の死について気の利いたことを言えるわけじゃないし言わなくちゃいけないわけでもない。
泣くしかできない人だっているんだよ。
泣くしかできない人の価値は気の利いた事を言える人より下なのかというとそうではないよね。
445名無し三等兵
2017/03/30(木) 06:08:14.15ID:gAm9007F446名無し三等兵
2017/03/30(木) 08:19:09.75ID:cEuhABJR 分断もの書くと亡くなっても半島応援団が湧くんだな
スレ違いだし、ファンじゃないからどうでもいい
スレ違いだし、ファンじゃないからどうでもいい
448名無し三等兵
2017/04/01(土) 20:13:59.04ID:brrr2Vdk エイプリルフールネタで、火葬戦記のプロット投稿とか、無いものだろうか?
449名無し三等兵
2017/04/02(日) 18:42:30.49ID:gvM2pssL 蜜月のフッド、ホント活躍するな〜
そしてフランス艦隊も突破できずか、謎の反転はなさそうかなw
そしてフランス艦隊も突破できずか、謎の反転はなさそうかなw
450名無し三等兵
2017/04/03(月) 07:33:37.86ID:8zQqtq0k さて、エターを疑われた護民総隊さんが更新されたワケだが
451名無し三等兵
2017/04/03(月) 10:18:03.95ID:Rwq1Yh7g452名無し三等兵
2017/04/03(月) 12:35:36.87ID:Bw9xsI1X アラブの石油利権に食い込めてるあたり
対米戦さえ回避すればあの世界での勝ち組にはなれそうだな同志陛下
対米戦さえ回避すればあの世界での勝ち組にはなれそうだな同志陛下
453名無し三等兵
2017/04/03(月) 13:13:32.46ID:Rwq1Yh7g454名無し三等兵
2017/04/03(月) 14:34:54.07ID:y/QD3m/m 逆に言えば英国と争わないように立ち回ればいいわけだ>石油利権
英国の側から妥協してでも味方に引き止めようとするような立ち位置に収まれれば完璧だな
英国の側から妥協してでも味方に引き止めようとするような立ち位置に収まれれば完璧だな
455名無し三等兵
2017/04/03(月) 21:22:39.53ID:jw0p941L 身も蓋もないこと言うと、英米と争いでもしない限り
WW2での護民総隊の見せ場が無・・・まあUボート相手にすりゃええか
WW2での護民総隊の見せ場が無・・・まあUボート相手にすりゃええか
456名無し三等兵
2017/04/04(火) 22:06:28.81ID:DstGQcbE むしろ、史実の通りに利権で発生するんじゃなくて思想で発生するんじゃね?「同志」陛下はいけないですよ、日本さんって米から言われ始めてるし、利権を重視し過ぎた結果、思想面での対立でも戦争が起こりうる事を無視してそう。
457名無し三等兵
2017/04/04(火) 22:13:37.06ID:eaWNc63h あれ、トロツキー招聘についてなんかアメリカから釘刺されてた描写あったっけ?
もう一回読み直してみるか
もう一回読み直してみるか
458名無し三等兵
2017/04/05(水) 00:04:20.24ID:YySOtPBI 44話目にあるジョゼフ・グルーのセリフだね
「"アカ"に染まってしまえば、対立がそれだけ近づくとお考えください」って奴
しかし良く読み直す気になったな
40万字もあると読み直す気が起きんわ俺
「"アカ"に染まってしまえば、対立がそれだけ近づくとお考えください」って奴
しかし良く読み直す気になったな
40万字もあると読み直す気が起きんわ俺
459天安門さん
2017/04/09(日) 03:58:35.52ID:l8fihdJ5 文字数多くてもだらだらしてるとダメ
文章から無駄を削ぎ落とせ
戦記はテンポだ
文章から無駄を削ぎ落とせ
戦記はテンポだ
460名無し三等兵
2017/04/09(日) 10:02:50.28ID:yGIjaN94 わかる。
でも無料のWeb小説は性格違うから
そもそも二束三文の書き散らしだって分かってて読むもんだと思うけど
でも無料のWeb小説は性格違うから
そもそも二束三文の書き散らしだって分かってて読むもんだと思うけど
461名無し三等兵
2017/04/09(日) 10:07:58.15ID:RmZSqQ50 最初はおもしろそうで読み始めるんだけれど、無駄に同じテンポで長いだけってのも多いからなあ。
462名無し三等兵
2017/04/09(日) 10:10:17.35ID:bYsFmWkJ 素人の演芸会に来て、あれこれ求めるなよ
求めるならカネ出して、商業本読め
求めるならカネ出して、商業本読め
463名無し三等兵
2017/04/09(日) 11:50:22.40ID:INZ5epoh そう思うと太陽さんはテンポいいな
IJN88でさえ全21話、戦争のみなら15話だし
赤い日本や日本分裂などは10話も無い
日米蜜月は連載開始から2年以上やってる大作だけど
IJN88でさえ全21話、戦争のみなら15話だし
赤い日本や日本分裂などは10話も無い
日米蜜月は連載開始から2年以上やってる大作だけど
465名無し三等兵
2017/04/09(日) 16:45:32.55ID:0bZ9xZvf466名無し三等兵
2017/04/09(日) 17:29:46.09ID:d3cgnyx3 当たり前のことをなに賢しげにいってんだろこいつ
467名無し三等兵
2017/04/09(日) 17:30:12.80ID:wocNMaIn 天都、遥か―近代(仮想)日本史小考―
最近始まったみたいなんで読んだ
日露戦争に負けた日本の足掻きを描く流れで設定は割と好きで続き楽しみだが、
あらすじ書き綴る感じでアッサリしてるのが偉大なる先人(遠き坂の上)に被ってイマイチ
もうちょい人物出して、日本首脳の焦りとかそういうの出して仮想戦記っぽくしてほしかったところ
(小考だし仕方ないか?)
3話目にして今後の展開だいたいバラしちゃってるのもちょい残念
最近始まったみたいなんで読んだ
日露戦争に負けた日本の足掻きを描く流れで設定は割と好きで続き楽しみだが、
あらすじ書き綴る感じでアッサリしてるのが偉大なる先人(遠き坂の上)に被ってイマイチ
もうちょい人物出して、日本首脳の焦りとかそういうの出して仮想戦記っぽくしてほしかったところ
(小考だし仕方ないか?)
3話目にして今後の展開だいたいバラしちゃってるのもちょい残念
468名無し三等兵
2017/04/09(日) 17:44:30.24ID:INZ5epoh >>465
あくまで概算だけど60〜70万字程度っぽい
蜜月は定期更新だし、台詞や会話無し、一人称モノローグも無しの仮想戦記だからテンポもそこまで悪くない
途中から読み出したら大変だろうけど、着実に終わりに近づいているし、作者の信頼性からも絶筆や未完成作品になる事ははまず無いしな
ふと思ったけど、台詞や会話無し、一人称モノローグも無しのネット仮想戦記ってどれだけあったっけ?
あくまで概算だけど60〜70万字程度っぽい
蜜月は定期更新だし、台詞や会話無し、一人称モノローグも無しの仮想戦記だからテンポもそこまで悪くない
途中から読み出したら大変だろうけど、着実に終わりに近づいているし、作者の信頼性からも絶筆や未完成作品になる事ははまず無いしな
ふと思ったけど、台詞や会話無し、一人称モノローグも無しのネット仮想戦記ってどれだけあったっけ?
469名無し三等兵
2017/04/09(日) 19:18:26.77ID:XdbFilnm470名無し三等兵
2017/04/09(日) 22:28:24.30ID:LYFtGxxR 完全に台詞無しとなると厳しいなぁ……
説明とか地の文が主体の作品なら名無し火葬とか幾つかは思いつくんだが
説明とか地の文が主体の作品なら名無し火葬とか幾つかは思いつくんだが
471名無し三等兵
2017/04/10(月) 23:33:27.89ID:Cp2B2u25 名無しの火葬もエタってしまったようで悲しい
同志陛下の続きが来たのが救いだ
同志陛下の続きが来たのが救いだ
472名無し三等兵
2017/04/11(火) 01:20:39.92ID:OPDjxoTR 信頼関係は第二次世界大戦を勝利に導くは復帰したな
ふと思ったがなろうだとオリキャラか史実魔改造主人公が無双するのが基本だけど
記憶に残る主人公が少ない気がする
イタリアの奴は悪い意味で記憶に残ったけど
ふと思ったがなろうだとオリキャラか史実魔改造主人公が無双するのが基本だけど
記憶に残る主人公が少ない気がする
イタリアの奴は悪い意味で記憶に残ったけど
473名無し三等兵
2017/04/11(火) 02:01:01.55ID:j8j7qIXm >>472
ぶっちゃけ信頼、ヒラガー、歴史を変えるの主人公共は
シャッフルしても誰も気づかないんじゃね?と思う
あとヒロインが武装してカウンターテロする辺りとか似過ぎてて
同じ人間が書いたんじゃないかと疑うレベル
ぶっちゃけ信頼、ヒラガー、歴史を変えるの主人公共は
シャッフルしても誰も気づかないんじゃね?と思う
あとヒロインが武装してカウンターテロする辺りとか似過ぎてて
同じ人間が書いたんじゃないかと疑うレベル
474名無し三等兵
2017/04/11(火) 06:50:48.17ID:FespglB0 信頼関係はあの文章読んでると頭痛くなってくるんだよなあ
475名無し三等兵
2017/04/11(火) 10:28:37.89ID:BiOCPNnX 歴史を変えるってどれのことだ?
476名無し三等兵
2017/04/11(火) 10:33:20.64ID:OPDjxoTR 歴史を変えるの三好は一緒にしちゃだめだろ
あれは人の形をしたガチャピンだ
艦の艦長をやりフランスの飛行機に乗り特殊作戦には皆勤賞で
おいどんの聞いた史実と違うでごわすとか言う前に政府はさっさと三好を保護しろと真面目に思う
あれは人の形をしたガチャピンだ
艦の艦長をやりフランスの飛行機に乗り特殊作戦には皆勤賞で
おいどんの聞いた史実と違うでごわすとか言う前に政府はさっさと三好を保護しろと真面目に思う
477名無し三等兵
2017/04/11(火) 12:32:52.20ID:ohlLZ8G1 歴史を変えるためってやつか
あらすじからどういう作品かわからんので損してそう
あらすじからどういう作品かわからんので損してそう
478名無し三等兵
2017/04/11(火) 15:51:16.32ID:IqMsmkBi あらすじ2行で済ませてる作者もいるから
あらすじがわからなくても読む奴は読むんだろう
あらすじがわからなくても読む奴は読むんだろう
479名無し三等兵
2017/04/11(火) 19:22:14.03ID:qKCwjhRj >>472
歴史を変えるため→平凡な現代人が突然過去にタイムスリップ
無職ニートの俺は→平凡な現在人が突然真珠湾攻撃直前のお偉いさんに転移
信頼関係は→平凡な現在人が突然過去に転生
ヒラガー→平凡な現代人が突然過去の有名人に転生
平凡な現代人が過去行き率は異常
歴史を変えるため→平凡な現代人が突然過去にタイムスリップ
無職ニートの俺は→平凡な現在人が突然真珠湾攻撃直前のお偉いさんに転移
信頼関係は→平凡な現在人が突然過去に転生
ヒラガー→平凡な現代人が突然過去の有名人に転生
平凡な現代人が過去行き率は異常
480名無し三等兵
2017/04/11(火) 19:28:07.61ID:FyMLb6wZ なろうの流行りだからだよ。嫌ならなろうとかはみないしかない
481名無し三等兵
2017/04/11(火) 19:30:12.91ID:OPDjxoTR 平凡云々は仕方ないと思うんだよ
読者に共感させるとかいうなろうのテンプレだから
ただヒロインがなあ
純粋に可愛くないんだよな
ヒロイン出すより戦争してろよって作品多すぎ
読者に共感させるとかいうなろうのテンプレだから
ただヒロインがなあ
純粋に可愛くないんだよな
ヒロイン出すより戦争してろよって作品多すぎ
483名無し三等兵
2017/04/11(火) 19:59:10.36ID:qKCwjhRj >>482
聯合艦隊司令長官として俺が転生したときには、艦隊はすでに択捉島(えとろふとう)の単冠湾(ひとかっぷわん)を出港済だった。
もはや、日米開戦カウントダウンという状況だった。
日米戦回避という選択肢もなし。
という逃げ道塞ぐ設定を申し訳程度に捩じ込んでいるらしいからね
史実のように戦争大敗北すると戦争犯罪者当選確実状態だから嫌々戦うらしい
聯合艦隊司令長官として俺が転生したときには、艦隊はすでに択捉島(えとろふとう)の単冠湾(ひとかっぷわん)を出港済だった。
もはや、日米開戦カウントダウンという状況だった。
日米戦回避という選択肢もなし。
という逃げ道塞ぐ設定を申し訳程度に捩じ込んでいるらしいからね
史実のように戦争大敗北すると戦争犯罪者当選確実状態だから嫌々戦うらしい
484名無し三等兵
2017/04/11(火) 20:02:54.71ID:6x+fwoTw >>483
どう見ても、愛国心のかけらの無い行動と叩かれても仕方のない行動の気が。
日本が救われるなら、戦犯として自分は絞首刑になっても本望、という行動が何故にできないのか
ブラック企業の従業員でさえ、会社のために、自分は死んでも構わない、と言って働くのに。
どう見ても、愛国心のかけらの無い行動と叩かれても仕方のない行動の気が。
日本が救われるなら、戦犯として自分は絞首刑になっても本望、という行動が何故にできないのか
ブラック企業の従業員でさえ、会社のために、自分は死んでも構わない、と言って働くのに。
485名無し三等兵
2017/04/11(火) 20:10:39.41ID:qKCwjhRj486名無し三等兵
2017/04/11(火) 20:14:41.36ID:POMZuejC >>484-485
ハルノートには回答期限などない
そもそも一行目に「試案であって拘束力なし」と書いてある
くらいは無職ニートの主人公も知っているんだろうが、
連合艦隊司令長官がそれを知っていても何が出来るわけでもない……かな?
ハルノートには回答期限などない
そもそも一行目に「試案であって拘束力なし」と書いてある
くらいは無職ニートの主人公も知っているんだろうが、
連合艦隊司令長官がそれを知っていても何が出来るわけでもない……かな?
487名無し三等兵
2017/04/11(火) 20:19:30.64ID:FyMLb6wZ 海軍の空母部隊が動いてるのはわからなくても、南方作戦に陸軍に動員がかかって
輸送船に乗り込んでるわけで、その時点で日本が戦争しませんよといったところで
米国も英国も信じないと思うよ
輸送船に乗り込んでるわけで、その時点で日本が戦争しませんよといったところで
米国も英国も信じないと思うよ
488名無し三等兵
2017/04/11(火) 20:23:41.44ID:qKCwjhRj >>486
そもそも「未来知識でミリオタの俺大活躍」が話のキモ
後は適当に戦う理由でも付けてあげればいいのであって、戦う理由や戦争回避は話のキモじゃない
「未来知識でミリオタの俺大活躍」がウリなのだから
そもそも「未来知識でミリオタの俺大活躍」が話のキモ
後は適当に戦う理由でも付けてあげればいいのであって、戦う理由や戦争回避は話のキモじゃない
「未来知識でミリオタの俺大活躍」がウリなのだから
489名無し三等兵
2017/04/11(火) 20:41:12.94ID:JNbe/qqI490名無し三等兵
2017/04/11(火) 21:06:24.47ID:ppAOZFqC 日米戦争に勝算はありませんので、即時辞任します
自分は死んでもいい、と言えばいい。
それでも、日本本土が空襲に遭うより、遥かにマシ。
未来知識を持ちながら、どうして、その判断ができないのか。
折角の未来知識を何も生かしていない。
自分は死んでもいい、と言えばいい。
それでも、日本本土が空襲に遭うより、遥かにマシ。
未来知識を持ちながら、どうして、その判断ができないのか。
折角の未来知識を何も生かしていない。
491名無し三等兵
2017/04/11(火) 21:19:51.73ID:TYphetNp 石油禁輸が継続している限り日本は首締められている状態なので
日本がハルノートの回答を遅らせてもアメリカは一向に困らんと思う。
さらに半年か1年ぐらいだらだらと交渉してたら決裂してももう南方作戦なんてできる体力ないし
日本がハルノートの回答を遅らせてもアメリカは一向に困らんと思う。
さらに半年か1年ぐらいだらだらと交渉してたら決裂してももう南方作戦なんてできる体力ないし
493名無し三等兵
2017/04/11(火) 22:27:21.71ID:BclK7bnd だな。普通に天皇すらすげ替えかねなかったのが当時の大日本帝国だ。
494名無し三等兵
2017/04/11(火) 23:27:34.87ID:IWn3UNqE >>486
大戦略は上層部決めてて
主人公はあくまでも実戦部隊の隊長っていう立場
だから、戦略に異議があっても意見は出せても決定権はない
あくまでも現場からの意見具申という立場
なので戦術的勝利を積み重ねていくしかない。という縛りがある
つか、最近は主人公あんまり登場してない
大戦略は上層部決めてて
主人公はあくまでも実戦部隊の隊長っていう立場
だから、戦略に異議があっても意見は出せても決定権はない
あくまでも現場からの意見具申という立場
なので戦術的勝利を積み重ねていくしかない。という縛りがある
つか、最近は主人公あんまり登場してない
495名無し三等兵
2017/04/11(火) 23:31:55.65ID:IWn3UNqE >>475
歴史を変えるため(仮)
http://ncode.syosetu.com/n1305cg/
三好将和は高校卒業を控えたある日、大阪の日本橋に遊びに来ていたが気付けば明治の日本(皇居)にタイムスリップをしていた。
あらすじ変更予定 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
歴史を変えるため(仮)
http://ncode.syosetu.com/n1305cg/
三好将和は高校卒業を控えたある日、大阪の日本橋に遊びに来ていたが気付けば明治の日本(皇居)にタイムスリップをしていた。
あらすじ変更予定 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
496名無し三等兵
2017/04/12(水) 15:37:53.55ID:hb81VZRU どっちかというと第二次世界大戦前のアメリカの共産党シンパやスパイをなんとかした方がいいんじゃないか?
497名無し三等兵
2017/04/12(水) 16:54:31.67ID:jJ+moo7n498名無し三等兵
2017/04/12(水) 17:55:26.94ID:hK4SmeYj >>496
政権の方針が大規模公共事業による景気浮揚と失業対策を重視と言うものなんだから、
共産主義者が「理念と理論を実践する場」と張り切って、しかも「ステイツを救う」善意と熱意に満ち溢れて
入り込むことを防ぐのは不可能なんじゃないかな。
政権の方針が大規模公共事業による景気浮揚と失業対策を重視と言うものなんだから、
共産主義者が「理念と理論を実践する場」と張り切って、しかも「ステイツを救う」善意と熱意に満ち溢れて
入り込むことを防ぐのは不可能なんじゃないかな。
499名無し三等兵
2017/04/12(水) 17:56:26.99ID:5cpmD71Y ジパングの山本裏切りは結果が分かってて過程に拘る愚を作者がしたくないから
500名無し三等兵
2017/04/12(水) 19:16:32.39ID:UebUMgFH そもそもなんとかといって共産主義シンパ排除したとしても、別に変わりの人間が親日本というわけではないし、いなくなれば日本敵視やめるかというとそんなわけねえな
501名無し三等兵
2017/04/12(水) 19:31:25.02ID:dvuInZ/p502名無し三等兵
2017/04/13(木) 21:18:03.96ID:tXyJDw45 定番の太陽以外だと最近では合藩国が熱いな
明治以前から改変する場合でも、ww1は日本の国力や外交関係に関係なく何故か99%史実ルートの業界で、同盟側参戦とか初めて見た
明治以前から改変する場合でも、ww1は日本の国力や外交関係に関係なく何故か99%史実ルートの業界で、同盟側参戦とか初めて見た
503名無し三等兵
2017/04/13(木) 21:42:02.45ID:3IakYmYl お、紹介サンキュー、同盟国側参戦とは珍しい
他はそれこそ太陽の関ケ原でくらいしか見たことないな
他はそれこそ太陽の関ケ原でくらいしか見たことないな
504名無し三等兵
2017/04/14(金) 16:17:19.46ID:T13obu8h 創作だと組織の名前でなんとかの旅団とか見かけるけど
実際には旅団司令部とか軍事組織としては成立してなく描写もない
旅団と言う名所に理由はあるのだろうか?
今、傭兵の小説書こうとして不意に思った疑問
実際には旅団司令部とか軍事組織としては成立してなく描写もない
旅団と言う名所に理由はあるのだろうか?
今、傭兵の小説書こうとして不意に思った疑問
505名無し三等兵
2017/04/14(金) 16:40:40.95ID:b4CUVwrG 組織の実態の目眩まし? 厨二病的なかっこよさ?
506名無し三等兵
2017/04/14(金) 16:55:31.32ID:LGn26ATN どうせやるなら救世軍くらい徹底してほしいと思わないでもない
507名無し三等兵
2017/04/14(金) 18:19:20.52ID:HaM6F7Aj 上の合藩国、ペストにペニシリン効かんだろwってのが気になった
まあコレラに阿片が効くとか言ってたような時代だし
他には薬効あるだけマシか
まあコレラに阿片が効くとか言ってたような時代だし
他には薬効あるだけマシか
508名無し三等兵
2017/04/14(金) 19:25:36.41ID:NwYF9GiT 昔の描写は、本当に難しい。
新選組が西南戦争に参戦という仮想戦記で、土方歳三にアヘンチンキを飲ます描写があるのだが、んなもん、注射が当たり前、変な描写で、作者が歴史に如何に無知か暴露している、と昔、このスレで袋にされていたな。
新選組が西南戦争に参戦という仮想戦記で、土方歳三にアヘンチンキを飲ます描写があるのだが、んなもん、注射が当たり前、変な描写で、作者が歴史に如何に無知か暴露している、と昔、このスレで袋にされていたな。
509名無し三等兵
2017/04/14(金) 19:33:14.25ID:6619R0yJ 欧米におけるBrigadeって単語は元々はいまの言葉で言うタスク・フォースみたいなもんで、必ずしも固定された編成を意味しないんで、義勇兵とか革命家とかが好んで使う傾向がある。
Brigadeに「旅団」って訳が付いたのは、明治陸軍が欧州軍制を導入する時に、当時の基礎教養だった漢文から周礼・夏官記を応用して
(ここの3〜4行目)https://zh.wikisource.org/wiki/%E5%91%A8%E7%A6%AE/%E5%A4%8F%E5%AE%98%E5%8F%B8%E9%A6%AC つけたんで本当にたまたまなんだが、
もとの意味を離れた漢字としての中二病センスと、Brigadeの語源においての意味が絶妙にシンクロした感は確かにあるなww
Brigadeに「旅団」って訳が付いたのは、明治陸軍が欧州軍制を導入する時に、当時の基礎教養だった漢文から周礼・夏官記を応用して
(ここの3〜4行目)https://zh.wikisource.org/wiki/%E5%91%A8%E7%A6%AE/%E5%A4%8F%E5%AE%98%E5%8F%B8%E9%A6%AC つけたんで本当にたまたまなんだが、
もとの意味を離れた漢字としての中二病センスと、Brigadeの語源においての意味が絶妙にシンクロした感は確かにあるなww
510名無し三等兵
2017/04/14(金) 19:37:52.63ID:6619R0yJ >>508 は?!
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se81/se8113001.html
>用法 通常、成人は、1回0.5mL、1日1.5mLを 経口服用 する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se81/se8113001.html
>用法 通常、成人は、1回0.5mL、1日1.5mLを 経口服用 する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
511名無し三等兵
2017/04/14(金) 19:39:27.66ID:2tZ+p+TH いや、そんなことはない
正直言ってWEBの歴史物でツッコミたくなる致命的なミスは
少し考えれば分かる程度のものだ
タイムスリップした現役の陸軍大尉が絵に描いたような頑固者で70年に作られた映画村を知ってて現実と混同するとか
明治以前の日本人は英米人が好きだしリベラルで左翼とか
作者の思想によるバカ日本軍像への説教とか
そういう不快要素もあるから叩く
なろうは思想をひっくり返しただけで雑な知識を披露しようとするから叩かれる
分からなければ書かなくてもいいし、面白ければ見逃される
正直言ってWEBの歴史物でツッコミたくなる致命的なミスは
少し考えれば分かる程度のものだ
タイムスリップした現役の陸軍大尉が絵に描いたような頑固者で70年に作られた映画村を知ってて現実と混同するとか
明治以前の日本人は英米人が好きだしリベラルで左翼とか
作者の思想によるバカ日本軍像への説教とか
そういう不快要素もあるから叩く
なろうは思想をひっくり返しただけで雑な知識を披露しようとするから叩かれる
分からなければ書かなくてもいいし、面白ければ見逃される
512名無し三等兵
2017/04/14(金) 21:50:36.92ID:bwvYxy93 そもそもタイムスリップ自体が非現実的なんだからその時点でリアリティも何も無いんだがな
そういうありえない超常現象は見逃されるし気にすらされないけど、細かい描写とか大筋に関係無い部分は気にされたりツッコミ入るんだよねえ
そういうありえない超常現象は見逃されるし気にすらされないけど、細かい描写とか大筋に関係無い部分は気にされたりツッコミ入るんだよねえ
513名無し三等兵
2017/04/14(金) 22:14:31.33ID:2tZ+p+TH いやだから書かんでもいいものを書くからだろ
そのいじましさが読者を批判に駆り立てるんだよ
ひねくれた書き方をしなけりゃタイムギャップを活かしたドラマを書けるし
感動に水を差すような茶々は入れないわ
テーマが何もなくてもやりたいことが素直に読めるし誰もWEB小説のことバカにしないわ
そのいじましさが読者を批判に駆り立てるんだよ
ひねくれた書き方をしなけりゃタイムギャップを活かしたドラマを書けるし
感動に水を差すような茶々は入れないわ
テーマが何もなくてもやりたいことが素直に読めるし誰もWEB小説のことバカにしないわ
514名無し三等兵
2017/04/14(金) 22:47:21.59ID:2tZ+p+TH タイムスリップという前提がバカバカしいから
脈絡もなくヒトラーがタバコ吸ってても佐助が信玄の時代にいても文句を言うなって事ですよ
あなたは許せるんですかね?
WEB作家諸氏がこんな根性の悪い考えで適当に書いているのなら失望ですね
脈絡もなくヒトラーがタバコ吸ってても佐助が信玄の時代にいても文句を言うなって事ですよ
あなたは許せるんですかね?
WEB作家諸氏がこんな根性の悪い考えで適当に書いているのなら失望ですね
515名無し三等兵
2017/04/14(金) 23:10:08.51ID:lH+QCIlx じゃあ読まなきゃいいよ。気に入らないなら読むな、それ終わり
516名無し三等兵
2017/04/14(金) 23:20:52.68ID:bwvYxy93 あくまで個人的に感想だが、別にそれは気にしないなあ
ヒトラーも実はタバコ吸っていたor子の世界のヒトラーはそういう嗜好なんだろ
来日が早い弥助or主人公がタイムスリップしたのなら弥助もタイムスリップしたんだろ
で流すし
タイムスリップより余程現実的だし、作り話の娯楽フィクションだしな
勿論、「ああコレ許せない人多そうだ」とは思ってはいるが
文句言うなとかじゃなくて、リアリティは細部に要求されるんであって大筋はバカバカしくても許されるんだよなあってだけ
ヒトラーも実はタバコ吸っていたor子の世界のヒトラーはそういう嗜好なんだろ
来日が早い弥助or主人公がタイムスリップしたのなら弥助もタイムスリップしたんだろ
で流すし
タイムスリップより余程現実的だし、作り話の娯楽フィクションだしな
勿論、「ああコレ許せない人多そうだ」とは思ってはいるが
文句言うなとかじゃなくて、リアリティは細部に要求されるんであって大筋はバカバカしくても許されるんだよなあってだけ
517名無し三等兵
2017/04/14(金) 23:42:03.74ID:tD/3eRIP 木を見て森を見ず、なんて警句がわざわざ作られるくらいで人間細部には自然と目が行くものだからな
逆に言えばここで凝っておくと根本の設定が如何にバカバカしくても読者にそれを意識させずに済むわけだ
逆に言えばここで凝っておくと根本の設定が如何にバカバカしくても読者にそれを意識させずに済むわけだ
518名無し三等兵
2017/04/15(土) 07:32:47.00ID:S+hayTCV 架空戦記自体があくまで「架空」だからねえ
歴史を改竄、変化させてる時点で史実と違うわけだから
改変された兵器や組織を出す場合でも、うまい嘘をつけるなら
それでいいともいえるし(暴論
>>516
髪は細部に宿るともいいますな
歴史を改竄、変化させてる時点で史実と違うわけだから
改変された兵器や組織を出す場合でも、うまい嘘をつけるなら
それでいいともいえるし(暴論
>>516
髪は細部に宿るともいいますな
519名無し三等兵
2017/04/15(土) 07:35:23.32ID:jePZ7XXa 実際のヒトラーが喫煙家じゃなかったと知ってて、あえて吸わせてるんだったらいいが、
そんなことも知らずに書いてるような作者の作品はだいたいツマランけどな
その時代の人物、事物を大して理解もせずに作品書いてるってことだし
そんなことも知らずに書いてるような作者の作品はだいたいツマランけどな
その時代の人物、事物を大して理解もせずに作品書いてるってことだし
520名無し三等兵
2017/04/15(土) 08:55:05.84ID:z2krn4rR おもしろければ別にいいや
521名無し三等兵
2017/04/15(土) 11:09:03.08ID:vIixAOkN 史実を忠実に再現したらそれは史実なのでは疑惑
522名無し三等兵
2017/04/15(土) 22:05:43.42ID:4QXoy3sl 【悲報】蜜月の欧州枢軸部隊、まさかの突撃失敗確定
ちょっと酒飲んでくるわorz
ちょっと酒飲んでくるわorz
523名無し三等兵
2017/04/15(土) 22:15:35.98ID:bZvNwN+g524名無し三等兵
2017/04/16(日) 09:09:31.08ID:tkdz8Hyl ソ連脱落かアメリカがやる気ないなら、もう少しいい勝負になったんだがなあ
525名無し三等兵
2017/04/16(日) 09:50:32.18ID:jq0/y54K 日ソ連合VS欧州って間違いなく途中で崩壊しそう
526名無し三等兵
2017/04/16(日) 10:08:47.33ID:L8TG14BO アメリカ次第だなー 日本側ならまあ勝てるだろうし欧州側だと
講和に持ち込むのがせいぜい
講和に持ち込むのがせいぜい
527名無し三等兵
2017/04/16(日) 11:13:50.99ID:uIaY5wJt あと数ヶ月でアトミックボムのお時間なんだよな
あそこのサイトは「アメリカが原爆落とすのは黄色い劣等だけ。同じ白人相手には原爆落とさない(キリ」が通用しない優しい世界という
あそこのサイトは「アメリカが原爆落とすのは黄色い劣等だけ。同じ白人相手には原爆落とさない(キリ」が通用しない優しい世界という
528名無し三等兵
2017/04/16(日) 12:43:38.83ID:da5HqnyZ そういえば架空戦記だと時々米軍がソ連の進撃を牽制するために前線の鼻先に核打ち込んだりしてるけどさ
目の前の都市が吹き飛んだくらいであのクマーが本当に足止めるのか個人的にはわりと疑問なんだが
目の前の都市が吹き飛んだくらいであのクマーが本当に足止めるのか個人的にはわりと疑問なんだが
529名無し三等兵
2017/04/16(日) 22:52:42.77ID:UOACS8q2530名無し三等兵
2017/04/17(月) 12:23:10.94ID:BDJ1yYC6 設定だけは変わってる!ってやつでもいいから読みたい。日本人がアメリカンに転生して日米開戦阻止に奔走するやつとか
531名無し三等兵
2017/04/17(月) 14:11:37.79ID:SvyoVuvJ なにわの総統
532名無し三等兵
2017/04/17(月) 14:56:11.61ID:3GQEjO9i シェルターのやる夫系であったぞ、そんなの
>日本人がアメリカンに転生して日米開戦阻止に奔走するやつとか
>日本人がアメリカンに転生して日米開戦阻止に奔走するやつとか
533名無し三等兵
2017/04/17(月) 23:26:57.57ID:2UYezRyt ファーザーランドのヒトラーって絶対転生者だよな
ブラウを成功させて対ソ勝利、エニグマを改良して対英講話ってとこが
ブラウを成功させて対ソ勝利、エニグマを改良して対英講話ってとこが
536名無し三等兵
2017/04/18(火) 16:19:39.39ID:WwO9pPng 日本合藩国って一話でナチス・ドイツって出てくるから
これWW1でドイツが負けるってことなのか
WW1でドイツが勝つ架空戦記って珍しいから期待してたんだけど
これWW1でドイツが負けるってことなのか
WW1でドイツが勝つ架空戦記って珍しいから期待してたんだけど
537名無し三等兵
2017/04/18(火) 17:22:54.04ID:8T1T5qg8538名無し三等兵
2017/04/18(火) 21:12:49.24ID:f+GPD6qq 史実系の方がラクだからなあ
日本合藩国は広大な領土持っているけど
WW1で日本敗北→講和条約で領土割譲→史実WW1後日本と同様の領土範囲に縮小
になったりしてな
日本合藩国は広大な領土持っているけど
WW1で日本敗北→講和条約で領土割譲→史実WW1後日本と同様の領土範囲に縮小
になったりしてな
539名無し三等兵
2017/04/18(火) 21:49:28.37ID:jVzcpYf4 カイザーシュラハト中途半端に成功してダブルノックアウトだと睨む>合藩国
あれだけ史実より恵まれた状況で完遂できないのもどうかと思うが
あれだけ史実より恵まれた状況で完遂できないのもどうかと思うが
540名無し三等兵
2017/04/18(火) 22:32:42.56ID:Vw2qY4z1 カナダ兵は北米戦線に拘束、オーストラリア無し、インドからの派兵おそらく小規模
ドイツ海軍がよほど消極的でない限り、1917年時点で北海の制海権はドイツが奪還してる
この想定で押し切られてない連合軍はむしろすごい
>>538
さすがに北米の領土なくなったら、アメリカを火の海にするのは無理ゲーな気が・・・
WW1の時点で鉄鋼生産量が史実1940年の4倍もある化け物国家だから、なんとかなる気もするが
ドイツ海軍がよほど消極的でない限り、1917年時点で北海の制海権はドイツが奪還してる
この想定で押し切られてない連合軍はむしろすごい
>>538
さすがに北米の領土なくなったら、アメリカを火の海にするのは無理ゲーな気が・・・
WW1の時点で鉄鋼生産量が史実1940年の4倍もある化け物国家だから、なんとかなる気もするが
541名無し三等兵
2017/04/19(水) 12:16:32.57ID:A/5PeNK1 第一次で同盟国側が勝ったネット仮想戦記っていうと
日清不戦くらいしか知らんなあ
日清不戦くらいしか知らんなあ
542名無し三等兵
2017/04/19(水) 14:23:10.39ID:r+P0SNBJ544名無し三等兵
2017/04/19(水) 20:08:46.18ID:PZdeY7mk 太陽帝国もパリ陥落で戦争終結だから同盟側勝利だな
オーストリアやトルコは崩壊したし、講和内容も白紙講和に近いっぽいが
>その後のベルサイユ講和会議でも、戦争当事者の幾らかの国境線の変更以外
勝ちの基準をどこに置くかは知らんが、もしベルギーやフランスの領土が1キロ平方メートルでも一方的に減っているなら協商側の負けだろうな
オーストリアやトルコは崩壊したし、講和内容も白紙講和に近いっぽいが
>その後のベルサイユ講和会議でも、戦争当事者の幾らかの国境線の変更以外
勝ちの基準をどこに置くかは知らんが、もしベルギーやフランスの領土が1キロ平方メートルでも一方的に減っているなら協商側の負けだろうな
545名無し三等兵
2017/04/20(木) 06:35:34.88ID:hsel4ryI 合藩国、感想でも突っ込まれてるが、あれだけ日本の活躍書いておきながら、
ドイツ春季攻勢が史実と同じ停止線ってのはどうなんだ
ドイツ経済が破綻してるなら、海軍が撃滅されて海上封鎖中のイギリスも破綻しててもおかしくないはず
トロツキー歓喜の世界同時多発革命で、WW1は自然停戦あたりだと予想してたが
ドイツ春季攻勢が史実と同じ停止線ってのはどうなんだ
ドイツ経済が破綻してるなら、海軍が撃滅されて海上封鎖中のイギリスも破綻しててもおかしくないはず
トロツキー歓喜の世界同時多発革命で、WW1は自然停戦あたりだと予想してたが
546名無し三等兵
2017/04/20(木) 07:55:59.94ID:WIVuAzB4 正直、日本と本格的に連携していない(歴史改変の影響が薄い)ドイツそのものの敗北は覚悟していたけど
戦国自衛隊以来の『歴史の修正力』に対する徒労感が……あの作品世界で起きる独特な歴史変化を期待していたんだけどなぁ
戦国自衛隊以来の『歴史の修正力』に対する徒労感が……あの作品世界で起きる独特な歴史変化を期待していたんだけどなぁ
547名無し三等兵
2017/04/20(木) 10:18:12.86ID:yft0yaey どっちかと言うと作者の修正力だな
そろそろ谷作って上げる前に落としとこうって思ってるんじゃない
そろそろ谷作って上げる前に落としとこうって思ってるんじゃない
548名無し三等兵
2017/04/20(木) 18:02:58.90ID:n0HmYLqp549名無し三等兵
2017/04/20(木) 19:00:57.14ID:ozGSiZLA WW1終了時のドイツ的扱いになると言われとるし
下手すりゃ講和で列島以外の海外領土全部奪われるなこりゃ
下手すりゃ講和で列島以外の海外領土全部奪われるなこりゃ
550名無し三等兵
2017/04/20(木) 19:01:40.86ID:cQtwXIjZ >>540
更新された小説読んだけどやっぱWW1日本大敗やね
半ば冗談で言ったんだけど、、
史実WW1後日本領域=合藩日本領域
の可能性あるでw
>さすがに北米の領土なくなったら、アメリカを火の海にするのは無理ゲーな気が・・・
小説に無理なんか無いよ
だって時空転移・転生出来るんだぜ
現代の技術を持ってしても出来ない事を小説なら「ちょっと筆を走らせるだけで」いとも簡単に実現できるのだから
WW2を超技術と国力と運で凄い大活躍した。だから北米火の海だ、で余裕
更新された小説読んだけどやっぱWW1日本大敗やね
半ば冗談で言ったんだけど、、
史実WW1後日本領域=合藩日本領域
の可能性あるでw
>さすがに北米の領土なくなったら、アメリカを火の海にするのは無理ゲーな気が・・・
小説に無理なんか無いよ
だって時空転移・転生出来るんだぜ
現代の技術を持ってしても出来ない事を小説なら「ちょっと筆を走らせるだけで」いとも簡単に実現できるのだから
WW2を超技術と国力と運で凄い大活躍した。だから北米火の海だ、で余裕
551名無し三等兵
2017/04/20(木) 19:47:28.23ID:yoJLeWJU そこまで英米とのヘイト溜まったら、北米大陸で独ソ真っ青の絶滅戦争やってしまいそうだな・・・
552名無し三等兵
2017/04/20(木) 23:30:58.79ID:F4CiigZG みんな、意外と合藩国読んでるのか。
話題に登らないから、見ていないと思ってた。
話題に登らないから、見ていないと思ってた。
553名無し三等兵
2017/04/20(木) 23:52:02.26ID:ozGSiZLA キーワードで引っかからんから、ここで知ったクチ
554名無し三等兵
2017/04/21(金) 22:21:15.95ID:3UcDT0y+ 秀頼公は南総里見八犬伝らの軽文学の元祖的作品は残さなかったんやろか?
「鳥の詩」は知ってたんやから
瓦版屋のでっちが嫁が死んだ後、連れ子三人娘と人形劇したり相撲取ったり、米札もらたりして遊んだり、カラスに变化したり、高野山をディスったりする話を…
「鳥の詩」は知ってたんやから
瓦版屋のでっちが嫁が死んだ後、連れ子三人娘と人形劇したり相撲取ったり、米札もらたりして遊んだり、カラスに变化したり、高野山をディスったりする話を…
555名無し三等兵
2017/04/22(土) 19:27:47.92ID:oBxU1R6y ノートが繋がぐすごい人気やね
連載開始二ヶ月でブクマ4500キタヨー
この勢いのままにブクマが増えたら書籍化の話もでてくるんじゃないやろか?
平賀も人気はあるけど連載1年でブクマが4500やからね
ノートはweb仮想戦記でいま一番人気の作品とちゃうやろか?
連載開始二ヶ月でブクマ4500キタヨー
この勢いのままにブクマが増えたら書籍化の話もでてくるんじゃないやろか?
平賀も人気はあるけど連載1年でブクマが4500やからね
ノートはweb仮想戦記でいま一番人気の作品とちゃうやろか?
556名無し三等兵
2017/04/22(土) 20:25:07.85ID:3gwG3pDx それはない
557名無し三等兵
2017/04/22(土) 20:25:13.75ID:45DkSM+4 ここ数年以内で始まったネット仮想戦記作品で面白いものってある?
・面白いは主観でいい
・超常現象が起こらない。ようはタイムスリップや転生、憑依など。異世界転移も含む。
・太陽帝国以外
単純にアンケート的な質問だから軽い気持ちでオススメ教えて欲しい
・面白いは主観でいい
・超常現象が起こらない。ようはタイムスリップや転生、憑依など。異世界転移も含む。
・太陽帝国以外
単純にアンケート的な質問だから軽い気持ちでオススメ教えて欲しい
559名無し三等兵
2017/04/22(土) 21:08:42.36ID:W/X7MhDx 架空戦記(仮
無手の本懐
久遠の旗
名無しの火葬戦記
久遠はHPごと消えて
火葬はタイムスリップものか
無手の本懐
久遠の旗
名無しの火葬戦記
久遠はHPごと消えて
火葬はタイムスリップものか
560名無し三等兵
2017/04/22(土) 21:30:03.11ID:/hLnLBFl561名無し三等兵
2017/04/22(土) 22:41:26.22ID:/PMr2INY >>557
蒼海の魔槍(グングニル)
http://ncode.syosetu.com/n6628dw/
結構好き 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
蒼海の魔槍(グングニル)
http://ncode.syosetu.com/n6628dw/
結構好き 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
563名無し三等兵
2017/04/23(日) 01:30:51.38ID:ltl8bJxw 合藩国この講和条件ってどうなの
564名無し三等兵
2017/04/23(日) 02:00:05.47ID:3WrhtG9m 合藩国は楽しみにしてたんだけど…
前話に引き続き何がどうなってこんな展開になったのか
冒頭の話に繋げる為にしてもこれはひどい
これまでが素晴らしかっただけに余計に
前話に引き続き何がどうなってこんな展開になったのか
冒頭の話に繋げる為にしてもこれはひどい
これまでが素晴らしかっただけに余計に
566名無し三等兵
2017/04/23(日) 06:00:50.68ID:iIf87nDt 国家解体戦争というネタがやりたかったんだろう。あれはネタのために展開を曲げる小説だ
567名無し三等兵
2017/04/23(日) 06:54:59.04ID:ittll05U 合藩国は一種の思考実験的なノリだから、次回作があったらそこらへんの不評は改善されるんじゃないかね。
なんというか不要なACネタとか色々挟んでイラッとさせてくる辺りまだ書き慣れてないなー、
という感じがするし長い目で見てあげないとね。
まぁ島戦争みたいなノリになって最終的に現代日本レベルに領土が減らされたら流石に擁護不可能だが。
なんというか不要なACネタとか色々挟んでイラッとさせてくる辺りまだ書き慣れてないなー、
という感じがするし長い目で見てあげないとね。
まぁ島戦争みたいなノリになって最終的に現代日本レベルに領土が減らされたら流石に擁護不可能だが。
568名無し三等兵
2017/04/23(日) 07:34:25.89ID:MV5p/ltW 占領領域が広い段階で停戦=講和内容で有利な条件、とは限らない
停戦時で広大な占領領域でも降伏は普通に可能
史実とはまるで地力が違う、ネットスラングで言うところのチートの日本が同盟側に加わっても、14年8月〜18年11月まるで戦争期間が変わらない
と夢もチボーも無い現実を教えてくれるストーリー
ネット流行語で言うところのチートな日本の時点で夢満載って言えば夢だが
停戦時で広大な占領領域でも降伏は普通に可能
史実とはまるで地力が違う、ネットスラングで言うところのチートの日本が同盟側に加わっても、14年8月〜18年11月まるで戦争期間が変わらない
と夢もチボーも無い現実を教えてくれるストーリー
ネット流行語で言うところのチートな日本の時点で夢満載って言えば夢だが
569名無し三等兵
2017/04/23(日) 07:46:43.71ID:eHUzarkb よかった、自分だけじゃなかったか
今までの出来が良かった分、自分の中の評価が急降下してアンチになりそうやったわ
これまで笑ってられた小ネタもイラッ要素になってるし
いくら陰謀好きの当時の英米でもソ連解体以上の今回の異常事態は無理筋やろ
英米分断して戦争継続すれば勝ち目も十分にあるし
今までの出来が良かった分、自分の中の評価が急降下してアンチになりそうやったわ
これまで笑ってられた小ネタもイラッ要素になってるし
いくら陰謀好きの当時の英米でもソ連解体以上の今回の異常事態は無理筋やろ
英米分断して戦争継続すれば勝ち目も十分にあるし
570名無し三等兵
2017/04/23(日) 08:06:46.24ID:9HgEcVHC 賠償金は絶対支払いたくないが、天文学的な金使って建造した戦艦は全部渡します
領土も北海道含めた江戸時代以前のもの以外は全部手放します
物質的に見れば、ポツダム宣言受託が可愛く思えるほどの講和条約だな
領土も北海道含めた江戸時代以前のもの以外は全部手放します
物質的に見れば、ポツダム宣言受託が可愛く思えるほどの講和条約だな
571名無し三等兵
2017/04/23(日) 08:23:35.38ID:oRnwzW0m ドイツ帝国→植民地・海外領土を喪失しアルザスロレーヌ・プロイセンの一部などを割譲(国土の20%とすこし)。
軍備の制限。天文学的な賠償。
日本合藩国→植民地・海外領土を喪失し本州・九州・四国・小笠原諸島は残るものの…
アラスカ・アメリカ西部・カナダ西部・フィリピン・北海道・沖縄・台湾・オーストラリア・ハワイ・樺太・極東ロシアなど国土のほぼ全てを喪失。
海軍は制限されるどころか全戦艦引き渡し。陸軍はそのまま(なお海洋国家な上にアメリカと国土を接していた西海岸を喪失したので意味はない)。賠償金はなし。
あれ?戦力が残ってる日本の方が厳しい条件のような…?
政威大将軍って無能すぎんよ
なんでこいつ賠償金がなくなったくらいで大喜びしてんの?
軍備の制限。天文学的な賠償。
日本合藩国→植民地・海外領土を喪失し本州・九州・四国・小笠原諸島は残るものの…
アラスカ・アメリカ西部・カナダ西部・フィリピン・北海道・沖縄・台湾・オーストラリア・ハワイ・樺太・極東ロシアなど国土のほぼ全てを喪失。
海軍は制限されるどころか全戦艦引き渡し。陸軍はそのまま(なお海洋国家な上にアメリカと国土を接していた西海岸を喪失したので意味はない)。賠償金はなし。
あれ?戦力が残ってる日本の方が厳しい条件のような…?
政威大将軍って無能すぎんよ
なんでこいつ賠償金がなくなったくらいで大喜びしてんの?
572名無し三等兵
2017/04/23(日) 08:48:35.61ID:MV5p/ltW >>570
日本陸海軍は無条件降伏します。仰るとおり解体します。解体した後に再軍備とか勿論しません。
領土も北海道含めた江戸時代以前のもの以外は全部手放します。(小笠原諸島は勿論、江戸時代に得た奄美諸島も含む)
総司令部による占領統治受け入れます。内政の干渉と米英軍の駐留受け入れます。
賠償権?勿論支払わせて頂きやす。
ポツダム宣言の苛烈さは、占領政策による強烈な内政干渉と軍の完全解体だから
ポツダム宣言が可愛く思えるのは合藩憎しからくるただの錯覚
まあ合藩のWW1講和内容は独立国は保っているとはいえ強烈というのは賛同するが
日本陸海軍は無条件降伏します。仰るとおり解体します。解体した後に再軍備とか勿論しません。
領土も北海道含めた江戸時代以前のもの以外は全部手放します。(小笠原諸島は勿論、江戸時代に得た奄美諸島も含む)
総司令部による占領統治受け入れます。内政の干渉と米英軍の駐留受け入れます。
賠償権?勿論支払わせて頂きやす。
ポツダム宣言の苛烈さは、占領政策による強烈な内政干渉と軍の完全解体だから
ポツダム宣言が可愛く思えるのは合藩憎しからくるただの錯覚
まあ合藩のWW1講和内容は独立国は保っているとはいえ強烈というのは賛同するが
573名無し三等兵
2017/04/23(日) 08:53:56.93ID:oRnwzW0m574名無し三等兵
2017/04/23(日) 08:54:31.21ID:MV5p/ltW コピペしちゃったから北海道消すの忘れてた
>>571
ヒント
日露戦争は領土は得ても賠償金が無かったから引き分け論。
別名、ロシアは領土と権益を失ったが負けてなく引き分け論
日本人にとっては賠償金を得る得ないは何よりも重要らしい(鼻ホジ)
>>571
ヒント
日露戦争は領土は得ても賠償金が無かったから引き分け論。
別名、ロシアは領土と権益を失ったが負けてなく引き分け論
日本人にとっては賠償金を得る得ないは何よりも重要らしい(鼻ホジ)
575名無し三等兵
2017/04/23(日) 08:59:00.53ID:LY9APsLa 「厳しい戦いだったが、かろうじて致命傷で済んだ」
576名無し三等兵
2017/04/23(日) 09:11:15.89ID:9HgEcVHC >>572
内政干渉やら何やらを考慮しないために、『物質的に』って言ったんだけど理解してもらえなかったみたいやね
まず貧乏経済3等国の海外領土喪失と、鉄鋼生産量3000万トンの経済大国じゃ
海外領土全損で失うものが違いすぎると思うが
内政干渉やら何やらを考慮しないために、『物質的に』って言ったんだけど理解してもらえなかったみたいやね
まず貧乏経済3等国の海外領土喪失と、鉄鋼生産量3000万トンの経済大国じゃ
海外領土全損で失うものが違いすぎると思うが
577名無し三等兵
2017/04/23(日) 09:17:39.57ID:MV5p/ltW 接収や企業解体が「物質的に」に入らないはちょっとビックリだわ
まあ「物質的って領土と軍艦だけの事言ってんだろうなあ」の可能性は想定自体はしてたが本当にそうなるとはちょっと・・・
まあ「物質的って領土と軍艦だけの事言ってんだろうなあ」の可能性は想定自体はしてたが本当にそうなるとはちょっと・・・
578名無し三等兵
2017/04/23(日) 10:30:20.96ID:ittll05U なんか盛り上がってるから軽く試算してみたけど、恐らく賠償艦の建造費だけで史実日本の
日中戦争前の一年分の予算に相当、艦艇に換算するとマル3計画の建造艦艇+大鳳型2隻分が
賠償としてとられてるっぽいねこれ。
仮に史実アメリカが日本にケチョンケチョンにやられて早期講和したとして、無賠償だけど
アイオワ2隻、エセックス4隻、その他潜水艦以上の艦艇で40隻くらい賠償艦として払いますって
言ったら政権飛ぶどころか革命起きて継戦しそうな気がしないでもない。
日中戦争前の一年分の予算に相当、艦艇に換算するとマル3計画の建造艦艇+大鳳型2隻分が
賠償としてとられてるっぽいねこれ。
仮に史実アメリカが日本にケチョンケチョンにやられて早期講和したとして、無賠償だけど
アイオワ2隻、エセックス4隻、その他潜水艦以上の艦艇で40隻くらい賠償艦として払いますって
言ったら政権飛ぶどころか革命起きて継戦しそうな気がしないでもない。
579名無し三等兵
2017/04/23(日) 10:55:58.50ID:eHUzarkb それも目に見えた負けが無い状態でだしね
米英側の欲しいという動機は描写されていたけど、建前という言い訳すらないのもなぁ
特にアラスカ・満州割譲は、前者はまだ願望としては分かるが、普通なら目に見える形である占領、最低でも攻勢ぐらいは必須条件
日本列島の向こうにある満州に関しては、米国民でさえ当惑しそうな案件……英国も受け入れるのかよ
米英側の欲しいという動機は描写されていたけど、建前という言い訳すらないのもなぁ
特にアラスカ・満州割譲は、前者はまだ願望としては分かるが、普通なら目に見える形である占領、最低でも攻勢ぐらいは必須条件
日本列島の向こうにある満州に関しては、米国民でさえ当惑しそうな案件……英国も受け入れるのかよ
580名無し三等兵
2017/04/23(日) 15:31:30.46ID:RHJRFFcB 感想返しがもはや意味分からん事になってる
自民族で構成される州の大量喪失は賠償金に比べればたいしたことでは無いらしい
この分だとww2はアメリカは賠償金払いたくないからって言って五大湖あたりも手放して独立13州だけになるんだろうな
自民族で構成される州の大量喪失は賠償金に比べればたいしたことでは無いらしい
この分だとww2はアメリカは賠償金払いたくないからって言って五大湖あたりも手放して独立13州だけになるんだろうな
581名無し三等兵
2017/04/23(日) 15:53:54.32ID:sj0ekmgZ 合藩国は上にも出てたけどこれブチ切れて英米絶滅戦争にまでエスカレートしそうなんですけど大丈夫なんすかね…
582名無し三等兵
2017/04/23(日) 19:57:45.95ID:RPiRe5FG 話を変えるけど
サムライー日本海兵隊史が、いよいよ日中戦争に突入するみたい。
中国のバックに独ソが、日本のバックに米英がつくようだが、どんな展開になるのかな
サムライー日本海兵隊史が、いよいよ日中戦争に突入するみたい。
中国のバックに独ソが、日本のバックに米英がつくようだが、どんな展開になるのかな
583名無し三等兵
2017/04/23(日) 20:49:00.28ID:/Yg1zTbK サムライ海兵隊は地道に日本を軌道修正して頑張って強化していってるのはわかるが、
そんな努力を吹き散らすくらい米英と同盟って要素が強力すぎて
イマイチ読んでで盛り上がらないんよね
そんな努力を吹き散らすくらい米英と同盟って要素が強力すぎて
イマイチ読んでで盛り上がらないんよね
584名無し三等兵
2017/04/23(日) 21:37:26.37ID:oRnwzW0m 投稿者: unamu
2017年 04月23日 13時57分 −−−− −−−−
一言
感想を読むと、講和条件に不満を盛っていらっしゃる方が多いようで。
個人的には、感情論を抜きにすれば、それ程おかしな条件でも無い様に思いましたが。
むしろ妙手かなとも。
平時となれば戦艦なんて維持費を馬鹿食いする無用の長物ですし、
ある意味、不良債権押し付けたともいえます。
そして、次の戦争時には旧式化しているとなれば……。
取られた領土にしても、現時点ではそれ程うまみのある場所とも思えないです。
特に満州なんて持っていたほうが赤字なのでは?
後、矛盾をはらんだ巨大国家も上手く解体できたことで、身軽になれたとも。
いつ内乱や藩の離脱が起こりえた現状を鑑みれば、
一概に弱体化とは言えないかな。
かえって改革が進んで、経済成長できるような気が。
誰も得しなかった戦争で、上手く負けたなぁ、とも思えます。
日本は本土が戦場になっていないので、経済の建て直しも容易そうですし。
まぁ、勝ちが無くなった時点で、さっさと損きりするのは正解ですよね。
勝っている状態でそれが出来るのは、優秀な首脳部だと思います。
これ小学生かな?
2017年 04月23日 13時57分 −−−− −−−−
一言
感想を読むと、講和条件に不満を盛っていらっしゃる方が多いようで。
個人的には、感情論を抜きにすれば、それ程おかしな条件でも無い様に思いましたが。
むしろ妙手かなとも。
平時となれば戦艦なんて維持費を馬鹿食いする無用の長物ですし、
ある意味、不良債権押し付けたともいえます。
そして、次の戦争時には旧式化しているとなれば……。
取られた領土にしても、現時点ではそれ程うまみのある場所とも思えないです。
特に満州なんて持っていたほうが赤字なのでは?
後、矛盾をはらんだ巨大国家も上手く解体できたことで、身軽になれたとも。
いつ内乱や藩の離脱が起こりえた現状を鑑みれば、
一概に弱体化とは言えないかな。
かえって改革が進んで、経済成長できるような気が。
誰も得しなかった戦争で、上手く負けたなぁ、とも思えます。
日本は本土が戦場になっていないので、経済の建て直しも容易そうですし。
まぁ、勝ちが無くなった時点で、さっさと損きりするのは正解ですよね。
勝っている状態でそれが出来るのは、優秀な首脳部だと思います。
これ小学生かな?
585名無し三等兵
2017/04/23(日) 21:56:02.81ID:RHJRFFcB まっとうな感想に全部そういったわけわからん主張を突き通して、はっきりと物語として破たんしてると告げた人にアッハイとか言ってる当たり
マジでわかってないのかね?
粗があってもまっとうに娯楽小説としてはかけていたのにわかっていないとは思えないんだが
冒頭とつながらないことに気づいて開き直ってやってるのかね
マジでわかってないのかね?
粗があってもまっとうに娯楽小説としてはかけていたのにわかっていないとは思えないんだが
冒頭とつながらないことに気づいて開き直ってやってるのかね
586名無し三等兵
2017/04/24(月) 01:28:57.45ID:PkIMqhvh 普通に展開させたらもう
勝利確定のオートプレイモード入るしかないから
神の手で超展開させたんだろ
この状態から北米を火の海にするって
新たな転生者でも投入するのかね。
あとノートは戦争突入したら教えてくれ
架空年表なぞってるだけだから眠くなる
勝利確定のオートプレイモード入るしかないから
神の手で超展開させたんだろ
この状態から北米を火の海にするって
新たな転生者でも投入するのかね。
あとノートは戦争突入したら教えてくれ
架空年表なぞってるだけだから眠くなる
587名無し三等兵
2017/04/24(月) 03:04:11.21ID:PNlW1OzQ 合藩国はこりゃ作者が嫌気さしてエタるだろうな
588名無し三等兵
2017/04/24(月) 06:06:55.51ID:bV8N9a19 転生者がいる以外は太陽の、グローバル大江戸関ヶ原なぞるような感じだったし、
見本がない今後はさらに粗が酷くなるんだろうな
見本がない今後はさらに粗が酷くなるんだろうな
589名無し三等兵
2017/04/24(月) 15:16:14.25ID:Akd6iC5A 太陽といえばドイツの地図眺めながら日米蜜月での分割ラインを妄想してたんだが
感想返しでの示唆を含めるとこんな感じなんだよな
・アメリカはローマ帝国の栄光を再現しようとしている
・パットンにとってのドナウは史実のライン川
→米軍は最低でもドナウを渡ってローマ帝国国境=マイン川南岸を目指す?
・スターリンの目標はルール工業地帯
・西部戦線は東部比で史実よりも遅れ気味
→ソ連の停止線はライン川東岸が濃厚?
で、気づいたんだが仮にこのまま行くとドイツが東西というより南北に割れるんじゃね?
バイエルン・バーデン・ラインラント辺りとそれ以外で
感想返しでの示唆を含めるとこんな感じなんだよな
・アメリカはローマ帝国の栄光を再現しようとしている
・パットンにとってのドナウは史実のライン川
→米軍は最低でもドナウを渡ってローマ帝国国境=マイン川南岸を目指す?
・スターリンの目標はルール工業地帯
・西部戦線は東部比で史実よりも遅れ気味
→ソ連の停止線はライン川東岸が濃厚?
で、気づいたんだが仮にこのまま行くとドイツが東西というより南北に割れるんじゃね?
バイエルン・バーデン・ラインラント辺りとそれ以外で
590名無し三等兵
2017/04/24(月) 18:20:44.77ID:roLZMcV8 >>588
今回のは関ヶ原グッドルートの逆転劇を真似しようとしてやらかした感じ、やな
そこを参考にするなら、ルート終戦後の英国の扱いなどのバランス感覚のほうを学んで欲しかったわ
なろう風オマージュでも悪くないからと目を瞑ってた色々な作品の粗
日本以外はほぼ史実どおり、とかもう手抜きでしかないし
今回のは関ヶ原グッドルートの逆転劇を真似しようとしてやらかした感じ、やな
そこを参考にするなら、ルート終戦後の英国の扱いなどのバランス感覚のほうを学んで欲しかったわ
なろう風オマージュでも悪くないからと目を瞑ってた色々な作品の粗
日本以外はほぼ史実どおり、とかもう手抜きでしかないし
591名無し三等兵
2017/04/24(月) 18:29:16.74ID:WigMj+t2 お前ら、本当に合藩国好きなんだな。
593名無し三等兵
2017/04/24(月) 22:52:25.97ID:kwJ6GESt そりゃ期待と失望の大きさは比例するからな
最初から見所の無いゴミ作品なら、作者自体がDQNとかでもないと、そもそもスルーされてアンチすら湧かない
最初から見所の無いゴミ作品なら、作者自体がDQNとかでもないと、そもそもスルーされてアンチすら湧かない
594名無し三等兵
2017/04/25(火) 01:54:20.26ID:UzroRKGt 合藩国は冒頭に繋げるため19世紀から慎重に扱う必要あったのに順風満帆に発展させ過ぎてんだよな
ww2枢軸物量日本がテーマならww1で英米に正面単独で戦える工業力にする必要はないわけだし
ww1の時点で工業力は大きくても本国は仏並み北米など外地は全部で伊並み程度にすればよかったんだ
敗戦で社会改革が進んで経済発展して理由つけて是清死んでから反動でファシズム化すればいいわけだろうし
ww2枢軸物量日本がテーマならww1で英米に正面単独で戦える工業力にする必要はないわけだし
ww1の時点で工業力は大きくても本国は仏並み北米など外地は全部で伊並み程度にすればよかったんだ
敗戦で社会改革が進んで経済発展して理由つけて是清死んでから反動でファシズム化すればいいわけだろうし
595名無し三等兵
2017/04/25(火) 03:53:19.87ID:z7apOyoH ちゃんと更新してるね
偉いわ
戦後の混乱もそうそうに話終わらせて次の話に持っていってるし
ここでダラダラ戦後の混乱描写されてもフラストレーション溜まるだけだしな
偉いわ
戦後の混乱もそうそうに話終わらせて次の話に持っていってるし
ここでダラダラ戦後の混乱描写されてもフラストレーション溜まるだけだしな
596名無し三等兵
2017/04/25(火) 11:42:47.47ID:QmFyW7VK そもそも作者確実にここか文芸の方のスレ見てるな
597名無し三等兵
2017/04/25(火) 12:24:02.67ID:O79FLEiC まー、作者っぽい書き込みあるしなぁ
598名無し三等兵
2017/04/25(火) 14:22:58.65ID:01kfI20l なんやみんな抑止なんとかとか西洋魔術師の陰謀だったんか
600名無し三等兵
2017/04/25(火) 19:59:10.35ID:6rwljuaO >>599
確かに、サムライ世界の日中戦争は、中国大敗ですぐに終わりそうだ。
確かに、サムライ世界の日中戦争は、中国大敗ですぐに終わりそうだ。
601名無し三等兵
2017/04/26(水) 00:18:53.87ID:7PkgQe9o 同志陛下更新きてるやん!
水雷キチガイの海軍が魚雷発射管を撤去するなんてよほどだな
水雷キチガイの海軍が魚雷発射管を撤去するなんてよほどだな
602名無し三等兵
2017/04/26(水) 01:42:57.46ID:omKhSkR4 作中で大井が魚雷全廃は馬鹿すぎるって言ってるから巻き返しありそうだけどな
作者お気に入りのキャラみたいだしあそこらは作者の主張な気がする
作者お気に入りのキャラみたいだしあそこらは作者の主張な気がする
604名無し三等兵
2017/04/26(水) 09:52:21.25ID:omKhSkR4 WW2始まる辺りじゃね
605名無し三等兵
2017/04/26(水) 12:04:25.55ID:0SNPW4Vc 同志陛下って何かと思ったら護民総隊のことか
題名どころかあらすじすら全く無関係だし次からテンプレのところに追加してくれ
題名どころかあらすじすら全く無関係だし次からテンプレのところに追加してくれ
606名無し三等兵
2017/04/27(木) 22:27:19.83ID:whe5eDCn ごみんなさい
607名無し三等兵
2017/04/29(土) 09:05:01.07ID:fUcn4SAT 藩国読んだけどまぁ領土については藩制でもともと独立性が高いから分からんでもない。
とはいえ譲歩がでか過ぎて反発もしゃーない。
そりゃ首都で内戦も起こるわって感じだなぁ。
数年後のカタストロフよりもマシという判断なんだろうけど…。
心情的なものと当時の常識を無視して、後世の目で見れば妙手扱いされるかもしれんけどね。
太平洋全体で緩く連帯して金を食う戦艦は放棄してだから混乱が収まればもともとの技術力と合わさって経済発展不可避だろうし。
とはいえ譲歩がでか過ぎて反発もしゃーない。
そりゃ首都で内戦も起こるわって感じだなぁ。
数年後のカタストロフよりもマシという判断なんだろうけど…。
心情的なものと当時の常識を無視して、後世の目で見れば妙手扱いされるかもしれんけどね。
太平洋全体で緩く連帯して金を食う戦艦は放棄してだから混乱が収まればもともとの技術力と合わさって経済発展不可避だろうし。
608名無し三等兵
2017/04/29(土) 12:50:17.83ID:2unDgJnO グングの古き良き仮想戦記感安心するな
610名無し三等兵
2017/04/29(土) 22:03:33.61ID:roJnlvyt 日米蜜月更新
イギリスだなぁ…
あとは同時進行の南仏侵攻だろうけど、フランス地中海岸って海岸線に湖沼が接してるところ多くて
上陸作戦には向いてなさそうな場所が多い気が
イギリスだなぁ…
あとは同時進行の南仏侵攻だろうけど、フランス地中海岸って海岸線に湖沼が接してるところ多くて
上陸作戦には向いてなさそうな場所が多い気が
611名無し三等兵
2017/04/30(日) 11:31:25.92ID:l+24F1lH 合藩国更新してるね
絶対エタると思ってたんだが
絶対エタると思ってたんだが
612名無し三等兵
2017/04/30(日) 12:47:05.56ID:uyFGhqAE 個人的に結構期待してたからがっかりだ>>合藩国
613名無し三等兵
2017/04/30(日) 14:52:18.91ID:WAcZxDr6 >>610
エド8退位でハリファックスが護国卿にでもなるのかと思ったら、完膚なきまでのブリカスムーヴで草も生えない
これは総統閣下も激おこですわ
南仏上陸はツーロンかマルセイユのどっちかと予想してるわ
指揮官がマックだし仁川オマージュで港湾都市に行きそう
エド8退位でハリファックスが護国卿にでもなるのかと思ったら、完膚なきまでのブリカスムーヴで草も生えない
これは総統閣下も激おこですわ
南仏上陸はツーロンかマルセイユのどっちかと予想してるわ
指揮官がマックだし仁川オマージュで港湾都市に行きそう
614名無し三等兵
2017/04/30(日) 16:43:15.18ID:hjCTbrwp 今回の合藩国は、第一次世界大戦を無理やり史実路線に乗っけて同盟敗戦させた理由がよくわかる回だったな
戦艦に資源を使わないぼくのかんがえたさいきょうのていこくかいぐんを実現したかったわけだ
(今回出てきた兵器群、未来人が介入したのかな?って言いたくなるレベルの先見の明がある)
戦艦に資源を使わないぼくのかんがえたさいきょうのていこくかいぐんを実現したかったわけだ
(今回出てきた兵器群、未来人が介入したのかな?って言いたくなるレベルの先見の明がある)
615名無し三等兵
2017/05/01(月) 00:02:48.13ID:WvMfrbh1 WW1あたりからだんだん雑になってきてて残念だ
最新話近辺なんて、それこそ平賀と同レベル
最新話近辺なんて、それこそ平賀と同レベル
616名無し三等兵
2017/05/01(月) 00:31:19.84ID:YKnv0iFX ぶっちゃけ、日露戦争までは太陽帝国のグローバル江戸・関ヶ原をパク……参考にしていた作品だからなぁ
それ以降は、期待外れも致し方なし
それ以降は、期待外れも致し方なし
617名無し三等兵
2017/05/01(月) 07:29:33.15ID:JnvYWY9p 作者としちゃ傲慢な悪の国アメリカを、自分が最強に改造した日本が太平洋戦争でボコボコにする
ってのをやりたいだけでそこまでの過程はどうでもいいんだろうな
だからこそWW1で日本が参戦しようが、他の戦線に変化ありませーん
講和条約がひどすぎる?そんなの知りませーん、てな感じなんだろうし
ってのをやりたいだけでそこまでの過程はどうでもいいんだろうな
だからこそWW1で日本が参戦しようが、他の戦線に変化ありませーん
講和条約がひどすぎる?そんなの知りませーん、てな感じなんだろうし
618名無し三等兵
2017/05/01(月) 18:21:33.01ID:T8KkjSLU 現代装備の兵と一緒に世界平和を求めにいこうぜ!
619名無し三等兵
2017/05/02(火) 01:02:49.50ID:eVU5Oeo/ で、日米蜜月はブリカスの華麗なる手のひら返しで一気に戦線がドーバーまで進んだわけだが
これでノルマンディーは史実の1年半遅れ程度には持ち込めると思っていいのかね
それでももうバグラチオンしてる筈のソ連とは半年分のビハインドだけど、当初見通しからするとライン川が随分近くなった感
これでノルマンディーは史実の1年半遅れ程度には持ち込めると思っていいのかね
それでももうバグラチオンしてる筈のソ連とは半年分のビハインドだけど、当初見通しからするとライン川が随分近くなった感
620名無し三等兵
2017/05/02(火) 07:23:24.83ID:fdrcjgkZ 大西洋の壁があるという描写がない。壁つくる資材を建艦に投入して海の上で守るって感じだし。
逆に、陸の脅威がある対ソで、東方の壁があるかもしれない状況だから、日米でベルリンまでいけるんじゃないか。
バルト海からの上陸さえも可能と思う。
逆に、陸の脅威がある対ソで、東方の壁があるかもしれない状況だから、日米でベルリンまでいけるんじゃないか。
バルト海からの上陸さえも可能と思う。
621名無し三等兵
2017/05/03(水) 17:54:59.46ID:pVu+LpEc 京都の剣道専門学校生の富豪の御曹司が、古代中国の秘宝でやたら純度の高いウラン235を手に入れるとか
623名無し三等兵
2017/05/04(木) 13:02:07.36ID:2/tnpnvt 「現代装備の兵と一緒に世界平和を!」読んでみたけどなんかあれだな。
日本だったらまず必要な兵站も満足に描写できてないし、本当にWikiの情報しか載ってない。
まあポイント結構高いし、良いのか悪いのかは賛否分かれるんだろうが。
日本だったらまず必要な兵站も満足に描写できてないし、本当にWikiの情報しか載ってない。
まあポイント結構高いし、良いのか悪いのかは賛否分かれるんだろうが。
624名無し三等兵
2017/05/04(木) 13:44:14.93ID:iyr9Kp7m >>623
お前の駄作レーダーガバガバすぎだろ
主人公の名前
あらすじの文章力
日本の皇帝スタート
こんだけ厄が揃いまくってるのに一体何に魅力を感じたというんだ
しかし合藩国はもう何とも言えんなあ
最近の展開無理多すぎないか
お前の駄作レーダーガバガバすぎだろ
主人公の名前
あらすじの文章力
日本の皇帝スタート
こんだけ厄が揃いまくってるのに一体何に魅力を感じたというんだ
しかし合藩国はもう何とも言えんなあ
最近の展開無理多すぎないか
625名無し三等兵
2017/05/04(木) 15:30:56.47ID:mUyo3qo5 でも、なぜかランキング上位なんだぜ?
世界平和が流行るんじゃないか
世界平和が流行るんじゃないか
626名無し三等兵
2017/05/04(木) 15:39:50.51ID:jUibB5fF ランキング信じてるのw
627名無し三等兵
2017/05/04(木) 15:56:51.48ID:mUyo3qo5 上に来てるのは、そこそこ文章力あるから、目安にはなるよ。
628名無し三等兵
2017/05/04(木) 16:43:25.96ID:2/tnpnvt あれ文章力あるか? ただ年表並べて自分の思ったこと書いた小学生の作文じゃね?
629名無し三等兵
2017/05/04(木) 16:47:51.70ID:Yl23tjSV ぶっちゃけ文章力とかいうレベルじゃない
台詞の前に名前無いのが不思議なくらいのレベル
台詞の前に名前無いのが不思議なくらいのレベル
630名無し三等兵
2017/05/04(木) 16:56:13.26ID:ocEd+Xuy ランキング出ると文書力ある?ノート、平賀、合藩。
631名無し三等兵
2017/05/04(木) 16:58:13.61ID:MbicztIH アレが、金出して勝った本なら返品やむなしだが、タダで読める奴だからな。
何も考えずにハハハと笑ってみるぶんには暇つぶしにはならんこともない。
何も考えずにハハハと笑ってみるぶんには暇つぶしにはならんこともない。
632名無し三等兵
2017/05/04(木) 16:59:14.41ID:MbicztIH 世界平和を求める話ね。
635名無し三等兵
2017/05/04(木) 17:46:13.71ID:p52QI3uR 文章力が高いほど商業化に向かないジレンマ
636名無し三等兵
2017/05/04(木) 18:54:30.21ID:RF5eYukR そもそも火葬戦記自体が現在の商業に合ってないというか。
潜在需要はかなり高いと思うけど五十子やニートくらいの
世界観の練り込みじゃもうみんな満足できてないし、
じゃあそれに耐えうるだけの考察を練り上げる人手や手間
考えると適当ななろう小説に適当な絵師宛がって数撃ちゃ
当たるしといた方が遥かに安上がりという事実。
潜在需要はかなり高いと思うけど五十子やニートくらいの
世界観の練り込みじゃもうみんな満足できてないし、
じゃあそれに耐えうるだけの考察を練り上げる人手や手間
考えると適当ななろう小説に適当な絵師宛がって数撃ちゃ
当たるしといた方が遥かに安上がりという事実。
637名無し三等兵
2017/05/04(木) 19:41:46.57ID:Z2YapC14 無手を完結まで読めるんなら、金払ってもお願いしたいんだけどなあ・・・
638名無し三等兵
2017/05/04(木) 21:19:28.79ID:JsJiF1AI 無手の本懐はもう駄目なのかね
作者も何の音沙汰もないし
作者も何の音沙汰もないし
639名無し三等兵
2017/05/05(金) 09:36:02.77ID:Iy1inqfY 無手と憂鬱の応援団が被ってたから印象悪い
640名無し三等兵
2017/05/06(土) 11:44:49.97ID:KYu9icJV ノートはよく分かってないNAISEI部分はごまかしておけばいいものを高校まで義務教育とか馬鹿かと
国際状況の説明部分だけならスナック菓子枠でギリギリ許容できたが、なろう火葬の不快な軽いノリもいつまでも直らんしそろそろ切りか
国際状況の説明部分だけならスナック菓子枠でギリギリ許容できたが、なろう火葬の不快な軽いノリもいつまでも直らんしそろそろ切りか
641名無し三等兵
2017/05/06(土) 13:29:36.04ID:NKhh6MgR 割と真面目な疑問なんだがノートの何処に魅力を感じて読んでたんだ?
今まで切らなかったってことは魅力があったんだろうが
今まで切らなかったってことは魅力があったんだろうが
642名無し三等兵
2017/05/06(土) 16:51:26.31ID:7eTkHoKa 確かに
640がノートの何処に魅力を感じていたのかわりと興味ある
今は不快とか許容出来なくなったと告白しているけど、それまではそれなりに面白さいと感じてたからわざわざ読んでたのだろうし
640がノートの何処に魅力を感じていたのかわりと興味ある
今は不快とか許容出来なくなったと告白しているけど、それまではそれなりに面白さいと感じてたからわざわざ読んでたのだろうし
643名無し三等兵
2017/05/06(土) 19:31:03.01ID:j1//VyBh 640がどこに魅力を感じたかなんてどうでもええ話や
登校開始から三月で部熊を4000突破は立派なもんや
部熊したやつはそれぞれノートに魅力を感じておるんやろ
登校開始から三月で部熊を4000突破は立派なもんや
部熊したやつはそれぞれノートに魅力を感じておるんやろ
644名無し三等兵
2017/05/06(土) 20:55:36.17ID:Q/3x9eXk 更新速度に魅力を感じてるんだろ
それ以外に良い点が見つからない
それ以外に良い点が見つからない
645名無し三等兵
2017/05/06(土) 23:59:55.95ID:qefbg5W3 別府きたで
646名無し三等兵
2017/05/07(日) 12:59:27.66ID:OZKcK1sy 別府生きとったんかワレェ!(定番
うーんこの相も変わらぬ経済戦記
うーんこの相も変わらぬ経済戦記
647名無し三等兵
2017/05/07(日) 17:57:33.20ID:q8RGYtoq 日米蜜月も連合が枢軸を国力で圧倒、レイプ状態な展開ばかりで飽きたわ。
話の進むのが遅すぎてどうせ連合が勝つんだから、話省いて終戦しろよって感じ。
話の進むのが遅すぎてどうせ連合が勝つんだから、話省いて終戦しろよって感じ。
648名無し三等兵
2017/05/07(日) 18:10:25.90ID:NMXkCBO1 合藩国、普通におもしろいやん。
ありがちな逆展開だけれど、豊田有恒以来の伝統かなw
ありがちな逆展開だけれど、豊田有恒以来の伝統かなw
649名無し三等兵
2017/05/07(日) 18:31:33.12ID:zvfw5qIC 合藩国も良いんだけど
俺としては紺碧の空戦録を続けて欲しい
俺としては紺碧の空戦録を続けて欲しい
650名無し三等兵
2017/05/07(日) 19:03:43.69ID:+EGsfNP4 久遠の旗・黒鉄の意志復活しないかなぁ…
651名無し三等兵
2017/05/07(日) 20:34:29.84ID:0G/QQXgn 紺碧の空戦録ってどういうところがおもしろいの?
652名無し三等兵
2017/05/07(日) 21:03:46.13ID:+aENrCXD >>647
大艦巨砲万歳で仮想史野郎の扶桑センセが海戦と政治を省けるわけないだろ!いい加減にしろ!
蜜月は作中描写から米ソ分割ラインの位置を予想して遊ぶのが楽しいんだと思ってたが、一般的な意見は違うのかね
大艦巨砲万歳で仮想史野郎の扶桑センセが海戦と政治を省けるわけないだろ!いい加減にしろ!
蜜月は作中描写から米ソ分割ラインの位置を予想して遊ぶのが楽しいんだと思ってたが、一般的な意見は違うのかね
653名無し三等兵
2017/05/07(日) 21:16:49.18ID:0Higk4dh 今の展開が面白い
勝ち方ひとつ負け方ひとつで後の歴史が大きく変化するし、お話としての説得力も違ってくるから
仮想史好きとしてはもっと丁寧でもよかわ……前回のイギリスはホント笑わせてもらったし
勝ち方ひとつ負け方ひとつで後の歴史が大きく変化するし、お話としての説得力も違ってくるから
仮想史好きとしてはもっと丁寧でもよかわ……前回のイギリスはホント笑わせてもらったし
654名無し三等兵
2017/05/07(日) 21:20:44.80ID:sAX17T91 護民総隊来てるね
政治関係がややこしすぎて良く分からんけど技術関係はやっぱ好きだわ
政治関係がややこしすぎて良く分からんけど技術関係はやっぱ好きだわ
655名無し三等兵
2017/05/07(日) 21:21:49.78ID:eS/lNTmQ 日本だって無条件降伏を要求されてたから絶対手を上げられなかったんであって
マリアナの時点で、あれくらい華麗に手のひら返しできるもんならしたんではなかろうか
・・・いや、ないなw
マリアナの時点で、あれくらい華麗に手のひら返しできるもんならしたんではなかろうか
・・・いや、ないなw
656名無し三等兵
2017/05/08(月) 07:45:32.43ID:jjGNHGHx まさか国王という立場にある人間が、「旅に出ます、捜さないでください」をリアルにやるとは思いもしなかったしw
657名無し三等兵
2017/05/08(月) 07:59:51.25ID:nt91l5MI >>647
バランスとってた米帝のグダグダぶりがいつの間にか全然なくなってるし、枢軸側のラッキーパンチが嫌ならソ連脱落とかでもう少しいい勝負させておけばよかったと思うわ本当に
バランスとってた米帝のグダグダぶりがいつの間にか全然なくなってるし、枢軸側のラッキーパンチが嫌ならソ連脱落とかでもう少しいい勝負させておけばよかったと思うわ本当に
658名無し三等兵
2017/05/08(月) 08:29:28.48ID:Ui3D5OAc あのコンテンツ「明治から現代までずっと日米蜜月」がそもそもの本題だからなぁ
物理的問題抜きにしてもソ連脱落は普通に無いじゃろ、適度な強敵無しで日米が連携続けるのってわりと無理筋だし
物理的問題抜きにしてもソ連脱落は普通に無いじゃろ、適度な強敵無しで日米が連携続けるのってわりと無理筋だし
659名無し三等兵
2017/05/08(月) 12:44:54.72ID:e6Rje00M 仮想戦記でよくあるバランスとる為にというか、戦闘に焦点を当てる為に
ここら辺で適度に負かしとことこいつは敵にまわそう、は正直好きになれないな
ここら辺で適度に負かしとことこいつは敵にまわそう、は正直好きになれないな
660名無し三等兵
2017/05/08(月) 12:50:52.42ID:VKeC9JBI662名無し三等兵
2017/05/08(月) 14:07:09.41ID:VKeC9JBI おいおいブッシュ語録って米国でもほぼジョーク集って認識なのに
ムキになるなよw
ムキになるなよw
663名無し三等兵
2017/05/08(月) 14:34:13.16ID:sB7Fi5WN664名無し三等兵
2017/05/08(月) 14:36:55.54ID:sB7Fi5WN 重ね重ねすまんが661と663は両方俺な
大して移動したわけでもないのに何でIDがコロコロ変わるんや(困惑
大して移動したわけでもないのに何でIDがコロコロ変わるんや(困惑
665名無し三等兵
2017/05/08(月) 18:18:06.89ID:Pe587QVt それでも鳩山語録よりはまだましなんじゃないかな・・・
666名無し三等兵
2017/05/08(月) 18:34:48.56ID:VKeC9JBI トランプは暴言や掌返しは多いが、まだ迷言は少ないなあ
つっても、まだ政権発足して百日過ぎたばかりやから評価には早い
つっても、まだ政権発足して百日過ぎたばかりやから評価には早い
668名無し三等兵
2017/05/08(月) 20:58:15.69ID:TTmvrRx/ >>652
日米同盟でWW2を戦うという作品自体が貴重だし、勝ち組日本という珍しいパターンを楽しむものだと思っていたけどな
日本人のWW2の架空戦記→日本がアメリカ相手に勝つ(負けるにしても史実とは比べ物にならないくらい善戦)
という鉄板ストーリーというかお約束を外しているしな
オマケにパンピー現代人が転生やタイムスリップして大活躍も無いという
日米同盟でWW2を戦うという作品自体が貴重だし、勝ち組日本という珍しいパターンを楽しむものだと思っていたけどな
日本人のWW2の架空戦記→日本がアメリカ相手に勝つ(負けるにしても史実とは比べ物にならないくらい善戦)
という鉄板ストーリーというかお約束を外しているしな
オマケにパンピー現代人が転生やタイムスリップして大活躍も無いという
669名無し三等兵
2017/05/08(月) 22:15:42.68ID:qv0n/HSs 日米でWW2は仮想戦記ではわりとありふれてると思うがな
日米に英が加わるケースが多いが
日米に英が加わるケースが多いが
670名無し三等兵
2017/05/10(水) 02:19:05.13ID:ouSD3qRW そういや五十子が出版準備となってから
そろそろ1年か。
結構楽しみにしてたんだけど
全く音沙汰ないなw
そろそろ1年か。
結構楽しみにしてたんだけど
全く音沙汰ないなw
672名無し三等兵
2017/05/10(水) 17:10:42.87ID:Vuh+O+mw 毎朝更新と言えば、総長戦記がわりと毎朝の楽しみ
ところで護民総隊、まさかの対米戦やります宣言
せっかくのアラブの石油利権、全部持ってかれそうね……
ところで護民総隊、まさかの対米戦やります宣言
せっかくのアラブの石油利権、全部持ってかれそうね……
673名無し三等兵
2017/05/10(水) 18:30:08.06ID:zSzvSxD+ 毎日、更新の作品か。
仮想戦記では、以外と思いつかない。
やはり、調べて書くのに、時間がかかるためだろうか?
上記の2つしか、今は無い気がする。
仮想戦記では、以外と思いつかない。
やはり、調べて書くのに、時間がかかるためだろうか?
上記の2つしか、今は無い気がする。
674名無し三等兵
2017/05/10(水) 18:33:14.79ID:zSzvSxD+ 途中で送ってしまい、すみません。
なろう等で、毎日、更新の小説は、それなりにあるからな。
仮想戦記の場合、やはり難しいのだろうか?
なろう等で、毎日、更新の小説は、それなりにあるからな。
仮想戦記の場合、やはり難しいのだろうか?
675名無し三等兵
2017/05/10(水) 19:22:17.07ID:nzlacV5A >>674
なろう等で、毎日、更新の小説は、それなりにあるってどのジャンルが何作品中何作品が毎日更新なのかとか
史実系架空戦記の絶対数自体は多いのか少ないのとか
その辺はどうなの?
架空戦記以外のジャンル→毎日更新はそれなりにある。作品数もそれなりに多い
架空戦記ジャンル→毎日更新少ない。作品数は少ない
コレだったら笑えないなあ
なろう等で、毎日、更新の小説は、それなりにあるってどのジャンルが何作品中何作品が毎日更新なのかとか
史実系架空戦記の絶対数自体は多いのか少ないのとか
その辺はどうなの?
架空戦記以外のジャンル→毎日更新はそれなりにある。作品数もそれなりに多い
架空戦記ジャンル→毎日更新少ない。作品数は少ない
コレだったら笑えないなあ
676名無し三等兵
2017/05/10(水) 22:58:15.33ID:/hqoEwxE 日米蜜月のソ連は、戦後の戦勝パレードに満州帝国呼ぶんかな?
677名無し三等兵
2017/05/10(水) 23:24:21.40ID:P02Vb4Hi >>676
確かヴォロネジ攻防戦辺りでも凱旋パレードはさせてた気がするし、呼ばれる可能性は高いんじゃないか
軍人に愛想振りまいておけば、戦後体制の中で満洲の対日米引き剥がしを図る上で取っ掛かりにもできるだろうし
確かヴォロネジ攻防戦辺りでも凱旋パレードはさせてた気がするし、呼ばれる可能性は高いんじゃないか
軍人に愛想振りまいておけば、戦後体制の中で満洲の対日米引き剥がしを図る上で取っ掛かりにもできるだろうし
678名無し三等兵
2017/05/11(木) 00:01:34.60ID:YkMcjqhT >>672
毎日更新でも1回500とか1000文字とかじゃ読んだ気がしないな
週でも月でもいいからがっつり読みたい
護民総隊が対米戦やるのそんなに意外かな
経済じゃなく人種的な対立でやらかすって伏線仕込みまくってんなーと思って読んでたわ俺
エチオピアの白人vs黒人とかフランスのスタヴィスキー事件とかリンドバーグの反ユダヤ活動がどうとか
毎日更新でも1回500とか1000文字とかじゃ読んだ気がしないな
週でも月でもいいからがっつり読みたい
護民総隊が対米戦やるのそんなに意外かな
経済じゃなく人種的な対立でやらかすって伏線仕込みまくってんなーと思って読んでたわ俺
エチオピアの白人vs黒人とかフランスのスタヴィスキー事件とかリンドバーグの反ユダヤ活動がどうとか
679名無し三等兵
2017/05/11(木) 00:07:06.05ID:cmPAsh+Y エンターテイメントとして、やっぱりやらないと面白くならないしなあ
680名無し三等兵
2017/05/11(木) 06:47:11.47ID:/Ma4krXy 週一2万文字更新くらいならまったく文句ないね
まあ内容が伴ってたらだが
まあ内容が伴ってたらだが
681名無し三等兵
2017/05/11(木) 07:12:31.96ID:ZcXJnuPG まあ、人種間戦争やるんなら、ファシズム国家や英仏相手でも良いわけだしさ
中国利権に絡まず、日本側が乗り気じゃない場合の対米戦への流れがあまり想像できず、期待と不安あり
三国同盟やら軍部の暴走は、同志陛下のアクティブぶりから可能性低そうだし
わりとアカとの妥協が理由になるかな?
中国利権に絡まず、日本側が乗り気じゃない場合の対米戦への流れがあまり想像できず、期待と不安あり
三国同盟やら軍部の暴走は、同志陛下のアクティブぶりから可能性低そうだし
わりとアカとの妥協が理由になるかな?
682名無し三等兵
2017/05/11(木) 07:40:12.16ID:VVbgvVRM 新聞小説が、1日1000字だったかな。
200ページくらいのラノベが、12万字と何かで読んだ覚えが。
それから考えると、週1万字程の投稿でもかなり速い気がしてきた。
短いのが嫌ならまとめて読めばいいし。
ともかく完結してくれるのが一番。
エタられるのは嫌だ
200ページくらいのラノベが、12万字と何かで読んだ覚えが。
それから考えると、週1万字程の投稿でもかなり速い気がしてきた。
短いのが嫌ならまとめて読めばいいし。
ともかく完結してくれるのが一番。
エタられるのは嫌だ
683名無し三等兵
2017/05/11(木) 10:01:26.62ID:km6Qo1+x 総長は本編の方が転生者が介入したところ以外日単位まで史実通りで余計な感想文まみれに痛い作者のキャラとゴミだが、総長自体は余計なもの切って最低限の描写にしてるからネタ枠と割り切れば見れるな
684名無し三等兵
2017/05/11(木) 18:50:52.57ID:UMaPi6aQ 現代装備の兵と一緒に世界平和を!
って、どっかでほぼ同じ設定で内容も似たような作品群を見たことあるきがするんだよな。
そっちは日本以外にも戦国時代や縄文時代やら異世界やら横展開の同一主人公でやたら作品群出来てたけど。
でも、誰が書いたか作者名も忘れたんで、パクりと言いにくいんだが。。。
って、どっかでほぼ同じ設定で内容も似たような作品群を見たことあるきがするんだよな。
そっちは日本以外にも戦国時代や縄文時代やら異世界やら横展開の同一主人公でやたら作品群出来てたけど。
でも、誰が書いたか作者名も忘れたんで、パクりと言いにくいんだが。。。
685名無し三等兵
2017/05/11(木) 21:06:06.44ID:7R1RVRFZ あ、浦波だっけ? 確かに言われてみたら似てるなww
作者のブクマ覗いてみたけどなろうに残っている浦波の作品が二つとも登録されているというww
影響受けて書いたんじゃね? てか、なんか本当に雰囲気似てるよな
作者のブクマ覗いてみたけどなろうに残っている浦波の作品が二つとも登録されているというww
影響受けて書いたんじゃね? てか、なんか本当に雰囲気似てるよな
686名無し三等兵
2017/05/11(木) 23:19:16.09ID:8JwLt/YL >>682
そう考えると、隔週で1万〜1万5000字の蜜月は結構書いている方なんだろうな
それに扶桑氏の実績からも唐突に無期限休載して未完結になることも無いだろうしな
でも日米蜜月は2014年から連載続いているわけで、ある意味エターナル連載と言えるかもしれない
そう考えると、隔週で1万〜1万5000字の蜜月は結構書いている方なんだろうな
それに扶桑氏の実績からも唐突に無期限休載して未完結になることも無いだろうしな
でも日米蜜月は2014年から連載続いているわけで、ある意味エターナル連載と言えるかもしれない
687名無し三等兵
2017/05/11(木) 23:26:30.86ID:JG/tEl9P 蜜月は着々と終戦に近づいてはいるから(震え声
とはいえ確かあれ、戦後まで追いかけたいとか言ってるんだっけ?ライフワーク一歩手前だな
とはいえ確かあれ、戦後まで追いかけたいとか言ってるんだっけ?ライフワーク一歩手前だな
688名無し三等兵
2017/05/12(金) 20:35:25.18ID:tRjCqTvM689名無し三等兵
2017/05/12(金) 22:32:40.48ID:TDrh57A5 話題に出てるから久々に竜飛読み直したら
さりげなくイタリアが空母保有してることに気付いた
というかこの世界のイタリアわりと強いよね
さりげなくイタリアが空母保有してることに気付いた
というかこの世界のイタリアわりと強いよね
690名無し三等兵
2017/05/12(金) 23:36:59.15ID:nG8HZLjh >>688
2013〜2015年までコンスタントに連載してたみたいだが、2016年以降は休載&不定期同然なんですが(震え声
しかしこれちゃんとプロットつくってあるのだろうか
話の展望が見えないし、行き当たりばったりの計画性の無さが目立つのは気のせいか?
良くて唐突の最終回、悪ければ作者失踪のどっちかコースにしか見えない
2013〜2015年までコンスタントに連載してたみたいだが、2016年以降は休載&不定期同然なんですが(震え声
しかしこれちゃんとプロットつくってあるのだろうか
話の展望が見えないし、行き当たりばったりの計画性の無さが目立つのは気のせいか?
良くて唐突の最終回、悪ければ作者失踪のどっちかコースにしか見えない
691名無し三等兵
2017/05/12(金) 23:37:10.30ID:s0YxG7yy >>689
英仏支援受けたエチオピア押し切ってるしな
そもそもあの時空のイタリアって35年時点でフォルゴーレ揃えてるんだろ
そりゃイギリスのグラディエーターじゃ勝てんわ
スピット持ってこないと
イタリア空母はファルコなんかね時期的に
英仏支援受けたエチオピア押し切ってるしな
そもそもあの時空のイタリアって35年時点でフォルゴーレ揃えてるんだろ
そりゃイギリスのグラディエーターじゃ勝てんわ
スピット持ってこないと
イタリア空母はファルコなんかね時期的に
692名無し三等兵
2017/05/13(土) 00:14:52.15ID:SzU/xFlY え?ファルゴーレってまさかMC202(ファルゴーレ)か?
41年配備開始の戦闘機が35年に戦力化されているのか
でも嫌いじゃないな
日本強化は毎度同じに食傷設定だけど、イタリア強化は珍しい
41年配備開始の戦闘機が35年に戦力化されているのか
でも嫌いじゃないな
日本強化は毎度同じに食傷設定だけど、イタリア強化は珍しい
694名無し三等兵
2017/05/13(土) 02:19:59.11ID:SzU/xFlY695名無し三等兵
2017/05/13(土) 02:58:24.06ID:DQXyK3pR >>692
護民総隊世界は全体的にアッパー調整よ
雑魚のはずのソ連海軍に名将が実はいました展開とか
エチオピア軍の内線作戦とか
英仏独の関係が悪くないし独伊の関係が良いわけでもないから史実のMC202ではないんだろうなあ
スペック出して欲しいわ
護民総隊世界は全体的にアッパー調整よ
雑魚のはずのソ連海軍に名将が実はいました展開とか
エチオピア軍の内線作戦とか
英仏独の関係が悪くないし独伊の関係が良いわけでもないから史実のMC202ではないんだろうなあ
スペック出して欲しいわ
696名無し三等兵
2017/05/13(土) 07:13:00.11ID:EK8LEzzO ニート五十六はなんか普通に金星ゼロ配備してるけど、航続距離局戦並みに落ちてまともに主力戦力として使えんのかね。
697名無し三等兵
2017/05/13(土) 09:58:08.34ID:qrN8v7El ハ-112-U相当の発動機を載せてるなら零戦に拘らずに新機種をだせばいいのに
発動機関連の進捗も2年先倒し状態ってことだし
発動機関連の進捗も2年先倒し状態ってことだし
698名無し三等兵
2017/05/13(土) 10:34:22.42ID:azMW6aJz WW2より5年前に列強間(日ソ)で戦争が起こってる関係で
航空機開発が加速してる感じみたいね>護民
ただ、日本でも若干足が遅い零式水偵が、95式水偵として登場してるのを見るに
発動機開発は用兵側の需要に追い付いてないってことか
航空機開発が加速してる感じみたいね>護民
ただ、日本でも若干足が遅い零式水偵が、95式水偵として登場してるのを見るに
発動機開発は用兵側の需要に追い付いてないってことか
700名無し三等兵
2017/05/13(土) 11:01:51.36ID:0eXK5g7T 仮想戦記(仮は、5年以上続いているな。
結構、長く続いている作品はあるな
結構、長く続いている作品はあるな
701名無し三等兵
2017/05/13(土) 14:22:47.03ID:SzU/xFlY703名無し三等兵
2017/05/13(土) 15:10:46.41ID:6GGgxuX+ 設定集の呪われたアーカム級航空巡洋艦にはワロタ
704名無し三等兵
2017/05/13(土) 15:23:28.07ID:Zyxa6WkZ 蜜月はブリテン島が手に入ったから
そろそろ枢軸に対する都市爆撃が始まるな
史実じゃB-17・24が投入されていたが、
こっちじゃB-29が初っ端から投入されるだろうな
なおエスコートも充実している模様
デブ元帥の空軍は善戦できるんだろうか
そろそろ枢軸に対する都市爆撃が始まるな
史実じゃB-17・24が投入されていたが、
こっちじゃB-29が初っ端から投入されるだろうな
なおエスコートも充実している模様
デブ元帥の空軍は善戦できるんだろうか
705名無し三等兵
2017/05/13(土) 15:58:13.30ID:SzU/xFlY >>704
ギリシャや南伊が落ちてるから、英本土確保待たなくとも枢軸に対する本土爆撃自体はとっくに始まってそうだけどな
ギリシャからプロイェシュティ油田まで500km程度と近く
北アフリカから地中海越えて南フランス爆撃も出来ない距離ではない
単に距離だけで言えば、シチリア島からベルリンまで1500km程度。ローマ付近から発進ならもっと近くなる
なおB-29のマリアナや成都からの3000km先の日本本土爆撃という悪魔の射程な模様
ギリシャや南伊が落ちてるから、英本土確保待たなくとも枢軸に対する本土爆撃自体はとっくに始まってそうだけどな
ギリシャからプロイェシュティ油田まで500km程度と近く
北アフリカから地中海越えて南フランス爆撃も出来ない距離ではない
単に距離だけで言えば、シチリア島からベルリンまで1500km程度。ローマ付近から発進ならもっと近くなる
なおB-29のマリアナや成都からの3000km先の日本本土爆撃という悪魔の射程な模様
706名無し三等兵
2017/05/13(土) 16:28:03.22ID:Zyxa6WkZ 戦闘行動半径3000km(爆弾7t)でベルリン中心に円を引いてみる
h ttp://fast-uploader.com/file/7050215618484/
ひぇっ、なんやこれ。欧州狭すぎやろ
爆弾最大積載でも航続距離足りそうだな、コレ
(最大時の航続距離見つかんなかった)
アーノルドやルメイ大ハッスルやん、こんなん
h ttp://fast-uploader.com/file/7050215618484/
ひぇっ、なんやこれ。欧州狭すぎやろ
爆弾最大積載でも航続距離足りそうだな、コレ
(最大時の航続距離見つかんなかった)
アーノルドやルメイ大ハッスルやん、こんなん
707名無し三等兵
2017/05/13(土) 16:29:29.85ID:qrN8v7El708名無し三等兵
2017/05/13(土) 17:36:46.32ID:9JTUrN4E ニートの作者はwikiの栄31型(1300馬力)搭載ゼロの試算値見て考えたんだろうな。
金星積めば、エンジン自体燃費も悪いし翼面荷重の関係上大型化、重量増は避けられそうにないし、航続距離もガタ落ちだろうから、いらない子になるような。
金星積めば、エンジン自体燃費も悪いし翼面荷重の関係上大型化、重量増は避けられそうにないし、航続距離もガタ落ちだろうから、いらない子になるような。
709名無し三等兵
2017/05/13(土) 18:17:31.56ID:6cm69c+y >>704-706
蜜月米帝は前提として戦略爆撃マフィアの立場が史実ほど強くない可能性は考慮すべきかも
史実では参戦初期から対独戦略爆撃を続けてた実績があったけど、あの世界では先に海軍の機動部隊がダカールとかで実績を出してるわけで
(四川爆撃?三流国虐めが評価に値するとでも?)
あとそもそも大西洋渡って侵攻する必要上、史実よりも海軍にリソースが行ってるみたいだし
戦略爆撃自体は普通にやるだろうけど、史実レベルで本格化する前に終戦しそう
蜜月米帝は前提として戦略爆撃マフィアの立場が史実ほど強くない可能性は考慮すべきかも
史実では参戦初期から対独戦略爆撃を続けてた実績があったけど、あの世界では先に海軍の機動部隊がダカールとかで実績を出してるわけで
(四川爆撃?三流国虐めが評価に値するとでも?)
あとそもそも大西洋渡って侵攻する必要上、史実よりも海軍にリソースが行ってるみたいだし
戦略爆撃自体は普通にやるだろうけど、史実レベルで本格化する前に終戦しそう
711名無し三等兵
2017/05/13(土) 21:06:44.39ID:SzU/xFlY >>698
巡航速度236km/hはまんま零式水偵そのものだけどな
まあその小説での意味は知らんが、旧日本海軍における巡航速度は経済速度を意味するとは限らないけど
若干足が遅い零式水偵ってどのくらいの足なの?
巡航速度236km/hはまんま零式水偵そのものだけどな
まあその小説での意味は知らんが、旧日本海軍における巡航速度は経済速度を意味するとは限らないけど
若干足が遅い零式水偵ってどのくらいの足なの?
713名無し三等兵
2017/05/13(土) 22:06:34.43ID:SzU/xFlY714名無し三等兵
2017/05/13(土) 22:37:06.78ID:azMW6aJz715名無し三等兵
2017/05/13(土) 23:15:34.19ID:w7wPxijJ 日米蜜月、残り話数が一気に増えてて草
これはまだまだ続きますねぇ
これはまだまだ続きますねぇ
716名無し三等兵
2017/05/14(日) 00:04:48.25ID:P3wMTtJA 蜜月、フォーマットというかデザイン変わっててワラタ
今年中の完結厳しいかもってなんとなくわかんだね
今年中の完結厳しいかもってなんとなくわかんだね
717名無し三等兵
2017/05/15(月) 21:52:12.01ID:r8b39uf+ LN東條戦記エタっちゃったのかなあ
かなり楽しみにしてたから残念だ
かなり楽しみにしてたから残念だ
718名無し三等兵
2017/05/16(火) 15:12:41.16ID:vZl9aJpn 名無しのような「転生者によって改変された日本」を外から眺めた
な作品がもっと見たいな
かつては太平洋各地に植民地を築いた大帝国”全日本”
しかしタイクーン大后の放蕩と新大陸西岸”新日本”の独立
国内新攘夷勢力”遊”の伸長で、さしもの大帝国にも綻びが
そんななか300年の鎖国から目覚めた新勢力”大英帝国”が果敢にも…
な作品がもっと見たいな
かつては太平洋各地に植民地を築いた大帝国”全日本”
しかしタイクーン大后の放蕩と新大陸西岸”新日本”の独立
国内新攘夷勢力”遊”の伸長で、さしもの大帝国にも綻びが
そんななか300年の鎖国から目覚めた新勢力”大英帝国”が果敢にも…
719名無し三等兵
2017/05/16(火) 18:29:05.95ID:rONTPIIR 面白いと思うが問題は英国鎖国に至る理屈づけだなぁ
あの国は地力が無さすぎて国内に留まってると小人口貧乏国真っ逆様だから……
大陸と近すぎて鎖国続けるのも苦しいし
あの国は地力が無さすぎて国内に留まってると小人口貧乏国真っ逆様だから……
大陸と近すぎて鎖国続けるのも苦しいし
720名無し三等兵
2017/05/18(木) 00:44:40.37ID:/oANzv/1 ところで日米蜜月は前回でツーロンが陥ちたけど、連合軍はここからどう進むんだろう?
史実ではローヌ川沿いに北上して、一ヶ月でディジョンまで辿りついたみたいだけど、これはドイツがあっさり後退した結果でもある
蜜月世界だと仏独とも史実より真面目に遅滞戦闘しそうだし、ノルマンディーがまだだから戦力の拘置も史実ほどには期待できない
いっそミディ運河沿いにアキテーヌに出てフランス平原を時計回りにパリへ進撃する手もありかと個人的には妄想してる
史実ではローヌ川沿いに北上して、一ヶ月でディジョンまで辿りついたみたいだけど、これはドイツがあっさり後退した結果でもある
蜜月世界だと仏独とも史実より真面目に遅滞戦闘しそうだし、ノルマンディーがまだだから戦力の拘置も史実ほどには期待できない
いっそミディ運河沿いにアキテーヌに出てフランス平原を時計回りにパリへ進撃する手もありかと個人的には妄想してる
721名無し三等兵
2017/05/18(木) 18:31:47.60ID:dPVyoE9c >>720
イタリア方面から進撃しつつ、史上最大のカレー上陸という可能性
蜜月世界は大西洋の壁は史実よりかは薄いだろうし、
イギリス本土上陸予定だった戦力の転用から計画の前倒しという理由付けもできるしな
まあそれがいつになるかは知らんけど
イタリア方面から進撃しつつ、史上最大のカレー上陸という可能性
蜜月世界は大西洋の壁は史実よりかは薄いだろうし、
イギリス本土上陸予定だった戦力の転用から計画の前倒しという理由付けもできるしな
まあそれがいつになるかは知らんけど
722名無し三等兵
2017/05/18(木) 22:18:02.86ID:vS/bjOne 蜜月帝国陸軍航空隊、とうとう一式戦隼の名前が消える
流石に45年で第一線で運用するのは厳しいか
流石に45年で第一線で運用するのは厳しいか
723名無し三等兵
2017/05/18(木) 22:42:37.93ID:UcGjU6HK 直系の後継機としてヘヴィファルコンこと四式疾風が登場しちゃったから仕方ないね
海軍もだいぶ前から艦戦は烈風系(史実紫電改の要素が濃いが……)になって零戦は護衛空母に回されてるし
海軍もだいぶ前から艦戦は烈風系(史実紫電改の要素が濃いが……)になって零戦は護衛空母に回されてるし
725名無し三等兵
2017/05/19(金) 09:35:03.86ID:DxvaMOXn726名無し三等兵
2017/05/19(金) 15:24:43.43ID:8TTxVGBd ここで聞くことじゃないかもしれんけど
架空戦記で架空機体出たときってどのぐらいの情報が欲しい?
エンジン 武装 最高速度ぐらいは最低限いるとは思うけど
架空戦記で架空機体出たときってどのぐらいの情報が欲しい?
エンジン 武装 最高速度ぐらいは最低限いるとは思うけど
727名無し三等兵
2017/05/19(金) 16:41:04.32ID:Ua98ehh6 架空戦車なら簡単な装甲厚とエンジンデータと重さやサイズくらいは欲しい
728名無し三等兵
2017/05/19(金) 17:06:49.06ID:funyQJ3K 戦車の装甲なんて厚さで言われても困る
正面ならシャーマンの75ミリにギリギリ耐えられるとか
重高射砲の水平射撃以外では撃破できないとか
そんな感じの方がいい
正面ならシャーマンの75ミリにギリギリ耐えられるとか
重高射砲の水平射撃以外では撃破できないとか
そんな感じの方がいい
729名無し三等兵
2017/05/19(金) 17:12:31.86ID:4X/RvnKR いや、装甲厚も重量にも関わるし重要だろ。
航続距離とかも欲しいね。
航続距離とかも欲しいね。
730名無し三等兵
2017/05/19(金) 17:20:58.72ID:RpNN2pow データとして簡単な装甲厚を出した上で、作中人物の発言や地の文で
〇〇には耐えられる××には勝てないとかのイメージを書くのが一番安全かも>架空戦車
このやり方だと
「〇〇の主砲が相手なら大丈夫の筈(キリッ」→「全然ダメじゃん嘘つき!!」
とかそういう形で緩急も付けられるし
〇〇には耐えられる××には勝てないとかのイメージを書くのが一番安全かも>架空戦車
このやり方だと
「〇〇の主砲が相手なら大丈夫の筈(キリッ」→「全然ダメじゃん嘘つき!!」
とかそういう形で緩急も付けられるし
731名無し三等兵
2017/05/19(金) 18:28:42.40ID:memGIenq 設定として存在するのは重要だしそれを公開するのは否定しないが本質じゃないだろ
架空戦記においてはその兵器がどう活躍するかが一番大事じゃない?
あんまり数値出すといちゃもんつけられやすくなるし
架空戦記においてはその兵器がどう活躍するかが一番大事じゃない?
あんまり数値出すといちゃもんつけられやすくなるし
732名無し三等兵
2017/05/19(金) 18:52:14.33ID:ZdNBLGgt そうなんだよね。
噛み付く人は、細部を書く程、噛み付いて来る気がする。
戦車の装甲にしても、装甲板の製造能力とかまで問題にし出す。
そんな厚い装甲板の製造能力は日本に無い。軍艦と戦車の装甲板は、根本的に違うとか。
下手に細かく書けなくなるのも仕方ない。
噛み付く人は、細部を書く程、噛み付いて来る気がする。
戦車の装甲にしても、装甲板の製造能力とかまで問題にし出す。
そんな厚い装甲板の製造能力は日本に無い。軍艦と戦車の装甲板は、根本的に違うとか。
下手に細かく書けなくなるのも仕方ない。
733名無し三等兵
2017/05/19(金) 19:00:30.29ID:U5uO7R8D そういうクソどうでもいいことで騒いで優越感に浸る
オナニー猿ばかりだからSFも仮想戦記も衰退したんだよ
オナニー猿ばかりだからSFも仮想戦記も衰退したんだよ
734名無し三等兵
2017/05/19(金) 19:22:40.46ID:funyQJ3K そこはジョージ・ルーカスだかの名言をだな
「うるせぇ俺の宇宙では音出るんだよ」
「うるせぇ俺の宇宙では音出るんだよ」
735名無し三等兵
2017/05/19(金) 19:31:33.55ID:HWxuUJQz あれはSFというよりスペオペじゃないかな(真顔
それくらい開き直った方が楽なのは確かなんだろうけどね……
それくらい開き直った方が楽なのは確かなんだろうけどね……
736名無し三等兵
2017/05/19(金) 19:58:00.60ID:3em4EuaH ルーカスは文字通り一周回ったSFファンが味方だから平気だろ
叩きたがりはただのにわかかよほど頭の固い硬派だってもう結論付いてる
叩きたがりはただのにわかかよほど頭の固い硬派だってもう結論付いてる
737名無し三等兵
2017/05/19(金) 20:10:16.14ID:ZdNBLGgt 確かにね。
それこそ、戦車兵同士の会話等まで問題にするからな。
喉頭マイクの性能等から、日本の戦車が連携して米戦車と戦うのは絶対に不可能だったとか。
転生者が出て来たら、転生者1人で歴史が変わるなんて、と嘲笑し出て、粗探しをするとか。
厄介な話だ、そこまで言うのなら、読まなければいいのに、と思うが、間違いは指摘しないといけない、間違った知識を広めてはいけない、と言い張るからな。
それこそ、戦車兵同士の会話等まで問題にするからな。
喉頭マイクの性能等から、日本の戦車が連携して米戦車と戦うのは絶対に不可能だったとか。
転生者が出て来たら、転生者1人で歴史が変わるなんて、と嘲笑し出て、粗探しをするとか。
厄介な話だ、そこまで言うのなら、読まなければいいのに、と思うが、間違いは指摘しないといけない、間違った知識を広めてはいけない、と言い張るからな。
738名無し三等兵
2017/05/19(金) 20:51:11.42ID:ElNDDVd9 ノート完結したけど、日本主体の戦争突入しなかったな
地球の裏側ではドンパチやってるみたいだけど
太平洋は平和です
みたいな感じか。まぁ完結はめでたい
地球の裏側ではドンパチやってるみたいだけど
太平洋は平和です
みたいな感じか。まぁ完結はめでたい
739名無し三等兵
2017/05/20(土) 16:18:40.25ID:6XuQlPWn 護民艦隊はもしエタるようなら年表だけは公開きますよって言ってるが
無手もせめて年表ほしいな、WW2がどんな陣営に別れてるのかは知りたい
無手もせめて年表ほしいな、WW2がどんな陣営に別れてるのかは知りたい
740名無し三等兵
2017/05/20(土) 17:47:04.21ID:BDtcS9oF 無手の本懐は日本が枢軸組まずに対英戦やって
米国は中立を維持するのかね
米国は中立を維持するのかね
741名無し三等兵
2017/05/20(土) 18:59:53.46ID:HP2Nn0IT ノートは戦争やってないからそもそも戦記じゃないんだよなあ
742名無し三等兵
2017/05/20(土) 19:06:06.62ID:vjn1OLdg 総長戦記がくだらなすぎるる
70才のジジイが無双するなんてリアルじゃないのでふる
アホウかと吹いた
70才のジジイが無双するなんてリアルじゃないのでふる
アホウかと吹いた
743名無し三等兵
2017/05/20(土) 20:27:08.28ID:rY7UwrAm744名無し三等兵
2017/05/20(土) 23:03:30.51ID:K0IHIYgH ノートはタイトルに日露戦争って入ってるから
戦記だと勘違いして読んでた人も多いんじゃないかね
かくいう俺もその一人
戦記だと勘違いして読んでた人も多いんじゃないかね
かくいう俺もその一人
745名無し三等兵
2017/05/21(日) 09:23:22.59ID:3q7fZKNE 戦記タグ付いてるが
全く戦わない作品もネットだと珍しくないからなあ
全く戦わない作品もネットだと珍しくないからなあ
746名無し三等兵
2017/05/21(日) 09:29:51.98ID:UKuZILVw 派手な戦闘ないと、やっぱり創作としては面白くないなとわかるよ
747名無し三等兵
2017/05/21(日) 13:05:58.97ID:kN3RT23h 日常系的な平穏が求められるようなジャンルじゃないしね
戦闘無しでダイナミックな話を描くとなると政治的駆け引きとかになるが、それだと戦闘描写以上に書き手の技量が試されるからなぁ
戦闘無しでダイナミックな話を描くとなると政治的駆け引きとかになるが、それだと戦闘描写以上に書き手の技量が試されるからなぁ
748名無し三等兵
2017/05/21(日) 19:50:19.45ID:NphUhnI8 となるとWW2時点では唯一日本を滅ぼせるだけの国力がある
アメリカと戦うことになるのは仮想戦記の必然なんかもな
覇者の戦塵でさえいつの間にか戦うことになっちゃってたし
アメリカと戦うことになるのは仮想戦記の必然なんかもな
覇者の戦塵でさえいつの間にか戦うことになっちゃってたし
749名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:05:44.26ID:GH0wrLA9 1935年とか適当な時期に当時の列強の指導者とかが終戦時の記憶を持ってまるごとやり直し!ってなったら戦争止められる?
750名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:13:20.46ID:GH0wrLA9 ヒトラーとかあそこまでぼろ負けするってわかっててもう一度戦争を決断できるのかな
751名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:16:59.05ID:R3DpV1ha ユダヤ人の活用を決断するヒトラー・・・・・
つか、スターリン方式に収容所で研究させられるアインシュタイン博士とか
つか、スターリン方式に収容所で研究させられるアインシュタイン博士とか
752名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:20:20.73ID:JCdrVUjG >>748
日本での架空戦記では、日露戦争で日本が勝利した先の世界では、多くの場合まるで運命や宿命のように、日本とアメリカは戦うことを余儀なくされます。
まあ、"架空戦記の主な目的が、史実で敗北した日本を勝たせるためのもの"なので、アメリカを敵としなければいけないのも、ある意味当然だからです。
と扶桑氏が言っているように、まあ実際そうなんだろうな
読者もそれを望んでいるんだろうし、作者にしてもそのストーリーの方が書きやすいだろうしな
それに、自分より強力な敵に挑み勝つという王道ストーリーは創作物としてやりやすい
反対に、自分より敵のほうが弱いストーリーは逆に難しく書き手の技量が試される
勝って当たり前の設定を”いかに面白く書くか”は、強大な敵に苦戦しながら何だかんだ理由付けて案の定主人公勝利より本当にやりづらい
日本での架空戦記では、日露戦争で日本が勝利した先の世界では、多くの場合まるで運命や宿命のように、日本とアメリカは戦うことを余儀なくされます。
まあ、"架空戦記の主な目的が、史実で敗北した日本を勝たせるためのもの"なので、アメリカを敵としなければいけないのも、ある意味当然だからです。
と扶桑氏が言っているように、まあ実際そうなんだろうな
読者もそれを望んでいるんだろうし、作者にしてもそのストーリーの方が書きやすいだろうしな
それに、自分より強力な敵に挑み勝つという王道ストーリーは創作物としてやりやすい
反対に、自分より敵のほうが弱いストーリーは逆に難しく書き手の技量が試される
勝って当たり前の設定を”いかに面白く書くか”は、強大な敵に苦戦しながら何だかんだ理由付けて案の定主人公勝利より本当にやりづらい
753名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:41:19.84ID:xOdr/yM/ 確かにそうだけど、どうやって、ワシントンに日章旗を翻せれるの。
1940年代の日米戦争なんて、どう考えても日本に勝算は無い。
仮想戦記小説だと、米国が、ちょっと損害を出したら、やすやすと講和に応じてくれるけど、
史実の米国を調べる程、そんな講和、火葬にも程がある、と想えてしまう。
米国を講和に応じさせるためには、ワシントンを占領し、米国本土を制圧しないと、ダメな気が。
1940年代の日米戦争なんて、どう考えても日本に勝算は無い。
仮想戦記小説だと、米国が、ちょっと損害を出したら、やすやすと講和に応じてくれるけど、
史実の米国を調べる程、そんな講和、火葬にも程がある、と想えてしまう。
米国を講和に応じさせるためには、ワシントンを占領し、米国本土を制圧しないと、ダメな気が。
754名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:45:19.10ID:cvdGEt6r 読点の打ち方が下手くそで読んでるだけで糞ムカつく文章だな
755名無し三等兵
2017/05/21(日) 21:52:13.38ID:NphUhnI8 書いてる内容も失笑物だしな
756名無し三等兵
2017/05/21(日) 22:11:28.26ID:l86nu5sp 現実と創作の区別もつかんやつがいるなw
757名無し三等兵
2017/05/21(日) 22:53:17.14ID:D+9Z5qNg アメリカの戦意を喪わせるヴェトナム式徹底抗戦は、やる側にまず覚悟が要るし、アメリカ側に自分達の正統性を疑わせなくちゃならんからな。
イラク戦争はともかく、9.11直後からのアフガニスタン攻撃には、全米輿論ほぼ反対がなかったような。
…というかそれだけの覚悟が出来るなら、まず日中戦争を終わらせるんで対米戦はないという身も蓋もないオチがw
イラク戦争はともかく、9.11直後からのアフガニスタン攻撃には、全米輿論ほぼ反対がなかったような。
…というかそれだけの覚悟が出来るなら、まず日中戦争を終わらせるんで対米戦はないという身も蓋もないオチがw
758名無し三等兵
2017/05/21(日) 22:59:34.73ID:LJlFGoMa ID変えても文体が変わってなくて草
759名無し三等兵
2017/05/22(月) 03:08:59.11ID:MUVyEcJb そもそも国力10倍差が付いてる時点で
勝ち筋は皆無に近い
織田信長生存からの中国大陸征服ルート開拓して
新王朝勃興からの世界征服路線とか誰か書いてくれんかな
勝ち筋は皆無に近い
織田信長生存からの中国大陸征服ルート開拓して
新王朝勃興からの世界征服路線とか誰か書いてくれんかな
760名無し三等兵
2017/05/22(月) 07:10:43.16ID:w6z5F9EY 最近やたらと外交関連に振ってる陶都物語が、幕府存続に向かいそうで割りと楽しみ
(この作品も戦はほとんどないわけだが)
薩摩にさえ付け入られなければ、わりと幕府から穏便な中央集権化は可能だと思うのよね
(この作品も戦はほとんどないわけだが)
薩摩にさえ付け入られなければ、わりと幕府から穏便な中央集権化は可能だと思うのよね
762名無し三等兵
2017/05/22(月) 16:08:18.78ID:VcYX3E5x >>753
時代も背景も違うがベトナムは勝利したから、手法はあると思う。
民間人に厭戦気分を出させるのが一番じゃね?
共産スパイ一斉摘発とかから、ソビエトの陰謀だったんだあ、な、なんだってー、路線とか。
時代も背景も違うがベトナムは勝利したから、手法はあると思う。
民間人に厭戦気分を出させるのが一番じゃね?
共産スパイ一斉摘発とかから、ソビエトの陰謀だったんだあ、な、なんだってー、路線とか。
763名無し三等兵
2017/05/22(月) 16:10:53.92ID:VcYX3E5x ただ、一番いいのはアメリカと戦わないことだと思うけれどなあ。
アメリカの国情の分析とかきっちりして、なんとか反戦持っていくキャンペーンとかできないものか。
戦うにしても、ソ連かイギリスだけ相手するってことで。
アメリカの国情の分析とかきっちりして、なんとか反戦持っていくキャンペーンとかできないものか。
戦うにしても、ソ連かイギリスだけ相手するってことで。
764名無し三等兵
2017/05/22(月) 16:33:43.81ID:1+B+TAoa 名無し火葬みたく日本がアメリカ本土に上陸できるほどの国力があれば
「敵はワシントンDCにあり、手向かわぬなら見逃してやろう」
で各州の切り崩しを図れるんだけどなー
今も昔もアメリカには連邦政府絶対許さないマンがそこそこいるし
「敵はワシントンDCにあり、手向かわぬなら見逃してやろう」
で各州の切り崩しを図れるんだけどなー
今も昔もアメリカには連邦政府絶対許さないマンがそこそこいるし
765名無し三等兵
2017/05/22(月) 18:14:08.15ID:j68qM/ao 白人以外は人にあらず
っていう論調をどうにか払拭できればねー
当時の黄色人種なんて言葉を話す猿っていう思想が蔓延ってた
っていう論調をどうにか払拭できればねー
当時の黄色人種なんて言葉を話す猿っていう思想が蔓延ってた
766名無し三等兵
2017/05/22(月) 19:03:55.42ID:ePa3MnrW 上で70代のジジイが活躍できないとか言ってるから面白いことを言おうか
高須クリニックの高須院長は72歳だゾ
高須クリニックの高須院長は72歳だゾ
767名無し三等兵
2017/05/22(月) 19:05:57.32ID:1N2UOuqB そういう問題じゃない
768名無し三等兵
2017/05/22(月) 19:49:33.49ID:i8CxD6Vl >>767
どうやったら、1940年代の日本の国力で、ワシントンに日章旗を翻し、米国本土全てを占領して、日本が勝てるか、が問題だ
ということですよね。
転生者が1人いれば、楽勝の話ですよね。
なろうでは、よくある話です。
どうやったら、1940年代の日本の国力で、ワシントンに日章旗を翻し、米国本土全てを占領して、日本が勝てるか、が問題だ
ということですよね。
転生者が1人いれば、楽勝の話ですよね。
なろうでは、よくある話です。
769名無し三等兵
2017/05/22(月) 20:27:06.42ID:w6z5F9EY 70超えの病人の爺に転生なんぞしたら
そらヤケになって無茶苦茶やりたくもなるわなw
そらヤケになって無茶苦茶やりたくもなるわなw
770名無し三等兵
2017/05/22(月) 20:47:38.97ID:L5J0T8zL772名無し三等兵
2017/05/23(火) 12:09:56.26ID:eYJ4gaWB 大戦を左右するには、相応の立場になっている必要がある
相応の立場になるには、相応の年齢が必要
20代や30代の若造が大戦略に影響を与えるなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
精々が駆逐艦の艦長がいいとこ
要するに転生して大戦に影響を与えるには最低でも明治生まれ
出来れば元老家に生まれたいね
相応の立場になるには、相応の年齢が必要
20代や30代の若造が大戦略に影響を与えるなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
精々が駆逐艦の艦長がいいとこ
要するに転生して大戦に影響を与えるには最低でも明治生まれ
出来れば元老家に生まれたいね
773名無し三等兵
2017/05/23(火) 12:18:03.75ID:4WxKL0a3 特定の条件下なら20代、30代でも軍を率いることは出来るぞ
末期戦っていうんだけどな!
末期戦っていうんだけどな!
774名無し三等兵
2017/05/23(火) 12:30:02.01ID:APPk8r6V 要するに上の世代が居なければいい
革命、クーデター、末期戦
好きなものを選びたまえ
そこまでしても戦略に直接触ろうとしたら40代じゃないと厳しいんだよな
時代がWW2なら元勲なんて言わず宮伏見あたり(ry
革命、クーデター、末期戦
好きなものを選びたまえ
そこまでしても戦略に直接触ろうとしたら40代じゃないと厳しいんだよな
時代がWW2なら元勲なんて言わず宮伏見あたり(ry
775名無し三等兵
2017/05/23(火) 14:25:35.78ID:1TXR4xwM あるいは新興国、矮小国、腐敗国家でコネ人事、あるいはお雇いって手も
他に学のある奴いなきゃ留学帰りの奴を要職に引き上げるのもあるだろう
なおそんな国に戦況を左右できるような国力は無い場合がほとんど
他に学のある奴いなきゃ留学帰りの奴を要職に引き上げるのもあるだろう
なおそんな国に戦況を左右できるような国力は無い場合がほとんど
776名無し三等兵
2017/05/23(火) 15:41:31.73ID:58QmHKzW あとはWW2ドイツ空軍みたいな急拡張するかWW2前の赤軍みたいに大粛清で高級士官が半分以上
消えましたーみたいな事例かな
消えましたーみたいな事例かな
777名無し三等兵
2017/05/23(火) 15:55:07.53ID:4WxKL0a3 >>776
前者は大拡張してもトップはそのままだろうから活躍は厳しいし、後者は有能だとシベリア送りされるから無能じゃないと無理
前者は大拡張してもトップはそのままだろうから活躍は厳しいし、後者は有能だとシベリア送りされるから無能じゃないと無理
778名無し三等兵
2017/05/23(火) 18:49:14.00ID:8TMdEptc779名無し三等兵
2017/05/23(火) 18:54:07.71ID:58QmHKzW >>776
ドイツ空軍はそうだったけど、Topが普通に人事回るケースもあるからそこはケースバイケースでは?
後半については赤軍大粛清だと半分以上が死んでるし(開戦でシベリアから相当戻された)
無能でもひっかかったらアウトじゃないかな・・・ということで更に苦しく
ドイツ空軍はそうだったけど、Topが普通に人事回るケースもあるからそこはケースバイケースでは?
後半については赤軍大粛清だと半分以上が死んでるし(開戦でシベリアから相当戻された)
無能でもひっかかったらアウトじゃないかな・・・ということで更に苦しく
780名無し三等兵
2017/05/23(火) 19:38:14.09ID:hzcBhFGV >急拡張
U.S.ARMY/NAVY 「あの」
U.S.ARMY/NAVY 「あの」
781名無し三等兵
2017/05/24(水) 13:14:41.42ID:ErIhobb5 なんもない平穏な時代ならともかく、戦時とか軍拡まっしぐらとかなら別にいいじゃない
フィクションだもの
フィクションだもの
782名無し三等兵
2017/05/24(水) 22:16:30.06ID:siVnEhJc 仮想戦記って言ったら戦国や太平洋戦争が多いが
同じくらい日本にとってターニングポイントなはずの幕末物はなかなか見ないな
それこそここらへんは若い連中が成り上がるチャンスあると思う
同じくらい日本にとってターニングポイントなはずの幕末物はなかなか見ないな
それこそここらへんは若い連中が成り上がるチャンスあると思う
783名無し三等兵
2017/05/24(水) 22:29:55.94ID:hvILopS+785名無し三等兵
2017/05/25(木) 00:15:20.29ID:aiyIFyJe >>783-784
皇族に転生……は流石にいかんか
架空戦記は史実をベースにするから面倒な部分もあるよね
未来のお話ともなればはそういうとこ自由度高いよな
史実は史実で面白いけどね
少将で武蔵艦長だった「提督艦長」のキャノン・イノグチこと猪口敏平とか
皇族に転生……は流石にいかんか
架空戦記は史実をベースにするから面倒な部分もあるよね
未来のお話ともなればはそういうとこ自由度高いよな
史実は史実で面白いけどね
少将で武蔵艦長だった「提督艦長」のキャノン・イノグチこと猪口敏平とか
786名無し三等兵
2017/05/25(木) 15:24:44.85ID:OOntacE1 >>785
商業だと架空の皇族が主人公の女皇の帝国とかあるけど、今やってもあんまりウケないんじゃないかと思った。
それか蒼海決戦みたいに史実に似てるけど似てない架空の世界でやるとかしても、これもあんまりウケなさそう。
商業だと架空の皇族が主人公の女皇の帝国とかあるけど、今やってもあんまりウケないんじゃないかと思った。
それか蒼海決戦みたいに史実に似てるけど似てない架空の世界でやるとかしても、これもあんまりウケなさそう。
787名無し三等兵
2017/05/25(木) 22:46:39.87ID:62gUM+4O ニートはなんというかまっとうな仮想戦記っぽくなるほど
作品の味がなくなっていく感があるな
作品の味がなくなっていく感があるな
788名無し三等兵
2017/05/25(木) 23:51:22.26ID:AByTV1cY ニートは更新間隔が不安定なのが珠に傷
789名無し三等兵
2017/05/26(金) 00:42:25.70ID:a5PDU74T まるでニートがまっとうな仮想戦記っぽくなって来ているみたいな言い方だな
790名無し三等兵
2017/05/27(土) 05:29:31.08ID:2V+Vr9Po イタリア主人公の仮想戦記早う
791名無し三等兵
2017/05/27(土) 06:37:04.51ID:869/1dvy 進めイタリア王国があるだろ。なお作者は三田なのでお察し
792名無し三等兵
2017/05/27(土) 08:46:04.41ID:wxhxKQ2q へぇイタリアの仮想戦記なんて珍しいなと思ったら、やっぱり転生か
ネット仮想戦記作品の半数以上は輪廻転生や時空転移なのかもな
ネット仮想戦記作品の半数以上は輪廻転生や時空転移なのかもな
793名無し三等兵
2017/05/27(土) 10:54:41.87ID:GvNAng1x794名無し三等兵
2017/05/27(土) 13:37:29.65ID:hTab/tCt >輪廻転生や時空転移の無いネット仮想戦記
中身問わずで、
なろう限定では、世紀末の帝國・仮想戦記(仮、くらいかな。
なろう以外では、太陽・月か。
中身問わずで、
なろう限定では、世紀末の帝國・仮想戦記(仮、くらいかな。
なろう以外では、太陽・月か。
795名無し三等兵
2017/05/27(土) 13:56:33.97ID:zKD+WZvG ちょくちょくあることはあるぞ
有名所だともうエタった感じだが無手の本懐とかもあるな
有名所だともうエタった感じだが無手の本懐とかもあるな
796名無し三等兵
2017/05/27(土) 13:57:10.33ID:ukplpadB 商業で大和と五十六だらけになるのは出さないと売れないからだ
ネットで転生とタイムスリップばかりになるのはそうじゃないと見てもらえないからだ
毎回感想くれてポイントくれる読者さえ確保できれば誰か書いてくれるかもよ
ネットで転生とタイムスリップばかりになるのはそうじゃないと見てもらえないからだ
毎回感想くれてポイントくれる読者さえ確保できれば誰か書いてくれるかもよ
797名無し三等兵
2017/05/27(土) 14:38:17.84ID:wxhxKQ2q 逆に言えば、転生やタイムスリップすれば見てもらえる(可能性が高まる)という事だろうかね
読者の転生やタイムスリップ好きは異常
読者の転生やタイムスリップ好きは異常
798名無し三等兵
2017/05/27(土) 15:13:18.80ID:4DCboqbp 名無し火葬は未来or別次元からの組織的介入らしいから厳密にはタイム「スリップ」じゃなくタイム「トリップ」または「トラベル」
とはいえ超常現象が絡むことには変わりないな
現代の知識常識持った人間を放り込むと話が作りやすくなる面はあるし、仕方ないとも言える
とはいえ超常現象が絡むことには変わりないな
現代の知識常識持った人間を放り込むと話が作りやすくなる面はあるし、仕方ないとも言える
799名無し三等兵
2017/05/27(土) 15:16:13.89ID:869/1dvy 創作のご都合以外でも、外部からの介入なしに当時の日本が違う選択できたかとなるとね
800名無し三等兵
2017/05/27(土) 17:31:24.11ID:AIVYYNt9 当時としては必然性があってあの歴史なった訳だからね
801名無し三等兵
2017/05/27(土) 19:20:06.04ID:zKD+WZvG802名無し三等兵
2017/05/27(土) 19:39:50.64ID:hkMmRW4z >>799,800
確かにその通りなのは否定できないけど、それを余り言い出すと、
たかが一人が転生してきたくらいで、歴史修正ができるなんて火葬、
という転生等のある仮想戦記全面否定と同様になりかねない気がするな。
確かにその通りなのは否定できないけど、それを余り言い出すと、
たかが一人が転生してきたくらいで、歴史修正ができるなんて火葬、
という転生等のある仮想戦記全面否定と同様になりかねない気がするな。
803名無し三等兵
2017/05/27(土) 22:17:27.76ID:wxhxKQ2q そりゃ輪廻転生や時空転移は、
1.日本をパワーアップさせる手段。後知恵情報でも未来技術でも何でもいいから、日本を史実より活躍させたい
2.現代の凡人が主人公なのも、主人公=読者にすることでジコトーエーでカンジョーイニュー
をお手軽に達成しやすい手段ってのは理解はできるんだよ。理解だけだけど。
ただ、コレばかりなのはいくら流行とはいえ多すぎなんだよなあ
1.日本をパワーアップさせる手段。後知恵情報でも未来技術でも何でもいいから、日本を史実より活躍させたい
2.現代の凡人が主人公なのも、主人公=読者にすることでジコトーエーでカンジョーイニュー
をお手軽に達成しやすい手段ってのは理解はできるんだよ。理解だけだけど。
ただ、コレばかりなのはいくら流行とはいえ多すぎなんだよなあ
804名無し三等兵
2017/05/27(土) 22:26:40.43ID:TyCDAgju さて日米蜜月更新、今回は東部戦線
猛将牟田口爆誕だけでも冗談きついのにジンギスカンの再来とか言われててもう顔中草まみれや
猛将牟田口爆誕だけでも冗談きついのにジンギスカンの再来とか言われててもう顔中草まみれや
806名無し三等兵
2017/05/28(日) 04:14:25.99ID:AoeAPD4E 日米蜜月は東部戦線の満州帝国軍を指揮している日本陸軍のみなさんがすき
生き生きとしてキラキラしてる感じが草を禁じ得ない
生き生きとしてキラキラしてる感じが草を禁じ得ない
807名無し三等兵
2017/05/28(日) 09:33:02.42ID:Zd7LGwce あそこ本当にいつも楽しそうで笑う
808名無し三等兵
2017/05/28(日) 12:57:31.72ID:jGYVQ/Ed 超高速魚雷開発とか
超万能水上機運用とか
その辺の技術的一発ネタで歴史がガラッと変わったとか
結構好き
超万能水上機運用とか
その辺の技術的一発ネタで歴史がガラッと変わったとか
結構好き
809名無し三等兵
2017/05/28(日) 13:30:15.11ID:QXuZWAov810名無し三等兵
2017/05/28(日) 15:03:19.75ID:qNaBpl9d どういうネタを使えば読者が面白がるとか望むかとか喜ぶとかを解ってやっているからなあ
扶桑氏は読者の琴線触れるポイントというか掴み方は本当に上手いと思う
扶桑氏は読者の琴線触れるポイントというか掴み方は本当に上手いと思う
811sage
2017/05/28(日) 16:22:33.28ID:z5H81+Bw >>803
>そりゃ輪廻転生や時空転移は、
>ただ、コレばかりなのはいくら流行とはいえ多すぎなんだよなあ
単純に他が減っただけ
基本史実のままで戦略・戦術状況を弄ったり現実の範疇で可能な新兵器を投入、と言うのが
一番スタンダードな架空戦記のスタイルだったけど、
この辺りは商業戦記で掘り尽され、今更素人がやった所で二番煎じにもならないし時代考証と知識が問われ易い。
転生や転移が流行るのは、とっつき易くて考証や知識が雑でも形にし易いからだろうさ
それが嫌ならお決まりの「じゃあお前が書け、俺が評価してやる」となる
>そりゃ輪廻転生や時空転移は、
>ただ、コレばかりなのはいくら流行とはいえ多すぎなんだよなあ
単純に他が減っただけ
基本史実のままで戦略・戦術状況を弄ったり現実の範疇で可能な新兵器を投入、と言うのが
一番スタンダードな架空戦記のスタイルだったけど、
この辺りは商業戦記で掘り尽され、今更素人がやった所で二番煎じにもならないし時代考証と知識が問われ易い。
転生や転移が流行るのは、とっつき易くて考証や知識が雑でも形にし易いからだろうさ
それが嫌ならお決まりの「じゃあお前が書け、俺が評価してやる」となる
812名無し三等兵
2017/05/28(日) 16:23:36.49ID:z5H81+Bw sageいれるトコ間違えるとかコレは恥ずかしい///
814名無し三等兵
2017/05/28(日) 17:44:48.52ID:umGoV6oZ だれがHAGEやねん!
815名無し三等兵
2017/05/28(日) 19:19:02.28ID:C8R9AUzG >>811
確かにな
そういえば、鉄火巻Pは、いつの間にか消えたな。
割烹で、作品を完結させない奴はクソ、とか書いて、他の小説の感想欄に容赦ない批判を書いていたのに、自分の作品が中断している。
続きは、いつになるのかな。
確かにな
そういえば、鉄火巻Pは、いつの間にか消えたな。
割烹で、作品を完結させない奴はクソ、とか書いて、他の小説の感想欄に容赦ない批判を書いていたのに、自分の作品が中断している。
続きは、いつになるのかな。
816名無し三等兵
2017/05/28(日) 22:01:04.40ID:II+COPfD >半数以上どころか、輪廻転生や時空転移の無いネット仮想戦記ってあるの?とさえ思う。
> 少なくとも、私には題名がすぐには思いつかない。
こういう主張をする人が定期的に沸くんだがちゃんと見てるのか?
]なろうで転生、タイムスリップとかない仮想戦記で2015〜2017に投稿開始
それも連載中で今年更新があった作品
「幽星の輝き」 投稿開始2017年 02月04日
「太平洋戦記」 投稿開始2017年 02月13日
「二式大攻出撃せよ」 投稿開始2017年 02月28日
「日米戦艦決戦史」 投稿開始2017年 03月08日
「破局の日本〜昭和二十一年。未だ戦い終わらじ〜」 2017年04月19日
「反乱軍奮戦記」 投稿開始2017年 05月18日
「帝国の矛」 投稿開始2016年 9月2日
「Z型戦艦出撃す!」 投稿開始2016年 12月30日
「真実の戦闘記録 MI作戦時の第一航空艦隊」 投稿開始2015年 05月25日
「滾れる海」 投稿開始2015年 06月02日
「南溟の艦隊」 投稿開始2015年 09月15日
「超超弩級戦艦紀伊 〜暁の出撃〜」 投稿開始2015年 12月19日
完結作品
「日布連邦斯く戦ヘり」去年完結
「ミサイル艇『獏鸚』」去年完結
「山本五十六対ハズバンド・E・キンメルの海戦」今月完結したばかり。
遡ればまだまだあるし山口多聞の仮想戦機大会なんか短編でそういうの書いている人がけっこういるぜ
本当になろう見てる?
そうは思えないんだが
> 少なくとも、私には題名がすぐには思いつかない。
こういう主張をする人が定期的に沸くんだがちゃんと見てるのか?
]なろうで転生、タイムスリップとかない仮想戦記で2015〜2017に投稿開始
それも連載中で今年更新があった作品
「幽星の輝き」 投稿開始2017年 02月04日
「太平洋戦記」 投稿開始2017年 02月13日
「二式大攻出撃せよ」 投稿開始2017年 02月28日
「日米戦艦決戦史」 投稿開始2017年 03月08日
「破局の日本〜昭和二十一年。未だ戦い終わらじ〜」 2017年04月19日
「反乱軍奮戦記」 投稿開始2017年 05月18日
「帝国の矛」 投稿開始2016年 9月2日
「Z型戦艦出撃す!」 投稿開始2016年 12月30日
「真実の戦闘記録 MI作戦時の第一航空艦隊」 投稿開始2015年 05月25日
「滾れる海」 投稿開始2015年 06月02日
「南溟の艦隊」 投稿開始2015年 09月15日
「超超弩級戦艦紀伊 〜暁の出撃〜」 投稿開始2015年 12月19日
完結作品
「日布連邦斯く戦ヘり」去年完結
「ミサイル艇『獏鸚』」去年完結
「山本五十六対ハズバンド・E・キンメルの海戦」今月完結したばかり。
遡ればまだまだあるし山口多聞の仮想戦機大会なんか短編でそういうの書いている人がけっこういるぜ
本当になろう見てる?
そうは思えないんだが
817名無し三等兵
2017/05/29(月) 02:13:40.53ID:AEV3wIId819名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:20:42.53ID:qCOuniOr 「蒼海の魔槍」を忘れないでくれ。
820名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:44:10.34ID:aTmEH3wa グングニルの最新話は微妙だったな、日仏関係をドラマチックにしようしようと露骨すぎた
一度ウケたネタを天丼しつづける芸人みたい
一度ウケたネタを天丼しつづける芸人みたい
821名無し三等兵
2017/05/30(火) 21:14:15.49ID:+S5KnmGy 日米蜜月の最新話に出てきた兵站得意な牟田口の部下って誰かモデルいる?
822名無し三等兵
2017/05/30(火) 23:00:54.88ID:mMaJflxL823名無し三等兵
2017/05/30(火) 23:15:24.23ID:yno6WjaX 大ちゃん追悼で北崎望でも出張してきたかな
824名無し三等兵
2017/05/31(水) 18:42:55.44ID:hCltJ/OG TNT換算で1t超えの爆薬積んだ
ほぼ必中の魚雷wwww
しかも日独で全力生産中
チャーチルの髪の毛が全部抜けたぞ
ほぼ必中の魚雷wwww
しかも日独で全力生産中
チャーチルの髪の毛が全部抜けたぞ
825名無し三等兵
2017/05/31(水) 21:26:58.03ID:DsSn1gk8 仮想戦記って荒巻の御大が創始した時からそんなのだったし
あれも最後はついていけなくなったが、最初は面白かったよ
あれも最後はついていけなくなったが、最初は面白かったよ
826名無し三等兵
2017/05/31(水) 23:15:15.20ID:cFLwljSq 最近戦記や歴史物に湧いてくる、参考図書と称して書名やらamazon URLやらを貼り付ける連中は
出版社の回し者か何か?
出版社の回し者か何か?
827名無し三等兵
2017/06/01(木) 00:00:33.81ID:MdEE3165 TNT換算1.2tってのがよくわからん
なんか凄いってのはわかるけど…
大和の主砲が1.6tなんだっけ。
でも空中と水中で違うだろうから…?
とりあえず46cm砲を装備した小型船舶が大量出現したってのはわかった
なんか凄いってのはわかるけど…
大和の主砲が1.6tなんだっけ。
でも空中と水中で違うだろうから…?
とりあえず46cm砲を装備した小型船舶が大量出現したってのはわかった
828名無し三等兵
2017/06/01(木) 01:31:58.70ID:rcfwNw/N 大和が7発食らってた米の航空魚雷が確かTNT換算400kg overだったはず(種類はトーペックスだったか?)
マレー沖でレパルスと皇太子が食らったのはもっと炸薬が少ない奴ね
序でに人間魚雷の回天は弾頭の炸薬1t超え
マレー沖でレパルスと皇太子が食らったのはもっと炸薬が少ない奴ね
序でに人間魚雷の回天は弾頭の炸薬1t超え
831名無し三等兵
2017/06/01(木) 10:52:38.68ID:dPtAFAVD あんまり日本海軍が火薬の不足に困ってる印象なかったが
油不足が全面に出すぎてただけで、火薬も足りなかったのね
油不足が全面に出すぎてただけで、火薬も足りなかったのね
832名無し三等兵
2017/06/01(木) 11:32:26.06ID:oH/gLgPA 日本の九一式魚雷の場合、大戦初期の型は炸薬量が150kg程だが、後期には235kgに増大、最終型は420kg(代わりに浅海面雷撃未対応)まで増大しているが
833名無し三等兵
2017/06/01(木) 12:48:30.62ID:3o3QLxhU834名無し三等兵
2017/06/02(金) 12:04:03.02ID:74jmwCWF 仮想戦記なんて第二次世界大戦前からいくらでもあったぞw
835名無し三等兵
2017/06/02(金) 13:26:11.33ID:ywnmhshe 日本がハワイ奇襲ってのも山本より先に作家が考えてるしね
837名無し三等兵
2017/06/03(土) 08:35:22.56ID:tlC7aOWR 総長戦記の最新話、送り込んだのは鼠かな
838名無し三等兵
2017/06/04(日) 17:37:53.72ID:FER8W6M7 大戦末期は火薬不足でピクリン酸(要は下瀬火薬)を使っていたとか
後黒色火薬使った火縄銃や竹槍爆弾やロケット量産しようとしてたし
後黒色火薬使った火縄銃や竹槍爆弾やロケット量産しようとしてたし
841名無し三等兵
2017/06/04(日) 23:01:38.65ID:9/Ot8jzC Infinitumが舞波ってやつにからんで小説を打ち切りにおいやった
Infinitumは底辺仮想戦記作家にすぐからむ。マジ迷惑
正しいことでも上から目線で威張って言われりゃ誰だってムカつくんだよ
ソフトに指摘すりゃ波風たたないものをよ。それがわかってねぇ
何回作者に嫌われりゃきがつくんだよ。なろうのトラブルメーカーだな
Infinitumは底辺仮想戦記作家にすぐからむ。マジ迷惑
正しいことでも上から目線で威張って言われりゃ誰だってムカつくんだよ
ソフトに指摘すりゃ波風たたないものをよ。それがわかってねぇ
何回作者に嫌われりゃきがつくんだよ。なろうのトラブルメーカーだな
842名無し三等兵
2017/06/05(月) 07:21:56.27ID:XdAilsJd843名無し三等兵
2017/06/05(月) 08:00:33.77ID:fK/MwPxq 老害ジジイのせいでこの業界衰退しつつあるようなもんだからなあ
844名無し三等兵
2017/06/05(月) 08:01:21.72ID:fK/MwPxq やたら糞みたいな突っ込みいれるくせに自分じゃ書かないジジイほど
いらん存在はないわ
いらん存在はないわ
846名無し三等兵
2017/06/05(月) 14:45:52.30ID:t2i12kw3 スレまで愚痴だらけになってもアレだし話変えようか
というわけで珍しく頑張ってる日米蜜月のフランス陸軍事情でも
……結局マトモな主砲積めるんかね、フレンチ重戦車は?
というわけで珍しく頑張ってる日米蜜月のフランス陸軍事情でも
……結局マトモな主砲積めるんかね、フレンチ重戦車は?
847名無し三等兵
2017/06/05(月) 19:08:23.88ID:xyExdMIL ARL-44があるからな。やる気になればやれる。
848名無し三等兵
2017/06/05(月) 20:20:20.93ID:2NNFD+9q 本土に侵攻されて局地的に善戦レベルで”珍しく頑張っている”評価を貰える架空戦記界フランスの境遇に泣いた
蜜月の枢軸フランスは盟主ドイツの所為で6割程度の力しか発揮できないのが本当に痛いな
まあとはいえ、フランスの国力100パーセント発揮出来たら本土侵攻防げたかは(ry
蜜月の枢軸フランスは盟主ドイツの所為で6割程度の力しか発揮できないのが本当に痛いな
まあとはいえ、フランスの国力100パーセント発揮出来たら本土侵攻防げたかは(ry
849名無し三等兵
2017/06/05(月) 20:36:36.42ID:XdAilsJd フランスが頑張っている仮想戦記といえば、上に出ているサムライ海兵があるな。
マジノ線も作っていないし、順調に機甲戦力も強化されつつあるし。
外伝を読む限り、1940年のフランス陥落どころか、1941年にはベルリンにフランスの三色旗が翻る気が。
マジノ線も作っていないし、順調に機甲戦力も強化されつつあるし。
外伝を読む限り、1940年のフランス陥落どころか、1941年にはベルリンにフランスの三色旗が翻る気が。
850名無し三等兵
2017/06/05(月) 20:52:04.81ID:3d2RZOYM イタリアはたまに頑張ってるの見かけるけど、フランスはホントに活躍みないねえ
851名無し三等兵
2017/06/05(月) 21:24:52.24ID:4ZxSkSXQ 護民総隊来た
相変わらずさりげなく歴史人物が顔を出す芸風だな
相変わらずさりげなく歴史人物が顔を出す芸風だな
852名無し三等兵
2017/06/06(火) 00:32:08.99ID:dKs+OgHu 護民総隊って作者が歴史の勉強用って言ってるけど
わりと人物にしろ用語にしろさわりや仄めかしだけで
あんまり説明せず興味あれば自分で調べてねってスタイルなんだよな
今回のチャーチル、葉巻ハゲと勘違いする人でそう
わりと人物にしろ用語にしろさわりや仄めかしだけで
あんまり説明せず興味あれば自分で調べてねってスタイルなんだよな
今回のチャーチル、葉巻ハゲと勘違いする人でそう
853名無し三等兵
2017/06/06(火) 00:44:07.34ID:9qPpVEKf 読んでないからアレだが産まれてくる時代間違えてる奴かな?
854名無し三等兵
2017/06/06(火) 01:30:02.99ID:0V5hkvcw >>853
バグパイプ出てきてるからそっちやな
今回作中に登場&話題に出てきた史実の人物って上村彦之丞・工藤俊作・バロン滋野・ダルラン・出光佐三・チャーチルだけだよな?
他は知らなくてググったけど分からなかった
バグパイプ出てきてるからそっちやな
今回作中に登場&話題に出てきた史実の人物って上村彦之丞・工藤俊作・バロン滋野・ダルラン・出光佐三・チャーチルだけだよな?
他は知らなくてググったけど分からなかった
855名無し三等兵
2017/06/06(火) 10:19:14.03ID:VuQ1tBJu 護民のイタリア、すでに空母機動部隊持ってそうで草
これもうWW2の海戦どうなるかわかんねえな
これもうWW2の海戦どうなるかわかんねえな
856名無し三等兵
2017/06/06(火) 10:56:58.11ID:QJb3pHJl てか朝鮮半島が独立してる件について
そこはもっと詳しく書いてくれ
そこはもっと詳しく書いてくれ
857名無し三等兵
2017/06/06(火) 12:03:33.98ID:VuQ1tBJu あれはシベリアでの少数民族独立の話のことだと思ってたが
朝鮮そのものの独立についての話なのか
朝鮮そのものの独立についての話なのか
859名無し三等兵
2017/06/06(火) 18:59:05.07ID:+xdQwsw3 考えてみれば、仮想戦記で、朝鮮半島が独立国のまま、というのは余り見ない気が。
何だかんだ言いながら、日本の植民地で大量の資金を朝鮮半島につぎ込んでいる作品が多い気がする。
その金を、日本国内の開発につぎ込んだ方が、日本は発展する気がする。
何だかんだ言いながら、日本の植民地で大量の資金を朝鮮半島につぎ込んでいる作品が多い気がする。
その金を、日本国内の開発につぎ込んだ方が、日本は発展する気がする。
860名無し三等兵
2017/06/06(火) 19:17:46.59ID:1zjsLTJs 明治からの改変で、外交権と軍事奪って放置ってのは割と見るが
完全に独立してるのはサムライ海兵隊くらいかな
無手はもう少し進めば朝鮮独立してたっぽいが・・・
アジアの民族自決やらトロツキーやら、欧州列強に喧嘩売りまくってますなあ
こりゃキレた英仏が米抱き込んで日本に戦争吹っ掛ける線が濃厚か?
完全に独立してるのはサムライ海兵隊くらいかな
無手はもう少し進めば朝鮮独立してたっぽいが・・・
アジアの民族自決やらトロツキーやら、欧州列強に喧嘩売りまくってますなあ
こりゃキレた英仏が米抱き込んで日本に戦争吹っ掛ける線が濃厚か?
861名無し三等兵
2017/06/06(火) 19:32:44.75ID:N4lzIXsK862名無し三等兵
2017/06/06(火) 20:04:27.82ID:+xdQwsw3 サムライ海兵隊の場合は、朝鮮半島が独立国のままなために、日本は満州事変等のトラブル続きというブラックなオチが起きている
863名無し三等兵
2017/06/07(水) 12:14:37.65ID:7RspuABk 放っておくと妙な気を起こして
列強の日本への橋頭堡になりかねんからなあ
せめて属国にして外交権くらいは奪っておかないと不安だろな
列強の日本への橋頭堡になりかねんからなあ
せめて属国にして外交権くらいは奪っておかないと不安だろな
864名無し三等兵
2017/06/07(水) 19:31:45.96ID:iXw2I3d/ >>863
属国にしたら、それはそれで、朝鮮半島への投資を日本が余儀なくされ、
日本国内の開発(鉄道敷設等)が遅れるという結果が。
そりゃ、朝鮮半島が豊かで、台湾と同様に植民地経営が黒字だったのなら
問題ないのだが。
私の知る限り、朝鮮半島の植民地経営が黒字でもうかった、という
資料を見た覚えがない。
私は、産経新聞等に毒されてしまっているのだろうか。
属国にしたら、それはそれで、朝鮮半島への投資を日本が余儀なくされ、
日本国内の開発(鉄道敷設等)が遅れるという結果が。
そりゃ、朝鮮半島が豊かで、台湾と同様に植民地経営が黒字だったのなら
問題ないのだが。
私の知る限り、朝鮮半島の植民地経営が黒字でもうかった、という
資料を見た覚えがない。
私は、産経新聞等に毒されてしまっているのだろうか。
865名無し三等兵
2017/06/07(水) 20:05:26.84ID:AtV38hmc 蜜月日本はマーリン生産してるし、排気タービンも供給受けられるだろうから
百式司偵とか高々度機の高々度性能アップしてるんだろうか
百式司偵とか高々度機の高々度性能アップしてるんだろうか
866名無し三等兵
2017/06/07(水) 20:25:40.56ID:jptC6tGt 外地への投資が進んだのは国策ももちろんあるが、
内地のようなしがらみなく人・物・土地を使えるってのもあるから
朝鮮、台湾がなければ、そのぶん国内の遅れた地方への投資が進むかって言ったら難しかろうな
黒字か赤字かってのも何をもって判断してるのか知らんが
日本の食料不足分の主要な調達先の一つとして朝鮮に頼ってたし
朝鮮に入り込んだ日本資本の下で、鉱物資源やら工業製品やらを生産、活用してたわけで
内地のようなしがらみなく人・物・土地を使えるってのもあるから
朝鮮、台湾がなければ、そのぶん国内の遅れた地方への投資が進むかって言ったら難しかろうな
黒字か赤字かってのも何をもって判断してるのか知らんが
日本の食料不足分の主要な調達先の一つとして朝鮮に頼ってたし
朝鮮に入り込んだ日本資本の下で、鉱物資源やら工業製品やらを生産、活用してたわけで
867名無し三等兵
2017/06/07(水) 21:02:33.71ID:efJwkoLe 日米蜜月のだと属国化されてからの朝鮮半島はわりとガチ放置だったな
満洲が米帝マネーでどんどん発展してわざわざ朝鮮に本気で手を入れなくても食料も資源もそっちから来る
鉄道は一応通したけど直接船で大連に乗りつけた方が手っ取り早い、空路はなおさら着陸する必要ない
その上に支配層がアレだから手間を嫌って余計に開発の優先順位が下がる
軍事的な脆弱さも日本海が日米陣営の内海と化した状態ではどこも手を出さないから問題ない
かくして大戦勃発の期に至っても朝鮮半島は人口も増えず開発もさして進まずほぼ19世紀以前のまんま、という状態だったはず
満洲が米帝マネーでどんどん発展してわざわざ朝鮮に本気で手を入れなくても食料も資源もそっちから来る
鉄道は一応通したけど直接船で大連に乗りつけた方が手っ取り早い、空路はなおさら着陸する必要ない
その上に支配層がアレだから手間を嫌って余計に開発の優先順位が下がる
軍事的な脆弱さも日本海が日米陣営の内海と化した状態ではどこも手を出さないから問題ない
かくして大戦勃発の期に至っても朝鮮半島は人口も増えず開発もさして進まずほぼ19世紀以前のまんま、という状態だったはず
868名無し三等兵
2017/06/07(水) 22:24:01.49ID:vwn+7ErV >>859
護民総隊の世界線だと逆だった
東北で天皇がバックにいる一企業が地主から無理矢理土地買い取って国家改造
→品種改良米で食料大増産(おまけに低賃金労働?)
→政府が植民地経済保護のために東北の農産物に関税かける
→小日本主義者や愛国左翼が騒ぎ始める
読み返してみると朝鮮人日本兵の活躍と李鍵公爵の戦記ラジオ放送は前振りだったんだな
朝鮮独立してどうすんだろ
護民総隊の世界線だと逆だった
東北で天皇がバックにいる一企業が地主から無理矢理土地買い取って国家改造
→品種改良米で食料大増産(おまけに低賃金労働?)
→政府が植民地経済保護のために東北の農産物に関税かける
→小日本主義者や愛国左翼が騒ぎ始める
読み返してみると朝鮮人日本兵の活躍と李鍵公爵の戦記ラジオ放送は前振りだったんだな
朝鮮独立してどうすんだろ
869名無し三等兵
2017/06/07(水) 23:08:04.23ID:jptC6tGt シベリアに緩衝になれそうな国がポコポコできそうだし
ソビエトの目が西に向いてるしで、あの世界の世論も含めれば状況なら独立も不可能ではなさそうかな
なんかスペイン内戦も起こってなさそうな雰囲気だし
ドイツのオーストリア併合もこのまま行くと未遂に終わりそう
一度国際情勢をガッツリ説明してほしいんだよなぁ、あの作品
ソビエトの目が西に向いてるしで、あの世界の世論も含めれば状況なら独立も不可能ではなさそうかな
なんかスペイン内戦も起こってなさそうな雰囲気だし
ドイツのオーストリア併合もこのまま行くと未遂に終わりそう
一度国際情勢をガッツリ説明してほしいんだよなぁ、あの作品
870名無し三等兵
2017/06/08(木) 00:19:28.57ID:rLD1RC4B スペイン内戦は1年後じゃ?
オーストリアは併合できないだろうな
何か東ヨーロッパ全体が西ヨーロッパ・ソ連と仲悪くなってる感じだったし
米英仏独伊ソvsその他を予想してみる
オーストリアは併合できないだろうな
何か東ヨーロッパ全体が西ヨーロッパ・ソ連と仲悪くなってる感じだったし
米英仏独伊ソvsその他を予想してみる
872名無し三等兵
2017/06/08(木) 19:10:33.05ID:iUA11RhS 今のネット架空戦記で硬派な作品ってあるの?
873名無し三等兵
2017/06/08(木) 19:36:55.88ID:hmETkiHi 架空戦記(仮とか?
874名無し三等兵
2017/06/08(木) 20:00:08.70ID:b6ziXRtT >>872
何をもって硬派というのか、によって変わってくる気が。
転生等一切なし、というのなら、上の方で紹介されているように、多数ある。
リアル志向で、超兵器一切なし、仮想世界構築に徹する、というのか。
872は、何をもって、硬派な作品というのだろうか?
何をもって硬派というのか、によって変わってくる気が。
転生等一切なし、というのなら、上の方で紹介されているように、多数ある。
リアル志向で、超兵器一切なし、仮想世界構築に徹する、というのか。
872は、何をもって、硬派な作品というのだろうか?
875名無し三等兵
2017/06/08(木) 22:26:07.75ID:jsb0I+hq 硬派云々なんて皆主観でしかないのだが
こういうことをいう奴は全員老害か荒らしで間違いない
スペイン内戦ネタってそういや見たことないな
誰か書いてくれ
こういうことをいう奴は全員老害か荒らしで間違いない
スペイン内戦ネタってそういや見たことないな
誰か書いてくれ
876名無し三等兵
2017/06/08(木) 23:08:38.63ID:Kq7hsavv878名無し三等兵
2017/06/09(金) 00:10:59.97ID:fmu8tyEs スペイン内戦とか商業ですらパヤオぐらいしかネタにしてねーだろうに
879名無し三等兵
2017/06/09(金) 00:18:26.31ID:P3ymE5+K サムライ海兵隊読んでると、やっぱ米英が味方だとハラハラ感が足らんなと感じる
880名無し三等兵
2017/06/09(金) 06:23:01.80ID:AlP3r6Cu フランスが最後まで踏みとどまって戦勝国になる仮想戦記なんて誰も書いてないだろうなぁ
881名無し三等兵
2017/06/09(金) 20:10:34.04ID:USQpyPJ1 >>880
結構、ありそうに思えてならないが。
それこそ、転生等がない仮想戦記がない、というようなもので。
サムライ海兵隊も外伝を読む限り、パリ陥落無くして、
モスクワ、レニングラード、スターリングラードに三色旗が翻る、という
ナポレオン感涙モノの大勝利を独ソに対して、フランスは収めるらしいし。
結構、ありそうに思えてならないが。
それこそ、転生等がない仮想戦記がない、というようなもので。
サムライ海兵隊も外伝を読む限り、パリ陥落無くして、
モスクワ、レニングラード、スターリングラードに三色旗が翻る、という
ナポレオン感涙モノの大勝利を独ソに対して、フランスは収めるらしいし。
882名無し三等兵
2017/06/09(金) 20:31:17.66ID:xybbJAJQ フランスを飲み込めないナチスドイツなんて早晩破産す?としか思えんな
やはりサムライ海兵隊は敵が弱すぎて楽しめない
やはりサムライ海兵隊は敵が弱すぎて楽しめない
883名無し三等兵
2017/06/10(土) 14:40:45.34ID:vUGkd/Q8 ドヤ顔で新参作家潰してたinfinitumが前言撤回しててワロタ
もうお前と駄作家仲間はネット上にコメント書き込むなよ
新参を育てる気概のある奴だけが仮想戦記界隈に残ればいい
もうお前と駄作家仲間はネット上にコメント書き込むなよ
新参を育てる気概のある奴だけが仮想戦記界隈に残ればいい
884名無し三等兵
2017/06/10(土) 20:17:54.59ID:28rH/oie 太陽見に行ったらひっそりと尖閣大油田が改訂されてた
史実の平成DDHが4隻揃って本格軽空母になってるとかだいぶ奮発したな海自
史実の平成DDHが4隻揃って本格軽空母になってるとかだいぶ奮発したな海自
885名無し三等兵
2017/06/10(土) 21:34:12.47ID:J/jzYpqF 2017年 6月103日
「日米蜜月」更新
ただの記入ミスとはいえワロタ
「日米蜜月」更新
ただの記入ミスとはいえワロタ
886名無し三等兵
2017/06/10(土) 23:18:56.90ID:28rH/oie >>885
時空が歪んで9月に繋がったのかな……?
しかしまさかドゥーリットルが某幼女のデグさんめいた真似をするとは、勝ってる側がダメ押しでやると性質悪いな
とりあえず現状はソ連側が史実の一年と一ヶ月遅れ……さて境界線はどこになるやら
時空が歪んで9月に繋がったのかな……?
しかしまさかドゥーリットルが某幼女のデグさんめいた真似をするとは、勝ってる側がダメ押しでやると性質悪いな
とりあえず現状はソ連側が史実の一年と一ヶ月遅れ……さて境界線はどこになるやら
887名無し三等兵
2017/06/11(日) 06:54:12.72ID:tq68VZLI このペースだとドイツの分断は無しかな
架空戦記における被害担当艦のポーランドの分裂で〆か
冷戦になったら史実より西側有利になるなあ
欧州も極東も東側陣営大幅に減るし
架空戦記における被害担当艦のポーランドの分裂で〆か
冷戦になったら史実より西側有利になるなあ
欧州も極東も東側陣営大幅に減るし
888名無し三等兵
2017/06/11(日) 07:27:59.17ID:fex/y1Y8 子供時分に読んだドリトル先生シリーズ。
1972年にはNHKでアニメも放送していたが、まさかドゥーリットルと同じスペルとは思わなんだ。
1972年にはNHKでアニメも放送していたが、まさかドゥーリットルと同じスペルとは思わなんだ。
889名無し三等兵
2017/06/11(日) 07:31:21.35ID:fex/y1Y8 と思ったらジミーくんの方が"o"が1ヶ多いわ。
890名無し三等兵
2017/06/11(日) 12:12:49.46ID:4Bq4mR0x >>887
フランスのマックとイタリアのパットンがどこまで進めるか次第じゃないかね>ドイツ分断
大西洋側はまず英国市民にパンを供給しないといけないから45年いっぱいは身動きできないっぽいし
対するソ連は満洲軍がいる分、南部で浮いた戦力をポーランドに投入できる
兵站は東鉄が噛んでるから(日米が意図的に妨害させない限り)史実に比べれば補給は安定する筈
まだ勝負はわからんと思うよ
フランスのマックとイタリアのパットンがどこまで進めるか次第じゃないかね>ドイツ分断
大西洋側はまず英国市民にパンを供給しないといけないから45年いっぱいは身動きできないっぽいし
対するソ連は満洲軍がいる分、南部で浮いた戦力をポーランドに投入できる
兵站は東鉄が噛んでるから(日米が意図的に妨害させない限り)史実に比べれば補給は安定する筈
まだ勝負はわからんと思うよ
891名無し三等兵
2017/06/11(日) 19:41:55.57ID:l5DYFnXp 東西の境界が西にズレてドイツ全土が東側に飲み込まれる事態になると
なおさらアメリカは日本との関係を切れなくなるな
日米蜜月というタイトルからするとそれが合ってるかも
なおさらアメリカは日本との関係を切れなくなるな
日米蜜月というタイトルからするとそれが合ってるかも
892名無し三等兵
2017/06/11(日) 22:01:43.49ID:UpGYAq6U 女の子がSSで出世するハイドリヒ転生の小説、えたってるな
何かあったの?
WW2展開気になったのに
何かあったの?
WW2展開気になったのに
893名無し三等兵
2017/06/13(火) 23:06:29.66ID:qZIroail 作者に偉そうな指摘しかできない連中増えてきてて本当悲しいわ
お疲れの一言くらい言ってやれよと思う
今はもう退会してるがぶりとんやM41軽戦車みたいな名前の奴等もよくイギリス関連のことでさんざんいちゃもんつけてたな
特にぶりとんのスタンダード艦隊防空ミサイルへの「指摘」は酷かった
スタンダードも問題だが
お疲れの一言くらい言ってやれよと思う
今はもう退会してるがぶりとんやM41軽戦車みたいな名前の奴等もよくイギリス関連のことでさんざんいちゃもんつけてたな
特にぶりとんのスタンダード艦隊防空ミサイルへの「指摘」は酷かった
スタンダードも問題だが
894名無し三等兵
2017/06/14(水) 07:00:28.97ID:m9OxSrBG 建設的な意見書かずにただ叩く奴は「毒者」っていうんだぜ
ゴミだよ
ゴミだよ
895名無し三等兵
2017/06/14(水) 11:39:31.88ID:84smNiif ある程度ご都合しないと仮想戦記なんて成立しないからしゃーない
時代考証を突き詰めていくと史実でイージャン。戦史叢書読んどけってなるしな
というかWW2をどうにかしようとするなら、南北戦争介入して南北分裂したままとかまで遡って
それぞれを枢軸と連合で分断して…ってやってやっとワンチャン
時代考証を突き詰めていくと史実でイージャン。戦史叢書読んどけってなるしな
というかWW2をどうにかしようとするなら、南北戦争介入して南北分裂したままとかまで遡って
それぞれを枢軸と連合で分断して…ってやってやっとワンチャン
896名無し三等兵
2017/06/14(水) 13:02:38.58ID:mecYgPxa 御大のパシフィックストームとか
デュアルパシフィックウォーとか
デュアルパシフィックウォーとか
897名無し三等兵
2017/06/14(水) 18:58:24.32ID:h1QiwgK0 Timeline191まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜???
898名無し三等兵
2017/06/14(水) 19:01:32.01ID:36O0/4nX ポーランドの時に英仏がソ連にも宣戦布告してたら、また違ったかも
899名無し三等兵
2017/06/14(水) 19:48:33.21ID:MgB2JHs5 冬戦争がもう少し続いてたらフィンランドと同盟して対ソ宣戦する予定だったけど思ったより早くフィンランドが講和したからなくなった
シリアからバクーを爆撃出来たら間接的にドイツの資源にも打撃を与えられる
シリアからバクーを爆撃出来たら間接的にドイツの資源にも打撃を与えられる
900名無し三等兵
2017/06/14(水) 20:34:35.51ID:07oyyrOl 作者のやる気を削ぐ最大の原因よね>毒者
901名無し三等兵
2017/06/14(水) 21:35:02.82ID:W1ElDsM3 感想でバカみたいに長文の妄想垂れ流されるのもかなりダメージ大きい
902名無し三等兵
2017/06/15(木) 00:23:39.11ID:veDFM5B6 感想来ないのは来ないで少々辛いがな
903名無し三等兵
2017/06/15(木) 02:16:41.57ID:foja3aFL 読者を梅毒と読み間違えた俺は仏国脳かもしれない
904名無し三等兵
2017/06/15(木) 16:33:43.00ID:h9C0dg7X 感想書くなら3行以内で
面白かったです
続きまってます。
位でやめとくといいよ。内容に突っ込むと毒者扱いされるから
面白かったです
続きまってます。
位でやめとくといいよ。内容に突っ込むと毒者扱いされるから
905名無し三等兵
2017/06/15(木) 17:53:25.00ID:REu1pcQP 続き待ってます
もやめた方がいいな。更新催促に取られて嫌がられるから
もやめた方がいいな。更新催促に取られて嫌がられるから
906名無し三等兵
2017/06/15(木) 18:40:33.58ID:veDFM5B6 続き待ってますはまあ挨拶みたいなもんだしいいけど
誤字とか取り違えの指摘以上、例えばプロットの変更を強いる系は危ない
おもいっきり嫌われるかエタる
誤字とか取り違えの指摘以上、例えばプロットの変更を強いる系は危ない
おもいっきり嫌われるかエタる
907名無し三等兵
2017/06/15(木) 18:58:33.67ID:gGJr71is 欧州メイン系でやたら日本の出番を気にする読者
908名無し三等兵
2017/06/15(木) 18:59:18.27ID:LtEFJVVg >>906
サムライ海兵が、一時、それで荒れたな。
あの世界、日本の鉄道が大正時代に標準軌に改軌されているけど、感想欄が大荒れに。
島安次郎なんて、信じる馬鹿がいるのか、と作者が叩かれていた覚えが。
史実で出来なかったことは出来ない、とも叩いていたな。
そんなことを言ってたら、仮想戦記は全く書けなくなるよ。
サムライ海兵が、一時、それで荒れたな。
あの世界、日本の鉄道が大正時代に標準軌に改軌されているけど、感想欄が大荒れに。
島安次郎なんて、信じる馬鹿がいるのか、と作者が叩かれていた覚えが。
史実で出来なかったことは出来ない、とも叩いていたな。
そんなことを言ってたら、仮想戦記は全く書けなくなるよ。
909名無し三等兵
2017/06/15(木) 19:12:20.12ID:HRh32JJR 史実云々言うならドキュメンタリー読んでりゃいいんだよなぁ
910名無し三等兵
2017/06/15(木) 21:04:31.80ID:sY8NHakh 最初から標準軌なら問題んかったろうに
改軌なんて正気の沙汰じゃない
まぁ、原則として善し悪しを問わず史実で出来なかったことは難しいよな
改軌なんて正気の沙汰じゃない
まぁ、原則として善し悪しを問わず史実で出来なかったことは難しいよな
911名無し三等兵
2017/06/15(木) 21:09:54.99ID:RUiYy95U 史実でできないから、小説でもできない!と力説する毒者様は有害な害虫だよ
それは仮想歴史小説そのものの否定だし、それならはじめから読むな
それは仮想歴史小説そのものの否定だし、それならはじめから読むな
912名無し三等兵
2017/06/15(木) 21:15:24.29ID:sY8NHakh 都合の悪いことを「出来なかった」にする知恵がない作者
望ましいことだけ不可能なんて誰も言ってない
望ましいことだけ不可能なんて誰も言ってない
913名無し三等兵
2017/06/15(木) 21:23:47.79ID:LtEFJVVg サムライ海兵は、戊辰戦争から歴史が変わっているのに、史実を持ちだすのは、あんまりだろう。50年前から、史実と違う歴史が流れている。日清戦争が、史実と違う終わりをしたのに、史実通りの太平洋戦争が起こらないのは、おかしい、と叩くのは、正しい読者かな?
914名無し三等兵
2017/06/15(木) 22:07:05.10ID:sxR37utW 出来ないと困るけど史実的には難しそうに見える展開を
「いかにそれっぽく『できたんです!』と誤魔化せるか」
これもまた作者の腕であり架空戦記の醍醐味だと思うんだがね
「いかにそれっぽく『できたんです!』と誤魔化せるか」
これもまた作者の腕であり架空戦記の醍醐味だと思うんだがね
915名無し三等兵
2017/06/15(木) 22:25:44.65ID:sPf2afH+ そうだな。
だから批判は構成や展開や文学的表現がどうだという話になるはずであって「こんなイケメンいねえよ」とか
「こんないい娘存在しないよ」と同列に「こんな嘘っこの歴史は存在しないぜ」とドヤ顔するのは、ただの馬鹿。
だから批判は構成や展開や文学的表現がどうだという話になるはずであって「こんなイケメンいねえよ」とか
「こんないい娘存在しないよ」と同列に「こんな嘘っこの歴史は存在しないぜ」とドヤ顔するのは、ただの馬鹿。
916名無し三等兵
2017/06/15(木) 22:37:29.26ID:sY8NHakh ドヤ顔で嘘っこの歴史さえ出さなければ済む
実際たまに見かけるよ
実際たまに見かけるよ
917名無し三等兵
2017/06/15(木) 22:48:09.69ID:HRh32JJR とりあえず>>916には「嘘っこの歴史をドヤ顔で出してる」実例を挙げてもらった方がよさそう
こちらとしては上手く法螺を吹けてる例として「虚構の守り手」を出しておくぞ
あ、それとも「ドヤ顔」の方が大事なのか?
だとしたらそこから先は感情の問題になるから議論しても水掛け論で終わるな
こちらとしては上手く法螺を吹けてる例として「虚構の守り手」を出しておくぞ
あ、それとも「ドヤ顔」の方が大事なのか?
だとしたらそこから先は感情の問題になるから議論しても水掛け論で終わるな
918名無し三等兵
2017/06/15(木) 23:00:50.13ID:XHQhruE6 回線の向こうの顔が見える千里眼の持ち主がいるスレはここですか?
919名無し三等兵
2017/06/15(木) 23:03:25.86ID:sY8NHakh 擁護したい作品を思い出せ
多分それだよ
多分それだよ
920名無し三等兵
2017/06/15(木) 23:51:31.83ID:HRh32JJR なるほど実例を挙げて説得しようと試みる程度のこともできない無能だったか
構う価値はなさそうだな、レスを無駄にした
ところでここ暫く話題になってたグングニルにようやく手を出したんだが、ありゃ作者は存外勉強した上で書いてるな
……っていうかむしろこっちの不勉強に気づかされて焦ったわ
戦前英国の軍拡状況とかちゃんと押さえた上で人物評価に持ってこられる奴そうそういないぞ
構う価値はなさそうだな、レスを無駄にした
ところでここ暫く話題になってたグングニルにようやく手を出したんだが、ありゃ作者は存外勉強した上で書いてるな
……っていうかむしろこっちの不勉強に気づかされて焦ったわ
戦前英国の軍拡状況とかちゃんと押さえた上で人物評価に持ってこられる奴そうそういないぞ
921名無し三等兵
2017/06/16(金) 00:36:40.02ID:01BrtRdu922名無し三等兵
2017/06/16(金) 01:01:18.56ID:Sf9KfRXt >>921
少なくとも架空戦記界隈に限ると「ちゃんと戦う準備もしとったんやで」というところまで語れる奴はそう多くない>チェンバレン
(単に何も考えずに物言う連中ほど目立つというだけのことかもしれないが)
そしてその上でチャーチルに「友人の功績を奪ってしまった人間」というキャラ付けができる作者はもっと見かけない
少なくとも架空戦記界隈に限ると「ちゃんと戦う準備もしとったんやで」というところまで語れる奴はそう多くない>チェンバレン
(単に何も考えずに物言う連中ほど目立つというだけのことかもしれないが)
そしてその上でチャーチルに「友人の功績を奪ってしまった人間」というキャラ付けができる作者はもっと見かけない
923名無し三等兵
2017/06/16(金) 04:20:25.92ID:Jt8CWolU 戦う準備してるのは語るまでもないから、だと思う
してなかった、と言い出す手合いは結果論しか言ってない
後出しの知恵
してなかった、と言い出す手合いは結果論しか言ってない
後出しの知恵
924名無し三等兵
2017/06/16(金) 09:11:56.40ID:5uWKVgT0 過ぎたことだしどうでもイーデン
925名無し三等兵
2017/06/16(金) 16:23:31.55ID:nJYwTfNK >>922
なるほど
確かに、英国はチェコスの独立と引き換えにBoBをギリギリ凌げるだけのスピットファイアを〜、とは言うが
そこをうまいこと描写に落としこめてる人は少なかったかもしれん
どこまでキャラづけしていいかのさじ加減は難しいが
なるほど
確かに、英国はチェコスの独立と引き換えにBoBをギリギリ凌げるだけのスピットファイアを〜、とは言うが
そこをうまいこと描写に落としこめてる人は少なかったかもしれん
どこまでキャラづけしていいかのさじ加減は難しいが
926名無し三等兵
2017/06/16(金) 17:28:16.37ID:SSqM8cmH そもそもチェンバレンが仮想戦記に出てくること自体が少ない気が。
出てない、評価低い、のループやね。
出てない、評価低い、のループやね。
927名無し三等兵
2017/06/16(金) 21:52:21.73ID:c80BkoX5928名無し三等兵
2017/06/16(金) 22:05:28.67ID:lXqiz2nx929名無し三等兵
2017/06/16(金) 22:07:51.83ID:lXqiz2nx 途中で送ってしまった。
本当に想定外なら、あの時、英国本土決戦を待たずして、英国はヒトラーの講和の呼びかけに応じているよ。
想定内だから、ダンケルクからの撤退準備も英国は整っていたし、英国本土決戦で勝利を収められた。
想定外なら、あの時点で、英国は講和している
本当に想定外なら、あの時、英国本土決戦を待たずして、英国はヒトラーの講和の呼びかけに応じているよ。
想定内だから、ダンケルクからの撤退準備も英国は整っていたし、英国本土決戦で勝利を収められた。
想定外なら、あの時点で、英国は講和している
930名無し三等兵
2017/06/16(金) 22:18:20.66ID:VfpAQV3J グングニルの感想欄は濃い意見を出す読者が多くて勉強になるな
931名無し三等兵
2017/06/16(金) 23:24:25.31ID:k9evyg+W932名無し三等兵
2017/06/16(金) 23:33:40.59ID:rZbO9BGL チャーチルとか別の誰かが代わりにミュンヘン会談に行ってたとしても
戦争も辞さずにヒトラーを抑えられたかっていうと、不可能だっただろうな
今の日本が自衛隊の武力で他国を恫喝するようなもんだ
戦争も辞さずにヒトラーを抑えられたかっていうと、不可能だっただろうな
今の日本が自衛隊の武力で他国を恫喝するようなもんだ
933名無し三等兵
2017/06/17(土) 07:16:29.48ID:wBnqfIK2 雷電の作者はほんとうは商業架空書いて欲しいわ
先細りもいいところだしなあ
先細りもいいところだしなあ
934名無し三等兵
2017/06/17(土) 11:15:39.44ID:8+JuBxi3 雷電の作者ってどのこと?
935名無し三等兵
2017/06/17(土) 15:48:33.82ID:qrz7Tdk7 蒼海の魔槍の作者だろ
936名無し三等兵
2017/06/17(土) 16:10:38.11ID:BgNDv86U なんでわざわざ通じないほうの名前出したのやら
937名無し三等兵
2017/06/17(土) 22:40:25.29ID:Lv2F2LPm 先週分の日米蜜月読み返したら富嶽(予定)が劣化B-29に計画縮小されてて知久ちゃん涙目
夢のZ飛行機は遠いなぁ……
夢のZ飛行機は遠いなぁ……
938名無し三等兵
2017/06/18(日) 23:39:28.57ID:8UmgqbsK >>937
ターボプロップが実用化されたら、ワンチャンあるんじゃね?(商業の方で富嶽を扱った奴に、そんなのがあったし)
ターボプロップが実用化されたら、ワンチャンあるんじゃね?(商業の方で富嶽を扱った奴に、そんなのがあったし)
939名無し三等兵
2017/06/19(月) 07:08:56.65ID:tz9Kln21 ターボプロップてジェットと燃料共用できるんだよな。
ジェットエンジン装備タイプのB-36見てて、コレ燃料共用できたら
使い勝手良くなっただろうなと夢想した事がある。
ジェットエンジン装備タイプのB-36見てて、コレ燃料共用できたら
使い勝手良くなっただろうなと夢想した事がある。
940名無し三等兵
2017/06/19(月) 13:14:26.20ID:KcmHJ/ku そも、ターボプロップのプロペラ回してる動力源ってジェットエンジンですし
941名無し三等兵
2017/06/19(月) 14:09:11.91ID:tz9Kln21 ターボプロップのダクテッドファンタイプがターボファンとも言えるわな
942名無し三等兵
2017/06/20(火) 00:13:38.82ID:GnySkiUy なんか護民、本当に西欧・米・ソVSそれ以外をやりそうな感じになってきたなあ
枢軸VS連合以上の絶望的な国力差になっちゃうわけだけど
イタリアはやっぱりイタリアでしたね
枢軸VS連合以上の絶望的な国力差になっちゃうわけだけど
イタリアはやっぱりイタリアでしたね
944名無し三等兵
2017/06/20(火) 08:39:08.28ID:zSGwnCXi 日本召喚ものよんでるけど
どれもこれも
1。日本召喚
2。食料と油が足りない
3。大陸侵攻すっぞ
4。十字軍に追われている美人イスラム姉妹発見
5。こいつら難民認定して助けるぞ
6。現地国家を武装勢力扱いして滅亡させたろ
判で押したようにこれ
剣と魔法といいつつ、無敵バリア標準装備じゃないし銃で撃てば死ぬし。
やってる事は単なる帝国主義の白人様
なんだかなー
どれもこれも
1。日本召喚
2。食料と油が足りない
3。大陸侵攻すっぞ
4。十字軍に追われている美人イスラム姉妹発見
5。こいつら難民認定して助けるぞ
6。現地国家を武装勢力扱いして滅亡させたろ
判で押したようにこれ
剣と魔法といいつつ、無敵バリア標準装備じゃないし銃で撃てば死ぬし。
やってる事は単なる帝国主義の白人様
なんだかなー
945名無し三等兵
2017/06/20(火) 11:37:50.65ID:zdkw3nC3 いきなり所属世界から切り離されて滅びを回避できる国って皆無に近いんだがなー
コイツらの脳内ニッポンて如何なる超大国なのか
コイツらの脳内ニッポンて如何なる超大国なのか
947名無し三等兵
2017/06/20(火) 16:42:05.52ID:56x8xYri ありがちな世界観の転移で、現代日本を国内の犠牲なしで支えるなら、近くに手付かずの資源地帯がどんだけあろうとも、日本以外のすべてに過酷な支配体制でも築かないと無理だろうな。
6000万位まで人口が減っているとかなら物語的にも他国とバランスが取れてましになるかな。
6000万位まで人口が減っているとかなら物語的にも他国とバランスが取れてましになるかな。
948名無し三等兵
2017/06/20(火) 19:01:38.10ID:6A0u2zzo >>946
流行の異世界ファンタジーや転移転生要素(読者達そういうの好きそうだし)
戦争して大戦果。大活躍(読者達そういうの好きそうだし)
勿論、主となる国は我らが日本(読者達はそういうの好きそうだし)
ついでに解りやすい悪役と美人のヒロインも追加(読者達はry)
みたいな流行と王道要素を詰め込んだ感じなんだろ
それだけ”需要”があるんだろうな
流行の異世界ファンタジーや転移転生要素(読者達そういうの好きそうだし)
戦争して大戦果。大活躍(読者達そういうの好きそうだし)
勿論、主となる国は我らが日本(読者達はそういうの好きそうだし)
ついでに解りやすい悪役と美人のヒロインも追加(読者達はry)
みたいな流行と王道要素を詰め込んだ感じなんだろ
それだけ”需要”があるんだろうな
949名無し三等兵
2017/06/20(火) 19:25:06.97ID:jVeyJ64H ファンタジー世界なのはまぁ歴史考証大先生から逃げる為とすれば仕方がない事だと思うし
国内でウダウダし過ぎると持たないので多少乱暴な政治体制の変換も無理も無い事だろうし
敵を圧倒的戦力で屠るのも戦記の一つの楽しみだから否定はしないのだが・・・
結果として、どれもこれも考証は浅い(無い)、政治はオリーシュ独裁でみんな万歳、中世レベルの敵に無双ループという
ヤマ無しオチ無しイミ無しの歯ごたえの全くない展開になり、当の作者が飽きてエタる
9割9分こんなんばっかりな不毛なジャンルになっちゃった感
あと、碌な敵海上戦力も無いのに無意味に戦艦を作っちゃう率も自分が読んでみた限り8割は行ってるが
当然の如く持て余すわな、そんなん
国内でウダウダし過ぎると持たないので多少乱暴な政治体制の変換も無理も無い事だろうし
敵を圧倒的戦力で屠るのも戦記の一つの楽しみだから否定はしないのだが・・・
結果として、どれもこれも考証は浅い(無い)、政治はオリーシュ独裁でみんな万歳、中世レベルの敵に無双ループという
ヤマ無しオチ無しイミ無しの歯ごたえの全くない展開になり、当の作者が飽きてエタる
9割9分こんなんばっかりな不毛なジャンルになっちゃった感
あと、碌な敵海上戦力も無いのに無意味に戦艦を作っちゃう率も自分が読んでみた限り8割は行ってるが
当然の如く持て余すわな、そんなん
950名無し三等兵
2017/06/20(火) 20:06:54.53ID:0NghbfNJ 仮想戦記で、第二次世界大戦を扱ったモノで、航空主兵主義で、米国圧倒といいつつ、
超大和級戦艦を作る仮想戦記が、幾つあることやら。
そもそも、初期の商業仮想戦記である「紺碧の艦隊」でさえ、
「旭日の艦隊」で超戦艦を量産しているしな。
それを思えば、戦艦を作りたがるのも分からないでもない。
超大和級戦艦を作る仮想戦記が、幾つあることやら。
そもそも、初期の商業仮想戦記である「紺碧の艦隊」でさえ、
「旭日の艦隊」で超戦艦を量産しているしな。
それを思えば、戦艦を作りたがるのも分からないでもない。
951名無し三等兵
2017/06/20(火) 20:41:19.67ID:cixRJJ1o 戦艦はロマンだ。現実の日本海軍も、航空決戦で勝敗がつき、戦艦同士の
決戦なんて起こらないというのが海軍自身の想定なんだけど、大和型作ったし
決戦なんて起こらないというのが海軍自身の想定なんだけど、大和型作ったし
952名無し三等兵
2017/06/20(火) 20:50:24.13ID:0NghbfNJ953名無し三等兵
2017/06/20(火) 20:59:05.91ID:cixRJJ1o >>952
いいや、戦前の演習の時点で、航空決戦でアメリカ側が負けたら撤退するので
戦艦同士の決戦は起こらないとなっている。逆に日本側が負けた場合は、昼間の戦艦
決戦までいってたら絶対勝てないので、水雷戦隊が夜間に突撃して夜戦に賭けることになっていた
厳密にいえば水雷戦隊の突入援護のために、金剛型は使うことになっていたが、残りの戦艦は完全な遊兵
ソロモンで金剛型が投入できたのは、そういう想定があったからでもある。で大和型を含めた残りは
どう使うかまったく決まらずそのまま最後を迎えてる。
いいや、戦前の演習の時点で、航空決戦でアメリカ側が負けたら撤退するので
戦艦同士の決戦は起こらないとなっている。逆に日本側が負けた場合は、昼間の戦艦
決戦までいってたら絶対勝てないので、水雷戦隊が夜間に突撃して夜戦に賭けることになっていた
厳密にいえば水雷戦隊の突入援護のために、金剛型は使うことになっていたが、残りの戦艦は完全な遊兵
ソロモンで金剛型が投入できたのは、そういう想定があったからでもある。で大和型を含めた残りは
どう使うかまったく決まらずそのまま最後を迎えてる。
954名無し三等兵
2017/06/20(火) 22:03:58.69ID:6A0u2zzo >>953
日本側が航空戦で負けたら日本側の敗北
夜戦部隊に賭ける事にはなってない
のちに第一艦隊廃止され、大和型から扶桑型まで第二艦隊に編入されたように夜戦部隊編入
航空戦で勝利後(若しくは引き分け後)に突入して水上戦ってやり方は最後まで変わってない
日本側が航空戦で負けたら日本側の敗北
夜戦部隊に賭ける事にはなってない
のちに第一艦隊廃止され、大和型から扶桑型まで第二艦隊に編入されたように夜戦部隊編入
航空戦で勝利後(若しくは引き分け後)に突入して水上戦ってやり方は最後まで変わってない
955名無し三等兵
2017/06/20(火) 22:25:38.37ID:cixRJJ1o956名無し三等兵
2017/06/20(火) 22:43:21.23ID:6A0u2zzo >>955
あ号の前進部隊は突撃予定なんだよ
また、同海戦でTF58に戦艦部隊が居るのは日本艦隊の突入対策
航空戦勝利だとアメリカ撤退だの、不利の条件だと挑んでくるのはご都合シナリオだのと単純に言える話じゃないんだよ
あ号の前進部隊は突撃予定なんだよ
また、同海戦でTF58に戦艦部隊が居るのは日本艦隊の突入対策
航空戦勝利だとアメリカ撤退だの、不利の条件だと挑んでくるのはご都合シナリオだのと単純に言える話じゃないんだよ
957名無し三等兵
2017/06/20(火) 22:54:26.77ID:cixRJJ1o >>956
実際の戦力差を考えればありえないが、アメリカがマリアナの航空戦で負ければ
撤退して終わり。反転して逃げる空母部隊に追いつけると思ってたなら、戦前の想定よりあほになったとしかいいようがない
史実で日本は逃げたし、アメリカ艦隊もそれには追撃できなかったのと逆になるだけですね
実際の戦力差を考えればありえないが、アメリカがマリアナの航空戦で負ければ
撤退して終わり。反転して逃げる空母部隊に追いつけると思ってたなら、戦前の想定よりあほになったとしかいいようがない
史実で日本は逃げたし、アメリカ艦隊もそれには追撃できなかったのと逆になるだけですね
958名無し三等兵
2017/06/20(火) 23:12:15.25ID:6A0u2zzo960名無し三等兵
2017/06/21(水) 00:45:03.74ID:QDeQf4CS961名無し三等兵
2017/06/21(水) 01:04:18.56ID:NGTa99o+ >>960
実際にガダルカナルでやったぞ。アメリカにとっては幸運にも日本艦隊はやってこなかったが
反撃の危険が大きすぎると、上陸中の海兵隊を見捨てて空母部隊が逃げ出したことある
いざとなれば見捨てられるから、何の反論にもなってない
実際にガダルカナルでやったぞ。アメリカにとっては幸運にも日本艦隊はやってこなかったが
反撃の危険が大きすぎると、上陸中の海兵隊を見捨てて空母部隊が逃げ出したことある
いざとなれば見捨てられるから、何の反論にもなってない
962名無し三等兵
2017/06/21(水) 02:49:21.64ID:QDeQf4CS >>961
ガダルとマリアナでは条件が違いすぎるから単純には言えないだろ
ガダルの時は日本の有力な水上部隊が周辺に展開している確証はなかったし、米軍に戦艦は不足していた
周辺に日本の拠点は無かったし、師団単位の守備兵力でもなかった
ついでに見捨てる内に陸軍師団もなかったし、半年後に大統領選挙が迫ったりもしてない
だから、史実マリアナの日本機動艦隊ように米機動艦隊もやられたら逃げるだけなんて簡単な話にはならない
マリアナにおいて航空戦で勝利したという条件下における水上部隊の突撃は、米軍に対して
”敵制空権下での不利な水上砲撃戦“もしくは”決戦を避けて上陸船団の壊滅“という不利な2択を強いることができる訳だ
前者なら戦艦同士の決戦、後者なら戦艦が突撃したのが決定打になって完全勝利になる
ガダルとマリアナでは条件が違いすぎるから単純には言えないだろ
ガダルの時は日本の有力な水上部隊が周辺に展開している確証はなかったし、米軍に戦艦は不足していた
周辺に日本の拠点は無かったし、師団単位の守備兵力でもなかった
ついでに見捨てる内に陸軍師団もなかったし、半年後に大統領選挙が迫ったりもしてない
だから、史実マリアナの日本機動艦隊ように米機動艦隊もやられたら逃げるだけなんて簡単な話にはならない
マリアナにおいて航空戦で勝利したという条件下における水上部隊の突撃は、米軍に対して
”敵制空権下での不利な水上砲撃戦“もしくは”決戦を避けて上陸船団の壊滅“という不利な2択を強いることができる訳だ
前者なら戦艦同士の決戦、後者なら戦艦が突撃したのが決定打になって完全勝利になる
963名無し三等兵
2017/06/21(水) 05:30:44.95ID:NGTa99o+ >>962
いや言える。ガダルカナルは、空母機動部隊は無傷で戦闘態勢にあり
それでも日本艦隊接近の情報で師団規模の海兵隊の上陸作戦の最中に逃げ出した。
君の言うことは何の根拠もなく、単に自分の間違いを認めらないだけの寝言だ
いや言える。ガダルカナルは、空母機動部隊は無傷で戦闘態勢にあり
それでも日本艦隊接近の情報で師団規模の海兵隊の上陸作戦の最中に逃げ出した。
君の言うことは何の根拠もなく、単に自分の間違いを認めらないだけの寝言だ
964名無し三等兵
2017/06/21(水) 05:33:08.91ID:NGTa99o+ 一つ言えることは、実際にやったこと>>>>4 ID:QDeQf4CS脳内妄想
不利な制空権下で、アメリカ機動部隊が逃げることなく決戦に応じた事例をもってきたらどうかね
君の馬鹿げた根拠のない妄想でなくね
不利な制空権下で、アメリカ機動部隊が逃げることなく決戦に応じた事例をもってきたらどうかね
君の馬鹿げた根拠のない妄想でなくね
965名無し三等兵
2017/06/21(水) 08:12:21.74ID:F5faZ9V9 どんなに正しいことを言ってるとしても煽った時点でなあ
966名無し三等兵
2017/06/21(水) 09:52:58.46ID:bWCDnCXJ 煽るのは構わんけど、史実ガダルカナルと仮想マリアナでは条件が違うってのに対して反論してないからねぇ
なんか新しいデータとか面白い知見が得られるかと思ったのに残念
なんか新しいデータとか面白い知見が得られるかと思ったのに残念
967名無し三等兵
2017/06/21(水) 10:59:00.28ID:daQkoyEJ 基本的に「戦って勝つ」のは不可能な対米戦、枝葉末節で煽られても困る
968名無し三等兵
2017/06/21(水) 13:33:26.98ID:+4szll0p 「基本的に」って付ける奴は逃げ道を残してるイメージ
969名無し三等兵
2017/06/21(水) 14:28:59.99ID:aiYN+sr+ 「絶対」を使う奴は思慮が足りないイメージ
970名無し三等兵
2017/06/21(水) 15:27:59.96ID:CpS9nBlF >不利な制空権下で、アメリカ機動部隊が逃げることなく決戦に応じた事例をもってきたらどうかね
ミッドウェー。
日本が下手打って勝手に減らしただけで、真珠湾と同じ数揃えたら6対3になるけどそれでもやる気でいたわけだし。
ミッドウェー。
日本が下手打って勝手に減らしただけで、真珠湾と同じ数揃えたら6対3になるけどそれでもやる気でいたわけだし。
971名無し三等兵
2017/06/21(水) 15:38:02.08ID:aqocCUlm 総長の作者は別作品で対米戦に勝つと言っているがどうやるのか皆目わからんのよ
ミッドウェーで勝った
インド洋でイギリス空母に勝った。通商破壊だ
ミルン湾で敵艦隊に勝った ←いまここ
転生もののくせに戦力をチート底上げしないで開戦しているからまじ謎
どうやってアメリカに勝つ気なんだ
ミッドウェーで勝った
インド洋でイギリス空母に勝った。通商破壊だ
ミルン湾で敵艦隊に勝った ←いまここ
転生もののくせに戦力をチート底上げしないで開戦しているからまじ謎
どうやってアメリカに勝つ気なんだ
972名無し三等兵
2017/06/21(水) 15:55:54.17ID:Eme91poH 総司令官がどんだけ有能でも
実際に指揮運用する現場指揮官を遠隔操作出来るわけじゃないし
ましてや敵を… だからな。
実際に指揮運用する現場指揮官を遠隔操作出来るわけじゃないし
ましてや敵を… だからな。
973名無し三等兵
2017/06/21(水) 16:15:34.56ID:7T53hvo1 批判されがちな「核で津波」だけど、基本アメに勝てぬ以上は戦力差を引っ繰り返すギミックが必要だから仕方ない
974名無し三等兵
2017/06/21(水) 16:17:19.23ID:K1WPsPHB975名無し三等兵
2017/06/21(水) 17:13:16.61ID:K1WPsPHB >>970
id変わってるけど974ね。暗号解読の話は有名だけどニミッツはそれ以上の参加兵力、参加艦艇名すら知ってて
よく言われる不利な状況でも戦うと考えたのではなく、日本より有利な条件があり勝てると踏んだ。不利だと
思ってミッドウェーをやったんじゃないよ
id変わってるけど974ね。暗号解読の話は有名だけどニミッツはそれ以上の参加兵力、参加艦艇名すら知ってて
よく言われる不利な状況でも戦うと考えたのではなく、日本より有利な条件があり勝てると踏んだ。不利だと
思ってミッドウェーをやったんじゃないよ
976名無し三等兵
2017/06/21(水) 17:14:18.04ID:K1WPsPHB あら同じだった
977名無し三等兵
2017/06/21(水) 21:16:52.96ID:7T53hvo1 単身赴任先に回線がなく、ネット接続にテザリングしか選べなかった人かな?
いったんネット切ってもID変わらぬまま投稿できる時もあるよね
いったんネット切ってもID変わらぬまま投稿できる時もあるよね
978名無し三等兵
2017/06/21(水) 21:50:42.16ID:6iAWPqhG あとは出先とかでスマホから書き込んでるパターンかも>ID
あれは基地局変わるとIDも変化するのかなあ
あれは基地局変わるとIDも変化するのかなあ
979名無し三等兵
2017/06/21(水) 23:27:38.49ID:+55YfQwL980名無し三等兵
2017/06/22(木) 00:20:16.73ID:0KRAmCaM 異常気象は普通に日本にも影響してたよーな
まあ面倒くさいしこの辺にしよか
ところで日米蜜月ってウィーンは米ソどっちが落とすんだろうね?
個人的にはパットンの米軍に5万ペリカ
まあ面倒くさいしこの辺にしよか
ところで日米蜜月ってウィーンは米ソどっちが落とすんだろうね?
個人的にはパットンの米軍に5万ペリカ
981名無し三等兵
2017/06/22(木) 08:30:13.19ID:BzHmRixR 異常気象は普通に日本には影響してなかったよーな
まあいいか確かに面倒くさいし止めとこう
まあいいか確かに面倒くさいし止めとこう
982名無し三等兵
2017/06/22(木) 12:00:19.11ID:BzHmRixR 元のファンタジー世界移転の話に戻すが
戦前の日本がベースなら新造は兎も角旧式戦艦は普通にあるのだから、
新造如何より既存の戦艦をどう話で扱うか、は見どころだな
手っ取り早い手法としては、対地砲撃で万単位の部隊を消し飛ばしたり砲艦外交でビビらせたりすることか
良くて資源島発見!までの比較的リアル路線の転移だと、燃料問題であまり動かせない事が多いけど
分からんのが、現代もしくは近未来日本が転移、という話で
ほぼ新造のイージス戦艦的なものを有してる場合だな
少なくとも自分は「単に出したいから出したけど出番は全くないです」と言うのしか見た事が無い
一遍その手の戦記書いてる人に現代海軍が戦艦作った理由について質問したら
「その点も考えてあります」と答えを頂いて1週間後くらいには作品ごと削除されてたが・・・
戦前の日本がベースなら新造は兎も角旧式戦艦は普通にあるのだから、
新造如何より既存の戦艦をどう話で扱うか、は見どころだな
手っ取り早い手法としては、対地砲撃で万単位の部隊を消し飛ばしたり砲艦外交でビビらせたりすることか
良くて資源島発見!までの比較的リアル路線の転移だと、燃料問題であまり動かせない事が多いけど
分からんのが、現代もしくは近未来日本が転移、という話で
ほぼ新造のイージス戦艦的なものを有してる場合だな
少なくとも自分は「単に出したいから出したけど出番は全くないです」と言うのしか見た事が無い
一遍その手の戦記書いてる人に現代海軍が戦艦作った理由について質問したら
「その点も考えてあります」と答えを頂いて1週間後くらいには作品ごと削除されてたが・・・
983名無し三等兵
2017/06/22(木) 13:00:48.47ID:GpvUZB1x 作者がそんなもの考えてあるはずがない
純粋に楽しんで見とけよ、そうやって潰しにかけてもジャンルは伸びないぞ
純粋に楽しんで見とけよ、そうやって潰しにかけてもジャンルは伸びないぞ
984名無し三等兵
2017/06/22(木) 13:22:09.55ID:3J0Y7CKg 現代戦で戦艦出すなら単に出すだけでなくもっともらしい理由付けが欲しいってのはわかる
その点で島戦争の作者が書いた「蒼弾の射手」は曲がりなりにも一応の理屈をでっち上げてたのが評価できるな(現実に通用するかは怪しいが理屈なんてそんなもんだろう)
終盤で主砲でミサイル撃墜させたりと見映え重視に振れたのが残念
その点で島戦争の作者が書いた「蒼弾の射手」は曲がりなりにも一応の理屈をでっち上げてたのが評価できるな(現実に通用するかは怪しいが理屈なんてそんなもんだろう)
終盤で主砲でミサイル撃墜させたりと見映え重視に振れたのが残念
985名無し三等兵
2017/06/22(木) 13:53:17.66ID:BzHmRixR >>983
ああしろこうしろはあかんと思うけど
ちょろっと質問するのまで「潰しにかかる」扱いされましてもね
ぶったけ、そんな程度で潰れる作家なら潰れてどうぞとしか言えんよ
純粋に楽しめ、と言ってもこっちも純粋に楽しむために質問してるんだぞ
一切意見も言わずに見て楽しめ、っていうなら質問フォームの無い所でやってくれと
ああしろこうしろはあかんと思うけど
ちょろっと質問するのまで「潰しにかかる」扱いされましてもね
ぶったけ、そんな程度で潰れる作家なら潰れてどうぞとしか言えんよ
純粋に楽しめ、と言ってもこっちも純粋に楽しむために質問してるんだぞ
一切意見も言わずに見て楽しめ、っていうなら質問フォームの無い所でやってくれと
986名無し三等兵
2017/06/22(木) 14:16:12.90ID:GpvUZB1x >>985
質問の内容も言い方が悪かったのかもしれないし、その質問とやらも証拠がないんだから知らんがなとしか
質問の内容も言い方が悪かったのかもしれないし、その質問とやらも証拠がないんだから知らんがなとしか
987名無し三等兵
2017/06/22(木) 14:28:59.12ID:BzHmRixR989名無し三等兵
2017/06/22(木) 15:07:09.00ID:KmAUwo6p991名無し三等兵
2017/06/22(木) 15:22:06.81ID:KmAUwo6p 立てたよー
>>1と>>4にそれぞれ前スレ修正と23入れ忘れたけど_| ̄|○
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498111743/
>>1と>>4にそれぞれ前スレ修正と23入れ忘れたけど_| ̄|○
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498111743/
993名無し三等兵
2017/06/22(木) 16:45:04.64ID:Lm0Uz/gZ >>989
ああ、言葉足らずですまんな
一応VLS32基装備してる設定なのに、いきなり何の説明も無く初手から主砲で迎撃に行くってのがちょっと納得いかなくてなぁ
アスロックで32基は多いから順当に考えればSAM積んでる筈だし、搭載できないまま出撃したというような説明も無いし
ま、ストーリーと戦闘描写は楽しかったから大枠では好きなんだけどね
ああ、言葉足らずですまんな
一応VLS32基装備してる設定なのに、いきなり何の説明も無く初手から主砲で迎撃に行くってのがちょっと納得いかなくてなぁ
アスロックで32基は多いから順当に考えればSAM積んでる筈だし、搭載できないまま出撃したというような説明も無いし
ま、ストーリーと戦闘描写は楽しかったから大枠では好きなんだけどね
995名無し三等兵
2017/06/22(木) 18:36:47.17ID:BzHmRixR よく覚えてないけど、むかし隕石落下の脅威に対抗するため戦艦の主砲が役立つ!と言う事になって
隕石迎撃を名目として戦艦の整備が進む、という戦記をどこかで読んだ覚えがあったな
隕石迎撃を名目として戦艦の整備が進む、という戦記をどこかで読んだ覚えがあったな
996名無し三等兵
2017/06/22(木) 19:38:25.98ID:0L46hmBa アフリカではキリマンジャロに音波砲?を設置して、シャーマンが迎撃する奴?
最後に長門の砲撃だっけ。
タイトルを覚えてない。
最後に長門の砲撃だっけ。
タイトルを覚えてない。
997名無し三等兵
2017/06/22(木) 19:44:30.19ID:ajOX+zPt >>982
>その点も考えてあります
1.その点を考えただけ。シンキングしただけ。理由までは考え付かなかった。
2.考え付いていたけど、後々思い返してみたらモットもらしくない理由だったからボツにした
3.とりあえずその場しのぎでいっただけで、実際は考えても無い
このどれかかな
>その点も考えてあります
1.その点を考えただけ。シンキングしただけ。理由までは考え付かなかった。
2.考え付いていたけど、後々思い返してみたらモットもらしくない理由だったからボツにした
3.とりあえずその場しのぎでいっただけで、実際は考えても無い
このどれかかな
998名無し三等兵
2017/06/22(木) 23:19:10.72ID:O0RW3Pvp 埋め
1000なら名無し火葬再開
1000なら名無し火葬再開
999名無し三等兵
2017/06/22(木) 23:23:33.48ID:et3lQEpF 埋め 999なら無手の本懐再開
1000名無し三等兵
2017/06/22(木) 23:24:04.08ID:et3lQEpF 【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498111743/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498111743/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 166日 7時間 45分 18秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 166日 7時間 45分 18秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 競輪実況★1608
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★36
- とらせん 2
- オランダリーグ エールディヴィジ実況
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- ジェフユナイテッド千葉実況 vs 大分
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 深夜雑談★18
- __TIME、2028年出馬を捏造、政治業界は国民を欺き、改革できない仕組みを維持、国民は対立をやめ現実の問題に向き合うべき [827565401]
- コンビニにありそうでないモノ
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★3 [158478931]
