軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 25 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/03/02(木) 09:00:46.43ID:iNNnWv6p0
日本と海外の治安系特殊部隊を軍事的に考察にするスレです。
部隊同士の比較、または一部の部隊を賎める発言は荒れる原因なので禁止します。
コピペ連投、コテハン叩きも禁止です。
荒らし書き込み及び自作自演はID表示と共に華麗にスルーで。

*ここで主に扱われるべき部隊
国内
・警察特殊急襲部隊(SAT)
・警察特殊犯捜査係(SIT・MAAT・ART等)
・各都道府県警の銃器対策部隊(銃器対策レンジャー・ERT・RATS・SRP等)
・海上保安庁特殊警備隊(SST)
・海上保安庁機動隊(特別警備隊)

海外
・米国警察特殊部隊(SWAT・ESU等)
・FBI人質救出部隊(HRT)
・ロシア内務省特殊部隊(OMON・SOBR)
・ロシア連邦保安庁特殊部隊(アルファ・ヴィンペル)
・ドイツ連邦警察特殊部隊(GSG-9・SEK)
・フランス国家憲兵(ジャンダルムリ)特殊部隊(GIGN)
・フランス国家警察特殊部隊(RAID・GIPN・BRI)
・イタリア国家憲兵(カラビニエリ)特殊部隊(GIS)
・イタリア警察特殊部隊(NOCS)
・オーストリア内務省特殊部隊(コブラ)
・ブラジル リオデジャネイロ州軍警察特殊警察作戦大隊(BOPE)
・香港警務処特別任務連(SDU)

前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1464162099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/25(土) 18:05:45.88ID:fEIu+L+ga
>>831
なにいってんだおまえ
2017/11/25(土) 18:43:23.44ID:vvLvbfRm0
今やってるな

さすがに幇助とまでは言わんけど、悪名高いTBSだからな
警察でも把握してない情報を報道の秘密の名の下に隠してる気もする
2017/11/26(日) 04:10:18.50ID:DC1rpTpO0
住本氏は人や自衛隊を批判してるだけで金になるのかな
2017/11/26(日) 10:43:08.52ID:3N7NvKA20
住本隊長は虚言癖を持ち合わせた発達障害だからしかたない
2017/11/26(日) 11:59:42.26ID:rzQweyz2K
>>831
>>833
録画を先ほど拝見。未逮捕の奥平、坂東、佐々木ら軍事部門のエース格も御歳70代か…

冷戦終結間もない1993(平成05)年、嘗ての庇護者達からはベッカー高原&ダマスカスからの所払いを言い渡され、1997年には"聖域"のベイルートにてレバノンの首相から日本政府に売られた。残党にはもう脅威もないし、国内の支援組織も2年前に解散。

そんな連中に、浅間山荘で警察官2名が殉職、旧:4大財閥系大手企業社屋連続爆破、時の日本政府から600万ドルを恐喝した事などへの"けじめ"を取らせる日本警察の執念を番組からは感じられた。あと、金平氏の"静かなる怒り"を秘めた御表情が怖かったw
2017/11/28(火) 14:20:16.22ID:AAfD7Ccvp
北がまた騒がしいな
海上保安庁はなにかしら動いてんのかな
2017/11/28(火) 14:35:07.83ID:7ngv6La+0
尖閣の通常ローテを保つだけでもきついのに、北まではケアできないだろう。
訓練名目で海自にパトロール強化を国交大臣から防衛大臣にアンダーで依頼するしかないんじゃないだろうか。
2017/11/29(水) 11:07:49.76ID:M25ePsaXa
海保は縄張り意識が強いから何がなんでも自分たちでやろうとするだろう
人員や装備品が不足してるのにねえ
海保も人員確保とか出来ないのなら警戒監視任務を海自に委譲したり違法行為船取締り任務の一部を水産庁や警察に委譲したりすればいくらかは楽になれるのにねえ
2017/11/29(水) 16:10:53.98ID:Rqda0I4Hp
人も金もない海保はもっといろんな組織と連携とりたいと思ってんじゃないの
もちろん本音は人も金ももっとふやして自分たちの力だけでどうにかしたいと思ってるだろうが
2017/11/29(水) 16:32:53.93ID:vxu8fuwK0
俺も縄張り意識とかは薄いと思うな。面倒事は他のとこにやってもらいたいっていうような。
船の件もそうだし。警察に丸投げみたいな。
842名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-pIa7)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:52:16.47ID:bW2cJts60
省庁間協力で不審船発見には海自も対潜哨戒機で協力しているよ。
しかし海自には海自の任務があるから丸ごと任されたら本来任務に支障が出る。
そしてコストは海保より遥かに高い。
漁船の取り締まりは水産庁の本来任務。むしろ水産庁の手が足りないから海保に協力を依頼している。
警察との関係では、面倒云々ではなく陸に漂着すれば基本的に陸の警察の取り扱いになるから。
最近は双方とも良く協力していると思うよ。
2017/11/29(水) 23:02:20.68ID:G5TYni2Q0
>>839
海保の仕事の一部を警察へって警察にメリットが無さそうだなあ
海保の職員まるまる貰えるわけじゃないから、人も育ててノウハウを蓄積せんといかんでしょ。
船やら装備も揃えんといかんし、莫大なコストが掛かるよなあ
水上警察を発展拡充すればとも思ったけど、それで事足りるならそもそも海保も苦労してないだろうし。

それに海保の権限の一部を警察に移譲しちゃったら、
それこそ海保そのものの存在価値が問われることにも繋がるよね

とにかく中国海警の巡視船風軍艦に負けないくらいの船と人を用意してやるしか道は無いんじゃないの
財源はシラネ(´∀`)
844名無し三等兵 (スップ Sd0a-28dN)
垢版 |
2017/11/30(木) 02:19:29.84ID:ATnkmnhtd
警察は警察で得意分野あるから殺人とかは件数ほとんどない
海保はやりたくないでしょ
2017/11/30(木) 07:01:11.51ID:3nEFfN6l0
省庁再編の一環で
警察庁に海上警備局を設置して
海上保安庁と水上警察署をそこへ統合する案があったそうですが本当でしょうか?
2017/11/30(木) 08:28:02.09ID:xcgJRaJZ0
>>845
省庁再編の際に、海保関係の案で出ていたのは、旧運輸省から国家公安委員会への移動。
つまり、国家公安委員会の下に警察庁と海上保安庁が並置されるという案が出ていた。

警察庁への統合は、公安調査庁の一部、厚生省麻薬課、大蔵省密輸取締部門が検討されていた。

詳しくは以下のソースを見るとわかる。
http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/0805kikou2besi.html
http://www.law.tohoku.ac.jp/~fujita/gyokakukaigi6.html
2017/11/30(木) 12:35:40.45ID:TAHlvZSw0
海保は皇宮警察本部みたいにすればいいんよ。
公調、マトリは吸収合併。
848sage (ワッチョイ b69f-JXeO)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:26:37.34ID:kkTtS4fJ0
周辺国の脅威の増大を考えると水際対策を行う組織を統合した「国境警備省」が必要
海保を中心に水産庁、入管、税関、検疫をひとまとめにすれば朝鮮半島から難民が押し寄せてきたような場合効率的に対処できる
実際海上保安官は海上で業務を行うに当たってはこれらの省庁の当該官吏とみなされるので元々相性は良い
2017/11/30(木) 20:52:11.44ID:3nEFfN6l0
旧運輸省といえば海上保安庁の他に
国鉄鉄道公安も運輸大臣の指揮下にあった。
現在も国鉄があったとして公安職員は
どんな装備をしていたんだろうか?
現在の警察官みたいな制服と
拳銃の常時携帯として警棒・手錠を上着の内に装着するスタイルか?
850名無し三等兵 (ワッチョイ 5e9f-XWSP)
垢版 |
2017/12/01(金) 04:45:38.64ID:ZECfUTl30
日本政府、米政府「海上封鎖」発言に困惑 手足縛られ協力できず「圧力強化」方針と矛盾
2017.11.30 20:42
http://www.sankei.com/politics/news/171130/plt1711300030-n1.html

 北朝鮮による11月29日の弾道ミサイル発射を受け、
米政府が打ち出した新たな対北圧力をめぐり、日本政府が対応に苦慮している。

ティラーソン米国務長官が北朝鮮に対する海上封鎖ともとれる追加措置の必要性を訴えたが、
日本政府は憲法上の制約から参加できない可能性があるためだ。

安倍晋三政権はトランプ政権とともに圧力を強化する方針を掲げるが、これと矛盾する事態となりかねない。

 「ティラーソンが何を目指すのか分からない。日本にはできないこともある」

 外務省幹部は30日、困惑の表情を隠さなかった。
ティラーソン氏が弾道ミサイル発射直後に発表した声明で「国際社会は実施中の国連制裁に加え、
北朝鮮に出入りする物資の海上輸送を阻止する必要がある」と指摘したからだ。

 海上封鎖を目的とした臨検は国際法上、武力行使とみなされる。

国連安全保障理事会が9月に対北制裁決議を採択した際、

貨物船臨検のため「あらゆる必要な措置」を認める米政府草案に対し、

中露両国は「軍事手段の容認につながる」として反対した。

 ティラーソン氏の意図が海上封鎖にあるならば、自衛隊や海上保安庁は参加できない。

政府が存立危機事態か武力攻撃事態と認定しない限り、
日本が米軍などによる臨検に協力すれば憲法が禁じる「武力行使の一体化」に当たる。

以下はソース元で
2017/12/01(金) 20:57:57.20ID:WCTvPoMvx
銃器対策部隊の新しい武器は
メインウエポンがMCXでサブがMPX
希望!!!!!!!!
2017/12/01(金) 21:56:41.31ID:3R+XQEvC0
>>849
鉄道公安職員の写真見てみてもほぼ警察と同装備だよな
仮にもし鉄道公安官が現代に残っていたとしても、独自に進化してるとは思えないなあ
2017/12/02(土) 00:49:57.47ID:a5c2ciou0
>>851
SIG516の短いやつになる。といいな。
サブマシンガンは現状維持。現状でも贅沢過ぎるほど。
2017/12/02(土) 08:21:20.15ID:D1jXekH9x
>>853
1番短いの7.5インチだね。
カッコいいからそれでも可
2017/12/02(土) 12:35:06.42ID:D7k6qITA0
警察庁、機動隊の新型自動小銃を発表
2017.12.1 13:19
http://www.takamagahara.com/printin/

警察庁は、全国の機動隊に配備される新型自動小銃を、警視庁の訓練センターで報道陣に初公開しました。

新型自動小銃「ステアーAUG(エーユージー)」は、作動機構を撃鉄の後方に設置する「ブルパップ方式」や強化プラスティックを多く使用し軽量化するなどの最新テクノロジーを採用しています。

警察庁 後藤田警備局長:「2020年東京オリンピックに向け、多様化する犯罪に対処する能力を強化し、テロ・ゲリラの防止に全力で取り組みたい。」

なお、新型自動小銃は2018年1月から全国の機動隊に順次配備される予定です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:228b50be2b7e31c27ecf48fb511f2ba2)
2017/12/02(土) 13:16:26.56ID:a5c2ciou0
>>854
CQBくらい10インチ程度が屋内、屋外考えるといいかも。
14.5では持てあます。

>>855
気絶するかと思ったわ。
変わった形式のものは採用しないだろうね。
2017/12/02(土) 13:30:31.98ID:D1jXekH9x
たまげたぁ!!!まんまとステア採用に
だまされた!!!もうシグの
MCXでいいよ。CQBにはラトラーを
使ってさ。
2017/12/02(土) 14:15:31.37ID:a5c2ciou0
516誕生の経緯を知ったらMCXより516のほうがいいなと思ったわ。
市街地での銃撃戦→追跡して立てこもりからの屋内掃討という西部警察
ばりのことを考えたら1丁で全部できるのがいい。
SIG MCX (6,75")SDも魅力的ですね。
2017/12/02(土) 23:07:10.11ID:4QUfEtxr0
M4だろ山口広島県警SITや警視庁警備部が米軍からM4の実銃やブルーガンで訓練受けてるじゃん
2017/12/02(土) 23:53:36.49ID:D7k6qITA0
え、警視庁が米軍に訓練受けてるなんて初めて聞いた
いつやったのその訓練
内容はどんな??
2017/12/03(日) 01:35:52.90ID:q+aKq7ZM0
訓練ではないようだけど今年になって警視庁の警備犬部隊が警察犬の大会に出場したらしい
その他には7年以上前の暴徒鎮圧訓練や不発弾処理の訓練くらいしか見つけられなかった
http://www.yokota.af.mil/News/Photos/igphoto/2001752007/
http://www.yokota.af.mil/News/Photos/igphoto/2001752008/
http://www.yokota.af.mil/News/Photos/igphoto/2001752009/
2017/12/03(日) 03:29:15.44ID:TqSFbsRC0
>>859
そのSITがFBIとかNCISとの交流あったのにベレッタ採用してる時点でなあ
2017/12/03(日) 03:56:38.53ID:TqSFbsRC0
公安部外事三課の捜査情報流出でも在日米空軍主催爆発物研修の資料あったな
参加は警察庁と警視庁から

去年バラエティ番組出演した時に1週間の米軍研修では1日200発撃ったとか言ってた元SITは千葉だったかな
今でも継続的してやってるのかな?

こういうのは法的根拠はどうなってるんだろう
2017/12/03(日) 22:00:06.41ID:VbaCVpEra
>>863
警察SITが米軍で射撃訓練できる法的根拠ってあるの?
岩国での研修も憲兵特殊部隊訓練の見学だったし
SATとかなら分かるけど
2017/12/03(日) 23:11:02.69ID:vpoqIwqK0
SITもSATも同じ警察官だし求められる法的根拠があるなら同じかと。

何の根拠も無い妄想だけど、もし仮に警察特殊部隊が米軍基地内で訓練しているとしたら
それは警察が米軍の訓練施設を「借りている」だけなんじゃない?
そこに「偶然」にも米軍の指導員がいたっておかしくないわけだし。

米軍基地内は日本じゃないって論理なら、そもそも法的根拠自体必要もないような。
出国するわけでも法執行するわけでも無いから協定程度のものでも十分なんじゃなかろうか。
2017/12/04(月) 01:17:04.82ID:j7N+BtQJ0
法的根拠に困ったら警察法2条。
意訳すれば「警察が必要だからやるんだよ、お前文句あんの?」だからね。
2017/12/04(月) 19:23:15.28ID:AOYPUFv+x
警察の新型ライフルの話は本当の話ですか?
もし発表なるとなったら
いつ頃ですか?
2017/12/04(月) 20:10:58.09ID:T6ua3d6pK
北朝鮮の工作員が何人いるか知らないが
有事→国内テロとなれば対応可能なんだろうか
869名無し三等兵 (ワッチョイ b69f-JXeO)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:56:57.57ID:pzUrkyr40
>>863〜866
訓練の内容次第でしょ
軍事的に敵を倒すための訓練なら問題あるが、警察として必要な射撃や危険物処理の訓練なら問題はない
そこはSATであろうとSITであろうと一般警官であろうと同じ
陸自に行ってレンジャーの基礎課程を受けるのと変わりはない
2017/12/04(月) 21:49:27.16ID:j7N+BtQJ0
>>867
たぶん、東京五輪の少し前。
ワールドカップの少し前にMP5都道府県配備がアナウンスされたから。
今回はどうなるかなあ。89式小銃とかいう産業廃棄物導入されたらどうしようね。
2017/12/04(月) 21:59:11.61ID:j7N+BtQJ0
>>869
SATの訓練見たと思うけど顔にしか弾痕ないよね。
犯罪の一次捜査機関である警察が、生け捕りが原則の警察の仕事において、
即射殺では問題があるのではないか。
そこで警察法2条。
「公共の安全と秩序の維持のための犯罪の鎮圧」の訓練であれば問題はない。

軍事的って正規軍が戦闘服に所属と名前、階級章つけて日本にやってくるとか?
それに対応する訓練も違法になるのかなあ。
2017/12/04(月) 22:13:57.66ID:AOYPUFv+x
>>870
ありがとうございます。もう少しの我慢ですね。我慢して89だったら凹みそう。でも今の
平和な日本だったら89でしょうね(泣
2017/12/04(月) 22:22:58.06ID:j7N+BtQJ0
15年前に今より平和な世の中で強装弾対応のMP5Fを一括輸入した日本警察ですからね。
今の世の中なら89式はなおのことないでしょう。
2017/12/04(月) 22:36:01.47ID:b0tA2QZ20
撃たれる可能性のある人達は必死になって反対するだろうね>自動小銃採用

ある意味なんちゃらホイホイみたいなもんだ
875名無し三等兵 (ワッチョイ b69f-JXeO)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:41:49.85ID:pzUrkyr40
>>871
人質に危険が迫っていて他に手段がなければ正当防衛で射殺しても違法性は阻却されますよ。
そのための訓練も人を殺すためではなく、人を救出するための必要最小限ものであれば問題ないです。
「軍事的」というのは目的を達成するためには相手の損害を問わないということですよ。
「警察比例の原則」が適用されないので、相手の武器が自動小銃でこちらの武器が大砲やミサイルであってもOKという世界です。
2017/12/04(月) 23:02:54.07ID:j7N+BtQJ0
>>874
15年前も「その銃口はどこへ向いている?」みたいな作文のっけてた極左があったような。
お前らじゃないのと思ったけど。

>>875
人質いないときは?
2017/12/04(月) 23:54:23.15ID:PF6ugMuzp
今回の不審船でSSTは待機してるのかな
2017/12/05(火) 00:32:23.45ID:x8jVU6sJ0
住本隊長がオブザーバーとして行ってる
2017/12/05(火) 05:08:37.61ID:8/JBUHpZ0
警察比例の原則って殺傷手段を行使する対象は火器を使用しても良いとかそういうのなのでは
拳銃持った相手には拳銃で挑めというルールではないような

人質居なくても警官を殺傷しようとしてる時点でヘッドショットでも基本的にはセーフだろう
それで問題になるかどうかは警察権の原則ではなくお国柄なんだと思う

銃火器は殺傷手段以外の何物でもないけど
催涙ガスとか放水銃は武器じゃないけどたまに使用が過剰といわれる微妙な装備
2017/12/05(火) 05:16:33.67ID:8/JBUHpZ0
対処に困るのは逃げる相手だな

日本の法律だと逃げる武装した犯人を背後から射殺したら罪に問われかねないからな
2017/12/05(火) 12:44:54.62ID:Gk8z48E5a
住本隊長は現在北朝鮮に潜入してるんだろ?
2017/12/05(火) 15:07:24.02ID:x8jVU6sJ0
>>880
警察官職務執行法第7条でクリア
883名無し三等兵 (ワッチョイ b69f-JXeO)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:54:47.05ID:fdbIEVhH0
>>876
人質は一つの例です。警察官自身の身を守る場合も同じですよ。
>>879
「警察比例の原則」は同等の威力の武器ということではなく、目的の達成のため必要とする最小限度の手段による(警職法第1条)ということですね。
結局相手を制圧する際にも過剰な威力の武器を使うなということになるでしょう。
>>882
警職法7条が逃走者に適用されるのは、その人がいわゆる凶悪犯に該当する場合で、単に武器を持って逃走しているというだけでは撃てないですね。
今まさに人を殺したとか強盗してきたと信ずるに足りる根拠があって初めて適用されるもので、なかなかハードルは高いですよ。
884名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-XOTX)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:38:15.60ID:x8jVU6sJ0
アメリカみたく銃ぶっ放して逃げてるんなら銃刀法違反で撃ち殺していいんじゃないか。
銃刀法違反は3年以上の懲役だよね?
警職法の武器使用の条件を満たすやん。
背中云々の意味が全く分からない。
885名無し三等兵 (ワッチョイ b69f-JXeO)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:38:53.43ID:fdbIEVhH0
発砲しながら逃走するなら簡単でいいんですけどね。
単に所持して逃走というだけでは無理じゃないですか。
その銃も本物なのかどうかは捕まえて調べてみないとわからないことだし、射殺後に調べたらモデルガンだったとなれば警察側の責任が問われますね。
2017/12/05(火) 23:03:26.33ID:x8jVU6sJ0
最終的には個人判断だからね。
俺なら撃ち殺す。
警察側の判断でなく、警察官個人の判断が問われるんですよ。
条文見ればわかると思いますが。
真正銃かどうかなんて、現場終わってからの安全な場所での話。
コンマ何秒の世界で判断して撃たなければいけない。
普段から腹決めしとかないと撃ち殺されますよ。
2017/12/07(木) 23:23:25.18ID:ZV8q8ukkp
江東区で通り魔か
SITとかでるかね
2017/12/08(金) 13:16:32.52ID:+LQXLDFNF
通り魔じゃないってさ
2017/12/08(金) 13:35:02.74ID:cSGGrX6CK
神社の跡目争いか
2017/12/08(金) 19:46:52.39ID:JXnVzK+Z0
それより海保と北朝鮮のボロ船のコントが面白いw
2017/12/08(金) 21:39:34.90ID:fEaOQIBFp
>>890
なんも面白くない
不安しかない
2017/12/08(金) 21:45:58.70ID:5uw45Jmm0
乗ってる奴は素手で保安官を殺せるくらいの奴らだろうからなあ。
2017/12/08(金) 23:27:48.18ID:WgzoFkqXM
>>892
ないない
2017/12/08(金) 23:29:18.32ID:5uw45Jmm0
相手は工作訓練受けた軍人だぞ。
保安官なんてめちゃ弱いんだぞ?
895名無し三等兵 (ワッチョイ 9781-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:19:10.56ID:D8kpJUXm0
>>890-892
やっと、海保SST投入の予感w

【穏便に済まそうと思ったが・・】
北朝鮮ヴァイキング蛮族艇の乗員ら逮捕へ。
北海道 松前小島で大規模な窃盗の容疑
(多くのソースで1000万円相当)、逃亡図ったため
2017年12月9日 02時01分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017120801001825.html

北海道松前町の無人島、松前小島に11月
接岸した、「朝鮮人民軍854部隊」を呼称する、
北朝鮮の木造船の男性乗員が、
島にあった物品を盗んだとして、
北海道警は8日、窃盗などの容疑で乗員を9日
にも逮捕する方針を固めた。
捜査関係者が明らかにした。
道警は乗員10人から任意で事情聴取してきたが、

乗員らは8日、函館港沖で巡視船に
横付けされていた船を、
ロープを切断してエンジンを作動させ
逃走を図った。
道警は、強制捜査が必要と
判断したもようだ。

島にある漁業者向けの避難小屋は荒らされ、
テレビや冷蔵庫などの家電、
ミニバイク、日用品などが無くなっていた。
2017/12/09(土) 13:50:24.87ID:dcQQdSib0
住本大先生は今度は伊藤さんの経歴にまで難癖つけ始めたんだなw
大先生と違って裏取りしっかりされているのに
2017/12/09(土) 14:53:06.67ID:TXW6vIGcx
一般の制服警官にも5.56のライフル
採用した方が良いと思うけど
重武装すぎるかな?
2017/12/09(土) 14:57:41.77ID:UcC7Wqnd0
銃器対策部隊だけで十分。
そもそも、新規に教育訓練しなおすのは至難の業です。
リボルバーですら暴発やらかすのに、5.56が壁貫いて市民に着弾とか最悪だし。
自動式けん銃ですら危なくて配置は無理。
そもそも、自動式の研修受けてないやつに自動式持たせてる現状が恐ろしすぎる。
2017/12/09(土) 15:14:23.42ID:TXW6vIGcx
>>898
ありがとうございます。
2017/12/09(土) 15:56:36.00ID:UcC7Wqnd0
ということだそうですが、個人的にはCZP-10Cあたりを
みんな持っていてくれたらいいなと思います。
更新の年度を決めて、そこから先に警察学校入る人には自動式の教育しかしないのも手ですよね。
自動式が必要な部署の人は自分で研修受けて内部検定を取ると。
話を聞くとそう簡単でもなさそうですが・・・。
2017/12/09(土) 21:10:12.34ID:xonutTaZa
住本隊長は本当にペルー大使公邸占拠事件の時に
オブザーバーとしてペルーに派遣されたの?


詳しい方教えて?
2017/12/09(土) 21:48:07.11ID:UcC7Wqnd0
日本警察特殊部隊は突入・制圧のために日本国内で間取りを再現し、命令に備えて訓練を行っていた。
公になっている事実はここまで。
ここからは、自分で考えましょう。
2017/12/09(土) 23:42:03.68ID:maev1AJK0
銃器関係強化する金があるなら、衝突用バンパー付けてボンボンぶつけていいパトカーを地域部に導入するべきだと思う
現状、暴走トラックどころか暴走セダン、下手すれば軽にすら無策
2017/12/10(日) 05:19:26.78ID:l6fwE9GD0
>>903
大阪府警がカンガルーバンパー付けた四駆配備したろ?
古くは茨城県警が白黒に試験的に付けてた

アメリカと違って住宅が密集してる日本では田舎以外は逃走車のケツに当ててスピンさせて停車させる方法は二次災害を考えると難しい。

イギリスあたりのパト3台使って強制停車させる方法を真似たほうがまだマシ
2017/12/10(日) 09:04:17.96ID:Lt7P8IWud
>>901
海保は人員を現地に送っていたらしき事は公式文書に書いてあった。行ったのが誰かはわからん。(そりゃそうだ)
脳内出血で頭おかしくなってるから、ありゃだめだろ。TBSの仕事しながらTBSの悪口書いたりwww
2017/12/10(日) 09:07:44.91ID:1Rd4fExda
住本隊長とサバゲーマーが喧嘩してる

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2056652867897217&;id=100006575716530
2017/12/10(日) 14:13:43.15ID:VeWdKI3Kp
軍系特殊部隊スレにも書かれてたがいい加減住本とか変な連中のことは専用のスレとか作ってそこで書き込んでほしい
海保やSSTのこと書いてもすぐに住本とかのこと書かれてうんざりする
2017/12/10(日) 14:18:28.23ID:SJsNSMbrx
AKを持って上陸した偽装漁民が相手だった場合
5.56で制圧できますか?
2017/12/10(日) 18:24:09.66ID:Lt7P8IWud
見てきたけど、ミンダナオの件はそれこそ検証不可能な眉唾ものだと思うよ。それと住本のアレ具合は別々。
2017/12/10(日) 20:16:59.31ID:GOZwWyHX0
ちょっとスレ汚します。

やっぱりスレを立てた方がいいよね。軍も治安も元職の人の経歴とかそんな話
ばっかりになったりするから。どんなのがいいかねえ。
「軍事的に軍事組織・治安組織出身者について語るスレ」
でいいかなあ。

>>909
銃創を見たことがないんだよなあ・・・。
911名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-6Vpr)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:18:31.56ID:6BP4vTuHa
伊藤のミンダナオの話も嘘くさい
2017/12/10(日) 20:22:49.86ID:MZURL8fAp
>>904
大阪府警のは警備部じゃなかったか?
素晴らしいと思うけど地域に置かなきゃダメだな
事案起こっておっとり刀で出てきたころには被害甚大だな

スピンさせて停めるんでは無くて、もう車で行く手遮って停めるしか無いわな
今年の都内のトラック暴走やら、香川のキチガイ暴走やら何の打つ手も無い良い例
2017/12/10(日) 21:12:07.56ID:YdwjPFN20
ぶつけて止める用に 
特型警備車を配備すれば良い。
予算の問題ならアメリカから中古
ハンビー装甲型安くを買えば良い。
2017/12/11(月) 10:23:39.57ID:738d++E30
>>912
大阪府警は余りにパトカーにぶつけて逃げる奴が多いから導入されたんだよ
所属は自らじゃなかったか?
2017/12/11(月) 15:34:38.96ID:UJmblZOJ0
個人板立てました。ホラッチョとかテレンスリーとかはこちらで
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512973900/
2017/12/12(火) 01:05:05.58ID:IE6aE1mH0
>>909
ミンダナオの話はオバタ氏が裏取りしているって言ってなかったっけ?
麻生幾も現地で調べたらしいし
2017/12/12(火) 01:23:56.68ID:tFhUXnji0
新スレ立てましたのでそこでお願いします。
2017/12/12(火) 09:20:01.64ID:EM6zlm7kx
画像検索でイギリスの警察官が
MP5やG36を装備している
警察官いるけど特殊部隊の
隊員ではないですよね?
2017/12/12(火) 09:42:34.10ID:a0kafPDV0
特殊部隊、がどのレベルかによるけど対テロ部隊にはLMT MRP556も配備されたりしてるし、警察の機動隊レベルでもSIG MCXが配備されたりしてるから、その画像見ないとわからんよ。
2017/12/12(火) 11:58:40.84ID:FhYwdeUya
ホラッチョ住本は発達障害なんだろwww
2017/12/12(火) 13:48:03.73ID:9p/DitqSp
アメリカの爆破テロでSWATぽいのがいたな
2017/12/12(火) 15:17:31.45ID:HOQBgU2Wa
>>918
イギリスは普通の警官でも治安状況によってMP5持ってたりする
2017/12/12(火) 17:11:10.88ID:EM6zlm7kx
>>919
https://i.imgur.com/3hD4gLx.jpg
この警官は特殊部隊ではないですよね?
2017/12/12(火) 19:11:12.74ID:+cHgJxAfd
>>923
その写真は銃の訓練を受けた一般警官(AFO)だと思う
刑事や特殊な部署にも居るけど、主に銃を積んだARVというパトカーでパトロールしたり重要施設の警備をしていて、使ってる銃はセミオート限定のもの
上位資格にSFOというSIT的な部隊があって、さらに上位にCTSFO=SATがある
2017/12/12(火) 19:30:16.67ID:EM6zlm7kx
918だけど皆さんどうもありがとうございます。
日本では一生お目にかかれない光景ですね。
2017/12/12(火) 21:08:15.69ID:fd5X/XqD0
イギリスの場合、一般警官が非武装なのに対して、武装要員は一気にMP5・G36装備と、格差が激しいんよな

>924
AFOが一般の銃器対策部隊、SFOが警視庁ERT・埼玉県警RATS・大阪府警ARTなどの強化型部隊、CTSFOがSAT、という感じな気がする
もってる銃がセミオートなのはSITに似てるけど>AFO
2017/12/13(水) 07:32:31.12ID:/4HwXG7O0
>>926
L85じゃないのがなんとも
2017/12/13(水) 15:44:28.22ID:ozqhVw8Ka
どうぞ
https://i.imgur.com/owQT3JW.jpg
2017/12/15(金) 14:44:16.74ID:dIuD3oxcp
茨城県のライフル銃と弾が盗まれた事件、銃器対策部隊でてるのかな
2017/12/15(金) 14:47:14.16ID:3+QQyRpB0
非番週休も招集して、何のことはない、「総出」でしょう。
931名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-eNNf)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:56:27.72ID:jGFreIyV0
海保は昔、ブローニングハイパワーと1911だったんだよなあ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況