南京大虐殺とは南京大勝利で、汪兆銘とかのナンキンゴキブリがわらわらと集まって南京維新政府が出来た。
それはゴキブリがゴキブリホイホイに吸い寄せられてゴキブリホイホイに入って死んでいくのと同じだ。
「子供から全てが始まる
生かしてはおけない
貴様らもみんな死ね
貴様らの民族に未来はない
共産主義は下等人種に宿る
絶滅させるべきだ
必ず遂行する
必ず遂行する!」
<炎628 かつて白ロシアで、628の村々がドイツ軍に焼き払われた>
http://wolf.adolf45d.com/eiga628.htm
「子供から全てが始まる
生かしてはおけない
中国人もみんな死ね
チャンコロに未来はない
チンピラゴロツキは下等人種に宿る
打通させるべきだ
必ず遂行する
必ず遂行する!」
バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった。
探検
結局ミッドウェーって勝てんのか? [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
831名無し三等兵
2017/09/27(水) 10:31:57.20ID:dpJAtF3K832名無し三等兵
2017/09/27(水) 17:41:46.20ID:BGrTRRqh 暗号解読否定してる人はミッドウェー海戦時には暗号解読自体されてなかったってこと?
暗号解読しなくてもミッドウェーに来ることは予想されていたとか?
暗号解読しなくてもミッドウェーに来ることは予想されていたとか?
833名無し三等兵
2017/09/27(水) 19:51:17.25ID:nRXoB3Of834名無し三等兵
2017/09/27(水) 20:16:40.01ID:KtyFdfpI >>833
それは日本軍の間抜け振りを認めたくない低能ネトウヨが
「後から作った創作」だったらいいなあ、という願望を言っているだけじゃんかw
しかも識者から「もっとも、クェゼリンの傍受班が真水電を傍受して、
軍令部に送ったとは言われているので、それをやったことは信じてよさそうです。」
と突っ込まれて、ぐうの音も出ないという惨状ww
それは日本軍の間抜け振りを認めたくない低能ネトウヨが
「後から作った創作」だったらいいなあ、という願望を言っているだけじゃんかw
しかも識者から「もっとも、クェゼリンの傍受班が真水電を傍受して、
軍令部に送ったとは言われているので、それをやったことは信じてよさそうです。」
と突っ込まれて、ぐうの音も出ないという惨状ww
835名無し三等兵
2017/09/27(水) 21:11:11.53ID:r/UHlBA6 とっととそのクエゼリンからの電文記録出せよ。
あるならなw
あるならなw
836名無し三等兵
2017/09/27(水) 21:15:40.14ID:jV+VYtfg 真珠湾の暗号解読してたならミッドウェーも解読してただろ
837名無し三等兵
2017/09/27(水) 21:37:40.87ID:r/UHlBA6 当時日本がミッドウェイを何と略していたか、どんな符牒で呼んでいたか、
その記録調べたら正誤は簡単にわかることじゃないのか?
それとも当時の各部隊、各艦の無線担当者、作戦立案関係者全員戦死か?
その記録調べたら正誤は簡単にわかることじゃないのか?
それとも当時の各部隊、各艦の無線担当者、作戦立案関係者全員戦死か?
838暫編第一軍
2017/09/27(水) 21:46:37.34ID:JlzzhHyz 真水電に関する日本側情報見つけちゃいました…
「情報士官の回想」中牟田研市の中に、軍令部で情報処理の為の当直学生が著者の質問に対し、
「今朝がた配送された電文の中に、珍しく長い平文があってね。ミッドウェーは、真水不足だって…。
とにかく、急いで翻訳しなくちゃア。」
と答えたこと。
差し出された電文に目を通した伊藤少佐が
『一瞬、「おやっ」という表情が、その面に走り、眉をひそめると、急に、そわそわと、そのまま参謀室の方へ消えていった。
″真水が不足″くらいのことで、なぜ少佐があわてた様子を見せたのか、私は怪げんに思いながら、(後略)』
どうも真水電が打たれたことまでは間違いなさそうですね。それに日本側がどう反応したかは残りますが。
「情報士官の回想」中牟田研市の中に、軍令部で情報処理の為の当直学生が著者の質問に対し、
「今朝がた配送された電文の中に、珍しく長い平文があってね。ミッドウェーは、真水不足だって…。
とにかく、急いで翻訳しなくちゃア。」
と答えたこと。
差し出された電文に目を通した伊藤少佐が
『一瞬、「おやっ」という表情が、その面に走り、眉をひそめると、急に、そわそわと、そのまま参謀室の方へ消えていった。
″真水が不足″くらいのことで、なぜ少佐があわてた様子を見せたのか、私は怪げんに思いながら、(後略)』
どうも真水電が打たれたことまでは間違いなさそうですね。それに日本側がどう反応したかは残りますが。
839名無し三等兵
2017/09/27(水) 22:16:00.62ID:r/UHlBA6840名無し三等兵
2017/09/27(水) 22:39:33.27ID:KtyFdfpI >>835
低能ネトウヨが必死だことw
あのなあ、偏差値の低いお前の何十倍も偏差値の高い日米の複数の研究者たちが
徹底的に調査して、さらに裁判でも事実とされた事例をな、
「日本軍に都合が悪いからウソでしゅ」って否定してんのは、
60億の人類の中でほんのひと握り、いやひとつまみの日本の低能ネトウヨだけなんだよw
その人数は奇妙にも在特会のアホ連中の数と一致するらしいけどなw
お前が現物の資料を見たかったら、自分でカネ出してアメリカまで行って、
ペンダゴンの軍事資料室で見せてもらえ、つうのw
低能ネトウヨが必死だことw
あのなあ、偏差値の低いお前の何十倍も偏差値の高い日米の複数の研究者たちが
徹底的に調査して、さらに裁判でも事実とされた事例をな、
「日本軍に都合が悪いからウソでしゅ」って否定してんのは、
60億の人類の中でほんのひと握り、いやひとつまみの日本の低能ネトウヨだけなんだよw
その人数は奇妙にも在特会のアホ連中の数と一致するらしいけどなw
お前が現物の資料を見たかったら、自分でカネ出してアメリカまで行って、
ペンダゴンの軍事資料室で見せてもらえ、つうのw
841暫編第一軍
2017/09/27(水) 22:39:37.84ID:JlzzhHyz >>839
おお、奇しくも>>838の中牟田氏を高く評価している方が居られるようですね。
因みに>>838の「情報士官の回想」中牟田研市では、伊百二十四が撃沈された際に回収されたベースコードが元となり、
これから乱数をはぎ取る作業を経て呂号暗号が解読されたのではないかと見ていますね。
ただこの剥ぎ取り作業に5ヶ月で成功解読したことは素晴らしい速度であると評価しています。また彼らのコンピュータ(計算機か?)
の性能などを考慮すれば驚くには当たらないとも見ている反面、
逆に暗号の専門家長田順行氏が呂号暗号を正面からの解読を理論的に実証したとも書いてありますね。
前に挙げた「太平洋暗号戦史」の方でも、AFがミッドウェイを指すのではないかという推定は真水電以前から固まりつつあったことが書かれていますし、
いずれにしても尻馬に乗る云々のような幼稚な話ではなく、真水電の実在までは確認できたといえるでしょう。
おお、奇しくも>>838の中牟田氏を高く評価している方が居られるようですね。
因みに>>838の「情報士官の回想」中牟田研市では、伊百二十四が撃沈された際に回収されたベースコードが元となり、
これから乱数をはぎ取る作業を経て呂号暗号が解読されたのではないかと見ていますね。
ただこの剥ぎ取り作業に5ヶ月で成功解読したことは素晴らしい速度であると評価しています。また彼らのコンピュータ(計算機か?)
の性能などを考慮すれば驚くには当たらないとも見ている反面、
逆に暗号の専門家長田順行氏が呂号暗号を正面からの解読を理論的に実証したとも書いてありますね。
前に挙げた「太平洋暗号戦史」の方でも、AFがミッドウェイを指すのではないかという推定は真水電以前から固まりつつあったことが書かれていますし、
いずれにしても尻馬に乗る云々のような幼稚な話ではなく、真水電の実在までは確認できたといえるでしょう。
842名無し三等兵
2017/09/27(水) 22:47:10.93ID:KtyFdfpI >>839
低能ネトウヨがネトウヨ評論家の意見を持ち出してきて、何がしたいんだかw
しかも資料が大昔の本とかw
この後も、ごく最近までも続々とミッドウェー海戦関係の本は出版されているが、
情弱日本軍がAFでは真水不足の偽電に騙された間抜け振りは
度の本にもしっかりと記載されているんだがw
調べれば調べるほどに日本軍の間抜け振りが確かになっていく、ってことだなw
低能ネトウヨがネトウヨ評論家の意見を持ち出してきて、何がしたいんだかw
しかも資料が大昔の本とかw
この後も、ごく最近までも続々とミッドウェー海戦関係の本は出版されているが、
情弱日本軍がAFでは真水不足の偽電に騙された間抜け振りは
度の本にもしっかりと記載されているんだがw
調べれば調べるほどに日本軍の間抜け振りが確かになっていく、ってことだなw
843暫編第一軍
2017/09/27(水) 22:56:36.91ID:JlzzhHyz844名無し三等兵
2017/09/27(水) 23:23:36.11ID:7VTJ5x4h ゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
_-へ____ |||||| ドッカーン !
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ チョッパリめ!
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/ アイゴー!!!<<840
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
|ニダキラー|
| .|
((、´゛))
|||||
_-へ____ |||||| ドッカーン !
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ チョッパリめ!
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/ アイゴー!!!<<840
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
|ニダキラー|
| .|
845名無し三等兵
2017/09/27(水) 23:24:46.48ID:J8qW603o どうやらミッドウェイは、
日本もアメリカもAFが略号だったようだな。
あとは原著読まないとなんとも言えない。
日本もアメリカもAFが略号だったようだな。
あとは原著読まないとなんとも言えない。
846名無し三等兵
2017/09/27(水) 23:36:33.25ID:r/UHlBA6847暫編第一軍
2017/09/27(水) 23:39:57.93ID:JlzzhHyz848暫編第一軍
2017/09/27(水) 23:44:58.20ID:JlzzhHyz >>846
それ、「引き上げられた」とする資料に対し、「そんな筈はない」とする資料を反証として挙げただけで、
どちらが正しいか結論を出せたわけではないですよ。
「引き上げた」ことで解読が進んだと見ているのは中牟田氏の推定に過ぎないので私はどちらとも言えませんが。
いずれにしても真水電の存在は推定ではなく氏が目の前で見ているので否定し難いと思われますね。そのサイトでも専門家として高く評価される中牟田氏が嘘つき出ない限りは、ですが。
それ、「引き上げられた」とする資料に対し、「そんな筈はない」とする資料を反証として挙げただけで、
どちらが正しいか結論を出せたわけではないですよ。
「引き上げた」ことで解読が進んだと見ているのは中牟田氏の推定に過ぎないので私はどちらとも言えませんが。
いずれにしても真水電の存在は推定ではなく氏が目の前で見ているので否定し難いと思われますね。そのサイトでも専門家として高く評価される中牟田氏が嘘つき出ない限りは、ですが。
849名無し三等兵
2017/09/27(水) 23:49:44.86ID:A66Ncxd8 ミッドウェーの真水電報以前に、K作戦の段階で確信してたわけで
真水電報は、単にアメリカ軍懐疑派を納得させるためだけの物
あれでミッドウェー知ったわけじゃないよという話なのに、なかったと拡大解釈するwww
真水電報は、単にアメリカ軍懐疑派を納得させるためだけの物
あれでミッドウェー知ったわけじゃないよという話なのに、なかったと拡大解釈するwww
850暫編第一軍
2017/09/27(水) 23:57:33.57ID:JlzzhHyz >>849
確かに、そういう拡大解釈は感じられますね。一人で何かと戦っている感じです。
米軍関係者の著作「太平洋暗号戦史」でさえ、日本軍の動きや通信諜報を含めて推定を進めていたとして、
暗号を完全に解読して知ったとは書いていないですし、それによってAFは概ねミッドウェイであろうとは
推定していたとしています。真水電は最終的な確認作業に過ぎません。
確かに、そういう拡大解釈は感じられますね。一人で何かと戦っている感じです。
米軍関係者の著作「太平洋暗号戦史」でさえ、日本軍の動きや通信諜報を含めて推定を進めていたとして、
暗号を完全に解読して知ったとは書いていないですし、それによってAFは概ねミッドウェイであろうとは
推定していたとしています。真水電は最終的な確認作業に過ぎません。
851暫編第一軍
2017/09/28(木) 00:03:22.01ID:JqR9wSXO あとは真水電を見た伊藤参謀がそわそわして参謀室に消えていったあとの日本側の反応がどうだったか、
中牟田氏も書き残していない部分です。
結局無視したのか?
罠だと気づき作戦目標がバレていると危惧したのか?
引っかかって巷間言われるように「ミッドウェイは真水不足」と発信してしまったか?
検証作業には自ずと定石はありますが、アマチュアである我々は信じたい道を信じれば宜しいかと。
中牟田氏も書き残していない部分です。
結局無視したのか?
罠だと気づき作戦目標がバレていると危惧したのか?
引っかかって巷間言われるように「ミッドウェイは真水不足」と発信してしまったか?
検証作業には自ずと定石はありますが、アマチュアである我々は信じたい道を信じれば宜しいかと。
852暫編第一軍
2017/09/28(木) 00:06:05.53ID:JqR9wSXO >850自己レス
ちょっとわかり難くなってしまいました。
米側でさえ解読だけで知った訳ではないことを書いているという意味です。
結局枝葉の問題ですけどね。
ちょっとわかり難くなってしまいました。
米側でさえ解読だけで知った訳ではないことを書いているという意味です。
結局枝葉の問題ですけどね。
853名無し三等兵
2017/09/28(木) 00:14:47.77ID:tpw2pa3H Layton氏のいう誤解、解釈の取り違えとは何?
結局誰も原著読んで無いんでしょ?
知ってる人がいるなら教えて欲しい。
結局誰も原著読んで無いんでしょ?
知ってる人がいるなら教えて欲しい。
854暫編第一軍
2017/09/28(木) 07:12:43.54ID:JqR9wSXO 「太平洋暗号戦史」ホルムズではこのあたりの経緯について以下のようにしていますね。再確認のため整理してみます。
・伊百二十四からのベースコード回収⇒言及なし。
・真水電⇒存在した。但し当時はアイデアが出たことまでしか知らず、
1949年3月にサタデーイブニングポスト誌でのブライアンの暴露記事で知り、
上官であったロシュフォートへ問い合わせた結果事実だと知った。
・AF⇒日本側の符合であり、米側で同じ符合を使用していた記述はない。
・後の伊一からの暗号書の回収⇒一部の暗号書を回収できたのは事実だが
それが手元に届く前に日本は暗号を変更した。
但しそれが新しい暗号を解読するための貴重な手がかりになった。
「情報士官の回想」中牟田では
・伊百二十四の件⇒著者の推定。但しこれに拠らず正面から解読された可能性
についても一応言及しているが、正面からの解読にはなかなか納得できない様子はある。
・AF⇒日本側の符合であり、米側で同じ符合を使用していた記述はない。
・真水電⇒存在した。著者が見ている。
・伊一⇒言及なし。
日米双方の関係者の著作を突き合わせると見えてくるものもありますね。
・伊百二十四からのベースコード回収⇒言及なし。
・真水電⇒存在した。但し当時はアイデアが出たことまでしか知らず、
1949年3月にサタデーイブニングポスト誌でのブライアンの暴露記事で知り、
上官であったロシュフォートへ問い合わせた結果事実だと知った。
・AF⇒日本側の符合であり、米側で同じ符合を使用していた記述はない。
・後の伊一からの暗号書の回収⇒一部の暗号書を回収できたのは事実だが
それが手元に届く前に日本は暗号を変更した。
但しそれが新しい暗号を解読するための貴重な手がかりになった。
「情報士官の回想」中牟田では
・伊百二十四の件⇒著者の推定。但しこれに拠らず正面から解読された可能性
についても一応言及しているが、正面からの解読にはなかなか納得できない様子はある。
・AF⇒日本側の符合であり、米側で同じ符合を使用していた記述はない。
・真水電⇒存在した。著者が見ている。
・伊一⇒言及なし。
日米双方の関係者の著作を突き合わせると見えてくるものもありますね。
855名無し三等兵
2017/09/28(木) 13:20:57.44ID:Nl4KfKWn ようするに米軍が日本を引っかけるために打った電文でミッドウェーが目標だと分かった話が嘘じゃんw
856名無し三等兵
2017/09/28(木) 14:35:17.45ID:z31/bDbw 真水電は、AFがミッドウェーだとするハワイの情報部の判断が正しいということを、
そうではないとするワシントンの情報部に対して説得するためのものでは
なかったっけか?
そうではないとするワシントンの情報部に対して説得するためのものでは
なかったっけか?
857名無し三等兵
2017/09/28(木) 15:25:20.60ID:hDzIy5lZ ループww
858名無し三等兵
2017/09/28(木) 16:23:14.87ID:CRIPB+cq ディスインフォメーション工作の参考になります♪
859暫編第一軍
2017/09/28(木) 19:46:07.37ID:JqR9wSXO 少し話題を変えて、それでも関連する話を一つ。
折角「太平洋暗号戦史」ホルムズを引っ張り出してきたので、一部に有名な空母「龍鶴」について要約。
日本海軍の暗号を苦労しながらも少しずつ解読できるようになっていた米海軍ですが、
日第四艦隊司令官(原文ママ)が発した数通の電報の中に米側がまだ知らない艦に関する暗号数字を発見。
明らかに新造艦であり、それも航空母艦と思われたが名前が判明している航空母艦の中にはこの名は見当たらなかった。
フィネガンは彼独自の理論でこの文字を龍鶴と読み新しい航空母艦であると主張したため、
米海軍内でこの艦は龍鶴として知られるようになった。
但し龍鶴の兵力についてはそれ以上わからず、これがMO作戦に参加することを掴んだのみで、
後に珊瑚海海戦で日本側の暗号を解読してこの龍鶴が沈没したことを知ったとのこと。
(日本軍は敵を沈めると「撃沈」、味方が沈められると「沈没」と区別していたので、米側は艦名を示す暗号数字とこの用語を熱心に観察していた)
更に数か月後に押収した文書から、龍鶴の本当の名は祥鳳で、大型空母の1/3の搭載力を持つ軽空母であったことを知ったそうです。
折角「太平洋暗号戦史」ホルムズを引っ張り出してきたので、一部に有名な空母「龍鶴」について要約。
日本海軍の暗号を苦労しながらも少しずつ解読できるようになっていた米海軍ですが、
日第四艦隊司令官(原文ママ)が発した数通の電報の中に米側がまだ知らない艦に関する暗号数字を発見。
明らかに新造艦であり、それも航空母艦と思われたが名前が判明している航空母艦の中にはこの名は見当たらなかった。
フィネガンは彼独自の理論でこの文字を龍鶴と読み新しい航空母艦であると主張したため、
米海軍内でこの艦は龍鶴として知られるようになった。
但し龍鶴の兵力についてはそれ以上わからず、これがMO作戦に参加することを掴んだのみで、
後に珊瑚海海戦で日本側の暗号を解読してこの龍鶴が沈没したことを知ったとのこと。
(日本軍は敵を沈めると「撃沈」、味方が沈められると「沈没」と区別していたので、米側は艦名を示す暗号数字とこの用語を熱心に観察していた)
更に数か月後に押収した文書から、龍鶴の本当の名は祥鳳で、大型空母の1/3の搭載力を持つ軽空母であったことを知ったそうです。
860暫編第一軍
2017/09/28(木) 19:50:28.17ID:JqR9wSXO 「太平洋暗号戦史」ホルムズは伊百二十四問題には全く言及していないので、
この時期はこうして正面から日本軍の暗号に挑戦している記述が続きます。
逆に「情報士官の回想」中牟田の方は、自身も米軍暗号の解読に苦労した経験から、
こうした正面からの解読で日本海軍の暗号が破られたとは信じられず同書内で繰り返し伊百二十四原因と推定しつつ、
理論的に正面からの解読の可能性も証明されていることにも触れてバランスをとろうとしています。
私は個人的には伊百二十四について特に意見は無く肯定も否定も出来ませんが、
中牟田氏は伊百二十四説に慰めを見出している感も読み取れます。
これが否定された場合ご紹介サイトの見解と異なり、中牟田氏はむしろ安心できないことになりそうです。
ではでは。
この時期はこうして正面から日本軍の暗号に挑戦している記述が続きます。
逆に「情報士官の回想」中牟田の方は、自身も米軍暗号の解読に苦労した経験から、
こうした正面からの解読で日本海軍の暗号が破られたとは信じられず同書内で繰り返し伊百二十四原因と推定しつつ、
理論的に正面からの解読の可能性も証明されていることにも触れてバランスをとろうとしています。
私は個人的には伊百二十四について特に意見は無く肯定も否定も出来ませんが、
中牟田氏は伊百二十四説に慰めを見出している感も読み取れます。
これが否定された場合ご紹介サイトの見解と異なり、中牟田氏はむしろ安心できないことになりそうです。
ではでは。
862名無し三等兵
2017/09/29(金) 00:13:54.14ID:r9vx1DM/ ここまででわかったこと。
誰も「And I Was There」を持ってなければ読んでもおらず、
議論が続けられないということ。
誰も「And I Was There」を持ってなければ読んでもおらず、
議論が続けられないということ。
863名無し三等兵
2017/09/29(金) 06:58:35.59ID:+ORYXT+/ ネタギレか
864名無し三等兵
2017/09/29(金) 13:31:05.80ID:SgzAmAG0 まあ日露戦争の日本海海戦(対馬沖海戦として知られるともいうか)では
東郷平八郎が夢のお告げにより対馬沖で迎え撃つことができたなどとも言うか。
暗号解読がされていなければ米軍はなぜにミッドウェーで迎え撃てたのか?
夢のお告げでもあったか
東郷平八郎が夢のお告げにより対馬沖で迎え撃つことができたなどとも言うか。
暗号解読がされていなければ米軍はなぜにミッドウェーで迎え撃てたのか?
夢のお告げでもあったか
866名無し三等兵
2017/09/29(金) 14:40:35.61ID:u80OWx6B 予知夢で漏らして本番で賢者モードな件
867名無し三等兵
2017/09/29(金) 16:32:12.37ID:qGY3/6RF >>854
日本側は海軍D暗号を変更した
とは言え、全ての部隊に同時に新暗号書が届いていた訳ではない
また全ての部隊間通信がD暗号で行われていた訳でもなく、小規模部隊に対する通信は暗号強度の低いものが用いられた
こうした陥穽から少しずつ解読されていったものもある
日本側は海軍D暗号を変更した
とは言え、全ての部隊に同時に新暗号書が届いていた訳ではない
また全ての部隊間通信がD暗号で行われていた訳でもなく、小規模部隊に対する通信は暗号強度の低いものが用いられた
こうした陥穽から少しずつ解読されていったものもある
868名無し三等兵
2017/09/29(金) 17:26:06.30ID:lrNv6N4m いや暗号の乱数表は定期的に一斉変更だろw
一部しか変更が届かなかったら解読不能だしww
一部しか変更が届かなかったら解読不能だしww
869名無し三等兵
2017/09/29(金) 21:54:56.79ID:r9vx1DM/ >>838
何かおかしいな。
クエゼリンが平文を傍受してそのまま転送したなら、
ミッドウエイは水不足、のままのはずだが?
なぜそれをAFに打ち変えて暗号電を飛ばしたと脳内変換するのか?
敵電傍受の基本はそのまま文体を変えず転送なんだけど?
どこにもAFが出てこない話じゃないか。
何かおかしいな。
クエゼリンが平文を傍受してそのまま転送したなら、
ミッドウエイは水不足、のままのはずだが?
なぜそれをAFに打ち変えて暗号電を飛ばしたと脳内変換するのか?
敵電傍受の基本はそのまま文体を変えず転送なんだけど?
どこにもAFが出てこない話じゃないか。
870暫編第一軍
2017/09/30(土) 13:59:54.52ID:yFU5o6+R 念のために「太平洋戦争暗号作戦」エドウィン・T・レートン他を確認してみました。
この本でも真水電は実在していますね。
太平洋艦隊側ではAFがミッドウェイであることをほぼ確信していたものの、
ライバル関係にあるワシントン側情報機関はこの見方を否定していたことが繰り返し述べられています。そこで、
「ミッドウェーについて書いたあらゆる歴史家が誤って解釈した、一片の卓越した偽電にロシュフォートが取り組んだのは、
ワシントンの懐疑的な人たちを沈黙させるためだった。
(中略)ニミッツに自分の正しさを納得させることではなく、ワシントンの誤りを示すことにあった。」
とあります。
つまり、これまでの解読や通信分析でAFがミッドウェイであることをニミッツは信じてくれていたが、
ワシントンは信じなかった。そのためワシントンにわからせるための偽電だったということですね。
真水電実在説をとった他氏が繰り返し主張されていた通りの内容ですね。
この本でも真水電は実在していますね。
太平洋艦隊側ではAFがミッドウェイであることをほぼ確信していたものの、
ライバル関係にあるワシントン側情報機関はこの見方を否定していたことが繰り返し述べられています。そこで、
「ミッドウェーについて書いたあらゆる歴史家が誤って解釈した、一片の卓越した偽電にロシュフォートが取り組んだのは、
ワシントンの懐疑的な人たちを沈黙させるためだった。
(中略)ニミッツに自分の正しさを納得させることではなく、ワシントンの誤りを示すことにあった。」
とあります。
つまり、これまでの解読や通信分析でAFがミッドウェイであることをニミッツは信じてくれていたが、
ワシントンは信じなかった。そのためワシントンにわからせるための偽電だったということですね。
真水電実在説をとった他氏が繰り返し主張されていた通りの内容ですね。
871暫編第一軍
2017/09/30(土) 14:11:31.88ID:yFU5o6+R >>869
平文を傍受した日本側(クェゼリン?)がそれを中央(軍令部)に報告。
報告を受けた中央は作戦に関係する各部署、部隊に対し暗号(AF)として情報電を送るという流れです。
「情報士官の回想」で追えるのは米側が真水電を打ち日本側がそれを傍受して興味を示したところまでになりますが、
一般に言われるように米側でAFの確認に用いられたのは中央から各部隊、各部署に対してAFが水不足であると伝えた情報電の方になります。
因みにレートンの著書の方では日本側でこの情報電に基づき、
(真水不足のAFで占領後に使用するため)、水の補給を準備するよう求める電報を発したものもあったようです。
平文を傍受した日本側(クェゼリン?)がそれを中央(軍令部)に報告。
報告を受けた中央は作戦に関係する各部署、部隊に対し暗号(AF)として情報電を送るという流れです。
「情報士官の回想」で追えるのは米側が真水電を打ち日本側がそれを傍受して興味を示したところまでになりますが、
一般に言われるように米側でAFの確認に用いられたのは中央から各部隊、各部署に対してAFが水不足であると伝えた情報電の方になります。
因みにレートンの著書の方では日本側でこの情報電に基づき、
(真水不足のAFで占領後に使用するため)、水の補給を準備するよう求める電報を発したものもあったようです。
872暫編第一軍
2017/09/30(土) 14:17:17.60ID:yFU5o6+R >>867
勿論です。それこそ正面からの解読だと思います。
暗号の解読の正攻法は踊る人形の時代からそういうものですね。
但しレートンの著書では撃墜された爆撃機から回収された呼び出し符丁(だったと思う)も参考にされていますから、
鹵獲文書の分析も行ってはいるようです。さすがに敵の手に渡り易い航空機には機密度の高い暗号書は持たせていてないでしょうが。
勿論です。それこそ正面からの解読だと思います。
暗号の解読の正攻法は踊る人形の時代からそういうものですね。
但しレートンの著書では撃墜された爆撃機から回収された呼び出し符丁(だったと思う)も参考にされていますから、
鹵獲文書の分析も行ってはいるようです。さすがに敵の手に渡り易い航空機には機密度の高い暗号書は持たせていてないでしょうが。
873名無し三等兵
2017/09/30(土) 14:29:31.31ID:SbW1oukr >>871
>>水の補給を準備するよう求める電報を発したものもあったようです。
ミッドウェイみたいな水源のない島占領するのに水を準備するのはあたりまえだろ。
そこを都合よく話を合わせるのに使うのはどうなのか?
>>水の補給を準備するよう求める電報を発したものもあったようです。
ミッドウェイみたいな水源のない島占領するのに水を準備するのはあたりまえだろ。
そこを都合よく話を合わせるのに使うのはどうなのか?
874暫編第一軍
2017/09/30(土) 14:39:53.86ID:yFU5o6+R >>873
この日本側の電文について詳しくは書いていないので、同書の前後関係を合わせて読むしかないです。
そこはご自分の目でレートンを読んでいただくということで。
常識的に解釈すれば元々ある程度の用意はしていたが、新たな情報によって追加の必要が生じたということでしょうね。
時期的に見て(特段の新情報も無しに)今になって水の必要に気づくなんて軍隊として如何なものかと思ってしまいますし。
この日本側の電文について詳しくは書いていないので、同書の前後関係を合わせて読むしかないです。
そこはご自分の目でレートンを読んでいただくということで。
常識的に解釈すれば元々ある程度の用意はしていたが、新たな情報によって追加の必要が生じたということでしょうね。
時期的に見て(特段の新情報も無しに)今になって水の必要に気づくなんて軍隊として如何なものかと思ってしまいますし。
875名無し三等兵
2017/09/30(土) 15:29:12.89ID:l05uxLSx ミッドウェー上陸部隊は本土から出発してるのに外地の部隊に通達する必要なんか無いだろw
戦後アメリカ側から伝えられた話を見て事実だと思い込んだ話なんじゃね
戦後アメリカ側から伝えられた話を見て事実だと思い込んだ話なんじゃね
876暫編第一軍
2017/09/30(土) 16:40:34.12ID:yFU5o6+R >>875
話がごっちゃになっているようですがレートンは米国軍人ですよ。当時太平洋艦隊の情報参謀でした。
真水電は当時米軍内でも限られた者しか事情を知らず、
ロシュフォートの副官ダイヤ―の回顧でも平文で打ったことを「なんて間抜けなんだ」と言ったとか。
そう言えばホルムズもアイデアが出たところまでしか当時は知らなかったと書いていますね。
ところでこの真水電は5/19に仮承認を得てからレイトンの元に持ち込まれています。
時系列的にはその後真水電が発せられ、日本側が傍受、
その反応を米軍が傍受したのちロシュフォートが5/23朝まで待ってから「AFはミッドウェーと確認された」と回電しています。
日本側の攻略部隊の低速船団は既にサイパンに集結しつつあり(陸海軍中央協定に依れば期限5/25、実際には5/24?)
しておりそこを5/26〜28に出撃しています。
水の補給を要請したのは駐留予定の航空部隊とのことですが、
確かに戦闘機や中攻、飛行艇が進出を予定されておりこれらは既に南方や東方に出ています。
航空隊が自前で運ぶにせよ攻略部隊の船団で運んでもらうにせよ、本土出発前に自前で追加を用意することは時間的に無理ですね。
攻略後に火砲や甲標的などを送る予定もありますから同様に追送を求めたのでしょう。
話がごっちゃになっているようですがレートンは米国軍人ですよ。当時太平洋艦隊の情報参謀でした。
真水電は当時米軍内でも限られた者しか事情を知らず、
ロシュフォートの副官ダイヤ―の回顧でも平文で打ったことを「なんて間抜けなんだ」と言ったとか。
そう言えばホルムズもアイデアが出たところまでしか当時は知らなかったと書いていますね。
ところでこの真水電は5/19に仮承認を得てからレイトンの元に持ち込まれています。
時系列的にはその後真水電が発せられ、日本側が傍受、
その反応を米軍が傍受したのちロシュフォートが5/23朝まで待ってから「AFはミッドウェーと確認された」と回電しています。
日本側の攻略部隊の低速船団は既にサイパンに集結しつつあり(陸海軍中央協定に依れば期限5/25、実際には5/24?)
しておりそこを5/26〜28に出撃しています。
水の補給を要請したのは駐留予定の航空部隊とのことですが、
確かに戦闘機や中攻、飛行艇が進出を予定されておりこれらは既に南方や東方に出ています。
航空隊が自前で運ぶにせよ攻略部隊の船団で運んでもらうにせよ、本土出発前に自前で追加を用意することは時間的に無理ですね。
攻略後に火砲や甲標的などを送る予定もありますから同様に追送を求めたのでしょう。
877暫編第一軍
2017/09/30(土) 16:54:43.29ID:yFU5o6+R 因みにAFについて。
「暗号はこうして解読された」原勝洋によれば、OP20GXのミッドウェイ方位測定局の略語が同じAFだとありますね。
ミッドウェイ島そのものを指しているわけではありませんが上で出た偶然の一致という話はこれみたいですね。根拠のある話とみて良さそうです。
真水電関係はこれ以上突っ込んでも面白くなりそうにないですかね。
暗号の専門家が居られれば技術的な部分に進めていただきたいのですが、殆どの人が飽きちゃいますよね。
「暗号はこうして解読された」原勝洋によれば、OP20GXのミッドウェイ方位測定局の略語が同じAFだとありますね。
ミッドウェイ島そのものを指しているわけではありませんが上で出た偶然の一致という話はこれみたいですね。根拠のある話とみて良さそうです。
真水電関係はこれ以上突っ込んでも面白くなりそうにないですかね。
暗号の専門家が居られれば技術的な部分に進めていただきたいのですが、殆どの人が飽きちゃいますよね。
878名無し三等兵
2017/09/30(土) 17:09:13.70ID:l05uxLSx >>876
いやw問題はそこじゃないだろww
ミッドウェーの米軍の真水蒸留器が壊れたって情報を日本軍が前線部隊に送ったって主張が変なんだよww
上陸部隊がそのせいで水不足になるかも知れないなんて考えて蒸留装置なり水なりを送るのは司令部で
そんな情報を送る必要なんかないだろ?ww
だいたいシナじゃ井戸に毒入れられたりしてたのになんで民間人も居ないミッドウェーの敵の設備を当てにするんだよw
いやw問題はそこじゃないだろww
ミッドウェーの米軍の真水蒸留器が壊れたって情報を日本軍が前線部隊に送ったって主張が変なんだよww
上陸部隊がそのせいで水不足になるかも知れないなんて考えて蒸留装置なり水なりを送るのは司令部で
そんな情報を送る必要なんかないだろ?ww
だいたいシナじゃ井戸に毒入れられたりしてたのになんで民間人も居ないミッドウェーの敵の設備を当てにするんだよw
879名無し三等兵
2017/10/01(日) 16:42:59.21ID:snaruXjF カバーストーリーにせよ解読されて待ち伏せされたのは事実で、
水不足情報はどっちでもよくね?
水不足情報はどっちでもよくね?
880名無し三等兵
2017/10/01(日) 17:07:10.53ID:D8FA3gG5 真珠湾攻撃の暗号解読してた説ならミッドウェーも解読できてたことになるだろうか?
それまでに暗号変わったとかで無理なのか?
それまでに暗号変わったとかで無理なのか?
881名無し三等兵
2017/10/01(日) 17:36:52.61ID:GRtD4KBJ 外務省のあれのこというなら、一回全文読んでみろよ。あれどこにも宣戦布告とは
書いてないから。交渉を打ち切るとしか書いてない。交渉を打ち切るんだから、戦争するんだろうなと
推定はできるけど、絶対にやる気なんだとはあれだけでは言えない。まして真珠湾なんてわかんねえよ
書いてないから。交渉を打ち切るとしか書いてない。交渉を打ち切るんだから、戦争するんだろうなと
推定はできるけど、絶対にやる気なんだとはあれだけでは言えない。まして真珠湾なんてわかんねえよ
882名無し三等兵
2017/10/01(日) 18:55:21.68ID:D8FA3gG5 「真珠湾攻撃の暗号解読してた説」ならばどうなってんのかと
886名無し三等兵
2017/10/01(日) 22:14:04.68ID:emf3RKH1 空母対空母の戦いなんて本来めったに起きないと思う
888名無し三等兵
2017/10/02(月) 12:19:08.03ID:QJyH9r4X 真水電はミッドウェイがAFに変換されなきゃ意味がない。
つまり確実なのはAF局から発信した平文を、
傍受した局が転送した電文を手に入れれば、
AFと真水不足という情報が入った暗号文が手に入り目的が確実に果たせる。
ワシントンを黙らせる証拠作りだからこれでいい。
この時期は暗号文の一部しか解読できていないのだから、
これしか確実な方法はない。
日本が前線に出した電文が確認できない以上これしか考えられない。
つまり確実なのはAF局から発信した平文を、
傍受した局が転送した電文を手に入れれば、
AFと真水不足という情報が入った暗号文が手に入り目的が確実に果たせる。
ワシントンを黙らせる証拠作りだからこれでいい。
この時期は暗号文の一部しか解読できていないのだから、
これしか確実な方法はない。
日本が前線に出した電文が確認できない以上これしか考えられない。
889名無し三等兵
2017/10/02(月) 13:40:09.54ID:3qEm+6zy 戦艦とそれの直属する機動部隊よりも豊富な偵察部隊を用いれば済んだ話
航続距離からしても日本戦艦隊と米空母が同時発見というケースはあれど
日本戦艦飛び越えて日本機動部隊より先に偵察はほぼムリ
見つける頃にはとっくに日本機動部隊から攻撃隊が飛び立ち航続距離差で三空母皆殺し余裕だよ
ウェーキから艦隊直属の二式大艇出せば更に磐石
実際それが出来なかったのは五十六がビビって後方に下がってたから
暗号云々より五十六云々のが問題
航続距離からしても日本戦艦隊と米空母が同時発見というケースはあれど
日本戦艦飛び越えて日本機動部隊より先に偵察はほぼムリ
見つける頃にはとっくに日本機動部隊から攻撃隊が飛び立ち航続距離差で三空母皆殺し余裕だよ
ウェーキから艦隊直属の二式大艇出せば更に磐石
実際それが出来なかったのは五十六がビビって後方に下がってたから
暗号云々より五十六云々のが問題
891名無し三等兵
2017/10/03(火) 00:20:24.04ID:LblU6lHD 敵が来るとの情報や判断がありながら放置して
奇襲くらいまくった海軍なのに
通信傍受から3日のうちに前線に連絡ねぇ
信じろと言われても無理だわ。
奇襲くらいまくった海軍なのに
通信傍受から3日のうちに前線に連絡ねぇ
信じろと言われても無理だわ。
893名無し三等兵
2017/11/03(金) 04:17:57.07ID:K/YbMmj7 4航戦でアリューシャンを攻撃してアメリカ軍をそちらに誘導って
作戦が原始的すぎて泣ける。日露戦争当時の陸軍のメッケル戦術かよ
敵は暗号をちゃんと解読してたから、4航戦はほぼ無駄仕事になってしまった
作戦が原始的すぎて泣ける。日露戦争当時の陸軍のメッケル戦術かよ
敵は暗号をちゃんと解読してたから、4航戦はほぼ無駄仕事になってしまった
894名無し三等兵
2017/11/07(火) 14:05:22.60ID:0SFrKmc5 >>893
これよく勘違いしてる人いるけど、
誘導っていうのはアリューシャンを空母で攻撃して、アメリカに
「日本の空母はアリューシャンにもいるからミッドウェーにいるのは少数の空母だから倒せる」
と思わせて、ミッドウェーにアメリカの機動部隊を誘導するって作戦だからな。
日本はミッドウェーを攻略してもアメリカが空母にビビッて出てこないことを心配をしてた。
これよく勘違いしてる人いるけど、
誘導っていうのはアリューシャンを空母で攻撃して、アメリカに
「日本の空母はアリューシャンにもいるからミッドウェーにいるのは少数の空母だから倒せる」
と思わせて、ミッドウェーにアメリカの機動部隊を誘導するって作戦だからな。
日本はミッドウェーを攻略してもアメリカが空母にビビッて出てこないことを心配をしてた。
895名無し三等兵
2017/12/12(火) 22:40:48.46ID:kGQQsrEG 教えて上げないで其れはないだろー
896名無し三等兵
2017/12/22(金) 11:44:00.15ID:G/JQnYwP 赤城のでっかい主砲は実戦で撃ったことはありますか?
897名無し三等兵
2017/12/24(日) 09:47:14.49ID:6Nm8aVXH898名無し三等兵
2017/12/29(金) 00:22:46.28ID:v+Yua0hw その後ソロモンで残った搭乗員も壊滅して
2年半後には特攻作戦まで開始するのを知っている俺ら的には
もう飛竜の残存機は特攻させるべきだったと思う
当時の日本の搭乗員の技量と米軍の対空砲火のレベルなら
1次攻撃隊の艦爆でヨークタウンは行動不能レベルまで大破させられたはず
2次攻撃隊が史実では飛行甲板を修理されたヨークタウンを二隻目と勘違いして攻撃したがそれがなくなる
ホーネットかエンタープライズは撃沈したはず
ここで二隻沈めてれば餓島以降の空母戦も様相が変わってたはず
2年半後には特攻作戦まで開始するのを知っている俺ら的には
もう飛竜の残存機は特攻させるべきだったと思う
当時の日本の搭乗員の技量と米軍の対空砲火のレベルなら
1次攻撃隊の艦爆でヨークタウンは行動不能レベルまで大破させられたはず
2次攻撃隊が史実では飛行甲板を修理されたヨークタウンを二隻目と勘違いして攻撃したがそれがなくなる
ホーネットかエンタープライズは撃沈したはず
ここで二隻沈めてれば餓島以降の空母戦も様相が変わってたはず
899名無し三等兵
2017/12/29(金) 01:49:22.47ID:QAJgAZuc >>898
実際の未帰還率からすれば特攻と変わらないだろう
そもそも日本側はホーネットとエンタープライズの存在は知っていたが位置は分かっていない
ここでもう1隻沈めていたとしてもソロモン以降の戦況が変わっていたとは思えないけどね
実際の未帰還率からすれば特攻と変わらないだろう
そもそも日本側はホーネットとエンタープライズの存在は知っていたが位置は分かっていない
ここでもう1隻沈めていたとしてもソロモン以降の戦況が変わっていたとは思えないけどね
900名無し三等兵
2017/12/29(金) 01:54:27.17ID:v+Yua0hw >>899
まぁワスプが潜水艦に撃沈される史実はなくなるだろうけど
サラトガは相変わらず修理でドック入りは避けられないだろうし
ワスプはヨークタウン級に比べれば打たれ弱い
米軍が史実以上に苦戦するのは確かだと思うけどな
もちろん昭和18年になりゃ結局一緒だが
まぁワスプが潜水艦に撃沈される史実はなくなるだろうけど
サラトガは相変わらず修理でドック入りは避けられないだろうし
ワスプはヨークタウン級に比べれば打たれ弱い
米軍が史実以上に苦戦するのは確かだと思うけどな
もちろん昭和18年になりゃ結局一緒だが
901名無し三等兵
2017/12/29(金) 05:06:21.20ID:1uG0OGSc 4-1なら日本の惨敗で、今に至るまで叩かれ続ける
4-2なら日本の惜敗で、叩かれ具合が少しは弱くなるのか?
4-2なら日本の惜敗で、叩かれ具合が少しは弱くなるのか?
902アラスカ太郎
2017/12/29(金) 09:19:34.91ID:2enMRCAZ ミッドウェー上陸に関しては水がないという懸念以外に、土がないという問題もある
我が軍は初期の持ち込み資材だけで自活可能な態勢を築くことを常とするが
これが出来ないような絶海の小島に部隊を送る一方で
植拓式進軍は行わないというのだから正気の沙汰ではない
その点、アリューシャン上陸は軍事規模の制約を受けず、さらには水や食糧の懸念がない
小規模ではあるが既存の港湾や市街地などの基盤があるので
軍司令部が進駐し方面軍を指揮することができ
米本土に決定的な脅威を与えられるのである
我が軍は初期の持ち込み資材だけで自活可能な態勢を築くことを常とするが
これが出来ないような絶海の小島に部隊を送る一方で
植拓式進軍は行わないというのだから正気の沙汰ではない
その点、アリューシャン上陸は軍事規模の制約を受けず、さらには水や食糧の懸念がない
小規模ではあるが既存の港湾や市街地などの基盤があるので
軍司令部が進駐し方面軍を指揮することができ
米本土に決定的な脅威を与えられるのである
903名無し三等兵
2018/01/01(月) 21:29:52.50ID:KYx4G1KV 【IS自爆テロ】「死んだら天国へ行ける」 <九条は必要> 「死んだら靖国に祀られる」【神風特攻隊】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514253929/l50
【東海アマ】安倍晋三はどんな殺され方 <祖父の代りに絞首刑> 公約反故は自殺に繋がる【世界教師】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514425832/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514253929/l50
【東海アマ】安倍晋三はどんな殺され方 <祖父の代りに絞首刑> 公約反故は自殺に繋がる【世界教師】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514425832/l50
904名無し三等兵
2018/02/13(火) 20:24:22.57ID:szIHrYne ミッドウェーに勝ったって、最終結末は一緒でしょ
対米戦に勝利条件あるの?
対米戦に勝利条件あるの?
905名無し三等兵
2018/02/13(火) 21:15:22.08ID:JxnL24wm もし雷爆転換した攻撃隊が発進してたと仮定しても
結局艦内には陸用爆弾が転がってるので米軍の第一次攻撃で3隻沈むのは変わらん
ヨークタウンは間違いなく爆沈するだろうがエンタープライズとホーネットを
日本の第二次攻撃隊が捕捉攻撃できる可能性は低い
飛龍1隻の第3次攻撃隊が攻撃しても一隻大破させれれば御の字
たぶん1対1になった時点でスプルーアンスはホーネットを守って後退する
飛龍1隻でミッドウェーの制空は可能だろうがそこまでして占領作戦を続ける意味があるかどうか
結局艦内には陸用爆弾が転がってるので米軍の第一次攻撃で3隻沈むのは変わらん
ヨークタウンは間違いなく爆沈するだろうがエンタープライズとホーネットを
日本の第二次攻撃隊が捕捉攻撃できる可能性は低い
飛龍1隻の第3次攻撃隊が攻撃しても一隻大破させれれば御の字
たぶん1対1になった時点でスプルーアンスはホーネットを守って後退する
飛龍1隻でミッドウェーの制空は可能だろうがそこまでして占領作戦を続ける意味があるかどうか
906名無し三等兵
2018/02/22(木) 09:38:44.54ID:zf2p0zg+ ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4SMSA
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4SMSA
907名無し三等兵
2018/02/22(木) 09:58:06.44ID:aDf6YOld 仮にその状態でミッドウェー占領してもエンタープライズ1隻で奇襲して壊滅させられるね
レーダー持ってるわけでもないし
餓島がミッドウェーになるだけだわな
レーダー持ってるわけでもないし
餓島がミッドウェーになるだけだわな
908名無し三等兵
2018/02/22(木) 18:15:51.37ID:HV4O4tVu そだね
ミッド ウェーなんてハワイにいかなければ何の意味もないし
そのハワイは進軍限界にあるから戦略的価値がない
むしろダッチハーバーを真剣に攻略すべきだったんだよな
ミッド ウェーなんてハワイにいかなければ何の意味もないし
そのハワイは進軍限界にあるから戦略的価値がない
むしろダッチハーバーを真剣に攻略すべきだったんだよな
909名無し三等兵
2018/03/03(土) 07:52:32.53ID:8BmZfkBf910名無し三等兵
2018/03/03(土) 10:42:56.75ID:EY1ieUwo 当時の日本海軍ってイケイケどんどんで店舗増やしまくって
急激に採算悪化して店舗閉鎖していく新興企業みたいだよねw
急激に採算悪化して店舗閉鎖していく新興企業みたいだよねw
913名無し三等兵
2018/03/07(水) 12:22:38.60ID:OGZv3HBn 海豹食いながら空路からの補給か。
914名無し三等兵
2018/03/08(木) 13:44:35.92ID:Iqq3WwWo 水と食料には不自由しない
鮭とアザラシは10万の兵を養えるほど泳いでいる
アザラシは動きがとろいから
群れに向かって砲撃すれば連隊の食事を賄う
早期にアラスカ方面軍司令部を設置し北太平洋中心の戦略に改め
米ソ分断を行うことが肝要である
鮭とアザラシは10万の兵を養えるほど泳いでいる
アザラシは動きがとろいから
群れに向かって砲撃すれば連隊の食事を賄う
早期にアラスカ方面軍司令部を設置し北太平洋中心の戦略に改め
米ソ分断を行うことが肝要である
915名無し三等兵
2018/03/08(木) 14:20:00.88ID:c3ojxt+Z 相手する気もしねぇw
917名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:30:31.81ID:Z6YTlv58 アザラシは余談にしても
アメリカ様に刃向かった。ではなく
第二次大戦に枢軸が勝利した。という歴史にするためには
ミッドウェー会戦で五分五分の結果を得てから北進に転じるしかない
というのが最良かつ、唯一の戦略
アメリカ様に刃向かった。ではなく
第二次大戦に枢軸が勝利した。という歴史にするためには
ミッドウェー会戦で五分五分の結果を得てから北進に転じるしかない
というのが最良かつ、唯一の戦略
918名無し三等兵
2018/03/13(火) 09:05:21.05ID:fFgcDu6O919名無し三等兵
2018/03/13(火) 09:57:07.48ID:86XmeGKt 北進するための兵力はもう南方に転用されて
満州には防衛用の兵力しか残ってないんだけどなw
満州には防衛用の兵力しか残ってないんだけどなw
920名無し三等兵
2018/03/27(火) 18:16:45.89ID:BrmbYRIv そもそも日本が対ソ戦を開始できていたら
ハルノートなんてものは存在しなかった
世界は反共≧反ファッショナリズムだったのだから
素直に国際社会の求める勝共戦略に従って軍を展開していれば原爆は落とされていない
間違いに気づいたなら直ちに戦略を改め北進を再開するのが道理
最も重要な兵器部品が大量にソ連軍に渡されていたベーリング海ルート
海軍はこれを叩き潰しウラジオやソビエツカヤの港湾を封じなくてはならない
また軍は沿海州と北樺太に侵攻し非赤化を推進し満州の安寧を図るのが当然である
あまり知られていないことだが
この時点ではまだ、関特演第一次動員の全軍は
同延期命令からの臨戦態勢をそのまま維持して待機しており
南方に転用された兵力はごく一部である
ハルノートなんてものは存在しなかった
世界は反共≧反ファッショナリズムだったのだから
素直に国際社会の求める勝共戦略に従って軍を展開していれば原爆は落とされていない
間違いに気づいたなら直ちに戦略を改め北進を再開するのが道理
最も重要な兵器部品が大量にソ連軍に渡されていたベーリング海ルート
海軍はこれを叩き潰しウラジオやソビエツカヤの港湾を封じなくてはならない
また軍は沿海州と北樺太に侵攻し非赤化を推進し満州の安寧を図るのが当然である
あまり知られていないことだが
この時点ではまだ、関特演第一次動員の全軍は
同延期命令からの臨戦態勢をそのまま維持して待機しており
南方に転用された兵力はごく一部である
921名無し三等兵
2018/04/01(日) 02:43:40.58ID:GlzTGsTZ 日本が独に呼応して対ソ開戦したら、その時点で南部仏印進駐時と同様の経済制裁を受けるな。
あとは史実と同じ時期に、史実と少し細部が違うハルノートが突き付けられただけだろうな。
あとは史実と同じ時期に、史実と少し細部が違うハルノートが突き付けられただけだろうな。
922名無し三等兵
2018/04/01(日) 07:06:00.44ID:dN+SGLok923名無し三等兵
2018/04/01(日) 07:17:49.11ID:dN+SGLok >>921
もし南進を避けて予定通り北進した場合は
=国際的勝共戦略となるので
アメリカはポーズとして侵略国家の位置付けをするが
そこでどんな文書が出てきたとしても
日米開戦につながるような要素を含むものにはならない
もし南進を避けて予定通り北進した場合は
=国際的勝共戦略となるので
アメリカはポーズとして侵略国家の位置付けをするが
そこでどんな文書が出てきたとしても
日米開戦につながるような要素を含むものにはならない
924名無し三等兵
2018/04/01(日) 07:32:17.54ID:dN+SGLok ちなみに対日禁輸は大きく誤解されている
これから連合国を相手に戦争を仕掛ける日本は
戦争になると石油を輸入ができなくなるから
制裁発動までに戦争を開始できる十分な石油を輸入しなさい
というアメリカの厚情により
制裁発動まではむしろ石油の輸出は増えている
もしソ連と戦うなら
制裁を文言通りに実行して日本の疲弊を真に促進したであろう
そうしないと日本がソ連に勝ったあとに世界最強になってしまう懸念があったから
これから連合国を相手に戦争を仕掛ける日本は
戦争になると石油を輸入ができなくなるから
制裁発動までに戦争を開始できる十分な石油を輸入しなさい
というアメリカの厚情により
制裁発動まではむしろ石油の輸出は増えている
もしソ連と戦うなら
制裁を文言通りに実行して日本の疲弊を真に促進したであろう
そうしないと日本がソ連に勝ったあとに世界最強になってしまう懸念があったから
925名無し三等兵
2018/04/01(日) 15:35:28.40ID:GlzTGsTZ >>922
えーっと、920でハルノートって書いたのは誰なんだろうな。
もしかして、ミッドウェー海戦よりあとのハルノートってのがあるんかな。
923と924て同じ人間のレスなんだろうか?
そうなら相当に程度の低い釣り師か、分裂症だな。
えーっと、920でハルノートって書いたのは誰なんだろうな。
もしかして、ミッドウェー海戦よりあとのハルノートってのがあるんかな。
923と924て同じ人間のレスなんだろうか?
そうなら相当に程度の低い釣り師か、分裂症だな。
926名無し三等兵
2018/04/22(日) 16:43:03.91ID:6gPOFqC7 >>925
中国人なんてゴミみたいなものだ。
中国人なんてゴミみたいなものだ。
927名無し三等兵
2018/04/22(日) 18:02:42.15ID:nXsOrQoq ミッドウェー完勝したとしてもそのあとにエセックス級を軽空母のように進水させてくる国には勝てないよ
928名無し三等兵
2018/04/26(木) 16:40:11.92ID:vZtFNcX6 日本国民は絶対に以下の三点を忘れてはならない。
一、昭和16年12月8日の宣戦布告は、政府の機密厳戒態勢の中、韓国人の朴:茂コ(日本名:東郷茂徳)外務大臣の
命令に よってなされたこと。
二、 日本政府は機密厳戒態勢だったが、米国政府は日本が12月8日に宣戦布告することを事前に知っていたこと。
三、「ミッドウェ−作戦では機密情報管理が甘かったこと。連戦連勝に沸いていた海軍は情報管理で甘くなっていた。」
ということだけが多く主張されるが、(韓国人外相の下での)宣戦布告の機密が何故、漏れていたのか?についても
考証が、ほとんどされてないこと。
一、昭和16年12月8日の宣戦布告は、政府の機密厳戒態勢の中、韓国人の朴:茂コ(日本名:東郷茂徳)外務大臣の
命令に よってなされたこと。
二、 日本政府は機密厳戒態勢だったが、米国政府は日本が12月8日に宣戦布告することを事前に知っていたこと。
三、「ミッドウェ−作戦では機密情報管理が甘かったこと。連戦連勝に沸いていた海軍は情報管理で甘くなっていた。」
ということだけが多く主張されるが、(韓国人外相の下での)宣戦布告の機密が何故、漏れていたのか?についても
考証が、ほとんどされてないこと。
929名無し三等兵
2018/04/26(木) 16:50:14.09ID:0JQL8bGA ミッドウェーに空船の船団を出して、敵がそれに食いついてきたら叩いて空母群を一網打尽
空母の撃滅を最大唯一の目的としてミッドウェーの占領なぞ考えない
敵空母を誘引するのがキモなので、アリューシャン部隊は前衛部隊に編入する
その航空支援下で戦艦部隊がミッドウェーに突進させる
ここまでやれば敵の空母は食いついてくる
食いついてこなければ艦砲射撃でミッドウェーをタコ殴りにするまでのこと
しかし最前線の将兵をアメリカ海軍は見殺しに出来るかな?
空母の撃滅を最大唯一の目的としてミッドウェーの占領なぞ考えない
敵空母を誘引するのがキモなので、アリューシャン部隊は前衛部隊に編入する
その航空支援下で戦艦部隊がミッドウェーに突進させる
ここまでやれば敵の空母は食いついてくる
食いついてこなければ艦砲射撃でミッドウェーをタコ殴りにするまでのこと
しかし最前線の将兵をアメリカ海軍は見殺しに出来るかな?
930名無し三等兵
2018/04/27(金) 18:10:51.35ID:nKNNcfxt 創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画^
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
931名無し三等兵
2018/04/27(金) 18:58:01.71ID:agbu4cR9 大和をおとりとして前衛に出しとけば勝てた。
932名無し三等兵
2018/04/27(金) 21:30:25.07ID:IWM18jms >>929
そもそも待ち伏せされてると分かったら攻めないわな、何だかんだ言って米軍もガバガバで日本軍
をギリギリまで見つけられず、五月雨式に攻撃隊を出すしかなかったりして待ち伏せの効果をあまり
出せなかったからまだ勝ち目があるように見えるだけだし
そもそも待ち伏せされてると分かったら攻めないわな、何だかんだ言って米軍もガバガバで日本軍
をギリギリまで見つけられず、五月雨式に攻撃隊を出すしかなかったりして待ち伏せの効果をあまり
出せなかったからまだ勝ち目があるように見えるだけだし
933sage
2018/04/28(土) 19:43:22.09ID:U4mk1JKM >>326
負けないと学習しない人たちだから…
(負けたら学習するとは言ってない)
俺の会社のことか? 俺を含めて。
そして、学習したりマニュアル化はするが、管理が今一つ・・・ 次第に形骸化しちゃったりな。
負けないと学習しない人たちだから…
(負けたら学習するとは言ってない)
俺の会社のことか? 俺を含めて。
そして、学習したりマニュアル化はするが、管理が今一つ・・・ 次第に形骸化しちゃったりな。
934名無し三等兵
2018/04/28(土) 19:52:35.64ID:ey0KINXh 【プリッツァー賞も公認】 トルーマン 議定書 CJA イルミナティ フリーメーソン マルタ騎士団
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524877080/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524877080/l50
935名無し三等兵
2018/05/01(火) 04:22:27.12ID:87tt8MBV >>929
「なんかミッドウェーがスゲーでかい戦艦で砲撃されて南雲機動部隊もいるらしいで」
「こマ?そしたら空母出さずに、島嶼防衛の基本である奪われてから補給路を絶ち奪い返すことにするか、守備隊は降伏させとけ」
日本軍、無事日本から4200km離れたミッドウェー占領!
しかしハワイからのガトー級潜水艦とB-17と米空母の機動空襲により日本から輸送船団全滅!
連合艦隊はMI作戦で燃料を65万トン使い、残り100万トンなのでトラックやサイパンから輸送船団の悲鳴に応じて空母が出た?さあ艦隊決戦や!と2回全力出撃して燃料スッカラカン!
「ほんならそろそろ奪い返そか」
「なんかミッドウェーがスゲーでかい戦艦で砲撃されて南雲機動部隊もいるらしいで」
「こマ?そしたら空母出さずに、島嶼防衛の基本である奪われてから補給路を絶ち奪い返すことにするか、守備隊は降伏させとけ」
日本軍、無事日本から4200km離れたミッドウェー占領!
しかしハワイからのガトー級潜水艦とB-17と米空母の機動空襲により日本から輸送船団全滅!
連合艦隊はMI作戦で燃料を65万トン使い、残り100万トンなのでトラックやサイパンから輸送船団の悲鳴に応じて空母が出た?さあ艦隊決戦や!と2回全力出撃して燃料スッカラカン!
「ほんならそろそろ奪い返そか」
936名無し三等兵
2018/05/01(火) 04:36:30.81ID:87tt8MBV MI→上記の通り
AL→特に意味がなくて43年以降奪い返されるだけ
FS→軍令部主張案だが、軍令部の予想では15000人が防衛とのことだが実際には75000人がおり、
ブリスベンに米潜水艦基地があり日本から7500km離れたFSにえっさほいさと来る輸送船団無事死亡
MO→"剃刀"井上成美が強硬に主張したが、仮に占領しても豪北を通ってくる輸送船団はB-17の猛爆で無事死亡
更に豪州西部のフリーマントルにも米潜水艦基地があり連続で死亡
陸軍「だからクラウゼヴィッツの攻勢終末点ってのを知らん海カスは困るんだよなあ…」
AL→特に意味がなくて43年以降奪い返されるだけ
FS→軍令部主張案だが、軍令部の予想では15000人が防衛とのことだが実際には75000人がおり、
ブリスベンに米潜水艦基地があり日本から7500km離れたFSにえっさほいさと来る輸送船団無事死亡
MO→"剃刀"井上成美が強硬に主張したが、仮に占領しても豪北を通ってくる輸送船団はB-17の猛爆で無事死亡
更に豪州西部のフリーマントルにも米潜水艦基地があり連続で死亡
陸軍「だからクラウゼヴィッツの攻勢終末点ってのを知らん海カスは困るんだよなあ…」
937名無し三等兵
2018/05/01(火) 19:24:58.29ID:PX7WuHZD >>929
自軍に救援するだけの余裕がなければ最前線の部隊を見捨てるのはどこの軍隊でもやってることで
最前線もそれは覚悟の上
日本は見捨てるが、アメリカは絶対に見捨てないというわけでもない
別に日本のように降伏を禁じて玉砕しろと命令したならともかく、守り切れそうになければ降伏しろとだけ言っておけば何も問題ない
自軍に救援するだけの余裕がなければ最前線の部隊を見捨てるのはどこの軍隊でもやってることで
最前線もそれは覚悟の上
日本は見捨てるが、アメリカは絶対に見捨てないというわけでもない
別に日本のように降伏を禁じて玉砕しろと命令したならともかく、守り切れそうになければ降伏しろとだけ言っておけば何も問題ない
938名無し三等兵
2018/05/03(木) 08:04:49.93ID:ixsPjk1t フィリピンは見殺しにされたからな
マックと金塊だけは回収したが
マックと金塊だけは回収したが
939名無し三等兵
2018/05/09(水) 13:43:42.40ID:yceZ2Jpz 後方がついてこれないと先頭集団だけ孤立
という不安が胸元をかすめたときに立ち止まった場所が攻勢終末点
攻勢終末点なんてものはロジカルに存在するように見えてそうではない
日本軍の攻勢終末点はマレー半島までと言ったって間違いではないし
もっと手前だと言ってもおかしくはない
ただそれは戦争に勝つための必要条件に届かない攻勢終末点である
リアリティーを叩き台にして軍略を講じるのであれば
大兵力の集中のみが進軍限界への到達を可能にし
勝つための条件をみたすのだということを忘れてはならない
それが理解できたアメリカは多くの兵を失っても上陸作戦を成功させてきたし
兵站や補給を理由に要所要所で作戦兵力をケチった日本軍は敗北を重ねた
歴史にifはないというものの
第二次までを含む130万を動員する関特演は
中止されなければ素晴らしい戦果を収めていたわけだし
もしその後も同じ思考で途切れることなく軍の動員が続けられたと仮定し
インパール作戦に15万の兵力が投入されてたならディマプール占領も確実視されているのだ
という不安が胸元をかすめたときに立ち止まった場所が攻勢終末点
攻勢終末点なんてものはロジカルに存在するように見えてそうではない
日本軍の攻勢終末点はマレー半島までと言ったって間違いではないし
もっと手前だと言ってもおかしくはない
ただそれは戦争に勝つための必要条件に届かない攻勢終末点である
リアリティーを叩き台にして軍略を講じるのであれば
大兵力の集中のみが進軍限界への到達を可能にし
勝つための条件をみたすのだということを忘れてはならない
それが理解できたアメリカは多くの兵を失っても上陸作戦を成功させてきたし
兵站や補給を理由に要所要所で作戦兵力をケチった日本軍は敗北を重ねた
歴史にifはないというものの
第二次までを含む130万を動員する関特演は
中止されなければ素晴らしい戦果を収めていたわけだし
もしその後も同じ思考で途切れることなく軍の動員が続けられたと仮定し
インパール作戦に15万の兵力が投入されてたならディマプール占領も確実視されているのだ
940名無し三等兵
2018/05/10(木) 22:55:51.57ID:5TcrTnT7 >>801
また、他のスレで論破されてる嘘を。
1960年6月に人海戦術的な採掘で、未開の支那が採掘してるのに。
まともな工作機械の無い支那に出来て日本に出来ない?
油田 英雄 中国
で検索したら水の中に浸かって油田採掘してる写真がでるはず。
また、他のスレで論破されてる嘘を。
1960年6月に人海戦術的な採掘で、未開の支那が採掘してるのに。
まともな工作機械の無い支那に出来て日本に出来ない?
油田 英雄 中国
で検索したら水の中に浸かって油田採掘してる写真がでるはず。
941名無し三等兵
2018/05/10(木) 23:05:57.46ID:5TcrTnT7 >>801
>>940
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E4%BA%95#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3APferdekopf-Pumpe_01.jpg
これの先にバケツを着けても汲み出せるぞ。
支那は水を高圧で送り込んで取り出してるぽいな
>>940
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E4%BA%95#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3APferdekopf-Pumpe_01.jpg
これの先にバケツを着けても汲み出せるぞ。
支那は水を高圧で送り込んで取り出してるぽいな
942名無し三等兵
2018/05/11(金) 02:30:21.78ID:HSCQgkiM 修理中の空母待ってアッツ島もやめて戦力集中させれば余裕で勝てたそのあとはエセックスにボコボコにされて負けるのは同じ
943名無し三等兵
2018/05/11(金) 19:45:12.99ID:/HcRM0j8 やっぱ五十六が友情精神発揮してインド洋完全封鎖してたら
ドイツはアフリカ戦線勝利してインドが大英帝国から脱落して無敵皇軍は西亜打痛成功して
アメリカは大西洋全力になり、オーストラリア維持が精一杯でソロモンからの反撃や太平洋艦隊どころではなくなる
これが唯一、第一段作戦終了後に枢軸が勝てた戦略だよね
ドイツはアフリカ戦線勝利してインドが大英帝国から脱落して無敵皇軍は西亜打痛成功して
アメリカは大西洋全力になり、オーストラリア維持が精一杯でソロモンからの反撃や太平洋艦隊どころではなくなる
これが唯一、第一段作戦終了後に枢軸が勝てた戦略だよね
944名無し三等兵
2018/05/11(金) 20:39:35.33ID:/HcRM0j8 あ、千早正隆の本読んでると
4空母全滅前日の6/4に連合艦隊旗艦大和がミッドウェー島近くに敵空母の呼び出し符号があったと無能黒島やその他参謀が証言してるが
スプルーアンスとフレッチャー機動部隊は完全な無線封鎖ステルス状態で進んでたからありえないと書いてたけど
これ実際にあったんかいな?
アジ歴とかで検索しても連合艦隊の戦闘詳報や令達報告ってないんだよね
これあったとすれば無能五十六が草鹿龍之介が何度も頼んでたように赤城に通報してたら無敵南雲機動部隊が瞬殺してたよね
つまり五十六が無能
4空母全滅前日の6/4に連合艦隊旗艦大和がミッドウェー島近くに敵空母の呼び出し符号があったと無能黒島やその他参謀が証言してるが
スプルーアンスとフレッチャー機動部隊は完全な無線封鎖ステルス状態で進んでたからありえないと書いてたけど
これ実際にあったんかいな?
アジ歴とかで検索しても連合艦隊の戦闘詳報や令達報告ってないんだよね
これあったとすれば無能五十六が草鹿龍之介が何度も頼んでたように赤城に通報してたら無敵南雲機動部隊が瞬殺してたよね
つまり五十六が無能
945名無し三等兵
2018/05/11(金) 21:53:07.28ID:dvfS/7av >>943
インド洋完全封鎖、ドイツのアフリカ戦線での勝利、インドの大英帝国からの脱落
この辺をいつまでに達成できるかにかかっているかとは思うが、そこまでうまくいくものかね
43年初頭を過ぎればアメリカは完全に戦力を立て直して攻勢をかけてくるわけだし
多少勝てる確率は上がるのかもしれんが、正直期待できるような戦略とも思えん
インド洋完全封鎖、ドイツのアフリカ戦線での勝利、インドの大英帝国からの脱落
この辺をいつまでに達成できるかにかかっているかとは思うが、そこまでうまくいくものかね
43年初頭を過ぎればアメリカは完全に戦力を立て直して攻勢をかけてくるわけだし
多少勝てる確率は上がるのかもしれんが、正直期待できるような戦略とも思えん
947名無し三等兵
2018/05/14(月) 21:57:46.42ID:udWaC23+948名無し三等兵
2018/05/27(日) 17:24:22.04ID:IaydZoZF 5/27、本日、えー、1KdBが、えー、出港いたしましたけれども、
949名無し三等兵
2018/05/27(日) 18:47:18.17ID:mGZv4RHU 〓〓〓CAUTION!〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ 「結果は変わらないニダ!」
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
このスレには朝鮮人が来ます! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ 「結果は変わらないニダ!」
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
このスレには朝鮮人が来ます! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
950名無し三等兵
2018/05/27(日) 18:57:35.11ID:P1/Iqr3N ミッドウェーそのものなら負ける方がむずい
その後即座にハワイ落とせれば安泰(9割方アメリカのマスコミにドゥーリットルはハチの巣を突いたみたいな書かれ方して敵の戦意がなくなる)
出来なければ無駄(ハッキリ言ってHW攻略に目障りなだけでMi自体に哨戒以外使い道がない)
エセックス?二年後にエセックスが活躍できるだけの戦況にしてくれないと意味がないです
アメリカ本土に空襲喰らって数も練度もそこそこに引っ張り出されるのがオチ
で、防備も整わない相手のクソザコ魚雷防御を衝くのはそう難しい事じゃない
その後即座にハワイ落とせれば安泰(9割方アメリカのマスコミにドゥーリットルはハチの巣を突いたみたいな書かれ方して敵の戦意がなくなる)
出来なければ無駄(ハッキリ言ってHW攻略に目障りなだけでMi自体に哨戒以外使い道がない)
エセックス?二年後にエセックスが活躍できるだけの戦況にしてくれないと意味がないです
アメリカ本土に空襲喰らって数も練度もそこそこに引っ張り出されるのがオチ
で、防備も整わない相手のクソザコ魚雷防御を衝くのはそう難しい事じゃない
951名無し三等兵
2018/05/27(日) 19:17:25.36ID:bmmGfAH3 ハワイには2個師団常駐
40cm要塞砲完備
大量のB-17、B-24
エセックスは1942年12月に就役
43年初頭から行動可能
40cm要塞砲完備
大量のB-17、B-24
エセックスは1942年12月に就役
43年初頭から行動可能
952名無し三等兵
2018/05/27(日) 19:43:30.67ID:P1/Iqr3N >>951
要塞砲なんて97艦攻が生きてれば800kg徹甲爆弾でオッケーじゃね?
空母を仕留められないとご自慢の重爆も大した意味なんざない
ほぅ?慣熟も姉妹も待たず突っ込む気か?南雲機動部隊に?いい的だなぁ
要塞砲なんて97艦攻が生きてれば800kg徹甲爆弾でオッケーじゃね?
空母を仕留められないとご自慢の重爆も大した意味なんざない
ほぅ?慣熟も姉妹も待たず突っ込む気か?南雲機動部隊に?いい的だなぁ
954名無し三等兵
2018/05/28(月) 00:22:00.66ID:0QH1QrcR >>953
要塞砲潰せば後は戦艦のお仕事、たとえ3000機の戦闘機だろうが怖くない
空母だけに全部任せようってその発想が池沼発想だしその為に戦艦連れてきたんだろ?違うか?
防備にあたった戦艦じゃ大和と装甲強化した長門の相手はきついぞ?当然水雷戦隊も突っ込んでくる
まぁ…水平爆撃がホイホイあたるならワンチャン?w
要塞砲潰せば後は戦艦のお仕事、たとえ3000機の戦闘機だろうが怖くない
空母だけに全部任せようってその発想が池沼発想だしその為に戦艦連れてきたんだろ?違うか?
防備にあたった戦艦じゃ大和と装甲強化した長門の相手はきついぞ?当然水雷戦隊も突っ込んでくる
まぁ…水平爆撃がホイホイあたるならワンチャン?w
955名無し三等兵
2018/05/28(月) 00:39:42.80ID:+bGg8kYW こういう短絡的思考の奴が日本の司令官してたんだろうな
956名無し三等兵
2018/05/28(月) 02:32:00.59ID:0QH1QrcR スレタイに沿っただけでこの言われようよw
そりゃ俺反五十六派だしMi作戦そのものがあほらしいと思ってるが
だからといって成功の目は無いのか?という題目には関係ないしな
+bGg8kYWみてーな奴は日本を勝利に導くスレでも立てたらどうだろうか?w
そりゃ俺反五十六派だしMi作戦そのものがあほらしいと思ってるが
だからといって成功の目は無いのか?という題目には関係ないしな
+bGg8kYWみてーな奴は日本を勝利に導くスレでも立てたらどうだろうか?w
957名無し三等兵
2018/05/28(月) 22:04:11.90ID:jjU1AC1+ 〓〓〓CAUTION!〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ 「結果は変わらないニダ!」
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ 「結果は変わらないニダ!」
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
958名無し三等兵
2018/05/28(月) 23:18:15.41ID:LC5gkVQI >>956
ハワイ攻略の可否は置いておいてもまずはミッドウェーで勝つことが前提なわけで
そこを「負ける方がむずい」の一言ですっ飛ばして得意げにハワイ攻略の作戦を吹聴したって仕方あるまい
とりあえず史実の投入戦力ではミッドウェー後即座にハワイ攻略なんて無理だし、やろうとするならその分の戦力をどこかから持ってこないとな
ミッドウェーで勝てるにしてもこちらの損害軽微とは限らないわけで珊瑚海の二の舞になる可能性も高い
ハワイの防御態勢だって真珠湾直後ならいざ知らずミッドウェー時にはかなり増強されているんだからそう簡単にはいかない
都合のいい前提で戦線が推移して何もかも都合のよい展開になるっていうんなら図上演習と変わらない
ハワイ攻略の可否は置いておいてもまずはミッドウェーで勝つことが前提なわけで
そこを「負ける方がむずい」の一言ですっ飛ばして得意げにハワイ攻略の作戦を吹聴したって仕方あるまい
とりあえず史実の投入戦力ではミッドウェー後即座にハワイ攻略なんて無理だし、やろうとするならその分の戦力をどこかから持ってこないとな
ミッドウェーで勝てるにしてもこちらの損害軽微とは限らないわけで珊瑚海の二の舞になる可能性も高い
ハワイの防御態勢だって真珠湾直後ならいざ知らずミッドウェー時にはかなり増強されているんだからそう簡単にはいかない
都合のいい前提で戦線が推移して何もかも都合のよい展開になるっていうんなら図上演習と変わらない
960名無し三等兵
2018/05/30(水) 02:43:16.32ID:zFcOPwlE あくしろよ?
まさか勝利条件定義せず勝利条件は何だという戯言を並べて終了じゃあるまいな?
まさか勝利条件定義せず勝利条件は何だという戯言を並べて終了じゃあるまいな?
961名無し三等兵
2018/05/30(水) 05:47:31.55ID:BpykIHc3 >ハワイ攻略の可否
可否で言えば可だろうけど
是非で言えば非
日本軍がハワイを取るには
第一級の正面戦力を全力投入し消耗しなくてはならない
それで占領できても、もう次の矢をつぐことはできない
さらにハワイを取ってもアメリカは講話に応じなかったことは後日わかっている
そして最大の難点は、広大な無島海の真ん中を占領することによって
進軍限界に到達できたというフラグは立つものの
その先どこへ行くこともできない孤立状態を自ら作り出してしまうことである
ハワイを占領しても戦略上の実質的メリットはない
これら全てを解決する戦略はアラスカ攻略のみである
可否で言えば可だろうけど
是非で言えば非
日本軍がハワイを取るには
第一級の正面戦力を全力投入し消耗しなくてはならない
それで占領できても、もう次の矢をつぐことはできない
さらにハワイを取ってもアメリカは講話に応じなかったことは後日わかっている
そして最大の難点は、広大な無島海の真ん中を占領することによって
進軍限界に到達できたというフラグは立つものの
その先どこへ行くこともできない孤立状態を自ら作り出してしまうことである
ハワイを占領しても戦略上の実質的メリットはない
これら全てを解決する戦略はアラスカ攻略のみである
962名無し三等兵
2018/05/30(水) 06:56:42.33ID:jFMRVWfg アメリカは開戦直後は本土上陸やむ無しって考えてたみたいだな
あくまで開戦直後であってミッドウェー攻略してハワイも攻略なんてことは出来ないとは思うけど
あくまで開戦直後であってミッドウェー攻略してハワイも攻略なんてことは出来ないとは思うけど
963名無し三等兵
2018/05/30(水) 18:50:51.46ID:zFcOPwlE >>961
>可否で言えば可だろうけど是非で言えば非
同意するがオーストラリアは…どうだろうか?
PM分捕ればガ島よりずっと安全に運べるし
三川艦隊が輸送船叩いとけば問題ない?
ミッドウェイ無視して白昼堂々機動部隊出せばまず失敗することはなかったなw
>可否で言えば可だろうけど是非で言えば非
同意するがオーストラリアは…どうだろうか?
PM分捕ればガ島よりずっと安全に運べるし
三川艦隊が輸送船叩いとけば問題ない?
ミッドウェイ無視して白昼堂々機動部隊出せばまず失敗することはなかったなw
964名無し三等兵
2018/05/30(水) 21:37:12.38ID:AHTRooGI >>963
もう一度MO作戦をやり直すことになるからもう一度珊瑚海海戦が起こる可能性があるな
それで勝利して無事にポートモレスビーを攻略できたとしてそこからオーストラリア攻略が決行できるようになるまで
どれくらいかかるものなのかな
補給路の維持に関しては東太平洋でも南太平洋でも難易度は変わらない気もする
もう一度MO作戦をやり直すことになるからもう一度珊瑚海海戦が起こる可能性があるな
それで勝利して無事にポートモレスビーを攻略できたとしてそこからオーストラリア攻略が決行できるようになるまで
どれくらいかかるものなのかな
補給路の維持に関しては東太平洋でも南太平洋でも難易度は変わらない気もする
965名無し三等兵
2018/05/30(水) 22:03:31.35ID:zFcOPwlE >>964
呑気にインド洋に行かず6空母揃えとけば苦も無く落とせたのになぁ…
戦艦が暇してるんだよなぁ五十六のせいでよぉ!
オーストラリアである程度の資源生産できるしインドネシア方面に資源運び出せば
アメリカは潜水艦を送るのが難しくなってるからもっと安全に
呑気にインド洋に行かず6空母揃えとけば苦も無く落とせたのになぁ…
戦艦が暇してるんだよなぁ五十六のせいでよぉ!
オーストラリアである程度の資源生産できるしインドネシア方面に資源運び出せば
アメリカは潜水艦を送るのが難しくなってるからもっと安全に
966名無し三等兵
2018/05/30(水) 22:10:42.24ID:jsQ083f0 思考がゲーム過ぎ
967名無し三等兵
2018/05/30(水) 22:54:40.05ID:AHTRooGI >>965
インド洋行かないとイギリスの東洋艦隊にマレーとインドネシアを荒らされるだけでしょ
それに「アメリカが潜水艦を送るのが難しくなる」というのが分からん
ハワイが失陥すればそうなのかもしれんが、オーストラリアを失っても潜水艦の行動にはさほど支障はない
オーストラリアやインドネシアにいくら資源があろうとそれを本土まで持ってこないことには話にならん
日本の戦力ではどうしたって「安全な輸送」なんて実現できない
インド洋行かないとイギリスの東洋艦隊にマレーとインドネシアを荒らされるだけでしょ
それに「アメリカが潜水艦を送るのが難しくなる」というのが分からん
ハワイが失陥すればそうなのかもしれんが、オーストラリアを失っても潜水艦の行動にはさほど支障はない
オーストラリアやインドネシアにいくら資源があろうとそれを本土まで持ってこないことには話にならん
日本の戦力ではどうしたって「安全な輸送」なんて実現できない
968名無し三等兵
2018/05/31(木) 03:05:23.75ID:WB+/GGQx ハワイ落とすとしたら講和に応じなかった時点で
軍需施設破壊し石油を持ち帰り放棄するくらいの機転が欲しい
>>967
戦艦が暇してるの意味が解ってない?
シンガポールにある石油使って戦艦はインド洋に、なんぼなんでもイギリス空母に沈むこたぁない
不安なら龍驤あたりを防空用に据えればいい
で、機動部隊は本土備蓄の石油で太平洋荒らす
オーストラリアの根拠地がインドネシア方面への潜水艦作戦海域補給地になってるし
そりゃまぁ作戦行動日数を無視すれば行けるだろうが何日行動していられるやらw
ハワイから差し向けられるのはフィリピン、台湾、日本近海くらい?
軍需施設破壊し石油を持ち帰り放棄するくらいの機転が欲しい
>>967
戦艦が暇してるの意味が解ってない?
シンガポールにある石油使って戦艦はインド洋に、なんぼなんでもイギリス空母に沈むこたぁない
不安なら龍驤あたりを防空用に据えればいい
で、機動部隊は本土備蓄の石油で太平洋荒らす
オーストラリアの根拠地がインドネシア方面への潜水艦作戦海域補給地になってるし
そりゃまぁ作戦行動日数を無視すれば行けるだろうが何日行動していられるやらw
ハワイから差し向けられるのはフィリピン、台湾、日本近海くらい?
969名無し三等兵
2018/05/31(木) 04:34:41.05ID:LxNzF4lo >>968
それならオーストラリアだけじゃなくフィジーやニューカレドニアまで押さえないといけないね
あそこまで戦線広げてしまうとさすがに維持しきれないような気はする
本土と南方との補給路を維持できない以上南方でどれだけ資源算出しようと意味がない
トラックやシンガポールは本土のような基地機能は持っていないからどのみち本土との輸送路が遮断されれば作戦行動は不可能になってしまう
43年初頭までにオーストラリア近海を完全に制圧できれば何とかなるかもしれないけど、どうかな
それならオーストラリアだけじゃなくフィジーやニューカレドニアまで押さえないといけないね
あそこまで戦線広げてしまうとさすがに維持しきれないような気はする
本土と南方との補給路を維持できない以上南方でどれだけ資源算出しようと意味がない
トラックやシンガポールは本土のような基地機能は持っていないからどのみち本土との輸送路が遮断されれば作戦行動は不可能になってしまう
43年初頭までにオーストラリア近海を完全に制圧できれば何とかなるかもしれないけど、どうかな
970名無し三等兵
2018/05/31(木) 06:24:54.10ID:1ywbnkgh 言葉の楽観的なニュアンスからしてハワイ攻略出来る君と同一人物か
971名無し三等兵
2018/05/31(木) 08:09:57.22ID:WB+/GGQx972名無し三等兵
2018/06/05(火) 18:17:57.19ID:vMziNNyE973名無し三等兵
2018/06/05(火) 18:47:51.23ID:bgWDNQfx 煽ってるだけの記事だった。
974名無し三等兵
2018/06/05(火) 21:41:50.93ID:dvQkXPyH975名無し三等兵
2018/06/06(水) 12:57:14.21ID:XvqduLWC >三川艦隊が輸送船叩いとけば問題ない?
ミッドウェイ無視して白昼堂々機動部隊出せばまず失敗することはなかったなw
司令部目線ではいざというときに失っても構わない戦力と
失ったら自分が最後になる現場指揮官の考えは違う
すでに未知なる海域での戦闘をしいられていて
スタートレックみたいな圧倒的優位に立てる戦力でもないのに行けますかね?
白人を見慣れていて会話経験のある高級将校が何人三川艦隊にいるか
そのビビりを表情に出せば兵が不安になるから必死にこらえて内心は
「もう無理、もうモレスビーなんていいじゃん」
「帰ったら叱られんな、でも戦果あるし腹切れとまでは言われんよな」
ですよ
ミッドウェイ無視して白昼堂々機動部隊出せばまず失敗することはなかったなw
司令部目線ではいざというときに失っても構わない戦力と
失ったら自分が最後になる現場指揮官の考えは違う
すでに未知なる海域での戦闘をしいられていて
スタートレックみたいな圧倒的優位に立てる戦力でもないのに行けますかね?
白人を見慣れていて会話経験のある高級将校が何人三川艦隊にいるか
そのビビりを表情に出せば兵が不安になるから必死にこらえて内心は
「もう無理、もうモレスビーなんていいじゃん」
「帰ったら叱られんな、でも戦果あるし腹切れとまでは言われんよな」
ですよ
976名無し三等兵
2018/06/14(木) 18:00:52.09ID:kw+kG8CO 【終らせよう、皇室″】 菅でも、安部でもない、原発の真の責任者は、東電の大株主、天皇ファミリー
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528942489/l50
ハワイ奇襲、ミッドウェー惨敗、カミカゼ、原爆、すべて計画倒産みたいなもの、詐欺だよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528942489/l50
ハワイ奇襲、ミッドウェー惨敗、カミカゼ、原爆、すべて計画倒産みたいなもの、詐欺だよ
977名無し三等兵
2018/06/15(金) 11:22:15.59ID:0PEoXPCN >>974
運命の3分間とかカビの生えたホラ話を信じている奴ってまだいたのか
運命の3分間とかカビの生えたホラ話を信じている奴ってまだいたのか
979名無し三等兵
2018/06/17(日) 10:27:46.53ID:opbq7MTd >>8
アメリカは真珠湾攻撃を知っていて空母を避難させてたんだから空母を沈めるのは不可能。アメリカは世論を戦争賛成に導くため、卑怯な日本が奇襲攻撃をしたというシナリオが必要だったからだ。ただしアメリアには大きな誤算があった。
「まさか日本があんなに強いとは思わなかった」事。アメリカは小さい駆逐艦数隻に「軽微」な被害を受けるが優秀な米国航空隊により撃退される。と予想していた。
まさかあんなにめちゃくちゃにやられると分かってればいくら政治的な理由があっても真珠湾攻撃は許さなかっただろうからね
アメリカは真珠湾攻撃を知っていて空母を避難させてたんだから空母を沈めるのは不可能。アメリカは世論を戦争賛成に導くため、卑怯な日本が奇襲攻撃をしたというシナリオが必要だったからだ。ただしアメリアには大きな誤算があった。
「まさか日本があんなに強いとは思わなかった」事。アメリカは小さい駆逐艦数隻に「軽微」な被害を受けるが優秀な米国航空隊により撃退される。と予想していた。
まさかあんなにめちゃくちゃにやられると分かってればいくら政治的な理由があっても真珠湾攻撃は許さなかっただろうからね
980名無し三等兵
2018/06/17(日) 14:10:33.23ID:A5KG+9Da >>979
馬鹿馬鹿しい陰謀論乙
奇襲攻撃へのカウンターパンチは待ち伏せ攻撃
アメリカ様が事前に真珠湾攻撃を知っていたならば、
安全な沖合で待ち伏せて攻撃すればいいだけのこと
これで敗北しても歴史通リになるだけだし、成功して日本軍を撃退できれば
大戦果を宣伝して大統領の支持率は頂点に達する
どっちにしても待ち伏せして損することは無いのだが
馬鹿馬鹿しい陰謀論乙
奇襲攻撃へのカウンターパンチは待ち伏せ攻撃
アメリカ様が事前に真珠湾攻撃を知っていたならば、
安全な沖合で待ち伏せて攻撃すればいいだけのこと
これで敗北しても歴史通リになるだけだし、成功して日本軍を撃退できれば
大戦果を宣伝して大統領の支持率は頂点に達する
どっちにしても待ち伏せして損することは無いのだが
981名無し三等兵
2018/06/17(日) 14:14:49.66ID:o5gUA9a5982名無し三等兵
2018/06/17(日) 14:18:15.75ID:o5gUA9a5 >>980
アメリカ市民は戦争拡大に反対だったのが、日本による卑劣な奇襲攻撃で一気に参戦に世論の流れが変わった。
当時アメリカは世界最強だったので単純に日本と戦闘して勝っても当たり前だから世論は動かない
アメリカ市民は戦争拡大に反対だったのが、日本による卑劣な奇襲攻撃で一気に参戦に世論の流れが変わった。
当時アメリカは世界最強だったので単純に日本と戦闘して勝っても当たり前だから世論は動かない
983名無し三等兵
2018/06/17(日) 14:39:40.24ID:ErwDHfLb 先に日本から攻撃させないと意味がないとしても空母逃がすだけで後はノーガードでいいっていうのは間抜けすぎる
空母だけじゃなく航空機も退避させておけば被害をもっと抑えることもできたかもしれないのに
空母だけじゃなく航空機も退避させておけば被害をもっと抑えることもできたかもしれないのに
984名無し三等兵
2018/06/18(月) 00:46:51.21ID:4YWcIux+ >>983
だから当時のアメリカは日本をバカにしきってたからまさかあんなにやられるとは思って無かったんだよ。
さすがに防御が弱く虎の子の空母は避難させたが防護の強い戦艦や巡洋艦を大破させるほどの力は無いと思っていた。
中国からもたらされたゼロ戦の情報も日本がそんな高性能機を作れるはずがないと言ってもヨタ話として無視してたし
だから当時のアメリカは日本をバカにしきってたからまさかあんなにやられるとは思って無かったんだよ。
さすがに防御が弱く虎の子の空母は避難させたが防護の強い戦艦や巡洋艦を大破させるほどの力は無いと思っていた。
中国からもたらされたゼロ戦の情報も日本がそんな高性能機を作れるはずがないと言ってもヨタ話として無視してたし
985名無し三等兵
2018/06/18(月) 00:49:39.58ID:muMk1u6p ポイントは「軽くやられる必要がある」って事。アメリカ市民が怒る程度にはやられないと意味が無い
986名無し三等兵
2018/06/18(月) 07:34:11.45ID:hJ/8+tsj 同時多発テロも知っててテロ起こさせたって話しだな
988名無し三等兵
2018/06/19(火) 12:06:14.44ID:V5/+CnR2 >>982
1941年11月になると、ギャラップ社の世論調査で実に7割もの米国人が日本と戦争すべきと答えるようになる
http://ibiblio.org/pha/Gallup/Gallup%201941.htm
ちなみにソース
アメリカ国民は戦争避けようとしてたがルーズベルトが陰謀で、、、あるいは真珠湾のだまし討ちにキレて、、、
なんてのは1941年初頭くらいの世論調査だけを抜き出した伝説に過ぎないんだよ
1941年11月になると、ギャラップ社の世論調査で実に7割もの米国人が日本と戦争すべきと答えるようになる
http://ibiblio.org/pha/Gallup/Gallup%201941.htm
ちなみにソース
アメリカ国民は戦争避けようとしてたがルーズベルトが陰謀で、、、あるいは真珠湾のだまし討ちにキレて、、、
なんてのは1941年初頭くらいの世論調査だけを抜き出した伝説に過ぎないんだよ
989名無し三等兵
2018/06/19(火) 13:28:47.30ID:BoNxhNob990名無し三等兵
2018/06/19(火) 13:38:41.92ID:BoNxhNob そもそもあの時点で奇襲攻撃するのは日本にとって致命的でありえないんだから普通は想定せんよ、ソ連が連合国
入りほぼ確実、どんなに日本が善戦しようがハワイを占領するのは不可能、石油はアメリカが押さえてるし
リットン調査団とイギリスの譲歩を蹴るような馬鹿なんだから想定はしろとは思うけど、まさかハワイまで長距離攻撃
してくるとは普通思わん
入りほぼ確実、どんなに日本が善戦しようがハワイを占領するのは不可能、石油はアメリカが押さえてるし
リットン調査団とイギリスの譲歩を蹴るような馬鹿なんだから想定はしろとは思うけど、まさかハワイまで長距離攻撃
してくるとは普通思わん
991名無し三等兵
2018/06/19(火) 19:13:17.32ID:V5/+CnR2 11月27日にアメリカ政府は緊急電で数日中に日本が攻撃してくると各地の軍に送信してるけど
アジア艦隊本拠地があるフィリピンとグアムにしか想定してない(ハワイに送ってない)しな
まあラニカイ号事件とかあるけど
アジア艦隊本拠地があるフィリピンとグアムにしか想定してない(ハワイに送ってない)しな
まあラニカイ号事件とかあるけど
992名無し三等兵
2018/06/19(火) 19:52:27.89ID:k0/TnOHf 真珠湾で小さい駆逐艦がやられる程度の被害で日本を悪者にできるなら安い出費と判断するのは意外な事では無い
993名無し三等兵
2018/06/19(火) 21:47:45.40ID:BoNxhNob >>992
それすらなんの証明もされてない陰謀論、言っちゃあ悪いがネットであふれかえってる陰謀論なんて罪の意識から
逃れたいクソ日本人の願望と捏造やで?こんなこと言うとすぐ韓国人認定する奴居るけど
ぶっちゃけ日大ラグビー部の騒動見てりゃ当時の日本のクソさ加減なんてアメリカ以上だって気が付きそうだけど、
どうにも神格化したい連中が居る
それすらなんの証明もされてない陰謀論、言っちゃあ悪いがネットであふれかえってる陰謀論なんて罪の意識から
逃れたいクソ日本人の願望と捏造やで?こんなこと言うとすぐ韓国人認定する奴居るけど
ぶっちゃけ日大ラグビー部の騒動見てりゃ当時の日本のクソさ加減なんてアメリカ以上だって気が付きそうだけど、
どうにも神格化したい連中が居る
995名無し三等兵
2018/06/20(水) 00:27:38.04ID:yYQ7kZRN アメリカ陰謀論が憶測の域を出ないのも南京大虐殺が正史扱いされてるのも日本が敗戦国だから
強い国が正しいがまかり通ってる
強い国が正しいがまかり通ってる
996名無し三等兵
2018/06/20(水) 02:07:09.03ID:Kd31KH9B さすがに軍板で陰謀論を信じている奴はいないだろ?
998名無し三等兵
2018/06/20(水) 10:15:32.66ID:lRTk1Qwa 勝てば官軍、歴史は戦勝国が作り上げる物だしな
日本が勝ってれば違う歴史の教科書になってたとは思うよ
日本が勝ってれば違う歴史の教科書になってたとは思うよ
999名無し三等兵
2018/06/20(水) 13:28:40.26ID:wA6pcOY51000名無し三等兵
2018/06/20(水) 21:27:08.78ID:jj3AVoOn 1000なら次スレは発展する。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 443日 8時間 50分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 443日 8時間 50分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」…25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」 [muffin★]
- 【音楽】チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退 [muffin★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 [蚤の市★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★4 [樽悶★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- トランプ、アップルに「iPhone」国内製造しない場合「少なくとも25%の関税課す」と表明…海外で製造するほかのスマホメーカーにも適用 [煮卵★]
- うぉーいええーあはーん!!うぉいぇいぇー!!🖕🏡🖕
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者2🧪
- お🏡どこなの😭
- 女、裸で踊ってしまうwwwwwwwwwwwwwwww [346571192]
- 「豚丼と煽ってた本人が豚だった…」 という日本人の悲しいお話wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【ジャップ】わざと財布を落とし拾って追いかけてきた女児に「カード取っただろ」と言って自宅へ連れ込んだ大学生逮捕 [643088197]