>>206
それは考えが甘いというか逆に何も考えていない話
海軍退職の造船官なんてものは基本的に存在しないし、藤本から江崎にかけての友鶴から臨機調にかけてのババ抜きの事を指しているのなら世代的におかしい
三菱の海防艦設計の話も、むしろ海軍式の設計方法、図面の起こし方の習熟がメインにあると考えたらあのやり方は間違いじゃ無い

それに、そうした簡易化、工数削減を狙っている部分が海防艦でなく、新造掃海艇とかいわゆる漁船型シリーズ(掃海特務艇や駆潜特務艇の設計と導入)を図ってその結果が出てない時期というのも無視している
そもそも工数削減というのであれば、ちょうど戦艦武蔵の建造で1号艦(大和)との原価管理査定や工数管理をフィードバックしようとしていた時期の話なので、
そんな思い付きの一言で設計方針を示唆する前の地ならし段階であった所を見れないと史実日本はクソだった以外の事を口に出来なくなるぞ