>>733
>口では打倒打倒言ってたけど、決定打に欠ける支援しかしてなかったよね
歩兵の携帯兵器とかかなり充実させてたし可能な範囲ではかなり熱心だったと思うが。
戦車なんかの大型兵器は鹵獲されたりした際の情報漏洩のリスクも伴うし、
本当に決定打言うならリビアみたいな直接介入しかないが、
国内にロシア軍基地入れてる以上それは難しいからな。

>打倒までが目的であって、その後の新シリア国家構想は無かったし
初めから「アサド政権存続と混乱による弱体化」が目的だったなら大したもんだが、
「打倒すれば民主国家出来るっしょ」「国家構想?民衆が悪の独裁政権倒せば、親欧米・親イスラエルの民主的政権が出来るべ」
みたいなノリだったろ。
流石に最近は言わなくなったが、欧米の「穏健な反体制派」なんて言い訳は見苦し過ぎたぞ。

>結局は半永久的な混乱がゴール
初めから混乱が目的なのと、アサド政権打倒に失敗した末の現状追認を
「弱体化したんで成果在り」って事で取り繕って辻褄合わせするのは違うだろう。