!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 37射目【THAAD】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1494061493/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウーイモ MM87-/8be)
2017/05/17(水) 23:48:10.35ID:awiUVcrsM251名無し三等兵 (ワッチョイ b33c-kvD5)
2017/05/22(月) 07:44:15.81ID:2wtT70pX0 >>237
GNSS一般の需要が増えていることと、QZSSの必要性は区別せなあかん。
両者をごっちゃにしてすり替えた挙句、民間資本が逃げ出してからもゾンビのように生きてるのがQZSSなんだけど。
そもQZSSはGNSSじゃないし、複数のGNSSが立ち上がって各GNSSの衛星が勝手にどんどん上がる現状では、
GPSのGの字がなんだかよくわかってないようなRNSSに前途はない。
GNSS一般の需要が増えていることと、QZSSの必要性は区別せなあかん。
両者をごっちゃにしてすり替えた挙句、民間資本が逃げ出してからもゾンビのように生きてるのがQZSSなんだけど。
そもQZSSはGNSSじゃないし、複数のGNSSが立ち上がって各GNSSの衛星が勝手にどんどん上がる現状では、
GPSのGの字がなんだかよくわかってないようなRNSSに前途はない。
253名無し三等兵 (JP 0H36-kvD5)
2017/05/22(月) 17:53:36.65ID:hs0Poy7KH 衛星に化学レーザー積むんではいかんの?
255名無し三等兵 (ワッチョイ c64c-XOwT)
2017/05/22(月) 18:30:28.17ID:itfMJr/C0256名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-J8db)
2017/05/22(月) 18:41:04.14ID:rexxTWgN0 地上から衛星にレーザーを発射して反射とかは出来ないの?
257名無し三等兵 (スップ Sdea-RGYh)
2017/05/22(月) 19:30:45.84ID:4TMqn/uNd 陸上型イージス導入へ 政府、ミサイル防衛を強化 2017/5/22 0:14
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H3W_R20C17A5PE8000/
>北朝鮮の核・ミサイル技術の進展を受け、防衛省を中心に検討してきた。政府は今夏までに正式に結論を出す。防衛省は2018年度予算に導入に向けた関連経費を計上する見込み。実際の配備には5年以上かかるとみられる。
>防衛省の検討ではイージス・アショアの装備導入費は約800億円。日米が開発している射程の長いミサイル「SM3ブロック2A」を用いれば全国を2基で防護できる。
>17年度予算で防衛省は新装備の導入に向けた調査費を計上し、コンピューターによるシミュレーションなどをしている。18年度はイージス・アショアの運用に向けた本格的な調査、研究を始める段取りだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H3W_R20C17A5PE8000/
>北朝鮮の核・ミサイル技術の進展を受け、防衛省を中心に検討してきた。政府は今夏までに正式に結論を出す。防衛省は2018年度予算に導入に向けた関連経費を計上する見込み。実際の配備には5年以上かかるとみられる。
>防衛省の検討ではイージス・アショアの装備導入費は約800億円。日米が開発している射程の長いミサイル「SM3ブロック2A」を用いれば全国を2基で防護できる。
>17年度予算で防衛省は新装備の導入に向けた調査費を計上し、コンピューターによるシミュレーションなどをしている。18年度はイージス・アショアの運用に向けた本格的な調査、研究を始める段取りだ。
259名無し三等兵 (スプッッ Sd02-rFHj)
2017/05/22(月) 20:09:25.74ID:zDY58IMGd261名無し三等兵 (ワッチョイ 03b9-kvD5)
2017/05/22(月) 20:28:29.86ID:ntCVFoJs0263名無し三等兵 (ワッチョイ ce70-amUu)
2017/05/22(月) 20:57:12.30ID:f8vZ62fw0 >>262
おかげで、空間磁力メッキ(だっけ?)というチート防御兵器がwww
おかげで、空間磁力メッキ(だっけ?)というチート防御兵器がwww
265名無し三等兵 (ワッチョイ 1bba-PZTw)
2017/05/22(月) 21:41:46.74ID:8HAiv4B/0 >>264
アメリカから中古のイージス艦を買ってレーダーとランチャーだけ分解して移送すればすぐにできるのに
アメリカから中古のイージス艦を買ってレーダーとランチャーだけ分解して移送すればすぐにできるのに
266名無し三等兵 (ワッチョイ 671f-PCQh)
2017/05/22(月) 22:03:44.12ID:dWYJ5GLc0 残念ながら、何発のミサイルに対処できるかってことみたいなんです。
それから撃ち漏らした奴をどうするか。
PAC-3がいくつあれば国民を守れますか?
当分ダメでしょう。
というか可能性がありますか?
弾道ミサイルもさらに進化するのでは?
これまで大金使ってダメだったんです。
将来のミサイルの進化を考えると現在の装備では不足だってことではなくて
現状ダメらしいです。
貿易不均衡是正のためなら、少しでも有益なものに使ってください。
日本がイージス買い続けて喜ぶのは朝鮮とアメリカですね。
それから撃ち漏らした奴をどうするか。
PAC-3がいくつあれば国民を守れますか?
当分ダメでしょう。
というか可能性がありますか?
弾道ミサイルもさらに進化するのでは?
これまで大金使ってダメだったんです。
将来のミサイルの進化を考えると現在の装備では不足だってことではなくて
現状ダメらしいです。
貿易不均衡是正のためなら、少しでも有益なものに使ってください。
日本がイージス買い続けて喜ぶのは朝鮮とアメリカですね。
268名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-J8db)
2017/05/22(月) 22:08:58.90ID:rexxTWgN0 だから対空レールガン研究してるんでしょ。
完成したらミサイル数vs砲弾数だよ。
完成したらミサイル数vs砲弾数だよ。
269名無し三等兵 (ワッチョイ ce70-amUu)
2017/05/22(月) 22:30:54.95ID:f8vZ62fw0 対空レーザー砲の方が有効だよ。
レールガンのようなちょっと速い程度の無誘導砲弾なんて役に立つものかよ。
レールガンのようなちょっと速い程度の無誘導砲弾なんて役に立つものかよ。
270名無し三等兵 (ワッチョイ 830d-cm4/)
2017/05/22(月) 22:45:10.89ID:8vl1anA70 やっぱり報復手段持つのが一番安上がりだと
運搬手段は既にあるから、あとは弾頭部だけだ
運搬手段は既にあるから、あとは弾頭部だけだ
271名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-SQYU)
2017/05/23(火) 00:03:08.82ID:BQvaAFBPM >>250
日本が持ってるのは、どう頑張っても核兵器に使えないように濃縮する技術だよ。
正直、日本の放射線関係は頭のおかしいレベルの平和主義者が上にいるから、必然的に新しく
雇われる人も左翼チックな人間ばかりになるし、そうならないと出世できない。
そしてそういう人達が「二度と日本が過ちを犯さないように!」と血道をあげて絶対に核開発など
出来ないように技術開発を続けて積み上げたのが日本の核関連技術。
本当に、なんでわざわざ金と時間と労力を掛けて、使えないプルトニウムの生産に努力するのか…。
日本が持ってるのは、どう頑張っても核兵器に使えないように濃縮する技術だよ。
正直、日本の放射線関係は頭のおかしいレベルの平和主義者が上にいるから、必然的に新しく
雇われる人も左翼チックな人間ばかりになるし、そうならないと出世できない。
そしてそういう人達が「二度と日本が過ちを犯さないように!」と血道をあげて絶対に核開発など
出来ないように技術開発を続けて積み上げたのが日本の核関連技術。
本当に、なんでわざわざ金と時間と労力を掛けて、使えないプルトニウムの生産に努力するのか…。
272名無し三等兵 (ワッチョイ ff70-amUu)
2017/05/23(火) 04:51:17.03ID:AWN54pXY0273名無し三等兵 (ワッチョイ aff0-cm4/)
2017/05/23(火) 05:10:24.47ID:tgqgVfO30 最高級の包丁や鍋を持っててもシェフが素人同然なんだよなぁ…
レシピ本があったとしてもそれだけで一流のシェフと同じように料理が作れるわけねぇわ
レシピ本があったとしてもそれだけで一流のシェフと同じように料理が作れるわけねぇわ
274名無し三等兵 (ワッチョイ ff70-cm4/)
2017/05/23(火) 05:28:43.40ID:y1i0FBvw0 【7.日本はすでに核兵器製造の準備をしている】
日本はこの常陽ともんじゅでこの原爆材料をすでに生産している。
本会(核開発に反対する物理研究者の会)への旧動燃(以下動燃という)の回答(1994 年11 月4 日付FAX、
通信第5 号)によれば、動燃は、大洗にある常陽において同位体純度99.4%の兵器級Pu を22kg 生産し、敦
賀にあるもんじゅにおいて同位体純度97.5%の兵器級Pu を62kg 生産し、合計84kg の兵器級プルトニウム
を動燃は所有している(資料12 頁参照)。
これを再処理してPu を抽出すれば、ただちに原爆を30 発以上作ることができる。そしてこれを抽出する
ための再処理工場(RETF)の建設もほとんど終わっている。
日本はこの常陽ともんじゅでこの原爆材料をすでに生産している。
本会(核開発に反対する物理研究者の会)への旧動燃(以下動燃という)の回答(1994 年11 月4 日付FAX、
通信第5 号)によれば、動燃は、大洗にある常陽において同位体純度99.4%の兵器級Pu を22kg 生産し、敦
賀にあるもんじゅにおいて同位体純度97.5%の兵器級Pu を62kg 生産し、合計84kg の兵器級プルトニウム
を動燃は所有している(資料12 頁参照)。
これを再処理してPu を抽出すれば、ただちに原爆を30 発以上作ることができる。そしてこれを抽出する
ための再処理工場(RETF)の建設もほとんど終わっている。
275名無し三等兵 (ワッチョイ ff70-cm4/)
2017/05/23(火) 05:29:00.44ID:y1i0FBvw0 【資料】
核開発に反対する物理研究者の会からの質問に対する回答(要旨)
(通信第5 号、1994 年12 月号参照)
1.常陽において
使用済み燃料集合体数と集合体あたりの平均Pu 量(平5 年12 月末現在)
MK−1 期において炉心燃料 116 体 Pu 量は2.0kg/体
径ブランケット 220 体 Pu 量は0.1kg/体
(注)(注、菊地部長のメモ(平5.3.31)では0.2kg/体)
MK−1 期での径ブランケットのプルトニウム240 と241 の密度分布(%)
Pu−240 0.63% Pu−241 0.01%以下
2.もんじゅにおいて
炉心燃料集合体 99 体 集合体あたりの平均Pu 量7.1kg/体
径ブランケット集合体 69 体 集合体あたりの平均Pu 量0.9kg/体
径ブランケットのプルトニウム240 と241 の密度分布
Pu−240 2.4% Pu−241 0.1%以下
この回答から、常陽ブランケットのプルトニウムは、 Pu−239 同位体純度99.36%
もんじゅブランケットでは、 97.5%であり、これらは兵器級プルトニウム(同位体純度 96%以上)と比べて、
最高級の兵器級プルトニウムであることが分かる。
その量は、常陽では220×0.1=22kg、もんじゅでは69×0.9=62kg、合計は84kg である。原爆を作るの
に、兵器級プルトニウムが1 発あたり約2.5kg 必要とすると、日本はすでに30 発分以上の兵器級プルトニウ
ムを所有していることになる。
核開発に反対する物理研究者の会からの質問に対する回答(要旨)
(通信第5 号、1994 年12 月号参照)
1.常陽において
使用済み燃料集合体数と集合体あたりの平均Pu 量(平5 年12 月末現在)
MK−1 期において炉心燃料 116 体 Pu 量は2.0kg/体
径ブランケット 220 体 Pu 量は0.1kg/体
(注)(注、菊地部長のメモ(平5.3.31)では0.2kg/体)
MK−1 期での径ブランケットのプルトニウム240 と241 の密度分布(%)
Pu−240 0.63% Pu−241 0.01%以下
2.もんじゅにおいて
炉心燃料集合体 99 体 集合体あたりの平均Pu 量7.1kg/体
径ブランケット集合体 69 体 集合体あたりの平均Pu 量0.9kg/体
径ブランケットのプルトニウム240 と241 の密度分布
Pu−240 2.4% Pu−241 0.1%以下
この回答から、常陽ブランケットのプルトニウムは、 Pu−239 同位体純度99.36%
もんじゅブランケットでは、 97.5%であり、これらは兵器級プルトニウム(同位体純度 96%以上)と比べて、
最高級の兵器級プルトニウムであることが分かる。
その量は、常陽では220×0.1=22kg、もんじゅでは69×0.9=62kg、合計は84kg である。原爆を作るの
に、兵器級プルトニウムが1 発あたり約2.5kg 必要とすると、日本はすでに30 発分以上の兵器級プルトニウ
ムを所有していることになる。
276名無し三等兵 (ワッチョイ c3a6-amUu)
2017/05/23(火) 05:36:42.74ID:YnzVgwb70277名無し三等兵 (ワッチョイ 03b9-kvD5)
2017/05/23(火) 06:21:42.66ID:Bz8KnUKz0278名無し三等兵 (ワッチョイ aff0-cm4/)
2017/05/23(火) 06:25:18.27ID:tgqgVfO30 0か100かって口癖の奴定期的に現れるよな
279名無し三等兵 (ワッチョイ c64c-XOwT)
2017/05/23(火) 06:28:21.15ID:EccKyZ8j0 >>278
100点でないと意味がないって口癖の奴が定期的に現れるから仕方ないわな
100点でないと意味がないって口癖の奴が定期的に現れるから仕方ないわな
280名無し三等兵 (スップ Sdea-RGYh)
2017/05/23(火) 06:37:23.24ID:vjfVAEz0d 0か1かのデジタル脳
281名無し三等兵 (ワッチョイ 03d4-Gf5t)
2017/05/23(火) 06:47:37.51ID:GKESgXo00 BMDに限らず、こういうミサイル関係は確率論なのにね。
282名無し三等兵 (ワッチョイ ff70-amUu)
2017/05/23(火) 07:02:12.07ID:AWN54pXY0 弾道ミサイルをたった1発阻止できれば、数万人の人命と数兆円の損失を防止できるから、
1兆円かそこいらのSM3やPAC-3は安い投資だ。
という考え方もできるんだけどねぇ。
1兆円かそこいらのSM3やPAC-3は安い投資だ。
という考え方もできるんだけどねぇ。
283名無し三等兵 (ワッチョイ aff0-cm4/)
2017/05/23(火) 07:33:01.59ID:tgqgVfO30 そもそも危機管理ってそういうもんなんだけどな
ゼロリスクにならないなら無駄だっつー事を言ってるハゲは全員死ね
ゼロリスクにならないなら無駄だっつー事を言ってるハゲは全員死ね
284名無し三等兵 (ワッチョイ dbf3-HnwS)
2017/05/23(火) 08:37:30.52ID:SaI5kBGY0 そういう足し算引き算ができない
もっといえば戦前から防衛費は多いのに、そういう生命保全の足し算引き算というラウンドで国民や政治レベルで理解できてない
戦前も戦後も政治、メディア、財界、国民が国防を権益戦の投資と解釈していておらず
単にB29の空襲を防ぐための生命防衛予算と理解してない
そういうふうなのは消して軍や過激派の暗躍なる謀略や謀略神話に基づくものではない
政治も財界もメディアも下劣だから、権益戦としか解釈したがらず
財産、生命保全投資と解釈してくれない
経済的にも生命保全+インフラ投資利権と解釈したほうがよほど儲かるのにな
もっといえば戦前から防衛費は多いのに、そういう生命保全の足し算引き算というラウンドで国民や政治レベルで理解できてない
戦前も戦後も政治、メディア、財界、国民が国防を権益戦の投資と解釈していておらず
単にB29の空襲を防ぐための生命防衛予算と理解してない
そういうふうなのは消して軍や過激派の暗躍なる謀略や謀略神話に基づくものではない
政治も財界もメディアも下劣だから、権益戦としか解釈したがらず
財産、生命保全投資と解釈してくれない
経済的にも生命保全+インフラ投資利権と解釈したほうがよほど儲かるのにな
285名無し三等兵 (ワッチョイ dbf3-HnwS)
2017/05/23(火) 08:42:19.40ID:SaI5kBGY0 さらに万全なMDを作ることは政治、安全保障のカードとしても機能するし
MDシステム類は共通量産と民需ハイテク活性に結びつけやすい、だから経済効果も軍事ハイブリッド効果もあって、所詮経済戦争的に合理的な選択だ
MDを鍛えれば警戒力も巡航ミサイル防衛力もトータル的に安くなって強化されるし、やったほうがいい投資なわけだ
MDシステム類は共通量産と民需ハイテク活性に結びつけやすい、だから経済効果も軍事ハイブリッド効果もあって、所詮経済戦争的に合理的な選択だ
MDを鍛えれば警戒力も巡航ミサイル防衛力もトータル的に安くなって強化されるし、やったほうがいい投資なわけだ
286名無し三等兵 (ワッチョイ 4a52-mH+N)
2017/05/23(火) 08:46:41.33ID:ySbFIeKW0 >>285
やはりMD予算は防衛費とは別に内閣府にでも付けるか防衛費の別枠で新設すべきだったなその意味では
やはりMD予算は防衛費とは別に内閣府にでも付けるか防衛費の別枠で新設すべきだったなその意味では
287名無し三等兵 (ワッチョイ 03ce-VuoB)
2017/05/23(火) 10:09:09.81ID:9nBS4UNF0 >>282
ただ将来確実に起こり得るとも言い難いものに何兆円も国費投入するコスパがなぁ
それなら日本も核武装して戦争抑止したほうがよっぽど楽でコスパも良いんだけど
それが出来ないからいつまでたってもアメリカに頼るしかなくて
ただ将来確実に起こり得るとも言い難いものに何兆円も国費投入するコスパがなぁ
それなら日本も核武装して戦争抑止したほうがよっぽど楽でコスパも良いんだけど
それが出来ないからいつまでたってもアメリカに頼るしかなくて
288名無し三等兵 (ワッチョイ cb3c-kvD5)
2017/05/23(火) 10:25:11.78ID:yISa6rA10 なにもしないのが一番コスパ良いわよ
MDはどうしたって政治的カードで、実用する兵器じゃないんだから
MDはどうしたって政治的カードで、実用する兵器じゃないんだから
289名無し三等兵 (オイコラミネオ MM56-+i9q)
2017/05/23(火) 10:56:35.99ID:9ME7Bm3LM じゃハリボテで何基か用意するか
290名無し三等兵 (スフッ Sdea-KBIJ)
2017/05/23(火) 14:09:01.54ID:KB3Qb62Yd つーか、東京と愛知の車屋だけ守れれば日本は維持できるからそれでいい
そこ以外に住んでるやつなんて学力的にも生産能力的にも劣ってるから命の価値は安いし
そこ以外に住んでるやつなんて学力的にも生産能力的にも劣ってるから命の価値は安いし
291名無し三等兵 (ワッチョイ cb3c-kvD5)
2017/05/23(火) 14:30:20.78ID:yISa6rA10 290みたいなコスパ低い国民はどう扱ってもいいよね!という事になってしまうんですね、
我が国の拠って立つ基本的価値を毀損し続けていくと。
我が国の拠って立つ基本的価値を毀損し続けていくと。
292名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6e-3UNp)
2017/05/23(火) 15:03:05.81ID:psONY5JO0 米レイセオンと三菱電機、米ロッキード・マーチンと富士通の2陣営がそれぞれ、弾道ミサイル防衛の要であるイージスシステムのレーダーの共同開発を検討していることがわかった。両陣営とも日本の高性能半導体を使い、探知性能を向上させることが狙い。
日米の複数の政府・業界関係者が明らかにした。日本が建造中のイージス艦、さらに導入を検討中の陸上配備型イージスも、いずれかのレーダーを積む可能性がある。
http://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN18J0IX
日米の複数の政府・業界関係者が明らかにした。日本が建造中のイージス艦、さらに導入を検討中の陸上配備型イージスも、いずれかのレーダーを積む可能性がある。
http://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN18J0IX
293名無し三等兵 (アウーイモ MM2f-8zNe)
2017/05/23(火) 15:55:06.85ID:0O2qSB8yM AMDR-Sどこにいったん?
294名無し三等兵 (スフッ Sdea-KBIJ)
2017/05/23(火) 18:16:01.87ID:XDzLA/mYd296名無し三等兵 (ワッチョイ 03b9-kvD5)
2017/05/23(火) 19:12:28.31ID:Bz8KnUKz0297名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-x8wR)
2017/05/23(火) 19:41:08.46ID:XGFWXnfXa PAC3MSE?
あれはレーダーも更新するっけ
あれはレーダーも更新するっけ
299名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-RGYh)
2017/05/23(火) 20:52:19.50ID:I3l9vsLId 日本、「北への対応」サードではなくイージス・アショアを導入する
(ソウル=ニュース1)チャンヨンソク記者
日本政府が弾道ミサイル防衛(BMD)の強化の次元で、米軍の地上配備型イージスシステム「イージス・アショア」を導入することに事実上方針を固めたと日本経済新聞が22日に報じた。
日経はこの日、「日本政府が費用などを考慮して、『イージス・アショア』を導入することにした」とし「今年の夏に公式発表する予定だ」と伝えた。
日本政府はこれまで、北朝鮮の核・ミサイル開発に伴う対応能力の向上のための新しいミサイル迎撃システムを導入することにして、米軍のサード(THAAD・高高度ミサイル防衛システム)と「イージス・アショア」をその候補群に置いて検討してきた状況だ。
「イージス・アショア」とは、海上のイージス艦で運用しているレーダーやミサイル発射台などのミサイル迎撃システムを地上に適用したものであり、
現在ルーマニア南部の米空軍基地に実戦配備されている。
これと関連して日本防衛省は、北朝鮮のミサイル攻撃から日本全域を保護するには、サードは6基(1基当たりの導入コスト1000億円(約1兆49億ウォン)以上)が必要だが、
イージス・アショアは2基(1基当たり800億円(約8039億ウォン)台)で可能で、「コスト面でメリットがある」と判断したことが分かった。
さらにイージス・アショアで使うミサイルは、現在海上自衛隊のイージス艦に搭載されているのと同じSM3ミサイルなので、防衛省は、その管理・運用などの面でも、イージス・アショアのほうが有利であるという結論を下したという。
これにより防衛省は、今年の予算に新型BMD機器の導入のための調査費用などを反映したのに続いて、来年の予算からイージス・アショア導入・運用のためのコストを入れる計画だということが分かった。
日経は「(イージス・アショアを導入した場合)海上でミサイル発射警戒任務を常時実行している海上自衛隊の負担を減らすことにも役立つだろう」と伝えた。
http://oboega-01.blog.jp/archives/1066116669.html
(ソウル=ニュース1)チャンヨンソク記者
日本政府が弾道ミサイル防衛(BMD)の強化の次元で、米軍の地上配備型イージスシステム「イージス・アショア」を導入することに事実上方針を固めたと日本経済新聞が22日に報じた。
日経はこの日、「日本政府が費用などを考慮して、『イージス・アショア』を導入することにした」とし「今年の夏に公式発表する予定だ」と伝えた。
日本政府はこれまで、北朝鮮の核・ミサイル開発に伴う対応能力の向上のための新しいミサイル迎撃システムを導入することにして、米軍のサード(THAAD・高高度ミサイル防衛システム)と「イージス・アショア」をその候補群に置いて検討してきた状況だ。
「イージス・アショア」とは、海上のイージス艦で運用しているレーダーやミサイル発射台などのミサイル迎撃システムを地上に適用したものであり、
現在ルーマニア南部の米空軍基地に実戦配備されている。
これと関連して日本防衛省は、北朝鮮のミサイル攻撃から日本全域を保護するには、サードは6基(1基当たりの導入コスト1000億円(約1兆49億ウォン)以上)が必要だが、
イージス・アショアは2基(1基当たり800億円(約8039億ウォン)台)で可能で、「コスト面でメリットがある」と判断したことが分かった。
さらにイージス・アショアで使うミサイルは、現在海上自衛隊のイージス艦に搭載されているのと同じSM3ミサイルなので、防衛省は、その管理・運用などの面でも、イージス・アショアのほうが有利であるという結論を下したという。
これにより防衛省は、今年の予算に新型BMD機器の導入のための調査費用などを反映したのに続いて、来年の予算からイージス・アショア導入・運用のためのコストを入れる計画だということが分かった。
日経は「(イージス・アショアを導入した場合)海上でミサイル発射警戒任務を常時実行している海上自衛隊の負担を減らすことにも役立つだろう」と伝えた。
http://oboega-01.blog.jp/archives/1066116669.html
300伊吹那智 ◆xkberHzFgE (ワッチョイ 8afe-kLyQ)
2017/05/23(火) 22:06:12.25ID:rPowsJ5V0301名無し三等兵 (ワッチョイ 4a83-LPNL)
2017/05/23(火) 23:11:40.56ID:FbgHX+QE0302名無し三等兵 (ワッチョイ 03b9-kvD5)
2017/05/24(水) 06:27:24.32ID:HJzP81ie0303名無し三等兵 (ワッチョイ c3a6-amUu)
2017/05/24(水) 08:00:13.34ID:OAXk/STp0 >>290は2行目以下が不味かったな
それに、地方だって工業生産や農業生産たっぷり行ってんだから潰されたら困る
それに、地方だって工業生産や農業生産たっぷり行ってんだから潰されたら困る
304名無し三等兵 (JP 0H36-kvD5)
2017/05/24(水) 11:56:52.09ID:5N+HPWzQH どの道、細長い日本列島を離島まで含めて全域弾道弾防衛するなんて無理なんだから
政経中枢だけカバーするとかは致し方無しって奴だ
政経中枢だけカバーするとかは致し方無しって奴だ
305名無し三等兵 (ワッチョイ 0f19-9e5p)
2017/05/24(水) 12:09:15.02ID:bqGPkPUP0 ある政治的指導者が、戦争を生じるような政策をおこなうとする。
このひとは、自己の栄光と名声に対する欲望によって動かされていたとしても、
自分では愛国主義とその国に対する責任感のみによって決せられた行動をとっていると確信するであろう。
これらの例では、すべて、背後にある無意識的欲望が、
完全に道徳的考慮によって合理化せられ、
その欲望が隠されるだけでなく、そのひとが発明した合理化そのものによって助けられ助長せられているのである。
ふつうの生活では、このひとは決して、その現実の欲望と合理化の虚構のあいだに存在する矛盾に気づかないだろうし、
そのため、この欲望にしたがって行為しつづけることになる。
もし誰かが彼に事実を告げたなら、つまり、彼の偽善的合理化の背後に、自分が強く否認している欲望そのものがあることを語ったとしても、
そのひとは本当に腹を立てて、誤解され不当に攻撃されたと感じるだけだろう
このひとは、自己の栄光と名声に対する欲望によって動かされていたとしても、
自分では愛国主義とその国に対する責任感のみによって決せられた行動をとっていると確信するであろう。
これらの例では、すべて、背後にある無意識的欲望が、
完全に道徳的考慮によって合理化せられ、
その欲望が隠されるだけでなく、そのひとが発明した合理化そのものによって助けられ助長せられているのである。
ふつうの生活では、このひとは決して、その現実の欲望と合理化の虚構のあいだに存在する矛盾に気づかないだろうし、
そのため、この欲望にしたがって行為しつづけることになる。
もし誰かが彼に事実を告げたなら、つまり、彼の偽善的合理化の背後に、自分が強く否認している欲望そのものがあることを語ったとしても、
そのひとは本当に腹を立てて、誤解され不当に攻撃されたと感じるだけだろう
306名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-17S9)
2017/05/24(水) 14:36:05.73ID:Fzd+ptjRM パトリオットとアショアとイージースのカバーに濃淡あるのは
当然として、ミサイル防衛は費用対効果が
非常にたかいから出来るだけするべき。
シェルター行き渡らせるのに時間かかるから。
あと核武装も
当然として、ミサイル防衛は費用対効果が
非常にたかいから出来るだけするべき。
シェルター行き渡らせるのに時間かかるから。
あと核武装も
307名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-17S9)
2017/05/24(水) 14:36:49.17ID:Fzd+ptjRM 306は304に対して
308名無し三等兵 (ワッチョイ 4ae6-l5Au)
2017/05/24(水) 15:28:11.30ID:hNuNZPHy0309名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-RGYh)
2017/05/24(水) 16:30:16.99ID:wQr/fDfzd >>308
アショアがAAWやCMDを含むIAMDでの役割を期待されるのであれば搭載の可能性はあるかと
アショアがAAWやCMDを含むIAMDでの役割を期待されるのであれば搭載の可能性はあるかと
310名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)
2017/05/24(水) 17:40:26.93ID:MDKu8Uf80 http://www.reuters.com/article/us-japan-missiles-radar-exclusive-idUSKBN18J0J0
ところがどっこい、英語版ロイターだと「低空警戒用」だなんて情報がないどころか
「レイセオンやロッキードが開発したイージスアショア用レーダーの派生型で、日本製の素子を適用したものを開発する」みたいな内容になっているんだよな
ところがどっこい、英語版ロイターだと「低空警戒用」だなんて情報がないどころか
「レイセオンやロッキードが開発したイージスアショア用レーダーの派生型で、日本製の素子を適用したものを開発する」みたいな内容になっているんだよな
312名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)
2017/05/24(水) 18:13:15.47ID:MDKu8Uf80 ・日本製GaN素子を用いたSPQ-9B後継の低空警戒用レーダーを開発する
・日本製GaN素子を用いたSPY-1(LM社製)あるいはSPY-6(レイセオン社製)の派生型を開発する
つまりはこのどちらかだな
あるいは共同開発の話自体がウソって可能性もあるが
・日本製GaN素子を用いたSPY-1(LM社製)あるいはSPY-6(レイセオン社製)の派生型を開発する
つまりはこのどちらかだな
あるいは共同開発の話自体がウソって可能性もあるが
313名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-9e5p)
2017/05/24(水) 18:19:47.79ID:C1fAaULA0 質問主意書で、安倍昭恵さんが公務と私的な活動を行う際の
本人と随行した職員の交通費・宿泊費について
官房機密費からの支出は一切行われていないと断言できるかと質問。
回答は「内閣官房報償費の性格上、お答えを差し控えたい。」
なぜ官房機密費からは一切支出されていないと断言しないのか。
安倍昭恵さんは、随行の秘書の交通費について、
森友学園や選挙の随行などの時に支払っていると政府は答えている。
宿泊費などを入れると1年で極めて多額になる。
これは安倍昭恵さんの経費として税務上処理されているのかなどの詳細については、質問主意書で答弁なし。
本人と随行した職員の交通費・宿泊費について
官房機密費からの支出は一切行われていないと断言できるかと質問。
回答は「内閣官房報償費の性格上、お答えを差し控えたい。」
なぜ官房機密費からは一切支出されていないと断言しないのか。
安倍昭恵さんは、随行の秘書の交通費について、
森友学園や選挙の随行などの時に支払っていると政府は答えている。
宿泊費などを入れると1年で極めて多額になる。
これは安倍昭恵さんの経費として税務上処理されているのかなどの詳細については、質問主意書で答弁なし。
314名無し三等兵 (ササクッテロル Sp03-kpOn)
2017/05/24(水) 20:21:31.39ID:IDrf04thp AN/SPY-6(V)はGaN素子を既に使用してるし、開発も順調。
派生型を作る必要性が低いし、
Raytheonならまだしも、開発に携わってないLMと富士通連合が手を出すとは思えん。
艦載イージスシステムとの共通性がウリのアショアに、別のレーダーを搭載するのも考えにくい。
日本企業が参画したら派生効果は大きいし、
アショアの値引き材料になるとは思うが、どうにも眉唾。
派生型を作る必要性が低いし、
Raytheonならまだしも、開発に携わってないLMと富士通連合が手を出すとは思えん。
艦載イージスシステムとの共通性がウリのアショアに、別のレーダーを搭載するのも考えにくい。
日本企業が参画したら派生効果は大きいし、
アショアの値引き材料になるとは思うが、どうにも眉唾。
316名無し三等兵 (ワッチョイ ce70-amUu)
2017/05/24(水) 21:54:53.49ID:y9YVXX/S0 >>315
そのうち、政府が定めた戦略目標以外は自己負担で設置せよ、と言い出しそうだなw
そのうち、政府が定めた戦略目標以外は自己負担で設置せよ、と言い出しそうだなw
317名無し三等兵 (ワッチョイ ffc9-kvD5)
2017/05/24(水) 23:15:29.19ID:cOqnU+h40 ふとアショアの積雪対策(VSLとか)ってどうすんだろうとかおもた
319名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-Kfqe)
2017/05/25(木) 00:16:01.25ID:1+NqvEd1a >>289
それがアショアの選択と言う事でしょう。
万全を期すならTHAADで多層防御だが、お金がないので
安上がりなアショアで我慢しますなのだから。
これでコストを理由にMD任務に付いているイージス艦を
任務から外すなら手数も増えないし、前方警戒を米国に
依存する事になり、寧ろMD体制としては後退とも言える状況。
それがアショアの選択と言う事でしょう。
万全を期すならTHAADで多層防御だが、お金がないので
安上がりなアショアで我慢しますなのだから。
これでコストを理由にMD任務に付いているイージス艦を
任務から外すなら手数も増えないし、前方警戒を米国に
依存する事になり、寧ろMD体制としては後退とも言える状況。
320名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1f-i9Yg)
2017/05/25(木) 01:35:53.62ID:gDrcsWSO0321名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 01:42:19.39ID:q3NOIN0z0 後退とは言えないが前進とも言えない
前に進むということは何らかの効果が発揮されなくてはそう呼べないが、実際そうなる見通しは低い
前に進むということは何らかの効果が発揮されなくてはそう呼べないが、実際そうなる見通しは低い
322名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1f-i9Yg)
2017/05/25(木) 01:44:25.65ID:gDrcsWSO0 >>317
アショアより厳しい海象にさらされるイージス艦は氷をカチ割って運用してる
http://i.imgur.com/VBvFJqL.jpg
http://i.imgur.com/LcfdVkH.jpg
http://i.imgur.com/XJgPfrd.jpg
アショアより厳しい海象にさらされるイージス艦は氷をカチ割って運用してる
http://i.imgur.com/VBvFJqL.jpg
http://i.imgur.com/LcfdVkH.jpg
http://i.imgur.com/XJgPfrd.jpg
323名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1f-i9Yg)
2017/05/25(木) 01:46:49.98ID:gDrcsWSO0324名無し三等兵 (ワッチョイ fb1f-BhAz)
2017/05/25(木) 02:01:12.67ID:AGOnsoiq0 視野の狭いBMDオタクには、アショア導入なんて面白味のない既存能力の補完にしか見えないんだろうけど
325名無し三等兵 (ワッチョイ fb78-tS+r)
2017/05/25(木) 03:41:26.86ID:Lt2rzqxC0 >>322
海の男は辛いわ
海の男は辛いわ
326名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf3-nHMD)
2017/05/25(木) 07:11:15.62ID:e49vAuvp0 >>322
イージスって動力都合とかで常にオンにできるわけじゃないし、艦艇のメンテで時間食われまくるからな
アショアならばレーダーを3面×2の6面にすれば、メンテしながら継続運用できる
イージスは海上あるいは港湾でレーダーオンにできる期間が限られる。そしてレーダー出力を抑えれば海上で連続運用できるが、フルスペックだと艦艇の速度を落とすとか条件がいるから、継続しようできない
アショアなら24時間5-10年継続使用できる
同等の稼働状態を維持するにはイージス9-12隻でやっとアショアレーダー1基に匹敵する
またイージスはイージス用の専用士官は100人も割り当てられないが、アショアは要員を150-200人でも割り当てられる。
イージスは要員効率が海上だから当然悪すぎる
なぜだかアショアを守るのに特殊連隊1個は必要という馬鹿がいたが、イージス士官を守るのに、イージス艦隊員200人が必要で、最低1隻、できれば2-3隻のDD600人で護衛するのが適切である。
イージス護衛艦のレーダー警戒任務をするには9-12隻でアショア1基、18-22隻で2基の警戒ができるが
この稼働中のイージス部隊を護衛するのに常時2-6隻のDDが必要で、このDDをローテーションするためにDD20を抽出する必要がある
イージスを完全に機能させるには
・イージス22隻
・DD22隻
・乗員13000人以上
が必要で、現在の護衛艦搭乗要員を超過する
万全をきすにはまだ数が必要で、個人的にはアショア3基にイージス9隻(予備MD任務)でやっとまともにMD警戒任務がローテーションできると思う
イージスだけならば36隻、護衛艦も同規模必要か
イージスって動力都合とかで常にオンにできるわけじゃないし、艦艇のメンテで時間食われまくるからな
アショアならばレーダーを3面×2の6面にすれば、メンテしながら継続運用できる
イージスは海上あるいは港湾でレーダーオンにできる期間が限られる。そしてレーダー出力を抑えれば海上で連続運用できるが、フルスペックだと艦艇の速度を落とすとか条件がいるから、継続しようできない
アショアなら24時間5-10年継続使用できる
同等の稼働状態を維持するにはイージス9-12隻でやっとアショアレーダー1基に匹敵する
またイージスはイージス用の専用士官は100人も割り当てられないが、アショアは要員を150-200人でも割り当てられる。
イージスは要員効率が海上だから当然悪すぎる
なぜだかアショアを守るのに特殊連隊1個は必要という馬鹿がいたが、イージス士官を守るのに、イージス艦隊員200人が必要で、最低1隻、できれば2-3隻のDD600人で護衛するのが適切である。
イージス護衛艦のレーダー警戒任務をするには9-12隻でアショア1基、18-22隻で2基の警戒ができるが
この稼働中のイージス部隊を護衛するのに常時2-6隻のDDが必要で、このDDをローテーションするためにDD20を抽出する必要がある
イージスを完全に機能させるには
・イージス22隻
・DD22隻
・乗員13000人以上
が必要で、現在の護衛艦搭乗要員を超過する
万全をきすにはまだ数が必要で、個人的にはアショア3基にイージス9隻(予備MD任務)でやっとまともにMD警戒任務がローテーションできると思う
イージスだけならば36隻、護衛艦も同規模必要か
327名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1f-MRsM)
2017/05/25(木) 07:16:41.66ID:dByJhEph0328名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb9-9J/J)
2017/05/25(木) 07:21:53.87ID:tgHhwrcq0 結局のところ、常時警戒態勢を敷くには陸上システムの方が効率的なのよねえ。
艦船ではどうしてもローテーション問題が発生するから、必要数に対して3〜4倍のユニット数が必要になる。
艦船ではどうしてもローテーション問題が発生するから、必要数に対して3〜4倍のユニット数が必要になる。
329名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 08:09:14.35ID:q3NOIN0z0 同じ数の艦艇と同等の抗堪性が担保できるなら、確かにそういう単純計算で済む
330名無し三等兵 (スッップ Sdbf-0req)
2017/05/25(木) 08:14:46.60ID:LlCaL8O4d ゲリコマだけなので、地上基地危険論さんが
言うほど酷くは無いでしょう。
北中露が能登辺りに爆撃に来るのはなかなかハードル高いでしょ?
言うほど酷くは無いでしょう。
北中露が能登辺りに爆撃に来るのはなかなかハードル高いでしょ?
333名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1f-MRsM)
2017/05/25(木) 08:38:35.34ID:dByJhEph0334名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-tOye)
2017/05/25(木) 08:42:17.67ID:6TC6YFMpr335名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-9cS3)
2017/05/25(木) 08:43:15.59ID:MgMDA9Lfa 本土に押し寄せる巡航ミサイルは空自の仕事でしょう
てかもっと攻撃すべきとこあるでしょ
てかもっと攻撃すべきとこあるでしょ
336名無し三等兵 (スッップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/25(木) 09:14:16.54ID:9uhA848hd 日本においてはアショアはCMDでの役割も期待されるし、
また自衛用のSAMも有力かと
また自衛用のSAMも有力かと
339名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 10:15:33.13ID:q3NOIN0z0340名無し三等兵 (ワッチョイ bbf0-/6qz)
2017/05/25(木) 10:16:44.85ID:q3NOIN0z0 なぜこうも頑なに洋上と陸上の環境の差を理解したがらないのか
341名無し三等兵 (ガラプー KK8f-sxDu)
2017/05/25(木) 10:26:36.65ID:PRfsL8qHK アショア最大の問題は、予算や運用人員の面で海自管轄なのか空自管轄なのかだよな、
342名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-fjjf)
2017/05/25(木) 10:44:30.85ID:WMepHKVd0 >>341
前方展開のイージス艦を用いて、EORを行うことが想定されるので、米軍と同じように海自でしょう。
前方展開のイージス艦を用いて、EORを行うことが想定されるので、米軍と同じように海自でしょう。
343名無し三等兵 (ワッチョイ 7b70-wkTy)
2017/05/25(木) 10:50:35.53ID:nYruq1kY0344名無し三等兵 (JP 0H7f-9J/J)
2017/05/25(木) 11:12:15.95ID:vSdMoHlhH 陸に上がった水兵さんか
陸上の施設勤務でも勤務形態は海上勤務に準じるのかな
陸上の施設勤務でも勤務形態は海上勤務に準じるのかな
345名無し三等兵 (スッップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/25(木) 11:23:21.82ID:9uhA848hd346名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-fjjf)
2017/05/25(木) 11:44:47.65ID:WMepHKVd0 >>343
巡航ミサイルで爆撃(空爆)と言っているんじゃないでしょうか。
巡航ミサイルで爆撃(空爆)と言っているんじゃないでしょうか。
347名無し三等兵 (JP 0H7f-9J/J)
2017/05/25(木) 12:00:08.33ID:vSdMoHlhH しかし固定の防空施設って、相手に先制攻撃手段があればいい的だよね
間違っても米軍相手には通用しない
間違っても米軍相手には通用しない
348名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-fjjf)
2017/05/25(木) 12:18:01.40ID:pCSeMFAd0349名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd4-fjjf)
2017/05/25(木) 12:32:27.84ID:pCSeMFAd0 THAADとSM3アショアの比較は金の問題以外みてないけど、
じっさいどうなんだろう。
じっさいどうなんだろう。
350名無し三等兵 (スッップ Sdbf-i9Yg)
2017/05/25(木) 12:41:34.92ID:9uhA848hd >>347
完全な固定の防空施設ではいが、ほぼ固定の防空コンプレックスにストライクパッケージを正面からぶつけた例は戦史上2回あり、
1つが第四次中東戦争のイスラエル軍で、もう1つが湾岸戦争時の米軍で、両者とも失敗している
特に後者は100機以上の大型ストライクパッケージを投入したにも関わらず敗退している
完全な固定の防空施設ではいが、ほぼ固定の防空コンプレックスにストライクパッケージを正面からぶつけた例は戦史上2回あり、
1つが第四次中東戦争のイスラエル軍で、もう1つが湾岸戦争時の米軍で、両者とも失敗している
特に後者は100機以上の大型ストライクパッケージを投入したにも関わらず敗退している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 近所のスーパーの鮭フレーク299円で本物の鮭でめっちゃ美味かったのに他のやつに変わって540円になった😭
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- 書ける時に書いとく
- 無能僕、わからない仕事を先輩に聞くのがめんどくさすぎて期限が過ぎそう
- 細田守はなぜ脚本を自分で書こうとするのか
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
