!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 37射目【THAAD】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1494061493/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウーイモ MM87-/8be)
2017/05/17(水) 23:48:10.35ID:awiUVcrsM82名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-D9MN)
2017/05/18(木) 23:56:11.61ID:j0mdH/jd083名無し三等兵 (ワッチョイ bff0-cm4/)
2017/05/19(金) 00:00:33.44ID:X0Z+yrtU0 火点になりそうなビルの部屋やアパートや山や道路を事前にピックアップして封鎖すんの?
滅茶苦茶だろ
滅茶苦茶だろ
84名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-D9MN)
2017/05/19(金) 00:01:52.94ID:1fLE3TlX085名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-D9MN)
2017/05/19(金) 00:04:51.56ID:1fLE3TlX086名無し三等兵 (ワッチョイ bff0-cm4/)
2017/05/19(金) 00:11:02.07ID:X0Z+yrtU0 もう何も言うまい
87名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-D9MN)
2017/05/19(金) 00:11:41.14ID:1fLE3TlX0 Dead man walking?w
88名無し三等兵 (スップ Sdca-lvti)
2017/05/19(金) 00:17:06.12ID:EKWcKsGEd >>76
だから、その無力化を防ぐためのコストと、BMD艦を常時展開するのに必要なコストと、どっちがより負担になるかって話よ
だから、その無力化を防ぐためのコストと、BMD艦を常時展開するのに必要なコストと、どっちがより負担になるかって話よ
89名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-D9MN)
2017/05/19(金) 00:19:43.97ID:1fLE3TlX0 まあCIAにも北朝鮮専門の部隊が出来るようだし、
これから沢山人を殺すようになるんじゃないか?
とは思うね(イスラエルのモサド方式で、
シリアとイランで殺害の実績を上げている
これから沢山人を殺すようになるんじゃないか?
とは思うね(イスラエルのモサド方式で、
シリアとイランで殺害の実績を上げている
90名無し三等兵 (ワッチョイ 0f70-cm4/)
2017/05/19(金) 01:03:22.54ID:/tY+Bzqb0 韓国・朝鮮日報の7日付の報道によれば、江原道三陟市で昨年10月4日に見つかった無人機には
「35」の表示があり、35番目に生産された無人機である可能性がある。
またこの機体は南北の軍事境界線から130キロメートルの地域で見つかっており、
これは北朝鮮の無人機が少なくとも往復130キロを飛ぶ能力を持つことを意味する。
北朝鮮の無人機の技術は「想像を超える水準」だと言える。
http://news.livedoor.com/article/detail/8716650/
墜落した無人機は、肉眼で飛行機を見て操作するのではなく、コンピューターで航路を指示し、
着陸座標を入力すれば自動で飛行して戻ってくる形式だ。メタノールなどを燃料として使うグローエンジンで
プロペラを作動させる構造だ。1回に約2時間、平均150キロの距離を飛行できる。
http://japanese.joins.com/article/629/183629.html
【ソウル聯合ニュース】韓国の政府系シンクタンク、統一研究院はこのほど、
北朝鮮がテロなど多様な用途で使用可能な無人機を約1000機保有しており、備えが必要だとの報告書を発表した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2017/03/29/0300000000AJP20170329001300882.HTML
「35」の表示があり、35番目に生産された無人機である可能性がある。
またこの機体は南北の軍事境界線から130キロメートルの地域で見つかっており、
これは北朝鮮の無人機が少なくとも往復130キロを飛ぶ能力を持つことを意味する。
北朝鮮の無人機の技術は「想像を超える水準」だと言える。
http://news.livedoor.com/article/detail/8716650/
墜落した無人機は、肉眼で飛行機を見て操作するのではなく、コンピューターで航路を指示し、
着陸座標を入力すれば自動で飛行して戻ってくる形式だ。メタノールなどを燃料として使うグローエンジンで
プロペラを作動させる構造だ。1回に約2時間、平均150キロの距離を飛行できる。
http://japanese.joins.com/article/629/183629.html
【ソウル聯合ニュース】韓国の政府系シンクタンク、統一研究院はこのほど、
北朝鮮がテロなど多様な用途で使用可能な無人機を約1000機保有しており、備えが必要だとの報告書を発表した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2017/03/29/0300000000AJP20170329001300882.HTML
91名無し三等兵 (ワッチョイ bff0-cm4/)
2017/05/19(金) 01:10:00.59ID:X0Z+yrtU0 >>88
だからその費用の差がリスクの差を上回るんですかね?っつってんだけど
だからその費用の差がリスクの差を上回るんですかね?っつってんだけど
92名無し三等兵 (スップ Sdca-lvti)
2017/05/19(金) 01:14:45.56ID:EKWcKsGEd >>91
いや具体的な話でさ
アショアを2基配備した上で、ゲリラ攻撃を防ぐために近隣の普通科連隊から部隊を抽出して警備にあてるコストと
2隻のBMD艦を常時展開するために、6〜8隻もの高性能防空艦を導入してローテーション組んで運用するのと
どっちがコスト負担がでかいのかと
いや具体的な話でさ
アショアを2基配備した上で、ゲリラ攻撃を防ぐために近隣の普通科連隊から部隊を抽出して警備にあてるコストと
2隻のBMD艦を常時展開するために、6〜8隻もの高性能防空艦を導入してローテーション組んで運用するのと
どっちがコスト負担がでかいのかと
93名無し三等兵 (ワッチョイ bff0-cm4/)
2017/05/19(金) 01:14:52.32ID:X0Z+yrtU0 いくら歩哨をつけたって1発の50口径ライフル弾すら放たれてしまえば防ぎようがないわけでね
トロフィーでドローン対策っつっても弾の数との単純な勝負ということになって、確実な防護のためには数十とか百以上でハリネズミという馬鹿みたいな状態になるわけで
そうなるとやっぱりDDGには居てもらわないと困るということにもなり、太平洋や南シナ海で米艦防護なんていうことも難しくなる
トロフィーでドローン対策っつっても弾の数との単純な勝負ということになって、確実な防護のためには数十とか百以上でハリネズミという馬鹿みたいな状態になるわけで
そうなるとやっぱりDDGには居てもらわないと困るということにもなり、太平洋や南シナ海で米艦防護なんていうことも難しくなる
94名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-RGYh)
2017/05/19(金) 01:35:47.24ID:AV6zQnEOd >>93
既存の海自DDGの本業は海上交通保護
イージスシステムの常時BMD展開を行えと言うのであればアショアかイージス艦の増勢ということになるが
仮にアショアがダメというならイージス艦を増やすしかない
その場合、コストは数倍〜十倍程度になるだろう
(他にTHAADという選択肢もないわけではないがアショアと比較したら高くつく)
既存の海自DDGの本業は海上交通保護
イージスシステムの常時BMD展開を行えと言うのであればアショアかイージス艦の増勢ということになるが
仮にアショアがダメというならイージス艦を増やすしかない
その場合、コストは数倍〜十倍程度になるだろう
(他にTHAADという選択肢もないわけではないがアショアと比較したら高くつく)
95名無し三等兵 (スップ Sdca-lvti)
2017/05/19(金) 01:40:06.32ID:EKWcKsGEd >>93
だから具体的に比較したらどうなんだ?って
2隻のBMD艦を常時展開するために、6〜8隻もの高性能防空艦を調達する予算を用意し、かつBMD任務の専従装備として運用する必要な人的・予算的なコストと
50口径ライフルでの狙撃とやらを防ぐためにアショア近隣の普通科連隊から数個中隊を抽出してアショア周辺数kmの警備にあてるのと
どっちがデカいと思ってんのか、って話だが
だから具体的に比較したらどうなんだ?って
2隻のBMD艦を常時展開するために、6〜8隻もの高性能防空艦を調達する予算を用意し、かつBMD任務の専従装備として運用する必要な人的・予算的なコストと
50口径ライフルでの狙撃とやらを防ぐためにアショア近隣の普通科連隊から数個中隊を抽出してアショア周辺数kmの警備にあてるのと
どっちがデカいと思ってんのか、って話だが
96名無し三等兵 (スップ Sdca-lvti)
2017/05/19(金) 01:43:08.40ID:EKWcKsGEd >>95
いや、数個中隊と言わずとも
2隻のBMD艦を常時展開するために、6〜8隻もの高性能防空艦を調達する予算を用意し、かつBMD任務の専従装備として運用する必要な人的・予算的なリソースがあったとして
それだけのリソースかあれば、アショアへのゲリラ攻撃を十全に防げるだけの警備を施すのは容易だろ
いや、数個中隊と言わずとも
2隻のBMD艦を常時展開するために、6〜8隻もの高性能防空艦を調達する予算を用意し、かつBMD任務の専従装備として運用する必要な人的・予算的なリソースがあったとして
それだけのリソースかあれば、アショアへのゲリラ攻撃を十全に防げるだけの警備を施すのは容易だろ
97名無し三等兵 (ワッチョイ 0f70-cm4/)
2017/05/19(金) 01:50:06.29ID:/tY+Bzqb0 話変わるけど
SM3って弾頭を5インチ砲くらいのJDAMにしたら
発射TELを直接攻撃できないんだろうか
SM3って弾頭を5インチ砲くらいのJDAMにしたら
発射TELを直接攻撃できないんだろうか
98名無し三等兵 (ワッチョイ 1b92-PZTw)
2017/05/19(金) 02:05:07.91ID:RnX/y/OC0 座標を正確に特定できたやつがJDAM落としたほうが早いよねっていう
アショアの設置は高確率で標高のある山の上になるだろうから小火器でどうにかするにはかなり分が悪い
アショアの設置は高確率で標高のある山の上になるだろうから小火器でどうにかするにはかなり分が悪い
99名無し三等兵 (スップ Sdca-lvti)
2017/05/19(金) 02:31:58.79ID:EKWcKsGEd あでも、JSFが直径21インチのSM-3block2Aの3段目を弾頭化してATACMSみたいな戦術弾道ミサイルにすればいいんじゃないか、とかいってんじゃないかな
結局、ISR手段がネックになるわけだけど
結局、ISR手段がネックになるわけだけど
100名無し三等兵 (ワッチョイ 0f70-cm4/)
2017/05/19(金) 02:46:16.62ID:/tY+Bzqb0101名無し三等兵 (スップ Sdca-lvti)
2017/05/19(金) 02:51:18.48ID:EKWcKsGEd103名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-kvD5)
2017/05/19(金) 05:35:46.60ID:8FcI+c5A0 ゲリラの破壊工作云々は、停泊中、もしくは入港中のイージス艦も同様なリスクがあるってことを完全に無視しているな。
漁船に偽装した小型ボートが突っ込むとか、山中にある施設に警備網を?い潜って侵入するよりはよほど簡単なんだが。
一方のリスクは最大限に見積もるのに、もう片方のリスクは完全無視というのは典型的な詭弁なんだよなあ。
漁船に偽装した小型ボートが突っ込むとか、山中にある施設に警備網を?い潜って侵入するよりはよほど簡単なんだが。
一方のリスクは最大限に見積もるのに、もう片方のリスクは完全無視というのは典型的な詭弁なんだよなあ。
104名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-D9MN)
2017/05/19(金) 05:48:11.40ID:1fLE3TlX0105名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf3-HnwS)
2017/05/19(金) 07:37:06.47ID:Gd/vTdfr0 >>99
それはどこで運用するの?地上兵器じゃ21インチATACMSって23.8インチ(60.8cm)のATACMSと大差ないやん。
>>92
ばかなの?島国の日本だよ?常備的な警備をつけるにしても150-200人の中隊もいらんだろうし、
対テロ戦なら150人もいらん
おまけで、既にテロや特殊部隊対策で警護の兵力が十分な基地、駐屯地近郊や基地内部に整備すればいいだけの話で、大した警備力いらんだろ
そもそも迫撃や無反動砲程度の手段ならいくらでも対策できるから、ハード的に対策されると
無反動砲小隊、迫撃小隊を揃えた完全な歩兵中隊でも襲撃でかんたんに壊せない
また日本内陸にそこまでの兵力、武器を集中投入するのが無理。
警備のこととか対策理解してないから、連隊で警備とか馬鹿な発想になるんだろうね
いまの自衛隊の各施設はそこまで手厚い警備してるわけ無いだろ
なぜならそんな脅威がないからだ。ただの少ないゲリラコマンドが少数で破壊すんのなんか無理だからだ
滅列だな
それはどこで運用するの?地上兵器じゃ21インチATACMSって23.8インチ(60.8cm)のATACMSと大差ないやん。
>>92
ばかなの?島国の日本だよ?常備的な警備をつけるにしても150-200人の中隊もいらんだろうし、
対テロ戦なら150人もいらん
おまけで、既にテロや特殊部隊対策で警護の兵力が十分な基地、駐屯地近郊や基地内部に整備すればいいだけの話で、大した警備力いらんだろ
そもそも迫撃や無反動砲程度の手段ならいくらでも対策できるから、ハード的に対策されると
無反動砲小隊、迫撃小隊を揃えた完全な歩兵中隊でも襲撃でかんたんに壊せない
また日本内陸にそこまでの兵力、武器を集中投入するのが無理。
警備のこととか対策理解してないから、連隊で警備とか馬鹿な発想になるんだろうね
いまの自衛隊の各施設はそこまで手厚い警備してるわけ無いだろ
なぜならそんな脅威がないからだ。ただの少ないゲリラコマンドが少数で破壊すんのなんか無理だからだ
滅列だな
106名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf3-HnwS)
2017/05/19(金) 07:41:41.76ID:Gd/vTdfr0 いみふめいな
・独自のBMD艦はなぜか格安だ
・何故か3隻ローテーションになるイージスのほうがコスパいい説
・何故かあショアには歩兵連隊の常時警備が必要な説(そんな手厚い警護施設なんぞ日本にない)
・何故か歩兵連隊30年の維持コストよりもイージス1-2隻の維持コストのほうが50%以上高いことに気づかない
お金のこともまともに計算できないし、軍事のこともわからないらしい。
あショア警護に基地防衛隊的な100人規模の警護グループが必要なのは理解できる。でも連隊いらんだろ
そんな兵力の集結や大規模襲撃は平坦上不可能で
そんな大規模な戦力をワープさせれるやつ相手であれば、そんな連隊歩兵でカバーするレベルの戦力数個叩き込むだけで日本陥落できるわ
あショア破壊にそこまでリソース使うとかイミフ。馬鹿すぎるし、そこまで兵力抽出するなら手薄なほかを狙う。馬鹿すぎ
・独自のBMD艦はなぜか格安だ
・何故か3隻ローテーションになるイージスのほうがコスパいい説
・何故かあショアには歩兵連隊の常時警備が必要な説(そんな手厚い警護施設なんぞ日本にない)
・何故か歩兵連隊30年の維持コストよりもイージス1-2隻の維持コストのほうが50%以上高いことに気づかない
お金のこともまともに計算できないし、軍事のこともわからないらしい。
あショア警護に基地防衛隊的な100人規模の警護グループが必要なのは理解できる。でも連隊いらんだろ
そんな兵力の集結や大規模襲撃は平坦上不可能で
そんな大規模な戦力をワープさせれるやつ相手であれば、そんな連隊歩兵でカバーするレベルの戦力数個叩き込むだけで日本陥落できるわ
あショア破壊にそこまでリソース使うとかイミフ。馬鹿すぎるし、そこまで兵力抽出するなら手薄なほかを狙う。馬鹿すぎ
107名無し三等兵 (ワッチョイ 0f70-amUu)
2017/05/19(金) 07:56:40.57ID:UfPBrJhP0 アショアを破壊できる能力があるなら、国会を占拠する方が簡単だよなwww
さらに総理大臣と防衛省を押さえれば日本は終わる。
さらに総理大臣と防衛省を押さえれば日本は終わる。
108名無し三等兵 (ワッチョイ f71f-H5OY)
2017/05/19(金) 08:04:25.71ID:3hLrKRs+0110名無し三等兵 (ワッチョイ f71f-H5OY)
2017/05/19(金) 08:06:43.15ID:3hLrKRs+0116名無し三等兵 (ワッチョイ f71f-H5OY)
2017/05/19(金) 08:13:58.90ID:3hLrKRs+0 なんか日本語が意味不明なんですが?わかる人います?
119名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-J8db)
2017/05/19(金) 08:18:02.69ID:6piX7Zepa レーダーがミサイルと一緒にいる必要はないし、レーダーが1つである必要もない。
120名無し三等兵 (オッペケ Sr13-D9MN)
2017/05/19(金) 08:19:27.74ID:4Yt5ntq5r >>118
攻撃手段が結局スナイパーで終わってる話かな?
施設にRWS等自衛手段置けるし、ドローン?、後
ATM等の誘導兵器はtrophy等のAPSで対応可能。
迫撃砲を近辺に持ち込むの?何発か知らんけどさw
攻撃手段が結局スナイパーで終わってる話かな?
施設にRWS等自衛手段置けるし、ドローン?、後
ATM等の誘導兵器はtrophy等のAPSで対応可能。
迫撃砲を近辺に持ち込むの?何発か知らんけどさw
122名無し三等兵 (スップ Sdca-lvti)
2017/05/19(金) 08:30:17.00ID:EKWcKsGEd123名無し三等兵 (スップ Sdca-lvti)
2017/05/19(金) 08:34:34.58ID:EKWcKsGEd あ、文字化けヤバイな
124名無し三等兵 (ワッチョイ eec8-rE0G)
2017/05/19(金) 16:08:39.95ID:tdeva6I70 北朝鮮のマッハ23の水爆に対抗するにはもう光速しか迎撃できない。
レーザー兵器しかもうない。
全体→レーザー平気
成層圏→高度2000キロ迎撃ミサイル
500キロ圏→レールガン
レーザー兵器しかもうない。
全体→レーザー平気
成層圏→高度2000キロ迎撃ミサイル
500キロ圏→レールガン
125名無し三等兵 (ワッチョイ bb3c-kvD5)
2017/05/19(金) 16:30:43.49ID:yztgcxSk0126名無し三等兵 (ワッチョイ 5afa-6D7y)
2017/05/19(金) 18:02:04.27ID:guf7kQWz0 >>125
なにをもって見切りをつけたといってるか知らんが、
専守防衛(=開戦日時の決定権が相手にある)で常時即応が求められる日本にとっては
地上配備するならレーザーよりレールガンのほうが有望ではないだろうか
なにをもって見切りをつけたといってるか知らんが、
専守防衛(=開戦日時の決定権が相手にある)で常時即応が求められる日本にとっては
地上配備するならレーザーよりレールガンのほうが有望ではないだろうか
127名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6e-3UNp)
2017/05/19(金) 18:16:10.60ID:F8DMGQQs0 記憶が曖昧だが、某局の安保番組で研究中のレールガンの話題に触れた時 防衛大臣が「(対艦より)もっと速いもの」を想定していると言ってた気がする。
私は技本は対空レールガン開発する気なんだと解釈している。
私は技本は対空レールガン開発する気なんだと解釈している。
128名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-kvD5)
2017/05/19(金) 18:22:23.96ID:8FcI+c5A0 >>108
イージス艦の損耗でローテーションに穴が開くのを問題ないとか、バカの極みだな。
イージス艦の損耗でローテーションに穴が開くのを問題ないとか、バカの極みだな。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 0f19-9e5p)
2017/05/19(金) 18:54:10.44ID:GJluvNec0 今回の37億円の土地無償提供事件は、日本会議の連携が背景の一端ではないのか?
◆安倍の親友である加計学園理事長・加計孝太郎氏が賛同者である「教科書改善の会」は、
愛媛県今治市で、「育鵬社の歴史・公民教科書」を採択させることに成功している
◆菅良二・今治市長(愛媛県)…日本会議主催の紀元節で挨拶 https://pbs.twimg.com/media/C56gmtWXMAE0dGr.jpg
◆日本会議の地方議員
徳島…5人 香川…4人 高知…7人 それに比べて愛媛…52人。愛媛は日本会議の巣窟と言っても過言ではない?
◆「地方議員として活躍されている日本会議の会員の皆さん」リスト https://togetter.com/li/802001
◆山崎 雅弘 mas__yamazaki: 国会の追及を見ると、安倍晋三氏や安倍昭恵氏と籠池泰典氏が『「個人」として繋がりがあったのかどうか』、という観点での質問ばかりのように見えるが、
『彼らを結ぶ「日本会議」というぶっとい「紐帯」を議論の中心に織り込んでいない』。一部のテレビは触れているのに、国会では「日本会議」人脈に触れない。
◆yoox5135: #加計学園 で俄かに注目を浴びている愛媛県。前からなーんとなく聞いてたけど極右とズブズブなんだよな。
愛媛銀行の元会長の加藤紘治郎氏は日本会議愛媛県本部の元会長だしー。
https://pbs.twimg.com/media/C544Ct8VUAEarXC.jpg
◆安倍の親友である加計学園理事長・加計孝太郎氏が賛同者である「教科書改善の会」は、
愛媛県今治市で、「育鵬社の歴史・公民教科書」を採択させることに成功している
◆菅良二・今治市長(愛媛県)…日本会議主催の紀元節で挨拶 https://pbs.twimg.com/media/C56gmtWXMAE0dGr.jpg
◆日本会議の地方議員
徳島…5人 香川…4人 高知…7人 それに比べて愛媛…52人。愛媛は日本会議の巣窟と言っても過言ではない?
◆「地方議員として活躍されている日本会議の会員の皆さん」リスト https://togetter.com/li/802001
◆山崎 雅弘 mas__yamazaki: 国会の追及を見ると、安倍晋三氏や安倍昭恵氏と籠池泰典氏が『「個人」として繋がりがあったのかどうか』、という観点での質問ばかりのように見えるが、
『彼らを結ぶ「日本会議」というぶっとい「紐帯」を議論の中心に織り込んでいない』。一部のテレビは触れているのに、国会では「日本会議」人脈に触れない。
◆yoox5135: #加計学園 で俄かに注目を浴びている愛媛県。前からなーんとなく聞いてたけど極右とズブズブなんだよな。
愛媛銀行の元会長の加藤紘治郎氏は日本会議愛媛県本部の元会長だしー。
https://pbs.twimg.com/media/C544Ct8VUAEarXC.jpg
130名無し三等兵 (ワッチョイ 07cc-XOwT)
2017/05/19(金) 19:21:41.05ID:MNWBaAi40 >>124
迎撃ミサイルで迎撃できないものが何故レールガンだと迎撃できるの?
SM-3 Block2Aのバーンアウト速度は4.5km/s以上と見積もられているんだが、
レールガンはこれよりもはるかに速いのか?
迎撃ミサイルで迎撃できないものが何故レールガンだと迎撃できるの?
SM-3 Block2Aのバーンアウト速度は4.5km/s以上と見積もられているんだが、
レールガンはこれよりもはるかに速いのか?
132名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-SQYU)
2017/05/19(金) 19:53:33.31ID:dT2uHsNrM133名無し三等兵 (ワッチョイ d39e-8zNe)
2017/05/19(金) 20:17:57.31ID:HdvakFi00 APFSDSでマッハ8ぐらいか?
134名無し三等兵 (ワッチョイ 8af3-lGOP)
2017/05/19(金) 20:19:38.33ID:r/ug3xiI0 戦車の主砲なら5くらいじゃないの
135名無し三等兵 (ワッチョイ ce70-amUu)
2017/05/19(金) 20:26:15.57ID:IoO86x4E0136名無し三等兵 (オッペケ Sr03-9qD6)
2017/05/19(金) 20:35:23.08ID:5lvD4885r137名無し三等兵 (ワッチョイ ce70-amUu)
2017/05/19(金) 21:13:17.49ID:IoO86x4E0 >>136
風呂に入りながらざっと計算していたのだが、レールガンの精度が
高度50kmでの弾道ミサイルとの軌道交差時のCEPが1mとしたら、
CIWSに当てはめたら超音速対艦ミサイルに対して最大射程で迎撃して
誤差1cm程度。
CIWSだと一撃必中でこの世の対艦ミサイルは全てカスになる罠www
実際のところ、レールガンを数百発乱射したところで弾道ミサイルの
再突入体にようやく命中するかどうかだろうね。
交戦時間が10秒もないから、毎秒100発ぐらいの連射性能が必要だけどw
風呂に入りながらざっと計算していたのだが、レールガンの精度が
高度50kmでの弾道ミサイルとの軌道交差時のCEPが1mとしたら、
CIWSに当てはめたら超音速対艦ミサイルに対して最大射程で迎撃して
誤差1cm程度。
CIWSだと一撃必中でこの世の対艦ミサイルは全てカスになる罠www
実際のところ、レールガンを数百発乱射したところで弾道ミサイルの
再突入体にようやく命中するかどうかだろうね。
交戦時間が10秒もないから、毎秒100発ぐらいの連射性能が必要だけどw
138名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-J8db)
2017/05/19(金) 21:27:00.23ID:+DWYcmsq0 弾を小さくしてCIWSみたいに連射する気なのかもよ。
一基だけども限らないしね。
一基だけども限らないしね。
139名無し三等兵 (ワッチョイ ce70-amUu)
2017/05/19(金) 21:58:47.70ID:IoO86x4E0 >>138
弾体を小さくすると、サイズに比例して空気抵抗の影響が大きくなるけど、
どの程度のサイズまで許容できるのかな?
複数基にすると数に比例してコストアップになるから、結局PAC-3や
THAADの方が安くて安全確実ということになりかねないw
弾体を小さくすると、サイズに比例して空気抵抗の影響が大きくなるけど、
どの程度のサイズまで許容できるのかな?
複数基にすると数に比例してコストアップになるから、結局PAC-3や
THAADの方が安くて安全確実ということになりかねないw
140名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)
2017/05/19(金) 22:06:53.85ID:7tBocy8A0 アメリカが実用化しつつあるレールガンって、レールガンとしては極めて「低速・大口径」なんだってどっかで見たな…ケロロさんかそこらへんの人のツイートだったか
従来のレールガンの構想は、マッハ二桁で超軽量な弾丸を飛ばしまくろう!ってのが主流だったらしい
けど、その超高初速に伴う技術的な障壁を回避するために、アメリカのレールガンは敢えて低初速化する代わりに弾丸の重量を増して威力を確保した「レールガンらしからぬレールガン」なんだと
だから初速マッハ7のあれをレールガンの代表各として見るのはちょっと違う、って話だった気がする
従来のレールガンの構想は、マッハ二桁で超軽量な弾丸を飛ばしまくろう!ってのが主流だったらしい
けど、その超高初速に伴う技術的な障壁を回避するために、アメリカのレールガンは敢えて低初速化する代わりに弾丸の重量を増して威力を確保した「レールガンらしからぬレールガン」なんだと
だから初速マッハ7のあれをレールガンの代表各として見るのはちょっと違う、って話だった気がする
141名無し三等兵 (オッペケ Sr03-9qD6)
2017/05/19(金) 22:10:19.96ID:5lvD4885r >>140
仮にレールガンがマッハ50出せる代物だったとしてもたったの秒速17キロ
これじゃ数百キロ以上彼方の弾道ミサイルの再突入体に無誘導でぶち当てるとか
ちょっと無理じゃない?
かといって誘導システム積んだらそれって結局は迎撃ミサイルだし
仮にレールガンがマッハ50出せる代物だったとしてもたったの秒速17キロ
これじゃ数百キロ以上彼方の弾道ミサイルの再突入体に無誘導でぶち当てるとか
ちょっと無理じゃない?
かといって誘導システム積んだらそれって結局は迎撃ミサイルだし
142名無し三等兵 (ワッチョイ aff0-cm4/)
2017/05/19(金) 22:11:26.30ID:X0Z+yrtU0 安いセンサー&シューター艦を作るのが最もコスパが良い
いくらアショアがイージス艦の半値で買えるといっても、イージス艦1隻を無力化するのと比較して2倍以上やりやすい(2つのアショアを無力化するほうが楽)となれば、安物買いの銭失いになる
敵から見ればありがたいだろう
いくらアショアがイージス艦の半値で買えるといっても、イージス艦1隻を無力化するのと比較して2倍以上やりやすい(2つのアショアを無力化するほうが楽)となれば、安物買いの銭失いになる
敵から見ればありがたいだろう
143名無し三等兵 (ワッチョイ 4a52-mH+N)
2017/05/19(金) 22:14:19.13ID:BITyXN010 >>141
動力積んで飛んでく訳ではないからミサイルではないわな まあ良いけど
遠距離なら誘導砲弾になるだろな ミサイルよりは安いだろ流石に
近距離なら複数砲で面制圧というか空間制圧的に射つんじゃね?
動力積んで飛んでく訳ではないからミサイルではないわな まあ良いけど
遠距離なら誘導砲弾になるだろな ミサイルよりは安いだろ流石に
近距離なら複数砲で面制圧というか空間制圧的に射つんじゃね?
144名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-J8db)
2017/05/19(金) 22:16:26.90ID:+DWYcmsq0 やっぱり誘導弾じゃないとだめだな。
ペトリ1発と誘導弾1発のお値段ってどのくらいなんだろう?
ペトリ1発と誘導弾1発のお値段ってどのくらいなんだろう?
145名無し三等兵 (ワッチョイ 4684-9d1h)
2017/05/19(金) 22:17:11.55ID:hI1Kyz0T0 >>133 秒速1000m台だからマッハ5程度かな?
146名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-J8db)
2017/05/19(金) 22:19:12.77ID:+DWYcmsq0 誘導弾は連射出来る強みが有るから値段が同じくらいなら誘導弾が有利そう。
147名無し三等兵 (オッペケ Sr03-9qD6)
2017/05/19(金) 22:19:53.24ID:5lvD4885r148名無し三等兵 (ワッチョイ 6b3c-kvD5)
2017/05/19(金) 22:20:58.85ID:yztgcxSk0 誘導砲弾はコスパ悪いんでカッパーヘッドとかの計画も頓挫してる。
ミサイルより遥かに大きなGに耐える必要があるから、ミサイルより安くなる川わかりません
ミサイルより遥かに大きなGに耐える必要があるから、ミサイルより安くなる川わかりません
149名無し三等兵 (スップ Sd8a-lvti)
2017/05/19(金) 22:24:25.13ID:2o0Pi/I4d >>140
ああ、あった
https://togetter.com/li/354858
従来は秒速10km以上を目指してたってあるな
マッハ30とかそんなところか、んでそれを連射すると
>>141
目指していたのは、あくまでPAC-3を代替する程度の拠点防空用装備だったんだと思うよ
ああ、あった
https://togetter.com/li/354858
従来は秒速10km以上を目指してたってあるな
マッハ30とかそんなところか、んでそれを連射すると
>>141
目指していたのは、あくまでPAC-3を代替する程度の拠点防空用装備だったんだと思うよ
150名無し三等兵 (スップ Sd8a-lvti)
2017/05/19(金) 22:40:31.59ID:2o0Pi/I4d ゼネラルアトミックスが構想中の陸上配備型レールガン「ブリッツァー」のイメージ動画
http://www.myhdsongs.com/movie/1daqCD7pG5c?v=1daqCD7pG5c
こいつは砲弾からすると、従来構想されてきたレールガンよりむしろ米海軍のレールガンに近い感じみたいだが
PAC-3のリサリティエンハンサーのように砲弾から大量の金属片を飛散・衝突させる仕組みによって、陸上目標や巡航ミサイルはもちろん、短距離弾道ミサイルへも対処することを狙っているようだな
http://www.myhdsongs.com/movie/1daqCD7pG5c?v=1daqCD7pG5c
こいつは砲弾からすると、従来構想されてきたレールガンよりむしろ米海軍のレールガンに近い感じみたいだが
PAC-3のリサリティエンハンサーのように砲弾から大量の金属片を飛散・衝突させる仕組みによって、陸上目標や巡航ミサイルはもちろん、短距離弾道ミサイルへも対処することを狙っているようだな
151名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-J8db)
2017/05/19(金) 22:52:10.15ID:+DWYcmsq0152名無し三等兵 (スップ Sd8a-lvti)
2017/05/19(金) 22:55:41.83ID:2o0Pi/I4d あでも、誘導砲弾でBMDをするって考え方も確かにあるようで
https://togetter.com/li/305175
超軽量な弾丸を超高初速で連射するのか
無誘導砲弾から大量の金属片を飛散させるのか
SM-3のLEAPみたいな誘導砲弾を遥か彼方まで投射するのか
レールガンも色々あるようだが、日本はどんなのを目指すんだろう
https://togetter.com/li/305175
超軽量な弾丸を超高初速で連射するのか
無誘導砲弾から大量の金属片を飛散させるのか
SM-3のLEAPみたいな誘導砲弾を遥か彼方まで投射するのか
レールガンも色々あるようだが、日本はどんなのを目指すんだろう
153名無し三等兵 (スップ Sd8a-lvti)
2017/05/19(金) 23:03:51.26ID:2o0Pi/I4d >>151
お手軽とはいかないかもしれないが、かつて江畑謙介さんが主張していたように本土防空用の装備であるなら戦略機動性をあまり考慮する必要がなく固定施設とすることもできる
だから動画にあるような電力供給用の派手な車列を組んだりせずに、固定施設として運用するのもいいかもしれない
ただPAC-3を代替するとして、那覇はまだしも市ヶ谷に置いたりしたら、いざというときコラテラルダメージがヤバイことになるかもしれん(地表でミサイルが炸裂するよりはマシかもしれんが)
お手軽とはいかないかもしれないが、かつて江畑謙介さんが主張していたように本土防空用の装備であるなら戦略機動性をあまり考慮する必要がなく固定施設とすることもできる
だから動画にあるような電力供給用の派手な車列を組んだりせずに、固定施設として運用するのもいいかもしれない
ただPAC-3を代替するとして、那覇はまだしも市ヶ谷に置いたりしたら、いざというときコラテラルダメージがヤバイことになるかもしれん(地表でミサイルが炸裂するよりはマシかもしれんが)
154名無し三等兵 (ワッチョイ ff70-cm4/)
2017/05/19(金) 23:11:54.63ID:hoauv+Ep0 今どきスマホにもジャイロやGPS付いてるんだから
無誘導はないんじゃない?
まぁあれこれ付けたら高くなってグダグダだけど
無誘導はないんじゃない?
まぁあれこれ付けたら高くなってグダグダだけど
155名無し三等兵 (ワッチョイ 7afa-6D7y)
2017/05/19(金) 23:18:52.99ID:guf7kQWz0 レーザーでターミナル迎撃する場合、再突入体の耐熱能力が障害になったりとかする?
156名無し三等兵 (ワッチョイ ffc9-kvD5)
2017/05/19(金) 23:24:22.51ID:auX5Il3n0157名無し三等兵 (スップ Sdea-3UNp)
2017/05/19(金) 23:27:53.94ID:OKhhEGO7d >>153
今思いついたんだが、もしかして列車砲の再来来るかな。架線から電力とれるし大型化しても車両の増結で対応できて陣地転換も容易にできる浪漫
今思いついたんだが、もしかして列車砲の再来来るかな。架線から電力とれるし大型化しても車両の増結で対応できて陣地転換も容易にできる浪漫
158名無し三等兵 (ワッチョイ b33c-cm4/)
2017/05/19(金) 23:47:37.12ID:ba26h4HN0 電車の架線なんて針金でトリップさせたら終わりでしょうにw ガスタービン機関車から電源取らないとw
160名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)
2017/05/20(土) 00:06:34.12ID:YnWBsjjA0 まあまあ浪漫って言ってるんだから
>>155 おそらく
現状のレーザーが標的に与えることができる熱エネルギーは、弾道ミサイルのRVが再突入時に耐えなきゃいけない熱と比べれば大したことないのでは
世界の艦船に載っていたアメリカ海軍のレーザー砲開発構想においても、弾道ミサイルの迎撃は将来構想の中にあっても尚先のこととされていたはず
>>155 おそらく
現状のレーザーが標的に与えることができる熱エネルギーは、弾道ミサイルのRVが再突入時に耐えなきゃいけない熱と比べれば大したことないのでは
世界の艦船に載っていたアメリカ海軍のレーザー砲開発構想においても、弾道ミサイルの迎撃は将来構想の中にあっても尚先のこととされていたはず
163名無し三等兵 (ワッチョイ 7afa-6D7y)
2017/05/20(土) 00:46:53.64ID:HG044uHx0 レールガンの弾が誘導砲弾だとミサイルと大差ない高コストになるかもしれない
そこで砲弾は空力操舵翼と受信機だけとし、シーカやサイドスラスタは省いて安価にする
その代わり地上センサで目標と射撃した砲弾の双方を精密に追尾し迎撃の瞬間まで指令誘導
レーダーで精度が不足するようであればセンサとしてレーザーを使う
レールガンかレーザーかの2択ではない、レールガンとレーザーを組み合わせるのだ(ドヤア
・・・ってのを今思いついたがどうだろう
目標が高温の弾道弾なら赤外線センサでもいいかな、その場合砲弾にビーコンも載せれば
そこで砲弾は空力操舵翼と受信機だけとし、シーカやサイドスラスタは省いて安価にする
その代わり地上センサで目標と射撃した砲弾の双方を精密に追尾し迎撃の瞬間まで指令誘導
レーダーで精度が不足するようであればセンサとしてレーザーを使う
レールガンかレーザーかの2択ではない、レールガンとレーザーを組み合わせるのだ(ドヤア
・・・ってのを今思いついたがどうだろう
目標が高温の弾道弾なら赤外線センサでもいいかな、その場合砲弾にビーコンも載せれば
164名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)
2017/05/20(土) 01:03:14.69ID:YnWBsjjA0 >>163
あー、指令誘導のミサイル(誘導砲弾)って割とありかもね
あと航空機や巡航ミサイルのステルス化が進んで、大型の長波長レーダーやマルチスタティックスレーダーでなければ有効に航空目標を捉えられなくなったりしたら
ナイキみたいな指令誘導のミサイルも復権するかもしれん
あー、指令誘導のミサイル(誘導砲弾)って割とありかもね
あと航空機や巡航ミサイルのステルス化が進んで、大型の長波長レーダーやマルチスタティックスレーダーでなければ有効に航空目標を捉えられなくなったりしたら
ナイキみたいな指令誘導のミサイルも復権するかもしれん
165名無し三等兵 (ワッチョイ db74-PZTw)
2017/05/20(土) 01:26:40.87ID:Hv44fOj10 >>163
レールガンの弾を誘導するのは無理でしょう。
ある程度空気抵抗で燃焼しながら超高速で突入するから
メリットは弾が安い事。樹脂の塊みたいなものらしいのでランニングコストが安いから
ファランクスみたいな感じで一気に数千発を発射して命中精度を補う形になるだろうね
レールガンの弾を誘導するのは無理でしょう。
ある程度空気抵抗で燃焼しながら超高速で突入するから
メリットは弾が安い事。樹脂の塊みたいなものらしいのでランニングコストが安いから
ファランクスみたいな感じで一気に数千発を発射して命中精度を補う形になるだろうね
166名無し三等兵 (ワッチョイ db74-PZTw)
2017/05/20(土) 01:42:03.35ID:Hv44fOj10167名無し三等兵 (ワッチョイ 4a70-cm4/)
2017/05/20(土) 01:45:50.50ID:a4+1j3n30 数千発も撃つなら誘導装置付けたほうが安いってことになるのでは…
168名無し三等兵 (ワッチョイ 4a70-cm4/)
2017/05/20(土) 01:49:25.09ID:a4+1j3n30169名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)
2017/05/20(土) 02:00:09.68ID:YnWBsjjA0 アメリカ海軍のレールガンが使用を想定しているHPV(超高速砲弾)はGPS誘導砲弾だぞ?
>>152にもあるが
低初速・大口径の従来から構想されてきたレールガンか、それともアメリカ海軍が開発している高初速・小口径のレールガンかで話は違ってくるんで、そこは整理せんと
>>152にもあるが
低初速・大口径の従来から構想されてきたレールガンか、それともアメリカ海軍が開発している高初速・小口径のレールガンかで話は違ってくるんで、そこは整理せんと
170名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)
2017/05/20(土) 02:13:34.79ID:YnWBsjjA0 >>169
HPVじゃなくてHVPだわ…
軍研によると
アメリカ海軍のレールガンが試験でも使用するこのHPV(超高速砲弾)はBAEシステムズが開発を行っていて、レールガン対応型の他に127mm砲対応型や155mm砲対応型も開発されてる
んでそのレールガン型には6.8kgのペイロードがあるそうで、対地支援用の榴弾型の他に、ペレット散布型(>>150の動画にあるようなもの)も開発中とのこと
当のBAEシステムズは、艦載型レールガンからHVPを撃って地上目標や航空機を撃破するだけでなく地上配備型レールガンなんかも開発し、
さらにはレールガンから発射するHVPを使って洋上目標や弾道ミサイルまでもを撃破する構想を持っているみたい
HPVじゃなくてHVPだわ…
軍研によると
アメリカ海軍のレールガンが試験でも使用するこのHPV(超高速砲弾)はBAEシステムズが開発を行っていて、レールガン対応型の他に127mm砲対応型や155mm砲対応型も開発されてる
んでそのレールガン型には6.8kgのペイロードがあるそうで、対地支援用の榴弾型の他に、ペレット散布型(>>150の動画にあるようなもの)も開発中とのこと
当のBAEシステムズは、艦載型レールガンからHVPを撃って地上目標や航空機を撃破するだけでなく地上配備型レールガンなんかも開発し、
さらにはレールガンから発射するHVPを使って洋上目標や弾道ミサイルまでもを撃破する構想を持っているみたい
171名無し三等兵 (ワッチョイ 4a52-mH+N)
2017/05/20(土) 07:40:37.70ID:Y75rNZ/Y0 >>163
指令誘導こそ正道というイギリスはやはり未来に一人で旅立ってしまったのだな
指令誘導こそ正道というイギリスはやはり未来に一人で旅立ってしまったのだな
172名無し三等兵 (ワッチョイ dee2-kvD5)
2017/05/20(土) 07:56:37.20ID:i6fXSUQ40 >>119
船のイージスシステムを使いまわして安く上げてるから、
一緒にいる必要があるのでは?
レーダーとミサイルの距離を開けたり、レーダーを複数にすれば、
船用イージスシステムの使い回しが不可能になって多額の開発費がかかり、
最初からイージス艦つくったほうが安いとかになるのでは?
船のイージスシステムを使いまわして安く上げてるから、
一緒にいる必要があるのでは?
レーダーとミサイルの距離を開けたり、レーダーを複数にすれば、
船用イージスシステムの使い回しが不可能になって多額の開発費がかかり、
最初からイージス艦つくったほうが安いとかになるのでは?
173名無し三等兵 (ワッチョイ 07cc-XOwT)
2017/05/20(土) 08:10:04.90ID:w+lI9HM10 でも指令誘導ってレーダーから遠ざかるほど誤差が大きくなるよね?
10センチ単位での命中精度が要求されるBMDで迎撃体の最終誘導手段として使えるものなんだろうか
中間誘導に使うなら問題ないけど
10センチ単位での命中精度が要求されるBMDで迎撃体の最終誘導手段として使えるものなんだろうか
中間誘導に使うなら問題ないけど
174名無し三等兵 (ワッチョイ 671f-H5OY)
2017/05/20(土) 08:55:35.36ID:RHyzWPMm0 レーザービームライディングはどうだろ?
175名無し三等兵 (ワッチョイ c3a6-amUu)
2017/05/20(土) 11:02:50.16ID:DPR78D3U0 最終的には自力での誘導になるからなあ
176名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-PCQh)
2017/05/20(土) 11:17:48.32ID:POn9yqlyp アメリカがイージスシステムでは無理だから
これから考えますと言ってるのに・・・
アメリカには報復能力がありますから
余裕なんですわ
日本にはそれが無い
ロシア人も対等な相手とは絶対に見ない
これから考えますと言ってるのに・・・
アメリカには報復能力がありますから
余裕なんですわ
日本にはそれが無い
ロシア人も対等な相手とは絶対に見ない
177名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-J8db)
2017/05/20(土) 12:41:46.45ID:yEZTv9Fsa 日本は核を持とうと思えば短期間で持てる技術と材料はあるけどな。
中国が恐れてるのもその辺だし。
核を使った上で短期間に決着出来なければ日本による報復核攻撃もありうるよ。
中国が恐れてるのもその辺だし。
核を使った上で短期間に決着出来なければ日本による報復核攻撃もありうるよ。
178名無し三等兵 (ワッチョイ 4a72-PCQh)
2017/05/20(土) 14:25:39.12ID:APEm19u50180名無し三等兵 (ワッチョイ c3a6-amUu)
2017/05/20(土) 15:45:36.81ID:DPR78D3U0 ほっとけ、日本過激化工作員だろう
戦略的にハードルが不自然に高すぎる、いつもの連中だ
戦略的にハードルが不自然に高すぎる、いつもの連中だ
181名無し三等兵 (ワッチョイ 03b9-kvD5)
2017/05/20(土) 17:28:18.43ID:9ToWlPrB0 >>179
中曽根政権時代には、当時の金額で2000億、5年以内に核武装は可能だと試算されてはいるな。
あとは政治情勢次第だけど、これはその時々で大きく変わるから無いと断言することなど不可能なのよな。
中曽根政権時代には、当時の金額で2000億、5年以内に核武装は可能だと試算されてはいるな。
あとは政治情勢次第だけど、これはその時々で大きく変わるから無いと断言することなど不可能なのよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 【悲報】男のくせに女性専用車両に乗った30代の男さん、駅員に電車から無理やり降ろされてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww [257926174]
- 美少女になりたい
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- ブラックフライデーセールで色々見て回って冷静に考えて「まあ、いらないよな・・」ってなる奴〜〜〜www
- 書ける時に書いとく
- 無能僕、わからない仕事を先輩に聞くのがめんどくさすぎて期限が過ぎそう
