前スレ
アサルトライフルスレッド その45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1490967086/
探検
アサルトライフルスレッド その46 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/29(月) 23:02:27.28ID:9pZOjK5e
671名無し三等兵
2017/06/27(火) 12:35:42.67ID:u4IHRzZ2 じゃあ、20インチの銃身仕込んだ、ブルパップ。前方排莢で。
672名無し三等兵
2017/06/27(火) 13:02:25.88ID:gZeGd7p1 長距離の敵はドローンが飛んで来てミサイル発射ァ!
になるんでないの
歩兵はカービン抱えて半径100mずつ担当して制圧しとけみたいな
になるんでないの
歩兵はカービン抱えて半径100mずつ担当して制圧しとけみたいな
673名無し三等兵
2017/06/27(火) 13:37:09.13ID:u4IHRzZ2 アフリカ人は本国に居るときは視力4.0とか5.0あっても、日本で暮らすと2.0くらいになるらしい。
674名無し三等兵
2017/06/27(火) 13:39:25.54ID:3xHoevrt 今の都市部の生活やと適性視力は0.7ぐらいだそうだからな
676名無し三等兵
2017/06/27(火) 14:05:35.38ID:Xx0SWJvY ようやく米陸軍も分隊選抜射手とM14後継を導入しようとしてるが遅いよな
677名無し三等兵
2017/06/27(火) 14:09:39.05ID:Ou5d1080 優秀なセミオート狙撃銃なんて民間向けにも腐るほどありそうなもんだがなあ
678名無し三等兵
2017/06/27(火) 14:26:03.65ID:E4+uC3DK 米軍が最近熱心な小銃ベースの軽機とか、選抜射手とマークスマンライフルとか
海兵高官もロシア軍アゲのコメントしてたけど、ある意味ソ連/ロシア軍の後追いなんだよな
海兵高官もロシア軍アゲのコメントしてたけど、ある意味ソ連/ロシア軍の後追いなんだよな
679名無し三等兵
2017/06/27(火) 14:26:58.96ID:1BoQ5BjG 軍用に生産ライン確保できる企業規模があるかないかって問題がある
680名無し三等兵
2017/06/27(火) 15:28:37.24ID:LIzRHErg >>677
ね〜よって
セミオートのライフル自体希少種だが、それもみんな狩猟用に特化してて狙撃用には用に耐えない
ARスケールアップした308もだいぶ増えては来たが、こっちはどんぐりの背比べでしかも狙撃用の精度を追求すると作動の信頼性が怪しくなる
ね〜よって
セミオートのライフル自体希少種だが、それもみんな狩猟用に特化してて狙撃用には用に耐えない
ARスケールアップした308もだいぶ増えては来たが、こっちはどんぐりの背比べでしかも狙撃用の精度を追求すると作動の信頼性が怪しくなる
681名無し三等兵
2017/06/27(火) 15:46:27.17ID:E4+uC3DK 民生品だと、このクラスで精度求めるとボルトアクションが優勢なのかな?
セミオートだとマニア向けのセミオート化軍用ライフル(G3とか)か、AR系7.62mmになりそう
まぁ金でどうにでもなるとは思うけど、マークスマンライフルにスナイパーライフル並の金はかけれないしな
その一方で軍が過剰な精度を要求してコストハネ上げたりしてそう
セミオートだとマニア向けのセミオート化軍用ライフル(G3とか)か、AR系7.62mmになりそう
まぁ金でどうにでもなるとは思うけど、マークスマンライフルにスナイパーライフル並の金はかけれないしな
その一方で軍が過剰な精度を要求してコストハネ上げたりしてそう
682名無し三等兵
2017/06/27(火) 16:03:11.18ID:B1gc44YC >>677
JPのLRP-07とかDDのDD5V1、FNHのMk20SSR、Falkorのアルファとか挙げてったらキリないな
その中でも軍用利用できうるのはRemのR11やFNHのSCAR-Hとかじゃない
JPのLRP-07とかDDのDD5V1、FNHのMk20SSR、Falkorのアルファとか挙げてったらキリないな
その中でも軍用利用できうるのはRemのR11やFNHのSCAR-Hとかじゃない
683名無し三等兵
2017/06/27(火) 16:37:32.57ID:HzH04mQy どいつもHK417でコケたけど、G3の生産ラインを残しておけばよかったのにな
685名無し三等兵
2017/06/27(火) 17:48:28.92ID:z4umW9s4687名無し三等兵
2017/06/27(火) 18:03:42.16ID:oRlshQiY しかしレベル4のセラミックコンポジットアーマーでもちょっと重い(3.4kg)けど2万円しない($155)で買えるのですね。これは普及するでしょうね。
http://www.ar500armor.com/ar500-armor-body-armor/ar500-armor-level-iv-composite-body-armor-10x12-9294.html
http://www.ar500armor.com/ar500-armor-body-armor/ar500-armor-level-iv-composite-body-armor-10x12-9294.html
688名無し三等兵
2017/06/27(火) 19:47:32.94ID:ebhqVKzc >>642 1899年ハーグのダムダム弾禁止宣言があるからな。
アメリカは批准していないが尊重のスタンスみたいだが、すくなくとも明治33年以降の日本じゃ問題外だ。
http://hourei.ndl.go.jp/SearchSys/viewEnkaku.do?i=Z9mqVGeUVzcga3rlhYizKQ%3D%3D
アメリカは批准していないが尊重のスタンスみたいだが、すくなくとも明治33年以降の日本じゃ問題外だ。
http://hourei.ndl.go.jp/SearchSys/viewEnkaku.do?i=Z9mqVGeUVzcga3rlhYizKQ%3D%3D
690名無し三等兵
2017/06/28(水) 00:00:07.49ID:PvoXCcJH691名無し三等兵
2017/06/28(水) 00:26:29.12ID:+FDUY6Yf >狩猟用に特化してて狙撃用には用に耐えない
理屈がわからん
どちらもスコープを付けて遠くの獲物の急所を狙い撃つもんだろ
理屈がわからん
どちらもスコープを付けて遠くの獲物の急所を狙い撃つもんだろ
692名無し三等兵
2017/06/28(水) 00:39:07.84ID:sjhdZhnZ >>680
これなんか良さげなんだけどな
サムホールストックと5発弾倉なら日本で合法所持出来るな
警察とかなり揉めると思うが
純粋な狩猟用なので断る法的根拠も無い
https://i.ytimg.com/vi/_7NEK_29KiE/maxresdefault.jpg
これなんか良さげなんだけどな
サムホールストックと5発弾倉なら日本で合法所持出来るな
警察とかなり揉めると思うが
純粋な狩猟用なので断る法的根拠も無い
https://i.ytimg.com/vi/_7NEK_29KiE/maxresdefault.jpg
693名無し三等兵
2017/06/28(水) 01:37:47.06ID:vlFZY+Hf かつて湾岸戦争でミニミを使った米兵の多くがミニミの殺傷能力に疑問を持つようになった。
前任のM60と比較すると射程だけでなく、殺傷能力も随分低いのではないかと。
そこで米陸軍がミニミとM16A2のゼラチンテスト・データを公開したのだが、それによると
両銃から発射されたM855弾薬は、距離が200mを超えた辺りから、タンブリングや断片化の
発生率が低下してしまい、殺傷能力が著しく低下してしまうことが判明した。
ミニミはベルト弾薬と銃身交換機能を備えて、「ミニGPMG」というあだ名まで貰っていたが、
いざ実戦のフタを開けてみると機関銃ほどの火力はなく、同じ弾薬を使うアサルトライフルを
多少上回る程度の性能しかないことが露呈した。
小口径弾のSAWはあくまでもSAWであって、機関銃と考えてはいけないんだろうね。
米海兵隊がミニミに加えて採用したM27がアサルトライフルに近い性能なのは、
SAWの本質を分析して出た答えなのだろう。
奇しくもアメリカのライバルだったソ連は、半世紀も前に同じ性質のRPKを採用している。
前任のM60と比較すると射程だけでなく、殺傷能力も随分低いのではないかと。
そこで米陸軍がミニミとM16A2のゼラチンテスト・データを公開したのだが、それによると
両銃から発射されたM855弾薬は、距離が200mを超えた辺りから、タンブリングや断片化の
発生率が低下してしまい、殺傷能力が著しく低下してしまうことが判明した。
ミニミはベルト弾薬と銃身交換機能を備えて、「ミニGPMG」というあだ名まで貰っていたが、
いざ実戦のフタを開けてみると機関銃ほどの火力はなく、同じ弾薬を使うアサルトライフルを
多少上回る程度の性能しかないことが露呈した。
小口径弾のSAWはあくまでもSAWであって、機関銃と考えてはいけないんだろうね。
米海兵隊がミニミに加えて採用したM27がアサルトライフルに近い性能なのは、
SAWの本質を分析して出た答えなのだろう。
奇しくもアメリカのライバルだったソ連は、半世紀も前に同じ性質のRPKを採用している。
694名無し三等兵
2017/06/28(水) 01:45:17.17ID:TDXzHrue 露がわざわざ特別な弾薬を用いたアサルトカービンを開発してるから誤解してしまった
695名無し三等兵
2017/06/28(水) 02:45:54.40ID:wmDLY7Hx696名無し三等兵
2017/06/28(水) 02:56:08.35ID:QBbmdcRn >>691
軍採用を見込んで民間で開発され後に採用されたSR25だけど
中東での作動性に難があって結果早期の退場になった
軍採用を想定していない民間オートライフルではSR25より更に過酷な中東での信頼性は怪しい
軍採用を見込んで民間で開発され後に採用されたSR25だけど
中東での作動性に難があって結果早期の退場になった
軍採用を想定していない民間オートライフルではSR25より更に過酷な中東での信頼性は怪しい
698名無し三等兵
2017/06/28(水) 08:17:53.19ID:Gr74Mhmk700名無し三等兵
2017/06/28(水) 08:43:57.37ID:/oCexWDo >>697
https://kitup.military.com/2011/08/special-forces-worry-about-m110-durability.html
M110の精度に問題が見られたのは6年以上前
「I’ve been told by soldiers recently rotated out of theater that…」以下にあるように2011年までには改修で解消されたようだ
まあ陸軍のはM110A1CSASSに代わるけど
https://kitup.military.com/2011/08/special-forces-worry-about-m110-durability.html
M110の精度に問題が見られたのは6年以上前
「I’ve been told by soldiers recently rotated out of theater that…」以下にあるように2011年までには改修で解消されたようだ
まあ陸軍のはM110A1CSASSに代わるけど
701名無し三等兵
2017/06/28(水) 09:03:04.08ID:mJ2DYE/6 猟師が山の中でラフに使う狩猟用ライフルが、同じフィールドでも軍人が手にした途端に作動不良を起こすってのは、幾ら何でも無茶な設定だろ。
引っ込みが付かなくなってるだけじゃないのか?
引っ込みが付かなくなってるだけじゃないのか?
702名無し三等兵
2017/06/28(水) 09:14:12.09ID:bCXWI7PM 軍に納入するようになったら生産規模が追い付かなくなって質下がった例はある
703名無し三等兵
2017/06/28(水) 09:40:53.05ID:/bLQpPzs >>700
その次のセンテンスの結びが真実じゃね
ボルトアクションのほうがマシ、M110を使うのは他に選択肢が無いから
つーか問題が本当に解消したのなら後継の話なんて出ないんじゃないかな
その記事の4ヶ月前に陸軍からナイツに最後通牒が突きつけられてる訳だし
そもそもトライアルでは問題なかったのが実際には酷かった訳で、その記事中にもあるけど8MOAとか何なんだよ
その次のセンテンスの結びが真実じゃね
ボルトアクションのほうがマシ、M110を使うのは他に選択肢が無いから
つーか問題が本当に解消したのなら後継の話なんて出ないんじゃないかな
その記事の4ヶ月前に陸軍からナイツに最後通牒が突きつけられてる訳だし
そもそもトライアルでは問題なかったのが実際には酷かった訳で、その記事中にもあるけど8MOAとか何なんだよ
704名無し三等兵
2017/06/28(水) 11:04:31.96ID:Wgwu4IMX 確かナイツをベタ褒めしてた日本人カメラマンがいましたねぇ…。
705名無し三等兵
2017/06/28(水) 12:25:13.68ID:Eisv4YPQ ワシのストゥディオに近づく悪党はこのSR-25で撃ち殺してからストゥライダーで解体するのじゃよ
それじゃっ イーチ
それじゃっ イーチ
706名無し三等兵
2017/06/28(水) 12:26:29.88ID:DIr81WM/ >>701
いや、ハンターが普通に猟に使っても作動不良を起こすのがセミオートのハンティングライフルだよ
デザイン優先や無理な軽量化でおしなべて信頼性は低い
シューティングレンジで撃ってる分にはあんまり問題を起こさないが、フィールドに持ち出すと肝心なところでコケるw
ハンティングライフルでボルトアクションの信頼性が称揚されるのは、逆に言えばセミオートは全くアテにならないって現実の反映なんだな
いや、ハンターが普通に猟に使っても作動不良を起こすのがセミオートのハンティングライフルだよ
デザイン優先や無理な軽量化でおしなべて信頼性は低い
シューティングレンジで撃ってる分にはあんまり問題を起こさないが、フィールドに持ち出すと肝心なところでコケるw
ハンティングライフルでボルトアクションの信頼性が称揚されるのは、逆に言えばセミオートは全くアテにならないって現実の反映なんだな
707名無し三等兵
2017/06/28(水) 12:32:57.49ID:x81xEVEW 狩猟は初弾必中の威力と精度が第一の世界だしな
708名無し三等兵
2017/06/28(水) 12:49:51.02ID:mJ2DYE/6 ブローニング・オート・ライフルに失礼ってもんだろw
だいたい軍用銃由来のハンティング・ライフルと何が違うのやら……
だいたい軍用銃由来のハンティング・ライフルと何が違うのやら……
709名無し三等兵
2017/06/28(水) 13:07:42.67ID:8Dd+2M0c そこで作動方式が現代の自動式猟銃の主流からかけ離れたロングリコイル式銃を持ってくるのどうなのよ
だいたいあれも肩づけが不十分だと作動不良起こすでしょ
だいたいあれも肩づけが不十分だと作動不良起こすでしょ
710名無し三等兵
2017/06/28(水) 13:07:55.09ID:W3GUsxig ハンティングも作動不良はものすごい嫌うな
ただ出猟しても撃ちまくるわけじゃないから、何百発もクリーニングなしで動くのは必須ではない
とはいえ「ぐんようなじゃないから、ジャムるのー!」ってのは単なる思い込み、そんな敏感すぎる銃ならハンターも使わんわ
ただ出猟しても撃ちまくるわけじゃないから、何百発もクリーニングなしで動くのは必須ではない
とはいえ「ぐんようなじゃないから、ジャムるのー!」ってのは単なる思い込み、そんな敏感すぎる銃ならハンターも使わんわ
711名無し三等兵
2017/06/28(水) 14:08:25.54ID:/bLQpPzs 大口径を使うハンティングでセミオートである必要性が少ないからじゃないかな
皮や肉を傷めないように慎重に狙ってるのに、バカスカ撃ってたら台無しだし
より信頼性と高精度とハイパワーを得られるボルトアクションが優位だと思う、メンテナンスも楽だしw
つーかフルセミで撃ちまくってるのは牙や角さえ手に入ればいい、象やサイの密猟者くらいじゃないかなー
皮や肉を傷めないように慎重に狙ってるのに、バカスカ撃ってたら台無しだし
より信頼性と高精度とハイパワーを得られるボルトアクションが優位だと思う、メンテナンスも楽だしw
つーかフルセミで撃ちまくってるのは牙や角さえ手に入ればいい、象やサイの密猟者くらいじゃないかなー
712名無し三等兵
2017/06/28(水) 17:07:46.29ID:mJ2DYE/6 軍用銃だって、肩付けや手入れが悪けりゃ、普通に作動不良になるって。
713名無し三等兵
2017/06/28(水) 18:41:08.10ID:IuM0YHqT 猟銃なんて無整備だったり異物を入れたときの信頼性まで保証してくれるもんじゃないだろ
714名無し三等兵
2017/06/28(水) 21:15:07.72ID:mJ2DYE/6 軍用銃は保証付きかいw?
715名無し三等兵
2017/06/28(水) 21:26:31.67ID:iIz2i0LO >>713
日本の場合はつい最近まで猟銃の定義が曖昧だったからな
サイズとストックと装弾数が法律に合ってればライフル散弾銃共に色々所持出来た厳しくなったのはここ7〜8年だからな
合法所持銃を改造して逮捕
http://i.imgur.com/GHIYBk8.jpg
日本の場合はつい最近まで猟銃の定義が曖昧だったからな
サイズとストックと装弾数が法律に合ってればライフル散弾銃共に色々所持出来た厳しくなったのはここ7〜8年だからな
合法所持銃を改造して逮捕
http://i.imgur.com/GHIYBk8.jpg
716名無し三等兵
2017/06/28(水) 21:40:40.64ID:IuM0YHqT >>714
まあ…そう
まあ…そう
717名無し三等兵
2017/06/28(水) 21:41:17.81ID:IuM0YHqT >>716
誤爆
誤爆
718マリンコサン
2017/06/28(水) 23:59:51.73ID:EhDHHu3m720マリンコサン
2017/06/29(木) 02:15:19.78ID:lJIDgUaY721名無し三等兵
2017/06/29(木) 06:15:42.45ID:V70iT2kI 俺のSAR4800は最初からキャリハンついてるから取り外したら逆に逮捕かな?w
今は所持許可申請時に銃本体の写真提出当たり前になってるけど17〜8年前くらいからだったかな
今は所持許可申請時に銃本体の写真提出当たり前になってるけど17〜8年前くらいからだったかな
723名無し三等兵
2017/06/29(木) 09:17:00.69ID:HgtI81gX >>722
うんピストルグリップだからサムホールストックなら少し昔まで新規で所持可能だった
>>721
元から付いてたらいいんじゃないの?
http://blog-imgs-60-origin.fc2.com/t/a/c/tacticalgun/201410080730011d0s.jpg
http://blog-imgs-69-origin.fc2.com/t/a/c/tacticalgun/FJ310499s.jpg
うんピストルグリップだからサムホールストックなら少し昔まで新規で所持可能だった
>>721
元から付いてたらいいんじゃないの?
http://blog-imgs-60-origin.fc2.com/t/a/c/tacticalgun/201410080730011d0s.jpg
http://blog-imgs-69-origin.fc2.com/t/a/c/tacticalgun/FJ310499s.jpg
724名無し三等兵
2017/06/29(木) 09:46:17.86ID:b64ONYLe725名無し三等兵
2017/06/29(木) 10:34:31.65ID:+YfQVd03 >>724
ガイドがセミオート持つようなハンティングだと、象や猛獣相手のビッグゲームとかじゃないかなー
ハンターはクッソ高いH&Hとかのダブルライフル持ってるようなパターンだと思う
職業ハンターもトロフィーハンティングも一頭仕留めたら確認だし、バカスカ撃ったら獲物が台無しだし
ガイドがセミオート持つようなハンティングだと、象や猛獣相手のビッグゲームとかじゃないかなー
ハンターはクッソ高いH&Hとかのダブルライフル持ってるようなパターンだと思う
職業ハンターもトロフィーハンティングも一頭仕留めたら確認だし、バカスカ撃ったら獲物が台無しだし
726名無し三等兵
2017/06/29(木) 12:23:15.18ID:JQlHDgje 中国、フィリピンに銃器8億円相当を提供 IS系過激派との戦闘支援
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3133833
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3133833
728名無し三等兵
2017/06/29(木) 13:07:49.01ID:lxUSqV+j いや、予想通りでしょ。
米軍特殊部隊がミンダナオ島掃討して撤退した後、中国軍が進駐する。
これでフィリピンは中国の下に入る。
米軍特殊部隊がミンダナオ島掃討して撤退した後、中国軍が進駐する。
これでフィリピンは中国の下に入る。
729名無し三等兵
2017/06/29(木) 16:08:54.22ID:HgtI81gX >>726
フィリピン軍の米式装備NATO 規格弾薬に合わせてM16やM14モドキを渡すのか?
中国独自規格弾薬の95式や03式自動歩槍を渡すか気になるなww
http://newsinfo.inquirer.net/files/2017/06/Philippines-US-Milita_Inte.jpg
http://i.imgur.com/B8KHr4L.jpg
http://i.imgur.com/M2HHo89.jpg
http://i.imgur.com/ktSL0bV.jpg
http://i.imgur.com/u3DFY9R.jpg
フィリピン軍の米式装備NATO 規格弾薬に合わせてM16やM14モドキを渡すのか?
中国独自規格弾薬の95式や03式自動歩槍を渡すか気になるなww
http://newsinfo.inquirer.net/files/2017/06/Philippines-US-Milita_Inte.jpg
http://i.imgur.com/B8KHr4L.jpg
http://i.imgur.com/M2HHo89.jpg
http://i.imgur.com/ktSL0bV.jpg
http://i.imgur.com/u3DFY9R.jpg
730名無し三等兵
2017/06/29(木) 17:24:38.70ID:s7TRvVQo http://m.baodatviet.vn/quoc-phong/vu-khi/toan-tinh-cua-philippines-khi-nhan-sung-dan-trung-quoc-3338201/
この記事によると中国が渡した銃器はCS/LR-4狙撃銃、NDM-86狙撃銃、CQ-TypeA突撃銃とされるそうだ
フィリピンは元々M16系統のライフル採用してるし無難な選択だな
この記事によると中国が渡した銃器はCS/LR-4狙撃銃、NDM-86狙撃銃、CQ-TypeA突撃銃とされるそうだ
フィリピンは元々M16系統のライフル採用してるし無難な選択だな
731名無し三等兵
2017/06/29(木) 18:05:34.67ID:HgtI81gX >>730
アメリカの兵器市場を奪いに来た訳か
経済成長が始まったフィリピンには世界の銃器メーカーが売り込みかけてるからな
中国人も初めは無料で配ってから後から売り付ける気か商売人だな
http://i.imgur.com/ymNxfPC.jpg
http://i.imgur.com/7ksP4wT.jpg
アメリカの兵器市場を奪いに来た訳か
経済成長が始まったフィリピンには世界の銃器メーカーが売り込みかけてるからな
中国人も初めは無料で配ってから後から売り付ける気か商売人だな
http://i.imgur.com/ymNxfPC.jpg
http://i.imgur.com/7ksP4wT.jpg
732名無し三等兵
2017/06/29(木) 18:22:34.63ID:lxUSqV+j アメリカと中国との間で話はついてるんだろう。
太平洋のグアムの線を基準にして西側を中国、東側を米国という具合に。
もうアメリカに中国を止める力は無い。
太平洋のグアムの線を基準にして西側を中国、東側を米国という具合に。
もうアメリカに中国を止める力は無い。
733名無し三等兵
2017/06/29(木) 18:37:48.88ID:8fcSCgB9 チン毛党がなんか言ってる
734名無し三等兵
2017/06/29(木) 19:32:15.27ID:HgtI81gX (`ハ´*)もフィリピン軍の足元見られてるな
旧式化したM14の更新にドラグノフモドキを配り
http://i.imgur.com/PdxH5JN.jpg
http://i.imgur.com/sBjJkym.jpg
高価なボルトアクションライフル不足にCS /LR- 4ライフルを配って
http://i.imgur.com/JM8htqm.jpg
終了していないM16A1の更新にM4コピーを配るとは
http://i.imgur.com/2ff2sph.jpg
http://i.imgur.com/ip90UJS.jpg
旧式化したM14の更新にドラグノフモドキを配り
http://i.imgur.com/PdxH5JN.jpg
http://i.imgur.com/sBjJkym.jpg
高価なボルトアクションライフル不足にCS /LR- 4ライフルを配って
http://i.imgur.com/JM8htqm.jpg
終了していないM16A1の更新にM4コピーを配るとは
http://i.imgur.com/2ff2sph.jpg
http://i.imgur.com/ip90UJS.jpg
735名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:02:30.71ID:tWASO2OM フィリピン軍「に」足元を見られている(弱みにつけ込まれている)?
フィリピン軍「の」足元を見ている(弱みにつけ込んでいる)?
フィリピン軍「の」足元を見ている(弱みにつけ込んでいる)?
737名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:33:11.83ID:K7t7tbqj >>734
中国の肩持つって訳じゃないがCSLR4に関してはハンガリーのスナイパーカップとかでこれを持った中国のスナイパーが優勝してるから、一応最低限の精度を有した狙撃銃だと認識してる
つーかNDM86じゃなくて近代化したNSG85の方あげたれよ
中国の肩持つって訳じゃないがCSLR4に関してはハンガリーのスナイパーカップとかでこれを持った中国のスナイパーが優勝してるから、一応最低限の精度を有した狙撃銃だと認識してる
つーかNDM86じゃなくて近代化したNSG85の方あげたれよ
738名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:50:32.23ID:CLR1ZM3Y CQ TypeAは1:9のツイストを持っているのでSS109でもOKなんですね。つか英語版ウィキペディア仕事早い。3000丁贈ったと書いてある。
https://en.wikipedia.org/wiki/Norinco_CQ
https://en.wikipedia.org/wiki/Norinco_CQ
739名無し三等兵
2017/06/29(木) 21:54:48.82ID:CgH5PLBf でもノリンコのM4なんてものに役に立つのあれ?どう見てもM4の形に似てる別の何かにしか思えないんだけど
740名無し三等兵
2017/06/29(木) 22:06:24.77ID:BaNynXFG M4クローンとしては、中の上程度の精度なんで、アメリカでもコスパを評価されてるみたいだよ。
741名無し三等兵
2017/06/29(木) 22:10:04.14ID:6OuSJzay ノリンコの製品は80年代くらいまでは酷かったけど、最近は欧米製の最新の工作機械入れてるしそんな悪いもんではない思うよ
なんだかんだ言って関東軍に相当数の銃器や弾薬を供給した奉天造兵廠の末裔だし
なんだかんだ言って関東軍に相当数の銃器や弾薬を供給した奉天造兵廠の末裔だし
742名無し三等兵
2017/06/29(木) 22:53:59.20ID:NZ140ILi フィリピンには闇の銃器密造工場もあるのにスルーされてるな
743名無し三等兵
2017/06/29(木) 22:58:43.37ID:4jZvIfUf あくまで噂だけど
ブッシュ時代以降に中国から武器輸入禁止した米国ではノリンコ銃は基本中古が流通するのみのはずなんだけど
ブッシュマスターなんかが完成品じゃなく部品としてノリンコAR15を採用してるなんて話もあるよ
ブッシュ時代以降に中国から武器輸入禁止した米国ではノリンコ銃は基本中古が流通するのみのはずなんだけど
ブッシュマスターなんかが完成品じゃなく部品としてノリンコAR15を採用してるなんて話もあるよ
744名無し三等兵
2017/06/29(木) 23:05:05.01ID:VmsV0Vzc CNC機材を購入したフィリピン合法銃器会社が金属フレームの1911系拳銃とリボルバーを生産輸出している。
しかしポリマー素材の加工技術を持つ会社はない。
しかしポリマー素材の加工技術を持つ会社はない。
745名無し三等兵
2017/06/29(木) 23:08:50.98ID:EKlrE8pp グルジア、アフガン、イラク、フィリピン、みんなM16になってくな。。
フィリピンはもともとか。
フィリピンはもともとか。
746名無し三等兵
2017/06/29(木) 23:40:04.62ID:rp+Pr6H/ 西側兵器の中でも頑張るPKM
747名無し三等兵
2017/06/30(金) 00:27:47.88ID:yinK1gAz イラクは部隊によってはAK主力だったよ
結局撃てりゃ何でもいいから旧式在庫大放出してる
アメリカとソビエトの主力弾薬がみんなごちゃまぜだったわ
結局撃てりゃ何でもいいから旧式在庫大放出してる
アメリカとソビエトの主力弾薬がみんなごちゃまぜだったわ
748名無し三等兵
2017/06/30(金) 00:31:53.93ID:mO50ciA1 生産国もな。国家崩壊で出回ったアルバニアの長期備蓄腐れ弾を掴まされてひでぇ事になった話は「武器ビジネス」だったかな。
749名無し三等兵
2017/06/30(金) 05:01:35.01ID:BaHK082B 中国とフィリピンはスプラトリーでバチバチやってるんじゃ
搦め手の攻めか、中国やるな
搦め手の攻めか、中国やるな
750名無し三等兵
2017/06/30(金) 05:44:46.79ID:nxh3b68C いや、フィリピンは新大統領に移行してから反米親中に舵を切ってる。
今後は軍事援助が増えてパキスタンやタイみたいになるだろうね。
今後は軍事援助が増えてパキスタンやタイみたいになるだろうね。
751名無し三等兵
2017/06/30(金) 05:49:58.72ID:/wUGkTKs752名無し三等兵
2017/06/30(金) 06:39:47.66ID:b2XWNl77753名無し三等兵
2017/06/30(金) 07:28:21.59ID:bte0c8mX754名無し三等兵
2017/06/30(金) 09:20:18.96ID:bcbd7PJT >>750
米式装備だったタイも初めは安いから
中国製兵器を買ってたが
今は中国は重要な兵器供給国の一つになったな
基幹兵器の小銃はm16を基本に・H&K系・タボール系と絶妙な選択をしてるなww
http://img01.militaryblog.jp/usr/m/i/m/mimtch/e9839q.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/m/i/m/mimtch/eU2gG2348719-02_1.jpg
http://i.imgur.com/DSKbXju.jpg
米式装備だったタイも初めは安いから
中国製兵器を買ってたが
今は中国は重要な兵器供給国の一つになったな
基幹兵器の小銃はm16を基本に・H&K系・タボール系と絶妙な選択をしてるなww
http://img01.militaryblog.jp/usr/m/i/m/mimtch/e9839q.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/m/i/m/mimtch/eU2gG2348719-02_1.jpg
http://i.imgur.com/DSKbXju.jpg
755名無し三等兵
2017/06/30(金) 11:15:30.53ID:Hmr1z63z756名無し三等兵
2017/06/30(金) 11:16:50.09ID:uhSQRF+H757名無し三等兵
2017/06/30(金) 11:23:54.01ID:Hmr1z63z758名無し三等兵
2017/06/30(金) 12:05:05.17ID:/wUGkTKs760名無し三等兵
2017/06/30(金) 13:39:26.45ID:uhSQRF+H どーせ中国サマの勝ちなんだよ日本なんてバカだからちょろいんだよ…
とか書いてるオレ現実わかっててかっけー! みたいな感じかね
とか書いてるオレ現実わかっててかっけー! みたいな感じかね
761名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:51:07.26ID:AR/ZhUFX >>741
中国は割り切りが凄いよな天安門事件以後は旧ソ連型の陸軍を反乱鎮圧型の仏装備に切り替えるからな
95式自動歩槍と92式装輪装甲車のコンビなんかフランス軍の軍事ドクトリンを真似たろ
https://media.wesavoirfaire.com/wp-content/uploads/2016/03/visite-renault-truck-defense-1.jpg
http://i.imgur.com/GPOTvoy.jpg
http://i.imgur.com/2w7gO4k.jpg
中国は割り切りが凄いよな天安門事件以後は旧ソ連型の陸軍を反乱鎮圧型の仏装備に切り替えるからな
95式自動歩槍と92式装輪装甲車のコンビなんかフランス軍の軍事ドクトリンを真似たろ
https://media.wesavoirfaire.com/wp-content/uploads/2016/03/visite-renault-truck-defense-1.jpg
http://i.imgur.com/GPOTvoy.jpg
http://i.imgur.com/2w7gO4k.jpg
762名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:51:46.26ID:6cNT6iJl >>759
弱いと言うより、中国の金属原料の殆んどは日本製。
一時材料を加工するだけで済む製品なら、日本製品と変わらない品質の金属使える。
だから切削後に後処理なんてのは難しいが、プレスして穴位置整えるだけなんてフレームならかなり出来が良い。
プレスのAKは日本製の鋼板プレスしてるだけだからな。ロシア製よりさびに強いかもしれん。精度は判らんけど。
この現象は米国も一緒、米国製の戦車や航空機は日本で加工された金属が無いと製造出来ない。
弱いと言うより、中国の金属原料の殆んどは日本製。
一時材料を加工するだけで済む製品なら、日本製品と変わらない品質の金属使える。
だから切削後に後処理なんてのは難しいが、プレスして穴位置整えるだけなんてフレームならかなり出来が良い。
プレスのAKは日本製の鋼板プレスしてるだけだからな。ロシア製よりさびに強いかもしれん。精度は判らんけど。
この現象は米国も一緒、米国製の戦車や航空機は日本で加工された金属が無いと製造出来ない。
763名無し三等兵
2017/06/30(金) 20:23:22.67ID:opwcJTBz じゃあ中国は鉄が余ってるに兵器向けには使えないのか?
765名無し三等兵
2017/06/30(金) 21:43:47.39ID:k2QstGRv 中国製の鉄で作られた武器とか例えば電車のレールとか
スが入ってそうと言う感想しかねえ
スが入ってそうと言う感想しかねえ
766名無し三等兵
2017/06/30(金) 23:10:13.90ID:jd6TnAZu >>762
それは知らなかったなぁ。勉強になった。ありがとう
それじゃあれかね、実は今ロードバイクに興味があるんだが、レイノルズ520のクロモリフレームだぁってありがたがっても
素材は日本製とかいうこともあるのかね?
いや、素材がどこ製だろうがだれがつくろうが、お金出しただけのスッペクがあれば構わねぇんですけど
それは知らなかったなぁ。勉強になった。ありがとう
それじゃあれかね、実は今ロードバイクに興味があるんだが、レイノルズ520のクロモリフレームだぁってありがたがっても
素材は日本製とかいうこともあるのかね?
いや、素材がどこ製だろうがだれがつくろうが、お金出しただけのスッペクがあれば構わねぇんですけど
768名無し三等兵
2017/06/30(金) 23:27:52.61ID:AR/ZhUFX >>759
銃器では無いが脆い事は確かだな
http://www.news24.jp/images/photo/2010/11/18/20101118_0064.jpg
ノリンコ製コピー銃は日本にも輸入されてるが欲しくは無い
http://i.imgur.com/p3jLXzY.jpg
銃器では無いが脆い事は確かだな
http://www.news24.jp/images/photo/2010/11/18/20101118_0064.jpg
ノリンコ製コピー銃は日本にも輸入されてるが欲しくは無い
http://i.imgur.com/p3jLXzY.jpg
769名無し三等兵
2017/06/30(金) 23:35:21.09ID:BaHK082B フレームがはたしてクロモリなのかハイテンなのかユーザーに知るすべはないのだ
770マリンコサン
2017/07/01(土) 00:17:41.40ID:Lcxz4oMg もしフィリピンが犯罪者暗殺をじんけんしんがいだーとさらに突つかれるようになり
だんあつのどうぐになり得る小火器類の貿易を制限する国が増えても、
欲しいと言い金出す相手に売って何か問題アルカ?という態度の中国はその面でビジネスチャンス続くよなあー
だんあつのどうぐになり得る小火器類の貿易を制限する国が増えても、
欲しいと言い金出す相手に売って何か問題アルカ?という態度の中国はその面でビジネスチャンス続くよなあー
771名無し三等兵
2017/07/01(土) 01:43:16.96ID:LJRkFWnn 中国製ってそんなに何でもかんでも糞なのか?
メイドインチャイナ=糞ってステレオタイプだったり
経済力でも軍事力でも抜かれて悔しがってる
現実を受け入れられない日本人が悔しがって言ってるようにも見えるんだよな
特に中国製の武器とかは
ただ間違いなく一流品だとも思わないけどな
メイドインチャイナ=糞ってステレオタイプだったり
経済力でも軍事力でも抜かれて悔しがってる
現実を受け入れられない日本人が悔しがって言ってるようにも見えるんだよな
特に中国製の武器とかは
ただ間違いなく一流品だとも思わないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
