>>961
個人的な意見としても納得できるし空自の方向性もそんなんだろう。航空戦術共同団や昨今導入の兵器類はその走りに見える。
トマホークとか言い出すとまた半歩先の話になるんだろうがもう守ってばかりじゃ守りきれないというのが本音だろう。
リソースから見ればバランスとるのは難しいかもしれないが防衛費は増加傾向だし>>959は自衛隊の攻撃化への変換自体に反対なのかな?
防衛特価では先が見ないンジャないか?