探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d378-+oso)
2017/06/02(金) 19:28:58.28ID:wVQTkGs90荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 86機目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1492689590/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
967名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/18(日) 18:14:17.10ID:b3TWdXhw0 >>966
反対だね
個人的な思想抜きにしてメリットデメリットだけで考えても、
防衛費が多少増加したところで既存の防衛メインの装備もまだまだやれることがあるのに中途半端に攻撃へ変換しても大した効果は生まれないとしか思えない
むしろ提示されてる論文にあるようにISRとネットワーク化による兵器運用の効率化と事前の予測を立てることで徹底して防衛に特化した方が先が見える
反対だね
個人的な思想抜きにしてメリットデメリットだけで考えても、
防衛費が多少増加したところで既存の防衛メインの装備もまだまだやれることがあるのに中途半端に攻撃へ変換しても大した効果は生まれないとしか思えない
むしろ提示されてる論文にあるようにISRとネットワーク化による兵器運用の効率化と事前の予測を立てることで徹底して防衛に特化した方が先が見える
969名無し三等兵 (スップ Sd7a-UHR3)
2017/06/18(日) 18:18:45.57ID:qzqJDpNZd970名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/18(日) 18:18:50.21ID:b3TWdXhw0 >>968
情報監視偵察という意味でしかない以上、それ以上は知らない
情報監視偵察という意味でしかない以上、それ以上は知らない
971名無し三等兵 (ワッチョイ 8b0d-2WTa)
2017/06/18(日) 18:19:06.36ID:Cf5O0DWL0 >>954
実際にどのような方向が最も有効かについては議論の余地はいくらでもあるだろうけど、最初から選択肢の中から
外す事自体が既に非現実的になっている。
考えうるあらゆる手段を選択肢に上げないどうにもならんし、手段をえり好みできる時代はもう終わっている。
実際にどのような方向が最も有効かについては議論の余地はいくらでもあるだろうけど、最初から選択肢の中から
外す事自体が既に非現実的になっている。
考えうるあらゆる手段を選択肢に上げないどうにもならんし、手段をえり好みできる時代はもう終わっている。
972名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/18(日) 18:21:14.18ID:b3TWdXhw0973名無し三等兵 (ワッチョイ 27e4-y0cV)
2017/06/18(日) 18:23:49.68ID:r+oGZNhY0 そりゃ、厚生と言う選択肢を外すって前提が不自然だからだろ。
974名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-NvGg)
2017/06/18(日) 18:25:53.13ID:u7ceKDZH0975名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/18(日) 18:26:36.65ID:b3TWdXhw0 >>973
誰も最初から外せとは言ってるんじゃなくて効果の程度が不明な上に拡大解釈しかないような根拠を持って来てもそりゃ選択肢から外した方がいいんじゃねって結論にしかならないじゃん
てか空母の話の時から攻勢を主張する側のコストやリソースや代替手段の可能性を無視した結論ありきな議論やめた方がいいと思うよ
せめて専用スレで主張してくれ
誰も最初から外せとは言ってるんじゃなくて効果の程度が不明な上に拡大解釈しかないような根拠を持って来てもそりゃ選択肢から外した方がいいんじゃねって結論にしかならないじゃん
てか空母の話の時から攻勢を主張する側のコストやリソースや代替手段の可能性を無視した結論ありきな議論やめた方がいいと思うよ
せめて専用スレで主張してくれ
976名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/18(日) 18:28:28.86ID:b3TWdXhw0 >>974
前半は間違いなくやるだろうけど後半は今のドクトリンではやらないんでは(米軍はやるかもしれんが)
あとLRASMは俺も魅力的だと思うけど最近米海軍が取りやめたって話もあるからどうなんだろうな
その時はJSMでいいとは思うけど
前半は間違いなくやるだろうけど後半は今のドクトリンではやらないんでは(米軍はやるかもしれんが)
あとLRASMは俺も魅力的だと思うけど最近米海軍が取りやめたって話もあるからどうなんだろうな
その時はJSMでいいとは思うけど
977名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-NvGg)
2017/06/18(日) 18:32:19.34ID:u7ceKDZH0 >>976
例のみちびきとかあれば、中間誘導の内の
座標の確定は可能だろう。
で、F-35に偵察させれば集積された脅威の
"破壊"は能力的に可能で、相手はそれに準備する必要がある。
後、米海軍のJSM選定は、LCS以外に波及してたか?
例のみちびきとかあれば、中間誘導の内の
座標の確定は可能だろう。
で、F-35に偵察させれば集積された脅威の
"破壊"は能力的に可能で、相手はそれに準備する必要がある。
後、米海軍のJSM選定は、LCS以外に波及してたか?
978名無し三等兵 (ワッチョイ 27e4-y0cV)
2017/06/18(日) 18:34:00.45ID:r+oGZNhY0 空母や陸自がF-35Bはネタだろうけど、F-35と策源地攻撃、それに伴う攻撃手段の話題はスレタイの趣旨どおりだと思うが
979名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-GSSp)
2017/06/18(日) 18:37:27.04ID:AeMYYq8La >>977
能力的に可能かどうかとやるやらないは別じゃね
それもわざわざ数の少ない機体と貴重なパイロットを不用意に危険にさらしてまでやるべきか?となる
もっと言えば米軍にISRで得られた情報を渡して米軍が攻撃するってシナリオもありえるんじゃね、この論文では日米の連携にも言及してるし
能力的に可能かどうかとやるやらないは別じゃね
それもわざわざ数の少ない機体と貴重なパイロットを不用意に危険にさらしてまでやるべきか?となる
もっと言えば米軍にISRで得られた情報を渡して米軍が攻撃するってシナリオもありえるんじゃね、この論文では日米の連携にも言及してるし
980名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-iJOe)
2017/06/18(日) 18:37:42.40ID:O6fEnOHP0981名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-GSSp)
2017/06/18(日) 18:38:10.60ID:AeMYYq8La あ、ID変わったけど自演するつもりじゃないので悪しからず(ワッチョイでわかるとは思うけど)
982名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-NvGg)
2017/06/18(日) 18:43:38.91ID:u7ceKDZH0983名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-GSSp)
2017/06/18(日) 18:45:36.61ID:AeMYYq8La >>982
島嶼防衛と奪還用という意味なら必要かな
島嶼防衛と奪還用という意味なら必要かな
984名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-iJOe)
2017/06/18(日) 18:47:00.20ID:O6fEnOHP0 F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497779028/
立ててきました これで良いんだよね?
違ってたら指摘下さい
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497779028/
立ててきました これで良いんだよね?
違ってたら指摘下さい
985名無し三等兵 (オッペケ Srab-NvGg)
2017/06/18(日) 18:50:55.12ID:6lw3JDG6r987名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/18(日) 18:56:04.60ID:ikaob73I0 普通に敵地攻撃能力の保持は抑止力強化に繋がるからなぁ
有事で交戦状態になった時敵地から飛んでくるであろうミサイルの発射設備を
無力化する為にも本来は必要なもんだしな
特に領域が広い本邦では敵地攻撃能力とされるものを保持することは
領域が広いが国土は狭い我が国においては領域を守る能力でもあるわけでな
今後は中共の空母が太平洋公海上に陣取り太平洋側から関東へ艦載機飛ばして
スクランブルも増えるのは避けられないしな
まぁそれ以上に優先すべきものが多いってのも事実だけどさ
有事で交戦状態になった時敵地から飛んでくるであろうミサイルの発射設備を
無力化する為にも本来は必要なもんだしな
特に領域が広い本邦では敵地攻撃能力とされるものを保持することは
領域が広いが国土は狭い我が国においては領域を守る能力でもあるわけでな
今後は中共の空母が太平洋公海上に陣取り太平洋側から関東へ艦載機飛ばして
スクランブルも増えるのは避けられないしな
まぁそれ以上に優先すべきものが多いってのも事実だけどさ
988名無し三等兵 (ワッチョイ 27e4-y0cV)
2017/06/18(日) 18:58:53.98ID:r+oGZNhY0 野球で9回まで表も裏も守備だけじゃなんも成立せんよな
989名無し三等兵 (ワッチョイ ea75-1xFh)
2017/06/18(日) 18:59:48.66ID:u1HzrMCY0 >>984乙
先制攻撃でなく反撃で敵地攻撃するならまず敵の初撃から戦力をいかに守るかって話になる
となればOCAを目指す場合でもやはりDCAへの投資を優先せざるを得ないし、
反撃戦力を守る"後方"として米本土に土地を借りたいぐらいだ
敵地への打撃能力を米に頼るのは、専守防衛だの国民感情だのを抜きに「反撃戦力の安全性確保」という面で合理性があるのでは
先制攻撃でなく反撃で敵地攻撃するならまず敵の初撃から戦力をいかに守るかって話になる
となればOCAを目指す場合でもやはりDCAへの投資を優先せざるを得ないし、
反撃戦力を守る"後方"として米本土に土地を借りたいぐらいだ
敵地への打撃能力を米に頼るのは、専守防衛だの国民感情だのを抜きに「反撃戦力の安全性確保」という面で合理性があるのでは
991名無し三等兵 (スップ Sd7a-UHR3)
2017/06/18(日) 19:07:16.39ID:qzqJDpNZd992名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/18(日) 19:08:15.19ID:ikaob73I0 >>987
敵地攻撃能力の保持は相手にそれ相応の対応するコストをかけ
こちらに向けられている戦力に回るコストを抑えることにもつながるから
本来は両輪のようなものなのよ
鶏が先か卵が先かではなく鶏も卵も必要なの
敵地攻撃能力の保持は相手にそれ相応の対応するコストをかけ
こちらに向けられている戦力に回るコストを抑えることにもつながるから
本来は両輪のようなものなのよ
鶏が先か卵が先かではなく鶏も卵も必要なの
993名無し三等兵 (ワッチョイ 8b0d-2WTa)
2017/06/18(日) 19:08:42.32ID:Cf5O0DWL0 >>975
コストやリソースを考える上でも最初から現状維持で増える事は無い、という前提の議論はいい加減止めるべきだろうな。
コストやリソースを考える上でも最初から現状維持で増える事は無い、という前提の議論はいい加減止めるべきだろうな。
994名無し三等兵 (スップ Sd7a-UHR3)
2017/06/18(日) 19:09:12.94ID:qzqJDpNZd >>972
論文を根拠に「敵地攻撃能力を獲得するのが妥当だ」と主張するのに対して、合理的な反論がなされないんで、議論にならないんだよ
論文を根拠に「敵地攻撃能力を獲得するのが妥当だ」と主張するのに対して、合理的な反論がなされないんで、議論にならないんだよ
995名無し三等兵 (ワッチョイ ea75-1xFh)
2017/06/18(日) 19:17:29.51ID:u1HzrMCY0 いやあ攻撃能力保有の是非はともかく、その根拠としてその論文を示すのはおかしいだろ
996名無し三等兵 (ワッチョイ ea75-1xFh)
2017/06/18(日) 19:22:38.59ID:u1HzrMCY0 むしろ示された3つの論文はDCAの強化を謳ってるようにしか見えない、例えば
>>933
>「縦深防御」とは、複数の防衛線を準備して何度も敵に消耗と遅滞を強いるか、
>または、強力な抵抗地域(または射撃圏)に敵を誘い込み、反撃への足掛かりにする考え方である
これはSAMと戦闘機の連携で実現できるし
>>937
>A2/AD環境下においても残存性の高いISR能力を保持し、ネットワークを介した情報共有等を図りつつ
F-35に期待されているのは攻撃能力よりも生残性の高いISR能力としての面
>>939
>どの目標を優先し打ち分けるか等の考え方であるショットドクトリンや防護目標の優先順位など、事前の調整、計画が極めて重要となる
>BM/CM 対処には陸海空の限られたアセットを効率的かつ効果的に連携させ、最大能力を発揮しなければならず
このあたりは>>883の研究の目指すところ(http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1494061493/421-422)
>>933
>「縦深防御」とは、複数の防衛線を準備して何度も敵に消耗と遅滞を強いるか、
>または、強力な抵抗地域(または射撃圏)に敵を誘い込み、反撃への足掛かりにする考え方である
これはSAMと戦闘機の連携で実現できるし
>>937
>A2/AD環境下においても残存性の高いISR能力を保持し、ネットワークを介した情報共有等を図りつつ
F-35に期待されているのは攻撃能力よりも生残性の高いISR能力としての面
>>939
>どの目標を優先し打ち分けるか等の考え方であるショットドクトリンや防護目標の優先順位など、事前の調整、計画が極めて重要となる
>BM/CM 対処には陸海空の限られたアセットを効率的かつ効果的に連携させ、最大能力を発揮しなければならず
このあたりは>>883の研究の目指すところ(http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1494061493/421-422)
997名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-NvGg)
2017/06/18(日) 19:26:16.63ID:u7ceKDZH0998名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-GSSp)
2017/06/18(日) 19:30:11.80ID:AeMYYq8La999名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-iJOe)
2017/06/18(日) 19:34:15.16ID:O6fEnOHP01000名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-GSSp)
2017/06/18(日) 19:35:03.80ID:AeMYYq8La10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16日 0時間 6分 6秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16日 0時間 6分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 思考盗聴されてる
- シコシコして寝ます
- 私はちんぽの精霊よ
