戦闘服、銃器、ボディアーマー、ヘルメット、光学照準器、ブーツ、アイウェアなど
兵士の個人装備について語りましょう、時代や国家は問いません
前スレ
兵士の個人装備を語るスレ16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1481546834/
探検
兵士の個人装備を語るスレ17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/04(日) 11:03:42.29ID:5RdJ6EoW
521名無し三等兵
2017/09/07(木) 04:11:40.91ID:b/5fn2eA >>520
これ確か空挺団所属だったと思うが、M2を回転テーブルじゃなくて車体に直付けしてるんだよね
実質的には同軸機銃と何も変わらない
国産RWSが実用化すればLAVにもM2とか載せられるようになるんでそれが救いだが
これ確か空挺団所属だったと思うが、M2を回転テーブルじゃなくて車体に直付けしてるんだよね
実質的には同軸機銃と何も変わらない
国産RWSが実用化すればLAVにもM2とか載せられるようになるんでそれが救いだが
522名無し三等兵
2017/09/07(木) 06:27:15.53ID:LPyzud4g RWSはもう何年も前に技本が展示してるけど
これ車内容積維持したままLAVに載せられるのかなぁ
あとハッチから直接視察したり無反動砲やATMとか撃てなくなるあたり陸自は本気で問題視しそうではある
これ車内容積維持したままLAVに載せられるのかなぁ
あとハッチから直接視察したり無反動砲やATMとか撃てなくなるあたり陸自は本気で問題視しそうではある
523名無し三等兵
2017/09/07(木) 06:38:29.41ID:pKTxqNio524名無し三等兵
2017/09/07(木) 12:33:36.38ID:dPtAJRI3 LAVに積んでた試作品のRWSはセンサガン積みアクチュエータ盛り盛りのオーバースペック品だし
来年度概算要求の表紙のMCV(LED前照灯の奴)は簡易版RWSらしきもの積んでる
来年度概算要求の表紙のMCV(LED前照灯の奴)は簡易版RWSらしきもの積んでる
526名無し三等兵
2017/09/08(金) 06:14:32.19ID:t0dHurno キヨタニ系列だったかLAVにRWS乗せると車内容積圧迫して
戦場タクシーですらなくなるとかいう批判読んだ気がするけどあれは事実じゃなかったのか
戦場タクシーですらなくなるとかいう批判読んだ気がするけどあれは事実じゃなかったのか
527名無し三等兵
2017/09/08(金) 18:41:43.73ID:HDcamvOF そもそもLAVに戦場タクシーなんて想定無いし
4人乗りだぞ
4人乗りだぞ
528名無し三等兵
2017/09/08(金) 19:08:40.50ID:k0kDeUoO529名無し三等兵
2017/09/09(土) 19:59:56.06ID:TbA8Z9YK530名無し三等兵
2017/09/09(土) 20:48:59.58ID:3zfEb7oJ >>529
これか。驚いたよ。
http://deliver.commons.nico video.jp/thumbnail/nc82847?size=l
https://chie bukuro.yahoo.co.jp/detail/q14129559854
これか。驚いたよ。
http://deliver.commons.nico video.jp/thumbnail/nc82847?size=l
https://chie bukuro.yahoo.co.jp/detail/q14129559854
531名無し三等兵
2017/09/09(土) 20:55:54.50ID:0YZMnUgp532名無し三等兵
2017/09/09(土) 21:13:20.68ID:FyJPzNA5 無反動砲か。電動ガンみたいなライフルか、凄いねえなんて開いたら。
535名無し三等兵
2017/09/17(日) 11:57:30.54ID:k/G7JX/9 オススメのウェアとバックパックを教えてくれないかな。オススメのメーカーとかあれば、教えてもらえると嬉しいです。
536名無し三等兵
2017/09/17(日) 21:57:22.52ID:zTRB4vst538名無し三等兵
2017/09/20(水) 08:58:51.77ID:U/JD0wNz SATマガ今月号 表紙
なんか背中の翼が広がりそう
キヨ氏より拝借
陸自7mm採用する可能性はあるんだろうか?
この前買ってたのはAAV7用なんでしたっけ?
米バーレット、軽量7.62mm機銃「240LW」を発表
>240LWはチタンやカーボンファイバーなどの高価な軽量素材を使用することなく、
>レシーバー部分の単純化に注力。M240では64個あるレシーバー部分のコンポーネントを2個にまで減らした結果、
>重量をM240の12.5kgから9.59kgにまで低減している。
>なお全長は119.38cm、銃身長46.99cm(または54.61cm)、発射速度は650発/分と発表されている。
なんか背中の翼が広がりそう
キヨ氏より拝借
陸自7mm採用する可能性はあるんだろうか?
この前買ってたのはAAV7用なんでしたっけ?
米バーレット、軽量7.62mm機銃「240LW」を発表
>240LWはチタンやカーボンファイバーなどの高価な軽量素材を使用することなく、
>レシーバー部分の単純化に注力。M240では64個あるレシーバー部分のコンポーネントを2個にまで減らした結果、
>重量をM240の12.5kgから9.59kgにまで低減している。
>なお全長は119.38cm、銃身長46.99cm(または54.61cm)、発射速度は650発/分と発表されている。
539名無し三等兵
2017/09/20(水) 09:21:23.38ID:z+9qZKiL 地球防衛軍のウイングダイバーみたいだな
540名無し三等兵
2017/09/20(水) 21:26:18.15ID:tLhZsxQ9 ターニケットは個人装備ですか?
543名無し三等兵
2017/09/22(金) 15:12:16.90ID:/5nQXX40 趣味で使うなら何でも民生品がいい
民生品で間に合わないものが出てきてから官品を使えばええ
民生品で間に合わないものが出てきてから官品を使えばええ
544名無し三等兵
2017/09/22(金) 16:26:29.04ID:/Cyj/MxJ 官品警察だ!!神妙に処分を受けろ!!
545名無し三等兵
2017/09/22(金) 17:45:17.94ID:BRzP8qZ1 官品だけを装着した素の状態のことを素官品と言うのだな_
547名無し三等兵
2017/09/22(金) 20:42:21.70ID:aV0iiU5n 迷彩服新しいのでたのかな?
防暑服みたいな生地のやつを着てる人を見かけたんだが・・・
防暑服みたいな生地のやつを着てる人を見かけたんだが・・・
549名無し三等兵
2017/09/24(日) 14:08:30.75ID:iyv8+3aS >>547
今年度の武山の新隊員は全員リップストップの新型を支給されてる。
今年度の武山の新隊員は全員リップストップの新型を支給されてる。
550名無し三等兵
2017/09/24(日) 19:15:01.84ID:Lctb9DNB 自衛隊の戦闘服もいつまでビニロン使うのやら
石油から作ってるからアラミド繊維に移行しても問題無いよねぇ
結局は製造側の金の問題なのか?
石油から作ってるからアラミド繊維に移行しても問題無いよねぇ
結局は製造側の金の問題なのか?
551名無し三等兵
2017/09/24(日) 19:39:54.23ID:hUmpr/iL あのクソ時代遅れの陸自が採用する訳ないじゃんw
談合前提なんだからな
談合前提なんだからな
552名無し三等兵
2017/09/24(日) 19:51:50.64ID:mC/e24ul ぶっちゃけ儲からないからな。今時どこも服は海外生産だ。
日本国内で生産が絶対という条件がついてるから、新しく工場建設して
入札するだけあほらしい。結局今やってるところが継続して作る
日本国内で生産が絶対という条件がついてるから、新しく工場建設して
入札するだけあほらしい。結局今やってるところが継続して作る
553名無し三等兵
2017/09/24(日) 20:25:35.32ID:PT+zPykg >>550
ビニロンは原料を国内でほぼ自給できるから好んでるんだろう
海外に依存する部分が増えると供給の安定性の面で好ましくないし
輸送関係のコストも増えるだろうから調達価格にも影響でるだろうし
要求上ビニロンじゃだめだとなるまでは使うだろうな
もっともそれが来るのは案外早いかもしれんが
ビニロンは原料を国内でほぼ自給できるから好んでるんだろう
海外に依存する部分が増えると供給の安定性の面で好ましくないし
輸送関係のコストも増えるだろうから調達価格にも影響でるだろうし
要求上ビニロンじゃだめだとなるまでは使うだろうな
もっともそれが来るのは案外早いかもしれんが
555マリンコサン
2017/09/25(月) 02:13:10.37ID:kyhW+kN9 ビニロンは吸湿性と摩擦に強いのが長所らしいけどどうなんだろうね〜
556名無し三等兵
2017/09/27(水) 21:28:49.48ID:essR9orZ 対人狙撃銃って自衛隊は塗装しちゃいかんのか?
557名無し三等兵
2017/09/27(水) 21:49:08.00ID:aOTmYjxH してるだろ
558名無し三等兵
2017/09/28(木) 06:56:43.08ID:pCJgDe0M559名無し三等兵
2017/09/28(木) 07:46:00.92ID:JEdEABe/ 米陸軍が空挺部隊用に設計された「エアボーン・タクティカル・アサルト・パネル」の試験を開始
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-Paratroopers-test/Airborne-Tactical-Assault-Panel-ABN-TAP.html
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/US-Army-Paratroopers-test-Airborne-Tactical-Assault-Panel-ABN-TAP-001.jpg
通気性とかで未だにサスペンダー愛用してる陸自にはこういうベルトキットにもチェストリグにも早変わりする装備ちょうどいいんじゃなかろうか
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-Paratroopers-test/Airborne-Tactical-Assault-Panel-ABN-TAP.html
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/US-Army-Paratroopers-test-Airborne-Tactical-Assault-Panel-ABN-TAP-001.jpg
通気性とかで未だにサスペンダー愛用してる陸自にはこういうベルトキットにもチェストリグにも早変わりする装備ちょうどいいんじゃなかろうか
560名無し三等兵
2017/09/28(木) 18:14:59.09ID:CthaaEyO 弾帯サスペンダーで十分ですよw
561名無し三等兵
2017/09/29(金) 01:55:04.10ID:BR7p9FDX ■米陸軍が評価試験中の車輌ガンナー用「追加装甲仕様」に特徴を持つ新型ヘルメット
http://news.militaryblog.jp/web/Integrated-Head-Protection-System/US-Army-New-IHPS-for-Turret-Drivers.html
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/Integrated-Head-Protection-System-US-Army-New-IHPS-for-Turret-Drivers-001.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/Integrated-Head-Protection-System-US-Army-New-IHPS-for-Turret-Drivers-004.jpg
http://news.militaryblog.jp/web/Integrated-Head-Protection-System/US-Army-New-IHPS-for-Turret-Drivers.html
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/Integrated-Head-Protection-System-US-Army-New-IHPS-for-Turret-Drivers-001.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/Integrated-Head-Protection-System-US-Army-New-IHPS-for-Turret-Drivers-004.jpg
563マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2017/09/30(土) 22:34:16.69ID:p/iJlXZa >>559
弾帯サスペンダーと前開きチェストリグの中間のハーネス、使いやすそうだよね〜
弾帯サスペンダーと前開きチェストリグの中間のハーネス、使いやすそうだよね〜
564名無し三等兵
2017/10/05(木) 23:18:51.01ID:lUOECN7N 日本だとベストにせよチェストリグの類にせよ通気性は求められそう
その点では>>559のような装備は最適かもね
その点では>>559のような装備は最適かもね
565名無し三等兵
2017/10/06(金) 01:39:51.19ID:vQ9GK4HS 正直、イギリス式ウェビングを近代化したようにしか見えない。
566名無し三等兵
2017/10/09(月) 05:57:17.76ID:dQm038MY そろそろPALSテープを置き換えうるものは登場しないのかね
PALSテープはこれまでレール同様に近代的な軍隊の象徴だったけど
実際は脱着が煩わしいせいでベストやサスペンダーを重ね着する事もあって
改良の需要があるよね
脱着をサポートするグッズもあるみたいだけど
PALSテープはこれまでレール同様に近代的な軍隊の象徴だったけど
実際は脱着が煩わしいせいでベストやサスペンダーを重ね着する事もあって
改良の需要があるよね
脱着をサポートするグッズもあるみたいだけど
567名無し三等兵
2017/10/09(月) 11:32:05.85ID:9nIq4ssm569名無し三等兵
2017/10/10(火) 16:20:12.58ID:d1k8rOBI SWAT!SWAT!
570名無し三等兵
2017/10/13(金) 12:57:26.88ID:QrJbKsUb ポーチを取り付ける仕組み自体は変わらないけど
ファーストスピアのレーザーカットやS&Sのプレートフレームみたいに
単にリボンを縫い付けた方式とは違うものも出てきてるね
将来のインターフェースはモジュラー式のヘルメットのような
硬質な樹脂系になるんじゃないかと思う
レールやボルトのようなもので着脱する感じ
ファーストスピアのレーザーカットやS&Sのプレートフレームみたいに
単にリボンを縫い付けた方式とは違うものも出てきてるね
将来のインターフェースはモジュラー式のヘルメットのような
硬質な樹脂系になるんじゃないかと思う
レールやボルトのようなもので着脱する感じ
571名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:03:16.13ID:YqR+sb8x SAT誌の海自関連のイベントの写真を見たが、海自の個人装備は陸自を超えたな。
これでHK416とかちゃんとしたアサルトライフルを装備すればかなりの戦力になるだろうね。
これでHK416とかちゃんとしたアサルトライフルを装備すればかなりの戦力になるだろうね。
572名無し三等兵
2017/10/16(月) 23:00:28.95ID:/jDFDYUX それでも陸自の部隊に襲われたら海自は司令部守れないと思うけどね。
陸戦能力は当たり前だけど
陸自>空自>海自
だろう。
陸戦能力は当たり前だけど
陸自>空自>海自
だろう。
573マリンコサン
2017/10/17(火) 00:16:20.04ID:JbvFnSKC それは、コブラとF-15が戦ったらF-15が勝つというようなもの
574名無し三等兵
2017/10/17(火) 00:54:11.75ID:w7A67A0J >>572
個人装備スレなので誰もそう言う話はしてないんだけどな
そもそも分隊〜師団の単位で有機的に戦闘を展開する陸自の普通科と、個人個人の資質と能力に大きく依存する海自のMITやSBU、陸戦隊は比べられないと思うがね
個人装備スレなので誰もそう言う話はしてないんだけどな
そもそも分隊〜師団の単位で有機的に戦闘を展開する陸自の普通科と、個人個人の資質と能力に大きく依存する海自のMITやSBU、陸戦隊は比べられないと思うがね
575名無し三等兵
2017/10/17(火) 01:21:32.38ID:4c6tXPWa ん、そうだな。
陸警隊がHK416を装備してたとしても、個人装備の優劣が陸上での戦闘にそんなに大きな影響力は及ぼさんだろう。
ということだが、そもそも個人装備を語るスレだから強かろうが弱かろうが関係なかったな。
陸警隊がHK416を装備してたとしても、個人装備の優劣が陸上での戦闘にそんなに大きな影響力は及ぼさんだろう。
ということだが、そもそも個人装備を語るスレだから強かろうが弱かろうが関係なかったな。
576名無し三等兵
2017/10/17(火) 05:39:47.12ID:s8NLtYhs そりゃ在日米軍の横須賀基地や横田基地だって第1師団や第1空挺団が占拠しようとすりゃあっという間だろうよ
てか歴史的地政学的な背景は置いといて同盟国とはいえ自国の地上戦力ほぼゼロのところに司令部設置されてるんだよな
てか歴史的地政学的な背景は置いといて同盟国とはいえ自国の地上戦力ほぼゼロのところに司令部設置されてるんだよな
577名無し三等兵
2017/10/19(木) 22:33:42.74ID:7zdJrW6o 富士学校に教官として行ってる同級生、国産、HK416A7、G19、S&WM&P、HKVP9でトライアル中。
578名無し三等兵
2017/10/19(木) 22:42:09.56ID:Fj/7bjAT いい情報漏らしてくれたな、同級生。
国産とライセンス国産のG19か〜。
夢のような世界だな。
国産とライセンス国産のG19か〜。
夢のような世界だな。
579名無し三等兵
2017/10/19(木) 23:48:49.46ID:mBz84svR グロックってそもそもライセンス生産させてくれるのか?
イギリスはG17を一般部隊に配備したけど、オーストリア産だと聞く
イギリスはG17を一般部隊に配備したけど、オーストリア産だと聞く
580名無し三等兵
2017/10/20(金) 00:12:32.70ID:nfYHZGCH だめかなあ。
最新のはダメでも3世代ぐらいならOKしてくれないかな。
最新のはダメでも3世代ぐらいならOKしてくれないかな。
581名無し三等兵
2017/10/20(金) 01:51:13.45ID:MSvuan52 サイエンスフィクションの世界を現実に、米陸軍ナティック兵士研究開発技術センターによる将来の兵士装備像
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-NSRDEC/The-Soldier-of-the-Future.html
画像と本文を貼ろうとしたら何故かNG扱いされたのでリンクだけ。
これはもう個人装備というより、サイバーパンクの世界に片足を突っ込んでますなぁ。
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-NSRDEC/The-Soldier-of-the-Future.html
画像と本文を貼ろうとしたら何故かNG扱いされたのでリンクだけ。
これはもう個人装備というより、サイバーパンクの世界に片足を突っ込んでますなぁ。
582名無し三等兵
2017/10/20(金) 03:15:48.82ID:VM3Ocxsu AASAMに出たことのある奴だから、今回何に対するトライアルかは分からない。
次期採用銃なのか、はたまた特殊用途用なのか。そこまでは言わなかったので。
次期採用銃なのか、はたまた特殊用途用なのか。そこまでは言わなかったので。
583名無し三等兵
2017/10/20(金) 09:54:39.02ID:fUiPlL6M586名無し三等兵
2017/10/20(金) 18:31:54.28ID:BRyFeKo0 国産だと変な部外者が防衛省自衛隊や国内メーカーを逆恨みして迷惑掛けるのが心配だよな
587名無し三等兵
2017/10/20(金) 19:24:19.56ID:VM3Ocxsu588名無し三等兵
2017/10/20(金) 21:01:12.43ID:4KomagZ4 G19というと特殊用途っぽい気が
589名無し三等兵
2017/10/20(金) 21:57:53.71ID:nfYHZGCH いや、普通科全員に拳銃貸与されるんでしょ。もしくは水陸機動団全員。たぶん。
外国小銃は国産の当て馬っていうのは同意。でもA7ってセレクターの角度浅いんだね。
国産の要求と同じだからなんかリアリティーがあっていい。
外国小銃は国産の当て馬っていうのは同意。でもA7ってセレクターの角度浅いんだね。
国産の要求と同じだからなんかリアリティーがあっていい。
590名無し三等兵
2017/10/20(金) 22:00:09.95ID:nfYHZGCH591名無し三等兵
2017/10/21(土) 02:12:52.54ID:0aOB1u71 最近の不祥事なんか見てると国産なんて本当信用できない
だからって外国産も信用できるわけじゃないけど
アメやドイツは信用できるかな
だからって外国産も信用できるわけじゃないけど
アメやドイツは信用できるかな
592名無し三等兵
2017/10/21(土) 02:13:39.57ID:0aOB1u71 あ、ドイツも色々問題あったな
やっぱアメリカ様が一番や!!
やっぱアメリカ様が一番や!!
593名無し三等兵
2017/10/21(土) 02:25:00.00ID:Fp1MduG4 国産だとM249の銃身問題、ドイツだとG36の銃身問題があったな。
594名無し三等兵
2017/10/24(火) 17:54:39.85ID:vwVF99aS >最近の不祥事なんか見てると国産なんて本当信用できない
近年の経費節減要求が異常すぎるからな。
日本人の中に、日本製品は高性能過ぎるから少々性能を落としても問題ないと言う
間違った思い込みの人々がいて、品質の手を抜いて経費節減しろと平然と仰る。
不良品が出たら出たで、現場の所為にするくせに…。
そんな矛盾が昨今の不祥事だから。
近年の経費節減要求が異常すぎるからな。
日本人の中に、日本製品は高性能過ぎるから少々性能を落としても問題ないと言う
間違った思い込みの人々がいて、品質の手を抜いて経費節減しろと平然と仰る。
不良品が出たら出たで、現場の所為にするくせに…。
そんな矛盾が昨今の不祥事だから。
595名無し三等兵
2017/10/24(火) 20:47:53.12ID:6C2WyCZd >>やっぱアメリカ様が一番や!!
ぶっちゃけアメリカもフィリピンに納品したM4で不良品を2万丁以上送って無償交換したりしてるからなぁ
ウクライナでも装甲車の材質に問題があったようだし兵器産業の老舗でも問題を起こしてる
こればっかりは納品される側もちゃんと試験なり検査しないと油断ならないと思う
http://globalnation.inquirer.net/127678/afp-accepts-over-40k-m4-remington-rifles-after-us-firm-corrects-over-20000-units
https://bmpd.livejournal.com/2902065.html
ぶっちゃけアメリカもフィリピンに納品したM4で不良品を2万丁以上送って無償交換したりしてるからなぁ
ウクライナでも装甲車の材質に問題があったようだし兵器産業の老舗でも問題を起こしてる
こればっかりは納品される側もちゃんと試験なり検査しないと油断ならないと思う
http://globalnation.inquirer.net/127678/afp-accepts-over-40k-m4-remington-rifles-after-us-firm-corrects-over-20000-units
https://bmpd.livejournal.com/2902065.html
597マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2017/10/24(火) 20:55:25.67ID:VoZXpzYy じゃあベルギーだな〜
598名無し三等兵
2017/10/24(火) 22:14:21.81ID:6C2WyCZd イタリアなんてどうよ
兵器産業の老舗で実戦経験もある
兵器産業の老舗で実戦経験もある
599名無し三等兵
2017/10/24(火) 22:36:48.14ID:vSlpifzn ブレラ
600名無し三等兵
2017/10/24(火) 23:00:52.85ID:c+e5vekQ >>598
イタリアはイタリアでツッコミどころがあるみたいだけどね
https://twitter.com/mossie633/status/487270053826400256
あと人からの又聞きだが海自のOTO艦砲の給弾機構が調子悪いとか
イタリアはイタリアでツッコミどころがあるみたいだけどね
https://twitter.com/mossie633/status/487270053826400256
あと人からの又聞きだが海自のOTO艦砲の給弾機構が調子悪いとか
601名無し三等兵
2017/10/25(水) 00:28:56.23ID:P5wtyU9n 多分それは自衛隊の整備が悪いだけ。
空も海も陸も最近は事故だらけ。
空も海も陸も最近は事故だらけ。
602名無し三等兵
2017/10/27(金) 00:06:42.42ID:CBgTgwau ファントムの足折れはもう、いい加減老朽すぎるもんな
明日にでも全機とF35に置き換えないと。
百里にF35を!
明日にでも全機とF35に置き換えないと。
百里にF35を!
603名無し三等兵
2017/10/27(金) 08:58:44.32ID:K8omQqou 質問宜しいでしょうか
米軍って今でもL型ライトを使ってるのでしょうか?
ウエポンライト以外にサスペンダーやベスト等の装備に装着するライトがあるのか教えて下さい
米軍って今でもL型ライトを使ってるのでしょうか?
ウエポンライト以外にサスペンダーやベスト等の装備に装着するライトがあるのか教えて下さい
604名無し三等兵
2017/10/27(金) 11:40:30.21ID:fkv1VAMx 新型使ってるよ、形はかなり変わってLEDだけど
https://i.imgur.com/aMEwFCQ.jpg
https://i.imgur.com/7oJF5X0.jpg
https://i.imgur.com/z5Uu5RF.jpg
https://i.imgur.com/aMEwFCQ.jpg
https://i.imgur.com/7oJF5X0.jpg
https://i.imgur.com/z5Uu5RF.jpg
605名無し三等兵
2017/10/27(金) 11:40:48.85ID:fkv1VAMx 済まん三枚目は誤爆
607名無し三等兵
2017/10/27(金) 12:57:33.04ID:CHFRaq3B ここから怒涛の最前線のミリメシ談義に
ISISとか普段何食ってんのかな
ISISとか普段何食ってんのかな
608名無し三等兵
2017/10/27(金) 13:15:03.56ID:gXJEYKEM 豚の角煮
609名無し三等兵
2017/10/27(金) 14:53:16.00ID:Yb1J5H1P メシも個人装備といえばそうか
610名無し三等兵
2017/10/27(金) 23:40:02.68ID:wLJj9Ax2 米食に依存するのも不利だよな
陸自にもクラッカー食や乾パン食、カップ麺はあるけど
戦闘糧食の主食の殆どは飯パック、昔は飯缶が占めてる
それらはベータ化米だから暖めないと消化すらできないし
必要な熱量や時間は欧米の惣菜レトルトや缶よりはるかに大きい
なかなか化学ヒーターや簡易コンロ導入しなかったのもそれが理由だろうし
現行の化学ヒーターはMREヒーターみたいに
温めながら携行することもできないし
陸自にもクラッカー食や乾パン食、カップ麺はあるけど
戦闘糧食の主食の殆どは飯パック、昔は飯缶が占めてる
それらはベータ化米だから暖めないと消化すらできないし
必要な熱量や時間は欧米の惣菜レトルトや缶よりはるかに大きい
なかなか化学ヒーターや簡易コンロ導入しなかったのもそれが理由だろうし
現行の化学ヒーターはMREヒーターみたいに
温めながら携行することもできないし
611名無し三等兵
2017/10/27(金) 23:45:29.15ID:cxCreEGL 缶飯って割り箸折れるくらい固いよな。
612名無し三等兵
2017/10/28(土) 02:13:17.05ID:m/uTSzld 野外炊事車が中隊にあったけど、ついぞ温かい飯を食べた事はなかったな。ああいうのから改善して欲しい。
613名無し三等兵
2017/10/28(土) 04:59:15.04ID:G8wLdGS4 >>612
そういや中国人は温かい飯を食べないと士気が上がらないとかで、今でも分隊に1つは中華鍋を持たせてるんだっけか
故トム・クランシーはそれをネタにした仮想戦記を書いてて、食事時になると中国人兵士が飯を炊き出すから、モクモク上がる煙を頼りに主人公らは敵の陣地を見付けたというシーンがある
出典は忘れたが(多分歴群か光人社NFか)、日中戦争当時にも似たような出来事があって、おにぎり・缶詰で戦う日本兵と飯盒炊爨の中国兵という対比がなされてたな
そういや中国人は温かい飯を食べないと士気が上がらないとかで、今でも分隊に1つは中華鍋を持たせてるんだっけか
故トム・クランシーはそれをネタにした仮想戦記を書いてて、食事時になると中国人兵士が飯を炊き出すから、モクモク上がる煙を頼りに主人公らは敵の陣地を見付けたというシーンがある
出典は忘れたが(多分歴群か光人社NFか)、日中戦争当時にも似たような出来事があって、おにぎり・缶詰で戦う日本兵と飯盒炊爨の中国兵という対比がなされてたな
614名無し三等兵
2017/10/28(土) 07:09:33.65ID:0QjlqJ2q おにぎり作るのには炊飯しなきゃ……
615名無し三等兵
2017/10/28(土) 07:29:38.90ID:MSdqQoKb 炊飯ジャーが戦前にあればとおもったが、前線に電気はもっていけないか
616名無し三等兵
2017/10/28(土) 08:37:41.65ID:m/uTSzld617名無し三等兵
2017/10/28(土) 14:12:22.03ID:yG4R1Qq7 >>616
かつては航空機や戦車の専有物だった熱赤外線監視装置が、いまや歩兵にも普及しているからねえ
陸自にもJGVS-V9というものがあって、普通科などに配備されているらしい
多少かさばってしまうけど、紐を引っ張ると温まる駅弁があるが、それを持たせてみてはどうか
かつては航空機や戦車の専有物だった熱赤外線監視装置が、いまや歩兵にも普及しているからねえ
陸自にもJGVS-V9というものがあって、普通科などに配備されているらしい
多少かさばってしまうけど、紐を引っ張ると温まる駅弁があるが、それを持たせてみてはどうか
618名無し三等兵
2017/10/28(土) 14:17:06.82ID:ofFeoJU+ GATEで、布を被りながら暗闇で足元を照らしたように
ポンチョなり外衣なりの対赤外線生地で小さなテント作ってその中でヒーター使って食うとか…
ポンチョなり外衣なりの対赤外線生地で小さなテント作ってその中でヒーター使って食うとか…
619名無し三等兵
2017/10/28(土) 14:28:27.99ID:MSdqQoKb そうだ食べるカイロを標準にしよう
620名無し三等兵
2017/10/28(土) 14:30:25.01ID:vFtH95pn そういやyoutubeで見た冬戦教の密着動画では冷えて凍った状態の白飯をそのままバリバリ食ってたな
何か冬季用の糧食用意すりゃいいのに。カロリーメイトとか民生品でもそれなりの物あるのになぁ
てかこれ完全にレーションスレの話題だけど続けてええんじゃろか?
何か冬季用の糧食用意すりゃいいのに。カロリーメイトとか民生品でもそれなりの物あるのになぁ
てかこれ完全にレーションスレの話題だけど続けてええんじゃろか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- 16のヒッキー女に構って
- 最近泳ぎ始めたんやがあんま痩せんな
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
