北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
寂れるだけなのでワッチョイ導入禁止でお願いします。
前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495032490/
探検
【SM-3】ミサイル防衛 39射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/04(日) 12:52:35.58
382浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 14:42:15.94ID:6s6bIqYd383浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 14:44:55.68ID:6s6bIqYd384名無し三等兵
2017/07/02(日) 14:46:12.29ID:eKr/YaNg >>377 >>331
ディプレスト軌道では主に大気圏上層を飛行するから空気抵抗も問題。
簡単なモデルで計算したところ、射程1000km、高度70kmのディプレスト軌道
(h0=20km,v0=4400m/s,12deg)の場合、空気抵抗の有り無しで230kmもの
差が生じる。
ちなみに、射程1000kmの通常軌道(h0=20km,v0=3030m/s,40deg)なら
33kmの差だ。
空気抵抗の誤差なんて、大気密度や温度、弾頭の姿勢や飛行経路もろもろで
パーセントオーダーで簡単に出るから、ディプレスト軌道ではわずか1000kmの
射程でもCEPは数十kmに達するだろう。(極わずかなトラブルで日本海で墜落)
都市攻撃ならともかく、原発を狙うには神(金日成様?)に祈るしかないw
ディプレスト軌道では主に大気圏上層を飛行するから空気抵抗も問題。
簡単なモデルで計算したところ、射程1000km、高度70kmのディプレスト軌道
(h0=20km,v0=4400m/s,12deg)の場合、空気抵抗の有り無しで230kmもの
差が生じる。
ちなみに、射程1000kmの通常軌道(h0=20km,v0=3030m/s,40deg)なら
33kmの差だ。
空気抵抗の誤差なんて、大気密度や温度、弾頭の姿勢や飛行経路もろもろで
パーセントオーダーで簡単に出るから、ディプレスト軌道ではわずか1000kmの
射程でもCEPは数十kmに達するだろう。(極わずかなトラブルで日本海で墜落)
都市攻撃ならともかく、原発を狙うには神(金日成様?)に祈るしかないw
385浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 14:48:08.09ID:6s6bIqYd イージス艦もイージス・アショアもロフテッド軌道対策で、天頂方向の
レーダー面を追加し、迎撃可能高度を下げる対策をすれば、価格が当初見積もり
の十倍以上になってしまうかもしれない。
レーダー面を追加し、迎撃可能高度を下げる対策をすれば、価格が当初見積もり
の十倍以上になってしまうかもしれない。
386名無し三等兵
2017/07/02(日) 14:49:11.64ID:/bflfgYL387名無し三等兵
2017/07/02(日) 14:58:08.72ID:bbs1D/7w 弾道弾のディプレスト軌道は不可能だが、
SM-3はディプレスト軌道で迅速に加速して迎撃コースに入れる
こういう前提で語る奴多過ぎないか?
SM-3だって一度高高度に出てから加速と方向転換をしないといけないのは同じだぞ
SM-3はディプレスト軌道で迅速に加速して迎撃コースに入れる
こういう前提で語る奴多過ぎないか?
SM-3だって一度高高度に出てから加速と方向転換をしないといけないのは同じだぞ
388名無し三等兵
2017/07/02(日) 15:00:24.57ID:2s03Tyez 弾道弾の対処って防衛相の命令が無くても出来るっしょ。
390浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 15:03:46.42ID:6s6bIqYd >>384
そもそも燃料の95%で中間点まで到達可能。
液体燃料なので燃料残量の5%で通信可能限界(佐世保の北方150kmくらい)まで
中国版GPS・北斗システムとの誤差照合して操縦可能。
着弾誤差は戦艦大和の主砲の一回目の斉射の5倍程度だろう。
そもそも燃料の95%で中間点まで到達可能。
液体燃料なので燃料残量の5%で通信可能限界(佐世保の北方150kmくらい)まで
中国版GPS・北斗システムとの誤差照合して操縦可能。
着弾誤差は戦艦大和の主砲の一回目の斉射の5倍程度だろう。
391浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 15:06:59.86ID:6s6bIqYd >>390 は通信可能限界(佐世保の北方150kmくらい)付近で上手に弾頭の
切り離しができるという前提で述べた。
切り離しができるという前提で述べた。
392浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 15:11:16.01ID:6s6bIqYd393名無し三等兵
2017/07/02(日) 15:21:04.59ID:eKr/YaNg >>390
弾頭を切り離さず、下段ロケットを残したまま飛ばすのか?
ならば、空気抵抗を3倍増ぐらいに見直さなければならないな。
で、見直した結果(h0=20km,v0=5470m/s,deg0=11)、空気抵抗の有り無しで
約1200kmの差が発生(射程距離の1.2倍www)
とても5%程度の残燃料で調整できるとは思えないな。
弾頭を切り離さず、下段ロケットを残したまま飛ばすのか?
ならば、空気抵抗を3倍増ぐらいに見直さなければならないな。
で、見直した結果(h0=20km,v0=5470m/s,deg0=11)、空気抵抗の有り無しで
約1200kmの差が発生(射程距離の1.2倍www)
とても5%程度の残燃料で調整できるとは思えないな。
394名無し三等兵
2017/07/02(日) 15:21:09.83ID:ruchmcsp >>384
ディプレスト軌道が必ずしも主に大気圏上層部を飛行するわけじゃないと思うけど
最小エネルギー軌道よりも高度を抑えて飛ばす軌道全般がディプレスト軌道であって、
そのうちの極端なものは大気圏上層部を長時間飛ぶことになるってことでしょ
弾道の大半が高度数十キロレベルになるような極端なものでなければそれなりに
可能性はあるんじゃない?
ディプレスト軌道が必ずしも主に大気圏上層部を飛行するわけじゃないと思うけど
最小エネルギー軌道よりも高度を抑えて飛ばす軌道全般がディプレスト軌道であって、
そのうちの極端なものは大気圏上層部を長時間飛ぶことになるってことでしょ
弾道の大半が高度数十キロレベルになるような極端なものでなければそれなりに
可能性はあるんじゃない?
395名無し三等兵
2017/07/02(日) 15:48:01.51ID:eKr/YaNg >>394
ティプレスト軌道でも最高高度の付近は、イージス艦の配備ポイントに近いから
最高高度70kmを超えるのは不安だろう。
最高高度80kmでも全体の3分の1でSM3の有効射程である高度70kmを超える。
ティプレスト軌道でも最高高度の付近は、イージス艦の配備ポイントに近いから
最高高度70kmを超えるのは不安だろう。
最高高度80kmでも全体の3分の1でSM3の有効射程である高度70kmを超える。
396浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 15:58:20.43ID:6s6bIqYd >>384
最初の25秒間程度を3G加速(ただし、補助のヴァーニア・エンジンで仰角85度)
にし、エンジン止め、高度20000m超で上方向0.16G、水平方向3.1Gで150秒加速、
再度エンジン止め、佐世保北方160km付近で残った燃料で誤差調整。
これで、どうですかね?
最初の25秒間程度を3G加速(ただし、補助のヴァーニア・エンジンで仰角85度)
にし、エンジン止め、高度20000m超で上方向0.16G、水平方向3.1Gで150秒加速、
再度エンジン止め、佐世保北方160km付近で残った燃料で誤差調整。
これで、どうですかね?
397浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 16:00:38.96ID:6s6bIqYd 燃料噴射時間185秒を前提に。
398浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 16:11:50.14ID:6s6bIqYd399浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 16:13:48.44ID:6s6bIqYd400浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 16:16:44.99ID:6s6bIqYd 多分、佐世保くらいなら高度70km未満で攻撃可能だろう。
401浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 16:23:00.42ID:6s6bIqYd 問題は耐熱温度だな。
耐熱温度しだいでは佐世保北方150kmでの誤差調整は無理で、一段目切り離しは
もっと北方で誤差も大きくなる。
耐熱温度しだいでは佐世保北方150kmでの誤差調整は無理で、一段目切り離しは
もっと北方で誤差も大きくなる。
2017/07/02(日) 16:28:14.41ID:30CE5nDe
なんかディプレスト軌道に最後の希望でもあるんかね?w
多段式で落下地点を降下始まってから調整とかされるとターミナルフェーズ迎撃ではかなり面倒になるけど、
ミッドフェーズ迎撃のSM-3だとイマイチ関係無いかと。
多段式で落下地点を降下始まってから調整とかされるとターミナルフェーズ迎撃ではかなり面倒になるけど、
ミッドフェーズ迎撃のSM-3だとイマイチ関係無いかと。
403浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 16:29:19.16ID:6s6bIqYd404浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 16:31:00.92ID:6s6bIqYd405浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 16:34:42.93ID:6s6bIqYd ともかく、2020年まで配備できないイージス・アショアは論外。
イージス艦のブロック2化とTHAAD配備を優先すべきだ。
下記urlの私のブログ記事参照。
[ イージス・アショア配備に対する危惧 ]
http://blog.livedoor.jp/masanori_asami/archives/52041728.html
イージス艦のブロック2化とTHAAD配備を優先すべきだ。
下記urlの私のブログ記事参照。
[ イージス・アショア配備に対する危惧 ]
http://blog.livedoor.jp/masanori_asami/archives/52041728.html
406名無し三等兵
2017/07/02(日) 16:36:33.88ID:/bflfgYL407名無し三等兵
2017/07/02(日) 16:39:30.91ID:bbs1D/7w 最低高度云々というあいまいな話ではなく
SM-3の交戦エンベローブは当然ながらSM-3発射から時間が経つほど拡大する
このエンベローブと弾道弾の軌道が交差する領域がどれだけ取れるかが鍵
で解析してみると弾頭弾の軌道が低くなるほど交差する領域が減ってくる
SM-3の交戦エンベローブは当然ながらSM-3発射から時間が経つほど拡大する
このエンベローブと弾道弾の軌道が交差する領域がどれだけ取れるかが鍵
で解析してみると弾頭弾の軌道が低くなるほど交差する領域が減ってくる
408浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 16:42:52.28ID:6s6bIqYd >>406
>2020年に配備すれば良いだろ、イージスアショアは。
>オールorナッシングのアホ選択を強要してるのか?
当面はトランプ大統領が北朝鮮への軍事制裁をした場合に北朝鮮が日本を
攻撃する危険への対処が重要で、できれば年内にできるイージス艦の
ブロック2化とTHAAD配備を優先すべき。
「ナッシング」って2020年までのイージス・アショアでしょ。
有事に間に合わねば、仮にコスト・パフォーマンスがいくら優れていても
無意味。
>2020年に配備すれば良いだろ、イージスアショアは。
>オールorナッシングのアホ選択を強要してるのか?
当面はトランプ大統領が北朝鮮への軍事制裁をした場合に北朝鮮が日本を
攻撃する危険への対処が重要で、できれば年内にできるイージス艦の
ブロック2化とTHAAD配備を優先すべき。
「ナッシング」って2020年までのイージス・アショアでしょ。
有事に間に合わねば、仮にコスト・パフォーマンスがいくら優れていても
無意味。
409名無し三等兵
2017/07/02(日) 16:47:44.50ID:FYWuk7IA THAADは米軍内でも不足していて、当然輸出もできない
必要なら訓練中の部隊がそのまま嘉手納・岩国・三沢などに来るだけ。
オバマは昨秋に「韓国と日本に緊急配備する」とは言ったけどね。
必要なら訓練中の部隊がそのまま嘉手納・岩国・三沢などに来るだけ。
オバマは昨秋に「韓国と日本に緊急配備する」とは言ったけどね。
410浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 16:54:36.66ID:6s6bIqYd >>409
それでもイージス・アショアよりは早く配備できるだろうし、日本が金を出すと
言えば、更に早く配備できるだろうし、場合によっては韓国で運用停止に
されているTHAADの日本への搬入もありうるだろう。猫に小判はもったいない。
それでもイージス・アショアよりは早く配備できるだろうし、日本が金を出すと
言えば、更に早く配備できるだろうし、場合によっては韓国で運用停止に
されているTHAADの日本への搬入もありうるだろう。猫に小判はもったいない。
411名無し三等兵
2017/07/02(日) 16:55:12.22ID:/bflfgYL412名無し三等兵
2017/07/02(日) 16:57:59.22ID:/bflfgYL413名無し三等兵
2017/07/02(日) 16:58:07.45ID:ruchmcsp >>408
Block2Aはまだ開発終わってない
THAADなら100%、Block1Aでさえ8割方落とせるようなMRBM相手にさえ1勝1敗の現状では
実任務を託すのはいささか心許ないんじゃないの?
失敗の原因が分かってそこを改良しないとダメだろ
Block2Aはまだ開発終わってない
THAADなら100%、Block1Aでさえ8割方落とせるようなMRBM相手にさえ1勝1敗の現状では
実任務を託すのはいささか心許ないんじゃないの?
失敗の原因が分かってそこを改良しないとダメだろ
414浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 17:06:38.25ID:6s6bIqYd >>411
金があればイージス・アショアも配備すれば良いが優先順位は大幅に落ちる。
2020年までに北朝鮮の非核化をせねば不可能になる可能性が非常に高くなる。
ほとんど「焼け石に水」で、ミサイル防衛だけでは不完全で核保有・防空壕
整備等で莫大な予算が要る。特に防空壕整備は百兆円規模の予算が必要に
なるかもしれない。
それを考えると、THAAD配備とイージス艦のブロック2化と共に、金正恩への
退職金支払いによる非核化案も真剣に検討すべきだ。
金正恩も跡継ぎが幼い娘だけなら、糖尿病とかになれば、晩年の豊臣秀吉
みたいに不安になって、退職金もらってロシアへ亡命する事も受け入れる
可能性も大いにあるだろう。
いくら大金をつぎ込んでも北朝鮮の非核化に直結しないイージス・アショア
より、非核化を条件に金の支払いした方がコスト・パフォーマンスは良い。
「盗人に追い銭」という不愉快さを我慢するだけの価値はあると思う。
金があればイージス・アショアも配備すれば良いが優先順位は大幅に落ちる。
2020年までに北朝鮮の非核化をせねば不可能になる可能性が非常に高くなる。
ほとんど「焼け石に水」で、ミサイル防衛だけでは不完全で核保有・防空壕
整備等で莫大な予算が要る。特に防空壕整備は百兆円規模の予算が必要に
なるかもしれない。
それを考えると、THAAD配備とイージス艦のブロック2化と共に、金正恩への
退職金支払いによる非核化案も真剣に検討すべきだ。
金正恩も跡継ぎが幼い娘だけなら、糖尿病とかになれば、晩年の豊臣秀吉
みたいに不安になって、退職金もらってロシアへ亡命する事も受け入れる
可能性も大いにあるだろう。
いくら大金をつぎ込んでも北朝鮮の非核化に直結しないイージス・アショア
より、非核化を条件に金の支払いした方がコスト・パフォーマンスは良い。
「盗人に追い銭」という不愉快さを我慢するだけの価値はあると思う。
415名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:09:09.02ID:/bflfgYL416名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:09:34.27ID:8r95kx/+ パンパカパーンと飢えた狼のIMAD改修いつなの?
417浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 17:11:56.30ID:6s6bIqYd >>413
>Block2Aはまだ開発終わってない
だったら余計に配備が遅れるね。配備した頃には北朝鮮がアメリカ本土に
到達可能な車載移動型の水爆弾頭ICBMを何発も保有していたという事に
なってしまう可能性が高いようだね。イージス・アショアをメインに
考えると日本は半永久的に膨大な防衛支出するか北朝鮮に巨額の上納金
支払うかの選択をせざるをえなくなってしまうんじゃないかな。
>Block2Aはまだ開発終わってない
だったら余計に配備が遅れるね。配備した頃には北朝鮮がアメリカ本土に
到達可能な車載移動型の水爆弾頭ICBMを何発も保有していたという事に
なってしまう可能性が高いようだね。イージス・アショアをメインに
考えると日本は半永久的に膨大な防衛支出するか北朝鮮に巨額の上納金
支払うかの選択をせざるをえなくなってしまうんじゃないかな。
418名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:15:54.50ID:/bflfgYL419浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 17:19:05.46ID:6s6bIqYd >>415
>日本も核化するだけの話だろ?
仮に「ニュークリア・シェアリング」 (下記urlの wikipedia参照 )
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ニュークリア・シェアリング
しても、ミサイル防衛は不安定なので、北朝鮮が大深度防空壕を整備し
一般人や下級兵士が数十万人死ぬくらい平気な独裁体制だと考えると
日本も防空壕整備し大都市には大深度防空壕も造らねばならず、北朝鮮
対策に百兆円を超える予定外の臨時出費が必要になる。
>日本も核化するだけの話だろ?
仮に「ニュークリア・シェアリング」 (下記urlの wikipedia参照 )
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ニュークリア・シェアリング
しても、ミサイル防衛は不安定なので、北朝鮮が大深度防空壕を整備し
一般人や下級兵士が数十万人死ぬくらい平気な独裁体制だと考えると
日本も防空壕整備し大都市には大深度防空壕も造らねばならず、北朝鮮
対策に百兆円を超える予定外の臨時出費が必要になる。
420名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:20:47.44ID:/bflfgYL421名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:23:01.53ID:/bflfgYL422名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:36:06.25ID:eKr/YaNg 日本が攻撃を受けたら、中国も反撃対象になるだろうね。
北朝鮮の黒幕としてね。
中国にも100兆円の代償を支払ってもらおう。
北朝鮮の黒幕としてね。
中国にも100兆円の代償を支払ってもらおう。
423名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:37:39.10ID:/bflfgYL そして中露は状況変化を直ぐに把握するだろうね
跡は、正男Sonにどうやって受け継がせるか
跡は、正男Sonにどうやって受け継がせるか
424名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:46:45.16ID:t5mM9SNx つ〜か、北にはイージスアショアもTHAADも間に合わないだろ。
やるのであれば、まだアメリカ西海岸に届かない今やる。
レーザー等の飛躍的な技術革新でもない限りを時を置けば置くほど不利になる。
やるのであれば、まだアメリカ西海岸に届かない今やる。
レーザー等の飛躍的な技術革新でもない限りを時を置けば置くほど不利になる。
425名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:48:59.50ID:/bflfgYL426名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:55:28.27ID:t5mM9SNx >>425
いやそうじゃなくて、衛星からレーザーでどのフェーズでも撃墜出来るようになるとか
地上からでも出力と標準精度が格段に上がって撃墜出来るようになるとか
今のレベルを飛躍的に上げる技術がある程度見えてなければ、
イージスアショアにしろTHAADにしろ配備したところで
その頃には更に危うい情勢になってる可能性が高いってこと。
そもそも、94年の段階で攻撃しておけば日米は安全だったし
韓国も今攻撃するよりは被害も少なくて済んでた。
攻撃するのであれば早いほうがいいし、しないのであれば核反撃能力だけ日韓に付与して
北は放置するしかないと思う。
いやそうじゃなくて、衛星からレーザーでどのフェーズでも撃墜出来るようになるとか
地上からでも出力と標準精度が格段に上がって撃墜出来るようになるとか
今のレベルを飛躍的に上げる技術がある程度見えてなければ、
イージスアショアにしろTHAADにしろ配備したところで
その頃には更に危うい情勢になってる可能性が高いってこと。
そもそも、94年の段階で攻撃しておけば日米は安全だったし
韓国も今攻撃するよりは被害も少なくて済んでた。
攻撃するのであれば早いほうがいいし、しないのであれば核反撃能力だけ日韓に付与して
北は放置するしかないと思う。
427名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:58:12.44ID:/bflfgYL428名無し三等兵
2017/07/02(日) 18:07:35.48ID:t5mM9SNx >>427
封じ込めはあんま意味ないと思う。
中露がいる限り貿易を止めることは出来ない。
空母は陸は通れないからな。
特に中国なら石油と北の資源とのバーターは成立するだろうし・・・
北の核・ミサイルを本当に解決したければ武力行使しかないと思う。
封じ込めはあんま意味ないと思う。
中露がいる限り貿易を止めることは出来ない。
空母は陸は通れないからな。
特に中国なら石油と北の資源とのバーターは成立するだろうし・・・
北の核・ミサイルを本当に解決したければ武力行使しかないと思う。
429名無し三等兵
2017/07/02(日) 18:09:35.43ID:/bflfgYL430名無し三等兵
2017/07/02(日) 18:09:55.77ID:EozbgnGw431名無し三等兵
2017/07/02(日) 18:10:50.73ID:/bflfgYL >>430
金融制裁は、昨日始まったでしょ
金融制裁は、昨日始まったでしょ
432名無し三等兵
2017/07/02(日) 18:14:21.99ID:t5mM9SNx >>429
アメリカは本音では北の体制とかはどうでもいいと思う。
核・ミサイルを排除したいだけ。
空爆で核・ミサイルを破壊したら後は怪しい動き見せない限りは
放置したいとこだろう。
問題は日韓が甚大な被害を被る可能性が高いというところ。
ただ今回は前回の危機と違って日本ではなくアメリカ本土の危機だから
日韓お構い無しで攻撃する可能性はかなりある。
アメリカは本音では北の体制とかはどうでもいいと思う。
核・ミサイルを排除したいだけ。
空爆で核・ミサイルを破壊したら後は怪しい動き見せない限りは
放置したいとこだろう。
問題は日韓が甚大な被害を被る可能性が高いというところ。
ただ今回は前回の危機と違って日本ではなくアメリカ本土の危機だから
日韓お構い無しで攻撃する可能性はかなりある。
433名無し三等兵
2017/07/02(日) 18:23:51.67ID:/bflfgYL434名無し三等兵
2017/07/02(日) 18:37:45.95ID:t5mM9SNx >>433
地下に逃げるか、田舎に避難するかだな。
通常弾道ならまず打ち落とせるだろうが、ロフテットで打ち込まれると
現状なかなかきついと思う。
ただ、本当にやるかどうかは疑問。
本気にしては空母・イージス艦の集結が不十分。
今から空母6隻体制にするには3ヶ月はかかるだろ。
地下に逃げるか、田舎に避難するかだな。
通常弾道ならまず打ち落とせるだろうが、ロフテットで打ち込まれると
現状なかなかきついと思う。
ただ、本当にやるかどうかは疑問。
本気にしては空母・イージス艦の集結が不十分。
今から空母6隻体制にするには3ヶ月はかかるだろ。
435名無し三等兵
2017/07/02(日) 18:44:40.16ID:/bflfgYL >>434
逃げはせんよ
まああれだ、Over my dead body?
まあ大気ただよってる窒素になってる
かも知れんがな?
後、別に本気で攻撃でなくても良いよ
イラクと同じ様に何かやったら
打ち込む、相手疲弊モードでゴー!
逃げはせんよ
まああれだ、Over my dead body?
まあ大気ただよってる窒素になってる
かも知れんがな?
後、別に本気で攻撃でなくても良いよ
イラクと同じ様に何かやったら
打ち込む、相手疲弊モードでゴー!
436名無し三等兵
2017/07/02(日) 20:23:15.56ID:IZH9tvDV 佐賀のイージスアショアはレーダーは背振分屯地近くだけどランチャは分散される。SM−6も調達予定。
佐世保近郊に竹松の高射特科の一部が改変されて移動。
マスコミが佐賀空港オスプレイ配備についてぐだぐだいってる昨日今日がアショア配備予定地の視察だった。
佐世保近郊に竹松の高射特科の一部が改変されて移動。
マスコミが佐賀空港オスプレイ配備についてぐだぐだいってる昨日今日がアショア配備予定地の視察だった。
438名無し三等兵
2017/07/02(日) 20:43:01.93ID:IZH9tvDV 西日本新聞が佐賀空港あたりでいろいろやってる間に進んでおります。
芦屋のPAC−3もMSEにするついでに福岡に移動予定だったりするし。
芦屋のPAC−3もMSEにするついでに福岡に移動予定だったりするし。
439浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 22:10:56.80ID:6s6bIqYd440浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 22:16:11.18ID:6s6bIqYd >>439 でも高度70kmを少し超えそうなので高度60kmで上方向の加速停止、
高度69kmで水平飛行になるよう調整。くらいかな。
高度69kmで水平飛行になるよう調整。くらいかな。
441浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 22:21:27.74ID:6s6bIqYd >>434
>本気にしては空母・イージス艦の集結が不十分。
>今から空母6隻体制にするには3ヶ月はかかるだろ。
空母は、万が一、まぐれでも ( まぐれでなくても中国やロシアがアメリカ
空母の位置を教えるか容易に位置情報ハッキングさせ ) 北朝鮮の弾道ミサイル
が当たって大破か撃沈されればアメリカの世論で不利なので、日本海から
空母を引き上げたのだろう。
>本気にしては空母・イージス艦の集結が不十分。
>今から空母6隻体制にするには3ヶ月はかかるだろ。
空母は、万が一、まぐれでも ( まぐれでなくても中国やロシアがアメリカ
空母の位置を教えるか容易に位置情報ハッキングさせ ) 北朝鮮の弾道ミサイル
が当たって大破か撃沈されればアメリカの世論で不利なので、日本海から
空母を引き上げたのだろう。
442名無し三等兵
2017/07/02(日) 22:22:02.46ID:/bflfgYL >>441
メイン号になるだけだろ
メイン号になるだけだろ
443浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 22:24:16.19ID:6s6bIqYd アメリカ空母の位置がわかっても命中確率は数千分の一程度だろうけど、万が一
を警戒したのだろう。
を警戒したのだろう。
444名無し三等兵
2017/07/02(日) 22:25:27.52ID:/bflfgYL >>443
と信じたい
と信じたい
445浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 22:28:16.55ID:6s6bIqYd446名無し三等兵
2017/07/02(日) 22:29:03.30ID:/bflfgYL >>445
北朝鮮のICBM、意味あんの?
北朝鮮のICBM、意味あんの?
447浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 22:35:28.64ID:6s6bIqYd >>446
>北朝鮮のICBM、意味あんの?
直接には関係ないでしょうけど、間接的には決定的に関係するでしょう。
もし仮に北朝鮮が発見されにくい車載移動型でアメリカ本土に到達可能なICBMを
保有すれば、アメリカは北朝鮮への軍事攻撃を避けるからです。
>北朝鮮のICBM、意味あんの?
直接には関係ないでしょうけど、間接的には決定的に関係するでしょう。
もし仮に北朝鮮が発見されにくい車載移動型でアメリカ本土に到達可能なICBMを
保有すれば、アメリカは北朝鮮への軍事攻撃を避けるからです。
448浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 22:36:21.42ID:6s6bIqYd449名無し三等兵
2017/07/02(日) 22:36:23.60ID:/bflfgYL >>447
撃ち落とせるから、攻撃しかけるだろ
撃ち落とせるから、攻撃しかけるだろ
450浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/02(日) 22:51:24.31ID:6s6bIqYd >>449
それは予想迎撃率とアメリカ大統領やアメリカ国民が戦闘的かバクチ好きか否かによる
でしょうね。
私なら、北朝鮮がアメリカ本土に到達可能な水爆ICBMを複数発保有し、アメリカの
予想ミサイル防衛確率が99%なら勝負を避けると思います。ただし、予想防衛確率が
99.9%以上なら戦いますね。アングロサクソンはもう少し戦闘的なので予想防衛確率が
99%なら戦うかもしれません。
それは予想迎撃率とアメリカ大統領やアメリカ国民が戦闘的かバクチ好きか否かによる
でしょうね。
私なら、北朝鮮がアメリカ本土に到達可能な水爆ICBMを複数発保有し、アメリカの
予想ミサイル防衛確率が99%なら勝負を避けると思います。ただし、予想防衛確率が
99.9%以上なら戦いますね。アングロサクソンはもう少し戦闘的なので予想防衛確率が
99%なら戦うかもしれません。
451名無し三等兵
2017/07/02(日) 22:54:19.13ID:/bflfgYL >>450
話せる敵かどうか彼等は見るわけで、
どう見てもコミュニケーションは
通じないね。
ならABLまで復活させて(開戦)早期から
潰す戦略に出ると思うよ?
近場の日本に(手始めにB61持たせるとか)
焦土化できる策を施した上でね
話せる敵かどうか彼等は見るわけで、
どう見てもコミュニケーションは
通じないね。
ならABLまで復活させて(開戦)早期から
潰す戦略に出ると思うよ?
近場の日本に(手始めにB61持たせるとか)
焦土化できる策を施した上でね
452名無し三等兵
2017/07/03(月) 03:43:28.92ID:DxcDHeFc >>317
中国の場合国内からミサイルが北京に飛んでこないこともない気がする
中国の場合国内からミサイルが北京に飛んでこないこともない気がする
453名無し三等兵
2017/07/03(月) 09:53:51.14ID:68TlEG88 たけえなあ〜 もったいない
454名無し三等兵
2017/07/03(月) 11:49:38.41ID:RFy8d9pT455名無し三等兵
2017/07/03(月) 12:01:48.30ID:jWH20xkF 迎撃ミサイルがもっと安ければなあ
SM-3が1発5億円くらいで調達できればと思うけど
高度な技術の塊だしあんま安くもならんのだろうな
SM-3が1発5億円くらいで調達できればと思うけど
高度な技術の塊だしあんま安くもならんのだろうな
457名無し三等兵
2017/07/03(月) 13:01:32.35ID:RFy8d9pT458名無し三等兵
2017/07/03(月) 13:29:49.60ID:dDBd44hN セル分散ってどれぐらいの距離まで可能なんだろう
・抗たん化目的で数km程度
・迎撃時破片やブースタ落下に備え、九州北部の島嶼部200km
・イージス艦とのEOR前提で全国に分散
SM-6を生かすなら外部とのCECは是非ほしいが、その場合SM-3の全国分散も可能になりそうだ
そしてSM-3を分散するなら一緒にSM-6も分散し、全国全域でディプレスト軌道対処の可能性まである
欧州のアショアとは別物になるかも・・・というのは夢見すぎかな?
・抗たん化目的で数km程度
・迎撃時破片やブースタ落下に備え、九州北部の島嶼部200km
・イージス艦とのEOR前提で全国に分散
SM-6を生かすなら外部とのCECは是非ほしいが、その場合SM-3の全国分散も可能になりそうだ
そしてSM-3を分散するなら一緒にSM-6も分散し、全国全域でディプレスト軌道対処の可能性まである
欧州のアショアとは別物になるかも・・・というのは夢見すぎかな?
459名無し三等兵
2017/07/03(月) 18:33:36.25ID:m6+PMD/T >>458
コンポーネントとしてはほぼ変わらないだろうが、
能力や配備法などは異なるものになるかと
欧州の米軍アショアは欧州通常戦力条約や過去のABM条約の絡みから
AAWやCMD能力がオミットされており、固定サイロにもならないようになっているが、
日本が配備する場合は両者とも関係ない
コンポーネントとしてはほぼ変わらないだろうが、
能力や配備法などは異なるものになるかと
欧州の米軍アショアは欧州通常戦力条約や過去のABM条約の絡みから
AAWやCMD能力がオミットされており、固定サイロにもならないようになっているが、
日本が配備する場合は両者とも関係ない
460名無し三等兵
2017/07/03(月) 21:21:55.66ID:uHBpvZof そもそも、数年前まで敵航空機が侵入したとしても地対空ミサイルを
撃っていいかを考えるようなこの国が大丈夫なんか心配になるな。
MDよりも、まず必要なのは覚悟だろうな。
撃っていいかを考えるようなこの国が大丈夫なんか心配になるな。
MDよりも、まず必要なのは覚悟だろうな。
462浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/03(月) 21:57:21.64ID:4AhZMiHk >>399 の訂正
(誤)「火星12」が鉛直上方に3.2Gで187秒加速を前提に、無重力で4.2G加速
187秒仮定。
(正)実質ペイロード・ゼロで、「火星12」が鉛直上方に3.2Gで187秒加速。
ペイロードが1トンでは鉛直上方に3.06Gで187秒加速と推定。
無重力なら4.06G加速187秒と推定。
(誤)「火星12」が鉛直上方に3.2Gで187秒加速を前提に、無重力で4.2G加速
187秒仮定。
(正)実質ペイロード・ゼロで、「火星12」が鉛直上方に3.2Gで187秒加速。
ペイロードが1トンでは鉛直上方に3.06Gで187秒加速と推定。
無重力なら4.06G加速187秒と推定。
464名無し三等兵
2017/07/03(月) 22:05:54.53ID:2tdhyhQC 弾道ミサイルの場合撃ち落としたとしても誰かの命を奪う心配はないわけだから
お墨付きがある状況なら普通に撃ち落としてもらわんと困るな
生物兵器が積まれていた場合は細菌が死滅するわけだがだがそんなもの
躊躇う奴はいないだろうw
お墨付きがある状況なら普通に撃ち落としてもらわんと困るな
生物兵器が積まれていた場合は細菌が死滅するわけだがだがそんなもの
躊躇う奴はいないだろうw
465浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/03(月) 22:11:10.98ID:4AhZMiHk466浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/03(月) 22:13:26.80ID:4AhZMiHk 一万分の一気圧以下になるのが高度65km以上あたりで、秒速5000mくらいまで
ならアルミ合金機体でも耐えれると思われる。
ならアルミ合金機体でも耐えれると思われる。
467浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/03(月) 22:19:36.54ID:4AhZMiHk >>465
>弾頭重量1トン・4G加速(無重力)187秒
は、5月14日の「火星12」ミサイル発射が一段式という前提での分析みたいで
私の第一予想の二段式とは異なる。つまり、私の立てた下記のスレとは異なる
前提である。
[ 「火星12」ってハッタリかも ]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495209022/l50
>弾頭重量1トン・4G加速(無重力)187秒
は、5月14日の「火星12」ミサイル発射が一段式という前提での分析みたいで
私の第一予想の二段式とは異なる。つまり、私の立てた下記のスレとは異なる
前提である。
[ 「火星12」ってハッタリかも ]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495209022/l50
468名無し三等兵
2017/07/03(月) 22:20:29.25ID:jetzJQpf 高高度での空気抵抗値は詳細な観測データがないと計算だけでの導出は無理
低高度を飛んでる偵察衛星とか単純に空気密度で考えるとすぐ落下する筈だろ?
密度が極端に低くなると流体の性質そのものが変化してしまう
低高度を飛んでる偵察衛星とか単純に空気密度で考えるとすぐ落下する筈だろ?
密度が極端に低くなると流体の性質そのものが変化してしまう
469浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/03(月) 23:48:07.35ID:4AhZMiHk470名無し三等兵
2017/07/04(火) 05:49:20.79ID:RIzWMQ8R ゲリコマ対策と固定サイトを両立する手段としては、メガフロートが最も安価で効果が高い
土木工事で同じ広さの地面を作るのに比べ、20世紀末の時点ですでに半値以下で作れることが実証されてる
国の事業でやったから当然詳細な資料は持ってるはず
当時は仮設滑走路を作るという実験だった
係留されるとはいえ洋上であれば波の影響が心配されるが、メガフロートは大きく作ればそれに比例して揺れに強くなることも確かめられている
設計時から考慮されていれば、船舶と同等の速度とはいかないまでも「引っ越し」も可能
陸地とは浮橋で繋げば良い
船と違って雷撃にも強いし、大量の土砂を掘ったり入れたりということもないから環境負荷も小さい
土木工事で同じ広さの地面を作るのに比べ、20世紀末の時点ですでに半値以下で作れることが実証されてる
国の事業でやったから当然詳細な資料は持ってるはず
当時は仮設滑走路を作るという実験だった
係留されるとはいえ洋上であれば波の影響が心配されるが、メガフロートは大きく作ればそれに比例して揺れに強くなることも確かめられている
設計時から考慮されていれば、船舶と同等の速度とはいかないまでも「引っ越し」も可能
陸地とは浮橋で繋げば良い
船と違って雷撃にも強いし、大量の土砂を掘ったり入れたりということもないから環境負荷も小さい
471名無し三等兵
2017/07/04(火) 06:50:07.40ID:PGP4QFUz472名無し三等兵
2017/07/04(火) 06:58:43.96ID:RIzWMQ8R むしろメガフロート方式であればこそ、沿岸から充分に安全な距離をとった場所に地面を安く作ることができる
高さについても海抜以下ということはありえず、その点で条件はイージスシステム搭載艦と変わらない
高さについても海抜以下ということはありえず、その点で条件はイージスシステム搭載艦と変わらない
473名無し三等兵
2017/07/04(火) 07:13:13.33ID:PGP4QFUz >>472
だから、イージス艦なら日本海の半ばまで進出することでレーダーの低さによる
観測範囲の狭さをカバーしているが、メガフロートだと本土近くに係留している限り
それができないから、レーダーの範囲が狭くてミサイル警戒には不向きでは?
と言ってるの。
だから、イージス艦なら日本海の半ばまで進出することでレーダーの低さによる
観測範囲の狭さをカバーしているが、メガフロートだと本土近くに係留している限り
それができないから、レーダーの範囲が狭くてミサイル警戒には不向きでは?
と言ってるの。
474名無し三等兵
2017/07/04(火) 07:36:30.48ID:RIzWMQ8R >>473
よっしゃ
なら君も今日からBMDセンサー&シューター艦を主力に据えたBMD体制の推進派として俺と一緒に活動しようや
列島内陸に所在するサイトじゃ抗堪性の面からも能力の面からも不安が大きいよな!
よっしゃ
なら君も今日からBMDセンサー&シューター艦を主力に据えたBMD体制の推進派として俺と一緒に活動しようや
列島内陸に所在するサイトじゃ抗堪性の面からも能力の面からも不安が大きいよな!
475名無し三等兵
2017/07/04(火) 07:46:54.58ID:3qzWgXPk >>474
不安か?
不安か?
476名無し三等兵
2017/07/04(火) 10:10:18.89ID:z4x/Za39 >>473
北朝鮮が日本海に機雷を無差別にばら撒いたと嘘の宣伝するだけで、イージス艦だって日本海に入るの躊躇するようになるだろ
北朝鮮が日本海に機雷を無差別にばら撒いたと嘘の宣伝するだけで、イージス艦だって日本海に入るの躊躇するようになるだろ
477名無し三等兵
2017/07/04(火) 10:41:30.12ID:kwDFJYVi やりやがったな北め
40分飛翔してるから前回(30分)より更に高い高度。このことから射程延伸成功
ICBMの開発が成功したと宣言するかもしれない
40分飛翔してるから前回(30分)より更に高い高度。このことから射程延伸成功
ICBMの開発が成功したと宣言するかもしれない
478名無し三等兵
2017/07/04(火) 10:49:07.20ID:KdmZXB8Y479名無し三等兵
2017/07/04(火) 10:50:38.78ID:cZDHKU96 > 排他的経済数域に落下
迎撃できないの?
迎撃できないの?
480名無し三等兵
2017/07/04(火) 10:51:56.60ID:cZDHKU96 地球一周90分だから
40分飛ぶならICBMじゃないの??
40分飛ぶならICBMじゃないの??
481名無し三等兵
2017/07/04(火) 10:59:55.39ID:ZRT3lLX8 最小エネルギー軌道で40分ならICBMだが、
ロフテッド軌道ならより重力の小さい高高度を飛翔させるので落ちてくるまでの時間が余計にかかる
たぶんまだMRBM、ハワイは射程に入ったかも
ロフテッド軌道ならより重力の小さい高高度を飛翔させるので落ちてくるまでの時間が余計にかかる
たぶんまだMRBM、ハワイは射程に入ったかも
482名無し三等兵
2017/07/04(火) 11:01:14.89ID:ZRT3lLX8 MRBMじゃなかった、IRBMだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永遠の童顔′ウ「光GENJI」53歳になった山本淳一の近影に「若いな?」「元気パワーもらえるよっ」 [湛然★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 婚活女子(43)「アラフォーのおっさんが『同世代の女はおばさんに見える。10歳くらい歳の離れた女性がいい』と言っててドン引きしてる… [257926174]
- 【悲報】ドンキのドンチキとかいう激安チキン、バズりすぎてガチで売ってないwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 安倍晋三「日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ」高市早苗「日本外交を咲き誇らせてまいります」 [696684471]
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
