端っこの方はビームも弱いわ、精度も低いわで使えないにしても
一応SPY-1は正面120度のカバー領域があったはずだから、天頂に
もう一基追加するより、レーダーを40度とか45度とか傾けた方が
良いんじゃない?

角度の差ならインテグレーションでどうにかなりそうだけど、
レーダーをもう一基追加するなんてやったらデータ量も激増するし、
データバスの同期や割り込み制御もやり直しになるわで、ソフトも
ハードもわやくちゃになりそうな予感。