>>740
>車力や経ヶ岬のXバンドレーダーはTH海に向けているにもかかわらず
>配備まで3年くらいかかっているので、用地のことまで考えるなら
>THAADレーダー配備も結局時間がかかることは変わらないかと


まあ、電子レンジの波長に近い非常に強力なマイクロ波を照射するわけで、
レーダーの前方1km程度は人体に悪影響が出るかもしれないので反対運動が
出てくるのも無理はないですが、北朝鮮の脅威が以前より高くなってるので
理解も得易くなっている側面もあります。
ともかく、青森県西部の「車力基地」や京都府北部の「経ヶ岬通信所」には
配備済みなので、あと4ヶ所ほど配備すれば良いわけです。まあ、京都府は
京都に大学が多くあるため反対運動が盛り上り易かったので、問題は首都圏
配備くらいでしょう。相模補給廠南東部に設置なら電波照射する北朝鮮方向
1kmは施設敷地内に収まるので、北西部の境界に電波遮断する金属板設置で
電子レンジの安全基準はクリアできるでしょう。