>>747
>日本大部分をカバーするためにはTHAAD6セットとその運用用地が必要
>という報道だけど、韓国配備予定のものを転用したとして1〜2セットだけど
>どこに置く想定?


最優先配備先は首都圏西部。
人口密集地で商工業も盛んで首都を含むのに多くの在日米軍基地・施設がある
からだ。

次は、滋賀県の陸上自衛隊饗庭野演習場。
原発密集地帯の若狭湾と京都・大阪・名古屋・神戸・奈良をカバーできる。
京都府北部の経ヶ岬通信所のTHAAD用Xバンド・レーダーと少し離れているので
連動できない場合はTHAAD用Xバンド・レーダーを経ヶ岬から移動。

第三は九州北部。
ギリギリだが佐世保基地と岩国基地の両方をカバーできる可能性がある。
両方カバーが困難なら当面は佐世保基地優先で、ER追加配備後に岩国基地も
カバー。

第四は青森県下。

第五は沖縄県下。

第六は新潟県下。