>>872-873

私の事を批判された>>873氏が >>874 >>875 >>891 の各氏の要請にも
かかわらず解説されないので、>>872 の補足説明をします。

Youtubeでの7月4日の北朝鮮のミサイル「火星14」発射動画
https://youtu.be/7kS8FqpiaIc?t=97
によれば、ミサイルが地表を離れて約2秒程度でミサイルの
底部が発射前のミサイル先端部のあった高さに達しており、
ミサイルの全長が20m弱だとすれば、計算の便宜上ミサイル
の全長を9.8m*2=19.6mと仮定して、
1/2*αt^2=19.6 (「*」は積、「^2」 は二乗を意味するとする )
α=39.2/4=9.8=1G

ちなみに、「1G」という上昇加速は、燃料一定の場合、
推力と燃焼時間が反比例すると仮定において上昇高度の
最適な加速。

ギネス・ブックに最もエコノミーに上昇記録達成したICBM
として申請すればエコノミーICBM世界一に認定してもらえる
かもしれませんよ。