F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/18(日) 18:43:48.81ID:O6fEnOHP0


Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html


荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。


※前スレ

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496399338/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/25(日) 03:01:05.16ID:SeaQX5Ka0
兵器の近代化が難しくなると北みたいに戦略兵器に走りそう
306名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/25(日) 05:34:01.17ID:+dQSbpZ1r
>>305
ロシア"人"が報復で(戦略兵器により)大量に
殺されたら意味がないような

#まず西側から(ウクライナはトウゼン含まれますヨ?)
ロシアの領土を狙う事はない、だから報復となる
#ロシア人の人口は日本より2000万位多い程度
(スチームローラーの頃と比べ、大量逸失に耐えられない)
2017/06/25(日) 13:36:21.19ID:PaPLFLuKM
>>299
FGFAをF-3ベースに提案できないものなのかな
2017/06/25(日) 13:42:53.10ID:TdA7JSAz0
>>307
共同開発というんの資金だせでいいんじゃあねぇ?
割とまじめに
2017/06/25(日) 14:30:42.33ID:d/2hs+5T0
>>307
インドでさえロシアに煙に巻かれて文句ぶーぶなのに
日本じゃ金だけ取られてお終い
310名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Yf0N)
垢版 |
2017/06/25(日) 14:37:16.16ID:0lXjvPWLa
もしインド人がF35買うとすれば、PAKFA導入してからアメリカに技術提供してB型をディスカウントして貰って空母に積むとかそういうセコイことすると思う。
2017/06/25(日) 16:45:22.94ID:BK2eQNML0
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag13642.jpg
(´・ω・`)
312名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
垢版 |
2017/06/25(日) 16:48:55.84ID:xRzzUOv90
やっぱラプターかっけえわ
313名無し三等兵 (ワッチョイ 37c8-wk8E)
垢版 |
2017/06/25(日) 16:51:41.13ID:yrnkvooh0
>>311
なんかすごーいボケボケしてる
加工しすぎ
2017/06/25(日) 18:52:16.59ID:4R59Dq+R0
こうして見るとF-22よりステルス度ちょっと上回るのもあり得る気がした
にしてもこの大きさならやっぱAAMx6は欲しいな
2017/06/25(日) 19:45:29.69ID:QifoJSm00
>>308-309
インドは割と真面目にブラックボックスフリーでライセンス生産できれば満足しそうな気がするが
2017/06/25(日) 20:16:19.44ID:GLBbksk7a
あり得るっていうか公式で上だって言ってるんだがら
317名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
垢版 |
2017/06/25(日) 20:56:27.08ID:xRzzUOv90
>>315
ロシアにお漏らしするからブラックボックスだめだろ
完全にこっち側の陣営に引き込むならいいけど
318名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
垢版 |
2017/06/25(日) 20:57:45.90ID:ZiQSiWbF0
>>314
blobk4で6発に改修だっけ?
トランプ金出してくれよホンマよお
319名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-CL6C)
垢版 |
2017/06/25(日) 21:42:33.44ID:1fxxNf5x0
>>315
ブラックボックスフリーってどう言う意味?
ブラックボックスもフリーも判るが、繋がるシチュエーションが思いつかん。
恐らく和製英語だろうが直訳すると完全技術開示となるな。
2017/06/25(日) 21:50:16.65ID:LII+1/bS0
>>93
お前のせいでB-52サイズの八発戦闘機なんて素敵なものを思いついたじゃないか。一体どうしてくれるんだw
2017/06/25(日) 22:25:44.58ID:BK2eQNML0
キットを使えばミサイル6発内蔵できるのか。
http://farm6.staticflickr.com/5615/15560378912_aa66f30d01_b.jpg
322名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
垢版 |
2017/06/25(日) 23:43:20.31ID:ZiQSiWbF0
確かウェポンベイの蓋につけるんだっけか
2017/06/26(月) 01:06:07.20ID:O0F9A7uF0
退役させてF-16改良型で代替とかいうプラン?
最近インドでブロック70を作る話あったからそれも兼ねたのかな?

にしても、F-15から改良型F-16って単発だしどうせならF-35で置き換えればと思った
324名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6b-HA8k)
垢版 |
2017/06/26(月) 05:19:09.62ID:qt45hubo0
空対地ミサイルキタ━━━(V▽V ≡(V▽V ≡;V。V)≡ V▽V)━━━━!!!!!!
https://pbs.twimg.com/media/DDMWd32UMAAAv9l.jpg:orig
2017/06/26(月) 05:40:02.16ID:1WZ2piJea
世界中で使用されたら、函館のミグやイランのF-14みたいに突然の事態で敵対国の手に渡るかもっていう想定はしていないのかな。

中国やロシアはF-16の実機くらい入手していそう。
2017/06/26(月) 06:26:12.32ID:cp0XW9eo0
JSMか
JASSM-ERかと思った
2017/06/26(月) 07:08:43.09ID:5BsULXJYM
>>321
その改修はまだ先の話。
2017/06/26(月) 08:13:03.99ID:WIwPisNT0
>>324
F-35よりD-51の方が興味深い
329名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/26(月) 08:14:36.18ID:EJT1+L+2r
>>324
地上発射版の導入も宜しく(USAちゃんからのお願いダヨ
2017/06/26(月) 08:15:42.74ID:Upz65E2YM
小牧で緊急着陸した警告の詳細って誰か知ってる?
331名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
垢版 |
2017/06/26(月) 08:19:35.91ID:HNmShioe0
お、JSMかな?
LRASMも欲しいぞ
2017/06/26(月) 08:27:34.54ID:erNnH+fna
>>318
blobk4で4発、blobk5で6発のスケジュールだったかと
333名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/26(月) 08:30:31.28ID:EJT1+L+2r
ブロックでよくね?(bは途中で入らんような
2017/06/26(月) 09:00:03.07ID:rzcmyNq40
F35に空対地ミサイル検討…射程300キロ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20170625-OYT1T50122.html?from=ytop_top

>政府は、航空自衛隊に配備予定の最新鋭ステルス戦闘機「F35」に、遠く離れた地上の敵を攻撃できる
>「空対地ミサイル」を導入する方向で検討に入った。
>自衛隊への導入は初めてとなり、2018年度予算に関連経費の計上を目指している。国内の離島有事に
>備えるのが主目的だが、自衛のために相手国の基地などを攻撃する「敵基地攻撃能力」の保有を念頭に
>置いているとの見方もある。

>複数の政府関係者が明らかにした。空自のF4戦闘機の後継となるF35は米軍などが採用している。
>敵のレーダーに探知されにくい高度なステルス性能を持つ。空自は計42機を導入し、今年度末から三沢基地
>(青森県)に順次配備する予定だ。このF35に導入する有力候補として検討しているのは、F35の国際共同開発に
>参加したノルウェーが主体となって開発中の「ジョイント・ストライク・ミサイル(JSM)」だ。海上の艦船を狙う「空対艦」とともに、
>空自が現在保有していない「空対地」ミサイルの能力を併せ持ち、射程は約300キロ・メートルとされている。


巡航ミサイル導入が話題になった時から言われていた、巡航ミサイルとセットでF-35をディープストライク機材として運用するつもりじゃないか?
という推測が、早くも現実のものとして動き出し始めた感じだな。
335名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-HcYh)
垢版 |
2017/06/26(月) 09:00:23.70ID:erNnH+fna
>>333
318のをコピったら間違えとったなw
2017/06/26(月) 09:05:08.52ID:LmZBd/ARd
>>332
ttp://www.airforcemag.com/DRArchive/Pages/2017/March%202017/March%2028%202017/Let%E2%80%99s-Do-More-Shots.aspx

検討はしてるがいつになるかは分からない
全体的に遅延してるからこれも遅れそうだね
2017/06/26(月) 09:13:34.15ID:c5+p/s7MM
F-35やF/A-18はブロックを1刻みで管理してるのにF-16だけなんで5〜10飛ばすんだろうと>323見て思った
2017/06/26(月) 09:14:33.90ID:/qSehFsCM
エンジンとか生産拠点が違うと1刻みでずれる
339名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
垢版 |
2017/06/26(月) 09:31:21.44ID:HNmShioe0
>>332
>>333
>>335
ごめんblockでしたw
そして5からなのねありがとう
2017/06/26(月) 09:48:11.61ID:7sj+oNHE0
JSMって対艦と対地の両方に対応できるのかね?
移動目標を標的とした対艦ミサイルを固定目標の対地ミサイルとして使用するのは問題はないだろうけどレーダーとか過剰機器が搭載されてるわけで対地専用に設計されたミサイルより航続距離の減少とか価格の高騰とか弾頭の小型化とかにならないのかね?
341名無し三等兵 (ワッチョイ bf06-vU0w)
垢版 |
2017/06/26(月) 09:52:28.63ID:7sj+oNHE0
F-35にLRASMやJSMを搭載するのとF-35で直接爆撃するのってどっちが安全で見つからなくて確実なんだろうか?
2017/06/26(月) 10:16:44.14ID:LetY9k+Ya
>>340
JSMは統合打撃ミサイルの略でもともと両方に使えるよう開発
でなければNSM改で良かったわけだから
シーカー等が高度化してるのはJASSMでも一緒
2017/06/26(月) 10:58:21.40ID:uNV0m48g0
単純に対艦ミサイルとしても欲しいって言う声が対地攻撃のほうに新聞は注目したんじゃね?
>>342
両方に使えるのは便利だから統合しよう!→やっぱりコストがかかりまくってry

って話はよく聞くよね!
2017/06/26(月) 11:09:33.46ID:FWEbS8ua0
今のブロックでJSM使えないんじゃなかったか
2017/06/26(月) 11:15:38.06ID:uNV0m48g0
地政学の発想のランドパワーvsシーパワーって所詮国力が団栗の背比べだった欧州やほとんど凍った港のロシアで出てきた発想で
普通に圧倒的国力を持つ大国で不凍港を持つ国家は両性的性質を持つことが可能なのでは?
と最近思いつつある

>>304
北方領土に投資してイヤガラセを狙ってるのはともかく、韓国とロシアは昔から軍事技術のバーターで経済協力しまくってるが?

>>310
大真面目な話、やっぱ国産で作るとか言い出して大いにもめる
あいつらソフトウェアとか数学みたいな頭でやることは得意でもそれ以外は…

>>323
流石にアメリカ国内導入はトランプ政権ではというか普通に米国ではありえない
フォードがメキシコやめると言い出したと思ったら中国に移すってのは舐め切ってるレベルだが
2017/06/26(月) 11:22:44.34ID:uNV0m48g0
>>306
国土面積が圧倒的に広いんだから比較にならんわ
>>344
ブロック4からね。
でもそんな難しいことは新聞記者はわからない
わかってたら「空自導入のF35は未完成の欠陥品!」と大騒ぎするはずだからねw
2017/06/26(月) 11:40:58.06ID:MR89AbM20
>>345
まともにコンパイルできるソフトって確か3割未満だった記憶が
2017/06/26(月) 12:15:42.17ID:ji1zl5uia
空自の仕事増えるな。今までは対空(一部は対艦)だけおいていれば良かったけど、次からは対地までやらなきゃならなくなった。

まあ、コンピューターの進化もあってボタンポチれば良くなるんだろうけど。
対空組とか対地組のパイロットに分けるのかな?それとも何でも屋みたいにするの?
2017/06/26(月) 12:35:36.09ID:sWcgR5LH0
JSMでは弾頭炸薬ショボイし離島等で使うなら対地にしろ対艦でもいらないな
350名無し三等兵 (ワッチョイ 9f00-u2iK)
垢版 |
2017/06/26(月) 13:01:41.80ID:uNV0m48g0
作戦機の絶対数が足りないだろ

日本は建前上爆撃機(攻撃機や戦闘爆撃機)はない
あくまでも支援戦闘機であるという建前での戦闘機の数なわけで
F35が42機、F15が200機、更新してないRF−4やらが約20機
F2が94機くらい

全部合わせても350〜60機。
351名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-LvKX)
垢版 |
2017/06/26(月) 13:04:21.83ID:pkwatdXe0
当然F-2やF-3にも対地能力付けるんだよな?
さらに巡航・弾道ミサイルも保有するんだよな?
たった42機の作戦機で足りるはずないし。
2017/06/26(月) 13:26:30.66ID:GkmTHxQo0
LJDAM持ってるのに対地能力ない扱いされるのかF-2
2017/06/26(月) 13:44:35.79ID:LetY9k+Ya
F-2はもともと爆撃能力あるぞ
2017/06/26(月) 13:47:28.96ID:KoGrB4Pm0
>>350
まぁ、普通に400機程度まで作戦機の枠は増やすでしょう。
2017/06/26(月) 13:52:22.12ID:LetY9k+Ya
アメリカは米露の条約上を考慮してか、同盟国が新たに射程500km以上の弾道ミサイルを持つことに積極的ではないのよねえ
2017/06/26(月) 13:52:49.55ID:omH23V5bM
>>354
400位となるとF-35が150でF-15が150でF-2が90位かしらん?
2017/06/26(月) 13:54:06.13ID:omH23V5bM
>>349
車輌や砲狙いなら問題ないのでは?
2017/06/26(月) 14:05:22.66ID:nquP49sWp
F-3を大量調達するかもという噂が本当ならF-35は150機も調達しないんじゃね
2017/06/26(月) 14:18:15.04ID:yj3ybXkS0
>>358
F−3が傑作なら大量調達するだろうし、失敗なら少ないだろうし。
まだ、形になってないんだからわからんのでは。
2017/06/26(月) 15:19:55.85ID:sWcgR5LH0
2発しか積めないだろ
外装するならLJDAMテンコ盛りでいいし

専守防衛でステルス&スタンドオフ兵器とか日本壊滅寸前やん
2017/06/26(月) 15:39:58.11ID:5RpIE3LD0
>>360
島嶼戦ならいくらでも想定できるだろ
2017/06/26(月) 16:03:28.97ID:rzcmyNq40
>>360
従来の専守防衛という名の本土決戦志向はもうとっくに過去の話だぞ。
今は防衛戦の主戦場を可能な限り遠方に設定する方向にドクトリンそのものが変わっている。
2017/06/26(月) 16:37:44.70ID:c5+p/s7MM
その結果穢土を領地に組み入れることになって後世まで集り続けられるのは勘弁な
2017/06/26(月) 17:40:51.05ID:qt45hubo0
マスゴミが報道しないニュース


韓国空軍 空対地ミサイル「タウルス」を配備
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/12/22/0900000000AJP20161222001900882.HTML
2017/06/26(月) 17:51:49.98ID:L3YmzgC2M
>>243
遅レスだが、運用思想は違っても運用目的は同じという事だろうな。
レーダー回避方法がトーネードの時代の低空地形追従飛行からステルスに変わっただけ。
2017/06/26(月) 18:45:49.40ID:/9xPf4lM0
>>362>>363
いや、ミサイル攻撃されたときに、核を持たない日本としてはモグラ叩きしないといけなくなるから、
敵地攻撃能力は不可欠だよ。
2017/06/26(月) 19:26:14.10ID:THPb7V370
>>345
例えばアメリカは広大な陸地と資源を持っているけど、海洋国家だよ。
なぜなら海があれば対外貿易は海運が主な手段になるから。飛行機が発達した現代でも海運の効率には敵わない。
海運がある以上、それを保護しなくちゃいけないわけで。

反重力技術が確立されて、空輸が海運より効率的になったり、鎖国でもしない限りこれは覆らない
たとえ国内に大きな資源や陸地を抱えていても、本質的には海洋国家。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
垢版 |
2017/06/26(月) 19:40:38.26ID:GGhnxn+m0
>>356
F-15Jは改修は無駄だと宣言されたpreMSIP機約100機が新型機(F-35A)に置き換えられるんだが・・・
因みにF-35Aは今年度までに28機が調達され(予算計上)来年度6機と合わせて34機が現中期防で調達される。
時期中期防期間中に8機が調達され、F-4E代替分は全て揃う。
今年度トランプ効果で機体価格が66億円、整備用機材価格が114億円合わせて180億円減少した。
機体価格は下がる一方だから、次期中期防期間中の調達数量は年6機から8機若しくは10機に跳ね上がるでしょうね。
2017/06/26(月) 19:43:40.91ID:3wPd8jdn0
まだpreの後継分の決定はないだろ
2017/06/26(月) 19:48:45.69ID:ZMGsY0fi0
>>349
F35に内蔵できる長距離空対地ミサイルは今のところJSMだけ
371名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:27:09.77ID:rJT2bwnH0
>>345
ロシアが欲してるのはビジネスパートナーではなく先端産業を再興するための教師
372名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:30:30.12ID:V9XYfb5ra
>>366
もぐら叩きはぶっちゃけ大した効果をアメリカですら上げてないから他の国がまともにできるとはあまり思えないな
それなら敵の航空基地を叩く方法とBMDに力入れた方がまだ効果的な気がする
373名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-tY0E)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:30:30.51ID:4w8gOOTxa
>>364 韓国のくせしてこんなミサイル持つん?韓国のくせに射程500q?韓国のくせに。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:31:23.88ID:GGhnxn+m0
>>567
アメリカ合衆国を海洋国家と思う奴はお前だけだよ。
375名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:32:54.08ID:V9XYfb5ra
>>349
そもそも離島での戦いって即席の陣地や車両くらいしかすぐには置けないし、JSMでも十分な気が
むしろ完全にステルスな状態で携行できて射程距離も長いからすごく有効かと
これにSDBもあればなお効率がいいかも
376名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:33:13.13ID:V9XYfb5ra
>>373
ネトウヨは別のスレでどうぞ
2017/06/26(月) 20:34:09.20ID:QSLOyumFa
>>374
質海、アメリカ大陸を島とした洋国家みたいなもんでしょ
どちらかと言えば両方の性質を持ってるといったほうが正しいか
2017/06/26(月) 20:42:12.04ID:GJH0K9QDM
やっと対地ミサイル導入かよ…
長過ぎ。
韓国なんて10年前からあるのに…
2017/06/26(月) 20:45:37.91ID:EiPecub2M
アメリカは海洋国家

正しいかはともかく、かなり一般的な説では。
2017/06/26(月) 20:46:55.19ID:qt45hubo0
なら対レーダーミサイルとペイブウェイも
( ^ω^)b
2017/06/26(月) 20:48:21.81ID:ZMGsY0fi0
>>375
SDBはもう既に導入決まってる
ついでにGBU-31も購入しているがV(1)なんかV(3)なんか不明
2017/06/26(月) 20:49:53.35ID:qt45hubo0
>>369
T-50
SU-35
2017/06/26(月) 20:52:42.81ID:5RpIE3LD0
>>378
韓国と違って日本は軍事後進国だからしゃーない
384名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:56:03.21ID:V9XYfb5ra
>>381
イイね
機体だけでなく装備品も着々と揃ってきてるね
2017/06/26(月) 20:57:10.64ID:GJH0K9QDM
>>380
ペイブウェイは導入するだろ
2017/06/26(月) 21:04:49.49ID:7w4gsdpm0
>>378
日本は韓国と違って侵略国家ではないからしゃーない
387名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
垢版 |
2017/06/26(月) 21:08:51.01ID:rJT2bwnH0
今こそだいちで収集した高精度地形情報を活用するとき!
2017/06/26(月) 21:13:34.54ID:+Aolh7jv0
>>369
現状F-35A以外の選択肢が皆無だし決定しているようなもんでしょ。

>>383
日本は確かに軍事後進国だが、軍事統制権を得る準備すら整ってない韓国より劣る事はあり得ん。
389名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
垢版 |
2017/06/26(月) 21:17:43.84ID:rJT2bwnH0
静岡空港と茨城空港はいつ防衛省に譲渡してもらえるんですかね国交省さん
2017/06/26(月) 21:22:30.47ID:Nn6wIIgCa
preはプチストライクイーグルに近代回収するか
攻撃優先の流れだ
391名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Yf0N)
垢版 |
2017/06/26(月) 21:26:24.32ID:IG1Drwrqa
韓国は巡航ミサイルゲットしたせいで追い抜かれた感があるなあ
2017/06/26(月) 21:28:20.08ID:njGHaFhU0
JSMに関しては対艦と対地どっちを主眼に考えてるのかなぁ
2017/06/26(月) 21:29:52.98ID:5RpIE3LD0
>>388
韓国も、つい最近まで有事法制すら無く未だに憲法で行動が縛られる自衛隊に言われたくないだろうな
2017/06/26(月) 21:33:41.06ID:ZMGsY0fi0
スレチだが日韓は宇宙関連技術を含めた情報収集力で雲泥の
差があるでよ
これはWW2におけるレーダーのあるなし以上の違いがある
2017/06/26(月) 21:37:49.07ID:/9xPf4lM0
>>372
そりゃ、核攻撃には核しかないよ。本来は。
でも、アメリカの核報復を待って座して死ぬよりは、
まず、誘導ミサイルでしょう。ほかにできないなら。
396名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
垢版 |
2017/06/26(月) 21:41:48.27ID:HNmShioe0
>>395
民間人を確実に殺傷する兵器は持ってほしくないねえ、情勢だって今よりカオスなるかも知れんし
それにアメリカですらできないことを日本がやろうたって無駄よ
だったら意味のないことやるんじゃなくて敵の滑走路潰しとそれによるイージス艦の余裕の確保、アショアのSM-3とSM-6、PAC3の増強の方がはるかに確実かと
397名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
垢版 |
2017/06/26(月) 21:43:46.84ID:HNmShioe0
幸いにしてF-35のステルス性とJSMならちょうど可能でしょ
398名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/26(月) 21:57:29.50ID:EJT1+L+2r
>>396
B-61喰らいは借りても良いんじゃないかな?
399名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
垢版 |
2017/06/26(月) 22:02:35.02ID:rJT2bwnH0
しかしF-2が不足することでF-35への期待がここまで高まるとなると、よけいにグラウラーが欲しくなるな
400名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
垢版 |
2017/06/26(月) 22:11:16.56ID:HNmShioe0
>>398
核やんけ
401名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
垢版 |
2017/06/26(月) 22:12:05.90ID:EJT1+L+2r
ええやん
2017/06/26(月) 22:14:50.01ID:3M09Wixw0
JASSMとトマホークとB61もお願い。

読売では巡航ミサイルと弾道弾も候補みたいな絵になってたな。
2017/06/26(月) 22:17:34.29ID:3M09Wixw0
憲法や法的にも問題はないがこれまで公明の反対などから政策的に配備しなかった。
って、公明切ればなんても配備できるな。
2017/06/26(月) 22:20:19.63ID:ZRzXu+Hja
アシェア君はSM-3専用っぽいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況