探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2b95-iJOe)
2017/06/18(日) 18:43:48.81ID:O6fEnOHP0Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496399338/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
802名無し三等兵 (ワントンキン MM92-AoK8)
2017/07/02(日) 09:08:26.13ID:ZGNUULADM 三沢にくるのは来年の3月
803名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 09:10:49.36ID:/C9wT4UZ0 やはり42機は少ないな。あと58機は最低必要。あとpreの改修も必要。
804名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-Ca/7)
2017/07/02(日) 09:31:17.11ID:jFc4YmxCa 100機ほど追加するだろ。
飛行隊も増やさないと
飛行隊も増やさないと
805名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 09:44:09.07ID:/C9wT4UZ0 つーか42機で2個飛行隊は定数現象させないと無理だよなー
爆撃教導隊、転換訓練隊、減耗予備、実験隊、術課学校、メーカー保有機
100機でも3個飛行隊が限界。
爆撃教導隊、転換訓練隊、減耗予備、実験隊、術課学校、メーカー保有機
100機でも3個飛行隊が限界。
806名無し三等兵 (ドコグロ MMe1-nP2k)
2017/07/02(日) 10:10:20.06ID:73UaB6MTM ブルーインパルス用に18機追加購入
807名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-TwWI)
2017/07/02(日) 10:40:51.88ID:3Hk/ZlAE0 >>801
分かってるよ、なので半年くらいって書いたんだよ
まだ3ヶ月しかたってないってことは、年度と年も3ヶ月しか違わないんからまあ良いじゃない。
それに臨時飛行隊の新編は、最初の1機が来る前にいろいろ準備があるだろうから、
例えば下期の10月1日とかかもしれんよね
分かってるよ、なので半年くらいって書いたんだよ
まだ3ヶ月しかたってないってことは、年度と年も3ヶ月しか違わないんからまあ良いじゃない。
それに臨時飛行隊の新編は、最初の1機が来る前にいろいろ準備があるだろうから、
例えば下期の10月1日とかかもしれんよね
808名無し三等兵 (ワントンキン MM92-AoK8)
2017/07/02(日) 10:48:09.26ID:ZGNUULADM F-4は120機だったのになんで
F-35は42機なんだよ
F-35は42機なんだよ
809名無し三等兵 (スップ Sd62-9ZRM)
2017/07/02(日) 11:31:53.49ID:p5CTDZKdd810名無し三等兵 (ワッチョイ 5d97-a4N3)
2017/07/02(日) 11:46:24.95ID:XWH8266l0 古い機体を末永く使いましょう計画。
811名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 11:52:34.03ID:/C9wT4UZ0 preはF-3実用化まで労働するんだから今のままじゃやばい。
すぐさまF-35を100機導入して、F-3が順調に進んでもまだpreに頼らないといけない以上近代化は必要だろう。
すぐさまF-35を100機導入して、F-3が順調に進んでもまだpreに頼らないといけない以上近代化は必要だろう。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)
2017/07/02(日) 12:09:58.40ID:yJR1Z59V0 いいそうで怖いな…
実際どれくらい費用かかるんだろう、アビオまわりやコンピュータごっそり変えてAAM-4以降の運用力も持たせて
コクピットパネル交換して、フレームフル検査と補強して、エンジンも寿命だから替えて、下手したら外板も…
MSIPの近代化改修ですら40億近い、そこにさらにコクピットやエンジンや全ばらしやらで60億近く行くんじゃないか
いいとこ4.5世代の、製造時寿命超過した非ステルスの機体にそこまでかけるんか…無茶だ…
実際どれくらい費用かかるんだろう、アビオまわりやコンピュータごっそり変えてAAM-4以降の運用力も持たせて
コクピットパネル交換して、フレームフル検査と補強して、エンジンも寿命だから替えて、下手したら外板も…
MSIPの近代化改修ですら40億近い、そこにさらにコクピットやエンジンや全ばらしやらで60億近く行くんじゃないか
いいとこ4.5世代の、製造時寿命超過した非ステルスの機体にそこまでかけるんか…無茶だ…
814名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/02(日) 12:15:24.92ID:ycJlxLp20 もし使うとしてもミサイルキャリーだろな
815名無し三等兵 (ワッチョイ c2ea-uxLX)
2017/07/02(日) 12:30:24.75ID:dNnh0bCw0 財務省にF-35新規導入しろって言われそうだw
816名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 12:36:54.20ID:/C9wT4UZ0 まあ、MSIPの改修も完全じゃないのに… って気はするけど現行のF-35の導入スピードや
F-3なんてまだどうなるかわからんもの頼ってるなら早くてはつけないと。
あまり金額かかるようだと財務省に切られるかトランプがボーイング救済で神像のF-15を推してくるとか辛い面あるけど
F-3なんてまだどうなるかわからんもの頼ってるなら早くてはつけないと。
あまり金額かかるようだと財務省に切られるかトランプがボーイング救済で神像のF-15を推してくるとか辛い面あるけど
817名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-bjYx)
2017/07/02(日) 12:43:20.76ID:JwOJcnoF0 トランプはF/A-18にはご執心だがF-15Eにはあまり興味がないのかね
818名無し三等兵 (ワッチョイ c123-xDf9)
2017/07/02(日) 12:53:55.22ID:llnqM0Qy0 納期と価格重視で、preの改修は全部ボーイングに丸投げしたら?
国内はF-3とF-35に専念で。
国内はF-3とF-35に専念で。
819名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 12:56:35.36ID:/C9wT4UZ0 そういう割り切った対処が必要だと思う。
820名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 12:58:03.90ID:/C9wT4UZ0 三菱はF-35とF-3とF-15msipの近代化とMRJでもう限界だろう。preまで手が輪姦らんよ。
821名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-Jibp)
2017/07/02(日) 12:58:27.08ID:DxHIMrDpd 割りきったから一切改修せず代替機の選定をするんだぞ
822名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 13:00:38.32ID:/C9wT4UZ0 いつになるやら。。いつ引退できるやら。。
823名無し三等兵 (ワンミングク MM92-WAfv)
2017/07/02(日) 13:02:37.40ID:+UiPhU30M PAKFAは2025年ごろ輸出されるようだし2030年代以降は4.5世代機はミサイルキャリアぐらいしか使い道が無いだろう
いまさら第4世代機に大金かける意味は無いよ
いまさら第4世代機に大金かける意味は無いよ
824名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-Ca/7)
2017/07/02(日) 13:08:57.27ID:mKrfJRjOa 新型買い換えると機体数減らされるから必ずしもいいとは限らない。
F-35の性能は申し分ないが、二個飛行隊で42機となるとパイロットや整備の習熟度に不安が残る。
ローテーション出来ずに実戦で動けませんなんてことにならなきゃいいがな
F-35の性能は申し分ないが、二個飛行隊で42機となるとパイロットや整備の習熟度に不安が残る。
ローテーション出来ずに実戦で動けませんなんてことにならなきゃいいがな
825名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/02(日) 13:11:12.41ID:ycJlxLp20826名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/02(日) 13:12:19.67ID:srmukne+0 >>816
個人的な理想を言うならF-1を60機ほど追加発注してF-15の導入を85年以降にして全機MSIPにF−2の製造を2005年からにして製造停止が2015年にするのが多分一番バランスとれていたと思う。
そして全F-15Jの近代化
F-4EJ改?知らないこですね。
個人的な理想を言うならF-1を60機ほど追加発注してF-15の導入を85年以降にして全機MSIPにF−2の製造を2005年からにして製造停止が2015年にするのが多分一番バランスとれていたと思う。
そして全F-15Jの近代化
F-4EJ改?知らないこですね。
827名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/07/02(日) 13:16:46.31ID:JwOJcnoF0 現状ブロック3Iでまだ当初のフルスペックですらないから
調達はなるべく少ない方がいいが、そうも言ってられないジレンマ
調達はなるべく少ない方がいいが、そうも言ってられないジレンマ
828名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-D3S4)
2017/07/02(日) 13:16:57.32ID:ZRFL1GLWM preの改修なんてコスパの悪いことになんでそんな何時までも拘るのかね
829名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/02(日) 13:17:16.78ID:ycJlxLp20 >>826
今ならそう思うだろうけど当時はソ連の軍拡が激しくてな ファントムでは不利過ぎると早く導入すべきという声が大きかったのな
今ならそう思うだろうけど当時はソ連の軍拡が激しくてな ファントムでは不利過ぎると早く導入すべきという声が大きかったのな
830名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/02(日) 13:23:19.07ID:srmukne+0831名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)
2017/07/02(日) 13:23:58.01ID:yJR1Z59V0 恐ろしいことにまだファントム、飛んでるんだなあ…
まさかF-35で置き換えるとはねえ
まさかF-35で置き換えるとはねえ
832名無し三等兵 (ワッチョイ c9b7-NZ2Q)
2017/07/02(日) 13:30:31.87ID:Ucu4Kp9l0 現在のF-35の調達ペースなら2023年度頃には62号機の発注が終了する
その時点でPreの更新が未定だとF-35のライン維持ガ〜、基盤ガ〜と言う話になる
平成(仮)31年度中期防でPreの引退が決まる流れなら
来年12月くらいかに発表だろう
その時点でPreの更新が未定だとF-35のライン維持ガ〜、基盤ガ〜と言う話になる
平成(仮)31年度中期防でPreの引退が決まる流れなら
来年12月くらいかに発表だろう
833名無し三等兵 (ワッチョイ c123-xDf9)
2017/07/02(日) 13:39:55.34ID:llnqM0Qy0 >>828
・F-35の調達ペースが遅いから
・かといって、Block3Iを多く買うと、あとで改修費用がかさむから
・pre搭乗のイーグルドライバーを無駄死にさせたくないから
・F-3へのアメリカの介入を減らすためには、ボーイングに飴を与えた方が良さそうだから
・F-35の調達ペースが遅いから
・かといって、Block3Iを多く買うと、あとで改修費用がかさむから
・pre搭乗のイーグルドライバーを無駄死にさせたくないから
・F-3へのアメリカの介入を減らすためには、ボーイングに飴を与えた方が良さそうだから
834名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-D3S4)
2017/07/02(日) 13:53:45.13ID:ZRFL1GLWM >>833
・F-35の調達ペースが遅いから
調達ペースが遅いのは金不足だからコスパの悪いpreの改修は論外
・かといって、Block3Iを多く買うと、あとで改修費用がかさむから
F-35に後から投資する方が特
・pre搭乗のイーグルドライバーを無駄死にさせたくないから
少数のF-35で敵を圧倒出来るからあまり心配しなくていい
・F-3へのアメリカの介入を減らすためには、ボーイングに飴を与えた方が良さそうだから
F-35の追加で十分
・F-35の調達ペースが遅いから
調達ペースが遅いのは金不足だからコスパの悪いpreの改修は論外
・かといって、Block3Iを多く買うと、あとで改修費用がかさむから
F-35に後から投資する方が特
・pre搭乗のイーグルドライバーを無駄死にさせたくないから
少数のF-35で敵を圧倒出来るからあまり心配しなくていい
・F-3へのアメリカの介入を減らすためには、ボーイングに飴を与えた方が良さそうだから
F-35の追加で十分
835名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-WAfv)
2017/07/02(日) 13:58:46.25ID:Z4GHBq3K0836名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 14:07:03.10ID:/C9wT4UZ0 コストパフォーマンスは数ある検討要素の中の一つに過ぎない。
後F-35を盲信しすぎるのも危ない。
後F-35を盲信しすぎるのも危ない。
837名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)
2017/07/02(日) 14:09:32.31ID:yJR1Z59V0 まるで選択的要素のように言うけど、これ蓄積要素だからね?
他にメリットあっても、コスパで打ち消されたら日の目見ないからな
他にメリットあっても、コスパで打ち消されたら日の目見ないからな
838名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-y875)
2017/07/02(日) 14:29:16.55ID:zcMN3D+ja >>817
C型完成させるのに追加で幾らかかるか不明だからだろ。
くわえてトランプシャトルというローカル航空会社持ってたので実業家時代からボーイングとお付き合いがあるんだよ。F-18辞めたら戦闘機事業全部ロッキード独占になるぜ
C型完成させるのに追加で幾らかかるか不明だからだろ。
くわえてトランプシャトルというローカル航空会社持ってたので実業家時代からボーイングとお付き合いがあるんだよ。F-18辞めたら戦闘機事業全部ロッキード独占になるぜ
839名無し三等兵 (ワッチョイ 1dea-fNqx)
2017/07/02(日) 14:29:28.60ID:/bflfgYL0 BTX欲しいよBTX。
あと初期3IはRF-35としてどうぞ
あと初期3IはRF-35としてどうぞ
842名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-1eyE)
2017/07/02(日) 14:50:22.51ID:JFtWFk9qM >>826
F-1はパワー不足で使いものにならなかったと言われているが、F―3用に開発中のハイパワースリムエンジンに載せ替えたら面白いな
F-1はパワー不足で使いものにならなかったと言われているが、F―3用に開発中のハイパワースリムエンジンに載せ替えたら面白いな
843名無し三等兵 (ワッチョイ f958-k1q/)
2017/07/02(日) 15:01:23.05ID:Vulmhdz90844名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-8OZa)
2017/07/02(日) 15:32:41.57ID:MyQnnZpSa 3F自体できてたっけ?
845名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-Ca/7)
2017/07/02(日) 15:37:26.48ID:itx4p8Kra 3Fはソフトウェア書き換えだろ?
ハードウェアは変わらないはずだが。
ブロック4、5あたりになったらハードポイント増えたりするから分からんけど。
もともとは3F相当で購入してるんだから、そんなにかからんと思うぞ。
ハードウェアは変わらないはずだが。
ブロック4、5あたりになったらハードポイント増えたりするから分からんけど。
もともとは3F相当で購入してるんだから、そんなにかからんと思うぞ。
846名無し三等兵 (スプッッ Sd62-Jibp)
2017/07/02(日) 15:47:11.83ID:J1SJoAeLd ソフトウェアの開発に金がかからないとでも思ってる?
847名無し三等兵 (ワッチョイ b16f-WwN4)
2017/07/02(日) 16:05:54.49ID:2s03Tyez0 数が多ければハード交換のが金かかり、少なければソフト開発のほうが金かかる。
848名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/07/02(日) 16:07:57.37ID:JwOJcnoF0 ハードウェアもちょくちょく変わってるでしょ
何せ絶賛開発中だし
何せ絶賛開発中だし
849名無し三等兵 (ワッチョイ c2d9-Yqhy)
2017/07/02(日) 16:14:54.12ID:BOBEUSsK0 サイドワインダーが内部ウェポンベイに入るのは
ブロック何からでしょうか。
ブロック何からでしょうか。
850名無し三等兵 (ワッチョイ f958-k1q/)
2017/07/02(日) 16:52:20.61ID:Vulmhdz90851名無し三等兵 (ワッチョイ c2f7-Yx65)
2017/07/02(日) 16:59:02.41ID:ZFe89Wny0 え アムラームがはいるんだからサイドワインダーもはいるんじゃないの?
852名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-D3S4)
2017/07/02(日) 17:14:32.81ID:ZRFL1GLWM853名無し三等兵 (エムゾネ FF62-HD6X)
2017/07/02(日) 17:14:46.85ID:MX0hizj6F これが自民党マインド。
長勢甚遠「国民主権、基本的人権、平和主義をなくさないと」
稲田朋美「国民の生活が大事なんて政治は間違ってる」
今村雅弘「震災が東北でよかった」
山本幸三「学芸員はガン」
片山さつき「四国は離れ小島」
安倍晋三「こんな人たち(国民)には負けない」
長勢甚遠「国民主権、基本的人権、平和主義をなくさないと」
稲田朋美「国民の生活が大事なんて政治は間違ってる」
今村雅弘「震災が東北でよかった」
山本幸三「学芸員はガン」
片山さつき「四国は離れ小島」
安倍晋三「こんな人たち(国民)には負けない」
855名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/02(日) 18:16:31.96ID:q08WNCAw0 エミネム?
856名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-wjSU)
2017/07/02(日) 18:39:36.52ID:9SCa0dKP0 >>850
同じブロック3Fでも、細かいバージョンの違いがあると聞いた。
日本が契約したF-35Aはブロック3Fの完成した状態、ということなので、
ブロック3Fの完成版までのアップデートの費用も含まれているでしょう。
問題はその後のブロック4、ブロック5ですね。
ブロック4にならないとミーティア(or JNAAM?)の運用ができないし、
ブロック5にならないとAMRAAM×6発の内装ができない。
まぁ、気長に待つしかないけどね。
同じブロック3Fでも、細かいバージョンの違いがあると聞いた。
日本が契約したF-35Aはブロック3Fの完成した状態、ということなので、
ブロック3Fの完成版までのアップデートの費用も含まれているでしょう。
問題はその後のブロック4、ブロック5ですね。
ブロック4にならないとミーティア(or JNAAM?)の運用ができないし、
ブロック5にならないとAMRAAM×6発の内装ができない。
まぁ、気長に待つしかないけどね。
857名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/07/02(日) 18:52:34.79ID:Ih2P2xSaa ソースは何?
858名無し三等兵 (ワッチョイ c2d9-Yqhy)
2017/07/02(日) 19:12:48.18ID:BOBEUSsK0859名無し三等兵 (ワッチョイ 3e69-X7Kb)
2017/07/02(日) 19:51:53.82ID:23TB0qSp0860名無し三等兵 (ワントンキン MM92-AoK8)
2017/07/02(日) 19:57:00.70ID:ZGNUULADM 日本は軍事後進国らしいが、
海軍力では世界5位。
軍事ランキングでは7位。
海軍力では世界5位。
軍事ランキングでは7位。
861名無し三等兵 (ワッチョイ 3e69-X7Kb)
2017/07/02(日) 20:00:11.23ID:23TB0qSp0862名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/02(日) 21:59:40.08ID:srmukne+0863名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/07/02(日) 22:24:27.38ID:JwOJcnoF0 サイズの問題ではなくソフトウェアが対応してないから使えないんでしょ
そもそも、数少ないベイ内の搭載数にAIM-9を割くのは勿体ないわ
そもそも、数少ないベイ内の搭載数にAIM-9を割くのは勿体ないわ
864名無し三等兵 (ワッチョイ c2d9-Yqhy)
2017/07/02(日) 23:12:05.72ID:BOBEUSsK0865名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-xus7)
2017/07/02(日) 23:28:03.38ID:3Hk/ZlAE0 ブロック3F完成してるとか言ってる方いるけど、まだ完成してないよ
絶賛デスマーチでテスト中ですがな
まず試験機のSDDでブロック3Fを検証しつくす必要があるが、それが終わるのが今年の終わりか、2018年の中旬。
かなり苦労してるみたい。そもそも盛り込もうとしてる要求機能が多すぎるらしい。
で、それが完了したあとに、IOT&Eという運用試験が最速で2018年の終わりからようやく始まるようです。
それが終わったら全世界のF-35に反映されていくんでしょうな。
絶賛デスマーチでテスト中ですがな
まず試験機のSDDでブロック3Fを検証しつくす必要があるが、それが終わるのが今年の終わりか、2018年の中旬。
かなり苦労してるみたい。そもそも盛り込もうとしてる要求機能が多すぎるらしい。
で、それが完了したあとに、IOT&Eという運用試験が最速で2018年の終わりからようやく始まるようです。
それが終わったら全世界のF-35に反映されていくんでしょうな。
866名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/02(日) 23:38:11.17ID:q08WNCAw0 3Fのソフトウェアを作ってる最中なのはそうだが山は超えたってこの前出てなかったっけ?
Aim-9xをウェポンベイ内臓は是非やってほしい、じゃないとDASの真骨頂を発揮するにはステルス性を落とすことになる
Aim-9xをウェポンベイ内臓は是非やってほしい、じゃないとDASの真骨頂を発揮するにはステルス性を落とすことになる
868名無し三等兵 (スプッッ Sd62-Jibp)
2017/07/02(日) 23:52:43.03ID:3QkZ+b2Rd870名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 00:01:12.64ID:jfQyC6Ay0 >>868
まあ確かにね、先にミサイル放てばいいわけだしアムラームの軌道が通用しない距離って相当近いだろうしね
まあ確かにね、先にミサイル放てばいいわけだしアムラームの軌道が通用しない距離って相当近いだろうしね
871名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 00:03:38.27ID:jfQyC6Ay0 ていうかAIM-9Xってブロック2からは80km近い射程距離があるんだよな・・・ほぼアムラームやん
872名無し三等兵 (ワッチョイ 62ab-wjSU)
2017/07/03(月) 00:24:22.78ID:3XR58hGJ0 射程距離的に、ある程度近付かないと撃てないAIMは、
相手のアウトレンジから攻撃できるステルス機には優先順位が低いし…
相手のアウトレンジから攻撃できるステルス機には優先順位が低いし…
873名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-8OZa)
2017/07/03(月) 00:45:00.60ID:8TO8qrhea875名無し三等兵 (ワッチョイ 12cd-Ca/7)
2017/07/03(月) 00:50:48.12ID:3BgEvkOo0 アウトレンジで良いならブロック3Iで良いんじゃないという話に
どうせまとまった飛行隊が運用開始するの020年くらいからだしブロック3Fがその頃までに出来れば良い。
今回はブロック4、5とかのために最低限の42機なんだろうが、F15pre置き換えの時は今回の二個飛行隊予備分含めて120機くらいは買うんだうな?
財務省さんよ、まさかグダグタ言わないだろうな?
どうせまとまった飛行隊が運用開始するの020年くらいからだしブロック3Fがその頃までに出来れば良い。
今回はブロック4、5とかのために最低限の42機なんだろうが、F15pre置き換えの時は今回の二個飛行隊予備分含めて120機くらいは買うんだうな?
財務省さんよ、まさかグダグタ言わないだろうな?
876名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/03(月) 00:53:31.19ID:UDzgM4F80 最低でも60機は買うんじゃあない?
あわせて最低100機って意味で
あわせて最低100機って意味で
877名無し三等兵 (ワッチョイ 924b-CicO)
2017/07/03(月) 00:53:48.52ID:w2OhW3/X0 というかセンサーお化けのF-35がそれを活用しないとか謎すぎる
878名無し三等兵 (スッップ Sd62-HifA)
2017/07/03(月) 01:09:44.44ID:kDAsLfyVd879名無し三等兵 (ワッチョイ 5d97-d4sa)
2017/07/03(月) 01:14:12.30ID:L7/W89+l0 >>872
相手もステルス機になってARHミサイルが使えなくなって、豆粒に向かってえいやで光波誘導ミサイルがぶっ放すことになったりして
相手もステルス機になってARHミサイルが使えなくなって、豆粒に向かってえいやで光波誘導ミサイルがぶっ放すことになったりして
880名無し三等兵 (ワッチョイ f1c3-XQUB)
2017/07/03(月) 01:49:38.45ID:OC8rMH8k0 >>875
むしろ財務推奨機がF35
1機の総コストが5年前の試算でF2より8ー10%安い試算だった
また整備要員やパイロット確保の都合、訓練時間を減らして地上訓練の割合増えるF35は背広組のほうも押したいくらい
任務での負担も少ない
今買うべきであればF35
むしろ財務推奨機がF35
1機の総コストが5年前の試算でF2より8ー10%安い試算だった
また整備要員やパイロット確保の都合、訓練時間を減らして地上訓練の割合増えるF35は背広組のほうも押したいくらい
任務での負担も少ない
今買うべきであればF35
881名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 04:57:47.57ID:jfQyC6Ay0 全ての関係者がニッコリだなもはや
882名無し三等兵 (ワイモマー MM62-WwN4)
2017/07/03(月) 05:00:19.25ID:v2pHFConM F-15の近代化を中断して全部F-35にしてもいいって位の出来ってことだわな
883名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-TwWI)
2017/07/03(月) 08:38:02.54ID:oDPtTtjS0 自分もF35追加購入を願ってる一人です。
具体的な発表としては再来年の次期中期防になるんだろうけど、
その骨子くらいはもう少し早めに出ないのかな?今年くらいとかは早すぎる?
具体的な発表としては再来年の次期中期防になるんだろうけど、
その骨子くらいはもう少し早めに出ないのかな?今年くらいとかは早すぎる?
884名無し三等兵 (エムゾネ FF62-9ZRM)
2017/07/03(月) 08:52:22.07ID:UMnMEq1FF 追加購入は確定事項でしょ。
たった42機のために三菱にFACO作らせる訳がない。
たった42機のために三菱にFACO作らせる訳がない。
885名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/03(月) 09:00:37.17ID:RFy8d9pT0886名無し三等兵 (ワッチョイ 6111-wjSU)
2017/07/03(月) 09:09:58.30ID:O36qPU3F0 アベちゃんがトランプに安くなったから追加購入するって言ってた気が・・
887名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/07/03(月) 10:50:45.69ID:zso8u4m0a 最強のステルス戦闘機である
F-35以外に選択肢かないというものある
F-35以外に選択肢かないというものある
888名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-Ca/7)
2017/07/03(月) 11:47:47.14ID:4JhoUQSHa FACO作るとなると余計金かかるけど
それでも財務省はF-35推しなの?
それでも財務省はF-35推しなの?
889名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-QzCc)
2017/07/03(月) 12:06:14.12ID:bCtMgARs0 作るとなるとも何も既にFACO作って日本での組立初号機が検査の為米国へ飛んでったがな
891名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/03(月) 12:15:09.25ID:UDzgM4F80892名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-QzCc)
2017/07/03(月) 12:17:56.01ID:bCtMgARs0893名無し三等兵 (スフッ Sd62-Jibp)
2017/07/03(月) 12:19:37.76ID:7C3pIDD8d 今すぐF-35が戦力化出来るわけじゃないのにF-15の近代化を止めるのは流石に頭悪い
894名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 12:27:28.47ID:fAHSD9HYa 今すぐ使えるようになるわけじゃないけどあと数年間の問題なわけで
少なくともPreの近代化はやらなくていいと思うわ
少なくともPreの近代化はやらなくていいと思うわ
895名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/03(月) 12:28:42.54ID:UDzgM4F80 F−15の問題って何が問題かつーと飛行隊単位での近代化改修が出来てないのが問題な気がするな。
下手すると近代化改修機とPreの混載していて整備にも悪影響が出るし。
やるなら機体自体の配属を変えて一気に飛行隊単位での近代化が望ましい。
下手すると近代化改修機とPreの混載していて整備にも悪影響が出るし。
やるなら機体自体の配属を変えて一気に飛行隊単位での近代化が望ましい。
896名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/07/03(月) 12:36:28.42ID:7+ChXjUma 予定も白紙になったF-22だけど、予定通りの近代化改修でもステルス性はF-35のほうが上になるんでは
898名無し三等兵 (ワッチョイ f1c3-XQUB)
2017/07/03(月) 12:38:36.80ID:OC8rMH8k0 近代化回収以前の問題
元々F15は日本のドクトリン向きで日本ドクトリンベースなら一番安い機体だよ
F15×200の任務はF16×400でできない。F16×250+空母機150くらいいないとできないから
但し機体のサイクルコストでいえばF15はF16より3割は高いんだよ。パーツ代と整備工数は普通にF35の倍はかかっていい。
燃費+機体代+工数+部品代、これ全部F35の倍はかかっていいから、現代からすればF35に変えない意味がない
F35は飛距離対燃費、飛行時間×整備工数、飛行時間×消耗部品
全部F15より割いいから、F35に切り替えるだけで年間200-300億浮いてもいい
飛行時間も減るから、パイロットの供給性も高くなる
そして所詮攻撃機で巡航ミサイルなどなどの必要な打撃力を安価に稼ぐならF35
F35を180-200機配備すればF15×200+F4×60機の任務ができ、それでもリソースあくから攻撃任務もできる
F35×220-260機あれば(予備機含む)、現在の保有機360機分の任務ができるだけじゃなく
+攻撃機20-40機分の攻撃力になる
元々F15は日本のドクトリン向きで日本ドクトリンベースなら一番安い機体だよ
F15×200の任務はF16×400でできない。F16×250+空母機150くらいいないとできないから
但し機体のサイクルコストでいえばF15はF16より3割は高いんだよ。パーツ代と整備工数は普通にF35の倍はかかっていい。
燃費+機体代+工数+部品代、これ全部F35の倍はかかっていいから、現代からすればF35に変えない意味がない
F35は飛距離対燃費、飛行時間×整備工数、飛行時間×消耗部品
全部F15より割いいから、F35に切り替えるだけで年間200-300億浮いてもいい
飛行時間も減るから、パイロットの供給性も高くなる
そして所詮攻撃機で巡航ミサイルなどなどの必要な打撃力を安価に稼ぐならF35
F35を180-200機配備すればF15×200+F4×60機の任務ができ、それでもリソースあくから攻撃任務もできる
F35×220-260機あれば(予備機含む)、現在の保有機360機分の任務ができるだけじゃなく
+攻撃機20-40機分の攻撃力になる
899名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-D3S4)
2017/07/03(月) 12:43:11.73ID:kJ4z3l/wM どうせpreの近代化だって言うほど直ぐには終わらんだろうしねえ
900名無し三等兵 (ワッチョイ f1c3-XQUB)
2017/07/03(月) 12:48:55.76ID:OC8rMH8k0 F15、F4、F2の欠点は、すべてがMFR運用機じゃない
F15は武装搭載量がない
F4は飛距離がゴミ
F2は中程度の飛距離にたいして武装充実
このせいで、全部専業用になるから、稼働率100%でも任務じゃない時間は休憩、休業状態になる
つまり専用任務がない時間は稼働してないも同じ、このため自衛隊機は任務都合で作戦機260機のうち、同時に150機も臨戦状態に常にならんのだ
ところがF35であれば、基本MFRであるから、保有機200機のうち75%が稼働すれば、F15など260機と同じだけ任務ができる
共通化、効率化で予備機の数も減らせる
仮に予備含み280機保有すれば、最高220機を臨戦状態におけて、70-90機の攻撃戦隊を編成できるほどリソースができる
自衛隊の攻撃部隊は今までF2×40機のリソースしかなかったが、F35×70-90機のリソースがあれば
爆撃半径を50%延長でき、給油で90%飛距離を伸ばせる。
爆弾搭載量的にもいままでよりも増えて、F2×150機ないし、F2×80機+巡航ミサイル1000発以上の打撃量を確保できる。この恩恵はでかい
また要撃や警戒任務の機体を空中給油の効率で20%以上効率化できるのが嬉しい
F4は給油の意味がなく、F15、F2は給油できても飛距離がほとんど伸びなかった
効率と攻撃余力を考えたらもっとも効率がいい。
普通に予備含み200機保有しても常時40機の爆撃隊を投入でき、300機あれば、90機の爆撃隊を編成できる。
敵機体を潰す→SAMとレーダーを破壊→滑走路を爆撃→絶対航空優勢確保下で浮いた警戒機を爆撃にまわして最大120機の一斉爆撃
こういった無理のあるドクトリンを組めるのもでかい
MFRだから何機か基地爆撃などで損失しても、予備を借り出して全任務やらせるとか無茶もできるしな。
武装コストもステルスだから安いJDAMだけで大量の攻撃力を保有でき、せいぜいASM2-3を予備装備するだけであらたな負担なく重攻撃力を確保できる。
これはでかい
F15は武装搭載量がない
F4は飛距離がゴミ
F2は中程度の飛距離にたいして武装充実
このせいで、全部専業用になるから、稼働率100%でも任務じゃない時間は休憩、休業状態になる
つまり専用任務がない時間は稼働してないも同じ、このため自衛隊機は任務都合で作戦機260機のうち、同時に150機も臨戦状態に常にならんのだ
ところがF35であれば、基本MFRであるから、保有機200機のうち75%が稼働すれば、F15など260機と同じだけ任務ができる
共通化、効率化で予備機の数も減らせる
仮に予備含み280機保有すれば、最高220機を臨戦状態におけて、70-90機の攻撃戦隊を編成できるほどリソースができる
自衛隊の攻撃部隊は今までF2×40機のリソースしかなかったが、F35×70-90機のリソースがあれば
爆撃半径を50%延長でき、給油で90%飛距離を伸ばせる。
爆弾搭載量的にもいままでよりも増えて、F2×150機ないし、F2×80機+巡航ミサイル1000発以上の打撃量を確保できる。この恩恵はでかい
また要撃や警戒任務の機体を空中給油の効率で20%以上効率化できるのが嬉しい
F4は給油の意味がなく、F15、F2は給油できても飛距離がほとんど伸びなかった
効率と攻撃余力を考えたらもっとも効率がいい。
普通に予備含み200機保有しても常時40機の爆撃隊を投入でき、300機あれば、90機の爆撃隊を編成できる。
敵機体を潰す→SAMとレーダーを破壊→滑走路を爆撃→絶対航空優勢確保下で浮いた警戒機を爆撃にまわして最大120機の一斉爆撃
こういった無理のあるドクトリンを組めるのもでかい
MFRだから何機か基地爆撃などで損失しても、予備を借り出して全任務やらせるとか無茶もできるしな。
武装コストもステルスだから安いJDAMだけで大量の攻撃力を保有でき、せいぜいASM2-3を予備装備するだけであらたな負担なく重攻撃力を確保できる。
これはでかい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【サッカー】天皇杯決勝戦 町田×神戸 [久太郎★]
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- お腹空いたから消しゴム食べてる🥺
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
