!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ(実質パート21)
【HSE】F-3を語るスレ20【推力16トン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495871409/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【HSE】F-3を語るスレ22【推力17トン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bb2c-g76I)
2017/06/25(日) 23:08:22.71ID:UaBkeYCI0564名無し三等兵 (ワッチョイ 6d69-lO1+)
2017/07/04(火) 02:34:31.23ID:RVUYfbRo0565名無し三等兵 (ワッチョイ 6d69-lO1+)
2017/07/04(火) 02:35:20.19ID:RVUYfbRo0 必要なのはF−3じゃなくて、F−35BとF−35Aだろ。
F−35Bを運用できる船4隻くらいと。
F−35Bを運用できる船4隻くらいと。
566名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/04(火) 02:36:33.49ID:7vCA/VtC0 30年以上使う現場はそんな事考えねえよ 目先の手当はF-35で出来るのだから・・・まあ 製造の方は別だが
567名無し三等兵 (ワッチョイ b123-v8hX)
2017/07/04(火) 02:45:05.71ID:qXfFvUAf0 ステルス要素にも陸上機優勢が適用されるとは目から鱗だった
運用メンテナンス面でも空母は大きな足枷を抱えてるんだなぁ
運用メンテナンス面でも空母は大きな足枷を抱えてるんだなぁ
568名無し三等兵 (ワイモマー MM62-WwN4)
2017/07/04(火) 03:37:58.60ID:XI8SUHyvM 今は財務省の防衛費積み上げ青天井方針に対して
自衛隊の欲しいものリストのほうが追いついてない状態らしいからなあ
自衛隊の欲しいものリストのほうが追いついてない状態らしいからなあ
569名無し三等兵 (ワッチョイ b123-v8hX)
2017/07/04(火) 03:46:32.05ID:qXfFvUAf0 人員育成と教育、生産基盤確保だなまずは
570名無し三等兵 (ワッチョイ 6d69-lO1+)
2017/07/04(火) 05:21:47.97ID:RVUYfbRo0571名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/07/04(火) 05:40:58.62ID:RIzWMQ8R0 青天井なら2倍よこせよ
公共事業だぞ景気回復だぞ
緊縮ガイジのクソ財務が
公共事業だぞ景気回復だぞ
緊縮ガイジのクソ財務が
572名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-Giy6)
2017/07/04(火) 05:44:49.93ID:bBy5lso90573名無し三等兵 (ワッチョイ 6d69-lO1+)
2017/07/04(火) 05:46:58.48ID:RVUYfbRo0574名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)
2017/07/04(火) 05:49:01.67ID:zpbV/f9C0 (話が飛ぶなあ…本人の中で繋がってても、他人には飛んでるぜ)
575名無し三等兵 (ワッチョイ 016f-HpRm)
2017/07/04(火) 06:47:56.21ID:ryw3+7nZ0 >>567
だとすると最適なのは空母部隊を常設せず、発着艦訓練や有事の時だけ乗り込んで共同作戦するという
移動する臨時基地扱いかな
さらに言うと艦載ベースのステルス機メンテが難しいならこちらがステルス機戦力を整備すれば
中国空母の航空部隊はそれほど大きな脅威でもないかな
だとすると最適なのは空母部隊を常設せず、発着艦訓練や有事の時だけ乗り込んで共同作戦するという
移動する臨時基地扱いかな
さらに言うと艦載ベースのステルス機メンテが難しいならこちらがステルス機戦力を整備すれば
中国空母の航空部隊はそれほど大きな脅威でもないかな
576名無し三等兵 (ワッチョイ 016f-HpRm)
2017/07/04(火) 07:04:10.57ID:ryw3+7nZ0 >>548
この中で一番後回しされそうなのはクラウドシューティングだろう
フレキシブルアンテナの研究は結構進んでるからステルス性に大きな影響がなければ
スマートスキンは実装するのにそんなに難しくないような気がするし
パッシブセンサーは対ステルス機の空戦能力にも重要だから、EOTSのような多機能じゃなくても
対空用にIRSTは実装するだろう
とにかくスタンドアローン能力を備えた機体を出してネットワーク関連や
クラウドシューティング機能は後日追加になりそうだな
この中で一番後回しされそうなのはクラウドシューティングだろう
フレキシブルアンテナの研究は結構進んでるからステルス性に大きな影響がなければ
スマートスキンは実装するのにそんなに難しくないような気がするし
パッシブセンサーは対ステルス機の空戦能力にも重要だから、EOTSのような多機能じゃなくても
対空用にIRSTは実装するだろう
とにかくスタンドアローン能力を備えた機体を出してネットワーク関連や
クラウドシューティング機能は後日追加になりそうだな
577名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp71-+k/C)
2017/07/04(火) 07:17:44.68ID:etWfZdqAp 急ぎ過ぎてステルス形状がいい加減になったら困るがね、、最低でもF22級の仕上がりは確保して欲しいな。
578名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp71-+k/C)
2017/07/04(火) 07:20:55.98ID:etWfZdqAp インテークはダイバータレスにして欲しい。あと、DMUは翼端の処理が甘いのでは?下向きの水平尾翼もあんな大きくてよいのか?
579名無し三等兵 (スップ Sdc2-CG5Q)
2017/07/04(火) 07:23:13.95ID:MGmUdJN0d >>523
IRSTのセンサ単体としてはF-22を捉えられても、F-35のEO-DASみたく自動で捜査してる訳じゃないし
F-22も先に探知出来るわけだから死角から接近するんじゃないかな
ロシアもEO-DASみたいなのをPAK-FAに取り込もうとしてるし、先行してSu-35でもテストしてるみたいだけどモノになるのは当分先だと思う
ロシアが1番やりたがってるのはPAK-FAをアグレッサーにしての対ステルス戦のテストと訓練だろうし
IRSTのセンサ単体としてはF-22を捉えられても、F-35のEO-DASみたく自動で捜査してる訳じゃないし
F-22も先に探知出来るわけだから死角から接近するんじゃないかな
ロシアもEO-DASみたいなのをPAK-FAに取り込もうとしてるし、先行してSu-35でもテストしてるみたいだけどモノになるのは当分先だと思う
ロシアが1番やりたがってるのはPAK-FAをアグレッサーにしての対ステルス戦のテストと訓練だろうし
580名無し三等兵 (ワッチョイ 42ea-W53k)
2017/07/04(火) 07:28:11.34ID:FtkAQ1mM0 確かスナイパーXR持ちのF-15EがF-35に負けてたような…
F-16も負けてたし
一番のステルス機対策はステルス機を買いまくることかも…
F-16も負けてたし
一番のステルス機対策はステルス機を買いまくることかも…
582名無し三等兵 (ガラプー KK79-HT10)
2017/07/04(火) 08:14:55.96ID:7GW83yl6K F3が単純な制空戦闘機にするのは開発スピードと予算かね?
でもそうしとけば、別の用途の機体も購入する理由が出来る訳だ
でもそうしとけば、別の用途の機体も購入する理由が出来る訳だ
583名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-WwN4)
2017/07/04(火) 08:39:05.65ID:l729iOvva584名無し三等兵 (ワッチョイ 5d97-d4sa)
2017/07/04(火) 09:10:26.94ID:7I0s+HVD0 >>582
それはモサ氏が当初から言ってる話だしね<納期優先
F-35で一定の対地対艦能力が得られる見通しなのと、要撃機に対地能力を付与する方が逆よりもスムースに開発できるとかがあるんじゃないかな
ニワトリと卵でどっちが先に立つ理屈なのかは分からんけど…
それはモサ氏が当初から言ってる話だしね<納期優先
F-35で一定の対地対艦能力が得られる見通しなのと、要撃機に対地能力を付与する方が逆よりもスムースに開発できるとかがあるんじゃないかな
ニワトリと卵でどっちが先に立つ理屈なのかは分からんけど…
585名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/04(火) 09:15:19.61ID:RpUoKnmo0 航空優勢確保できれば大型機から誘導弾撃つなりできるからな
そうすればより大型の誘導弾や多数の誘導弾を使うとかできるし
そうなればF-35も制空に使って良いことになるし
そうすればより大型の誘導弾や多数の誘導弾を使うとかできるし
そうなればF-35も制空に使って良いことになるし
586名無し三等兵 (JP 0Hed-W53k)
2017/07/04(火) 09:37:51.29ID:zeDesz/nH F-15と違ってウエポンベイの設計があるから
初期ブロックは対空のみならともかく
対艦したいなら当初から計画に盛り込む必要があるのでは?
ベイに対艦ミサイル2つ抱えるとか…
初期ブロックは対空のみならともかく
対艦したいなら当初から計画に盛り込む必要があるのでは?
ベイに対艦ミサイル2つ抱えるとか…
587名無し三等兵 (ワッチョイ d291-wjSU)
2017/07/04(火) 09:40:03.40ID:Cl7q02iK0588名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/04(火) 09:48:41.19ID:KdmZXB8YM >>586
機体側は入れれるようにするけどソフト面で遅れるから後に回すという意味かと
機体側は入れれるようにするけどソフト面で遅れるから後に回すという意味かと
589名無し三等兵 (スップ Sdc2-HtZ7)
2017/07/04(火) 09:50:59.16ID:3gVG/0tLd ASM-3の位置付けが微妙になるな。
590名無し三等兵 (ブーイモ MMed-HpRm)
2017/07/04(火) 09:51:12.72ID:PMsCoR58M >>588
XF9のパワーから考えると対艦ミサイルが入るほどの巨大な機体ならそもそも要撃機タイプじゃないのだが
XF9のパワーから考えると対艦ミサイルが入るほどの巨大な機体ならそもそも要撃機タイプじゃないのだが
591名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/04(火) 10:05:27.86ID:KdmZXB8YM592名無し三等兵 (ワッチョイ 019e-nP2k)
2017/07/04(火) 10:09:29.06ID:YHw3cuzP0 F-35では対艦ミサイルをウエポンベイに格納できない。
サイズが合わない。
XASM-3
ベイ格納は困難
外付けだとステルスの意味が無い
F-2で対艦ミサイル運んで低空侵攻
F-35は制空オンリー
サイズが合わない。
XASM-3
ベイ格納は困難
外付けだとステルスの意味が無い
F-2で対艦ミサイル運んで低空侵攻
F-35は制空オンリー
593名無し三等兵 (ブーイモ MMed-HpRm)
2017/07/04(火) 10:10:23.43ID:PMsCoR58M >>591
XF9のパワーから考えれば大型機でも限度がある
中距離AAMが3発ずつ入るほどベイならF-22よりちょっとだけ大きい機体でどうにかなるが
ASM3が入るほどのベイならF-111程度になるけどそれだと要撃機として完全にパワー不足になる
XF9のパワーから考えれば大型機でも限度がある
中距離AAMが3発ずつ入るほどベイならF-22よりちょっとだけ大きい機体でどうにかなるが
ASM3が入るほどのベイならF-111程度になるけどそれだと要撃機として完全にパワー不足になる
594名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/04(火) 10:17:53.37ID:KdmZXB8YM595名無し三等兵 (ブーイモ MMed-HpRm)
2017/07/04(火) 10:24:57.38ID:PMsCoR58M >>594
これから日本にとって何が必要か考えればF-3の大型ASM搭載能力は最優先じゃないから
設計段階でも重視されないと思うよ
対地対艦攻撃能力は百数十機のF-35で十分だから、F-3にとって一番必要なのは
日に日に増強する中国航空戦力に対処できる能力
これから日本にとって何が必要か考えればF-3の大型ASM搭載能力は最優先じゃないから
設計段階でも重視されないと思うよ
対地対艦攻撃能力は百数十機のF-35で十分だから、F-3にとって一番必要なのは
日に日に増強する中国航空戦力に対処できる能力
596名無し三等兵 (ワッチョイ b13f-DoE+)
2017/07/04(火) 10:26:38.05ID:umfDOJTc0 >>581
おーっ!やっと高度なギャグを理解できる御仁が現れた。感激だ!
>>593
まぁ、確かにいくら最強のエンジンができたと言っても、機体との兼ね合いがあるからな。
自重、基本運行重量、運行空虚重量、最大ゼロ燃料重量、最大ペイロード、最大タキシー重量、
最大離陸重量・・・・もうね、ここまでくると何が何だか・・・ワテほんまによう知らんワ
http://news.mynavi.jp/column/aero_tech/075/?rt=top
おーっ!やっと高度なギャグを理解できる御仁が現れた。感激だ!
>>593
まぁ、確かにいくら最強のエンジンができたと言っても、機体との兼ね合いがあるからな。
自重、基本運行重量、運行空虚重量、最大ゼロ燃料重量、最大ペイロード、最大タキシー重量、
最大離陸重量・・・・もうね、ここまでくると何が何だか・・・ワテほんまによう知らんワ
http://news.mynavi.jp/column/aero_tech/075/?rt=top
597名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-mv4G)
2017/07/04(火) 11:58:08.72ID:l729iOvva 別にF-3を作った後F9四発で重爆開発してもいいんじゃし
大小揃えた方がF-35との棲み分けもしやすいやろ
F-3 : 制空戦闘機
F-35 : 戦闘爆撃機
B-X : 重爆撃機
まるでWW2みたいなノリの航空行政だが
大小揃えた方がF-35との棲み分けもしやすいやろ
F-3 : 制空戦闘機
F-35 : 戦闘爆撃機
B-X : 重爆撃機
まるでWW2みたいなノリの航空行政だが
598名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-HpRm)
2017/07/04(火) 12:02:53.28ID:2RBiKFiga 重爆撃機なんて圧倒的航空戦力でとんでもなく広範囲の航空優勢確保するアメリカぐらいしか運用の意味無いのでは。
やっぱ軽攻撃機が最高だよ。
あと陸の対空装備も拡充してあげて。
やっぱ軽攻撃機が最高だよ。
あと陸の対空装備も拡充してあげて。
600名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/04(火) 12:06:12.41ID:RpUoKnmo0601名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-mv4G)
2017/07/04(火) 12:07:06.46ID:l729iOvva602名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-mv4G)
2017/07/04(火) 12:09:19.69ID:l729iOvva 一応F9双発でも速度犠牲にすればASM-3クラス二本積む機体も作れるだろうが生存性が悪くなるし発展性も低いからな…
やはり四本積んで超音速飛行できるようにしたくなる
やはり四本積んで超音速飛行できるようにしたくなる
604名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-WAfv)
2017/07/04(火) 12:16:32.84ID:vVIyHDQJ0 ウェポンボイを小さく作ると搭載兵装のサイズが制限されるから将来発展性を見越して大きく作るでしょ
出来ればXASM3を内装してほしいなー
出来ればXASM3を内装してほしいなー
607名無し三等兵 (ワッチョイ b13f-DoE+)
2017/07/04(火) 12:21:11.09ID:umfDOJTc0 こうなったら日米共同開発に1機種だけやってもいいかもな。多分、最優秀評価を得られる筈。
http://www.sankei.com/world/photos/170703/wor1707030030-p6.html
http://www.sankei.com/world/photos/170703/wor1707030030-p6.html
608名無し三等兵 (スッップ Sd62-Jibp)
2017/07/04(火) 12:21:16.86ID:x5m9K48cd ウエポンベイを大型化するってことはその分の機内容積を喰うから
燃料や他の装置が積めなくなったり無駄に大型化して鈍重になる
燃料や他の装置が積めなくなったり無駄に大型化して鈍重になる
610名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-WAfv)
2017/07/04(火) 12:40:16.58ID:vVIyHDQJ0 問題はなぜエンジンが大型化したのか?
空自はウェポンベイの大容積化を狙ってエンジンをスリム化する構想だったのにいつの間にエンジン大型化
機体軽量化の目処がたったのか
それともウェポンベイの大容積化を諦めたかだよな
空自はウェポンベイの大容積化を狙ってエンジンをスリム化する構想だったのにいつの間にエンジン大型化
機体軽量化の目処がたったのか
それともウェポンベイの大容積化を諦めたかだよな
612名無し三等兵 (ワッチョイ c9fa-XVj+)
2017/07/04(火) 12:45:53.64ID:D+16zV5o0 XASM-3や巡航ミサイル積む為に拡張性求めたんだろうな
614名無し三等兵 (ワッチョイ a2aa-ml6Q)
2017/07/04(火) 12:48:22.31ID:9ars/JtO0 F-15の武装とエンジンサイズのままステルス戦闘機を作ると
モナカの皮が嵩張ってF-22サイズになる。
F-16程度の武装でステルス化したら、てんやわんやでF-35の大きさである。
磯臭いFA-18のステルス化は余りにも費用が掛りすぎて断念。
色々と脂肪フラグ立ちまくり。ピザデブ
モナカの皮が嵩張ってF-22サイズになる。
F-16程度の武装でステルス化したら、てんやわんやでF-35の大きさである。
磯臭いFA-18のステルス化は余りにも費用が掛りすぎて断念。
色々と脂肪フラグ立ちまくり。ピザデブ
615名無し三等兵 (ワッチョイ a2aa-ml6Q)
2017/07/04(火) 12:55:01.14ID:9ars/JtO0616名無し三等兵 (スップ Sdc2-HtZ7)
2017/07/04(火) 12:58:37.59ID:3gVG/0tLd 練習機をHSEのアフターバーナー無しで作れそうだ。
617名無し三等兵 (ワッチョイ 0232-UwkO)
2017/07/04(火) 13:11:33.68ID:/9g+2/EQ0 T−4につけたらそのままスーパークルーズ出来そう。
618名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)
2017/07/04(火) 13:23:09.12ID:WR/ww47r0 ミサイルはクラウドシューティングでC-2から撃つから大丈夫。
619名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-wjSU)
2017/07/04(火) 13:28:50.19ID:IJvSQfps0 F-3でASM-3を運用するとしたら、無理に内装しなくても良いんじゃないですかね。
外装で2発ぶら下げて運用する方向で。
F-3の実戦配備までには10年以上あるわけですから、F-3に内装する新型対艦ミサイルが必要であれば、
新たに開発した方がよいのでは?
外装で2発ぶら下げて運用する方向で。
F-3の実戦配備までには10年以上あるわけですから、F-3に内装する新型対艦ミサイルが必要であれば、
新たに開発した方がよいのでは?
620名無し三等兵 (ワッチョイ 019e-nP2k)
2017/07/04(火) 13:29:21.93ID:YHw3cuzP0 PAKFAで初期エンジンが駄目で現在開発中の新型エンジン
Izdeliye 30
がドライで11トン、ABで18トンを目指している程度だから、ほぼ同じだ。
つまりロシアに並んだというところ。
Izdeliye 30
がドライで11トン、ABで18トンを目指している程度だから、ほぼ同じだ。
つまりロシアに並んだというところ。
622名無し三等兵 (ワッチョイ 019e-nP2k)
2017/07/04(火) 13:33:06.53ID:YHw3cuzP0624名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-v8hX)
2017/07/04(火) 14:07:47.88ID:iMIeiHU4a625名無し三等兵 (ブーイモ MMed-HpRm)
2017/07/04(火) 14:18:36.43ID:YpnrHOE8M626名無し三等兵 (スップ Sdc2-HtZ7)
2017/07/04(火) 14:24:43.95ID:3gVG/0tLd F-35に任せるにしても亜音速のNSM2発ではASMD突破が厳しいのでは?
627名無し三等兵 (ワッチョイ 02c2-dORa)
2017/07/04(火) 14:32:29.41ID:B6TAjKNo0 もさの言う36中期防とは何か
現中期防は26中期防で、2014年4月から2018年度末(2019年3月)までのもの
次の31中期防は、2019年4月から2023年度末(2024年3月)までのもの
なので、36中期防とは、2024年4月から2028年度末(2029年3月)
なので範囲は広い
最悪2028年度末に量産型が納入されるという線もありうる
現中期防は26中期防で、2014年4月から2018年度末(2019年3月)までのもの
次の31中期防は、2019年4月から2023年度末(2024年3月)までのもの
なので、36中期防とは、2024年4月から2028年度末(2029年3月)
なので範囲は広い
最悪2028年度末に量産型が納入されるという線もありうる
628名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-upg+)
2017/07/04(火) 14:38:55.51ID:KTU4XXsA0 今の世界情勢から鑑みて2028年までにどんなことが起きるか予測が不可能な上に緊張は日増しに増大している
10年後など悠長に構えている暇はない
10年後など悠長に構えている暇はない
629名無し三等兵 (ワッチョイ 016f-HpRm)
2017/07/04(火) 14:42:26.02ID:ryw3+7nZ0 >>627
31中期防(31じゃなく1だけどね)で開発スタートして36中期防の最終年度で量産機納入なら早い方だろう
このスケジュールなら31中期防期間で開発がほぼ終わって36中期防初年度か二年度目で原型機初飛行だから
XF9の開発も考えるとこれは最速のペースだろう
31中期防(31じゃなく1だけどね)で開発スタートして36中期防の最終年度で量産機納入なら早い方だろう
このスケジュールなら31中期防期間で開発がほぼ終わって36中期防初年度か二年度目で原型機初飛行だから
XF9の開発も考えるとこれは最速のペースだろう
630名無し三等兵 (ワッチョイ 02c2-dORa)
2017/07/04(火) 14:44:58.91ID:B6TAjKNo0 おそらくだけど、31中期防末にXF-3がロールアウとしていればまあ御の字
実際は36中期防に入ってからロールアウトして2025年ぐらいに初飛行
量産型の製造開始が2027年とかそんな感じだろう
2030年代の戦闘機のビジョンが明確じゃないと迷走しそう
実際は36中期防に入ってからロールアウトして2025年ぐらいに初飛行
量産型の製造開始が2027年とかそんな感じだろう
2030年代の戦闘機のビジョンが明確じゃないと迷走しそう
631名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/04(火) 14:48:29.96ID:ZIBSrhHS0632名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/04(火) 14:55:29.72ID:ZIBSrhHS0 >>604
大型対艦ミサイルはステルス塗料とステルスパイロンの開発に向かうのが筋
エンジン能力と機体性能をステルス化されたミグやスホーイ系を相手にする
場合を考えればむやみに内装肥大化は無理だともう。
大型対艦ミサイルはステルス塗料とステルスパイロンの開発に向かうのが筋
エンジン能力と機体性能をステルス化されたミグやスホーイ系を相手にする
場合を考えればむやみに内装肥大化は無理だともう。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/04(火) 15:01:01.82ID:ZIBSrhHS0 >>621
機種にCIWASを着ければいい。
機種にCIWASを着ければいい。
634名無し三等兵 (スップ Sdc2-HtZ7)
2017/07/04(火) 15:06:32.85ID:3gVG/0tLd ステルス機からステルス化ダクテッドロケット超音速ミサイルを高空から発射するとか?
636名無し三等兵 (ワッチョイ c269-cY2T)
2017/07/04(火) 15:18:34.42ID:Ni5hHq490637名無し三等兵 (ワッチョイ 019e-nP2k)
2017/07/04(火) 15:23:03.18ID:YHw3cuzP0 なるほど
ボディ本体と一体化する対艦ミサイルとかいいな
ボディ本体と一体化する対艦ミサイルとかいいな
638名無し三等兵 (スップ Sdc2-HtZ7)
2017/07/04(火) 15:32:00.93ID:3gVG/0tLd >>635
高空発射なら射程はそんなにいらないから巨大化はしなくてもよくない?
高空発射なら射程はそんなにいらないから巨大化はしなくてもよくない?
642名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-+k/C)
2017/07/04(火) 15:39:42.72ID:Zee7Qd3Qd FB-22クラスじゃASM-3は内装できない?
FB-3戦闘爆撃機を見たい。
FB-3戦闘爆撃機を見たい。
643名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-+k/C)
2017/07/04(火) 15:43:54.26ID:Zee7Qd3Qd 調べたけどできませんな。
しかしASM-3は大きい。
しかしASM-3は大きい。
644名無し三等兵 (ワッチョイ a2aa-ml6Q)
2017/07/04(火) 15:47:42.93ID:9ars/JtO0 F-3に搭載するミサイルが、凶悪なXASM-3でなくても
ステルス機で100-200kmまで接近して、ASM-2サイズを
撃てればPLAN海軍への抑止力は抜群だ。
XASM-3は空母や防空艦など高価な目標を潰すのが優先で
多少旧式化したASM-2を抱えてステルス飛行可能なら
保有している誘導弾の価値がうpるだ
ステルス機で100-200kmまで接近して、ASM-2サイズを
撃てればPLAN海軍への抑止力は抜群だ。
XASM-3は空母や防空艦など高価な目標を潰すのが優先で
多少旧式化したASM-2を抱えてステルス飛行可能なら
保有している誘導弾の価値がうpるだ
645名無し三等兵 (JP 0Hed-W53k)
2017/07/04(火) 15:51:20.08ID:zeDesz/nH ASM-2ならJSMとかのF-35とのマッチングがいい
新しい対艦ミサイルの方がいいのでは?
新しい対艦ミサイルの方がいいのでは?
647名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/04(火) 15:58:09.23ID:7vCA/VtC0 >>642
戦闘機にASM-3の内装は AAM縦列のウェポンベイじゃないと無理(替わりにダクトの曲げが少なくレーダー・ブロッカー頼りになる)
戦闘機にASM-3の内装は AAM縦列のウェポンベイじゃないと無理(替わりにダクトの曲げが少なくレーダー・ブロッカー頼りになる)
648名無し三等兵 (スップ Sdc2-HtZ7)
2017/07/04(火) 16:05:50.86ID:3gVG/0tLd JNAAMを対艦用に使えばよくね?威力が足りないかもしれんが。
649名無し三等兵 (ワッチョイ a2aa-ml6Q)
2017/07/04(火) 16:08:24.44ID:9ars/JtO0 >>645
新しいミサイルを作っている暇が有れば良いけど……
当面の航空阻止はF-2の役目で、F-2退役に従ってF-35が外装して任務に就くというモサ氏の噂。
その次の段階で、(1)新型空対艦を作る (2)ASM-2を内挿w可能な戦闘機を作る。
ASM-2(1)はとにかく沢山有るから、新型機の方が対応しそうな気がする。
新しいミサイルを作っている暇が有れば良いけど……
当面の航空阻止はF-2の役目で、F-2退役に従ってF-35が外装して任務に就くというモサ氏の噂。
その次の段階で、(1)新型空対艦を作る (2)ASM-2を内挿w可能な戦闘機を作る。
ASM-2(1)はとにかく沢山有るから、新型機の方が対応しそうな気がする。
650名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-h7ai)
2017/07/04(火) 16:10:50.94ID:V5C0EW14a F-3のエンジン4発積んで対艦番長の大型機つくろうぜ
西側海軍を悩ませたバックファイアーの再来や
西側海軍を悩ませたバックファイアーの再来や
652名無し三等兵 (ワッチョイ a2aa-ml6Q)
2017/07/04(火) 16:20:09.64ID:9ars/JtO0653名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/04(火) 16:35:24.27ID:ZIBSrhHS0 F1が退役するころにF4に搭載し、と言う話が出て
F2が退役するころにはF35に搭載して、という話が出てますが、F4の場合も
当初はASMの搭載など想定外でしたが改造は可能でした。
その頃にはF35の改造も可能なのではないでしょうか。
F2が退役するころにはF35に搭載して、という話が出てますが、F4の場合も
当初はASMの搭載など想定外でしたが改造は可能でした。
その頃にはF35の改造も可能なのではないでしょうか。
654名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)
2017/07/04(火) 16:35:55.48ID:WR/ww47r0 それこそ、対艦ミサイルはクラウドシューティング機能を利用して、P−1やC-2から撃てば良いんじゃないの。
最悪、F-2から撃てば。
最悪、F-2から撃てば。
655名無し三等兵 (ワッチョイ 0232-UwkO)
2017/07/04(火) 16:38:40.27ID:/9g+2/EQ0 ベース機があったとは言え、ほぼ自力設計で作ったF−2と違い、日本の都合だけで
権限がロッキードに握られてるF−35の改修はまず困難
所詮ライセンス生産でしかないF−15JにいまだにAESAレーダーすら付けられないのも
そのため。
権限がロッキードに握られてるF−35の改修はまず困難
所詮ライセンス生産でしかないF−15JにいまだにAESAレーダーすら付けられないのも
そのため。
656名無し三等兵 (ワッチョイ 6111-wjSU)
2017/07/04(火) 16:45:35.06ID:2A2sKD/G0 ハープーンと互換性あるんじゃねASM
どっちにしろAAM4対応可とかLMの副社長言ってたからその程度IFは開示してくれるだろ
どっちにしろAAM4対応可とかLMの副社長言ってたからその程度IFは開示してくれるだろ
658名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-wjSU)
2017/07/04(火) 17:10:12.20ID:IJvSQfps0 >>657
F-15に国産のAESAレーダーを載せたいと思っても、ボーイングが認めてくれなければできないのでは?
で、AESAレーダーがほしければ俺たちのレーダーを買え、と。(これが結構お高いので、その意味ではお金の問題。)
F-15に国産のAESAレーダーを載せたいと思っても、ボーイングが認めてくれなければできないのでは?
で、AESAレーダーがほしければ俺たちのレーダーを買え、と。(これが結構お高いので、その意味ではお金の問題。)
659名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-WAfv)
2017/07/04(火) 17:19:45.30ID:vVIyHDQJ0 ライセンス生産品の改造はライセンス元の許可が必要と聞いた事があるな
まぁ、契約の内容によるけど
他の装備品に比べて厳しい内容だったら簡単に改造はできんよね
まぁ、契約の内容によるけど
他の装備品に比べて厳しい内容だったら簡単に改造はできんよね
661名無し三等兵 (ワッチョイ 0653-X7Kb)
2017/07/04(火) 17:26:52.54ID:3HCM2BrT0 本命F-106J(仮)を前提としてF-102J(仮)の迅速かつ確実な配備を狙うなら
FCSがJ/APG-2の拡大改良型程度に「あえて留められる」可能性まであるかも
クラウドシューティング対応本命FCSに早期かつ大量に開発リソース突っ込む
つもりなら、つなぎのFCSは早く安く確実に仕上げてしまう、というのもアリ
……ではあるが本当にそうなったら確かにマニア的には超がっかりよな
FCSがJ/APG-2の拡大改良型程度に「あえて留められる」可能性まであるかも
クラウドシューティング対応本命FCSに早期かつ大量に開発リソース突っ込む
つもりなら、つなぎのFCSは早く安く確実に仕上げてしまう、というのもアリ
……ではあるが本当にそうなったら確かにマニア的には超がっかりよな
662名無し三等兵 (ワッチョイ 2e00-D3S4)
2017/07/04(火) 17:46:25.39ID:jqqQFxu70 >>654
今でもデータリンク使って敵の位置を共有してるからP-1でそれ位出来るだろ
今でもデータリンク使って敵の位置を共有してるからP-1でそれ位出来るだろ
663名無し三等兵 (ワッチョイ 062a-Pz8m)
2017/07/04(火) 18:01:33.25ID:yZGAnsHq0664名無し三等兵 (ワッチョイ 016f-CicO)
2017/07/04(火) 18:34:49.59ID:425+DNVt0 F-3完成の暁には日本の誉れとなるんだから、正式なかっこいい日本名の愛称つけようぜ。
F-3じゃ味気なさすぎるわ
F-3じゃ味気なさすぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永遠の童顔′ウ「光GENJI」53歳になった山本淳一の近影に「若いな?」「元気パワーもらえるよっ」 [湛然★]
- 安倍晋三「日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ」高市早苗「日本外交を咲き誇らせてまいります」 [696684471]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 婚活女子(43)「アラフォーのおっさんが『同世代の女はおばさんに見える。10歳くらい歳の離れた女性がいい』と言っててドン引きしてる… [257926174]
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】細田守最新作、超絶爆死しそう
