>>331
> ただF-35bは陸上機とほぼ同程度の性能になったから

どこが?
陸上機のF-35A(やCATOBAR艦載機のF-35C)とは兵装搭載量にしても航続距離にしても戦闘行動半径にしてもはっきりと差があるんだがね

F-35BがSTOVL機としては優秀な性能に到達したのは認めるが陸上にせよ艦上にせよCTOL機とは明確に性能差がある
F-35Bの性能を基準にすると、CTOLのF-35A/Cは兵装搭載量で20%以上増、航続距離で30%以上増、戦闘行動半径でも30%以上増だよ

しかもF-35BはF-35Aに比べて、機体単価が割高なだけでなく、整備コストなどの維持費はずっと高額(一説によれば数倍以上)になるので
ライフサイクルコストは大違いになるが、にもかかわらず性能諸元は上で見た通り速度を除き2〜3割以上悪い
これのどこが「ほぼ同程度の性能」なのかな?
特にコストも含めて比較すれば(つまり同一コスト当りで比べれば)

引用箇所のような嘘を平気でシレっと書くからF-35B支持者の言うことは信用されなくなる