C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産178号機 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウーイモ MM53-WkMN)
垢版 |
2017/06/29(木) 22:00:54.89ID:F8DjAsoGM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産177号機
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495107290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
521名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-eMJD)
垢版 |
2017/07/19(水) 20:48:40.42ID:E/OE/mIna
>>520
清谷に聞けよw
2017/07/19(水) 21:13:47.76ID:LKwbgvDeK
>>520
搭乗員がカップラーメンひっくり返えしただけだろw
523名無し三等兵 (ワッチョイ 9111-nvIP)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:14:32.82ID:8YAm87jn0
そうだね、キヨタニは今ごろ必死にトラブルについて聞き回ってるはずだよ。

A400Mのギア改修費数千億円を聞いて、やばいと思ってるはずだから。

P-1もなんかトラブルあるはずだ、絶対にあるはずって。
2017/07/19(水) 22:58:54.91ID:8yVN6MV20
そんな、まともな記者みたいな事してる訳ない

もう勝手な想像でエンジンが原因だったって言ってるよ
2017/07/19(水) 23:29:01.19ID:fOegCJz20
仮にエンジンだとしてもそれが何だとしか言いようが無いな。
エンジントラブルなんて普通の旅客機でも日常茶飯事で発生していて珍しくもなんとも無い。
もう一歩踏み込んだ分析でもあれば大したもんだがそこまでの取材力も知識も無いんだろ?
2017/07/20(木) 00:00:05.79ID:IrzLZNPl0
>>508
>>三菱重工が、スーツを作らないのは、服飾産業の経験がないからだ

ここでいうスーツとは、紳士服のことではなく、モビルスーツのことなんだが?
巻き藁を、畳表ではなく、稲藁を持ち出してくる朝鮮人みたいなレスだなw
2017/07/20(木) 00:12:37.14ID:nuz1zhSz0
ネタレスにブチ切れは格好悪くないかw
528名無し三等兵 (ワッチョイ 876f-z7gp)
垢版 |
2017/07/20(木) 00:27:00.33ID:R3V7gqXr0
そもそもモビルスーツは富野由悠季がつくった造語なのでアニオタの標準語だとしても
日本語ではありませんよ。mobilの上着が欲しいならガソリンスタンドではたらけばいいなあ
2017/07/20(木) 00:39:00.07ID:H9vIloCD0
日本で生まれカタカナになった時点でもう日本語だろ
2017/07/20(木) 07:06:07.29ID:gkNtgH9P0
>>525
日本の航空産業は世界一だ
今まで国産機でエンジンにトラブルが発生したことは皆無
貴様の発言は国家に対する反逆である
531名無し三等兵 (ワッチョイ 876f-z7gp)
垢版 |
2017/07/20(木) 09:10:05.68ID:R3V7gqXr0
mobile suit は伸縮素材でできた動きやすい背広にちがいない
2017/07/20(木) 09:46:33.64ID:zjI44105M
今でこそ定着したけどモバイルギアが出た当初はすげー違和感あったな
モバイルスーツだったらガンダムも今ほど流行らなかったはず!
2017/07/20(木) 09:49:14.66ID:B3MqKj6N0
>>526
メリケンジョークじゃないんかいそこ
2017/07/20(木) 10:28:00.98ID:7jcaKwj0a
モビルスーツは最初パワードスーツみたいなものから改良されていったものだから名前はこれで良いんでないの?
2017/07/20(木) 12:26:58.25ID:3kqJhRD0a
>>534
既に日本は欧米を完全に凌駕してるんだが?
2017/07/20(木) 12:41:58.53ID:B3MqKj6N0
クラタス vs メガボット
対決マダー?チンチン
537名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
垢版 |
2017/07/20(木) 19:11:36.44ID:q0N5jUAI0
>>526
俺は列記とした日本人(琉球系統)の爺だが巻き藁なる物を知らんぞ。
もしかしたら空手で使うサンドバックの事か?
畳表がなんで出てくるんだ?
538名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
垢版 |
2017/07/20(木) 19:16:39.83ID:q0N5jUAI0
>>532
意味不明(^o^)
2017/07/20(木) 19:28:12.46ID:WTJtvi/9M
>先生 致命的なトラブルを抱えています(キッパリ)

ソースは?

>必死に隠蔽されている、それだけ深刻です(キッパリ)
2017/07/20(木) 19:37:49.04ID:TShtQzSJa
>>537
刀の試し切りに使うんだよ
棒に畳表を巻くと人体に近い切り心地になる
541名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
垢版 |
2017/07/20(木) 19:41:18.80ID:q0N5jUAI0
>>540
知らんなー(^o^)
俺の知っている刀匠の発言には試し切りなんて存在しないが・・・
2017/07/20(木) 20:21:45.33ID:JJ0TJUGs0
>>541
今ここで知ったね、年をとってからも知識が増えてよかったジャン!
空手でも棒にそういうの撒いて精研月するんだぜ
543剣恒光 ◆qRXPJZeZgA (アウアウカー Safb-0j+U)
垢版 |
2017/07/20(木) 21:11:21.12ID:zBawyUFaa
某でなく青竹だ
2017/07/20(木) 21:18:11.18ID:JJ0TJUGs0
それがし
2017/07/20(木) 21:42:31.53ID:XqNEKsAH0
>>367
P-8はP-1みたく低空飛行は想定されてない。
低空は海野トリトンがカバーするんでそ?
2017/07/20(木) 21:49:46.33ID:P90F3cUO0
>>545
そう言うが、P-8単体で運用する前提の国(インドとか)では低空監視をやらんわけにいかん。

まぁ、エンジンのメンテナンスが大変になるだろうが。
2017/07/21(金) 01:38:05.31ID:vwd/KVeod
ていうか、旅客機の捜索で低空飛行してたような。
2017/07/21(金) 01:40:34.73ID:vwd/KVeod
>>507
とりあえずミノフスキー粒子を発見しないとな。
2017/07/21(金) 07:07:38.36ID:eLVonh540
明らかになった事実として、
P-1はP-8より遥かに高性能ということが確定した
性能差は実に2.59倍に登る
2017/07/21(金) 08:52:11.19ID:Qesg3NhO0
やっぱ熱湯浴は馬鹿で、俺は日本人として恥ずかしいと自己レスするんだろw
あ、コンビ打ちか、ワッチョイありのスレだもんなw
551名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-z7gp)
垢版 |
2017/07/21(金) 10:44:05.67ID:JiCtX1+Ea
インド人なら無人機くらい自作しそうだがな。
2017/07/21(金) 10:57:34.25ID:cWrO87Xn0
インド人を右に
2017/07/21(金) 11:39:19.21ID:vwd/KVeod
>>549
2chでは昔からそういう評価
海外ではさっぱりだけれど。
2017/07/21(金) 12:29:09.29ID:BIqULI1Ya
>>553
海外は反日が幅を利かせてるからな
反日は世界に対する戦線布告なのに
自衛隊は米軍を凌駕してるし
555名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
垢版 |
2017/07/21(金) 12:34:47.21ID:Knm7B8Nd0
磁気センサー使わないから低空に降りる必要ないんじゃないの?
2017/07/21(金) 12:38:14.98ID:No166vria
>>555
ソノブイ何本積めば足りるんですかね?
2017/07/21(金) 12:44:57.05ID:s9P7Uy1vM
敵のレーダーから隠れたりとか目視確認とかいろいろ有るんだろ
2017/07/21(金) 13:01:36.86ID:X8uiDd/H0
今週のNG→アウアウカー Safb-H/UL
559名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
垢版 |
2017/07/21(金) 14:02:55.65ID:K+2LDdgn0
ただ、ドイツなどで潜水艦から対空ミサイルが発射する方法を研究してるらしいが、
そうなったら磁気探知機で低空探査は危険になる可能性があるね。
2017/07/21(金) 14:47:53.80ID:ofeGeP0T0
>>556
標定ではADARとMACっていう先進ソノブイをセットで使う。1セットで
結構広範囲カバーできるみたい。

海自も昨年度から導入始めてる。
2017/07/21(金) 14:48:49.78ID:WJrvDxQId
>>559
もう、売り込みかけてるんじゃなかった?
2017/07/21(金) 15:06:08.23ID:CiDTIjPz6
>>559
雷撃かけた後での遁走時につかうのならまだしも、潜伏時に自分から位置情報をばらすって意味無いような
2017/07/21(金) 15:15:07.11ID:mKywOhMXa
>>562
実際に使えるかよりも、いざというとき反撃できるorされる手段としての心理効果の方が大きそう。

まあ、効果的に使えるのは長時間高速移動できるSSNなんだろうけど。
2017/07/21(金) 15:47:46.51ID:Sv1Gl0CgM
まあ反撃しない相手を追いかけ放題と、何時反撃されるかわからん相手を慎重に…と言うのでは哨戒機側の神経の使い方も違ってくるしね
2017/07/21(金) 16:32:34.81ID:t4RuF33P0
潜水艦って空の正確な情報ってわかるの?
海上も潜望鏡で確認するまで敵か味方かわからなそうだけどて…
2017/07/21(金) 16:37:40.90ID:fH5NdMEW0
深度が浅いと航空機のエンジン音を捉える事ができるそうです
2017/07/21(金) 16:39:28.47ID:t4RuF33P0
航空機がいるのはわかっても敵味方や民間、第三国などの識別は可能なんですか?
2017/07/21(金) 16:40:15.59ID:e5PIlslC0
>>565
水中に潜ってて上空を飛ぶ飛行機の音が分るそうですよ。どんなセンサー使うんだろね。

そらそとソノブイって水中の音波だけ拾う仕組みか?
通常型の潜水艦が動力を止め無音状態でいる場合発見できるのか。
2017/07/21(金) 16:46:17.05ID:fH5NdMEW0
>>567
エンジン音で識別出来そうだけど多分やって無いと思う
>>568
アクティブとパッシブがあるみたい
2017/07/21(金) 16:46:24.12ID:ofeGeP0T0
>>565
開発中のIDASの場合、光ファイバーケーブル経由で誘導部のカメラ画像
が母艦に送られる。

まあ想定されてる主用途はホバリングしてVDS使ってる敵の対潜ヘリの妨
害なんだけど。

敵が固定翼機だったら逃げの一手でしょ。
2017/07/21(金) 18:52:54.90ID:eFmknknTd
対水上レーダーびんびんに放ってたらまぁ対潜哨戒機かなー?とはなるよね
2017/07/21(金) 18:54:45.11ID:n41GfV+Zr
びんがーデコイでも作る?
2017/07/21(金) 19:14:17.85ID:rAZ0zziXa
>>559
自分から居場所バラしてどうすんだ
2017/07/21(金) 19:14:34.74ID:fH5NdMEW0
そうだ
ESM忘れてた
哨戒機がレーダを作動させてれば探知できるんじゃないのかな
575名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
垢版 |
2017/07/21(金) 19:43:28.69ID:Knm7B8Nd0
>>565
見つかって逃げ切れないとなったら、反撃するしかないし、

そんな時に対空ミサイルがあれば、ベター。
2017/07/21(金) 19:52:59.75ID:eTxY0Iwp0
>>575
そうなると、「どっちが先に見つけるのか?」ってことになるんじゃないかと。

ソノブイを複数投下して広い範囲を監視できる哨戒機の方が、はるかに有利だと思うんだが。
2017/07/21(金) 20:36:20.57ID:ofeGeP0T0
>>574
ESMの方が先に探知できるんで、対潜哨戒機は対潜哨戒中レーダ作動させない
事も多いって「兵士を追え」には書いてあった。

レーダ作動させるタイミングはTACCOが経験と勘で決めるんだって。
2017/07/21(金) 20:38:08.27ID:n41GfV+Zr
UボートのFLAK艦と対して違わない結末が
待ってるだけの気がするな。
2017/07/21(金) 20:59:45.61ID:xpd69/DU0
潜水艦がESMアンテナなんて目立つもん出したら見つける順番なんて殆ど変わらんだろ
2017/07/21(金) 21:07:36.56ID:VvKyQPzud
中村氏が相当潜水艦側の方が探知早いと言ってたがどうなんだろうね
2017/07/21(金) 21:27:32.54ID:sa7a/ft8d
>>579
潜望鏡に簡易版のesmみたいなのがついてるからレーダー波を探知できる
2017/07/21(金) 21:42:30.24ID:xpd69/DU0
>>581
それって探知されてるのが分かる程度だから隠れる為に付いてるだけで哨戒機の距離、方角とかは無理だろうしそっからミサイルを発射とかはとても出来ないでしょ?
2017/07/21(金) 22:09:01.61ID:F//1e2nw0
>>582
方角と強度と周波数は分かる
結構な精度でね
それ以上は言えない
2017/07/21(金) 22:25:24.93ID:xpd69/DU0
>>583
あとは日頃のELNT活動次第と言う訳か
2017/07/22(土) 00:05:13.13ID:hXavXXrY0
発射できても当たるとは思えないな
ESMで命中するならイージスやFCS-3の射撃指揮レーダーなんて要らないし
2017/07/22(土) 01:04:21.11ID:3yxjcbzV0
潜水艦発射型のSAMの標的は精々鈍足な哨戒ヘリ1機程度
対してイージス艦等防空艦の相手は亜音速〜超音速で飛んでくる複数のミサイルなので
2017/07/22(土) 01:41:45.69ID:ckfUZLtP0
SAM撃つ状況なんて見つかってるだろ
588名無し三等兵 (ワッチョイ 4769-A43S)
垢版 |
2017/07/22(土) 01:59:42.49ID:sgKZoi4A0
>>585
使えないものを装備する軍隊は無い。
2017/07/22(土) 02:27:22.31ID:oobWmVlY0
「使えると思っている」ことは
「使える」ことを意味しない。
2017/07/22(土) 02:45:12.51ID:miGnejL3d
「使える」ってのが「ゲームチェンジャーとなりうる」を意味するのだとしたら、たしかにIDASは使えないだろうが
少なくとも敵のASW航空部隊は反撃を警戒する必要にさらされ、従来以上のリスクを甘受うすることを強要される
2017/07/22(土) 07:11:05.61ID:spC/Oc6kK
>>590
抑止効果はあるだろうね
2017/07/22(土) 07:19:06.67ID:cimEmZXm0
>>591
無人機利用を促進するだけのような
2017/07/22(土) 07:21:15.59ID:R1UGTU0d0
敵に対して無人機の運用という負担を強いる事になるな。
2017/07/22(土) 07:22:23.57ID:cimEmZXm0
索敵範囲が広がる(経緯になる)だけじゃん
2017/07/22(土) 08:12:26.85ID:qsFoBV1I0
>>549
>明らかになった事実として、
>P-1はP-8より遥かに高性能ということが確定した
>性能差は実に2.59倍に登る

性能差2.59倍の算出って何のデータ、又はソースによるものなの?
2017/07/22(土) 08:18:42.09ID:ZpA4vppI0
何に対してとかどういう基準とかいわないで性能差何倍って比だけ出すって
脳内ソースだろw
2017/07/22(土) 08:22:35.16ID:cimEmZXm0
ガルパンで聞いたような>2.59倍
2017/07/22(土) 08:29:01.16ID:M36POYc50
35億
2017/07/22(土) 08:30:19.01ID:54dOaAiv0
否定するということは、お前らは在日確定なわけだが、
2017/07/22(土) 08:32:11.13ID:qG3hdiNp0
うーんこのガバガバ理論
2017/07/22(土) 08:35:15.72ID:Ew+Xv/H70
ながーい2ちゃんの夏が始まったねー  w
2017/07/22(土) 08:59:44.56ID:MYZG2LQ9M
釣りでしょ
2017/07/22(土) 10:49:42.47ID:spC/Oc6kK
乗るならP1がええな
604名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
垢版 |
2017/07/22(土) 12:20:09.96ID:O/6SzfMt0
ヤンマーからP1に乗り換えたのか?
2017/07/22(土) 12:30:35.71ID:CEbFqsL80
ガン=カタみたいだな、攻撃効果何倍みたいな
2017/07/22(土) 16:25:52.72ID:PjmtxInUa
>>588
だから何処も装備していない。
2017/07/23(日) 09:00:27.17ID:Iql1mku40
B787の改造型に統一しようぜ
海外にも売れるし、実際にB787を作っているのは日本だし
2017/07/23(日) 11:01:17.97ID:oTgalUFm0
あんなちょっとぶつけただけで修理がものすごい大ごとになるエアフレームを軍用に使う意味あんの?
レドーム一つ付けるだけで大変な苦労をしそう。
2017/07/23(日) 11:15:48.01ID:WNcCqJme0
軍用だろうと民間用だろうとエアフレームなんてそんなもんだろ
2017/07/23(日) 11:23:53.35ID:0uBX+IYs0
B787は炭素繊維複合材の胴体強度の関係上追加の開口部が開けられず
軍用機のベース機として使えないと聞いたことが

KC-46Aが高い金掛けてB787準拠のアビオ換装したりリエンジンや主翼変えるのも
今後数十年使える軍用ベース機を確保する為とか
2017/07/23(日) 11:38:10.98ID:KmeaKFJV0
KC-46Aをベースにすればいいのか
2017/07/23(日) 11:41:07.80ID:0uBX+IYs0
せやで
てな訳でC-2もPW4000にしませう(地雷)
2017/07/23(日) 11:48:48.86ID:V0OoabFD0
PW4000ってあんま使ってる機体見ないな
2017/07/23(日) 12:15:57.72ID:KmeaKFJV0
逆にKC-46をCF-6に換装しようぜ。
2017/07/23(日) 12:38:27.02ID:/W172Yzz0
だからKC-767Jをもっと買っとけとあれほど
2017/07/23(日) 12:46:38.18ID:oTgalUFm0
軍研は未だにKC-46AじゃなくてKC-767の広告出しているけどなw
2017/07/23(日) 12:46:55.01ID:RXXKm4+z0
成田で着陸失敗して胴体歪んだJA610Aみたいな修理って、787でも出来るんだろうか
2017/07/23(日) 12:52:04.83ID:KmeaKFJV0
KC-46の追加とE-46の取得とKC-767とE-767の近代共通化は必須だ。
619名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
垢版 |
2017/07/23(日) 13:36:54.27ID:hIak03V50
エアバスが開発するという対戦哨戒機が楽しみ。
620名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-wx5Z)
垢版 |
2017/07/23(日) 14:03:45.49ID:Yv+Cfb0p0
夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!
2017/07/23(日) 16:45:47.27ID:PXb4xc5j0
>>617
そもそもCFRPは金属と違って歪むという概念が無いからな
あるところまで変形した後いきなりバキッと折れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況