>>896
地球温暖化は生物繁栄だけど、生物種の最も繁栄する種族がCO2濃度の変化で置き換わる。
植物でも変わるけど、動物でも変わる。
濃度が高くなると肺に負担がかかり、簡単に言うと恐竜系が繁栄するようになる。鳥系。

人類はもちろんほ乳類系で、知性がある分、アドバンテージはもちろんあるけど、ほ乳類全体で見れば、
長期的に恐竜系の循環器系を持つ生物に優位に立てるかどうか怪しい。

ただ、地球全体の炭素循環は、炭素の固定化に向かってるらしいので、人間が
炭素をつかってやらない限り、寒冷化がどんどん進んでいくそうだ。

将来的には人間は地球の温暖化ガスを具体的にコントロールせざるを得ないんでは無いかと思う。