どっかで元自の人が書いてるのを読んだけど、
WW2の日本軍も硫黄島とか沖縄の戦訓を経て、最終的には水際防御に転換したとのこと
艦砲射撃で沿岸の拠点が全部潰されたって思ってたけど、実際はそうでもなかったそうで

いや、実際、俺、九州の太平洋岸に住んでたことあるけど、震洋の基地跡とかあって
その基地づくりに駆り出されてた人の話によると、
敵が上陸してきたら遮二無二海岸に全火力を志向するような話になってたそうで