!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【HSE】F-3を語るスレ22【推力17トン】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498399702/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【HSE】F-3を語るスレ23【推力17トン】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ef09-8cuI)
2017/07/08(土) 09:53:59.51ID:bhnKSpbi0813名無し三等兵 (ワッチョイ bdcd-PDtw)
2017/07/19(水) 17:52:22.67ID:7gdXAgI+0 >>777
産経によるとインドでの共同生産では150機120億ドルとなっているぞ。
産経によるとインドでの共同生産では150機120億ドルとなっているぞ。
814名無し三等兵 (ワッチョイ c6c5-pmGF)
2017/07/19(水) 17:53:03.77ID:aOk2p3qa0 >>809
787の主翼はヒビはリンク先読むと製造上の問題となってるが?
MRJは新規参入メーカーの機体なんで遅れるのはまあ当然だろうなあ。
問題を改修し、型式証明後に予定性能に達すればOKだろう。
MRJは既存機より20%以上の燃料効率の向上が目標で機体側で8%以上の向上が必要になるが、
初飛行時のテレメトリを見た後のMHI社長の会見からすると、おそらく達成可能だろう。
787の主翼はヒビはリンク先読むと製造上の問題となってるが?
MRJは新規参入メーカーの機体なんで遅れるのはまあ当然だろうなあ。
問題を改修し、型式証明後に予定性能に達すればOKだろう。
MRJは既存機より20%以上の燃料効率の向上が目標で機体側で8%以上の向上が必要になるが、
初飛行時のテレメトリを見た後のMHI社長の会見からすると、おそらく達成可能だろう。
815名無し三等兵 (ワッチョイ c832-TQ02)
2017/07/19(水) 18:05:26.29ID:pDpJfrPy0 >>809
787に関しては2014年の記事で解決済みをだろう。
記事でも解決済みの内容になってるが。
航空機の開発は、強度ギリギリで設計し、問題個所の補強と再計算の繰り返し
初めから安全率を大幅に盛った設計はしないのが普通。
787に関しては2014年の記事で解決済みをだろう。
記事でも解決済みの内容になってるが。
航空機の開発は、強度ギリギリで設計し、問題個所の補強と再計算の繰り返し
初めから安全率を大幅に盛った設計はしないのが普通。
816名無し三等兵 (ワッチョイ bdcd-PDtw)
2017/07/19(水) 18:11:07.09ID:7gdXAgI+0817名無し三等兵 (ワッチョイ 59ea-ZNXc)
2017/07/19(水) 18:27:42.82ID:cN0diUp40 F-16Vええなぁ
あれF-16の皮を被った別もんやからなぁ
あれF-16の皮を被った別もんやからなぁ
818名無し三等兵 (ワッチョイ ce11-gyxu)
2017/07/19(水) 22:42:18.93ID:dY+dvJgg0 F-16VはステルスじゃないF-35だからね
819名無し三等兵 (ワッチョイ bf16-bB8P)
2017/07/20(木) 04:01:39.47ID:CXHPXQYN0 将来戦闘機用エンジンのコアが完成、IHIが防衛装備庁に納入
http://tokyoexpress.info/2017/07/18/
http://tokyoexpress.info/2017/07/18/
820名無し三等兵 (ワッチョイ 677e-QK4i)
2017/07/20(木) 04:59:56.78ID:+L+Wh+eL0 18年6月までに完成なんだ
821名無し三等兵 (ワッチョイ a76f-yfYj)
2017/07/20(木) 07:23:07.78ID:HUPrwiFv0 F-35ベースの改良版は評価良くないのか
823名無し三等兵 (スッップ Sdff-da8c)
2017/07/20(木) 08:04:09.66ID:QP7UapPAd 双発35、日本が手を入れられないのは魅力ゼロ。
米空軍制式採用なら、話は別で、その後に検討するよ。(F-35の調達減らして双発買う案)
米空軍制式採用なら、話は別で、その後に検討するよ。(F-35の調達減らして双発買う案)
824名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-dw5s)
2017/07/20(木) 09:42:24.72ID:IyFYMVeaa >我国の将来戦闘機「F-3」については、概念設計「26DMU」がまとまった段階であるが、
>エンジンの開発はかなり先行している。
ふむ
>エンジンの開発はかなり先行している。
ふむ
825名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-dw5s)
2017/07/20(木) 09:46:09.62ID:IyFYMVeaa826名無し三等兵 (ワッチョイ 8732-E/h9)
2017/07/20(木) 09:51:38.37ID:Rptepuld0827名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-yfYj)
2017/07/20(木) 09:55:52.14ID:x6ar/GkSM >>825
双発F-35はほとんどゼロからの設計だし、F135双発なら戦爆並みの大型機になって
その分コストも高いから正直魅力はない
そもそもF-35の開発データの一部が中国にパクられてるから
リスク回避の意味でもF-35ベースの開発避けた方がいい
双発F-35はほとんどゼロからの設計だし、F135双発なら戦爆並みの大型機になって
その分コストも高いから正直魅力はない
そもそもF-35の開発データの一部が中国にパクられてるから
リスク回避の意味でもF-35ベースの開発避けた方がいい
828名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/20(木) 11:07:55.31ID:glvMT4sm0 そのパクられたデーターって何なのかな?
要求性能なのか、飛行データーなのか、試作機の性能データーなのか
ステルス性能のデーターなのか、その製造方法なのか
要求性能なのか、飛行データーなのか、試作機の性能データーなのか
ステルス性能のデーターなのか、その製造方法なのか
829名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-yfYj)
2017/07/20(木) 11:44:48.97ID:TDPA6fATM パクられたのが数GB単位の量だから、結構な資料かと
830名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-eczh)
2017/07/20(木) 11:53:53.55ID:FKvxGni6a 俺が遊びでやった流体解析のゴミデータでも数GBぐらい余裕であるんじゃけど…
831名無し三等兵 (ワッチョイ a71e-/6ZA)
2017/07/20(木) 11:54:37.42ID:kbl8oCWX0 スパイ防止法すらない日本はパクられ放題なんですけどね
832名無し三等兵 (ササクッテロル Sp1b-pSzm)
2017/07/20(木) 11:57:36.98ID:cjVHCfzbp ちょっとした仕様書だけで数万ページ行ったりするしな
833名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-eczh)
2017/07/20(木) 11:58:20.89ID:FKvxGni6a テロリスト防止法この前施行したばかりなのにな
834名無し三等兵 (ワッチョイ c7f4-dw5s)
2017/07/20(木) 12:12:57.51ID:PSSibV+F0 いやべつにデータ量がどんだけあろうが電子情報ならオリジナルは喪失しないしどれが盗まれたかも確定的にはわからないから対策が難しいんだけど
紙じゃないぞ
紙じゃないぞ
835名無し三等兵 (スッップ Sdff-6DeF)
2017/07/20(木) 12:24:44.63ID:vsZZvYS7d 「パクられた」とでも思わないと戦闘機技術で中国に追い抜かされた日本の立場ないもんな。
836名無し三等兵 (スフッ Sdff-3O2B)
2017/07/20(木) 12:48:18.44ID:cwD3Qhf1d イギリスから機体の設計図面が流出しておる
837名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-yfYj)
2017/07/20(木) 12:59:35.05ID:TDPA6fATM >>836
BAEから盗まれたのは電気回路や機体の設計図
2007年にもレーダーやエンジンなどの開発資料が盗まれてた
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM19H7Z_Z10C15A1FF8000/
BAEから盗まれたのは電気回路や機体の設計図
2007年にもレーダーやエンジンなどの開発資料が盗まれてた
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM19H7Z_Z10C15A1FF8000/
838名無し三等兵 (ワッチョイ 8732-E/h9)
2017/07/20(木) 13:07:03.60ID:Rptepuld0 まあ普通にそっくりだからな
中国にF135相当のエンジンがあったら、完全に同じ形だっただろう
中国にF135相当のエンジンがあったら、完全に同じ形だっただろう
839名無し三等兵 (ワッチョイ a775-QK4i)
2017/07/20(木) 13:21:29.10ID:33zWMDtk0 漏洩元は現地(USAサイド)に潜り込んだ中共スパイだろうな。
840名無し三等兵 (ワッチョイ e711-GpK+)
2017/07/20(木) 13:23:39.91ID:/cz9YSpc0 >>835 どこが追い抜かされてるんだよ。
そもそも中国は航空機用炭素繊維すら作れないんだぞ。 ましてやSiC CMCなんて遠い夢の世界の話。
そもそも中国は航空機用炭素繊維すら作れないんだぞ。 ましてやSiC CMCなんて遠い夢の世界の話。
841名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/20(木) 13:48:08.46ID:glvMT4sm0 外身だけならバンダイやタミヤのプラモを買えば手に入るけど、中身は盗まないと
手に入らないからな。
F135のパクリエンジンはWS135と言う形で発表するのかな
手に入らないからな。
F135のパクリエンジンはWS135と言う形で発表するのかな
842名無し三等兵 (ワッチョイ e711-GpK+)
2017/07/20(木) 14:21:25.86ID:/cz9YSpc0 形だけパクったって強度計算や材料の試験すらまともにできていないだろうから、しばらく飛んだら空中分解するのが関の山。
843名無し三等兵 (スップ Sd7f-n3Pa)
2017/07/20(木) 14:27:08.02ID:LuYuYOmXd >>840
現在の炭素繊維じゃRCSに悪影響及ぼすからF-35の主翼なんかはF-2と同じ炭素繊維一体成型じゃなくてチタンなんだぜ。
だから中国は急いで開発する必要もない。
ボーイングとエアバスは中国に本工場持ってるし、東レも中国に盛んに投資してるからいずれ炭素繊維市場も網羅されるかもよ。
現在の炭素繊維じゃRCSに悪影響及ぼすからF-35の主翼なんかはF-2と同じ炭素繊維一体成型じゃなくてチタンなんだぜ。
だから中国は急いで開発する必要もない。
ボーイングとエアバスは中国に本工場持ってるし、東レも中国に盛んに投資してるからいずれ炭素繊維市場も網羅されるかもよ。
844名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-eczh)
2017/07/20(木) 14:45:23.14ID:FKvxGni6a ATLA「我々は常に中国の上を行きたいと考えている」
845名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-eczh)
2017/07/20(木) 14:55:54.34ID:FKvxGni6a 要するに現時点での技術力はこちらが上で
その優位を維持することも可能である、と
本職は判断しているわけで
2chの名無しがどう吠えたところでパンピーとしては
そういうもんかなって思う以外ない罠
(XF9コア納品のニュースを見つつ
その優位を維持することも可能である、と
本職は判断しているわけで
2chの名無しがどう吠えたところでパンピーとしては
そういうもんかなって思う以外ない罠
(XF9コア納品のニュースを見つつ
846名無し三等兵 (アークセー Sx1b-6DeF)
2017/07/20(木) 15:03:12.20ID:6y3V5uQsx849名無し三等兵 (アークセー Sx1b-6DeF)
2017/07/20(木) 15:42:10.25ID:6y3V5uQsx >>848
何処のインタビューかしらんが、そんなの真に受けてるのかよ…とほほ…
何処のインタビューかしらんが、そんなの真に受けてるのかよ…とほほ…
850名無し三等兵 (アウアウカー Safb-4uQO)
2017/07/20(木) 15:42:34.23ID:f867uOl+a >>848
シンポジウムだっけ?どっかの雑誌だったっけ?見たことあるけど何で見たか思い出せない(TT)
シンポジウムだっけ?どっかの雑誌だったっけ?見たことあるけど何で見たか思い出せない(TT)
851名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-eczh)
2017/07/20(木) 15:44:17.77ID:FKvxGni6a852名無し三等兵 (ワッチョイ a71e-dDxP)
2017/07/20(木) 15:53:29.41ID:kbl8oCWX0 >>847
複合材一体整形は米に技術移転されて、強度と軽量化を両立出来るって評価されたけど、高コスト過ぎるってことで結局どこの企業も興味を示さなかったそうだ
複合材一体整形は米に技術移転されて、強度と軽量化を両立出来るって評価されたけど、高コスト過ぎるってことで結局どこの企業も興味を示さなかったそうだ
853名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-Fo1Z)
2017/07/20(木) 16:00:06.83ID:BfJYNtER0854名無し三等兵 (アウアウカー Safb-4uQO)
2017/07/20(木) 16:12:18.72ID:f867uOl+a >>852
だから桁一体の複合材一体整形じゃなくて外板は炭素繊維複合材だよ?
だから桁一体の複合材一体整形じゃなくて外板は炭素繊維複合材だよ?
856名無し三等兵 (ワッチョイ a76f-lKCf)
2017/07/20(木) 17:12:35.34ID:Gige0Xuv0 >>796
一時期日本終わった派の評論家が炭素繊維技術でロシアにすら負けたと騒いでたよね。
ロシアの方式は樹脂を浸透させた炭素繊維を機械で積層してそのまま乾燥することで、
釜を必要とせず圧倒的に安いことが特徴。
利点ばかり報じられいて、日本の優位を完全に凌駕したのかと思ってたら、
ちゃんと強度が低いという欠点があったのね。
しかし、将来的に釜が必要ない方式が主流になるだろうから日本もうかうかしてたらヤバそう。
一時期日本終わった派の評論家が炭素繊維技術でロシアにすら負けたと騒いでたよね。
ロシアの方式は樹脂を浸透させた炭素繊維を機械で積層してそのまま乾燥することで、
釜を必要とせず圧倒的に安いことが特徴。
利点ばかり報じられいて、日本の優位を完全に凌駕したのかと思ってたら、
ちゃんと強度が低いという欠点があったのね。
しかし、将来的に釜が必要ない方式が主流になるだろうから日本もうかうかしてたらヤバそう。
857名無し三等兵 (スッップ Sdff-6DeF)
2017/07/20(木) 17:40:22.98ID:nsQtwdVid860名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/20(木) 19:18:53.26ID:glvMT4sm0 >>856
露助の安い方法は、樹脂を浸透させた炭素繊維を鋳型に入れ、機械で積層し、その鋳型
ごと加熱する方法。
日本の場合は鋳型から脱型、釜炒れ加熱処理だったはずで、工程を短縮化してるし、温度
も低い、しかし現在はMRJの尾翼部品をロシアのやり方で強度保持で整形処理してるMHIは
露助の安い方法は、樹脂を浸透させた炭素繊維を鋳型に入れ、機械で積層し、その鋳型
ごと加熱する方法。
日本の場合は鋳型から脱型、釜炒れ加熱処理だったはずで、工程を短縮化してるし、温度
も低い、しかし現在はMRJの尾翼部品をロシアのやり方で強度保持で整形処理してるMHIは
861名無し三等兵 (スップ Sdff-lPBj)
2017/07/20(木) 19:19:04.85ID:5hvnQZ1+d862名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/20(木) 19:23:47.35ID:/cz9YSpc0 >>843
東レが韓国や中国に作ってる炭素繊維工場は汎用頻度から、航空機なんかには使えない代物。
航空機用は中国には輸出禁止品だから、しょっちゅう密輸事件で捕まってる。
炭素繊維にカーボンナノチューブを混ぜたら、電磁波を吸収して理想的な機体になると思うけどな。避雷にもなるし。
CNTもだんだんやすくなりつつえるからぼちぼち使える様になるんじゃないかな。
F-22 も、F-35 も、電磁波吸収材としてSiC繊維を使ってるらしいよ。
東レが韓国や中国に作ってる炭素繊維工場は汎用頻度から、航空機なんかには使えない代物。
航空機用は中国には輸出禁止品だから、しょっちゅう密輸事件で捕まってる。
炭素繊維にカーボンナノチューブを混ぜたら、電磁波を吸収して理想的な機体になると思うけどな。避雷にもなるし。
CNTもだんだんやすくなりつつえるからぼちぼち使える様になるんじゃないかな。
F-22 も、F-35 も、電磁波吸収材としてSiC繊維を使ってるらしいよ。
863名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/20(木) 19:34:02.08ID:/cz9YSpc0 >>856 MRJの尾翼がその方式と似てたんじゃなかったかな。 「A-VaRTM」方式
主翼もその方式で作る事になってたが、MHIは降りた。
この方式が普及すると格段に安くできる様になる。
「A-VaRTM」は、炭素繊維織物基材を積層し、真空圧で樹脂を注入・含浸後にオーブンで加熱・硬化することで効率的に成形品を得ることができる、革新的なCFRP成形技術です。
こんなのもある。
http://www.toray.co.jp/news/carbon/detail.html
2016年3月28日
東レ株式会社
超軽量と高剛性を両立する炭素繊維構造材料を開発
東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:日覺 昭廣、以下「東レ」)は、一般的な発泡シート材料に匹敵する低比重でありながら、繊維強化樹脂レベルの高い剛性を発現する革新的な炭素繊維構造材料「CFRF(Carbon Fiber Reinforced Foam)」を開発しました。
CFRFは、炭素繊維の短繊維が三次元的なネットワークを形成し、お互いの交点が樹脂により強固に結合された構造を持つため、ポーラス(多孔質)でありながら高い剛性を発現するものです。
本材料は、新たに開発した炭素繊維シート基材を原料として、一般的なプレス成形により立体形状を成形することができ、高い曲げ剛性を、超軽量かつ高い生産性で実現します。
今後、自動車・航空機を中心とした幅広い分野へ展開してまいります。
主翼もその方式で作る事になってたが、MHIは降りた。
この方式が普及すると格段に安くできる様になる。
「A-VaRTM」は、炭素繊維織物基材を積層し、真空圧で樹脂を注入・含浸後にオーブンで加熱・硬化することで効率的に成形品を得ることができる、革新的なCFRP成形技術です。
こんなのもある。
http://www.toray.co.jp/news/carbon/detail.html
2016年3月28日
東レ株式会社
超軽量と高剛性を両立する炭素繊維構造材料を開発
東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:日覺 昭廣、以下「東レ」)は、一般的な発泡シート材料に匹敵する低比重でありながら、繊維強化樹脂レベルの高い剛性を発現する革新的な炭素繊維構造材料「CFRF(Carbon Fiber Reinforced Foam)」を開発しました。
CFRFは、炭素繊維の短繊維が三次元的なネットワークを形成し、お互いの交点が樹脂により強固に結合された構造を持つため、ポーラス(多孔質)でありながら高い剛性を発現するものです。
本材料は、新たに開発した炭素繊維シート基材を原料として、一般的なプレス成形により立体形状を成形することができ、高い曲げ剛性を、超軽量かつ高い生産性で実現します。
今後、自動車・航空機を中心とした幅広い分野へ展開してまいります。
864名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/20(木) 19:35:16.41ID:/cz9YSpc0 >>861 その工法もヨーロッパのどこかから設備一式買っただけなんだけどな。
865名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-4uQO)
2017/07/20(木) 19:44:56.14ID:AuGtjY5I0 >>859
防衛装備庁設立の背景
2.厳しさを増す安全保障環境を踏まえた技術的優位の確保
安全保障技術研究推進制度
我が国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中、安全保障に関わる技術の優位性を維持・向上していくことは、将来にわたって、国民の命と平和な暮らしを守るために不可欠です。
Hpのこのへんかな
防衛装備庁設立の背景
2.厳しさを増す安全保障環境を踏まえた技術的優位の確保
安全保障技術研究推進制度
我が国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中、安全保障に関わる技術の優位性を維持・向上していくことは、将来にわたって、国民の命と平和な暮らしを守るために不可欠です。
Hpのこのへんかな
867名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 19:49:58.27ID:q0N5jUAI0 >>863
それ凄く旧式に見えるんだが・・・・
それ凄く旧式に見えるんだが・・・・
868名無し三等兵 (ワッチョイ a71e-/6ZA)
2017/07/20(木) 20:02:30.55ID:kbl8oCWX0 オートクレーブを使わない工法って主流になるんだろうかね
ボーイングは次世代777Xの主翼でもオートクレーブ使う気だし
ボーイングは次世代777Xの主翼でもオートクレーブ使う気だし
870名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 20:12:43.19ID:q0N5jUAI0 >>868
必要か否かだからね。
必要か否かだからね。
871名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/20(木) 20:13:16.75ID:/cz9YSpc0 >>867 炭素繊維にプラスチック成型に似た方法が使える様になったと言う話だよ。
今まで大きな釜が必要だったがそれがいらなくて、金型だけでいけるみたいなことだったかな。
今まで大きな釜が必要だったがそれがいらなくて、金型だけでいけるみたいなことだったかな。
872名無し三等兵 (ワッチョイ a76f-lKCf)
2017/07/20(木) 20:18:45.10ID:Gige0Xuv0 >>861
いや、確かロシアが開発した炭素繊維だったと思う。工法もロシア発だったように思う。
安いグレードの炭素繊維を航空機に使えるようにした点が革新的なんだとか。
これに対して日本の炭素繊維企業は、半導体の過剰品質で没落した悪夢を再現しないように、
いままで無視していた安物炭素繊維市場向け商品をあわてて開発しているという特集だった。
ハイエンド向けばかり開発していたらいつの間にかローエンドの品質が上がってきて、
一挙に市場を奪われかねないんだってさ。
いや、確かロシアが開発した炭素繊維だったと思う。工法もロシア発だったように思う。
安いグレードの炭素繊維を航空機に使えるようにした点が革新的なんだとか。
これに対して日本の炭素繊維企業は、半導体の過剰品質で没落した悪夢を再現しないように、
いままで無視していた安物炭素繊維市場向け商品をあわてて開発しているという特集だった。
ハイエンド向けばかり開発していたらいつの間にかローエンドの品質が上がってきて、
一挙に市場を奪われかねないんだってさ。
874名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/20(木) 20:26:26.93ID:/cz9YSpc0 >>872 後ろの方の汎用品の話ならそんなことではなく、炭素繊維の汎用品市場が広がってきたから各社汎用品の増産に力を入れ始めてると言うだけの話だよ。
東レも世界中に工場を作ったり汎用品を作ってた会社をガンガン買収してる。
だから全体のシェアもそれほど落ちていないはず。
汎用品と航空機用では歴然とした差があるよ。
東レも世界中に工場を作ったり汎用品を作ってた会社をガンガン買収してる。
だから全体のシェアもそれほど落ちていないはず。
汎用品と航空機用では歴然とした差があるよ。
875名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 20:32:39.14ID:q0N5jUAI0 >>874
それ君の思い込みにしか見えないが・・・
それ君の思い込みにしか見えないが・・・
876名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/20(木) 20:38:55.73ID:/cz9YSpc0 ロシアの話はこの話じゃないのかな、戦闘機用の話は別にある。
MS21
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN18S3OF
オートクレープを使っていないと言うだけの話で、安物の炭素繊維を使ったと言う話ではないぞ。
ボーイングが採用するのは東レの方式になるだろう。
尾翼だけとは言え型式認定が取れる方式だと証明されてるしね。
ロシアは、ベルギーのソルベイ(SOLB.BR)から装置を買ったんじゃなかったかな。
MS21
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN18S3OF
オートクレープを使っていないと言うだけの話で、安物の炭素繊維を使ったと言う話ではないぞ。
ボーイングが採用するのは東レの方式になるだろう。
尾翼だけとは言え型式認定が取れる方式だと証明されてるしね。
ロシアは、ベルギーのソルベイ(SOLB.BR)から装置を買ったんじゃなかったかな。
877名無し三等兵 (ワッチョイ a76f-lKCf)
2017/07/20(木) 20:44:58.76ID:Gige0Xuv0 俺が見たのは4,5年前のテレビの特集の話。
そのときは飛行機は影も形もなかった。
ロシアの炭素繊維はハイエンドでは無いといこと。
航空機ではハイエインドを使うのが当然と思われていたがロシアは違う道を作った。
それに対して日本企業は危機感を持っている。
そういう特集。
そのときは飛行機は影も形もなかった。
ロシアの炭素繊維はハイエンドでは無いといこと。
航空機ではハイエインドを使うのが当然と思われていたがロシアは違う道を作った。
それに対して日本企業は危機感を持っている。
そういう特集。
878名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/20(木) 20:50:11.32ID:/cz9YSpc0 >>875 汎用品で型式認定取れるわけないじゃん。
現に汎用品は日本から自由に輸出できるが、航空機用は厳密な輸出規制で守ってる。
現に汎用品は日本から自由に輸出できるが、航空機用は厳密な輸出規制で守ってる。
879名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/20(木) 20:53:24.40ID:/cz9YSpc0 >>877 その話は汎用品の話と航空機の話をごちゃ混ぜにしてない? 4〜5年前ならなおさら有り得ないよ。
そもそもそのニュースのコメントらしき物が的外れに聞こえるし。
そもそもそのニュースのコメントらしき物が的外れに聞こえるし。
880名無し三等兵 (ワッチョイ a76f-lKCf)
2017/07/20(木) 20:59:24.38ID:Gige0Xuv0 めんどくさいのに絡まれたバイバイ。
881名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/20(木) 21:06:12.79ID:/cz9YSpc0 ロシアで炭素繊維を作ってるのはここだけだと思う。
2015年段階では航空機用は対象としていない。
Russia の Holding Company Composite における炭素繊維の 量産 開始
2015-03-25
https://www.frp-consultant.com/2015/03/25/russia-carbon-fiber-holding-company-composite/
ALABUGA-FIBRE
航空機はターゲットにされていませんが、風力、自動車、建築、船舶といったところに適用をしていきたいと述べられています。
2015年段階では航空機用は対象としていない。
Russia の Holding Company Composite における炭素繊維の 量産 開始
2015-03-25
https://www.frp-consultant.com/2015/03/25/russia-carbon-fiber-holding-company-composite/
ALABUGA-FIBRE
航空機はターゲットにされていませんが、風力、自動車、建築、船舶といったところに適用をしていきたいと述べられています。
882名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-E/h9)
2017/07/20(木) 21:53:40.11ID:2c9sOQwl0 めんどうくさいのはどっちよ…
883名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-n3Pa)
2017/07/20(木) 21:57:42.45ID:cv8GdIXp0884名無し三等兵 (ワッチョイ 4737-E/h9)
2017/07/20(木) 23:14:48.95ID:+oab06Ne0 中国人がダミー会社通して炭素繊維を中国に持ち出そうとして
逮捕された事件があったけど
仮に汎用品が軍事に使えるレベルなら、そもそもそんな事件起きなかったんじゃね
逮捕された事件があったけど
仮に汎用品が軍事に使えるレベルなら、そもそもそんな事件起きなかったんじゃね
885名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa2-E/h9)
2017/07/21(金) 04:58:49.17ID:obIbGCpb0 釣竿もスポーツ用品も、バンバン中国製炭素繊維つかってるじゃん
だいたい、多くの技術は、それなりのリソースを継続的に投入していれば追いつけるし追い抜ける
リソースの投入量はほとんどの分野で中国のほうが日本より上
マラソンでたとえるなら、日本が30分前に出発して最初は時速20キロで走ってたがいつのまにか時速10キロに減速して、
中国が日本より30分遅れで出発してずっと時速30キロで走ってる感じ
現在科学技術のかなり多くの分野で中国に追い抜かれている
だいたい、多くの技術は、それなりのリソースを継続的に投入していれば追いつけるし追い抜ける
リソースの投入量はほとんどの分野で中国のほうが日本より上
マラソンでたとえるなら、日本が30分前に出発して最初は時速20キロで走ってたがいつのまにか時速10キロに減速して、
中国が日本より30分遅れで出発してずっと時速30キロで走ってる感じ
現在科学技術のかなり多くの分野で中国に追い抜かれている
888名無し三等兵 (ワッチョイ a71e-/6ZA)
2017/07/21(金) 07:59:31.25ID:BQKjHJZg0 コモディティ化でローエンドが人件費の安い方に流れるのはしょうがない
ハイエンドに力を入れるしかないが、家電みたいにローエンドで十分になっちゃうと苦しいな
ハイエンドに力を入れるしかないが、家電みたいにローエンドで十分になっちゃうと苦しいな
889名無し三等兵 (アウアウカー Safb-4uQO)
2017/07/21(金) 09:04:34.72ID:oVgzrPeja890名無し三等兵 (スフッ Sdff-BT5n)
2017/07/21(金) 10:35:41.31ID:cOYbTaAhd 東洋経済ってだけである予想が成り立つ
891名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-yfYj)
2017/07/21(金) 10:37:19.94ID:xf5iBVwhM 中国が勝ってないと気が済まない人が居るんだな
892名無し三等兵 (ワッチョイ df11-m9gP)
2017/07/21(金) 10:40:20.10ID:fH5NdMEW0 J-20はF-22、F-35を越える高性能ステルス機としとかないとXF-3開発費がバンバンつかない
893名無し三等兵 (ワッチョイ a76f-yfYj)
2017/07/21(金) 10:42:35.50ID:3jkxAEAc0 XF-3w
何だその名前w
何だその名前w
894名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-LQht)
2017/07/21(金) 10:43:40.18ID:No166vria 日本だとYはつけんしXF-3ってなんかおかしいか?
896名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-yfYj)
2017/07/21(金) 10:48:44.46ID:xf5iBVwhM エンジンが思いのほか順調でイライラしてる人達が居るようだな
897名無し三等兵 (アークセー Sx1b-ya49)
2017/07/21(金) 10:52:34.09ID:PZocr6QOx >>895
XF-2 は、米国なら、F-2 Blocl 0 ぐらいで、YF-2でもXF-2でも無いよね
XF-2 は、米国なら、F-2 Blocl 0 ぐらいで、YF-2でもXF-2でも無いよね
899名無し三等兵 (ワッチョイ df56-pcut)
2017/07/21(金) 13:02:01.01ID:wMK4dLJA0 んじゃ伝統に則って試製F-3で。
900名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-n3Pa)
2017/07/21(金) 13:19:29.34ID:2AyQOgh20 XF-2があったんだからXF-2でもいいだろ。
901名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/21(金) 13:59:43.79ID:2GLhSIO80 >>885 アホはまだわからないのか、汎用品の炭素繊維と航空機用の炭素繊維は似て非なるもの。
全く別物だぞ。
全く別物だぞ。
902名無し三等兵 (ワッチョイ e711-VzgR)
2017/07/21(金) 14:04:03.11ID:2GLhSIO80 航空機用の炭素繊維は、中国、ロシアには輸出禁止品となってるから、密輸事件が絶えない。
この輸出にはアメリカも目を光らせてるから監視の目はかなり厳しそうだぞ。
ヨーロッパには輸出してる。
この輸出にはアメリカも目を光らせてるから監視の目はかなり厳しそうだぞ。
ヨーロッパには輸出してる。
903名無し三等兵 (アウアウカー Safb-4uQO)
2017/07/21(金) 14:05:36.51ID:oVgzrPeja うん?
XC-2のことか?
XC-2のことか?
904名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
2017/07/21(金) 14:25:39.29ID:Knm7B8Nd0 ほんと、ここまで順調にエンジン開発が進むとは思わなかった。
やはり、長年にわたって民間エンジン開発の最先端に居続けたことが技術力アップに繋がったんだね。
やはり、長年にわたって民間エンジン開発の最先端に居続けたことが技術力アップに繋がったんだね。
905名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/21(金) 14:35:06.05ID:K+2LDdgn0 来年の結果を見てから言うことにしましょうよ。
906名無し三等兵 (ワッチョイ dfea-dw5s)
2017/07/21(金) 14:44:34.52ID:O+nQ4eIQ0 F1絡みとか経由で流れてるのでは
910名無し三等兵 (アークセー Sx1b-da8c)
2017/07/21(金) 18:08:20.20ID:PZocr6QOx XF-2以降で機体形状とかエンジンとかを量産までに変えていないでしょ?
912名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/21(金) 20:09:03.91ID:7z915V7H0 >>888
事業の永続にはハイエンドは追従を許さず、ボリュームゾーンではシェアを出来るだけ確保する事が重要。
極端な話、利益を出すのはハイエンドで、ボリュームゾーンは他社の参入を阻止する為にその利益を低価格競争につぎ込んでも良い。
一時的に儲けは減ってもライバルを潰す事を最優先にするのが、同じ商売で長く稼ぐコツでもある。
事業の永続にはハイエンドは追従を許さず、ボリュームゾーンではシェアを出来るだけ確保する事が重要。
極端な話、利益を出すのはハイエンドで、ボリュームゾーンは他社の参入を阻止する為にその利益を低価格競争につぎ込んでも良い。
一時的に儲けは減ってもライバルを潰す事を最優先にするのが、同じ商売で長く稼ぐコツでもある。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- 【悲報】基地外米兵、民間人を誤認逮捕。ネトウヨなんか言えよ [834922174]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
