海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 25©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/09(日) 18:22:43.36ID:JedUsO3z
陸上戦闘は如何に戦われるのか? 海戦は? 航空戦は?
史上のあの戦いにおいて、勝利する方策は?
近現代の陸上戦闘・海戦・航空戦について真剣に考察しましょう。

初心者から本職まで、幅広く参加者募集。
煽動者は黙殺、勘違いには罵倒ではなく善導で。
現職・元職は保全に注意しつつ、広い心でご参加を。

※軍事戦略(Military Strategy)、戦域(Theater)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、技術(Technical)
  について主に扱うスレッドです。
  世界観・展望(Vision)、政策(Policy)、国家戦略・大戦略(Grand Strategy)の言及は控えて下さい。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 24 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1491057569/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/18(金) 21:00:39.12ID:VjKqtMsW
>>318
まあ爆撃は極端な物言いでw
それくらいのショックといえば、
中国の首都でクーデターを起こさせるとか
日本への侵攻を主張する中国人の軍人や政治家が
なぜか次々と死んでしまうとか失脚するとか
そういうのでもいいんだよw
2017/08/18(金) 21:43:57.33ID:j7V66CTr
オールジャパンで北朝鮮に侵攻したら中共義勇兵が介入してきたりしてw
2017/08/18(金) 22:17:33.31ID:gR30lhAI
>>326
それは中国じゃなくて日本で起こる方が可能性高いやろ

>>327
米軍が居ないなら問答無用で潰しても危険はないから身分証付きで出てくるだろ
日本の航空・海上兵力を低リスクで撃滅できる機会やし海上封鎖出来たら上陸した部隊をすぐ降伏させられる
こうなったらこの後の中国の海洋進出は盤石でしょ
2017/08/18(金) 22:26:27.79ID:j7V66CTr
>>328
ですな。国土防衛をしっかりしないとね。
330名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 01:13:17.15ID:ajUpIVCE
>>329
国土防衛が出来ないでしょ、核ミサイル相手じゃ。
MDじゃ不確実、日本が核を持っても北のように、
失うモノが無い国相手じゃ核抑止も効くかは不明。
その前に、内外の反対で持てないだろうが。今の
トランプ政権は、ICBMさえ放棄すれば北の核保有
を認める可能性すらある。だったら、日本独自で北
に侵攻する作戦は必要になる。
2017/08/19(土) 04:54:05.58ID:37sZDNuZ
>>321
まず北朝鮮の抽出可能な戦力はそれだけではないのと、1600機もの航空支援が必要なら初めから破綻してるじゃないですかこれ
そもそもそのレベルで米軍が動くなら米陸軍&海兵自らが当然動ける状況でしょう

また、北朝鮮軍の撃破しなければいけない戦力はそれだけに留まらない
先に挙げた2個機械化軍団/師団以外にも1個戦車師団、2個機械化軍団/師団が別途存在するし、通常軍団にしても計9個(抽出できる戦力は限られるにしてもそれでもなお莫大
損耗の補充なども考慮するに仮にそれだけの戦力を動員できても平壌を落とすに至るとは考えられない
また、やはり組織化され先導を受けるゲリラが存在する

仮に平壌を落としても絶対にそこで戦争は終わらないし、北朝鮮に対し陸自の大規模派遣を伴う軍事行動を起こしておきながら現地の治安維持に一切手を貸さないという選択肢はありえない

そしてですね、7D含む4個師団と空挺団&水陸機動団の兵站所要ってこれ付随する部隊も合わせれば恐らく1日で2500〜3000トンくらいになるんですよね
これを海上輸送した後に敵地、それも北朝鮮のようなインフラが劣悪な場所で捌ききるなんてどう考えても自衛隊には不可能です本当にあり(ry
2017/08/19(土) 05:42:51.84ID:zFRxftPW
>>331
>7D含む4個師団と空挺団&水陸機動団の兵站所要ってこれ付随する部隊も合わせれば恐らく1日で2500〜3000トンくらいになる

同志スターリン
1日で2500〜3000トンという数値の根拠と計算式を述べよ
2017/08/19(土) 12:07:53.05ID:37sZDNuZ
>>332
7Dの所要については>>221のソ連の自動車化狙撃師団を元に算出
13500×45は607.5トン故、補給所要約1200トンの内約600トンは人員によるものと算出
7Dの人員数はおよそ半数のため300トンとし、装備による所要についてもおよそ半数と概算し300トン
7Dの所要はおよそ600トン

3個の機動師団については人員数をおよそ21000名とし、こちらもまた人員数×45kgで算出、945トンとなった
機動師団は地域配備の師旅団と比べ、比較的高い機械化率のためこれを考慮し、1個師団あたりで7Dの1/3となる100トンを追加
計300トンとなり、先の945トンと合わせ3個機動師団の所要は1245トン

空挺団と水陸機動団については人員数およそ4500人とし、同様に人員数×45kgで計算
所要は約200トン

以上を全て合計すると約2050トンとなる
これに加えて方面直轄の施設科、高射特科、後支などの所要を考慮しておおよそ2500〜3000トンではないかと考えました
2017/08/19(土) 12:17:39.04ID:G/YgyTsw
>331
同志よ、貴官も計算があまくないか?
米重師団が日量2000t、80年代ソ連師団が1500tという数字が上で上げられていました。
完全機械化ないし自動車化で陸自師団の規模ならばちょうど80年代ソ連師団が近そうです。

となると師団1500tx4個=6000t、これに空挺200t(朝鮮戦争時の歩兵師団が150tなので)水陸800t(旅団規模なので半分)で7000t、これに方面隊直轄(補給部隊含む)の所要量が追加

ははは、無理無理w

※実はソ連式の場合、西側とは補給方針に大きな違いがあるので、その方式を採用するならもっと少ない所要でいけますが
  途中で補給切れの覚悟が必要(というかそれを織り込んで計画する)
2017/08/19(土) 12:21:46.87ID:G/YgyTsw
>333
>7Dの人員数はおよそ半数のため300トン

旧ソ連戦車師団とかの兵員数を再確認した方が良いと思う
小型、軽快な運用が肝の軍隊である、うらー
2017/08/19(土) 12:57:18.80ID:37sZDNuZ
>>334
完全自動車化、比較的高い比率で一部機械化されているであろう機動師団といえど、
80年代の自動車化狙撃師団という比較的小型とはいえそれでも莫大な質量を誇る師団と同じものとして扱っていいかどうか…
完全自動車化と完全機械化では補給所要に相当な差が出るのでは?

先の1個機動師団あたり1日に400トンちょいの計算が甘過ぎるとしても、日に1500トンというのは流石に過大に過ぎると思うのです
2017/08/19(土) 13:15:36.81ID:1OQMw7v0
>>330
それをいうと、北の核を瞬時に全部潰さないことには不可能になるね。
それは可能かな?
2017/08/19(土) 13:17:43.87ID:s4OnV70+
https://www.jsanet.or.jp/data/pdf/2016data40-1.pdf
https://www.jsanet.or.jp/data/pdf/2016data10-4.pdf
これ見てると日本籍船だけでも動員出来たら割と何とかなりそうな気がするけど無理かな
内航船もあるし十分可能な気が
2017/08/19(土) 14:08:16.49ID:1OQMw7v0
昭和45年の師団兵站概説(古くて恐縮ですが)によると師団の移動に必要な所要日量が
燃料で196t、応急陣地の攻撃だと56t
弾薬で179t、応急陣地の攻撃だと531t
食料が31.5t

その他地雷や築城資材、渡河器材などあり。
2017/08/20(日) 15:30:02.97ID:liamZsVL
「米軍の重師団の兵站所要
」=
「1日当たり2000トン」は、河津氏の「図説 イラク戦争とアメリカ占領軍」から。

多少、ズルさせてもらってるのは、ガロン換算が面倒なんで水と燃料は除外した。
水は、陸自は師団段列で浄水して作ってしまう。
燃料は、アメリカのは航空燃料で戦車のガスタービンエンジンを回すという暴挙をやってるのと、燃料をバカ食いする航空旅団が師団内にあるので。
陸自の場合は、圧倒的に戦車が食うが、それでも200km圏内なら初度携行分以外に戦車ごとドラム缶で何本かくらい。
兵站所要を重量で評価したら圧倒的に弾。
2017/08/20(日) 15:43:00.39ID:liamZsVL
悲しいけど、規模的にも戦闘力的にも「アメリカの重師団」と「陸自の方面隊(2-4個師団)」が同じくらいでしょ。
兵站所要でもアメリカ陸軍の一桁ナンバーの1個師団の方が、北部方面隊全体より大きいかと。(当然、戦闘力も)
一日2000トンも使いきれん。
2017/08/20(日) 15:55:23.59ID:9ZOG2Xw9
>341
>一日2000トンも使いきれん。

上でトルエン丼が
>応急陣地の攻撃だと531t

って書いてるよね?
昭和40年代の師団で弾薬だけで500tオーバーな訳だ、しかも応急陣地への攻撃で。
4個師団であれば2000tを超えます。(しかも弾薬だけで)

現在の火力投射量は昭和40年代よりも多い訳だから、
2000tを使いきれないというのは明らかに計算が合わないのですが
如何か?
2017/08/20(日) 16:02:43.57ID:liamZsVL
ただし、極東地域の第三海兵師団や増援の陸軍第25歩兵師団は、明らかに二線級。
兵員の年齢が若くてゲリラ掃討しか知らんとか、予備役ばっかとか。

南朝鮮の大統領が、明らかな北のシンパになったんで、朝鮮半島で地上戦の所要が発生したら、多かれ少なかれ米帝から日本に出動要請がくるね。
他が素人ばっかの中で、普通にコンバイドアームズに達しているの日本だけだし。
んで、ポチ公・安倍は断れない。
2017/08/20(日) 16:04:35.14ID:xRWqv4jj
昭和40年代の陸自も弾薬をかなり節用している組織だと思う。
105Hで1門あたり160発、155Hで88発、203Hで60発という予想消費日量。
しかもこれはあくまで一例だからもっと使うことになる可能性が大。
2017/08/20(日) 16:13:41.81ID:liamZsVL
>>342
>応急陣地の攻撃だと531t

それ、一日の所要?
警戒部隊の駆逐、攻撃準備射撃、第一線陣地の奪取、師団目標の奪取まで。
それに、四個師団が同時にやることは無いだろう。
掩護や拘束に任ずる師団も必要で。
2017/08/20(日) 16:27:50.69ID:liamZsVL
持続的発射速度、一分二発で十分撃ったら二十発。
ただし、その辺で対砲兵射撃を食わないように陣地変換を強いられるからポンポン撃てないんだよね。

全体で2000トン撃っても、まだ弾が不足してるようならボロ勝ちで嬉しい悲鳴だと思う。
主攻撃師団は決定的な突破に成功してるでしょ。
2017/08/20(日) 17:26:22.75ID:AxLEqhXH
>>339
(白目)
1個師団あたり400トンなんてのは甘すぎましたねこれは
2017/08/20(日) 19:20:33.82ID:xRWqv4jj
>>345
そのとおりなのだが、531tで済むということでもない。1門あたり何発の予想日量が違えば違ってくるね。

また主攻師団には輸送を集中するので道路交通量の問題もでてくるね。
2017/08/20(日) 19:28:01.44ID:xRWqv4jj
>>347
主攻撃師団の想定なので師団に戦車大隊1コ、野戦特科大隊2コが増強配備されているという想定です。

増強部隊を差し引くと358tという数値になります。
350名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 21:32:50.15ID:FI4tJ8st
兵站を気にする方々は、フルに火力を発揮して戦うのを想定してるから、補給量が膨大になって
しまう。この作戦のキモは、機動力で政権中枢に打撃を与え、北鮮軍の行動をマヒさせ、ミサイル
核兵器の破壊、拉致被害者の捜索を行い、シナ軍が介入する前に迅速に引き揚げることです。
北鮮軍は、米韓軍とも対峙してるので背後に陸自が上陸しても、簡単に移動はできない。陸自の
行動が、米韓と連携したものか日本単独なのか判別がつくのに時間が掛かる。その空隙を突いて
平壌に突進し指揮をマヒさせ、交戦をできるだけ避けつつ破壊と捜索を行う時間を稼ぐ。ディエンビ
エンフーになるとか軽歩兵が侵入とか、それは指揮をマヒさせる事で最小限の火力で阻止可能だ。
陸自は良い所があまり無いが、軽歩兵として見れば120迫440門、FH70を300門装備していて火力は
大きい方だ。これで拠点と補給路を確保し、作戦終了まで数十時間維持できれば目的は達成可能だ。
2017/08/20(日) 21:46:31.58ID:YdgE2Z2i
>>350
「機動力」を十全に発揮させるためには充分な兵站が不可欠なのさ。
キミの首の上に載っている代物は一体何のためにあるんだね。
2017/08/20(日) 22:02:56.11ID:xRWqv4jj
>米韓軍とも対峙してるので背後に陸自が上陸しても、簡単に移動はできない。

韓国軍が自衛隊を攻撃してきたりしてw
2017/08/20(日) 22:15:36.94ID:YOjVVP66
38度線以北は鴨緑江まで大韓民国固有の北方領土なんだし、普通にあり得るような。
354名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 22:17:37.51ID:KuCw4cSE
>>350
米韓軍が居るなら陸自なんて不要だろ
何を好き好んで半島にコミットせねばならないのか理解不能
指揮系統を麻痺させるのは米軍がSOFかミサイルであっさり片付けるよ

拉致被害者の捜索なんぞ週単位では無理なのは自明
その間住民と見分けのつかない北の特殊部隊の襲撃を跳ね返し続ける何て芸当は陸自には全く向いていない
2017/08/20(日) 22:22:00.20ID:vUl0ia6M
>>353
半島全部が中国固有の領土だろ。
何言ってんだこいつ。
2017/08/20(日) 22:48:53.21ID:8hqy0lf5
ジャップ列島自体中国の領土だし
誰がオマエラに稲作や漢字を教えてやったと思う
島猿どもがキーキーうっせぇんだよクソが
2017/08/20(日) 23:29:13.99ID:FqVdrogU
356は間違いなく罪日鮮人ニダw
2017/08/21(月) 02:56:03.82ID:KyNLwerz
いきなりスレの質が劣化した

空爆でもくらったのか?
359名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 07:15:57.26ID:BZyOlOtt
>>351
それは比較の問題に過ぎない。自衛隊の兵站が
ダメでも、北鮮軍がそれ以上にダメなら勝てる。
360名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 07:21:54.44ID:BZyOlOtt
>>354  北の特殊部隊の襲撃を跳ね返し続ける何て芸当は陸自には全く向いていない

それも比較の問題に過ぎない。陸自の能力モチベーションが
低くても、北鮮軍の能力モチベーションが低ければ勝てる。北
の軍隊の能力モチベーションは明らかに低い。
2017/08/21(月) 08:06:31.57ID:zCYWST7H
>>359
「相手側のダメさ」に期待して戦端開くとか、キミは牟田口かねw

…相手が想定より「ダメ」じゃなかったならばどう責任を取るんだね。
362名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 13:11:13.77ID:g4cvwiIl
>>359
兵站を必要とするのは車輌に頼るから
逆に言えば徒歩中心のゲリラ戦ならば兵站所要は大幅に減る
北の兵站が比較して量を捌けなくとも戦法を選べば問題ない
363名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 13:12:47.74ID:g4cvwiIl
>>360
北の特殊部隊の事を少しは調べてみようねw
2017/08/21(月) 18:08:39.16ID:IHbf3A4z
「北朝鮮軍は3発空に撃ったら降伏する約束になっておる!!」(アヒャ
2017/08/21(月) 18:09:39.14ID:IHbf3A4z
>>361
>…相手が想定より「ダメ」じゃなかったならばどう責任を取るんだね。

もちろん、腹を切るんですよ(ワクワク感
2017/08/21(月) 18:35:15.76ID:11es0E6o
>>365
???<「古来より『腹を切る』と言い立てて腹を切ったものはおりません。
我々は立場上腹を切ろうとするならば止めなければなりませんので、是非
黙って腹を召して下さい。黙って腹を召される限りにおいて、我々は止めたりは
致しませぬ」
2017/08/21(月) 19:21:27.59ID:ynPhJe/6
結局現有戦力で単独北攻めは無理やね
あとどれくらい予算増やしたらできるようになるんやろ

>>366
それホント好き
とりあえずお医者さんに心臓の位置に印を付けて貰おう
2017/08/21(月) 19:50:39.25ID:EVFwlpYa
無理も何もアメリカがするんだから、俺たちは俺たちで国内のゴミを粛々と片付けるだけ
2017/08/21(月) 20:16:26.04ID:N19WlAtO
「腐った納屋はドアを蹴れば倒壊するんだ!」
370名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 20:18:57.78ID:BZyOlOtt
>>363
その北の特殊部隊が力を発揮するためには、上陸した自衛隊の
位置が正確に平壌に伝えられ、平壌から命令が出てその位置へ
向かって移動しなければならない。独裁国家の通弊で、北鮮軍は
独自の判断で行動する権限を与えられてないだろう。という事は、
すべての情報は平壌に集中され、そこで処理され、そこから決定
が伝えられなければ、部隊は動けない事を意味する。311の震災
で民主党政権は官僚を信頼せず、全ての情報を官邸に集中させ
た結果、適時適切に処理し指示を出せず、大混乱を招いた。これ
と同じ情報の飽和攻撃を機動力で北鮮に与え、その軍を無力化
する事で核兵器ミサイルの破壊、拉致被害者捜索を行う時間は
稼ぐことが可能になる。
2017/08/21(月) 20:24:58.75ID:StGgrslb
>>370
「特殊作戦」と言うものの概念くらい理解出来るようになってから一昨日おいでw
2017/08/21(月) 21:21:54.34ID:RAgnfvc1
>>370
ごめんわからなかった
どこを縦に?
2017/08/21(月) 21:53:19.08ID:IHbf3A4z
>>366
さすが軍板住人だね
2017/08/21(月) 21:56:19.09ID:PNoloy3/
歳がばれるけど、俺が高校生の時だって、
使い捨てカメラで可愛い子隠し撮りしてたぞ
今の男子生徒や男性教師は、スマホで盗撮しまくりだろうな
高校ほど、性犯罪にうってつけの場所はないと思うよ
あれだけ性欲の対象がうじゃうじゃ居て、無防備無警戒なんだもんな
例えば、朝、授業中、放課後に女子トイレ侵入して小型カメラ仕掛けるのなんて、楽勝な気がするんだよな

俺が良くやった手は、体育の授業中に、
「先生、教室にプリント忘れてきたんで取りに帰って良いですか?」
「先生、体調が悪いかもしれないんで、保健室に熱計りに行って良いですか?」
と言って授業を抜け出したことだな
無人の教室では、やりたい放題だった
可愛いあの子のリップクリームでアナル塗り塗りしたり、
可愛いあの子の歯ブラシで亀頭カキカキしたり、
可愛いあの子の水筒、弁当、箸の先に精液や唾液かけたり、・・・
その直後に、あの子がリップクリーム使ったり、歯磨いたり、お茶飲んだり、弁当食べるのを確認して、心の中でガッツポーズ

1年の時は、主に橋○さん、たまに鈴○さん
2年の時は、早○さん、谷○さん、藪○さん、弓○さんを満遍なく
3年の時は、脇○さんと佐○さんに、
いったい、どれだけ俺の精子をご馳走したことか

という妄想
375名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 23:08:45.87ID:BZyOlOtt
>>371
お前は情報って概念を理解してない。その特殊作戦は情報も無しにどこに仕掛けるのかね?
376名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 23:09:38.05ID:BZyOlOtt
>>372
お前は情報軽視の日本軍の正当な後継者だな(笑)
2017/08/21(月) 23:52:51.33ID:7BCPNx31
どこに仕掛けるって、基地やインフラは逃げないのでは・・・?
2017/08/22(火) 00:49:13.41ID:0Un7IvJl
>>375
頭悪いのに見栄張っても無駄だから止めとけw
そもそも「情報」以前に「戦闘」の概念すら判って無いもんなw
2017/08/22(火) 07:28:44.29ID:BesIJ1SQ
>>374
中学校が古くて女子トイレと男子トイレがベニヤの壁一枚で隔てられてるタイプで、下の隙間から覗けば見えるやつだった
何故か俺はそのことに気づきつつも、いつもスルーしてたんだが(個室入ってウンコマン扱いされるのも嫌だし)
ある日腹が痛くて昼休みにトイレに駆け込んだら、隣にあるだろう女子の個室に誰か入ったのが分かった
友達と話す声からしてクラスの可愛い子だと分かった
試しに…とチラッと覗いてみると…
アナルとマンコがドカッと、眼前に広がっていた
上履きにはやはりあの子の苗字が描かれていた

罪悪感で押しつぶされそうになりながらも、ちゃっかり帰宅後家帰って抜いた
今でもFBとかで繋がりはあって、その子の写真見ながら思い出してシコってます

でもあれ以来、なぜか覗かなかったわ
少年には重すぎる罪悪感だった
思えばあの時から俺の人生は狂い出したのかもしれん
2017/08/22(火) 13:34:54.96ID:ZYHVE/3k
金正恩氏、中学生にも「軍入隊を強制」か…兵力不足が深刻

http://dailynk.jp/archives/94354

かなりの軍事国家でも、総兵力は、人口の2%が限度。
人口2500万の北朝鮮だと、陸軍兵力は50万人が限界だろうね。海軍・空軍を犠牲にして。
今いる120万人のうち、70万人は機動的な作戦には使いものにならない。統計学的な兵士の資質として。
正味で脅威なのは10個師団3個軍団くらい。1個は平壌防衛集団、1個は西海岸、1個は議政府正面の先鋒でしょ。

陸自による平壌への奇襲攻撃は、「存立事態」における作戦計画として磨いておくべき。
平壌防衛集団以外は、まともに機能しないよ。組成を分析すれば。
朝鮮人とはいえ、老人や年端もいかない子供を機動戦で蹂躙するのは不憫ではあるが、是非もなし。
2017/08/22(火) 14:14:15.42ID:ZYHVE/3k
二階幹事長肝入りの「全国民核シェルター」構想は、コンクリート建築だとすると高額。
100人収用くらいで1個10億くらい。公共事業の相場として。
1億人のために100万個作るとしたら、1000兆円ってことになる。

それだったら、陸自に弾購費(現状、年間800億円)を5年分(4000億円)配分して、北朝鮮をレジュームチェンジすることも検討してはどうか。
我が方も一万人戦死して、死亡弔慰金が5000億円。装備の補充分やら諸経費会わせると2兆円くらいは必要かもしれんが、核シェルター1000兆円よりは現実的で建設的かと。
382名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 15:36:13.25ID:PN/CbmBo
>>377
そこにあるって何で分かるの?
383名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 15:37:07.34ID:PN/CbmBo
>>378
アタマ悪いのお前だから。どうやって戦闘が起きるの?
2017/08/22(火) 20:00:06.90ID:CFfM4e+j
>>382
書店に行けばわかるでしょ。
2017/08/23(水) 00:22:00.01ID:KpQKv6ST
人口8000万人のナチス・ドイツの開戦時の兵力が400万人(人口の5%)。
ただし、攻撃・防御の戦術行動に耐えられるのは現役兵と第1種予備役兵の170万人(約2%)どまり。
同じ独裁国家の北朝鮮でも戦術行動がとれる資質の兵士は50万人(2%)以下でしょ。
さらに、ここから独裁国家に必須の治安部隊20万人と特殊部隊10万を差っ引くと、陸軍で戦術行動をとれるのは約20万。

さらに、二十年前の飢餓(苦難の行軍時代) のときに出生した連中が、兵役適齢期に達しつつあるが、体格が貧弱で兵士の資質に欠けると言われる。
中核の20万人の精鋭部隊や治安部隊も日に日に戦力を失いつつあり。
この辺の刈上の焦燥感が、月刊ベースの核・ミサイルクライシスに現れている。
2017/08/23(水) 15:02:02.79ID:y2i2D9XE
イージス・アショアっているか?
固定施設で運用の柔軟性が無いし、北朝鮮開発中のSLBMと相性悪い。
さらに、位置を特定されると日本国内に潜伏中の工作員に襲撃される。迫撃砲だったら防ぎようがない。
まさか、アイアンドームも一緒に買うんかい。

機種選前に、品名が出てくるのも不可解。基本は事業目標があって、入札や総合評価で決まるよね。
また、奴の病気が出たか。
387名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 16:03:23.33ID:DVE//Nsi
南京大虐殺とは南京大勝利で、汪兆銘とかのナンキンゴキブリがわらわらと集まって南京維新政府が出来た。
それはゴキブリがゴキブリホイホイに吸い寄せられてゴキブリホイホイに入って死んでいくのと同じだ。

「子供から全てが始まる
生かしてはおけない
貴様らもみんな死ね
貴様らの民族に未来はない
共産主義は下等人種に宿る
絶滅させるべきだ
必ず遂行する
必ず遂行する!」
<炎628   かつて白ロシアで、628の村々がドイツ軍に焼き払われた>
http://wolf.adolf45d.com/eiga628.htm

「子供から全てが始まる
生かしてはおけない
中国人もみんな死ね
チャンコロに未来はない
チンピラゴロツキは下等人種に宿る
打通させるべきだ
必ず遂行する
必ず遂行する!」

バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった。
2017/08/23(水) 17:34:32.61ID:ybXg++zW
ああ、どうも議論が曲がっていくと思ったら、打通さんが混入してたか
2017/08/23(水) 17:49:48.43ID:AHGktl9Y
陸上型イージス、導入へ課題山積 隊員養成や国内説明

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO20183000Q7A820C1PE8000/

陸自?え?
陸自に導入なのか?
ありえんだろ。
2017/08/23(水) 19:05:27.90ID:AHGktl9Y
OPLAN5015は、グロセキュのはガードがかかってて開けない。
2017/08/23(水) 19:15:46.69ID:2POa7eIH
どうみても野戦防空じゃないのに陸自に背負わせるのか・・・・
2017/08/23(水) 19:26:12.78ID:IM5f8XvG
ナイキやパトリオットの経緯を考えたら空自だよな。
そうだ、防空軍を独立させよう!
2017/08/23(水) 20:15:01.92ID:SIAPosoL
施設の管理や警備といった観点から陸自管轄になったのかな
2017/08/23(水) 20:21:06.92ID:eqZ8drtp
オスプレイの時みたいに陸自に押し付けたんだろう
2017/08/23(水) 20:25:21.96ID:KpQKv6ST
普通に海自のイージス艦要員のMOSでいいよな。補給整備も海自の基盤で。
だからイージスアショアなんじゃないのか?

陸だったらTHAAD輸入か、12SSMのVLS(6セル)を再利用して独自開発。何故、陸でイージスアショア?
2017/08/23(水) 20:37:27.16ID:KpQKv6ST
イージス・アショア自体は、ズムウォルト級でこけまくったバス鉄工所の救済措置に米帝のポチ達がおもねった、黒い、黒いのう、小○寺と思っておったが。
なんか、やましいと陸自に押し付ける傾向ないか?<雄遊
397名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 20:38:17.42ID:Jt1cl847
>>384
お前とトルエンなんとかは戦場の霧を理解してない。
2017/08/23(水) 20:55:53.55ID:EZGbJDze
アショアを陸自が運用するって話は日経ソースだけだと聞いたけど続報があったのかね?
2017/08/23(水) 20:57:22.50ID:KpQKv6ST
特殊部隊にあまり期待するのはどうかな。
駆使できる火力は、バックパックで運べる火器・爆薬と火力誘導だけだ。
2017/08/23(水) 21:05:32.81ID:KpQKv6ST
>>398
日経のみ。
「陸上型」の誤りだったら笑える。
401名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 21:24:30.26ID:SGtGJqXQ
イージスはアメからわざわざ使い方の指導に来るんだぜ
現実として陸自に対応できるとは思えない

戦力化がスピード重視ならば海自から要員を出すのが現実的だろうが、これから増産されるDXに艦艇適性のあるものを強制的に海上勤務につけないと回らないであろう将来状況がある
陸自の定員を海自に譲ったところで教育所要の面からのオーバーフローは確実なので、ここは空自頼みが正解かと
402名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 21:31:22.46ID:SGtGJqXQ
>>385
特殊部隊を真っ先に差っ引いてどうするw
陸自のレンジャーが10万居ても対抗できるかは微妙な存在だぞ
ま、そもそも陸自が10万人という単位で揚陸できる事はあり得ないから、はなっから成り立たない計算である事をそろそろ理解しろよ
2017/08/23(水) 21:42:50.11ID:Kmg0xfjZ
>>402
「情報の概念を理解出来てない」と言われてああいう返しをする頭が残念な子だから仕方ないねw

多分「北朝鮮がなぜあの規模の特殊部隊を編成しているか」も理解出来て無いぜw
2017/08/23(水) 21:47:02.18ID:9dhqwu35
イージス・アショアは陸自かよ。今まで国防の中心になっちゃったBMDを指くわえて見てるしかなかった陸自による政治的策動かな?
2017/08/23(水) 21:52:38.44ID:akyTqtlm
グルジア侵攻でロシア軍が受けた最大の被害は、軍団司令部の車列がグルジア軍の特殊部隊に襲撃された時ではないかと言われています。
なお、その時にロシア軍の軍団長負傷w

(ただし、それでもロシア軍は止まらなかった…ロシア軍は…というよりは ロシア軍だから という部分もあるとは思いますが・・・)
2017/08/23(水) 21:53:53.10ID:akyTqtlm
(ここは、ロシア軍をソ連軍と読み替えると、理解しやすくなる不思議)
2017/08/23(水) 22:28:14.78ID:KpQKv6ST
特殊部隊って、極めて難易度の高い襲撃-離脱を、殆ど掩護も兵站も無い中でやるわけで限界がある。
戦闘力が限られた襲撃側から見れば、歩哨のWACのお姉ちゃんが持ってるMGでも無茶苦茶脅威。警戒部隊が暗視装置でも持ってる日には夜間でも潜入するの大変。

それを敢えてやるのは、致命的脆弱点を打撃できるチャンスがある場合で。
北朝鮮が特殊部隊を10万人かかえているのはアホだから。
先進国の特殊部隊並の作戦能力をもっている奴は一握りだし、CVを襲撃できるようなバックアップ態勢(空路潜入・水路潜入他)を10万人分も作れんだろ。
2017/08/23(水) 22:31:01.35ID:akyTqtlm
>407
うん、貴官が東側の特殊部隊運用を良く知らないのは、良く分かった。

東側の特殊部隊は、西側の特殊部隊とは違った運用される部隊があるのですが
西側の常識や運用しか見てないと、なかなか理解できないようです。
409名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 22:39:15.29ID:L/DSBjxs
>>407
アホはお前だ!w
WACどころではない脅威を排除して尚且つ襲撃を成功させるために特殊部隊はある
そう言った四六時中敵を警戒し続ける様なストレス耐性は、普通の陸自隊員には求められないな
2017/08/23(水) 22:42:22.16ID:KpQKv6ST
朝鮮戦争時の北朝鮮のゲリラ活動は陰惨。兵站が無いといいことは、地域住民にユスリ・タカリを働いて露命を繋いでいるってことです。
ブリッツ・クリークでキムを叩き潰すにはあまり関係ないだろう。
過去の仁川上陸作戦でも元山上陸作戦でも、地下に潜っただけだし。
2017/08/23(水) 22:43:31.47ID:2POa7eIH
>>392
空自が妥当だと思う。

ただ扱った経験があるのは海自だからねぇ。
2017/08/23(水) 22:45:07.31ID:2POa7eIH
>>405
ロシア軍(旧ソ連軍も)は止まらないというより止まれない気が。
2017/08/23(水) 22:50:43.00ID:KpQKv6ST
>>408
>>409
人間には限界があるわ。
んな東側の「神話」を鵜呑みにしてもね。
襲撃を成功させるためには、戦術的に妥当な手順が必要で、それを踏めなければ失敗するだけ。
2017/08/24(木) 00:09:11.49ID:3+oStR7q
なんで特殊任務"旅団"なのかをよく考えてみろ
2017/08/24(木) 01:35:38.54ID:EjoR4NIQ
北はテト攻勢みたいなことをしたいのでは
空挺とかそこら辺に近い内容の任務から
非合法系の手段含むで浸透して敵地での破壊活動・要人暗殺
それらを同時複数箇所にってなるとこれくらいの人数になるのは変ではない

ゲリラだ! 特殊訓練を受けたゲリラだ!
2017/08/24(木) 02:14:13.77ID:y2zYjRm3
朝鮮戦争時のコマンド作戦例をですね…(ごにょごにょ
417名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 06:36:04.07ID:sb2IUSCO
>>410
政権中枢の首を取るだけならば、それこそ特殊部隊による襲撃若しくはミサイルで安価に行える
歩兵が現地に赴く理由は、そのエリアを面で制御するために他ならない
何故歩兵を動かす必要があるのか?との基本的な部分から考えるべき
切れ味が良いからと言って、パンもサラダも肉も刺身包丁で切るバカはいないのと同じ
2017/08/24(木) 15:11:52.77ID:ky57XuC1
>415
>非合法系の手段含むで浸透して敵地での破壊活動・要人暗殺

それは北特殊部隊の中でも工作員に属する部隊
これとは別に正規戦における浸透襲撃を専門とするコマンド部隊が存在しています。

ソ連/ロシアでいうところのレイドビキ
(性格的にスペツナズよりもレイドビキに近い存在)
2017/08/24(木) 15:27:01.55ID:r0XM37FO
>>418
正直朝鮮戦争での仁川上陸作戦を一番軍事的に高く評価した結果が、今の特殊部隊偏重に
現れている、と思うんだよね<Lansちん
2017/08/24(木) 15:54:28.79ID:ky57XuC1
>419
>正直朝鮮戦争での仁川上陸作戦を一番軍事的に高く評価した結果

うーん・・・
私は違うと思うなぁ

それよりも朝鮮戦争末期の戦線硬直が原因だと思う。
38度線で対峙するということは、同様に濃密に陣地構築され事前準備された敵戦線を突破しなければなりません。

これは朝鮮戦争初期の突破戦とは状況が異なります。
つまり南進の為には、朝鮮戦争初頭とは別の方法が必要とされるのです。

そこで出てくるのがコマンド部隊による浸透攻撃

なおレイドビキ(襲撃部隊)は旧ソ連の伝統のひとつであり、
もともとは旧ソ連に教育された北朝鮮軍にも理解しやすい話のはず。

なお、北朝鮮特殊部隊では各師団/軍団に配属される軽歩兵大隊(いわゆるコマンド部隊)などが最も多くなります。
西側SOF的任務を行う工作員や特殊部隊は北特殊部隊全体からみれば数割。
2017/08/24(木) 17:48:57.11ID:nlGPF6yF
ソ連軍特殊部隊なら北朝鮮首脳暗殺作戦とか出来るんだろうなー
2017/08/24(木) 17:49:41.39ID:ky57XuC1
なつかしいコピペを張ってみる。

北朝鮮特殊部隊

前方軍団所属
(主にコマンド強襲など…zbvが各師団1大隊、各軍団に1旅団あると思えば)
 軽歩兵大隊 23個(師団/旅団下) 11500名
 軽歩兵旅団 11個(軍団下)     38500名

軽歩兵訓練指導局
(戦線後方へのコマンド作戦、軽歩兵旅団は徒歩浸透…朝鮮戦争では師団規模の浸透コマンドも実施実例あり)
 空挺旅団    3個          10500名
 空挺狙撃旅団 3個          10500名
 軽歩兵旅団   3個          10500名

海軍
(海上浸透コマンド)
 上陸狙撃旅団 2個          7000名

偵察局
(欧米SOF的少人数特殊部隊を統括、コマンドのほかゲリラ先導も)
 偵察大隊    5個          5000名
 狙撃旅団    3個          10500名

合計 101500名

1997年におけるジェーン推定です。
2000年代になって増強ニュースが何回かでてるので、現状はこれ以上という事になるかと。
2017/08/24(木) 18:09:33.61ID:peAnieKb
>>422
当時のスレでLans氏は、有事には相当人数のコマンドと武器が日本に投入されうると書いたが、日本に揚陸する手段としてはどのようなものがあるかな?
Lans氏は深夜の漁港はほぼ無人だとか、パッシングする謎の車と船団を見たと言っていたけど、北朝鮮船籍ではなく中国やフィリピンあたりから来た麻薬密輸業者ということもありえる
世界のほぼ全てのRoRo船やコンテナ船は米軍により監視され、日本船籍の漁船はAIS搭載を義務化され、北が事前集積に用いるであろう港湾は衛星により監視され、
そもそも渡海に耐えうる北朝鮮の大型船舶はかなり少ないことが公開情報から分かるのに、コマンドが日本海を超える手段はあるんだろうか
2017/08/24(木) 18:17:48.74ID:ky57XuC1
>423
>Lans氏は深夜の漁港はほぼ無人だとか、パッシングする謎の車と船団を見たと言っていたけど、北朝鮮船籍ではなく中国やフィリピンあたりから来た麻薬密輸業者ということもありえる

90年代の話だからね。
このあたりは正直監視体制は飛躍的に強化されています。

ですが、密輸業者に出来て北朝鮮軍に出来ないことは無いという簡単な事実を書いておきます。


>北が事前集積に用いるであろう港湾は衛星により監視され

北朝鮮の港湾から必ず出発するなんて誰が決めたのでしょうか?
出発港は必ずしも北朝鮮である必要はありません。

なお、80年代当時、北朝鮮の工作員が韓国に進入するルートは
北朝鮮からの進入ではなく、日本からの経路が一番簡単だったと言われています。
2017/08/24(木) 18:32:30.63ID:peAnieKb
>>424
第三国から来ると?
Lans氏は当該スレで、最大1万人規模のコマンドが来るのではないかと警鐘を鳴らしてたけど、第三国経由だとそうとう少人数になるのでは
いやまぁ、少人数といえども都市や山に逃げ込まれたら陸自のかなりの兵力が割かれることは間違いないけど
2017/08/24(木) 18:35:07.68ID:ky57XuC1
>423
>そもそも渡海に耐えうる北朝鮮の大型船舶はかなり少ないことが公開情報から分かる

そもそも特殊部隊の浸透に大型船舶の必要はないです。
漁船で良いんですよ、漁船で。

多数の漁船で分散の方が好都合

>日本船籍の漁船はAIS搭載を義務化され

wikiでいいからAISの問題点読んできてみ
結局、1隻1隻確認せんといかんのだけど、一斉にこられたら対応しきれる船も人員も時間も足りない。

例えば途中で見つかった浸透船が抵抗してきたら、こちらは場合によっては応援を呼ばなければならなくなるかも知れません。
自爆でもされたら生き残りの救助や証拠を集める為にしばらく停船しそこに拘束されます。

他に大型の高速工作船が囮となり目立つ行動で逃げ回って、こちらの哨戒戦力を何隻か引きつけるだけでも
哨戒線の穴なんか、簡単に空きますがな。

船や航空機が廻せなければ(もしくは間に合わなければ)
いくら浸透船をレーダーや衛星監視で見つけても、対応できなければ意味ないのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況