陸上戦闘は如何に戦われるのか? 海戦は? 航空戦は?
史上のあの戦いにおいて、勝利する方策は?
近現代の陸上戦闘・海戦・航空戦について真剣に考察しましょう。
初心者から本職まで、幅広く参加者募集。
煽動者は黙殺、勘違いには罵倒ではなく善導で。
現職・元職は保全に注意しつつ、広い心でご参加を。
※軍事戦略(Military Strategy)、戦域(Theater)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、技術(Technical)
について主に扱うスレッドです。
世界観・展望(Vision)、政策(Policy)、国家戦略・大戦略(Grand Strategy)の言及は控えて下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 24 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1491057569/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 25©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/09(日) 18:22:43.36ID:JedUsO3z
913名無し三等兵
2017/09/26(火) 16:48:48.44ID:hGQxzGEa914名無し三等兵
2017/09/26(火) 16:53:58.79ID:hGQxzGEa >>900
>特にアメリカ海軍(陸軍ではない)の切り札、飢餓作戦の効果がよく無視される。
ならばそうなる前に赤軍を歓迎して赤軍に解放してもらえば良い。日本としてはそういう選択もできる。
ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html
日本人もソ連軍に「感謝」すればいい。
>特にアメリカ海軍(陸軍ではない)の切り札、飢餓作戦の効果がよく無視される。
ならばそうなる前に赤軍を歓迎して赤軍に解放してもらえば良い。日本としてはそういう選択もできる。
ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html
日本人もソ連軍に「感謝」すればいい。
915名無し三等兵
2017/09/26(火) 17:00:34.59ID:xu876WgS >>910
ソ連と組んで米帝を撃ちたいところだったのに、日本人として悔しい。
ソ連と組んで米帝を撃ちたいところだったのに、日本人として悔しい。
916名無し三等兵
2017/09/26(火) 17:10:28.33ID:KLd9tbUq917名無し三等兵
2017/09/26(火) 17:16:22.33ID:ntaK9ioI918名無し三等兵
2017/09/26(火) 17:21:17.07ID:ntaK9ioI >>900
>特にアメリカ海軍(陸軍ではない)の切り札、飢餓作戦の効果がよく無視される。
だから日本人もソ連軍に「感謝」しないとね!
英国のウィンストン・チャーチル首相は、日本を降伏させたのは、米国の原子爆弾ではなく、ソ連の参戦であったと指摘した
ことがあった。ロシアなら小学生でも知っているこの見方は、欧米諸国では忘れ去られている。「核兵器に関する5つの神話」
の著者である英国の歴史家ウォード・ウィルソンが論文のなかで、「米国が4年かけて出来なかったことを、スターリンは
4日間でやってのけた。」と書いたとき、
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_06/119189023/
>特にアメリカ海軍(陸軍ではない)の切り札、飢餓作戦の効果がよく無視される。
だから日本人もソ連軍に「感謝」しないとね!
英国のウィンストン・チャーチル首相は、日本を降伏させたのは、米国の原子爆弾ではなく、ソ連の参戦であったと指摘した
ことがあった。ロシアなら小学生でも知っているこの見方は、欧米諸国では忘れ去られている。「核兵器に関する5つの神話」
の著者である英国の歴史家ウォード・ウィルソンが論文のなかで、「米国が4年かけて出来なかったことを、スターリンは
4日間でやってのけた。」と書いたとき、
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_06/119189023/
919名無し三等兵
2017/09/26(火) 19:00:41.10ID:lVGfG6Je920名無し三等兵
2017/09/26(火) 21:50:14.83ID:DPZdRdZu >>912
もちろん「ソ連の対日参戦抜き」ってことだよね?
もちろん「ソ連の対日参戦抜き」ってことだよね?
921名無し三等兵
2017/09/27(水) 07:33:11.78ID:x7KDCDct >>900 日本は良くも悪くも本土決戦しないだからそんな幻想の余地が残った
全くその通りだ。日本側の防備は、ナチスの大西洋の壁以下の準備しか出来てなかった。関東
平野は守り難い地形だ。日本軍に有力な装甲兵力でもあるならまだ分かるが、上陸部隊を撃退
出来る可能性はない。新潟に遷都して、それをエサに群馬長野新潟の県境の山岳地帯で出血を
強要する、津軽と対馬の海峡を通過する米海軍を砲撃するのが精々だ。
全くその通りだ。日本側の防備は、ナチスの大西洋の壁以下の準備しか出来てなかった。関東
平野は守り難い地形だ。日本軍に有力な装甲兵力でもあるならまだ分かるが、上陸部隊を撃退
出来る可能性はない。新潟に遷都して、それをエサに群馬長野新潟の県境の山岳地帯で出血を
強要する、津軽と対馬の海峡を通過する米海軍を砲撃するのが精々だ。
922名無し三等兵
2017/09/27(水) 07:57:44.07ID:rAHWfMT0 >>877
>韓国は国家になるのでその国民(日本に居る者含めて)を無制約に消費する事ができますねw
実際にほとんど戦うことがなく、彼の国の歴史は
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/大清皇帝功徳碑
という結果になっている。
>軍隊といえども国民を無制約に消費する事は許されない。
は韓国人としては正しい態度だと思う。
>韓国は国家になるのでその国民(日本に居る者含めて)を無制約に消費する事ができますねw
実際にほとんど戦うことがなく、彼の国の歴史は
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/大清皇帝功徳碑
という結果になっている。
>軍隊といえども国民を無制約に消費する事は許されない。
は韓国人としては正しい態度だと思う。
923名無し三等兵
2017/09/27(水) 07:57:45.04ID:RqxpFW9d >>921
>日本軍に有力な装甲兵力でもあるならまだ分かるが、上陸部隊を撃退出来る可能性はない。
ベルリンに赤旗揚がって南京に日章旗揚がって、第二次大戦は終わったのだからな!
During World War II, nearly 500,000 Purple Heart medals were manufactured in anticipation of the estimated
casualties resulting from the planned Allied invasion of Japan. To the present date, total combined American
military casualties of the sixty-five years following the end of World War II?including the Korean and
Vietnam Wars?have not exceeded that number. In 2003, there were still 120,000 of these Purple Heart medals in stock.
(第二次世界大戦中、アメリカ軍は日本侵略をした場合に生じるであろう死傷者数を推定して約50万もの
パープルハート章を製造した。このパープルハート章は戦後65年たっても尽きることなく2003年当時で残っている
パープルハート章の総数は12万ほどだった)
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6347441.html
朝鮮戦争で中国チンピラゴロツキも撃破できなかった米軍が
http://mimizun.com/log/2ch/army/1332833393
朝鮮戦争で中国チンピラゴロツキも撃破できなかった米軍が、どうして日本本土上陸で皇軍を撃破できるのか教えてくれよ。
教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ !
>日本軍に有力な装甲兵力でもあるならまだ分かるが、上陸部隊を撃退出来る可能性はない。
ベルリンに赤旗揚がって南京に日章旗揚がって、第二次大戦は終わったのだからな!
During World War II, nearly 500,000 Purple Heart medals were manufactured in anticipation of the estimated
casualties resulting from the planned Allied invasion of Japan. To the present date, total combined American
military casualties of the sixty-five years following the end of World War II?including the Korean and
Vietnam Wars?have not exceeded that number. In 2003, there were still 120,000 of these Purple Heart medals in stock.
(第二次世界大戦中、アメリカ軍は日本侵略をした場合に生じるであろう死傷者数を推定して約50万もの
パープルハート章を製造した。このパープルハート章は戦後65年たっても尽きることなく2003年当時で残っている
パープルハート章の総数は12万ほどだった)
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6347441.html
朝鮮戦争で中国チンピラゴロツキも撃破できなかった米軍が
http://mimizun.com/log/2ch/army/1332833393
朝鮮戦争で中国チンピラゴロツキも撃破できなかった米軍が、どうして日本本土上陸で皇軍を撃破できるのか教えてくれよ。
教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ !
924名無し三等兵
2017/09/27(水) 08:01:39.77ID:RqxpFW9d >>921
>日本軍に有力な装甲兵力でもあるならまだ分かるが、上陸部隊を撃退出来る可能性はない。
中国人を3500万人虐殺して賠償ゼロって、本当に夢のような話なんだが?
9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm
つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456
興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
>日本軍に有力な装甲兵力でもあるならまだ分かるが、上陸部隊を撃退出来る可能性はない。
中国人を3500万人虐殺して賠償ゼロって、本当に夢のような話なんだが?
9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm
つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456
興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
925名無し三等兵
2017/09/27(水) 08:04:33.24ID:RqxpFW9d >>921
>日本軍に有力な装甲兵力でもあるならまだ分かるが、上陸部隊を撃退出来る可能性はない。
戦後ドイツでは鍵十字のナチス国旗を掲げることはおろか、ナチス擁護の
発言も取り締まりの対象になったとのこと。
これに対して日本は日の丸を堂々と掲げられて、中国人蔑視も公然かつ平気でやれてしまう。
中国人をチンピラゴロツキとか蛆虫とかゴキブリとか呼んでも許されてしまう。
つまり皇軍はドイツ軍とは違い、全ての戦場で完全に負けたわけではなかったのだ。
というか負けは負けでもそれは太平洋の日米戦に限定され、日中戦争は最後まで無敵皇軍。
日の丸はかつて大陸打通作戦中国チンピラゴロツキ殺戮街道3000キロで
皇軍が勇名を馳せたシンボルで、中国人に計り知れない恐怖を思い起こさせる。
大東亜戦争は正当防衛だったが、戦力が敵に及ばなかっただけ。
あの戦争を「侵略戦争」呼ばわりするのであれば憲法九条改正なんてやるな。
戦争は大東亜戦争のような大義名分の大きい戦争だけが肯定される、
そうでなければ憲法第九条の平和主義は守られるべきだと自分は考える。
また大東亜戦争は東洋平和のための戦いだから、平和憲法の条項に反しない。
ただし中国人が「東洋平和」と聞くと、これは東洋鬼が平和と叫びながら
大陸打通作戦3000キロを進撃してくる姿を想像して恐怖を感じるであろう。
9 7 式 中 戦 車 チ ハ
それは機械的信頼性と燃費効率と走行性を兼ねそろえた、現在の日本自動車
産業の先駆けともいえる、世界最先端の自動車製造技術の象徴とも言えよう。
これはあくまで戦車ではなく、中国のチンピラゴロツキ蛆虫ゴキブリドブネズミ
サナダムシ専門の高性能機動殺戮マシーンであったのだ。
>日本軍に有力な装甲兵力でもあるならまだ分かるが、上陸部隊を撃退出来る可能性はない。
戦後ドイツでは鍵十字のナチス国旗を掲げることはおろか、ナチス擁護の
発言も取り締まりの対象になったとのこと。
これに対して日本は日の丸を堂々と掲げられて、中国人蔑視も公然かつ平気でやれてしまう。
中国人をチンピラゴロツキとか蛆虫とかゴキブリとか呼んでも許されてしまう。
つまり皇軍はドイツ軍とは違い、全ての戦場で完全に負けたわけではなかったのだ。
というか負けは負けでもそれは太平洋の日米戦に限定され、日中戦争は最後まで無敵皇軍。
日の丸はかつて大陸打通作戦中国チンピラゴロツキ殺戮街道3000キロで
皇軍が勇名を馳せたシンボルで、中国人に計り知れない恐怖を思い起こさせる。
大東亜戦争は正当防衛だったが、戦力が敵に及ばなかっただけ。
あの戦争を「侵略戦争」呼ばわりするのであれば憲法九条改正なんてやるな。
戦争は大東亜戦争のような大義名分の大きい戦争だけが肯定される、
そうでなければ憲法第九条の平和主義は守られるべきだと自分は考える。
また大東亜戦争は東洋平和のための戦いだから、平和憲法の条項に反しない。
ただし中国人が「東洋平和」と聞くと、これは東洋鬼が平和と叫びながら
大陸打通作戦3000キロを進撃してくる姿を想像して恐怖を感じるであろう。
9 7 式 中 戦 車 チ ハ
それは機械的信頼性と燃費効率と走行性を兼ねそろえた、現在の日本自動車
産業の先駆けともいえる、世界最先端の自動車製造技術の象徴とも言えよう。
これはあくまで戦車ではなく、中国のチンピラゴロツキ蛆虫ゴキブリドブネズミ
サナダムシ専門の高性能機動殺戮マシーンであったのだ。
926名無し三等兵
2017/09/27(水) 08:08:31.35ID:rAHWfMT0 ついでに、その後は三田渡の盟約が結ばれるのだが、これはある時期ある国のせいで終わる。
これをどう見ればいいのか。
歴史から学ばないといけないね。
これをどう見ればいいのか。
歴史から学ばないといけないね。
927名無し三等兵
2017/09/27(水) 08:10:03.96ID:dpJAtF3K >>921
>日本軍に有力な装甲兵力でもあるならまだ分かるが、上陸部隊を撃退出来る可能性はない。
百人斬り競争
http://www.geocities.jp/yu77799/nankin/hyakuningiri/alibi1.html
元の襲来以降、中国人をいかに効率よく斬り斃すか研究され、日本刀は進歩に次ぐ進歩を遂げた。
そしてこの日本刀を造るための製鉄技術は、日中戦争のころにはダントツ世界一になってた。
中国人が米英独ソを引き込んで排日侮日をすればするほど、中国人は日本刀の刃で血しぶきをあげていった。
>日本軍に有力な装甲兵力でもあるならまだ分かるが、上陸部隊を撃退出来る可能性はない。
百人斬り競争
http://www.geocities.jp/yu77799/nankin/hyakuningiri/alibi1.html
元の襲来以降、中国人をいかに効率よく斬り斃すか研究され、日本刀は進歩に次ぐ進歩を遂げた。
そしてこの日本刀を造るための製鉄技術は、日中戦争のころにはダントツ世界一になってた。
中国人が米英独ソを引き込んで排日侮日をすればするほど、中国人は日本刀の刃で血しぶきをあげていった。
928名無し三等兵
2017/09/27(水) 08:25:15.83ID:7hQ4ysM/ もしかすると朝鮮の人は嘘をついているのではなくて、
「主権の無い時期の祖国の歴史こそ正しい」として語っているのでしょう。
朝鮮人と呼ばれるより、大清國人の方がいいでしょうし。
「主権の無い時期の祖国の歴史こそ正しい」として語っているのでしょう。
朝鮮人と呼ばれるより、大清國人の方がいいでしょうし。
929名無し三等兵
2017/09/27(水) 08:46:40.66ID:SMDPALgs 本土決戦のスレなのに
何でネトウヨスレになっているんだよ
何でネトウヨスレになっているんだよ
931名無し三等兵
2017/09/27(水) 08:56:45.06ID:T6hjCsGe 冷静に分析したらネトウヨとか堪ったものではない。
そもそもどのレスのどこに右翼思想があるのか説明するべきでは?
さらに最初から自分は朝鮮人だがと、住民に断り入れておけば誰も相手にしないので荒れないのでは?
そもそもどのレスのどこに右翼思想があるのか説明するべきでは?
さらに最初から自分は朝鮮人だがと、住民に断り入れておけば誰も相手にしないので荒れないのでは?
932名無し三等兵
2017/09/27(水) 08:58:43.89ID:T6hjCsGe933名無し三等兵
2017/09/27(水) 11:06:17.44ID:NQ1WUXr2 三田渡の盟約の後、大清皇帝功徳碑
明の属国→清の属国の流れ
明の属国→清の属国の流れ
935名無し三等兵
2017/09/27(水) 12:43:34.91ID:KJS8KkNM 日本軍の国家主権ガー軍国主義ガー
→ 朝鮮の歴史から見ればその韓国人の言ってることは正しいのでは?>>928
→ ファビョーン ID:SMDPALgs
何故なのか.......
断りよりも、コテで名無しなんとか、何とか太郎みたいなの持ってるだろう
それ付けといてくれればいい
→ 朝鮮の歴史から見ればその韓国人の言ってることは正しいのでは?>>928
→ ファビョーン ID:SMDPALgs
何故なのか.......
断りよりも、コテで名無しなんとか、何とか太郎みたいなの持ってるだろう
それ付けといてくれればいい
936Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/09/27(水) 14:00:46.55ID:H03RQ8dh >921
>日本側の防備は、ナチスの大西洋の壁以下の準備しか出来てなかった。
その認識がそもそもの間違い
大西洋の壁の海岸防衛はカレー地区は確かに日本の防衛体制と比べ圧倒的に強力ですが
実は、ノルマンディー地区はがらがらです。
オマハも米軍が、たまたま準備できていた防衛拠点の正面に上がってしまったから、あーなった訳で
他の海岸は目立った抵抗もなく上陸できていました。
まだ日本の方が軍砲兵で海岸全体を射撃可能にしてるし
海岸段丘を利用し強固な拠点を設置できてるだけ、かなりマシ
(海岸の直接防衛では)
>日本側の防備は、ナチスの大西洋の壁以下の準備しか出来てなかった。
その認識がそもそもの間違い
大西洋の壁の海岸防衛はカレー地区は確かに日本の防衛体制と比べ圧倒的に強力ですが
実は、ノルマンディー地区はがらがらです。
オマハも米軍が、たまたま準備できていた防衛拠点の正面に上がってしまったから、あーなった訳で
他の海岸は目立った抵抗もなく上陸できていました。
まだ日本の方が軍砲兵で海岸全体を射撃可能にしてるし
海岸段丘を利用し強固な拠点を設置できてるだけ、かなりマシ
(海岸の直接防衛では)
937名無し三等兵
2017/09/27(水) 14:13:05.80ID:tmH8r6GM938Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/09/27(水) 14:13:10.31ID:H03RQ8dh >912
>「砲の配置」じゃなくて「かん制」「観測点」。
>箱根から三浦半島まで一眸にできる。
見えたって砲射程で防衛地区をカバーできなければ、なんにもならんです。
無意味!
で、相模湾も全域を火制できるように砲配置はされていますが
その位置は箱根や三浦半島よりも前
つまり箱根や三浦半島が残っていても、先に砲陣地が撃滅されます。
ちなみに主要な砲兵展開は
・千畳敷山・鷹取山地域
・片瀬山・鎌倉山地域
・藤沢段丘後方地域
ここより遠いと海岸を射撃できないし
特に千畳敷山や藤沢段丘が落ちると、相模川沿いに一気に八王子まで進めます。
(ちなみに、これが米軍の主攻ルート)
箱根まで下がると、当然、相模川沿いを北上する米軍を見ている事しかできません。
なにも出来ない。
>「砲の配置」じゃなくて「かん制」「観測点」。
>箱根から三浦半島まで一眸にできる。
見えたって砲射程で防衛地区をカバーできなければ、なんにもならんです。
無意味!
で、相模湾も全域を火制できるように砲配置はされていますが
その位置は箱根や三浦半島よりも前
つまり箱根や三浦半島が残っていても、先に砲陣地が撃滅されます。
ちなみに主要な砲兵展開は
・千畳敷山・鷹取山地域
・片瀬山・鎌倉山地域
・藤沢段丘後方地域
ここより遠いと海岸を射撃できないし
特に千畳敷山や藤沢段丘が落ちると、相模川沿いに一気に八王子まで進めます。
(ちなみに、これが米軍の主攻ルート)
箱根まで下がると、当然、相模川沿いを北上する米軍を見ている事しかできません。
なにも出来ない。
939名無し三等兵
2017/09/27(水) 14:14:08.85ID:tmH8r6GM 邪魔してすまん
続けてどうぞ
続けてどうぞ
940720
2017/09/27(水) 16:14:41.81ID:pqKuQqIJ941Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/09/27(水) 17:04:46.15ID:H03RQ8dh >940
>日本軍の軍砲兵なんて一度効力射したら陣地変換の前
露天設置なんてしないよ、山腹の洞窟陣地かべトン製砲台が基本
べトンも下手すりゃ正面は1m以上ある。
(べトン砲台はさらに上に土を盛って小さな丘に偽装する)
(大西洋の壁のように目立つ砲台やトーチカは作らない)
28Hは榴弾砲といいつつ臼砲に近いので露天だが、砲身より深い位置まで穴を掘って設置するので
文字通りの直撃でない限り生残性は高くなるように陣地構築してる。
他にも、どうしても露天射撃の場合は場合は、それでも洞窟援砲所を設け、普段はそこ入れておき、射撃時に引っ張り出す
そして射撃後、直ぐに引っ込める。
>日本軍の軍砲兵なんて一度効力射したら陣地変換の前
露天設置なんてしないよ、山腹の洞窟陣地かべトン製砲台が基本
べトンも下手すりゃ正面は1m以上ある。
(べトン砲台はさらに上に土を盛って小さな丘に偽装する)
(大西洋の壁のように目立つ砲台やトーチカは作らない)
28Hは榴弾砲といいつつ臼砲に近いので露天だが、砲身より深い位置まで穴を掘って設置するので
文字通りの直撃でない限り生残性は高くなるように陣地構築してる。
他にも、どうしても露天射撃の場合は場合は、それでも洞窟援砲所を設け、普段はそこ入れておき、射撃時に引っ張り出す
そして射撃後、直ぐに引っ込める。
942Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/09/27(水) 17:25:05.54ID:H03RQ8dh 例;大東崎臨時砲台(10Kx2)
http://blog-imgs-102.fc2.com/y/a/k/yakumo1100/DSC02717_R_20170305143615c97.jpg
中央部の奥まった位置にある四角い穴部分が砲口
この画像の左側の奥まった谷部にも砲室があり、計2門の10cmカノン砲が設置され
一宮前面の海岸を側面から射撃できます。
(奥まった谷部なので、海側からは全く見えない=艦砲射撃不可)
(もしやるとしたら小型のガンボートや水陸両用車ベースのアサルトガン(LVT(A)-4とか)で手前の漁港に進入しそこから撃つしかない)
(小さな漁港なので駆逐艦も入れない)
こっちは飯岡の観測所
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/k/yakumo1100/CIMG0997_R.jpg
東金の観測所は完全に土を被せて地中に埋まっていますが
こちらは埋める前に終戦になったと思われ、前景が見えます。
これを下記の東金のように埋めるのですw
http://blog-imgs-72.fc2.com/k/a/n/kanreport/20141223124534a0e.jpg
http://blog-imgs-102.fc2.com/y/a/k/yakumo1100/DSC02717_R_20170305143615c97.jpg
中央部の奥まった位置にある四角い穴部分が砲口
この画像の左側の奥まった谷部にも砲室があり、計2門の10cmカノン砲が設置され
一宮前面の海岸を側面から射撃できます。
(奥まった谷部なので、海側からは全く見えない=艦砲射撃不可)
(もしやるとしたら小型のガンボートや水陸両用車ベースのアサルトガン(LVT(A)-4とか)で手前の漁港に進入しそこから撃つしかない)
(小さな漁港なので駆逐艦も入れない)
こっちは飯岡の観測所
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/k/yakumo1100/CIMG0997_R.jpg
東金の観測所は完全に土を被せて地中に埋まっていますが
こちらは埋める前に終戦になったと思われ、前景が見えます。
これを下記の東金のように埋めるのですw
http://blog-imgs-72.fc2.com/k/a/n/kanreport/20141223124534a0e.jpg
943Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/09/27(水) 17:37:55.10ID:H03RQ8dh 独軍のような、こんなバレバレの陣地は作らないのだw
http://www.rikuryo.or.jp/worldeye/nederland/komatsu29-1.jpg
http://www.rikuryo.or.jp/worldeye/nederland/komatsu29-4.jpg
(ばれたら直ぐに潰されるというのは過去の島嶼戦の戦訓を得ている)のだ)
(旧軍は硫黄島、沖縄よりも大規模な洞窟陣地群を構築しようとしてたのだ)
(まあ、完成のかるか手前で敗戦だがなー)
http://www.rikuryo.or.jp/worldeye/nederland/komatsu29-1.jpg
http://www.rikuryo.or.jp/worldeye/nederland/komatsu29-4.jpg
(ばれたら直ぐに潰されるというのは過去の島嶼戦の戦訓を得ている)のだ)
(旧軍は硫黄島、沖縄よりも大規模な洞窟陣地群を構築しようとしてたのだ)
(まあ、完成のかるか手前で敗戦だがなー)
944Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/09/27(水) 17:56:43.98ID:H03RQ8dh なお、相模側の側面陣地である千畳敷山は、ググルと海軍の防空砲台として出てきますが
ここには陸軍の28Hや、海軍の14Kx2が配備され、九十九里大東崎のように側射砲台としての機能を期待されていました。
(14Kは多分中腹に洞窟陣地だと思うのですが…春先に行った探索では発見できなかったです…orz)
(頂上から怪しい谷部を下ってみたのですが…別の谷部か…もっと下の方なのか…)
(今度、下から探してみよう…)
ここには陸軍の28Hや、海軍の14Kx2が配備され、九十九里大東崎のように側射砲台としての機能を期待されていました。
(14Kは多分中腹に洞窟陣地だと思うのですが…春先に行った探索では発見できなかったです…orz)
(頂上から怪しい谷部を下ってみたのですが…別の谷部か…もっと下の方なのか…)
(今度、下から探してみよう…)
945720
2017/09/27(水) 19:55:49.31ID:WqfMOouP なるほど。
日本は石灰岩だけはあるので輸送力さえあればベトンには困らないが…1945後半に西武鉄道と東海道線がどこまで動かせるか。
それに米軍は敵の砲兵絶対潰すマンだからなあ…
艦砲で直撃破壊できないとなれば、B29の昼間低空焼夷爆撃で蒸し焼きでも何でもするのでは。
焼夷弾が集中して火災旋風が起きると地下陣地も酸欠と一酸化炭素中毒で死ぬる。
日本は石灰岩だけはあるので輸送力さえあればベトンには困らないが…1945後半に西武鉄道と東海道線がどこまで動かせるか。
それに米軍は敵の砲兵絶対潰すマンだからなあ…
艦砲で直撃破壊できないとなれば、B29の昼間低空焼夷爆撃で蒸し焼きでも何でもするのでは。
焼夷弾が集中して火災旋風が起きると地下陣地も酸欠と一酸化炭素中毒で死ぬる。
946名無し三等兵
2017/09/27(水) 21:37:46.78ID:dXVrWquw >>855
北の勝利はナム化させてアメが戦争止めるのを祈るくらいしか思い浮かばない。
しかし現代のテクノロジー化された米軍相手に、ナム化のように長期化はどうすれば可能なのかさっぱり。
自分が北なら上の持久は諦めて、初撃に全てをかけて在韓米軍を日本へダイナモさせる方向でやりたい。
無傷で撤退を見送れば、相手は恩を感じて有利に終戦も可能だ。
という後半はウリファン。
北の勝利はナム化させてアメが戦争止めるのを祈るくらいしか思い浮かばない。
しかし現代のテクノロジー化された米軍相手に、ナム化のように長期化はどうすれば可能なのかさっぱり。
自分が北なら上の持久は諦めて、初撃に全てをかけて在韓米軍を日本へダイナモさせる方向でやりたい。
無傷で撤退を見送れば、相手は恩を感じて有利に終戦も可能だ。
という後半はウリファン。
947名無し三等兵
2017/09/27(水) 21:39:49.40ID:1vXgqpDB >921
>日本側の防備は、ナチスの大西洋の壁以下の準備しか出来てなかった。
ならサッサと上陸すれば良かったやん?
赤軍のジューコフ元帥はベルリンに突入してファシストドイツを完全に葬り去ったいうのに、
米軍のマッカーサー元帥はフィリピンで餓死寸前なジャップ敗残兵相手に遊んていたのか?
>日本側の防備は、ナチスの大西洋の壁以下の準備しか出来てなかった。
ならサッサと上陸すれば良かったやん?
赤軍のジューコフ元帥はベルリンに突入してファシストドイツを完全に葬り去ったいうのに、
米軍のマッカーサー元帥はフィリピンで餓死寸前なジャップ敗残兵相手に遊んていたのか?
949名無し三等兵
2017/09/27(水) 21:49:34.34ID:dXVrWquw950名無し三等兵
2017/09/27(水) 22:09:00.31ID:ayiq2YaV >元以降は主権が無い
>7世紀新羅は唐の冊封を受け、新羅国王となって半島を統一する道を選んだ。
>これ以後、朝鮮半島の国家は全て中国皇帝の冊封下に入る。
>半島統一後、唐に対して謝罪外交をする一方、引き続き唐との小競り合いが続いた。
wiki短くしただけですが、属国になっているという意味であれば、もっと前からのよう。
>7世紀新羅は唐の冊封を受け、新羅国王となって半島を統一する道を選んだ。
>これ以後、朝鮮半島の国家は全て中国皇帝の冊封下に入る。
>半島統一後、唐に対して謝罪外交をする一方、引き続き唐との小競り合いが続いた。
wiki短くしただけですが、属国になっているという意味であれば、もっと前からのよう。
951720
2017/09/27(水) 22:24:24.56ID:WqfMOouP あと各砲台に信頼できる妨害に強い無線機は装備されてたのか。
砲台は集中射撃されるので電話線は絶対切れる。伝令は死ぬ。
砲台が目の前の敵を各個に自己判断で撃つだけだと足止めにしかならないが…
砲台は集中射撃されるので電話線は絶対切れる。伝令は死ぬ。
砲台が目の前の敵を各個に自己判断で撃つだけだと足止めにしかならないが…
952Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/09/27(水) 23:32:35.85ID:Z5k3gHVV >951
>砲台は集中射撃されるので電話線は絶対切れる。
地下に観測所から有線電話を通してある。
(観測所に電話線を通す予定の穴があいているし、砲陣地にもある)
なお、野戦電話であっても、溝を掘って、電話線を余裕をもってだぶつかせておくと結構きれないらしい←WW1の大砲撃戦&塹壕戦の戦訓
>砲台は集中射撃されるので電話線は絶対切れる。
地下に観測所から有線電話を通してある。
(観測所に電話線を通す予定の穴があいているし、砲陣地にもある)
なお、野戦電話であっても、溝を掘って、電話線を余裕をもってだぶつかせておくと結構きれないらしい←WW1の大砲撃戦&塹壕戦の戦訓
953名無し三等兵
2017/09/28(木) 00:51:37.86ID:VUhUVyUv954名無し三等兵
2017/09/28(木) 04:04:19.65ID:xeG+J6xq 有線の埋設は常識。
応急防御陣地でも、これだけは埋めるわ。
応急防御陣地でも、これだけは埋めるわ。
955名無し三等兵
2017/09/28(木) 04:34:04.05ID:xeG+J6xq >>938
沖縄戦で活躍した96式15榴の射程は10kmに達していたし、
門柱の観測点(箱根・三浦半島)を保持してたら丹沢山系の山麓まで野砲を後退配置しても十分に効力を発揮したと思うが。
コロネット作戦まで、まだ一年弱あるので防御陣地はまだまだ変り得る。沖縄も硫黄島もそのパターン。
無視して北進するなら、バックナーに引き続き、コーンパイプを討ち取っちゃる。
日本の戦後史もちっとはマシになるだろう。
沖縄戦で活躍した96式15榴の射程は10kmに達していたし、
門柱の観測点(箱根・三浦半島)を保持してたら丹沢山系の山麓まで野砲を後退配置しても十分に効力を発揮したと思うが。
コロネット作戦まで、まだ一年弱あるので防御陣地はまだまだ変り得る。沖縄も硫黄島もそのパターン。
無視して北進するなら、バックナーに引き続き、コーンパイプを討ち取っちゃる。
日本の戦後史もちっとはマシになるだろう。
956名無し三等兵
2017/09/28(木) 04:45:03.24ID:xeG+J6xq で、海軍が前方配置に固執してグダグダになる。
これも様式美やな。
陸軍が本土の兵士がいなくてピーピー言っとるのに、海軍は150万の人員抱えとったとか。
これ解体して陸軍指揮下に再編したら随分違っていた。
これも様式美やな。
陸軍が本土の兵士がいなくてピーピー言っとるのに、海軍は150万の人員抱えとったとか。
これ解体して陸軍指揮下に再編したら随分違っていた。
957名無し三等兵
2017/09/28(木) 05:41:50.32ID:ZWyL5UWo >>910
>反ファシズム解放軍としては、中国朝鮮の解放が先になるはずだろう?
国連軍による反ファシズム戦争の結果として、中国は国共内戦、朝鮮は南北分断、朝鮮戦争は休戦継続。
なお日本は1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約で第二次大戦の戦争処理を全て終えた。
つまり国際法というのは、常に強国が有利になるように出来ている。
>反ファシズム解放軍としては、中国朝鮮の解放が先になるはずだろう?
国連軍による反ファシズム戦争の結果として、中国は国共内戦、朝鮮は南北分断、朝鮮戦争は休戦継続。
なお日本は1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約で第二次大戦の戦争処理を全て終えた。
つまり国際法というのは、常に強国が有利になるように出来ている。
958名無し三等兵
2017/09/28(木) 05:48:11.46ID:ZWyL5UWo 強国は国際法を引き合いに出すが、弱小国は道義を言い立てる。慰安婦問題はその典型。
第二次大戦についての歴代の日本政府の立場は、常に1945年4月28日のサンフランシスコ講和条約に基づく。
第二次大戦についての歴代の日本政府の立場は、常に1945年4月28日のサンフランシスコ講和条約に基づく。
959名無し三等兵
2017/09/28(木) 05:57:25.59ID:ZWyL5UWo >>955
>コロネット作戦まで、まだ一年弱あるので防御陣地はまだまだ変り得る。
1945年8月の時点でさえ、日本は米ソに次ぐ世界第三位の強国だったので、僅かの領土損失で戦争終結処理できた。
なおソ連は東欧支配に加えて樺太千島を得たが、英国は海外領土の殆どを失った。
第二次世界大戦終了後の連合軍による日本とドイツに対する処遇も極めて異なっていました。日本は一九四五年に、
二度にわたる原子爆弾の投下を体験した世界で唯一の国です。しかしながら、失われた人命に比べると、
領土はさほどでもありません。反対にドイツの場合は広大な領土を失ったのみならず、終戦直後は四分割され、
その後二分割の状態が長年つづきました。日本はネーションとしての統一も、中央政権の統一も維持することが許されました。
日独間で完全に同様のことといえば、多くの人命が失われたことです。
ベルリン日独センター設立25周年を祝う事業の一つとして、2010年10月20日にヘルムート・シュミット元首相
を迎えて記念講演会が開催されました。
http://blog.goo.ne.jp/tanemakuhito1921/e/e1d694b9319069d30dfa1fea949a99b3
>コロネット作戦まで、まだ一年弱あるので防御陣地はまだまだ変り得る。
1945年8月の時点でさえ、日本は米ソに次ぐ世界第三位の強国だったので、僅かの領土損失で戦争終結処理できた。
なおソ連は東欧支配に加えて樺太千島を得たが、英国は海外領土の殆どを失った。
第二次世界大戦終了後の連合軍による日本とドイツに対する処遇も極めて異なっていました。日本は一九四五年に、
二度にわたる原子爆弾の投下を体験した世界で唯一の国です。しかしながら、失われた人命に比べると、
領土はさほどでもありません。反対にドイツの場合は広大な領土を失ったのみならず、終戦直後は四分割され、
その後二分割の状態が長年つづきました。日本はネーションとしての統一も、中央政権の統一も維持することが許されました。
日独間で完全に同様のことといえば、多くの人命が失われたことです。
ベルリン日独センター設立25周年を祝う事業の一つとして、2010年10月20日にヘルムート・シュミット元首相
を迎えて記念講演会が開催されました。
http://blog.goo.ne.jp/tanemakuhito1921/e/e1d694b9319069d30dfa1fea949a99b3
961Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/09/28(木) 10:09:55.17ID:rReLQJ7b >955
>沖縄戦で活躍した96式15榴の射程は10kmに達していたし、
それは最大射程
有効射程はもっと短い
>門柱の観測点(箱根・三浦半島)を保持してたら丹沢山系の山麓まで野砲を後退配置しても十分に効力を発揮したと思うが。
よってせいぜい相模川の西側地域を撃てるだけ
なお、米軍は相模川を側面防御としつつ、東岸側を進出すると思われるので意味は無いです。
なお、相模川東側は相武台(座間)の段丘まで障害物の無い平地が広がり、
途中には大きな河川障害もなく一気に進出が可能です。
千畳敷山と、藤沢段丘後方の砲陣地が制圧されたら、機械化された米軍を阻止するのは不可能
(なお千畳敷山の海軍14Kですが、実は準備できた弾数も少なく、数日で能力喪失してしまうので、藤沢段丘に頼る事になるかと…)
(ちなみに、江の島にも海軍の14Kが設置され藤沢前面に上陸した米軍を後方から射撃し混乱させるようになっていました)
(こちらも準備弾数が少なく、そもそも孤立前提の陣地なので、米軍の出鼻をくじく以上は期待できませんが…)
(でも、この江の島砲台は米軍艦隊から見れば島の裏側(陸側)になるので艦砲射撃による制圧は不可能)
>沖縄戦で活躍した96式15榴の射程は10kmに達していたし、
それは最大射程
有効射程はもっと短い
>門柱の観測点(箱根・三浦半島)を保持してたら丹沢山系の山麓まで野砲を後退配置しても十分に効力を発揮したと思うが。
よってせいぜい相模川の西側地域を撃てるだけ
なお、米軍は相模川を側面防御としつつ、東岸側を進出すると思われるので意味は無いです。
なお、相模川東側は相武台(座間)の段丘まで障害物の無い平地が広がり、
途中には大きな河川障害もなく一気に進出が可能です。
千畳敷山と、藤沢段丘後方の砲陣地が制圧されたら、機械化された米軍を阻止するのは不可能
(なお千畳敷山の海軍14Kですが、実は準備できた弾数も少なく、数日で能力喪失してしまうので、藤沢段丘に頼る事になるかと…)
(ちなみに、江の島にも海軍の14Kが設置され藤沢前面に上陸した米軍を後方から射撃し混乱させるようになっていました)
(こちらも準備弾数が少なく、そもそも孤立前提の陣地なので、米軍の出鼻をくじく以上は期待できませんが…)
(でも、この江の島砲台は米軍艦隊から見れば島の裏側(陸側)になるので艦砲射撃による制圧は不可能)
962720
2017/09/28(木) 11:45:58.35ID:0U0e6bPQ >>954
勿論常識だろうけど、実戦ではしょっちゅう切れとるやん。
なぜどうしてそうなったのか。慢心、環境の違い。
艦砲の直撃を想定した深さに全延長分埋設って相当厳しい…てことだろうか。
とは言え本土決戦で半年以上準備できた砲台では可能だししてたとするか。
勿論常識だろうけど、実戦ではしょっちゅう切れとるやん。
なぜどうしてそうなったのか。慢心、環境の違い。
艦砲の直撃を想定した深さに全延長分埋設って相当厳しい…てことだろうか。
とは言え本土決戦で半年以上準備できた砲台では可能だししてたとするか。
963名無し三等兵
2017/09/28(木) 12:12:09.08ID:Op0mi7Xr964名無し三等兵
2017/09/28(木) 14:07:17.29ID:vPRJImZg >>937
>日本は基地を使用させる以外は特に何もしない
>わかりやすくするためシンプルに中ロ日が参戦しないとする。参戦するとNATOがーとどんどん複雑になるので
想定が日本はどちらに付くのかはっきりしないな。
カメレオン的なのはわざとか?
>日本は基地を使用させる以外は特に何もしない
>わかりやすくするためシンプルに中ロ日が参戦しないとする。参戦するとNATOがーとどんどん複雑になるので
想定が日本はどちらに付くのかはっきりしないな。
カメレオン的なのはわざとか?
965名無し三等兵
2017/09/30(土) 15:17:42.28ID:/mk9dDsA >>961
>決号における帝国陸軍の砲兵射撃(私案)
戦闘展開を要する攻撃ではなく、試射が十分にできる周到準備防御なんで、
最大射程で撃たせてもいいんじゃないか。
アメリカの艦砲から少しでも離したいしね。
アメリカ軍は、第8軍全体の行動地帯を確保する必要があるので、
常識的には1個師団分の幅10kmでは足りず、相模川の両岸に20kmの攻撃正面幅が必要。
上陸海岸も最低20km、望ましいのは30kmの幅で確保する必要があると思う。
よって丹沢山系からの擾乱射撃は痛いよ。
陣地適地や観測点は掃討する必要があろう。
これに付随して、グダグダの陣地の争奪に持ち込める可能性がある。
>決号における帝国陸軍の砲兵射撃(私案)
戦闘展開を要する攻撃ではなく、試射が十分にできる周到準備防御なんで、
最大射程で撃たせてもいいんじゃないか。
アメリカの艦砲から少しでも離したいしね。
アメリカ軍は、第8軍全体の行動地帯を確保する必要があるので、
常識的には1個師団分の幅10kmでは足りず、相模川の両岸に20kmの攻撃正面幅が必要。
上陸海岸も最低20km、望ましいのは30kmの幅で確保する必要があると思う。
よって丹沢山系からの擾乱射撃は痛いよ。
陣地適地や観測点は掃討する必要があろう。
これに付随して、グダグダの陣地の争奪に持ち込める可能性がある。
966名無し三等兵
2017/09/30(土) 15:40:05.78ID:/mk9dDsA >>962
有線埋設で、艦砲直撃対策は無理や。重掩蓋でもきびしかろう。ほとんどクレーターだし。
試みたれるのは、人員壕と砲座くらいか。
交通壕と合わせて強度を強めるのはありかもしれんが、それでも直撃は厳しい。
有線埋設で、艦砲直撃対策は無理や。重掩蓋でもきびしかろう。ほとんどクレーターだし。
試みたれるのは、人員壕と砲座くらいか。
交通壕と合わせて強度を強めるのはありかもしれんが、それでも直撃は厳しい。
967名無し三等兵
2017/09/30(土) 15:48:21.31ID:/mk9dDsA 中隊総懸りでも、砲座を重掩蓋化できるのは、一月で数個ってところ。
土質にもよろうが、週一で月に4個できやら、かなり優秀な中隊かと。
ぺトンでチョイチョイやっても強度は確保できるが、偵察から目立つから早期に潰される。<海軍の様式美
土質にもよろうが、週一で月に4個できやら、かなり優秀な中隊かと。
ぺトンでチョイチョイやっても強度は確保できるが、偵察から目立つから早期に潰される。<海軍の様式美
968名無し三等兵
2017/09/30(土) 16:25:58.00ID:do2u8do3969名無し三等兵
2017/09/30(土) 16:26:15.39ID:do2u8do3 ごめん間違えた
971名無し三等兵
2017/10/02(月) 09:34:17.93ID:9QdQxv+Q 1945年8月時点での第53軍は、小銃すら装備率1/3。
「汀線防御(攻撃?)」と言っても、作戦構想のトーンが「軍事的合理性」というより「涅槃の祈り」。
南九州の方に忙殺されて、手回ってなかったようなので、
あまり字面にとらわれてもしょうがないように思う。
1945年8/5頃の兵将棋演習で防御構想の見直しが図られ、
各師団の防御区域も変更されつつあったようだが、終戦で見直しの記録残ってないんでしょ。
だいたい、師団の戦闘地域内でどこで守るかは師団長の専権事項で、上級司令部も戦闘指導でしかないはず。
「汀線」を強制するのは越権が過ぎるように感じるね。
総軍司令や軍司令官が初日に死にたきゃ自分で腹斬ればいいんだ。
ましてや参謀風情が言うことじゃない。旧軍の一番あかん部分やね。
「汀線防御(攻撃?)」と言っても、作戦構想のトーンが「軍事的合理性」というより「涅槃の祈り」。
南九州の方に忙殺されて、手回ってなかったようなので、
あまり字面にとらわれてもしょうがないように思う。
1945年8/5頃の兵将棋演習で防御構想の見直しが図られ、
各師団の防御区域も変更されつつあったようだが、終戦で見直しの記録残ってないんでしょ。
だいたい、師団の戦闘地域内でどこで守るかは師団長の専権事項で、上級司令部も戦闘指導でしかないはず。
「汀線」を強制するのは越権が過ぎるように感じるね。
総軍司令や軍司令官が初日に死にたきゃ自分で腹斬ればいいんだ。
ましてや参謀風情が言うことじゃない。旧軍の一番あかん部分やね。
972名無し三等兵
2017/10/02(月) 09:55:50.14ID:9QdQxv+Q 決号作戦時の国内の兵站は、良くもなかろうが、
基本的な生活物資に関しては作戦不可能というほどでは無かったと思う。
なんせ、現実の歴史では、コーンパイプに占領された後も輸出入がほぼ禁止され、
国外から物資が入ってきてないし。
それでいて、各地の生産工場が解体されて持ち出され、
占領軍の飲み食い・性欲処理まで日本持ち。
ギブミーチョコレートの原資まで日本が出していたという。
ただし、アメリカの国家戦略としての占領政策というより
コーンパイプの個性(+取り巻きのコミュニスト)によるところが大きい。
それを未だに崇めている日本の歴史の滑稽さ。
本国アメリカの方では、とっくに馬鹿殿扱いなんだが。
(対称的にリッジウェイの評価が高い。)
基本的な生活物資に関しては作戦不可能というほどでは無かったと思う。
なんせ、現実の歴史では、コーンパイプに占領された後も輸出入がほぼ禁止され、
国外から物資が入ってきてないし。
それでいて、各地の生産工場が解体されて持ち出され、
占領軍の飲み食い・性欲処理まで日本持ち。
ギブミーチョコレートの原資まで日本が出していたという。
ただし、アメリカの国家戦略としての占領政策というより
コーンパイプの個性(+取り巻きのコミュニスト)によるところが大きい。
それを未だに崇めている日本の歴史の滑稽さ。
本国アメリカの方では、とっくに馬鹿殿扱いなんだが。
(対称的にリッジウェイの評価が高い。)
973Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/02(月) 12:00:40.22ID:RAwGbasN >971
>1945年8/5頃の兵将棋演習で防御構想の見直しが図られ、
微妙に誤解
兵棋演習が行われたのは、たしか6月
その結果の見直しが7月中に行われ、現地部隊への通達が8/5頃の模様
>各師団の防御区域も変更されつつあったようだが、終戦で見直しの記録残ってないんでしょ。
一部では残っている模様
少なくとも【主陣地帯を汀線から2Km以内にせよ!】という無茶な指示が出されています。
ただし従来の段丘陣地帯には、砲兵援護の部隊は残すのは認められていた模様。
これにより各連隊から1個大隊がさらに前進配備になる予定だったと思われます。
(既存の計画だと、各連隊2個大隊が段丘防御、1大隊が前進配備)
なお、この前進配置ににより、戦力の消耗速度はかなり早まりますが、
結局は1日〜2日程度は上陸後の米軍が段丘陣地に辿りつく時間を稼げますので
まあ、その間に戦車師団の逆襲準備が行われるので、既に持久を捨てた旧軍にとっては
あまり計画には大きな影響は出なかった可能性もあるのではないかと…
>総軍司令や軍司令官が初日に死にたきゃ自分で腹斬ればいいんだ。
>ましてや参謀風情が言うことじゃない。旧軍の一番あかん部分やね。
某参謀とかは初日に「様子を見てきます」とか言って司令部を出て、そのまま突撃に参加しそうですが…
(参謀がそれで良いのか?と言えば、これまたよくはないのですが)
>1945年8/5頃の兵将棋演習で防御構想の見直しが図られ、
微妙に誤解
兵棋演習が行われたのは、たしか6月
その結果の見直しが7月中に行われ、現地部隊への通達が8/5頃の模様
>各師団の防御区域も変更されつつあったようだが、終戦で見直しの記録残ってないんでしょ。
一部では残っている模様
少なくとも【主陣地帯を汀線から2Km以内にせよ!】という無茶な指示が出されています。
ただし従来の段丘陣地帯には、砲兵援護の部隊は残すのは認められていた模様。
これにより各連隊から1個大隊がさらに前進配備になる予定だったと思われます。
(既存の計画だと、各連隊2個大隊が段丘防御、1大隊が前進配備)
なお、この前進配置ににより、戦力の消耗速度はかなり早まりますが、
結局は1日〜2日程度は上陸後の米軍が段丘陣地に辿りつく時間を稼げますので
まあ、その間に戦車師団の逆襲準備が行われるので、既に持久を捨てた旧軍にとっては
あまり計画には大きな影響は出なかった可能性もあるのではないかと…
>総軍司令や軍司令官が初日に死にたきゃ自分で腹斬ればいいんだ。
>ましてや参謀風情が言うことじゃない。旧軍の一番あかん部分やね。
某参謀とかは初日に「様子を見てきます」とか言って司令部を出て、そのまま突撃に参加しそうですが…
(参謀がそれで良いのか?と言えば、これまたよくはないのですが)
974名無し三等兵
2017/10/02(月) 13:57:21.48ID:SWEmrldk975名無し三等兵
2017/10/03(火) 09:54:03.56ID:yuU7bYY4 >>973
戦史叢書の第32軍の決号作戦準備の記述で、8/5-6に三浦半島付近で、兵棋演習やったというのを見た記憶が。
前後の経緯が不明確だか、結果を受けて主戦闘地域の師団境界線を相模川の線に変更することになったと。
(中央師団と左翼師団?)
縦深2kmと言えば、普通は中隊、詰め込んでも大隊規模なんで、これを第32軍全体で湘南海岸にズラッと並べたら異様な光景。
杉山元帥は感銘を受けたとか書いてあったが、初級想定でもこんな陣地案書いたら蝟集で戦術教官の真空飛膝蹴り。
戦史叢書の第32軍の決号作戦準備の記述で、8/5-6に三浦半島付近で、兵棋演習やったというのを見た記憶が。
前後の経緯が不明確だか、結果を受けて主戦闘地域の師団境界線を相模川の線に変更することになったと。
(中央師団と左翼師団?)
縦深2kmと言えば、普通は中隊、詰め込んでも大隊規模なんで、これを第32軍全体で湘南海岸にズラッと並べたら異様な光景。
杉山元帥は感銘を受けたとか書いてあったが、初級想定でもこんな陣地案書いたら蝟集で戦術教官の真空飛膝蹴り。
976名無し三等兵
2017/10/03(火) 10:10:58.36ID:yuU7bYY4 第31軍も、前方配置、海岸撃破に固執してたが、栗林中将が小笠原兵団、硫黄島に着任後、後退配置に変更。
反対派の混成旅団長、参謀長を首にして、歩兵学校の教官と入れ換える。
規模は小さいが、擂鉢山と元山を両翼の観測点として、その間の西海岸から飛行場一体を噴進弾、臼砲、迫撃砲の火制地域にして損害を強要した。二万人ほど。
帝国陸軍は、こういう戦い方もできるし、基本に忠実な指揮官、参謀もいた。
全部が全部、辻的、原的じゃない。
反対派の混成旅団長、参謀長を首にして、歩兵学校の教官と入れ換える。
規模は小さいが、擂鉢山と元山を両翼の観測点として、その間の西海岸から飛行場一体を噴進弾、臼砲、迫撃砲の火制地域にして損害を強要した。二万人ほど。
帝国陸軍は、こういう戦い方もできるし、基本に忠実な指揮官、参謀もいた。
全部が全部、辻的、原的じゃない。
977名無し三等兵
2017/10/03(火) 10:28:08.82ID:3t5PLfic >全部が全部、辻的、原的じゃない。
いえ、全部が全部、辻的、原的です。
他は一切認めません。
>>>882
>コリアンとして帝国陸海軍は非人道的組織と決まってるニダ
>戦力のすりつぶしのみでの終戦工作しようとした狂気組織ニダ
>それ以外の結論は認めないニダ
御確認ください。
いえ、全部が全部、辻的、原的です。
他は一切認めません。
>>>882
>コリアンとして帝国陸海軍は非人道的組織と決まってるニダ
>戦力のすりつぶしのみでの終戦工作しようとした狂気組織ニダ
>それ以外の結論は認めないニダ
御確認ください。
978Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/03(火) 10:52:45.91ID:53QDVslc >975
>8/5-6に三浦半島付近で、兵棋演習
それ、相模方面のみの32A内での検討の為の演習で
参謀本部主導の関東全域の計画見直しのものではなかったはず。
(6月の全体検討の結果と7月の指示を受け、では32Aで具体的にどうするか?のもの)
>縦深2kmと言えば、普通は中隊、詰め込んでも大隊規模なんで、これを第32軍全体で湘南海岸にズラッと並べたら異様な光景。
>杉山元帥は感銘を受けたとか書いてあったが、初級想定でもこんな陣地案書いたら蝟集で戦術教官の真空飛膝蹴り。
この命令を聞いた連隊長が「腰を抜かさんばかりに驚いた」などと言われてますので
当時であっても異様な命令だと思います。
>976
なお、相模側の32Aでは「我々の正面こそが米軍の主攻正面である」と主張し増強や反撃方面にする事を求めており
旧軍は米軍主攻を看破していたと言われています。
では、なぜ、それでも参謀本部は、かたくなに九十九里方面における逆襲に固執し執着したと思います?(旧軍脳発動)
>8/5-6に三浦半島付近で、兵棋演習
それ、相模方面のみの32A内での検討の為の演習で
参謀本部主導の関東全域の計画見直しのものではなかったはず。
(6月の全体検討の結果と7月の指示を受け、では32Aで具体的にどうするか?のもの)
>縦深2kmと言えば、普通は中隊、詰め込んでも大隊規模なんで、これを第32軍全体で湘南海岸にズラッと並べたら異様な光景。
>杉山元帥は感銘を受けたとか書いてあったが、初級想定でもこんな陣地案書いたら蝟集で戦術教官の真空飛膝蹴り。
この命令を聞いた連隊長が「腰を抜かさんばかりに驚いた」などと言われてますので
当時であっても異様な命令だと思います。
>976
なお、相模側の32Aでは「我々の正面こそが米軍の主攻正面である」と主張し増強や反撃方面にする事を求めており
旧軍は米軍主攻を看破していたと言われています。
では、なぜ、それでも参謀本部は、かたくなに九十九里方面における逆襲に固執し執着したと思います?(旧軍脳発動)
979Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/03(火) 11:09:57.12ID:53QDVslc >976
>全部が全部、辻的、原的じゃない。
原も当初は内陸陣地(段丘地域)での防御+機動打撃でしたが
6月全体演習の後、参謀本部全体が海岸展開即時逆襲に方針変換
(これを主導したのも多分、原ではないかと思う)
このように、それなりに図演の検証結果による方針転換であり
辻なんぞとと一緒にするのはイクないww
(さらに、覚悟を決めたあとの純粋な苛烈さも辻なんぞには無い)
※参謀本部(特に原など)は一撃無しの降伏では確実に国が解体されると信じてた節があります。
(軍の解体じゃなくて、国の解体ね)
(その国の解体を阻止するには軍が全滅しても構わない…が原参謀)
(で、やらべばなんのであれば、なんとしても成功させ、旧軍の栄光を後日に残すのだだだ!)
(あ、憑依参謀が暴れだした)
注意:
「一撃無しの降伏では確実に国が解体」
は結局はそんな事はならなかったのだが、それは結果論であり
当時は国が残されるかどうか?は判らなかったというのは十分考慮しておくべき事項
(英文翻訳時にも表現の理解でいろいろあったし…)
>全部が全部、辻的、原的じゃない。
原も当初は内陸陣地(段丘地域)での防御+機動打撃でしたが
6月全体演習の後、参謀本部全体が海岸展開即時逆襲に方針変換
(これを主導したのも多分、原ではないかと思う)
このように、それなりに図演の検証結果による方針転換であり
辻なんぞとと一緒にするのはイクないww
(さらに、覚悟を決めたあとの純粋な苛烈さも辻なんぞには無い)
※参謀本部(特に原など)は一撃無しの降伏では確実に国が解体されると信じてた節があります。
(軍の解体じゃなくて、国の解体ね)
(その国の解体を阻止するには軍が全滅しても構わない…が原参謀)
(で、やらべばなんのであれば、なんとしても成功させ、旧軍の栄光を後日に残すのだだだ!)
(あ、憑依参謀が暴れだした)
注意:
「一撃無しの降伏では確実に国が解体」
は結局はそんな事はならなかったのだが、それは結果論であり
当時は国が残されるかどうか?は判らなかったというのは十分考慮しておくべき事項
(英文翻訳時にも表現の理解でいろいろあったし…)
980720
2017/10/03(火) 11:13:23.16ID:6xCsb48W >>977
> >全部が全部、辻的、原的じゃない。
>
> いえ、全部が全部、辻的、原的です。
> 他は一切認めません。
煽りとしても知性に欠けるなあ。
コリアンとやらの前で醜態を晒すとは、大和民族にあるまじき行為では?知らんけど。
さておき、山本七平は、日本軍将校を大まかに三種類に分けてるね。
辻氏は…ホンモノの類かな。
> >>>882
> >コリアンとして帝国陸海軍は非人道的組織と決まってるニダ
> >戦力のすりつぶしのみでの終戦工作しようとした狂気組織ニダ
> >それ以外の結論は認めないニダ
>
> 御確認ください。
本来、防御側としては、自軍の損失を抑え、敵軍に損害を強要するとともに戦闘を遅滞し長引かせるのが軍事的合理性の要求なのだが…
1944年11月以降の日本帝国にとっては物事はそう単純ではなくなり、
特に沖縄戦以降は主観的にも客観的にもその合理性が転倒した部分がある。
合理性は不利益、狂気こそ合理、正気にては大業ならずというような。
その日本軍の狂気と日米両国の理性のせめぎ合いの末に、奇蹟の本土決戦回避と無条件降伏に辿り着いた訳で。
世界戦史上まれな状況で、しかもまずまず成功した政戦キャンペーンとして、非常に興味深いと思う。
(ナポレオン1915戦役が、もしかしたら少し似てるかもしれん。タレーラン目線で。)
これに比べるとドイツ降伏は単純で葛藤に欠けて頭悪い。まあイタリア戦線の極秘休戦交渉とか命懸けだったけど。
> >全部が全部、辻的、原的じゃない。
>
> いえ、全部が全部、辻的、原的です。
> 他は一切認めません。
煽りとしても知性に欠けるなあ。
コリアンとやらの前で醜態を晒すとは、大和民族にあるまじき行為では?知らんけど。
さておき、山本七平は、日本軍将校を大まかに三種類に分けてるね。
辻氏は…ホンモノの類かな。
> >>>882
> >コリアンとして帝国陸海軍は非人道的組織と決まってるニダ
> >戦力のすりつぶしのみでの終戦工作しようとした狂気組織ニダ
> >それ以外の結論は認めないニダ
>
> 御確認ください。
本来、防御側としては、自軍の損失を抑え、敵軍に損害を強要するとともに戦闘を遅滞し長引かせるのが軍事的合理性の要求なのだが…
1944年11月以降の日本帝国にとっては物事はそう単純ではなくなり、
特に沖縄戦以降は主観的にも客観的にもその合理性が転倒した部分がある。
合理性は不利益、狂気こそ合理、正気にては大業ならずというような。
その日本軍の狂気と日米両国の理性のせめぎ合いの末に、奇蹟の本土決戦回避と無条件降伏に辿り着いた訳で。
世界戦史上まれな状況で、しかもまずまず成功した政戦キャンペーンとして、非常に興味深いと思う。
(ナポレオン1915戦役が、もしかしたら少し似てるかもしれん。タレーラン目線で。)
これに比べるとドイツ降伏は単純で葛藤に欠けて頭悪い。まあイタリア戦線の極秘休戦交渉とか命懸けだったけど。
981名無し三等兵
2017/10/03(火) 11:20:21.82ID:IguworaM 辻で負けた、参謀本部のせいで負けたというのなら事は簡単なわけだよ。
しかし細かな反論は出てくるが、
「では、どうすべきなのか?」
という根本的な問いに誰も答えられないというね。
この辺が朝鮮脳が出て来る理由(敗北したという結果論で、全てが悪いとなる)でもあり、
拒否される理由でもあるのだが。
>当時は国が残されるかどうか?は判らなかったというのは十分考慮しておくべき事項
十分考慮というか、重要なことですわマジで。
しかし細かな反論は出てくるが、
「では、どうすべきなのか?」
という根本的な問いに誰も答えられないというね。
この辺が朝鮮脳が出て来る理由(敗北したという結果論で、全てが悪いとなる)でもあり、
拒否される理由でもあるのだが。
>当時は国が残されるかどうか?は判らなかったというのは十分考慮しておくべき事項
十分考慮というか、重要なことですわマジで。
982720
2017/10/03(火) 11:33:44.58ID:6xCsb48W983名無し三等兵
2017/10/03(火) 11:39:35.20ID:WSvQ7+zB >>974
>見定めるのは当然では?
国内に朝鮮人がいる限り日本が望む望まないにせよ必ず戦争に巻き込まれるので、
それができない。
それと
937の>日本は基地を使用させる以外は特に何もしない
というのは可能なのか?
少なくともアメリカとの同盟の約束は守らなければならないし、国家間協定を墨守するのは日本の伝統なのでね。
>見定めるのは当然では?
国内に朝鮮人がいる限り日本が望む望まないにせよ必ず戦争に巻き込まれるので、
それができない。
それと
937の>日本は基地を使用させる以外は特に何もしない
というのは可能なのか?
少なくともアメリカとの同盟の約束は守らなければならないし、国家間協定を墨守するのは日本の伝統なのでね。
984Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/03(火) 11:40:20.85ID:53QDVslc >978
>>縦深2kmと言えば、普通は中隊、詰め込んでも大隊規模なんで
なお、当初の防御計画では、東金付近の近衛師団の配備が結構詳しく残されていますが…
各連隊(8R、9R、10R)が
・段丘陣地に1〜2個大隊(-)+砲兵主力
・前地(縦深約10Kmだが概ね5Km内に陣地構築を予定)に1個大隊を主力+1個中隊(場合によって増強
(この中隊が前地主力の大隊間の間隙を埋める、場合によっては大隊が入れる規模で陣地構築予定)
・前哨として海岸部に小隊拠点が撒かれる(連隊守備範囲で約1個中隊分)
※前地には予備陣地と別に偽陣地を構築する
※9Rと10Rには3TKBから1TKCoを配属 (ちなみに9Rが左翼、10Rは右翼、8Rが中央、つまり戦車は両翼)
>>縦深2kmと言えば、普通は中隊、詰め込んでも大隊規模なんで
なお、当初の防御計画では、東金付近の近衛師団の配備が結構詳しく残されていますが…
各連隊(8R、9R、10R)が
・段丘陣地に1〜2個大隊(-)+砲兵主力
・前地(縦深約10Kmだが概ね5Km内に陣地構築を予定)に1個大隊を主力+1個中隊(場合によって増強
(この中隊が前地主力の大隊間の間隙を埋める、場合によっては大隊が入れる規模で陣地構築予定)
・前哨として海岸部に小隊拠点が撒かれる(連隊守備範囲で約1個中隊分)
※前地には予備陣地と別に偽陣地を構築する
※9Rと10Rには3TKBから1TKCoを配属 (ちなみに9Rが左翼、10Rは右翼、8Rが中央、つまり戦車は両翼)
985名無し三等兵
2017/10/03(火) 11:59:20.89ID:D/rMX49s 敗北の原因に関しては戦闘よりもやはり上位にあると思う。
ただこれだとせかっく頑張ってるコテの人が不要になってしまうけれども・・・・・
>>980
>コリアンとして帝国陸海軍は非人道的組織と決まってるニダ
>戦力のすりつぶしのみでの終戦工作しようとした狂気組織ニダ
>それ以外の結論は認めないニダ
これ、煽りではなくて朝鮮思考が書いてあるだけよ多分。
朝鮮人は北南問わず、もう軽蔑しかされてないと思う。
ただこれだとせかっく頑張ってるコテの人が不要になってしまうけれども・・・・・
>>980
>コリアンとして帝国陸海軍は非人道的組織と決まってるニダ
>戦力のすりつぶしのみでの終戦工作しようとした狂気組織ニダ
>それ以外の結論は認めないニダ
これ、煽りではなくて朝鮮思考が書いてあるだけよ多分。
朝鮮人は北南問わず、もう軽蔑しかされてないと思う。
986Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/03(火) 12:01:33.59ID:53QDVslc そうそう、ググれば判るが、東金方面は海岸段丘から汀線まで、約10Km前後あります。
(朝日地区は干潟であり、12〜15Kmに拡大)
この10Kmは目立った地形障害も少なく、ぱらぱらと小規模な集落と
灌木荒地がある程度で、後は田園が広がるという開発地
この10Kmの突撃で、日本最優秀の機甲師団が半減するのも良く判る
(半減ですめば良いがな・・・戦闘損耗 8〜9割でも驚かないそ…)
↑
ちなみに、大網から
左突進隊(1TKR+1MiBn+1ABn)と
右突進隊(1TKR+1MiBn+1ABn)を第一悌団とし
直後に直轄部隊(1MiBn+2TkCo+1ABn)が続き、汀線めがけて突撃
※東金に蝟集する米軍の後方を打撃するのではなく、あくまで海岸堡突入を目指す
(朝日地区は干潟であり、12〜15Kmに拡大)
この10Kmは目立った地形障害も少なく、ぱらぱらと小規模な集落と
灌木荒地がある程度で、後は田園が広がるという開発地
この10Kmの突撃で、日本最優秀の機甲師団が半減するのも良く判る
(半減ですめば良いがな・・・戦闘損耗 8〜9割でも驚かないそ…)
↑
ちなみに、大網から
左突進隊(1TKR+1MiBn+1ABn)と
右突進隊(1TKR+1MiBn+1ABn)を第一悌団とし
直後に直轄部隊(1MiBn+2TkCo+1ABn)が続き、汀線めがけて突撃
※東金に蝟集する米軍の後方を打撃するのではなく、あくまで海岸堡突入を目指す
987Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/03(火) 12:08:25.59ID:53QDVslc >985
>敗北の原因に関しては戦闘よりもやはり上位にあると思う。
それはどの階層のどの時期においての敗北を指していますか?
日本の降伏と言う戦略階層?(戦略次元)
本土決戦に追い込まれたという作戦階層?(作戦次元≒キャンペーン・戦役)※レイテ以後の決号作戦
持久ではなく突撃を志向するという戦術階層?(戦術次元)
>敗北の原因に関しては戦闘よりもやはり上位にあると思う。
それはどの階層のどの時期においての敗北を指していますか?
日本の降伏と言う戦略階層?(戦略次元)
本土決戦に追い込まれたという作戦階層?(作戦次元≒キャンペーン・戦役)※レイテ以後の決号作戦
持久ではなく突撃を志向するという戦術階層?(戦術次元)
988Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/03(火) 12:24:30.50ID:53QDVslc >980
>特に沖縄戦以降は主観的にも客観的にもその合理性が転倒した部分がある。
それは確かに軍事的合理性は無くなりますが、
真に達成すべきは軍事目的ではなく、政治目的の達成です。
軍事的合理性を追い、政治目的を達成できなければ、それは失敗です。
逆に、軍事的合理性を欠いても、政治目的を達成できれば、それは成功なのです。
で太平洋戦争末期における日本の政治目的は何なのか?
国の存続、それのみです。
ここを忘れ軍事的合理性のみで判断するのは間違い…
というかクラウゼヴィッツでも読んでこい!という話なのです。
(実は私が本土決戦を持ち出すのは、ここが隠された本論)
↓↓
軍事的合理性を追い、政治目的を達成できなければ、それは失敗です。
逆に、軍事的合理性を欠いても、政治目的を達成できれば、それは成功なのです。
その上で本土決戦には軍事的合理性を捨てた先に、政治目的達成の可能性はあったのか?
ここを知りたいが為に、あちこちで資料を収集し分析、現地を見て回り、ボードウォーゲームで検証実験を繰り返してる訳ですw
・あちこちで資料を収集し分析 ⇒情報活動とも言うw
・現地を見て回り ⇒参謀旅行とも言うw
・ボードウォーゲームで検証実験 ⇒兵棋演習とも言うw
民間でも、ある程度は参謀本部の手法を真似る事ができるのです
>特に沖縄戦以降は主観的にも客観的にもその合理性が転倒した部分がある。
それは確かに軍事的合理性は無くなりますが、
真に達成すべきは軍事目的ではなく、政治目的の達成です。
軍事的合理性を追い、政治目的を達成できなければ、それは失敗です。
逆に、軍事的合理性を欠いても、政治目的を達成できれば、それは成功なのです。
で太平洋戦争末期における日本の政治目的は何なのか?
国の存続、それのみです。
ここを忘れ軍事的合理性のみで判断するのは間違い…
というかクラウゼヴィッツでも読んでこい!という話なのです。
(実は私が本土決戦を持ち出すのは、ここが隠された本論)
↓↓
軍事的合理性を追い、政治目的を達成できなければ、それは失敗です。
逆に、軍事的合理性を欠いても、政治目的を達成できれば、それは成功なのです。
その上で本土決戦には軍事的合理性を捨てた先に、政治目的達成の可能性はあったのか?
ここを知りたいが為に、あちこちで資料を収集し分析、現地を見て回り、ボードウォーゲームで検証実験を繰り返してる訳ですw
・あちこちで資料を収集し分析 ⇒情報活動とも言うw
・現地を見て回り ⇒参謀旅行とも言うw
・ボードウォーゲームで検証実験 ⇒兵棋演習とも言うw
民間でも、ある程度は参謀本部の手法を真似る事ができるのです
989名無し三等兵
2017/10/03(火) 12:25:34.72ID:D/rMX49s990Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/03(火) 12:30:22.15ID:53QDVslc >軍事的合理性を追い、政治目的を達成できなければ、それは失敗です。
>逆に、軍事的合理性を欠いても、政治目的を達成できれば、それは成功なのです。
↑
これは旧軍脳というよりは、実は赤軍脳である、うらー
そして作戦術の原点なのだ、はらしょー
>逆に、軍事的合理性を欠いても、政治目的を達成できれば、それは成功なのです。
↑
これは旧軍脳というよりは、実は赤軍脳である、うらー
そして作戦術の原点なのだ、はらしょー
992Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/03(火) 12:59:56.29ID:53QDVslc >989
>沖縄戦
あれは私も八原案を指示します。
理由は沖縄線が(硫黄島も)日本の存続をかけた末期戦役の前段階であり
・戦略次元⇒本土決戦の為の時間を稼ぐ
・作戦次元⇒徹底持久
・戦術次元⇒坑道陣地などの防御施設の徹底
ここで参謀本部が先走って総攻撃を命じたのは
本土決戦を前倒し、一撃講和の一撃を沖縄でできるのではないか?
と考えてしまったという判断ミスと思います。
確かに遠くで決戦に成功すれば何よりですが…
レイテで失敗してんだから、無理ってわかれやな!
しかし、その戦略次元の目的が連続作戦(戦役)の結果である最終到達点である本土決戦においては変わってくる訳です。
そこを理解しない人は非常に多く、それは連続作戦や作戦術の無理解と根はちかいのかな?とも…
※なお八原の首里撤退は、軍崩壊を早め、つまりは時間稼ぎの失敗に繋がったのでは?とも思われるので
ここは再考と再検証が必要な部分かと…
>沖縄戦
あれは私も八原案を指示します。
理由は沖縄線が(硫黄島も)日本の存続をかけた末期戦役の前段階であり
・戦略次元⇒本土決戦の為の時間を稼ぐ
・作戦次元⇒徹底持久
・戦術次元⇒坑道陣地などの防御施設の徹底
ここで参謀本部が先走って総攻撃を命じたのは
本土決戦を前倒し、一撃講和の一撃を沖縄でできるのではないか?
と考えてしまったという判断ミスと思います。
確かに遠くで決戦に成功すれば何よりですが…
レイテで失敗してんだから、無理ってわかれやな!
しかし、その戦略次元の目的が連続作戦(戦役)の結果である最終到達点である本土決戦においては変わってくる訳です。
そこを理解しない人は非常に多く、それは連続作戦や作戦術の無理解と根はちかいのかな?とも…
※なお八原の首里撤退は、軍崩壊を早め、つまりは時間稼ぎの失敗に繋がったのでは?とも思われるので
ここは再考と再検証が必要な部分かと…
993Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/03(火) 13:03:36.23ID:53QDVslc ああ、誤字だらけだ・・・
前日の5時から朝4時まで、何も食わず資料精査と資料作成してたから、そろそろ限界www
(朝飯も食ってない、今、24時間ぶりの飯くってるwww)
前日の5時から朝4時まで、何も食わず資料精査と資料作成してたから、そろそろ限界www
(朝飯も食ってない、今、24時間ぶりの飯くってるwww)
994名無し三等兵
2017/10/03(火) 13:18:55.03ID:AiPEbB5z 仕事場の環境は大丈夫なのか・・・・・・
会社はチーム戦だから一人で頑張ってもダメだぞ
おつかれさん
会社はチーム戦だから一人で頑張ってもダメだぞ
おつかれさん
995名無し三等兵
2017/10/03(火) 13:29:20.34ID:iqp1fWB2996Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/10/03(火) 13:35:16.85ID:53QDVslc >会社はチーム戦だから一人で頑張ってもダメだぞ
だから俺らが夜のうちに資料を準備して、翌日の会議に間に合わせるのだ。
検討会議が遅れれば、それだけ問題解決までの時間が伸びて状況は悪化するのだ
(なので資料を出した後、この午前中はこうしてまったり書き込んでいられたのだが・・・そろそろ会議か・・・)
だから俺らが夜のうちに資料を準備して、翌日の会議に間に合わせるのだ。
検討会議が遅れれば、それだけ問題解決までの時間が伸びて状況は悪化するのだ
(なので資料を出した後、この午前中はこうしてまったり書き込んでいられたのだが・・・そろそろ会議か・・・)
997名無し三等兵
2017/10/03(火) 18:38:54.94ID:BOB9ltnZ オリンピック作戦
998名無し三等兵
2017/10/03(火) 18:39:19.15ID:BOB9ltnZ コロネット作戦
999名無し三等兵
2017/10/03(火) 18:39:51.43ID:BOB9ltnZ 決号作戦
1000名無し三等兵
2017/10/03(火) 18:40:13.81ID:BOB9ltnZ ダウンフォール作戦
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 0時間 17分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 0時間 17分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- もう寝る
- 女だけど眠れない
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
