>>977
> >全部が全部、辻的、原的じゃない。
>
> いえ、全部が全部、辻的、原的です。
> 他は一切認めません。

煽りとしても知性に欠けるなあ。
コリアンとやらの前で醜態を晒すとは、大和民族にあるまじき行為では?知らんけど。

さておき、山本七平は、日本軍将校を大まかに三種類に分けてるね。
辻氏は…ホンモノの類かな。

> >>>882
> >コリアンとして帝国陸海軍は非人道的組織と決まってるニダ
> >戦力のすりつぶしのみでの終戦工作しようとした狂気組織ニダ
> >それ以外の結論は認めないニダ
>
> 御確認ください。

本来、防御側としては、自軍の損失を抑え、敵軍に損害を強要するとともに戦闘を遅滞し長引かせるのが軍事的合理性の要求なのだが…
1944年11月以降の日本帝国にとっては物事はそう単純ではなくなり、
特に沖縄戦以降は主観的にも客観的にもその合理性が転倒した部分がある。

合理性は不利益、狂気こそ合理、正気にては大業ならずというような。

その日本軍の狂気と日米両国の理性のせめぎ合いの末に、奇蹟の本土決戦回避と無条件降伏に辿り着いた訳で。

世界戦史上まれな状況で、しかもまずまず成功した政戦キャンペーンとして、非常に興味深いと思う。
(ナポレオン1915戦役が、もしかしたら少し似てるかもしれん。タレーラン目線で。)

これに比べるとドイツ降伏は単純で葛藤に欠けて頭悪い。まあイタリア戦線の極秘休戦交渉とか命懸けだったけど。