このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#11【M500まで】 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1489502533/
【SAAから】リボルバースレS&W#12【M500まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/07/15(土) 14:18:55.79ID:IE5JlPZT183名無し三等兵
2017/08/14(月) 13:57:36.57ID:ObKDIP7h 性能ゆーても「目的に見合った性能」てのがあるからねえ
軍用銃で競技銃レベルのグルーピング叩き出すより、優先すべきことがあるだろ?みたいな話
それに「すごく」悪いってほどひどかったかな
軍用銃で競技銃レベルのグルーピング叩き出すより、優先すべきことがあるだろ?みたいな話
それに「すごく」悪いってほどひどかったかな
184名無し三等兵
2017/08/15(火) 10:22:07.72ID:Tu5K78YM LongShotはH4227の半分で装薬量が済むんだ。
つか、速燃性質のパウダーを遅燃性質パウダーと同量チャージするのは危険だよね。
>→セミオート用速燃性パウダーを多めに入れても圧力ピークは低い
という>>95の見解はちょっと違うと思うの…。
つか、速燃性質のパウダーを遅燃性質パウダーと同量チャージするのは危険だよね。
>→セミオート用速燃性パウダーを多めに入れても圧力ピークは低い
という>>95の見解はちょっと違うと思うの…。
185名無し三等兵
2017/08/15(火) 11:07:17.06ID:7J/43DOd >>184
95は例えば9mmに対して357マグナム、と言う話で
同じ火薬を倍量使ってもピーク圧力が倍まで行かないというような事ですね
357マグナムの本気の弾(H110やH4227)の実力は4インチ以下では発揮出来ないが
9mmと同じTiteGroupやUniversalといった速燃性火薬を多めに使えば、3インチでもそれなりに9mmより威力を出せると
95は例えば9mmに対して357マグナム、と言う話で
同じ火薬を倍量使ってもピーク圧力が倍まで行かないというような事ですね
357マグナムの本気の弾(H110やH4227)の実力は4インチ以下では発揮出来ないが
9mmと同じTiteGroupやUniversalといった速燃性火薬を多めに使えば、3インチでもそれなりに9mmより威力を出せると
186名無し三等兵
2017/08/16(水) 01:26:16.51ID:Hd0b9FJx デザートイーグルの作動不良は、他の有名9mm・45オートと比べてかなり多いってことじゃないかな
オートマグとかウィルディと違って、イライラしないくらいにはちゃんと動くけど、実用オートとは違うんじゃないかと
オートマグとかウィルディと違って、イライラしないくらいにはちゃんと動くけど、実用オートとは違うんじゃないかと
187名無し三等兵
2017/08/16(水) 03:37:29.14ID:s6rmDMlE188名無し三等兵
2017/08/16(水) 06:33:59.60ID:gGI1XCfn 詳しい燃焼速度とか分からんけど、この表に照らしてHodgdon(ホジドン社?)だけで言うと
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/5e/69/0f/5e690f325e04a897c9cbaf99b9fa0a34--shooting-guns-shooting-sports.jpg
TiteGroupやClaysUniversalという速燃性パウダーは相当速く燃焼する様だね。
LongShotは遅燃性パウダーのH110やH4227との丁度折衷くらいに位置するんだね…面白いw
他のライフル用火薬はもっと遅く燃えるみたいだけれど、拳銃の銃身から撃つとなると、このバーニングレードチャートの中間位が限度なのかな…。
しかしS&Wなどのメーカーがラインナップしてる3インチなどのスナビーマグナムも、LongShotの様な中間燃焼速度の性質のパウダーチャージで、
本来のマグナム性能を発揮させられるんやね…勉強になったわw
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/5e/69/0f/5e690f325e04a897c9cbaf99b9fa0a34--shooting-guns-shooting-sports.jpg
TiteGroupやClaysUniversalという速燃性パウダーは相当速く燃焼する様だね。
LongShotは遅燃性パウダーのH110やH4227との丁度折衷くらいに位置するんだね…面白いw
他のライフル用火薬はもっと遅く燃えるみたいだけれど、拳銃の銃身から撃つとなると、このバーニングレードチャートの中間位が限度なのかな…。
しかしS&Wなどのメーカーがラインナップしてる3インチなどのスナビーマグナムも、LongShotの様な中間燃焼速度の性質のパウダーチャージで、
本来のマグナム性能を発揮させられるんやね…勉強になったわw
189名無し三等兵
2017/08/18(金) 02:04:04.26ID:gntVoXYK M500のスナビー撃ったらどのくらい手が痛いだろうか
誰か試してきてくれ
誰か試してきてくれ
190名無し三等兵
2017/08/18(金) 08:09:15.39ID:M76CXhI2 >>189
俺の手の痛みを君にどうやって伝えたらいいの?
俺の手の痛みを君にどうやって伝えたらいいの?
191名無し三等兵
2017/08/18(金) 09:45:03.26ID:DWVlamaP 俺の魂の痛みを君に伝えたい…
192名無し三等兵
2017/08/18(金) 16:21:11.72ID:j05PH4UW 撃ってみて痛かったら「痛かったじゃねえか!」ってぶん殴るんじゃないかな
193名無し三等兵
2017/08/18(金) 18:13:52.24ID:oSZYNIrj CCWリボルバーは良い…。作動が確実で、操作が簡単で直感的に出来るなど実用上
のメリットがある上にカッコいいときた。でも現状はオートが台頭してるんだよなぁ…。
のメリットがある上にカッコいいときた。でも現状はオートが台頭してるんだよなぁ…。
194名無し三等兵
2017/08/19(土) 00:18:23.25ID:UUNhjD2q195名無し三等兵
2017/08/19(土) 01:13:27.17ID:1CciqvvP Jフレ厨に触ってはいけません
196名無し三等兵
2017/08/19(土) 01:34:57.32ID:AEyvl7pD 銃器使用マニュアル 第3版のP254にも触れてはいけないと書いてある
197名無し三等兵
2017/08/19(土) 08:32:58.52ID:pG+lTinm >133
>パイソンは8インチ以外は全部かっこいい
>そしてかっこいいポイントが全部違う
6インチ、4インチ、3インチ、2.5インチ、其々どう違うっていうのさ?
>パイソンは8インチ以外は全部かっこいい
>そしてかっこいいポイントが全部違う
6インチ、4インチ、3インチ、2.5インチ、其々どう違うっていうのさ?
198名無し三等兵
2017/08/19(土) 12:46:24.52ID:Yi5kMjZD 6インチは間延びしないギリギリの線でスラッとしてカッコいいと思うし、
4インチは無駄なく凝縮した感じでカッコいいと思うな
2.5インチは前が軽すぎるように見えてあまし好きでないが>>133はどこかのポイントが好きなんだろう
4インチは無駄なく凝縮した感じでカッコいいと思うな
2.5インチは前が軽すぎるように見えてあまし好きでないが>>133はどこかのポイントが好きなんだろう
199名無し三等兵
2017/08/20(日) 18:53:03.25ID:84SXyVF+ パイソンハンターはダメですか?
ザ・ニシキヘビって感じじゃないですか…
またバレルと同じ長さのスコープがやる気ありそうで厳ついじゃないですかァ!
https://picturearchive.gunauction.com/1912728/10864376/3.jpg_thumbnail0.jpg
まあホワイトテイラーの方がどちらかというと好きだけど…w
https://www.gunsamerica.com/UserImages/147678/926787054/wm_9983410.jpg
なんかね、スコープの上に無理矢理アイアンサイト乗っけてるのが歪で良いw…いまだったらダットサイトなんだろうけど。
http://livedoor.blogimg.jp/e_o_t/imgs/b/c/bc80201a.jpg
ザ・ニシキヘビって感じじゃないですか…
またバレルと同じ長さのスコープがやる気ありそうで厳ついじゃないですかァ!
https://picturearchive.gunauction.com/1912728/10864376/3.jpg_thumbnail0.jpg
まあホワイトテイラーの方がどちらかというと好きだけど…w
https://www.gunsamerica.com/UserImages/147678/926787054/wm_9983410.jpg
なんかね、スコープの上に無理矢理アイアンサイト乗っけてるのが歪で良いw…いまだったらダットサイトなんだろうけど。
http://livedoor.blogimg.jp/e_o_t/imgs/b/c/bc80201a.jpg
200名無し三等兵
2017/08/21(月) 01:56:29.20ID:QxeCE7ZE :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
201名無し三等兵
2017/09/03(日) 21:17:08.86ID:1/otJnMu 究極はやっぱりSAAだね
202名無し三等兵
2017/09/04(月) 07:25:36.22ID:JMXEOjoV 460XVRでかなり本気度の高い弾でクロノグラフしてきた
https://i.imgur.com/gjJ6pXr.png
Hornady XTP Mag 240grain 1880fps
これ以上本気出すと、Hornady FTX 200grainという弾頭になって、重量20%減の速度10%増しになるんだけど
弾頭高いし形状が違うから面倒なのね
https://i.imgur.com/gjJ6pXr.png
Hornady XTP Mag 240grain 1880fps
これ以上本気出すと、Hornady FTX 200grainという弾頭になって、重量20%減の速度10%増しになるんだけど
弾頭高いし形状が違うから面倒なのね
203名無し三等兵
2017/09/05(火) 04:32:20.45ID:u930jGsg 北のミサイルや核のせいか
随分過疎ったな
随分過疎ったな
204名無し三等兵
2017/09/05(火) 13:39:25.90ID:kwc12AFu206名無し三等兵
2017/09/05(火) 16:38:00.33ID:NuXwQYp5 逆だよ
タウルス厨・22厨だけを狙い撃ちするならカリアゲ君も少しは役に立つってことだ
タウルス厨・22厨だけを狙い撃ちするならカリアゲ君も少しは役に立つってことだ
207名無し三等兵
2017/09/05(火) 21:45:48.29ID:AqQl0WtJ 逆だよ
カリアゲを22タウルスが始末してくれなきゃ
カリアゲを22タウルスが始末してくれなきゃ
208名無し三等兵
2017/09/06(水) 05:33:55.55ID:UYObrsTY >>204
弾頭の説明では
「The XTP bullet is really known for its stopping power.
They were designed from the beginning to expand reliably at a variety of handgun velocities
and deliver deep, terminal penetration with every shot.」
と書いてて
https://i.imgur.com/HIjf1Qw.jpg
ばっくり6つに割れて広がる弾ですね
こんなの撃たれたらかすっただけでごっそり肉を持って行かれそう
弾頭の説明では
「The XTP bullet is really known for its stopping power.
They were designed from the beginning to expand reliably at a variety of handgun velocities
and deliver deep, terminal penetration with every shot.」
と書いてて
https://i.imgur.com/HIjf1Qw.jpg
ばっくり6つに割れて広がる弾ですね
こんなの撃たれたらかすっただけでごっそり肉を持って行かれそう
209名無し三等兵
2017/09/06(水) 08:09:13.81ID:V116KCoU かすっただけじゃ弾は開かんじゃろ
211名無し三等兵
2017/09/06(水) 21:11:11.95ID:RjVt3Z0A 刈り上げデブは.22LRなんか跳ね返すぞw
212名無し三等兵
2017/09/06(水) 22:24:32.19ID:6/ip+GRt あの人民服の出来損ないみたいなおべべって防弾性ありそうではある
213名無し三等兵
2017/09/08(金) 13:48:04.89ID:5Hl3YosB 1880fps って570m/Sですやん MEも7.62AKと5.56の中間位?
銃身長も寄与してるんだろうけど、拳銃弾の域じゃないな。
208の英文の説明だとXTPは低速でも確実にエクスパンションする設計みたいだけれどね。
でも.454でも叩出せる数値にも思えるんだよね…
同じ弾頭、同じ装薬量でも、ケースキャパによって、
エアスペースの余裕だとか、キツキツのパウダーチャージだとか、
其々に反動やエナジー効率の良し悪しとかあるんだろうけど。
銃身長も寄与してるんだろうけど、拳銃弾の域じゃないな。
208の英文の説明だとXTPは低速でも確実にエクスパンションする設計みたいだけれどね。
でも.454でも叩出せる数値にも思えるんだよね…
同じ弾頭、同じ装薬量でも、ケースキャパによって、
エアスペースの余裕だとか、キツキツのパウダーチャージだとか、
其々に反動やエナジー効率の良し悪しとかあるんだろうけど。
214名無し三等兵
2017/09/14(木) 11:55:07.81ID:KA7d+dmf ルガー ニュー スーパーブラックホーク7.5
つまり加納錠治モデルを買ってしまいました
ド外道が〜〜〜! ドゴーン!
https://i.imgur.com/q041E9o.jpg
個人売買掲示板で$400ドルだったのでつい…
今月のお小遣い予算超過です
つまり加納錠治モデルを買ってしまいました
ド外道が〜〜〜! ドゴーン!
https://i.imgur.com/q041E9o.jpg
個人売買掲示板で$400ドルだったのでつい…
今月のお小遣い予算超過です
215名無し三等兵
2017/09/14(木) 12:01:13.91ID:KA7d+dmf >>213
454の本気度高い弾は、スペックだと240グレイン 1700fpsくらいになりますね
ロードデータに(*Compressed Powder Charge)が付いてるからこれ以上は火薬が入らないわけだ
454の本気度高い弾は、スペックだと240グレイン 1700fpsくらいになりますね
ロードデータに(*Compressed Powder Charge)が付いてるからこれ以上は火薬が入らないわけだ
216名無し三等兵
2017/09/14(木) 13:35:21.50ID:7Dutmg0B218名無し三等兵
2017/09/14(木) 14:23:33.52ID:KA7d+dmf なるほど
加納刑事レプリカモデルだったのか…ショックだ
どおりでスイングアウトもダブルアクションも付いていないはずである
加納刑事レプリカモデルだったのか…ショックだ
どおりでスイングアウトもダブルアクションも付いていないはずである
219名無し三等兵
2017/09/14(木) 17:56:46.16ID:ERymTWpV う〜ん…454って44Magの2倍位の位置付けだと思っていたが…
https://ja.wikipedia.org/wiki/.454%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%BC%BE
で、500SWが44Magの3倍(MEが.308相当)で、500ラインバーや460SWが2.5倍くらいだと漠然と捉えていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/.454%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%BC%BE
で、500SWが44Magの3倍(MEが.308相当)で、500ラインバーや460SWが2.5倍くらいだと漠然と捉えていた。
220名無し三等兵
2017/09/14(木) 23:46:26.92ID:KA7d+dmf >>219
44Mag以上になると、弾頭と火薬でめっちゃ幅が広がるからあんまり一概には言えないと思うわ
鉛キャスト弾頭とTrailBoss、Hornady FTX弾頭とH110、では速度が倍くらい違うし
44Mag以上になると、弾頭と火薬でめっちゃ幅が広がるからあんまり一概には言えないと思うわ
鉛キャスト弾頭とTrailBoss、Hornady FTX弾頭とH110、では速度が倍くらい違うし
222名無し三等兵
2017/09/21(木) 23:31:42.98ID:wFLFqEmT M686欲しいけど実際に手に入れたら即行でムカつく奴殺してお縄になるんだろうな
銃持ってる人は自制心強いね
銃持ってる人は自制心強いね
223名無し三等兵
2017/09/22(金) 10:44:56.57ID:wAxEuKHR そう客観視できるやつは、そんなことせんもんやでw
224名無し三等兵
2017/09/22(金) 19:54:55.10ID:aWrx9VJC やる奴は包丁や金属バットでもやっちゃうさ
225名無し三等兵
2017/09/23(土) 06:23:08.18ID:mGH0WlOf226名無し三等兵
2017/10/02(月) 07:19:25.82ID:HqUw6HX1 SBH、ようやく取って来て撃って来た
https://i.imgur.com/4ksiSr2.jpg
反動で銃口がえらく上向いてしまうので、ドゴーン!銃口垂直!な描写はわりと合ってるかもw
しかし手が滑ってミスるのでグリップは変えないといかんです
サイト絶対変えるマンだけどこれはサイト固定なので寂しい
100ヤードスチール撃った動画
https://vid.me/vgHbh
初日でこれだけ当たれば満足です
https://i.imgur.com/4ksiSr2.jpg
反動で銃口がえらく上向いてしまうので、ドゴーン!銃口垂直!な描写はわりと合ってるかもw
しかし手が滑ってミスるのでグリップは変えないといかんです
サイト絶対変えるマンだけどこれはサイト固定なので寂しい
100ヤードスチール撃った動画
https://vid.me/vgHbh
初日でこれだけ当たれば満足です
227名無し三等兵
2017/10/02(月) 18:47:21.56ID:2Kx4jBBo もともと手の中で回転して反動逃がすようなグリップですし
228名無し三等兵
2017/10/02(月) 23:13:05.98ID:DzoD7Eu1 >>226
???
アジャスタブルやろ(リアサイトはw)
どうしても変えたきゃトーチで炙ればロウ付け取れるんじゃね?
仕上げがどうなろうと知らんがw
リアサイトは純正は評判悪いらしいんで社外のに変えれば?
???
アジャスタブルやろ(リアサイトはw)
どうしても変えたきゃトーチで炙ればロウ付け取れるんじゃね?
仕上げがどうなろうと知らんがw
リアサイトは純正は評判悪いらしいんで社外のに変えれば?
229名無し三等兵
2017/10/02(月) 23:41:28.94ID:HqUw6HX1 >>228
フロントはバーナーで炙って外して、メタルエポキシで取り付ける模様ね
やらないけどw
リアもコントラストが低くてあまり見やすくはないな…
まあ昼間の屋外なら特に問題無いと
次はGP100と同じファイバーサイトが使えるRedHawkかな、それなら屋内射撃場でもばっちりなので
グリップはとりあえず、Talon Grip Tapeでこう
https://i.imgur.com/ZLmTx0s.jpg
さらにAltaMontのチェッカードグリップを発注済み
フロントはバーナーで炙って外して、メタルエポキシで取り付ける模様ね
やらないけどw
リアもコントラストが低くてあまり見やすくはないな…
まあ昼間の屋外なら特に問題無いと
次はGP100と同じファイバーサイトが使えるRedHawkかな、それなら屋内射撃場でもばっちりなので
グリップはとりあえず、Talon Grip Tapeでこう
https://i.imgur.com/ZLmTx0s.jpg
さらにAltaMontのチェッカードグリップを発注済み
230名無し三等兵
2017/10/03(火) 07:12:54.41ID:dSOmuNWr >>229
チェッカードのグリップ下手に使うと掌が悲惨なことになるぞ
まアルタモントならエッジがダルで見た目だけだから大丈夫か?
トリガーガードカバーするタイプにはしないと今度はそっちが指に襲いかかるしね
チェッカードのグリップ下手に使うと掌が悲惨なことになるぞ
まアルタモントならエッジがダルで見た目だけだから大丈夫か?
トリガーガードカバーするタイプにはしないと今度はそっちが指に襲いかかるしね
231名無し三等兵
2017/10/06(金) 06:05:50.84ID:uudojDQR 昨日、屋内射撃場行ってきたんだけど、目が辛くてまいりました
25ヤードで18発、3インチくらい
青背景だからなんとかなるけど暗い屋内で黒地のターゲットに黒のフロントサイトではとても辛い
https://i.imgur.com/bMFVPOR.jpg
だからSBHは屋外用にして、屋内用にRedHawkとか有っても許されると思うんだ
25ヤードで18発、3インチくらい
青背景だからなんとかなるけど暗い屋内で黒地のターゲットに黒のフロントサイトではとても辛い
https://i.imgur.com/bMFVPOR.jpg
だからSBHは屋外用にして、屋内用にRedHawkとか有っても許されると思うんだ
232名無し三等兵
2017/10/08(日) 01:34:16.79ID:sVewhp6S >>231
スーパーレッドホークを買いなさい
神の啓示です
それはともかくリボルバーって4インチ以下は弾速的にカスなんだよね?
今の時代じゃレンジ以外で使うところないんじゃないの?
ベアプロテクションに、って話もあるけどそんな大口径の銃をサッと抜いて熊さんに弾当てることできるの?
スーパーレッドホークを買いなさい
神の啓示です
それはともかくリボルバーって4インチ以下は弾速的にカスなんだよね?
今の時代じゃレンジ以外で使うところないんじゃないの?
ベアプロテクションに、って話もあるけどそんな大口径の銃をサッと抜いて熊さんに弾当てることできるの?
233名無し三等兵
2017/10/08(日) 03:30:25.74ID:z1ASQLUf >>232
ちゃうよ >>4in以下はカス
マグナム弾をマグナム弾らしく加速するには4in以上欲しいよね、つーだけ
それでも同じバレル長なら357マグナムの方が38splより幾分かパワーはあるんで、別に357をスナブノーズから撃っても構わん
それなら4inの38splにしなさいとか、大差ないんだから38+Pでいいじゃんとか、そういう議論はもちろんあるが
ちゃうよ >>4in以下はカス
マグナム弾をマグナム弾らしく加速するには4in以上欲しいよね、つーだけ
それでも同じバレル長なら357マグナムの方が38splより幾分かパワーはあるんで、別に357をスナブノーズから撃っても構わん
それなら4inの38splにしなさいとか、大差ないんだから38+Pでいいじゃんとか、そういう議論はもちろんあるが
234名無し三等兵
2017/10/08(日) 03:45:24.17ID:5F6unjGV >>232
SRHもアグリーwでいいね
フロントサイトが新型では選択に乏しいのが不満だったけど
http://parts.bowenclassicarms.com/index.php?main_page=product_info&cPath=14&products_id=60
これを付けるとS&W互換のファイバーサイトが付けられる事を知ったし、グリップもGP100互換だし
レンタルで撃った時も精度良かった
ベアプロテクションなリボルバーは3インチくらいのバレルで
重いデカい弾をぶち当てる方針ですよな、精度とかわりとどうでもいい
レンジではセミオートより強烈な弾を撃てるし、薬莢の回収が楽だし、やっぱ精度いいしね
GP100同等に精度いいセミオートは値段倍くらい出さないと買えないすわ
SRHもアグリーwでいいね
フロントサイトが新型では選択に乏しいのが不満だったけど
http://parts.bowenclassicarms.com/index.php?main_page=product_info&cPath=14&products_id=60
これを付けるとS&W互換のファイバーサイトが付けられる事を知ったし、グリップもGP100互換だし
レンタルで撃った時も精度良かった
ベアプロテクションなリボルバーは3インチくらいのバレルで
重いデカい弾をぶち当てる方針ですよな、精度とかわりとどうでもいい
レンジではセミオートより強烈な弾を撃てるし、薬莢の回収が楽だし、やっぱ精度いいしね
GP100同等に精度いいセミオートは値段倍くらい出さないと買えないすわ
235名無し三等兵
2017/10/08(日) 03:51:13.69ID:5F6unjGV >>232
233のように、燃焼が遅いマグナム「パウダー」を生かすにはバレルの長さは必要だけど
速燃性のパウダーでは4インチ以上ならさほど差が変わらないとかなるので…
重い弾頭使うとさらにバレルによる差が目立たなくなったり
一概には言えないすなあ
233のように、燃焼が遅いマグナム「パウダー」を生かすにはバレルの長さは必要だけど
速燃性のパウダーでは4インチ以上ならさほど差が変わらないとかなるので…
重い弾頭使うとさらにバレルによる差が目立たなくなったり
一概には言えないすなあ
236名無し三等兵
2017/10/08(日) 12:28:39.23ID:W61lhcLw 毎回出るハナシだけど、「マグナムありき」「そのためにバレル長を選ぶ」「やっぱりロングバレルでないと効率が!」つーのは趣味で射撃する場合だと思うんだよな
ベアプロテクションなり護身用なりなら「持ち歩くから短くないと邪魔」「このサイズのこの辺の価格帯で必要な威力は」「じゃあスナッビーからなるべく強烈なタマ撃つか」
みたいな選択は当然あるはず
ベアプロテクションなり護身用なりなら「持ち歩くから短くないと邪魔」「このサイズのこの辺の価格帯で必要な威力は」「じゃあスナッビーからなるべく強烈なタマ撃つか」
みたいな選択は当然あるはず
237名無し三等兵
2017/10/08(日) 18:33:10.66ID:w1vavfxj 38口径のスナッブノーズ
しか撃たせてもらえない
おいらには無関係の話
しか撃たせてもらえない
おいらには無関係の話
238名無し三等兵
2017/10/09(月) 04:29:41.14ID:XjWtsrSP >>237
治安維持、ご苦労様です
治安維持、ご苦労様です
239名無し三等兵
2017/10/09(月) 09:18:15.95ID:5uRfvJRm240名無し三等兵
2017/10/10(火) 20:28:08.29ID:ltuFrTvj >>236
バックパッカー用のSRHアラスカンモデルとか、M500/460のESモデルとかな…
そーゆーのには高精度で視認性の良いサイトよりもレーザーグリップの方がいいんだろうか?
でも多分、実際に使って”命が助かったー”なんて事例、今まで起きてないよね…そんな宣伝もないしw
バックパッカー用のSRHアラスカンモデルとか、M500/460のESモデルとかな…
そーゆーのには高精度で視認性の良いサイトよりもレーザーグリップの方がいいんだろうか?
でも多分、実際に使って”命が助かったー”なんて事例、今まで起きてないよね…そんな宣伝もないしw
241名無し三等兵
2017/10/11(水) 13:22:29.81ID:xN+ZjP2I ブラウンベアーに襲われたアラスカの人、44マグナムでやり返す
https://www.outdoorlife.com/blogs/newshound/2014/07/alaska-man-shoots-and-kills-brown-bear-mauled-him
襲って来たクマを454カスールで射殺
http://www.thefirearmblog.com/blog/2009/08/31/man-kills-charging-bear-with-454-casull/
グリズリーがアラスカの生物学者を2度襲う 学者はクマにも慌てず
https://www.csmonitor.com/From-the-news-wires/2010/0624/Grizzly-bear-attacks-Alaska-biologist-twice-biologist-not-upset-at-bear
こっちでは357を一発ぶっ放したあと、教本通りに地面にうずくまって急所を守って助かってるが
https://www.outdoorlife.com/blogs/newshound/2014/07/alaska-man-shoots-and-kills-brown-bear-mauled-him
襲って来たクマを454カスールで射殺
http://www.thefirearmblog.com/blog/2009/08/31/man-kills-charging-bear-with-454-casull/
グリズリーがアラスカの生物学者を2度襲う 学者はクマにも慌てず
https://www.csmonitor.com/From-the-news-wires/2010/0624/Grizzly-bear-attacks-Alaska-biologist-twice-biologist-not-upset-at-bear
こっちでは357を一発ぶっ放したあと、教本通りに地面にうずくまって急所を守って助かってるが
242名無し三等兵
2017/10/12(木) 11:54:21.58ID:5dMOtqYY いや、(絶望的な)357は兎も角、44Magや454は長銃身ハンターモデルでしょ?
SRHアラスカンモデルとか、M500/460のESモデルとかのスナビーハンドキャノンの有用性を示す様な、
事例はアナウンスされてないのではないかと…
SRHアラスカンモデルとか、M500/460のESモデルとかのスナビーハンドキャノンの有用性を示す様な、
事例はアナウンスされてないのではないかと…
243名無し三等兵
2017/10/12(木) 13:16:30.79ID:Qej+LxHZ http://www.thefirearmblog.com/blog/2009/08/31/man-kills-charging-bear-with-454-casull/
トップのイメージ映像に引っ張られたのかもしれんが、の下の方まで読んでみ
UPDATE: Commenters point out that he was using the Super Redhawk Alaskan.
追記:彼はSRHアラスカンを持っていたとの指摘があった
トップのイメージ映像に引っ張られたのかもしれんが、の下の方まで読んでみ
UPDATE: Commenters point out that he was using the Super Redhawk Alaskan.
追記:彼はSRHアラスカンを持っていたとの指摘があった
244名無し三等兵
2017/10/12(木) 14:18:52.36ID:5dMOtqYY おおっそうでしたか!これは失敬w
900ポンド(400kg級?)の欠食グリ公をポイントブランクで2〜3発撃ちこんだって事かな?
短銃身でも454は羆にも有効って事か…やっぱスゲーな454カスール。
900ポンド(400kg級?)の欠食グリ公をポイントブランクで2〜3発撃ちこんだって事かな?
短銃身でも454は羆にも有効って事か…やっぱスゲーな454カスール。
245名無し三等兵
2017/10/13(金) 13:08:50.80ID:6iRnUyAJ 当たりどころにもよるんでね?
454カスールだったか500ラインバーだったか、一発撃って見事に頭に叩き込んで、
反射的にコックしたけど2発目は不要だった、ってのどっかで読んだ
(そこそこ長銃身なモデルだったと思うケド)
454カスールだったか500ラインバーだったか、一発撃って見事に頭に叩き込んで、
反射的にコックしたけど2発目は不要だった、ってのどっかで読んだ
(そこそこ長銃身なモデルだったと思うケド)
246名無し三等兵
2017/10/13(金) 15:53:10.58ID:Q+l1w+Nt 吹き飛んだ頭が羆か黒熊かでも大きく違うと思うんだけど…
http://www.triplecoutfittersalaska.com/sitebuilder/images/_Bear_Shot_Placement_big_one-510x630.jpg
とりあえず避弾径始に優れた形状で分厚い頭蓋骨の熊は、頭部が急所ではないみたいだからね。
唯一、鼻から脳髄にかけては一直線みたいだけれど、狙って当てられる個所ではないしね。
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/toyonaka/toyo1/images/%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%81%AE%E9%A0%AD%E9%AA%A8%EF%BC%88%E6%AD%A3%E9%9D%A2%EF%BC%89.jpg
(画像ではヘッドショットの穴空いてるけどねw)
http://www.triplecoutfittersalaska.com/sitebuilder/images/_Bear_Shot_Placement_big_one-510x630.jpg
とりあえず避弾径始に優れた形状で分厚い頭蓋骨の熊は、頭部が急所ではないみたいだからね。
唯一、鼻から脳髄にかけては一直線みたいだけれど、狙って当てられる個所ではないしね。
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/toyonaka/toyo1/images/%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%81%AE%E9%A0%AD%E9%AA%A8%EF%BC%88%E6%AD%A3%E9%9D%A2%EF%BC%89.jpg
(画像ではヘッドショットの穴空いてるけどねw)
247名無し三等兵
2017/10/13(金) 16:59:54.27ID:6iRnUyAJ それヘッドショット狙って失敗するよりハート&ラングエリアを撃って
心臓破裂させると同時に肺を叩き潰して一発で仕留めろ、っていう狩猟用の奴だとオモ
(目の前に迫ったクマーをどうこうしろ、じゃなく)
心臓破裂させると同時に肺を叩き潰して一発で仕留めろ、っていう狩猟用の奴だとオモ
(目の前に迫ったクマーをどうこうしろ、じゃなく)
248名無し三等兵
2017/10/13(金) 17:21:28.32ID:b/wGutN3 まクマーが後ろ向いてるどう考えても自衛じゃないのも混ざってるからな
ただアタマは不確実性が高いから狙うべきでないってのは基本常識の模様
トロフィーの価値が頭蓋のサイズで決まるという事情があるのは秘密だw
ただアタマは不確実性が高いから狙うべきでないってのは基本常識の模様
トロフィーの価値が頭蓋のサイズで決まるという事情があるのは秘密だw
249名無し三等兵
2017/10/13(金) 19:43:14.33ID:Q+l1w+Nt マタギは単発村田銃で、目の前に立ち上がった羆の口の中のを狙って、脊髄射抜いて仕留めるんでしょ?
伝説のマタギ、山本兵吉の逸話かどうかは知らんけど…。
伝説のマタギ、山本兵吉の逸話かどうかは知らんけど…。
250名無し三等兵
2017/10/14(土) 12:17:43.76ID:vmQQ/fMQ アバラ3枚って聞いたことある <マタギ
前から3本目の肋骨の下が心臓とか
前から3本目の肋骨の下が心臓とか
251名無し三等兵
2017/10/14(土) 17:15:59.98ID:s6BmiqPF プレデターかライディーンの「照準セット」みたいに急所を透視できればいいんだけれど、
アバラ3本目って脇腹から撃つ場合だから、拳銃でのベアプロテクションじゃ無理っぽい。
アバラ3本目って脇腹から撃つ場合だから、拳銃でのベアプロテクションじゃ無理っぽい。
252名無し三等兵
2017/10/14(土) 23:29:22.33ID:Nl/V/9CS カリフォルニア君に逆らったら500S&Wはどこに飛んでくるんですか?
253名無し三等兵
2017/10/15(日) 03:07:09.19ID:LaTbM8QM 目の前にクマーが出たらもう体の真ん中狙って撃ち込むしかないんじゃね?
細かく狙ってる暇すらなさそう
まあ、クマつってもいきなり襲って来るとは限らんから、相手が躊躇してれば手前に撃ち込んで
引き下がらせる、とかもあるけど
細かく狙ってる暇すらなさそう
まあ、クマつってもいきなり襲って来るとは限らんから、相手が躊躇してれば手前に撃ち込んで
引き下がらせる、とかもあるけど
255名無し三等兵
2017/10/15(日) 11:12:18.98ID:Wz4h2gPJ >>254
頭蓋骨を忘れてないか?
頭蓋骨を忘れてないか?
257名無し三等兵
2017/10/15(日) 14:19:07.87ID:kftoyP9k >まあ、クマつってもいきなり襲って来るとは限らんから、相手が躊躇してれば
聞きかじりの知識なんだけど、不期遭遇の距離によって違うらしい。
5m以内だと熊もパニックになって「もう殺られる前に殺るしかね!」って反射的に襲って来るそうな。
そんな際にクイックドロウしてサミングでSBHなら一撃は食らわせられるかも知れないケド、
1発じゃ仕留めきれずに二の矢が必要になった際にDAじゃなくて2発目発砲できるの?って議論になる訳で、
44Magしかなかった頃の選択肢としてSBHか?倍値払ってM29?って論議のがあったな。
やっぱ200kg越えの大物級の羆は454位の威力が無いと効かないらしいからなぁ…
それでも急所外したら500Magの二の矢、三の矢は必要になるだろうしね。
でも、そんなM500ESをトリプルタップする様な局面がこれまでにあったのか?…というw
(上記の記事でSRH454アラスカンではあった事は解ったがなw)
聞きかじりの知識なんだけど、不期遭遇の距離によって違うらしい。
5m以内だと熊もパニックになって「もう殺られる前に殺るしかね!」って反射的に襲って来るそうな。
そんな際にクイックドロウしてサミングでSBHなら一撃は食らわせられるかも知れないケド、
1発じゃ仕留めきれずに二の矢が必要になった際にDAじゃなくて2発目発砲できるの?って議論になる訳で、
44Magしかなかった頃の選択肢としてSBHか?倍値払ってM29?って論議のがあったな。
やっぱ200kg越えの大物級の羆は454位の威力が無いと効かないらしいからなぁ…
それでも急所外したら500Magの二の矢、三の矢は必要になるだろうしね。
でも、そんなM500ESをトリプルタップする様な局面がこれまでにあったのか?…というw
(上記の記事でSRH454アラスカンではあった事は解ったがなw)
258名無し三等兵
2017/10/18(水) 12:18:01.80ID:1YOfWNxk 実際のところ、アラスカの森林警備隊とかは何を装備してるんすか
259名無し三等兵
2017/10/19(木) 07:52:08.25ID:26IavJHu S&W 629 買ったよ
44マグナムはもう一本欲しいやろ?(自己欺瞞)と売買掲示板見てたらこれが有ったので…
https://i.imgur.com/oylrgSh.jpg
サイトとグリップも買わなきゃ(使命感)
44マグナムはもう一本欲しいやろ?(自己欺瞞)と売買掲示板見てたらこれが有ったので…
https://i.imgur.com/oylrgSh.jpg
サイトとグリップも買わなきゃ(使命感)
260名無し三等兵
2017/10/19(木) 15:45:53.39ID:/P8cgdKM261名無し三等兵
2017/10/19(木) 21:44:54.36ID:g8pYGS9E262名無し三等兵
2017/10/19(木) 22:52:28.70ID:MgPT9NS9 >>259
個人間の取引でハンドガンを売買するときに面倒な手続きとかあるの?
個人間の取引でハンドガンを売買するときに面倒な手続きとかあるの?
263名無し三等兵
2017/10/19(木) 23:16:29.69ID:Tp87CROr264名無し三等兵
2017/10/19(木) 23:54:42.01ID:g8pYGS9E >>262
店から買う場合と書く登録書類は一緒かな、個人売買仲介手数料が$10余計に掛かる
ケースとロックはカリフォルニア基準どうたらこうたらがあるんで面倒だから、店に「ケースとロック、要るなら買います」
で大体$15+$10くらいで買う、と
>>263
愛用してるターゲットがこういうやつ、黒地で当たるとイエロー下地が現れて良く分かる
https://i.imgur.com/EARGaoA.jpg
屋内ではコントラストが全然足りないんや…
店から買う場合と書く登録書類は一緒かな、個人売買仲介手数料が$10余計に掛かる
ケースとロックはカリフォルニア基準どうたらこうたらがあるんで面倒だから、店に「ケースとロック、要るなら買います」
で大体$15+$10くらいで買う、と
>>263
愛用してるターゲットがこういうやつ、黒地で当たるとイエロー下地が現れて良く分かる
https://i.imgur.com/EARGaoA.jpg
屋内ではコントラストが全然足りないんや…
265名無し三等兵
2017/10/20(金) 11:37:16.99ID:9DWoF1UD あと6時照準が「ちゃんと」ってのは標的射撃の世界と思われ
266名無し三等兵
2017/10/23(月) 07:47:26.38ID:QUxNU8ya 22LRは非力扱いされることも多いけど永山則夫が22LRより威力の弱い22ショートのスナブノーズで4人殺してるのを見るに22LRのピストルでもバリバリ人は殺せる
https://www.jiji.com/jc/d2?p=fas001-01031942&d=005news
https://www.jiji.com/jc/d2?p=fas001-01031942&d=005news
267名無し三等兵
2017/10/23(月) 08:24:55.64ID:gF63gfDW >>266
またその話題かようんざりだ、繰り返しになるから次回からテンプレでも入れて欲しいね
そりゃあ心臓に当たれば死ぬわけだし、暗殺用途では定番だし誰も殺せないなどと言ってないと思うよ
ましてや22ショートと違い22LRは高速弾で鉛弾なれど貫通力も結構高いしね
だから一方的に攻撃出来る状態ならば攻撃力は十分でそりゃあ何人だって殺せるだろうよ
またその話題かようんざりだ、繰り返しになるから次回からテンプレでも入れて欲しいね
そりゃあ心臓に当たれば死ぬわけだし、暗殺用途では定番だし誰も殺せないなどと言ってないと思うよ
ましてや22ショートと違い22LRは高速弾で鉛弾なれど貫通力も結構高いしね
だから一方的に攻撃出来る状態ならば攻撃力は十分でそりゃあ何人だって殺せるだろうよ
268名無し三等兵
2017/10/23(月) 10:12:13.81ID:wC9o8JCo 何がそこまで彼を駆り立てるのかw
非力であっても敵を倒せるとか、能力バトルものの漫画の見すぎじゃねーのw
非力であっても敵を倒せるとか、能力バトルものの漫画の見すぎじゃねーのw
269名無し三等兵
2017/10/23(月) 12:38:35.12ID:KUTy7wTL 股間を見るたびに22口径を応援したくなるんだろう
270名無し三等兵
2017/10/23(月) 20:31:17.68ID:61djOcIG271名無し三等兵
2017/10/23(月) 22:17:55.82ID:Dr+CKdTI 誰だよ22口径君に余計な知識つけたの
とくしゅぶたいから連続殺人犯に鞍替え始めたじゃねーかw
とくしゅぶたいから連続殺人犯に鞍替え始めたじゃねーかw
272名無し三等兵
2017/10/24(火) 12:41:35.38ID:tJkAP5ZW 紐は脅威
ビール瓶は脅威
万年筆は脅威
鉄パイプは脅威
ということで22口径厨の脳内軍隊は紐とビール瓶と鉄パイプで武装して突撃すれば無敵だな
ビール瓶は脅威
万年筆は脅威
鉄パイプは脅威
ということで22口径厨の脳内軍隊は紐とビール瓶と鉄パイプで武装して突撃すれば無敵だな
273名無し三等兵
2017/10/24(火) 12:48:12.69ID:lciegHvC 俺にとっての脅威はコンパスの針だな
あれより恐ろしいものはなかなかない
あれより恐ろしいものはなかなかない
274名無し三等兵
2017/10/24(火) 13:48:29.99ID:HjCJ/Cz5 僕はカニとチーズケーキとおっぱいの大きい女の子が脅威なので近づけるのはやめてください
275名無し三等兵
2017/10/24(火) 14:05:17.22ID:+qLzX08s 黄金の小判が怖い、饅頭怖いwww
276名無し三等兵
2017/10/24(火) 16:03:27.93ID:IFbsXpeU タウルス22口径より、組紐屋の竜の組み紐のがよほど脅威だわな。
278名無し三等兵
2017/10/24(火) 19:08:58.45ID:HqFX2ByB https://keyassets.timeincuk.net/inspirewp/live/wp-content/uploads/sites/6/2014/07/pest-cartridge.gif
22口径のバーミント用の目安。
まあ小さい標的だから殺傷力外にも、実用射程距離の命中精度(低伸性)とかもあるんだろうけどな。
22口径のバーミント用の目安。
まあ小さい標的だから殺傷力外にも、実用射程距離の命中精度(低伸性)とかもあるんだろうけどな。
279名無し三等兵
2017/10/26(木) 21:16:07.38ID:YyAXpayZ >>264
屋内10ヤードでリベンジ
https://i.imgur.com/6CL4IE1.jpg
「サイトが黒いなら白地のターゲットを用意すれば良くってよ」
という声が聞こえたので試してみたら、当たる銃ですよこれは
グリップはAltaMontにしました
握りは低めにして反動は上に逃がすのが正しい、セミオートみたいに「ハイグリップで!鬼ハイグリップで!」ということはない
屋内10ヤードでリベンジ
https://i.imgur.com/6CL4IE1.jpg
「サイトが黒いなら白地のターゲットを用意すれば良くってよ」
という声が聞こえたので試してみたら、当たる銃ですよこれは
グリップはAltaMontにしました
握りは低めにして反動は上に逃がすのが正しい、セミオートみたいに「ハイグリップで!鬼ハイグリップで!」ということはない
280名無し三等兵
2017/10/26(木) 23:58:27.12ID:dSCG/XRK 多分ブラックホーク357にはフィクストサイトっての?ファニングできる溝のリアサイトモデルはあると思うんだけど、
スーパーブラックホーク44に固定サイトのバージョンってあるの?
(昔ジャック田久保が、アジャスタブルリアサイトで掌が傷つくの覚悟で44Magのファニングとかやってたが…w)
スーパーブラックホーク44に固定サイトのバージョンってあるの?
(昔ジャック田久保が、アジャスタブルリアサイトで掌が傷つくの覚悟で44Magのファニングとかやってたが…w)
282名無し三等兵
2017/10/27(金) 06:14:03.54ID:b3Cs3IeA あ、リアサイトの話ですか
Super BlackHawk Bluedのフロントは溶接、ステンレスはブレードピン止め
リアは双方ともアジャスタブル
固定リアサイトにしたい場合にはこういうのがある
Bowen Classic Arms
ROUGH COUNTRY SIGHT WITH V-NOTCH/WHITE-POST BLADE
カウボーイシューティング用途らしい
Super BlackHawk Bluedのフロントは溶接、ステンレスはブレードピン止め
リアは双方ともアジャスタブル
固定リアサイトにしたい場合にはこういうのがある
Bowen Classic Arms
ROUGH COUNTRY SIGHT WITH V-NOTCH/WHITE-POST BLADE
カウボーイシューティング用途らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- ミズノ最高益152億円 25年3月期、サッカー好調 [阿弥陀ヶ峰★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】大阪人の6割「行けたら(万博に)行くわー」 [616817505]
- 大阪万博会場近くの商店街「万博効果? あるかボケ! 駐車場の値段が1日500円から5時間7000円になったくらいや」 [485983549]
- 【速報】巨人リチャードホームランWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- パチンコyoutuber「4ヶ月で160万負けてる…チームだとマイナス240万」トータルで勝ってるおじさん達は生きてるの?🥺 [748563222]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- えっほ!えっほ!えっほ!えっほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🥳