このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#11【M500まで】 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1489502533/
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#12【M500まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/07/15(土) 14:18:55.79ID:IE5JlPZT261名無し三等兵
2017/10/19(木) 21:44:54.36ID:g8pYGS9E262名無し三等兵
2017/10/19(木) 22:52:28.70ID:MgPT9NS9 >>259
個人間の取引でハンドガンを売買するときに面倒な手続きとかあるの?
個人間の取引でハンドガンを売買するときに面倒な手続きとかあるの?
263名無し三等兵
2017/10/19(木) 23:16:29.69ID:Tp87CROr264名無し三等兵
2017/10/19(木) 23:54:42.01ID:g8pYGS9E >>262
店から買う場合と書く登録書類は一緒かな、個人売買仲介手数料が$10余計に掛かる
ケースとロックはカリフォルニア基準どうたらこうたらがあるんで面倒だから、店に「ケースとロック、要るなら買います」
で大体$15+$10くらいで買う、と
>>263
愛用してるターゲットがこういうやつ、黒地で当たるとイエロー下地が現れて良く分かる
https://i.imgur.com/EARGaoA.jpg
屋内ではコントラストが全然足りないんや…
店から買う場合と書く登録書類は一緒かな、個人売買仲介手数料が$10余計に掛かる
ケースとロックはカリフォルニア基準どうたらこうたらがあるんで面倒だから、店に「ケースとロック、要るなら買います」
で大体$15+$10くらいで買う、と
>>263
愛用してるターゲットがこういうやつ、黒地で当たるとイエロー下地が現れて良く分かる
https://i.imgur.com/EARGaoA.jpg
屋内ではコントラストが全然足りないんや…
265名無し三等兵
2017/10/20(金) 11:37:16.99ID:9DWoF1UD あと6時照準が「ちゃんと」ってのは標的射撃の世界と思われ
266名無し三等兵
2017/10/23(月) 07:47:26.38ID:QUxNU8ya 22LRは非力扱いされることも多いけど永山則夫が22LRより威力の弱い22ショートのスナブノーズで4人殺してるのを見るに22LRのピストルでもバリバリ人は殺せる
https://www.jiji.com/jc/d2?p=fas001-01031942&d=005news
https://www.jiji.com/jc/d2?p=fas001-01031942&d=005news
267名無し三等兵
2017/10/23(月) 08:24:55.64ID:gF63gfDW >>266
またその話題かようんざりだ、繰り返しになるから次回からテンプレでも入れて欲しいね
そりゃあ心臓に当たれば死ぬわけだし、暗殺用途では定番だし誰も殺せないなどと言ってないと思うよ
ましてや22ショートと違い22LRは高速弾で鉛弾なれど貫通力も結構高いしね
だから一方的に攻撃出来る状態ならば攻撃力は十分でそりゃあ何人だって殺せるだろうよ
またその話題かようんざりだ、繰り返しになるから次回からテンプレでも入れて欲しいね
そりゃあ心臓に当たれば死ぬわけだし、暗殺用途では定番だし誰も殺せないなどと言ってないと思うよ
ましてや22ショートと違い22LRは高速弾で鉛弾なれど貫通力も結構高いしね
だから一方的に攻撃出来る状態ならば攻撃力は十分でそりゃあ何人だって殺せるだろうよ
268名無し三等兵
2017/10/23(月) 10:12:13.81ID:wC9o8JCo 何がそこまで彼を駆り立てるのかw
非力であっても敵を倒せるとか、能力バトルものの漫画の見すぎじゃねーのw
非力であっても敵を倒せるとか、能力バトルものの漫画の見すぎじゃねーのw
269名無し三等兵
2017/10/23(月) 12:38:35.12ID:KUTy7wTL 股間を見るたびに22口径を応援したくなるんだろう
270名無し三等兵
2017/10/23(月) 20:31:17.68ID:61djOcIG271名無し三等兵
2017/10/23(月) 22:17:55.82ID:Dr+CKdTI 誰だよ22口径君に余計な知識つけたの
とくしゅぶたいから連続殺人犯に鞍替え始めたじゃねーかw
とくしゅぶたいから連続殺人犯に鞍替え始めたじゃねーかw
272名無し三等兵
2017/10/24(火) 12:41:35.38ID:tJkAP5ZW 紐は脅威
ビール瓶は脅威
万年筆は脅威
鉄パイプは脅威
ということで22口径厨の脳内軍隊は紐とビール瓶と鉄パイプで武装して突撃すれば無敵だな
ビール瓶は脅威
万年筆は脅威
鉄パイプは脅威
ということで22口径厨の脳内軍隊は紐とビール瓶と鉄パイプで武装して突撃すれば無敵だな
273名無し三等兵
2017/10/24(火) 12:48:12.69ID:lciegHvC 俺にとっての脅威はコンパスの針だな
あれより恐ろしいものはなかなかない
あれより恐ろしいものはなかなかない
274名無し三等兵
2017/10/24(火) 13:48:29.99ID:HjCJ/Cz5 僕はカニとチーズケーキとおっぱいの大きい女の子が脅威なので近づけるのはやめてください
275名無し三等兵
2017/10/24(火) 14:05:17.22ID:+qLzX08s 黄金の小判が怖い、饅頭怖いwww
276名無し三等兵
2017/10/24(火) 16:03:27.93ID:IFbsXpeU タウルス22口径より、組紐屋の竜の組み紐のがよほど脅威だわな。
278名無し三等兵
2017/10/24(火) 19:08:58.45ID:HqFX2ByB https://keyassets.timeincuk.net/inspirewp/live/wp-content/uploads/sites/6/2014/07/pest-cartridge.gif
22口径のバーミント用の目安。
まあ小さい標的だから殺傷力外にも、実用射程距離の命中精度(低伸性)とかもあるんだろうけどな。
22口径のバーミント用の目安。
まあ小さい標的だから殺傷力外にも、実用射程距離の命中精度(低伸性)とかもあるんだろうけどな。
279名無し三等兵
2017/10/26(木) 21:16:07.38ID:YyAXpayZ >>264
屋内10ヤードでリベンジ
https://i.imgur.com/6CL4IE1.jpg
「サイトが黒いなら白地のターゲットを用意すれば良くってよ」
という声が聞こえたので試してみたら、当たる銃ですよこれは
グリップはAltaMontにしました
握りは低めにして反動は上に逃がすのが正しい、セミオートみたいに「ハイグリップで!鬼ハイグリップで!」ということはない
屋内10ヤードでリベンジ
https://i.imgur.com/6CL4IE1.jpg
「サイトが黒いなら白地のターゲットを用意すれば良くってよ」
という声が聞こえたので試してみたら、当たる銃ですよこれは
グリップはAltaMontにしました
握りは低めにして反動は上に逃がすのが正しい、セミオートみたいに「ハイグリップで!鬼ハイグリップで!」ということはない
280名無し三等兵
2017/10/26(木) 23:58:27.12ID:dSCG/XRK 多分ブラックホーク357にはフィクストサイトっての?ファニングできる溝のリアサイトモデルはあると思うんだけど、
スーパーブラックホーク44に固定サイトのバージョンってあるの?
(昔ジャック田久保が、アジャスタブルリアサイトで掌が傷つくの覚悟で44Magのファニングとかやってたが…w)
スーパーブラックホーク44に固定サイトのバージョンってあるの?
(昔ジャック田久保が、アジャスタブルリアサイトで掌が傷つくの覚悟で44Magのファニングとかやってたが…w)
282名無し三等兵
2017/10/27(金) 06:14:03.54ID:b3Cs3IeA あ、リアサイトの話ですか
Super BlackHawk Bluedのフロントは溶接、ステンレスはブレードピン止め
リアは双方ともアジャスタブル
固定リアサイトにしたい場合にはこういうのがある
Bowen Classic Arms
ROUGH COUNTRY SIGHT WITH V-NOTCH/WHITE-POST BLADE
カウボーイシューティング用途らしい
Super BlackHawk Bluedのフロントは溶接、ステンレスはブレードピン止め
リアは双方ともアジャスタブル
固定リアサイトにしたい場合にはこういうのがある
Bowen Classic Arms
ROUGH COUNTRY SIGHT WITH V-NOTCH/WHITE-POST BLADE
カウボーイシューティング用途らしい
283名無し三等兵
2017/10/27(金) 20:36:23.23ID:0ie8bumb うん「Bowen Classic Arms 」で画像検索したらこんなのは見当たったけど、
https://4.bp.blogspot.com/-Ih3whvM4veI/VJtEKqZf0MI/AAAAAAAAJgg/RkCh24vdSN8/s1600/2014-12-24%2B14_53_46-%2B%2BBowen%2BClassic%2BArms%2B%2B%2BWorkshop.jpg
素人考えだけど、Vノッチ・ブレードではファニングしたら掌に引っかかると思う…。
加工じゃなく、リアサイト取り払った凹みを埋めるような溝式リアサイトとか、まあ、そういうサードパーティ品があるのかなぁ?と思っただけで…w
カウボーイシューティングのCQB競技だとスプリット・シュートだっけ?(両手でグリップして親指を使ってパチンコを弾く様に連射するやり方)の方がちゃんとサイティングして正確に当てられるしね。
その場合だとファニングである必要ないし。
https://4.bp.blogspot.com/-Ih3whvM4veI/VJtEKqZf0MI/AAAAAAAAJgg/RkCh24vdSN8/s1600/2014-12-24%2B14_53_46-%2B%2BBowen%2BClassic%2BArms%2B%2B%2BWorkshop.jpg
素人考えだけど、Vノッチ・ブレードではファニングしたら掌に引っかかると思う…。
加工じゃなく、リアサイト取り払った凹みを埋めるような溝式リアサイトとか、まあ、そういうサードパーティ品があるのかなぁ?と思っただけで…w
カウボーイシューティングのCQB競技だとスプリット・シュートだっけ?(両手でグリップして親指を使ってパチンコを弾く様に連射するやり方)の方がちゃんとサイティングして正確に当てられるしね。
その場合だとファニングである必要ないし。
284名無し三等兵
2017/10/27(金) 20:39:47.56ID:0ie8bumb スリップシュートとか、スリップファイアだったかも知れんw
https://www.youtube.com/watch?v=ZhdKgq96Y9g
https://www.youtube.com/watch?v=ZhdKgq96Y9g
285名無し三等兵
2017/10/27(金) 21:44:46.60ID:sSAn/mgp ファニングしたいならこれなんだろうなと
http://www.ruger.com/products/vaqueroStainless/specSheets/5104.html
45コルトと357で、44マグナムは無いかも
http://www.ruger.com/products/vaqueroStainless/specSheets/5104.html
45コルトと357で、44マグナムは無いかも
286名無し三等兵
2017/10/28(土) 01:25:28.07ID:Fj78+Qn/ ヴァキュエロ(カウボーイ)モデルが所謂、固定リアサイトのバージョンなんかな?
ビズリーモデルが良くハンドキャノンに用いられる段無しバックストラップだからな…
SBH44のヴァキュエロなんてあるんかなぁ〜(無さそうw)
ビズリーモデルが良くハンドキャノンに用いられる段無しバックストラップだからな…
SBH44のヴァキュエロなんてあるんかなぁ〜(無さそうw)
287名無し三等兵
2017/10/28(土) 15:53:35.00ID:TXtdQFD2 スーパーブラックホークでバキェロ… ファニングなんぞやったら自分の頭カチ割りそうやな
288名無し三等兵
2017/10/28(土) 17:39:43.53ID:Fj78+Qn/ SBHじゃなくて、フルーテッドシリンダーでRuger Vaquero 44 Magnumってのはあるんだな…
289名無し三等兵
2017/10/28(土) 20:41:41.71ID:lXxlAFhd Vaqueroのフロントサイトが丸いのは、カウボーイシューティングでホルスターからしゅばっと抜き打ちするためやね?
そして焚き火で鉛から弾頭を作るんや
かっこええな
そして焚き火で鉛から弾頭を作るんや
かっこええな
290名無し三等兵
2017/10/29(日) 04:22:58.41ID:E/Ro5GGP カリフォルニア君なんすけどまたリボルバー買った…
代わりにグロック売ったから許されると思う
Dan Wesson 715 .357
https://i.imgur.com/DQQyx7j.jpg
こいつはとても精度いいという評判、CZ配下だし
代わりにグロック売ったから許されると思う
Dan Wesson 715 .357
https://i.imgur.com/DQQyx7j.jpg
こいつはとても精度いいという評判、CZ配下だし
291名無し三等兵
2017/10/29(日) 04:37:41.56ID:WAZlBH7k ダンウエッソンか、感想聞かせてね
その次はコルス買って感想を聞かせてください
P226を売れば許されるからw
その次はコルス買って感想を聞かせてください
P226を売れば許されるからw
292名無し三等兵
2017/10/29(日) 05:07:13.72ID:E/Ro5GGP >>291
コルスは$4000くらいするからなぁ…
460XVRとP226を売るくらいしないと絶対に許されないw
趣味が入るとパイソンとかコルスだろうけど、実際ダンウェッソンなら銃そのものの精度は1〜2MOAくらい行きそうだし
あとは弾と腕だろと思うんよ
コルスは$4000くらいするからなぁ…
460XVRとP226を売るくらいしないと絶対に許されないw
趣味が入るとパイソンとかコルスだろうけど、実際ダンウェッソンなら銃そのものの精度は1〜2MOAくらい行きそうだし
あとは弾と腕だろと思うんよ
293名無し三等兵
2017/10/29(日) 08:58:32.00ID:0kzQrM1G ヤンツJTL-Eだろ…幾らするのか知らんけどw
コルスより格上なのがJTLリボルバーって認識だけど。
・ダンウェッソンは銃身長だけ変化させられて使用弾薬は一緒。
・コルスはシリンダーだけ交換で使用弾薬は同口径でしか変えられない。
・JTLは銃身とシリンダー交換でマルチ口径…装弾数も応じて変化ってイメージ。
コルスより格上なのがJTLリボルバーって認識だけど。
・ダンウェッソンは銃身長だけ変化させられて使用弾薬は一緒。
・コルスはシリンダーだけ交換で使用弾薬は同口径でしか変えられない。
・JTLは銃身とシリンダー交換でマルチ口径…装弾数も応じて変化ってイメージ。
294名無し三等兵
2017/10/29(日) 09:50:52.43ID:E/Ro5GGP とりあえず…
箱の空いてる部分を埋める8インチのバレルを買わなければ(使命感)
幸いにもcz-usaのサイトでは売り切れです
箱の空いてる部分を埋める8インチのバレルを買わなければ(使命感)
幸いにもcz-usaのサイトでは売り切れです
295名無し三等兵
2017/10/29(日) 09:59:53.59ID:BEWbspCL296名無し三等兵
2017/10/29(日) 14:15:20.78ID:/l2xbDIU だいぶ前の記事だが箱出しのダンウェッソンはありとあらゆる場所がカタかった…てのがあったな
297名無し三等兵
2017/10/29(日) 17:32:19.71ID:fe4gpqcM 君めっちゃオッサンやでw
298名無し三等兵
2017/10/29(日) 18:20:28.72ID:0kzQrM1G >>295
>.500 S&W 193 万円
>.357 Magnum 153万円
>オプティカルマウントプレートのみ 8 万円
あれだ…ハンドメイド品で1丁200万円のゼリスカ600NEリボルバー買えちゃえそうな値段だな…(汗;
(受注品なら、チタン製にして貰って重量を半分の3kgに出来るのかな?…などと夢想w)
拳銃一挺に大衆車と同じ価値を見出せるなら、庶民にも手が届かない…訳ではない。
ただ…アホらしいだけでw
それだったら、同じ金額で色んな銃器類を揃えた方が幸せになる罠。
>.500 S&W 193 万円
>.357 Magnum 153万円
>オプティカルマウントプレートのみ 8 万円
あれだ…ハンドメイド品で1丁200万円のゼリスカ600NEリボルバー買えちゃえそうな値段だな…(汗;
(受注品なら、チタン製にして貰って重量を半分の3kgに出来るのかな?…などと夢想w)
拳銃一挺に大衆車と同じ価値を見出せるなら、庶民にも手が届かない…訳ではない。
ただ…アホらしいだけでw
それだったら、同じ金額で色んな銃器類を揃えた方が幸せになる罠。
299名無し三等兵
2017/10/31(火) 04:06:36.15ID:mOySpF94 てす
300名無し三等兵
2017/10/31(火) 15:21:48.62ID:fmq1a5CS :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
301名無し三等兵
2017/11/01(水) 03:15:54.88ID:JSs6wwpj302名無し三等兵
2017/11/01(水) 06:30:00.88ID:UeUmwvI2 >>301
同じグルーピング出せる銃は
22LR SW617 / Ruger SingleTen / BuckMark / CZ Kadet
9mm CZ 75 TacticalSport / SW 929
327 Ruger Single Seven
357 GP100 / SW 627
SW460XVR / SW M500
などいろいろ有って、銃自体の精度が3〜4MOAくらい欲しい
やはりリボルバーが多いなと
M629でも同じ精度は出ると思う、出なければ銃のどっかおかしいはず
弾で簡単に20ヤード2インチ(10MOA相当)くらい変わるんで弾の性能もとても大事ね
Ballistics By the Inchに500SW無いので44マグナムと同じ割合と仮定すると
M500 8inch 350gr 1800fps = 2518ft-lbf
M500 4inch 350gr 1450fps = 1638ft-lbf
で、だいたい65%のエネルギーしか出せないことになる
同じグルーピング出せる銃は
22LR SW617 / Ruger SingleTen / BuckMark / CZ Kadet
9mm CZ 75 TacticalSport / SW 929
327 Ruger Single Seven
357 GP100 / SW 627
SW460XVR / SW M500
などいろいろ有って、銃自体の精度が3〜4MOAくらい欲しい
やはりリボルバーが多いなと
M629でも同じ精度は出ると思う、出なければ銃のどっかおかしいはず
弾で簡単に20ヤード2インチ(10MOA相当)くらい変わるんで弾の性能もとても大事ね
Ballistics By the Inchに500SW無いので44マグナムと同じ割合と仮定すると
M500 8inch 350gr 1800fps = 2518ft-lbf
M500 4inch 350gr 1450fps = 1638ft-lbf
で、だいたい65%のエネルギーしか出せないことになる
303名無し三等兵
2017/11/01(水) 07:51:40.34ID:muYchqkg 4インチで
350グレインで 1600〜1800 fpsで
420〜500グレインで1100〜1500 fpsくらいの範囲みたいだね。
600〜700グレインは、4インチバレルでは推奨されないとも(弾道が不安定らしい)…なんでだろ?
8.375 インチのバリスティックはwikiに載っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/.500S%26W%E5%BC%BE
350グレインで1975 fpsで2000近いね…(汗;
400で1800 fps…4インチの350グレインのMVに相当するけど余り意味ある事じゃないねw
700で1200 fpsだけど、700グレインは4インチでは撃たないものなんだろうな、流石に。比較しようがないのか?
350グレインで 1600〜1800 fpsで
420〜500グレインで1100〜1500 fpsくらいの範囲みたいだね。
600〜700グレインは、4インチバレルでは推奨されないとも(弾道が不安定らしい)…なんでだろ?
8.375 インチのバリスティックはwikiに載っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/.500S%26W%E5%BC%BE
350グレインで1975 fpsで2000近いね…(汗;
400で1800 fps…4インチの350グレインのMVに相当するけど余り意味ある事じゃないねw
700で1200 fpsだけど、700グレインは4インチでは撃たないものなんだろうな、流石に。比較しようがないのか?
304名無し三等兵
2017/11/01(水) 18:57:38.05ID:EjOEfkOp305名無し三等兵
2017/11/01(水) 19:58:09.86ID:muYchqkg つーと、ESモデルで十分にベアプロテクションできるのか?って問題?
https://s3.amazonaws.com/mgm-content/sites/armslist/uploads/posts/2016/10/22/6030949_01_smith_and_wesson_bear_survival_640.jpg
https://s3.amazonaws.com/mgm-content/sites/armslist/uploads/posts/2016/10/22/6030949_01_smith_and_wesson_bear_survival_640.jpg
306名無し三等兵
2017/11/02(木) 00:53:07.07ID:kwpIZdmc M500やM460、454カスールのリボルバーで撃っても人は死なないんじゃないかなって思う
弾の力が強すぎてホローポイントやソフトポイントでもあっさり体を貫通しちゃうから
もちろんかなりのダメージにはなるだろうけどね
弾の力が強すぎてホローポイントやソフトポイントでもあっさり体を貫通しちゃうから
もちろんかなりのダメージにはなるだろうけどね
307名無し三等兵
2017/11/02(木) 02:12:52.01ID:WeyBpycC308名無し三等兵
2017/11/02(木) 11:40:24.81ID:fWlXyXNZ 当たらなければどうということはない
309名無し三等兵
2017/11/02(木) 12:26:47.58ID:H9nVJIFD 629の初撃ち行ってきました
https://i.imgur.com/i2tSFDq.jpg
これも当たる銃で良かった、屋内用のわりと適当な弾で1インチ/10ヤード行けるならばっちりです
週末は100ヤードスチールをゴンゴン撃ってやるぞ(決意)
https://i.imgur.com/i2tSFDq.jpg
これも当たる銃で良かった、屋内用のわりと適当な弾で1インチ/10ヤード行けるならばっちりです
週末は100ヤードスチールをゴンゴン撃ってやるぞ(決意)
311名無し三等兵
2017/11/02(木) 23:08:35.83ID:e3hDcwVN312名無し三等兵
2017/11/03(金) 01:04:24.79ID:hhAW+K7F >>311
リボルバーが不利なのは
・装弾数と弾倉交換、ハンマー起こす、アクセサリーレール
有利なのは
・精度、単純さ、薬莢回収
こんな感じなので、射撃場で撃って遊ぶならリボルバーでいいわけですわ
ゾンビと戦うならセミオートの方がいいよね
リボルバーが不利なのは
・装弾数と弾倉交換、ハンマー起こす、アクセサリーレール
有利なのは
・精度、単純さ、薬莢回収
こんな感じなので、射撃場で撃って遊ぶならリボルバーでいいわけですわ
ゾンビと戦うならセミオートの方がいいよね
313名無し三等兵
2017/11/03(金) 01:25:23.24ID:z1RuH4Y0 ゾンビというか、タイマン(リボ)か集団(オート)かの性質の違いかと…
500Magで小動物撃つと小さすぎてエクスパンションする前に貫通して穴が空くだけ…
ってのはあるだろうけど、小動物は普通に御陀仏だろ。
7.62oNATOのFMJ(M80)はタンブリングしてピークパワーに達する前に人体を抜けるので、
フラグメンテーションして破砕弾になる5.56oより殺傷力が低いなんて話もあるけれどね。
http://www.lignod.com/m80.jpg
500Magで小動物撃つと小さすぎてエクスパンションする前に貫通して穴が空くだけ…
ってのはあるだろうけど、小動物は普通に御陀仏だろ。
7.62oNATOのFMJ(M80)はタンブリングしてピークパワーに達する前に人体を抜けるので、
フラグメンテーションして破砕弾になる5.56oより殺傷力が低いなんて話もあるけれどね。
http://www.lignod.com/m80.jpg
314名無し三等兵
2017/11/03(金) 14:15:55.07ID:6cqIRqun315名無し三等兵
2017/11/03(金) 19:00:14.94ID:n5DzDi+5 2014年にシカゴ市警が押収した銃ランキングだとグロックが各種口径合計でトップに見えるけど
https://www.thetrace.org/wp-content/uploads/2016/01/1-FINAL-INFOGRAPHIC-Chicago-the-trace.png
グロックとM&Pの.40が上位にいるのが面白い
https://www.thetrace.org/wp-content/uploads/2016/01/1-FINAL-INFOGRAPHIC-Chicago-the-trace.png
グロックとM&Pの.40が上位にいるのが面白い
317名無し三等兵
2017/11/03(金) 20:51:21.54ID:Xjr4IeVg319名無し三等兵
2017/11/03(金) 21:55:51.66ID:tQvT9vET 押収してどうすんだろ?
日本じゃスクラップにしちゃうけど、アメリカだと売り出すんかしら
日本じゃスクラップにしちゃうけど、アメリカだと売り出すんかしら
320名無し三等兵
2017/11/04(土) 00:20:38.30ID:jXN+X6z+ リボルバーの時代は終わったと見せかけてまだまだ続くんだね
つべの動画でM500の一発で熊さん仕留めた動画は凄かった
つべの動画でM500の一発で熊さん仕留めた動画は凄かった
321名無し三等兵
2017/11/04(土) 00:51:53.69ID:G3y2xKhN 熊さんは454のKTWで縦方向に貫通させれば一発だとオモ
322名無し三等兵
2017/11/04(土) 01:36:46.05ID:ZMHwgMZu >バスの内装なんてペラペラ
いや、件のシーンはバスじゃなくて旅客機の機内ね。
バスよりもペラペラソースかも試練からスカイマーシャル用の弾に、
落雁の様に粉末状に脆く砕けるフレンジブル弾が用意された筈。
先ず対人用では44Mag以上の威力はオーバーキルで無意味だとも言われるけれど、
44Magを防げるクラスVA防弾チョッキがあるからね。
そのクラスVAは5.56mmなどのライフル弾で貫通させられるけれど、ストッピングパワーは乏しい。
だから防弾チョッキを貫通し、尚且つストッピングパワーを求めたら44Mag以上の威力が必要になるのかな?
そんな相手が想定されるのか?というと、全身防弾装具で身を固めて、しかもドラッグチャージしてスポンジ人間と化した、
無痛覚なジャンキー凶悪犯とか、狂信的な重武装テロリストとかねw
https://www.youtube.com/watch?v=SUH4uvFdIuQ
https://www.youtube.com/watch?v=wZg4mcYkIwU
いや、件のシーンはバスじゃなくて旅客機の機内ね。
バスよりもペラペラソースかも試練からスカイマーシャル用の弾に、
落雁の様に粉末状に脆く砕けるフレンジブル弾が用意された筈。
先ず対人用では44Mag以上の威力はオーバーキルで無意味だとも言われるけれど、
44Magを防げるクラスVA防弾チョッキがあるからね。
そのクラスVAは5.56mmなどのライフル弾で貫通させられるけれど、ストッピングパワーは乏しい。
だから防弾チョッキを貫通し、尚且つストッピングパワーを求めたら44Mag以上の威力が必要になるのかな?
そんな相手が想定されるのか?というと、全身防弾装具で身を固めて、しかもドラッグチャージしてスポンジ人間と化した、
無痛覚なジャンキー凶悪犯とか、狂信的な重武装テロリストとかねw
https://www.youtube.com/watch?v=SUH4uvFdIuQ
https://www.youtube.com/watch?v=wZg4mcYkIwU
323名無し三等兵
2017/11/04(土) 04:55:14.29ID:Q/zY+SB+ リボルバーは死なぬ!何度でも蘇る!
2000ft-lbf超えのセミオートが出たらしぬかもしれんけど
2000ft-lbf超えのセミオートが出たらしぬかもしれんけど
324名無し三等兵
2017/11/04(土) 07:18:27.31ID:eHaBs8EI リボルバーってアメリカ以外で売れてるんかな
325名無し三等兵
2017/11/04(土) 07:49:21.50ID:98n6NVX7 >>324
38リボルバー凄い
http://news.militaryblog.jp/web/61-yo-Female-Yoga-Instructor-Uses/Taurus-Revolver-to-Kill-2-Robbers.html
タウルスM85、38SP5発
2002年のシンガポール警察のトライアルでS&Wに打ち勝ち正式採用となったリボルバー
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=%B2%F3%C5%BE%BC%B0%B7%FD%BD%C6%2F%A5%BF%A5%A6%A5%EB%A5%B9%20M85&src=85B2.jpg
38リボルバー凄い
http://news.militaryblog.jp/web/61-yo-Female-Yoga-Instructor-Uses/Taurus-Revolver-to-Kill-2-Robbers.html
タウルスM85、38SP5発
2002年のシンガポール警察のトライアルでS&Wに打ち勝ち正式採用となったリボルバー
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=%B2%F3%C5%BE%BC%B0%B7%FD%BD%C6%2F%A5%BF%A5%A6%A5%EB%A5%B9%20M85&src=85B2.jpg
326名無し三等兵
2017/11/04(土) 11:11:49.14ID:g5oYsu8T なんかもう223で撃たれてこいとトーラスジャッジで脳天殴られて来いも何度でも蘇るな
327名無し三等兵
2017/11/04(土) 18:04:54.77ID:HE266k+W >>324
ドイツの雑誌でリボルバー特集が何度か組まれてるからそれなりに人気はあるんじゃないの
アメリカ以上に室内レンジで撃つ機会の多いドイツだから精度の高い銃が欲しいんだと思う
何せドイツのガンマニアの最強の敵はペーパーターゲットだって書いてたし
ドイツの雑誌でリボルバー特集が何度か組まれてるからそれなりに人気はあるんじゃないの
アメリカ以上に室内レンジで撃つ機会の多いドイツだから精度の高い銃が欲しいんだと思う
何せドイツのガンマニアの最強の敵はペーパーターゲットだって書いてたし
329名無し三等兵
2017/11/04(土) 22:46:09.58ID:XanBZwVf 今、タナカのM29CB6.5インチとM500の8-3/8インチを並べて見てるんだけど2インチの差って大きいな
しかもM500って2キロもあるんだろ?
これをいざという時にホルスターからの抜き撃ちできる奴がいるのか、とか思う
しかもM500って2キロもあるんだろ?
これをいざという時にホルスターからの抜き撃ちできる奴がいるのか、とか思う
330名無し三等兵
2017/11/04(土) 22:55:09.91ID:zHrbAIq4 >>324
我が国の公安職には定番ですが
我が国の公安職には定番ですが
331名無し三等兵
2017/11/04(土) 23:09:41.04ID:ZMHwgMZu >2インチの差って大きいな
詳しく判らんが、シリンダー長が違うから、バレルの始まりがズレてるんじゃないか?
バレルエンドを合せるんじゃNフレ同士での銃身長比較でもいいからね。
あとM500の8インチ先端はコンプなんじゃないのかなぁ〜と…純粋なバレル長?
詳しく判らんが、シリンダー長が違うから、バレルの始まりがズレてるんじゃないか?
バレルエンドを合せるんじゃNフレ同士での銃身長比較でもいいからね。
あとM500の8インチ先端はコンプなんじゃないのかなぁ〜と…純粋なバレル長?
332名無し三等兵
2017/11/04(土) 23:20:20.15ID:ZoYZpMxU333名無し三等兵
2017/11/04(土) 23:43:13.77ID:tOkXO7O3 >>331
https://i.imgur.com/44V3W3n.jpg
バレル部分で8.375インチ有る模様
こんなくっそ重くて長い銃で抜き撃ちなんて無理なので
ホルスターから抜き撃ちには、357の4インチで「Combat Magnum」とかの方がいいよね
460とか500の長いのは、50〜100ヤード撃つためのものだと思います
4インチM500はアラスカ人専用
https://i.imgur.com/44V3W3n.jpg
バレル部分で8.375インチ有る模様
こんなくっそ重くて長い銃で抜き撃ちなんて無理なので
ホルスターから抜き撃ちには、357の4インチで「Combat Magnum」とかの方がいいよね
460とか500の長いのは、50〜100ヤード撃つためのものだと思います
4インチM500はアラスカ人専用
334名無し三等兵
2017/11/05(日) 00:04:22.63ID:1cPj1S5R >>332
そんなアホな考えだと、クマに殺されて終わりだな
そんなアホな考えだと、クマに殺されて終わりだな
335名無し三等兵
2017/11/05(日) 01:07:00.92ID:rnG72z7s アラスカの方だと、西部劇のガンマンの様にオープンキャリーで
電車やバスにも普通に乗れてたとかなんとか…時代と地方色にも拠るんだろうけどw
電車やバスにも普通に乗れてたとかなんとか…時代と地方色にも拠るんだろうけどw
336名無し三等兵
2017/11/05(日) 03:18:16.51ID:KWZyGEtX337名無し三等兵
2017/11/05(日) 10:27:21.12ID:rnG72z7s なんか画像は拾えるな…
https://pkweis.files.wordpress.com/2015/12/alaska-22.jpg
https://pkweis.files.wordpress.com/2015/12/alaska-16.jpg
アラスカ鉄道かどうか分らんが、猟区に近い所では結構寛容なのかも知れない…
http://ww2.hdnux.com/photos/24/40/56/5376933/15/1024x1024.jpg
これはテキサス州?以北と以南では結構、生活必需品感覚なのかもな…
http://14544-presscdn-0-64.pagely.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/07/Open-Carry-Target.jpg
これは政治的アピールのパフォーマンスだと思うけど。
http://images.huffingtonpost.com/2015-12-11-1449801843-9273847-targetopencarry3630.jpg
https://pkweis.files.wordpress.com/2015/12/alaska-22.jpg
https://pkweis.files.wordpress.com/2015/12/alaska-16.jpg
アラスカ鉄道かどうか分らんが、猟区に近い所では結構寛容なのかも知れない…
http://ww2.hdnux.com/photos/24/40/56/5376933/15/1024x1024.jpg
これはテキサス州?以北と以南では結構、生活必需品感覚なのかもな…
http://14544-presscdn-0-64.pagely.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/07/Open-Carry-Target.jpg
これは政治的アピールのパフォーマンスだと思うけど。
http://images.huffingtonpost.com/2015-12-11-1449801843-9273847-targetopencarry3630.jpg
338名無し三等兵
2017/11/05(日) 12:01:04.19ID:RmjBn7yn340名無し三等兵
2017/11/05(日) 22:00:45.42ID:GNezwhx0 列車はあったけどな
フラッグストップで旗上げたら止まってくれるやつ
フラッグストップで旗上げたら止まってくれるやつ
341名無し三等兵
2017/11/07(火) 00:50:51.20ID:u74jIjCV M500はとても手が痛いそうなので撃つのが怖いですね
342名無し三等兵
2017/11/07(火) 02:39:09.46ID:i9lVAO2W でも2kgもあるので275グレインは44Mag並みの反動だとも…
343名無し三等兵
2017/11/07(火) 03:15:37.00ID:1jI+066N ざっと目安でPower Factorと銃の重さ、つまり銃が後退してくる速さで比べると
M500の本気の弾 350gr 1800fps, 630PF/2kg = 315PF/kg
44マグナム 240gr 1500fps, 360PF/1.3kg=277PF/kg
こうなるので手の痛さはそんなでもないです
この値が大きくなると「Snappy」「kicks like mule」と言われる
重い銃が後退してくるんで反動そのものは大きいけど
あとレンジで他人に撃たせると音にびびる模様
M500の本気の弾 350gr 1800fps, 630PF/2kg = 315PF/kg
44マグナム 240gr 1500fps, 360PF/1.3kg=277PF/kg
こうなるので手の痛さはそんなでもないです
この値が大きくなると「Snappy」「kicks like mule」と言われる
重い銃が後退してくるんで反動そのものは大きいけど
あとレンジで他人に撃たせると音にびびる模様
344名無し三等兵
2017/11/07(火) 18:17:32.57ID:e/s0K9r2 でも道楽関係の日本人がM500を撃ってる場合酷いことになってることが多い
M500が手からすっぽ抜けたり
リコイル強い銃は腕力そのものより握力が必要なのかな?
M500が手からすっぽ抜けたり
リコイル強い銃は腕力そのものより握力が必要なのかな?
345名無し三等兵
2017/11/07(火) 21:35:56.14ID:a9TuOXwY346名無し三等兵
2017/11/07(火) 23:00:01.01ID:5O6TQNXm 俺の愛するタナカのM500はまったくリコイルないから安心だけど実銃持つと怖くなったりするのかな
それも「実用拳銃で最強のパワーとリコイル!」なんて言われた日には
それも「実用拳銃で最強のパワーとリコイル!」なんて言われた日には
347名無し三等兵
2017/11/08(水) 04:53:40.98ID:zFQyKHDc この小柄な女の人の体重は44.4キロ(98ポンド)。
https://youtu.be/ztob1jL9npg?t=344
こういう動画は入念に反動を抑えた弾になってると思うけど、その一方で
100kg越えのオッサンが危なっかしく撃ってる700gr弾頭の動画とかもあるしね。
つべに挙がってる.500ラインバーの動画ではこの小柄な女の人のが、一番小さい人だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=SKO2po9nnVI
こっちは装薬で三味線弾いてない様な気がする…反動大きいし、ちゃんと往なしているからね。
M500は2kg、SBH.500LBカスタムは1.7kgという差もあるかも知れないけど。
https://youtu.be/ztob1jL9npg?t=344
こういう動画は入念に反動を抑えた弾になってると思うけど、その一方で
100kg越えのオッサンが危なっかしく撃ってる700gr弾頭の動画とかもあるしね。
つべに挙がってる.500ラインバーの動画ではこの小柄な女の人のが、一番小さい人だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=SKO2po9nnVI
こっちは装薬で三味線弾いてない様な気がする…反動大きいし、ちゃんと往なしているからね。
M500は2kg、SBH.500LBカスタムは1.7kgという差もあるかも知れないけど。
348名無し三等兵
2017/11/08(水) 07:29:15.69ID:NbWVD+tJ SAA系の銃はリコイルで銃が上に跳ねるようになってるからやろ
349名無し三等兵
2017/11/08(水) 12:50:05.26ID:ZcTfdcfW >>344
そらまあ全力で握りしめてたらスッポ抜けはせんだろうけど、疲れ果てる上にプルプルして狙えんような
普通は「想定した反力」程度の握り方をするだろうし、普通のつもりで撃ったら予想をはるかに超えてましたってことじゃないかね
そらまあ全力で握りしめてたらスッポ抜けはせんだろうけど、疲れ果てる上にプルプルして狙えんような
普通は「想定した反力」程度の握り方をするだろうし、普通のつもりで撃ったら予想をはるかに超えてましたってことじゃないかね
350名無し三等兵
2017/11/08(水) 13:03:14.33ID:CrBjNu4f DW 715を取って来たので、357で記念撮影です
https://i.imgur.com/0iKSU17.jpg
ざっくりまとめるとGP100は武骨、627は洗練、715は精密だと
715のダブルアクションでは歯車がきっちり噛み合って回る感じね
S&Wはヌルっと動いてカチカチとラッチが刻まれる
GP100はゴリゴリしてるw
https://i.imgur.com/0iKSU17.jpg
ざっくりまとめるとGP100は武骨、627は洗練、715は精密だと
715のダブルアクションでは歯車がきっちり噛み合って回る感じね
S&Wはヌルっと動いてカチカチとラッチが刻まれる
GP100はゴリゴリしてるw
351名無し三等兵
2017/11/08(水) 14:11:33.28ID:ZcTfdcfW いつ見ても627のシリンダーストップノッチがなんか怖いw
肉の薄そーなとこに刻んでるのが
肉の薄そーなとこに刻んでるのが
352名無し三等兵
2017/11/08(水) 23:01:12.27ID:CrBjNu4f353名無し三等兵
2017/11/09(木) 00:24:38.69ID:qVdL0+LD リボルバーの方が断然命中精度が高いとダイジロー先生は仰っていましたがカリフォルニア君はどう感じますか?
354名無し三等兵
2017/11/09(木) 00:39:21.13ID:4mJ6DMyl >>353
命中精度は、
シングルショット/ブローバック(バレル、チャンバー、サイトが固定)
リボルバー(バレルとサイト固定、チャンバー可動)
セミオート(バレルとチャンバー固定、フレームとサイト可動)
でしょうね
デザートイーグルは精度いいですよ、薬莢回収が面倒だから手を出したくないけど
普通のセミオートで精度いいなと思うのはやっぱり高くつくね
命中精度は、
シングルショット/ブローバック(バレル、チャンバー、サイトが固定)
リボルバー(バレルとサイト固定、チャンバー可動)
セミオート(バレルとチャンバー固定、フレームとサイト可動)
でしょうね
デザートイーグルは精度いいですよ、薬莢回収が面倒だから手を出したくないけど
普通のセミオートで精度いいなと思うのはやっぱり高くつくね
355名無し三等兵
2017/11/09(木) 04:17:25.78ID:9Wj0vofJ >715のダブルアクションでは歯車がきっちり噛み合って回る感じ
S&W DAメカの様に最後レットオフ直前に疑似SAになるとの違い、DWメカはどーなの?
http://cdn0.thetruthaboutguns.com/wp-content/uploads/2015/02/internals-900x600.jpg
ヨークのラチェットで固定だからパイソンみたいに引き切ったトリガーの力でシリンダーをロックするんじゃないだろうけど、
バレル精度も含めて、S&Wよりも寧ろパイソン的? カウンターボアードもなんかキングコブラみたいだしw
S&W DAメカの様に最後レットオフ直前に疑似SAになるとの違い、DWメカはどーなの?
http://cdn0.thetruthaboutguns.com/wp-content/uploads/2015/02/internals-900x600.jpg
ヨークのラチェットで固定だからパイソンみたいに引き切ったトリガーの力でシリンダーをロックするんじゃないだろうけど、
バレル精度も含めて、S&Wよりも寧ろパイソン的? カウンターボアードもなんかキングコブラみたいだしw
356名無し三等兵
2017/11/09(木) 08:18:08.92ID:4OUUbhBk http://www.thetruthaboutguns.com/2015/02/jeremy-s/gun-review-dan-wesson-715/
ここにコッキング前後の画像がありますな
ダブルアクションシアは直前でトリガーから外れるので、
ハンマー起こし終わったらそれ以降はSAと同じトリガープルになる感じかと
SAトリガープルは4LBSでした
GP100 SA 3.5LBS
SW627 SA 4LBS
DW715 SA 4LBS
ただリボルバーの4LBSとセミオートの4LBSは全然感触が違うね
セミオートの2LBSでリボルバーの4LBS相当かも
ここにコッキング前後の画像がありますな
ダブルアクションシアは直前でトリガーから外れるので、
ハンマー起こし終わったらそれ以降はSAと同じトリガープルになる感じかと
SAトリガープルは4LBSでした
GP100 SA 3.5LBS
SW627 SA 4LBS
DW715 SA 4LBS
ただリボルバーの4LBSとセミオートの4LBSは全然感触が違うね
セミオートの2LBSでリボルバーの4LBS相当かも
357名無し三等兵
2017/11/09(木) 09:59:48.51ID:OAoKM7IF なぜカリフォルニア君は数あるS&Wの357リボルバーの中からM627を選んだんだ
スカンジウム合金で軽いM327もあるしLフレームだって選択肢に入ったろう
やっぱり8発撃てるってのが魅力なのかな
でもレンジで撃つなら装弾数はあまり関係ないしな
スカンジウム合金で軽いM327もあるしLフレームだって選択肢に入ったろう
やっぱり8発撃てるってのが魅力なのかな
でもレンジで撃つなら装弾数はあまり関係ないしな
358名無し三等兵
2017/11/09(木) 11:20:49.33ID:4mJ6DMyl >>357
178038 686Plus とか、TRR8など
5〜6インチでサイトが簡単に交換出来るPerformance Centerシリーズで
在庫があるやつ、で627にしました
トリガーが普通の686よりかなりいいと思います
銃口側にピンが付いてるのは押して引き抜くと簡単に交換出来るんよ
178038 686Plus とか、TRR8など
5〜6インチでサイトが簡単に交換出来るPerformance Centerシリーズで
在庫があるやつ、で627にしました
トリガーが普通の686よりかなりいいと思います
銃口側にピンが付いてるのは押して引き抜くと簡単に交換出来るんよ
359名無し三等兵
2017/11/09(木) 16:00:14.58ID:i3p2EZmL >>358
さすがはサイト絶対替えるマンのカリフォルニア君だ
でも俺もファイバーサイトの良さはエアガン用でよく知ってるぜ
しかし日本ではリボルバーのエアガン用のファイバーサイトって売ってなくてな
まあリボルバーのエアガン自体あんまり当たらないから売れないんだろうけど
さすがはサイト絶対替えるマンのカリフォルニア君だ
でも俺もファイバーサイトの良さはエアガン用でよく知ってるぜ
しかし日本ではリボルバーのエアガン用のファイバーサイトって売ってなくてな
まあリボルバーのエアガン自体あんまり当たらないから売れないんだろうけど
360名無し三等兵
2017/11/09(木) 17:46:48.28ID:9Wj0vofJ CA君氏は射的目的だからキャリーガンとか、ハンティングの様な実用品として選んでる訳ではないんだろう。
まあ、ダイジロウ氏とかだとホームディフェンスガンとかキャリーガンとかの嗜好も働くみたいだけど、
もし自分がそうだったら、銃の身近な日常生活はちょっと怖い気もするわ…w(気が気でないというかな)
でも万が一、災難に見舞われて、普段から丸腰貫いていたら、それはそれで激しく後悔しそうではあるよな〜(^^;
まあ、ダイジロウ氏とかだとホームディフェンスガンとかキャリーガンとかの嗜好も働くみたいだけど、
もし自分がそうだったら、銃の身近な日常生活はちょっと怖い気もするわ…w(気が気でないというかな)
でも万が一、災難に見舞われて、普段から丸腰貫いていたら、それはそれで激しく後悔しそうではあるよな〜(^^;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- (´・ω・`)おはよ
- 🏡
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
- 昼間にスーパーいったらさ客の9割が女しかも年代色々
- 【悲報】無能ぼく、仕事では「どうやったら楽できるか」を最優先に考えてしまうwwwwww
