このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#11【M500まで】 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1489502533/
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#12【M500まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/07/15(土) 14:18:55.79ID:IE5JlPZT67名無し三等兵
2017/07/29(土) 06:32:30.11ID:5p8CFf0D >>66
警察庁ですが何か?
警察庁ですが何か?
68名無し三等兵
2017/07/29(土) 06:50:04.80ID:COyM+W/1 >>65
セミオートだと燃焼の速い火薬が主なのでクリンプして抵抗を増やしておく必要がない、
リボルバーに比べて反動のピーク値が低い、
のでクリンプはほとんど掛かってないですね
リボルバーだと44マグナムとかの「マグナム」パウダーは燃焼が遅いのでクリンプして充分燃えるまで固定しておくとか
反動で弾頭が飛び出さないようにしとく、ためにクリンプがきつい
弾頭前に出る=ケース内容積が増える=圧力下がる=弾速が落ちる、
で精度に影響してしまうので
セミオートだと燃焼の速い火薬が主なのでクリンプして抵抗を増やしておく必要がない、
リボルバーに比べて反動のピーク値が低い、
のでクリンプはほとんど掛かってないですね
リボルバーだと44マグナムとかの「マグナム」パウダーは燃焼が遅いのでクリンプして充分燃えるまで固定しておくとか
反動で弾頭が飛び出さないようにしとく、ためにクリンプがきつい
弾頭前に出る=ケース内容積が増える=圧力下がる=弾速が落ちる、
で精度に影響してしまうので
69名無し三等兵
2017/07/29(土) 14:22:35.60ID:94WFkbCr でも50AEもオート用だけどマグナムだしなぁ…
SAリボ用なら50AEもクリンプ強めにしても良い様な気もするし、
クリンプ強目にして300グレイン以上の弾頭をDEやグリズリーから撃っても良さそうなものなに、
何故かベルベットの500WEを新規開発に迫られた不思議…w
まあ、オートの場合は余り重い弾頭だとファンクションとかも関係して来るのかも知れないケド…
リコイルスプリング・テンションの兼ね合いとか。
SAリボ用なら50AEもクリンプ強めにしても良い様な気もするし、
クリンプ強目にして300グレイン以上の弾頭をDEやグリズリーから撃っても良さそうなものなに、
何故かベルベットの500WEを新規開発に迫られた不思議…w
まあ、オートの場合は余り重い弾頭だとファンクションとかも関係して来るのかも知れないケド…
リコイルスプリング・テンションの兼ね合いとか。
70名無し三等兵
2017/07/29(土) 14:31:39.93ID:q4B1d6pN71名無し三等兵
2017/07/29(土) 14:45:40.66ID:94WFkbCr う〜ん、じゃあ薬莢を支えるヘッドスペースの問題?
50AEはリベーテッドリムだから、何かクリンプに不都合とかあるって事なんかな?
50AEはリベーテッドリムだから、何かクリンプに不都合とかあるって事なんかな?
72名無し三等兵
2017/07/31(月) 22:40:51.64ID:k7aVEk// 一周回って今SAAが最高に可愛い
ガンプレイとかして遊んでると子供が喜ぶ
まだ鉄砲とかわからない歳でもこういうのは受けるんだな
ガンプレイとかして遊んでると子供が喜ぶ
まだ鉄砲とかわからない歳でもこういうのは受けるんだな
73名無し三等兵
2017/08/04(金) 09:08:50.17ID:4ngqLZyZ スレチだったら申し訳ないけど、銃器使用マニュアル第3版で1970年代に
マッシュルーミング効果をフィーチャーしたハローポイントブレッドの登場で
様変わりした。今や、380ACP、9mm、38スペシャル、45ACP、40S&Wは
クローズレンジでは向かうところ敵なしと言ったところだと書いてあったけど、
380ACPと38スペシャルではどうなんかねぇ。
マッシュルーミング効果をフィーチャーしたハローポイントブレッドの登場で
様変わりした。今や、380ACP、9mm、38スペシャル、45ACP、40S&Wは
クローズレンジでは向かうところ敵なしと言ったところだと書いてあったけど、
380ACPと38スペシャルではどうなんかねぇ。
74名無し三等兵
2017/08/04(金) 11:58:11.47ID:/IQ8NJks まあ対人用として十分な効果が認められる、ってのは事実かと
もちろんその中で強い弱いはあるだろうけど、「380ACPは弱すぎるので撃っても効かない!」
なんてこたあねえよ、フツーの相手なら撃たれりゃ十分動けなくなる、って意味じゃないの
もちろんその中で強い弱いはあるだろうけど、「380ACPは弱すぎるので撃っても効かない!」
なんてこたあねえよ、フツーの相手なら撃たれりゃ十分動けなくなる、って意味じゃないの
75名無し三等兵
2017/08/04(金) 12:48:22.07ID:dKSOlOcJ まあ、俺を止めたければ22LRやら25ACP持って来いや、ってことだよ
76名無し三等兵
2017/08/04(金) 14:12:58.35ID:6fSHrOWC >マッシュルーミング効果
結局、限られたエネルギーをどういう方向性の銃撃効果に作用させるかだからねえ…
例えば昔のシルバーチップは衣類の厚みによって想定された浸透深度で適正にエクスパンションしない…とか、
銃撃効果も対象条件によって変化してしまう。
.38splのRNと.380のJHP、どっちが優位かはケースバイケースなんだろうけど、威力的には
90 : 70 だね…9パラを100とした場合の目安として。
9パラでバイタルゾーンに3発でマンストップさせられる銃撃対象者なら38splなら同じく3発、.380なら4〜5発は掛かる計算だ。
その90:70が弾頭効果でどれだけ差が埋められるのか?…だよね。
因みに.22や.25の小口径弾は対人用途としては弾頭効果の違いは殆ど顕在化しない。
結局、限られたエネルギーをどういう方向性の銃撃効果に作用させるかだからねえ…
例えば昔のシルバーチップは衣類の厚みによって想定された浸透深度で適正にエクスパンションしない…とか、
銃撃効果も対象条件によって変化してしまう。
.38splのRNと.380のJHP、どっちが優位かはケースバイケースなんだろうけど、威力的には
90 : 70 だね…9パラを100とした場合の目安として。
9パラでバイタルゾーンに3発でマンストップさせられる銃撃対象者なら38splなら同じく3発、.380なら4〜5発は掛かる計算だ。
その90:70が弾頭効果でどれだけ差が埋められるのか?…だよね。
因みに.22や.25の小口径弾は対人用途としては弾頭効果の違いは殆ど顕在化しない。
77名無し三等兵
2017/08/04(金) 14:18:36.32ID:/IQ8NJks はいはいgun誌の行間行間 3:2 3:2
78名無し三等兵
2017/08/04(金) 21:01:31.89ID:6fSHrOWC >はいはいgun誌の行間行間 3:2 3:2
100%…●9oパラ 9.5 g (147 gr) FMJ 300 m/s (980 ft/s) 【ME:442 J (326 ft·lbf)】【PF:144】【KOPF:7.3】
8.0 g (123 gr) FMJ 350 m/s (1,100 ft/s) 【ME:494 J (364 ft·lbf)】【PF:135】【KOPF:6.8】
7.5 g (116 gr) FMJ 360 m/s (1,200 ft/s) 【ME:483 J (356 ft·lbf)】【PF:139】【KOPF:7.0】
90% …●.38SPL 110 gr (7 g) JHP 980 ft/s (300 m/s) 【ME:235 ft·lbf (319 J)】【PF:107】【KOPF:5.46】
148 gr (10 g) LWC 690 ft/s (210 m/s) 【ME:156 ft·lbf (212 J)】【PF:102】【KOPF:5.71】
70% …●.380ACP 95 gr (6 g) FMJ 980 ft/s (300 m/s) 【ME:203 ft·lbf (275 J)】【PF:93】【KOPF:4.725】
90 gr (6 g) JHP 1,000 ft/s (300 m/s) 【ME:200 ft·lbf (270 J)】【PF:90】【KOPF:4.564】
3種類の9o弾をME,PF,KOPFで其々比較する。大体数値の幅は近似している。
一番最初の行の奴の初速は980ft/sで統一。9oパラを基準とした場合、
●38splが ME55%、PF74.3%、KOPF74.6% 平均67.9%
●380apcがME45.9%、PF64.5%、KOPF59.2% 平均56.5%
まあ、弾速を一致させた比較した場合は9パラの70%位が38splで、55%位が380apcって事になるね。
寧ろ90%、70%の方が割増した数値だよね。
100%…●9oパラ 9.5 g (147 gr) FMJ 300 m/s (980 ft/s) 【ME:442 J (326 ft·lbf)】【PF:144】【KOPF:7.3】
8.0 g (123 gr) FMJ 350 m/s (1,100 ft/s) 【ME:494 J (364 ft·lbf)】【PF:135】【KOPF:6.8】
7.5 g (116 gr) FMJ 360 m/s (1,200 ft/s) 【ME:483 J (356 ft·lbf)】【PF:139】【KOPF:7.0】
90% …●.38SPL 110 gr (7 g) JHP 980 ft/s (300 m/s) 【ME:235 ft·lbf (319 J)】【PF:107】【KOPF:5.46】
148 gr (10 g) LWC 690 ft/s (210 m/s) 【ME:156 ft·lbf (212 J)】【PF:102】【KOPF:5.71】
70% …●.380ACP 95 gr (6 g) FMJ 980 ft/s (300 m/s) 【ME:203 ft·lbf (275 J)】【PF:93】【KOPF:4.725】
90 gr (6 g) JHP 1,000 ft/s (300 m/s) 【ME:200 ft·lbf (270 J)】【PF:90】【KOPF:4.564】
3種類の9o弾をME,PF,KOPFで其々比較する。大体数値の幅は近似している。
一番最初の行の奴の初速は980ft/sで統一。9oパラを基準とした場合、
●38splが ME55%、PF74.3%、KOPF74.6% 平均67.9%
●380apcがME45.9%、PF64.5%、KOPF59.2% 平均56.5%
まあ、弾速を一致させた比較した場合は9パラの70%位が38splで、55%位が380apcって事になるね。
寧ろ90%、70%の方が割増した数値だよね。
79名無し三等兵
2017/08/04(金) 21:42:21.25ID:s6kDKQ8L80名無し三等兵
2017/08/04(金) 22:27:36.02ID:6fSHrOWC Wikiに載ってるデータだよ
算出時の銃砲身の長さ: 102 mm https://ja.wikipedia.org/wiki/9x19mm%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%BE
算出時の銃砲身の長さ: 4 in (vented) https://ja.wikipedia.org/wiki/.38%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E5%BC%BE
算出時の銃砲身の長さ: 3.75 https://ja.wikipedia.org/wiki/.380ACP%E5%BC%BE
算出時の銃砲身の長さ: 102 mm https://ja.wikipedia.org/wiki/9x19mm%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%BE
算出時の銃砲身の長さ: 4 in (vented) https://ja.wikipedia.org/wiki/.38%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E5%BC%BE
算出時の銃砲身の長さ: 3.75 https://ja.wikipedia.org/wiki/.380ACP%E5%BC%BE
81名無し三等兵
2017/08/05(土) 05:34:48.80ID:VBTQVJT3 以前「スーパーポリス」で検索していたところ、.380-200(9mm径,質量200グレイン)がよく引っ掛かった
英軍サービスアモ(制式実包)の筈だけど?……と思い 開いてみると
http://smith-wessonforum.com/attachment.php?attachmentid=62127&d=1325347518
米国でもひと頃各社で売り出されていたんだな
因みにこの.380口径は1870年頃から英国はじめ欧州のリボルバー用スタンダードとして広く定着、
そんな経緯で第二次世界大戦中にもその設定が引っ張られたわけ
だからS&Wも通称ビクトリー(ロット番号)にあたる、.38ミリタリー&ポリスの一部を小変更 して英軍へ納めた
(.38スペシャルとは薬莢長のほか弾丸径も違う)
で、なぜこんなことをつらつら綴っているかというと
1950〜70年代にかけての手篭め愛好家による検証が幾つもヒットした (老舗雑誌主導と思われるがそれはまた別の機会に)
初速を上げる手段と反対に弾丸の質量を増やし、より扱い易い按配も探っていたようだ
ただし、遠ざかる対象へ向けて発砲する場合 低伸性に優れる(落下しにくい)マグナム実包はより有利である事は想像に難くない
本題の弾丸質量と浸透性を表す画像がでている .38口径 初速600フィート/秒前後の比較
http://www.forgottenweapons.com/38-sw-the-other-38/
重量比順がきれいに視覚化
キャスト弾にも関わらず初速が低い為 変形が少なく、また平頭も円頭もさほど変わらない
これらがエクスパンジョン効果を得るには.38スペシャル以上の弾速が望ましいとされた理由
根性のある方は過去にジャック田久保が試した各種マグナム重量弾撃ち比べや
通常キャスト、ハードキャスト弾比較などをあたってみて下さい 私は遠慮しときますw
英軍サービスアモ(制式実包)の筈だけど?……と思い 開いてみると
http://smith-wessonforum.com/attachment.php?attachmentid=62127&d=1325347518
米国でもひと頃各社で売り出されていたんだな
因みにこの.380口径は1870年頃から英国はじめ欧州のリボルバー用スタンダードとして広く定着、
そんな経緯で第二次世界大戦中にもその設定が引っ張られたわけ
だからS&Wも通称ビクトリー(ロット番号)にあたる、.38ミリタリー&ポリスの一部を小変更 して英軍へ納めた
(.38スペシャルとは薬莢長のほか弾丸径も違う)
で、なぜこんなことをつらつら綴っているかというと
1950〜70年代にかけての手篭め愛好家による検証が幾つもヒットした (老舗雑誌主導と思われるがそれはまた別の機会に)
初速を上げる手段と反対に弾丸の質量を増やし、より扱い易い按配も探っていたようだ
ただし、遠ざかる対象へ向けて発砲する場合 低伸性に優れる(落下しにくい)マグナム実包はより有利である事は想像に難くない
本題の弾丸質量と浸透性を表す画像がでている .38口径 初速600フィート/秒前後の比較
http://www.forgottenweapons.com/38-sw-the-other-38/
重量比順がきれいに視覚化
キャスト弾にも関わらず初速が低い為 変形が少なく、また平頭も円頭もさほど変わらない
これらがエクスパンジョン効果を得るには.38スペシャル以上の弾速が望ましいとされた理由
根性のある方は過去にジャック田久保が試した各種マグナム重量弾撃ち比べや
通常キャスト、ハードキャスト弾比較などをあたってみて下さい 私は遠慮しときますw
82名無し三等兵
2017/08/05(土) 05:53:07.66ID:VBTQVJT3 ※貼付補足
上の「スーパーポリス」は.38スペシャルチェンバー対応、
下は記事下部のゼラチンへ撃ち込んだ画像についてのカキコ
上の「スーパーポリス」は.38スペシャルチェンバー対応、
下は記事下部のゼラチンへ撃ち込んだ画像についてのカキコ
83名無し三等兵
2017/08/05(土) 07:21:16.49ID:7MPnhE6b なんで未だにアメリカでは38スペシャルが人気なんだろう。やっぱり威力と反動のバランス
が良いのと値段がお手頃な所かな。
が良いのと値段がお手頃な所かな。
84名無し三等兵
2017/08/05(土) 11:53:21.57ID:Rn9/ZJBg >>78
そのKOPFだのなんだのが「威力は2:3… よって2:3になる数字が正しい… KOPFはそれに近い…よってKOPFを採用すると2:3が確かめられた…」
ってえ堂々めぐりだってのを以前1スレ潰してまで白状したご仁がいらっしゃいましてね
キミがさらっと混ぜ込んで来る「まんすとっぷ」って概念が一体どの指標に相当すんのんか、それがいまだに何ら示されてないでしょうが
KOPFやMEっていう「計算の仕方がわかってる指標」の話なら誰も突っ込まねえよ
そのKOPFだのなんだのが「威力は2:3… よって2:3になる数字が正しい… KOPFはそれに近い…よってKOPFを採用すると2:3が確かめられた…」
ってえ堂々めぐりだってのを以前1スレ潰してまで白状したご仁がいらっしゃいましてね
キミがさらっと混ぜ込んで来る「まんすとっぷ」って概念が一体どの指標に相当すんのんか、それがいまだに何ら示されてないでしょうが
KOPFやMEっていう「計算の仕方がわかってる指標」の話なら誰も突っ込まねえよ
85名無し三等兵
2017/08/05(土) 16:12:05.03ID:AqTAS7zE 9o口径比較
.38ショートコルト弾 (245 J)
.38ロングコルト弾 (273 J)
.38 S&W弾 (279 J)
.38 S&W スペシャル (420 J)
.38 スペシャル +P (476 J)
.38スペシャル +P+ (400 J)
.380ACP弾 (241 J)
9x19mmパラベラム弾 (570 J)
9x19mmパラベラム弾 (520 J)
9x18mmマカロフ弾 (313 J)
.38スーパー弾 (634 J)
.357マグナム弾 (866 J)
.357 SIG弾 (686 J)
同じ9o口径で弾速も一緒だと、あとは弾頭重量で威力の序列が決まって来る。
その基準線から後はケースキャパや装薬量、耐圧限度の範囲内で弾速や弾頭重量の兼ね合いで威力が微妙に変化して来る。
で、9o口径の基準を9oパラに据えるとすると、各9o弾の階梯や効率性も見えて来るって事だ。
軍用弾の9oパラは人体の胸部バイタルゾーンに3発撃ち込む事が推奨されるから、そこから標準的な人間に何発撃ち込めば行動不能に出来るかが伺えるだろ。
口径が統一された比較だから、単純にジュールで行けば520〜570Jで3発掛かるなら計1500ジュール以上のダメージが推奨されるという事…
同等威力の38splなら大体同じく3発、.380なら倍の6発、9マカなら5発、357なら2発…ジュール(ME)だけの単純比較だけならね。
でも実際は弾頭重量や口径の違いや、弾頭構造や材質による銃撃効果で色々違って来るから、なるべく色々な指標で比較すべきだね。
.38ショートコルト弾 (245 J)
.38ロングコルト弾 (273 J)
.38 S&W弾 (279 J)
.38 S&W スペシャル (420 J)
.38 スペシャル +P (476 J)
.38スペシャル +P+ (400 J)
.380ACP弾 (241 J)
9x19mmパラベラム弾 (570 J)
9x19mmパラベラム弾 (520 J)
9x18mmマカロフ弾 (313 J)
.38スーパー弾 (634 J)
.357マグナム弾 (866 J)
.357 SIG弾 (686 J)
同じ9o口径で弾速も一緒だと、あとは弾頭重量で威力の序列が決まって来る。
その基準線から後はケースキャパや装薬量、耐圧限度の範囲内で弾速や弾頭重量の兼ね合いで威力が微妙に変化して来る。
で、9o口径の基準を9oパラに据えるとすると、各9o弾の階梯や効率性も見えて来るって事だ。
軍用弾の9oパラは人体の胸部バイタルゾーンに3発撃ち込む事が推奨されるから、そこから標準的な人間に何発撃ち込めば行動不能に出来るかが伺えるだろ。
口径が統一された比較だから、単純にジュールで行けば520〜570Jで3発掛かるなら計1500ジュール以上のダメージが推奨されるという事…
同等威力の38splなら大体同じく3発、.380なら倍の6発、9マカなら5発、357なら2発…ジュール(ME)だけの単純比較だけならね。
でも実際は弾頭重量や口径の違いや、弾頭構造や材質による銃撃効果で色々違って来るから、なるべく色々な指標で比較すべきだね。
86名無し三等兵
2017/08/05(土) 16:44:10.92ID:Kqn8vOma KOPFは大口径重量弾を有利にするための計算式だから無視していい
>>85
だからさ、どんな銃の何インチのバレルから発射されたかわからなかったら参考になんないでしょ
同じ長さのバレルから撃っても機種によって運動エネルギーが変わってくるんだから
>>85
だからさ、どんな銃の何インチのバレルから発射されたかわからなかったら参考になんないでしょ
同じ長さのバレルから撃っても機種によって運動エネルギーが変わってくるんだから
87名無し三等兵
2017/08/05(土) 17:45:00.49ID:AqTAS7zE だったら例のグラフでも穴の開く程、見比べればいいじゃん
《9mm》
https://www.glocktalk.com/proxy.php?image=http%3A%2F%2Fwww.ballisticsbytheinch.com%2Fmepngs%2F9mmluger.png&hash=80c9a37b2ddcd376193432915ad7bd13
http://www.taurusarmed.net/forums/attachments/firing-line/58601d1372180500-muzzle-energy-barrel-length-popular-calibers-380-38-9mm-me-380-pre2010.jpg
http://www.taurusarmed.net/forums/attachments/firing-line/58603d1372180568-muzzle-energy-barrel-length-popular-calibers-380-38-9mm-38special.png
http://www.taurusarmed.net/forums/attachments/firing-line/58605d1372181384-muzzle-energy-barrel-length-popular-calibers-357-40-45-10mm-357mag.png
《口径別》
http://1.bp.blogspot.com/-gwIdLhuzDa8/Vdjn3qAUpwI/AAAAAAAAA5Q/g33GAWKVoo4/s1600/Muzzle%2BVelocity%2BHandgun%2BCartridges-page-001%2B%25281%2529.jpg
口径だけでは比べられないから異種口径の場合はKOPFの指標は必要。
《9mm》
https://www.glocktalk.com/proxy.php?image=http%3A%2F%2Fwww.ballisticsbytheinch.com%2Fmepngs%2F9mmluger.png&hash=80c9a37b2ddcd376193432915ad7bd13
http://www.taurusarmed.net/forums/attachments/firing-line/58601d1372180500-muzzle-energy-barrel-length-popular-calibers-380-38-9mm-me-380-pre2010.jpg
http://www.taurusarmed.net/forums/attachments/firing-line/58603d1372180568-muzzle-energy-barrel-length-popular-calibers-380-38-9mm-38special.png
http://www.taurusarmed.net/forums/attachments/firing-line/58605d1372181384-muzzle-energy-barrel-length-popular-calibers-357-40-45-10mm-357mag.png
《口径別》
http://1.bp.blogspot.com/-gwIdLhuzDa8/Vdjn3qAUpwI/AAAAAAAAA5Q/g33GAWKVoo4/s1600/Muzzle%2BVelocity%2BHandgun%2BCartridges-page-001%2B%25281%2529.jpg
口径だけでは比べられないから異種口径の場合はKOPFの指標は必要。
88名無し三等兵
2017/08/05(土) 17:46:59.05ID:AqTAS7zE 口径だけでは比べられないから異種口径の場合はKOPFの指標は必要。
↓
異種口径の場合は、MEだけでは比べられないからKOPFの指標は必要。
↓
異種口径の場合は、MEだけでは比べられないからKOPFの指標は必要。
89名無し三等兵
2017/08/05(土) 21:28:50.40ID:kgK2SjO4 弾の話になるとアホがはしゃぐので禁止
90名無し三等兵
2017/08/05(土) 23:57:44.60ID:5M1qCg6E カリフォルニア君のM500でどてっ腹ブチ抜けば大体の奴は死ぬ
91名無し三等兵
2017/08/06(日) 00:11:59.10ID:69mNMGoa さいつよ談義するならM500で終了なんだよな
最適談義でないと議論百出にならないのだ
最適談義でないと議論百出にならないのだ
92名無し三等兵
2017/08/06(日) 00:47:46.25ID:x1MTf2ec リボルバースレだから弾薬の話題するならリボルバー専用の弾薬に絞るべきだと思うけどな
俺は357mag派
357magまともに喰らって平気で立ち向かってくるような相手なら逃げ出した方がいい
俺は357mag派
357magまともに喰らって平気で立ち向かってくるような相手なら逃げ出した方がいい
93名無し三等兵
2017/08/06(日) 01:33:01.11ID:kIILtoRP 小峯の拳銃王には「リボルバーは38口径!それ以外はクソの役にも立たない!」なんて書かれてたはず
時代は変わったなあ
時代は変わったなあ
94名無し三等兵
2017/08/06(日) 03:55:16.60ID:O2o63ge2 まあ、ドラッグチャージして防弾ベスト着てジハード唱えてフルオート火器で襲って来る輩には…ね。
357は4インチ以下ではマグナムの意義が無い事が判明しちゃったし、そうなると38splの選択の方がスナビーには理に適っている事になる。
でも短バレルなら寧ろオート用拳銃弾の方が効率が良いから、
わざわざムーンクリップに拠らないリムレス対応の、ピットブルやスカイマーシャルみたいなリボルバーも登場している訳だしね。
そうなると451デトニクスマグナムや、460ローランドなどの方が短バレルの場合、むしろ357より優位という芽も出て来る。
http://bbs7-imgs.fc2.com//bbs/img/_387500/387428/full/387428_1501959279.jpg
357は4インチ以下ではマグナムの意義が無い事が判明しちゃったし、そうなると38splの選択の方がスナビーには理に適っている事になる。
でも短バレルなら寧ろオート用拳銃弾の方が効率が良いから、
わざわざムーンクリップに拠らないリムレス対応の、ピットブルやスカイマーシャルみたいなリボルバーも登場している訳だしね。
そうなると451デトニクスマグナムや、460ローランドなどの方が短バレルの場合、むしろ357より優位という芽も出て来る。
http://bbs7-imgs.fc2.com//bbs/img/_387500/387428/full/387428_1501959279.jpg
95名無し三等兵
2017/08/06(日) 09:04:05.64ID:i/oLsJWL >>94
弾の種類っていうか火薬の問題だと思うのよね
マグナム薬莢は長い
→マグナムパウダー=遅燃性をたくさん使える
→でも銃身短いなら外で燃えて火の玉出るだけだよ
って話なんだから、
マグナム薬莢は長い
→セミオート用速燃性パウダーを多めに入れても圧力ピークは低い
→短い銃身でもそれなりに威力出るよ
にしたのがスナブノーズ用弾薬ですよな
弾の種類っていうか火薬の問題だと思うのよね
マグナム薬莢は長い
→マグナムパウダー=遅燃性をたくさん使える
→でも銃身短いなら外で燃えて火の玉出るだけだよ
って話なんだから、
マグナム薬莢は長い
→セミオート用速燃性パウダーを多めに入れても圧力ピークは低い
→短い銃身でもそれなりに威力出るよ
にしたのがスナブノーズ用弾薬ですよな
96名無し三等兵
2017/08/06(日) 18:07:48.05ID:tEOEYDD/ 日本ではなぜルガーの評価が低いんだろう…
リボルバーマニアックスって本を見ると「カッコ悪いから評判悪い」なんて書かれてるけどそうは思えないんだけどな
リボルバーマニアックスって本を見ると「カッコ悪いから評判悪い」なんて書かれてるけどそうは思えないんだけどな
97名無し三等兵
2017/08/06(日) 23:44:56.88ID:OOszpOG/98名無し三等兵
2017/08/07(月) 00:47:35.97ID:mxHXfOIa99名無し三等兵
2017/08/07(月) 01:23:57.16ID:H+y3u9Lv100名無し三等兵
2017/08/07(月) 03:21:09.89ID:R+c5RQ5m ルガーに関しては・・・映画で目立つフィーチャーされてないからかね?
101名無し三等兵
2017/08/07(月) 10:41:10.20ID:t2X9GH9X ウルヴァリンの記憶を奪ったのが1979年当時最新型のルガーレッドホークだった訳だが…
あと今、世界で最も稼ぐ マッチョ俳優、ドウェイン・ジョンソンの愛用銃はマッシブスナビーのSRHアラスカン
http://www.imfdb.org/images/2/22/Faster-RugerSRA-4.jpg
《映画に登場したリボルバーのリスト》
http://www.imfdb.org/wiki/Category:Revolver
トーラスジャッジはまだ登場した映画は無いみたいね…
あと今、世界で最も稼ぐ マッチョ俳優、ドウェイン・ジョンソンの愛用銃はマッシブスナビーのSRHアラスカン
http://www.imfdb.org/images/2/22/Faster-RugerSRA-4.jpg
《映画に登場したリボルバーのリスト》
http://www.imfdb.org/wiki/Category:Revolver
トーラスジャッジはまだ登場した映画は無いみたいね…
102名無し三等兵
2017/08/07(月) 11:23:20.92ID:R+c5RQ5m 映画内で型名を挙げられるくらいでないと、普通の映画ファンにはわからないと思う
007のPPKしかり、リーサルウェポンのベレッタ92しかり
007のPPKしかり、リーサルウェポンのベレッタ92しかり
103名無し三等兵
2017/08/07(月) 13:58:25.92ID:uoK6bfyM105名無し三等兵
2017/08/07(月) 15:34:35.01ID:efDma8kl 日本でのパイソン人気を高めたと思われるシティハンターだけど「使ってる銃はパイソンです」って
紹介してるシーンなんかあったかな?
「これはワンオブサウザンドといって〜」みたいなのは覚えてる
紹介してるシーンなんかあったかな?
「これはワンオブサウザンドといって〜」みたいなのは覚えてる
106名無し三等兵
2017/08/07(月) 15:40:46.75ID:t2X9GH9X >DAOでコック&ロックとかデコックと言われたら何いってんだとも思うわけで
1911はサムセフティが残されているからね…何に使うのだろうと思って。
>>643が解説してくれてるけど、シーキャンプのDA/SAとパラLDAでも違うし、
初期のSFSは指でハンマー戻して、サムセフティでハンマーコックする仕様だったし、
DAOにしてもどんな役割をサムセフティに割り振ってるのか、良く判らんよねって話。
>中途半端に1911のスタイルを残してるからイマイチこのメカニズムの長所を生かし切れていない
↑
で、この見解に納得。
1911はサムセフティが残されているからね…何に使うのだろうと思って。
>>643が解説してくれてるけど、シーキャンプのDA/SAとパラLDAでも違うし、
初期のSFSは指でハンマー戻して、サムセフティでハンマーコックする仕様だったし、
DAOにしてもどんな役割をサムセフティに割り振ってるのか、良く判らんよねって話。
>中途半端に1911のスタイルを残してるからイマイチこのメカニズムの長所を生かし切れていない
↑
で、この見解に納得。
107名無し三等兵
2017/08/07(月) 16:32:29.80ID:R+c5RQ5m >>105
そりゃあ漫画のコマ内で銃をアップで描かれればねえ・・・
誰にでもわかるってもんだよ
映画だと引きの画面も多いし暗かったりすることもあるから、
一見しただけだとわかりにくいこともあるんだよね
そりゃあ漫画のコマ内で銃をアップで描かれればねえ・・・
誰にでもわかるってもんだよ
映画だと引きの画面も多いし暗かったりすることもあるから、
一見しただけだとわかりにくいこともあるんだよね
108名無し三等兵
2017/08/07(月) 16:33:41.15ID:R+c5RQ5m あと、パイソンに関してはCHが出てくる前から人気あったよ
MGCのモデルガンの出来が良かったし
MGCのモデルガンの出来が良かったし
109名無し三等兵
2017/08/07(月) 17:57:22.53ID:R34StgkD110名無し三等兵
2017/08/07(月) 18:27:18.56ID:Ezs9q792 今までスピアー社のショートバレル用357マグナムが好きだったけど、ショートバレル用
38スペシャル+Pに鞍替えした。オールステンレスの場合だけどJフレームからでも撃ち易くて
威力も必要十分、値段もショートバレル用357マグナムより2ドルだけだけど安いときたら
乗り換えない理由がない。
38スペシャル+Pに鞍替えした。オールステンレスの場合だけどJフレームからでも撃ち易くて
威力も必要十分、値段もショートバレル用357マグナムより2ドルだけだけど安いときたら
乗り換えない理由がない。
111名無し三等兵
2017/08/07(月) 19:50:22.66ID:uoK6bfyM113名無し三等兵
2017/08/07(月) 20:40:01.83ID:siKN/Ir2 ちなステンレススチールモデル4インチパックマイヤーグリップ付シリンダーに弾はなし
114名無し三等兵
2017/08/07(月) 23:31:54.37ID:POaES5lw 次元のM19は人気ないんです?
115名無し三等兵
2017/08/07(月) 23:42:15.00ID:R+c5RQ5m116名無し三等兵
2017/08/07(月) 23:44:34.28ID:hjErD3bb117名無し三等兵
2017/08/08(火) 01:11:55.34ID:MIedo3wD118名無し三等兵
2017/08/08(火) 01:53:15.75ID:zxieQ/nq ダーティハリーは知らない世代も増えてるんじゃないか
そろそろM500を主人公に使わせる映画が出てきてもおかしくない
そろそろM500を主人公に使わせる映画が出てきてもおかしくない
119名無し三等兵
2017/08/08(火) 04:09:08.82ID:jWsZhXCb M500が日本で不当な評価を受けてるのはハイパー道楽のヒョロガリのせいだな
120名無し三等兵
2017/08/08(火) 11:54:12.93ID:nWeXP+BQ121名無し三等兵
2017/08/08(火) 13:44:30.18ID:tOk1dTC7 >>117
うん…本当はレイジングジャッジって書いた積りだったんだが、敢えて訂正する程でもないかなぁと思って…w
>そろそろM500を主人公に使わせる映画が出てきてもおかしくない
シュワ爺の「ラストスタンド」で使っている。
こないだやってた「ジュラシックワールド」にも出てた…撃たなかったけど。
アニメだと先鞭は「ブラッドC」かなぁ…
500マグナムは対人用途にしては威力がムダなんだよ。
対人用の上限は44マグナムまでで十分だろう…50AEでもオーバーキル気味だと思う。
うん…本当はレイジングジャッジって書いた積りだったんだが、敢えて訂正する程でもないかなぁと思って…w
>そろそろM500を主人公に使わせる映画が出てきてもおかしくない
シュワ爺の「ラストスタンド」で使っている。
こないだやってた「ジュラシックワールド」にも出てた…撃たなかったけど。
アニメだと先鞭は「ブラッドC」かなぁ…
500マグナムは対人用途にしては威力がムダなんだよ。
対人用の上限は44マグナムまでで十分だろう…50AEでもオーバーキル気味だと思う。
122名無し三等兵
2017/08/08(火) 14:00:16.30ID:znebv8XZ 大は小を兼ねるのだ
無駄な威力などというものはない!
無駄な威力などというものはない!
123名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:51:46.15ID:crJCVR/c 遠距離の攻撃力や防弾ベスト考えたらデザートイーグルもありだと思うよ
ただ重すぎ
それならMP7持つわ
ただ重すぎ
それならMP7持つわ
125名無し三等兵
2017/08/08(火) 23:22:47.60ID:OMiV9vif 映画スリーキングスでスパイク=ジョーンズ演じるアメリカ軍兵士が、20ゲージか.410の、ショットガンリボルバーを使ってるね
126名無し三等兵
2017/08/08(火) 23:28:07.18ID:OMiV9vif127名無し三等兵
2017/08/08(火) 23:39:14.47ID:mJObjATV ここに登場した作品が書かれてるね
ttp://www.imfdb.org/wiki/Smith_%26_Wesson_Model_19
ttp://www.imfdb.org/wiki/Smith_%26_Wesson_Model_66
ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?SW%20M19
ttp://www.imfdb.org/wiki/Smith_%26_Wesson_Model_19
ttp://www.imfdb.org/wiki/Smith_%26_Wesson_Model_66
ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?SW%20M19
128名無し三等兵
2017/08/08(火) 23:42:18.21ID:mJObjATV129名無し三等兵
2017/08/09(水) 00:37:11.02ID:5mRwXXE8 >>128
Swのがバナーはタウルスのジャッジのパクリでは?
Swのがバナーはタウルスのジャッジのパクリでは?
130名無し三等兵
2017/08/09(水) 02:02:50.20ID:6NO92J6h ジャッジがそもそもMIL Thunder 5のパクリなんだよ
アホかと
アホかと
131名無し三等兵
2017/08/09(水) 17:43:40.42ID:EXv41f6G リボリバーといえばオールステンレス製!と思ってる俺は頭が古いのだろうか
132名無し三等兵
2017/08/09(水) 18:37:29.87ID:rvW12EAC リボルバーはケースハードゥンのカーボンスチールに真鍮だろ?
133名無し三等兵
2017/08/09(水) 22:51:04.57ID:RSDRRR5w パイソンは8インチ以外は全部かっこいい
そしてかっこいいポイントが全部違う
なんて素晴らしいんだ
今の銃砲業界は性能や機能ばかり追い求めてこういうかっこいい銃を作れなくなった
そしてかっこいいポイントが全部違う
なんて素晴らしいんだ
今の銃砲業界は性能や機能ばかり追い求めてこういうかっこいい銃を作れなくなった
134名無し三等兵
2017/08/09(水) 23:50:40.58ID:1agtCGTJ 日本人にとってはデザインが主だけど、向こうはあくまでも道具扱いだからどうしても性能や機能重視になるんだよなあ
135名無し三等兵
2017/08/10(木) 01:38:15.27ID:Ncq2HPpH もし銃を一挺買えるならM686の6インチを買うよ
かっこいい、DAもスムーズ、メンテ楽と三拍子揃ってる
パイソンはかっこいいけど性能が追い付いてない
かっこいい、DAもスムーズ、メンテ楽と三拍子揃ってる
パイソンはかっこいいけど性能が追い付いてない
136名無し三等兵
2017/08/10(木) 02:18:55.52ID:YWQ0NCE7 ジャッジ一択
弾も各種出てきてより有効な銃になってる様です
弾も各種出てきてより有効な銃になってる様です
137名無し三等兵
2017/08/10(木) 02:28:03.82ID:tlWwycwJ 俺もコンキャで常用する場合の究極の一挺を知ってるが教えらんねーな
138名無し三等兵
2017/08/10(木) 15:13:23.16ID:4a4E4SOA どうせM640とか言い出すんだろww
139名無し三等兵
2017/08/10(木) 17:51:00.05ID:p0jJsiL4 もうやめてくださいアリスさん
140名無し三等兵
2017/08/10(木) 18:51:34.96ID:p2rbLFJU スピードシックスが適度にダサくて好きだなー
丈夫だし
丈夫だし
141名無し三等兵
2017/08/11(金) 02:46:35.32ID:sGysABg/ 今の時代にリボルバーを選ぶ人は特殊だからな〜
142名無し三等兵
2017/08/11(金) 11:46:22.77ID:jAF6bwBP ホームディフェンスには依然としてリボルバーが多数派
143名無し三等兵
2017/08/11(金) 13:37:10.56ID:Nwllh1ae 子供だなぁ メーカーが作るのを縮小したり止めても前世紀の分が優に人口以上たっぷりと在るでな
金回りのいい奴は新型や火力志向かもしれんが 拳銃が「真の意味で必要」な地域に目を向けると
141の「特殊」は逆転もする
後ろ暗い連中は当然、販売店の登録を嫌がるし押収されなければ統計に現れない
その闇市場でも紛争を抱えた周辺なら落武者狩り宜しくオートマチック型中心に出回るだろうが
おこぼれに与れない程の貧困国もまた多い 当然「選ぶ」なんて出来っこないし有る物を使う
日本では御法度の拳銃も他所行けばチャリンコ並にあるんだぜ
金回りのいい奴は新型や火力志向かもしれんが 拳銃が「真の意味で必要」な地域に目を向けると
141の「特殊」は逆転もする
後ろ暗い連中は当然、販売店の登録を嫌がるし押収されなければ統計に現れない
その闇市場でも紛争を抱えた周辺なら落武者狩り宜しくオートマチック型中心に出回るだろうが
おこぼれに与れない程の貧困国もまた多い 当然「選ぶ」なんて出来っこないし有る物を使う
日本では御法度の拳銃も他所行けばチャリンコ並にあるんだぜ
144名無し三等兵
2017/08/11(金) 14:24:33.95ID:BXN+ys7o えらく持って回った言い方するねw
145名無し三等兵
2017/08/11(金) 14:50:56.26ID:tPn6Z6JQ 近年はコンシールキャリーなど一般人の護身用でもオートの需要が上回っているが、
まだまだリボルバーが「特殊」と言われるほど減っているわけじゃない
まだまだリボルバーが「特殊」と言われるほど減っているわけじゃない
146名無し三等兵
2017/08/11(金) 17:48:30.45ID:Nwllh1ae じゃ、もう少し続けるか
スキーター・スケルトンというエルマー・キースらと同じように長年合衆国各誌の記者だった人がいる
https://web.archive.org/web/20120129214246/http://theautry.org/the-colt-revolver-in-the-american-west/speed-versus-accuracy?artifact=85.1.1335
↑こんな代物を持つ連中と仲良しだ 様々な弾薬、フィッツコルトの元祖探究記事が印象深い
七十年代半ば頃、土産に貰ったシューティングタイムスでその主筆らしき存在を知ったのだが
数年後、コンバットマガジン誌創刊時に翻訳記事が(提携先はガン&アモだったかな)いくつか載る その内のひとつに
「リボルバー対オートピストル/優れているのはどちらか」(あやふやだが趣旨は間違いない)という企画があった
本人はコルトコマンダーを用意、9ミリだったと思う リボルバーハンティングが趣味の友人とおちあい
彼が取り出すスコープマウントのルガーに対して
「『反則』だと詰ると涙目になったので大目に見てやった」等と小馬鹿にした調子から始まる
やがて精度、威力、連射速度、といった一連の実証でそれぞれの長短を洗い出してゆく
携帯/隠匿比較ではチーフスペシャルと小型オート(忘れた)を俎板にのせた
記事は「総合でオートピストルの勝ち」と結んでいる
長い間リボルバーについて数多く執筆した記者でさえ四十年ほど前に「オートマチックは使える」と判断したのよ
しかし引き金について回る諸問題はいまだ万全ではなく 軍用拳銃スレを覘けば理解できる筈だ
まだまだ「リボルバー『も』用途に合わせて使える」んだな
スキーター・スケルトンというエルマー・キースらと同じように長年合衆国各誌の記者だった人がいる
https://web.archive.org/web/20120129214246/http://theautry.org/the-colt-revolver-in-the-american-west/speed-versus-accuracy?artifact=85.1.1335
↑こんな代物を持つ連中と仲良しだ 様々な弾薬、フィッツコルトの元祖探究記事が印象深い
七十年代半ば頃、土産に貰ったシューティングタイムスでその主筆らしき存在を知ったのだが
数年後、コンバットマガジン誌創刊時に翻訳記事が(提携先はガン&アモだったかな)いくつか載る その内のひとつに
「リボルバー対オートピストル/優れているのはどちらか」(あやふやだが趣旨は間違いない)という企画があった
本人はコルトコマンダーを用意、9ミリだったと思う リボルバーハンティングが趣味の友人とおちあい
彼が取り出すスコープマウントのルガーに対して
「『反則』だと詰ると涙目になったので大目に見てやった」等と小馬鹿にした調子から始まる
やがて精度、威力、連射速度、といった一連の実証でそれぞれの長短を洗い出してゆく
携帯/隠匿比較ではチーフスペシャルと小型オート(忘れた)を俎板にのせた
記事は「総合でオートピストルの勝ち」と結んでいる
長い間リボルバーについて数多く執筆した記者でさえ四十年ほど前に「オートマチックは使える」と判断したのよ
しかし引き金について回る諸問題はいまだ万全ではなく 軍用拳銃スレを覘けば理解できる筈だ
まだまだ「リボルバー『も』用途に合わせて使える」んだな
147名無し三等兵
2017/08/11(金) 18:39:06.41ID:Nwllh1ae 画像がうまく貼れてない
要はコルトの大口径ダブルアクションリボルバー、ニューサービスやM1917の銃身と用心鉄を切りとばし
サイトがなかったり工夫してあるファイトガンで ブルドッグみたいに物騒な奴だ
新しいビデオがキてる 急ぐと危険
https://www.youtube.com/watch?v=4EqkcVlzVSw#t=457.0743125
リボルバーは面白い
要はコルトの大口径ダブルアクションリボルバー、ニューサービスやM1917の銃身と用心鉄を切りとばし
サイトがなかったり工夫してあるファイトガンで ブルドッグみたいに物騒な奴だ
新しいビデオがキてる 急ぐと危険
https://www.youtube.com/watch?v=4EqkcVlzVSw#t=457.0743125
リボルバーは面白い
148名無し三等兵
2017/08/11(金) 19:30:37.93ID:0xNm8Lcd149名無し三等兵
2017/08/11(金) 20:42:36.06ID:iFhcQR0u オートの優秀さを認めつつもやっぱりリボルバーのほうが好きなんだな、俺
150名無し三等兵
2017/08/11(金) 20:53:34.27ID:Nwllh1ae151名無し三等兵
2017/08/11(金) 22:16:39.94ID:ZfUMNg3Y カリフォルニア君ですけどリボルバーは基本、精度良いよ
$600のGP100で$1200のCZ 75 TSと同等って感じ
25ヤードで1.5インチ以内のセミオートはなかなか無いけどリボルバーなら普通に有ると
gunblast.com でransom rest で検索するとレポートが色々出て来ます
セミオートではこういう銃の話になってしまう
http://www.thefirearmblog.com/blog/2016/10/12/exclusive-testing-worlds-accurate-pistols-part/amp/
自分の精度が多分25ヤード2インチで、4インチのクレイを簡単に撃つには銃と弾の精度は1.5インチ以内が欲しい事になる
あと弾の速度ね、9mmや45ACPでは遅すぎて100ヤードスチールは厳しい、1350fps以上欲しい
リボルバーでは楽勝で作れるけどセミオートでは軽量の40SWとか357SIG、10mm、400Corbon、みたいなのを持ち出す事になる
サイト、グリップ、トリガーで人間と銃が関係しますが
サイトは同等、グリップはリボルバー有利、トリガーもリボルバー有利
リロード考えると薬莢飛び散らないリボルバー最高
威力では50AE持って来ても460や500には敵わない
つまり
射撃場で遊ぶならリボルバー
戦場なら弾数でセミオート
狩猟なら10mm以上のセミオートとリボルバーで弾数考慮して同格
と言う感じではなかろうかと
$600のGP100で$1200のCZ 75 TSと同等って感じ
25ヤードで1.5インチ以内のセミオートはなかなか無いけどリボルバーなら普通に有ると
gunblast.com でransom rest で検索するとレポートが色々出て来ます
セミオートではこういう銃の話になってしまう
http://www.thefirearmblog.com/blog/2016/10/12/exclusive-testing-worlds-accurate-pistols-part/amp/
自分の精度が多分25ヤード2インチで、4インチのクレイを簡単に撃つには銃と弾の精度は1.5インチ以内が欲しい事になる
あと弾の速度ね、9mmや45ACPでは遅すぎて100ヤードスチールは厳しい、1350fps以上欲しい
リボルバーでは楽勝で作れるけどセミオートでは軽量の40SWとか357SIG、10mm、400Corbon、みたいなのを持ち出す事になる
サイト、グリップ、トリガーで人間と銃が関係しますが
サイトは同等、グリップはリボルバー有利、トリガーもリボルバー有利
リロード考えると薬莢飛び散らないリボルバー最高
威力では50AE持って来ても460や500には敵わない
つまり
射撃場で遊ぶならリボルバー
戦場なら弾数でセミオート
狩猟なら10mm以上のセミオートとリボルバーで弾数考慮して同格
と言う感じではなかろうかと
152名無し三等兵
2017/08/11(金) 23:55:46.31ID:Nwllh1ae そもそも全くの同条件比較ではなく「一興/戯れ」といったニュアンスなのはガンキチなら容易に見抜けると
思いましたが誤解を招きがちな内容だったかもしれません
仰るとおり優位に立つ場面も当然あり、その気になればオートマチックを八つ裂きにする事もたやすいでしょう
151さんの主張も正解に思います
くだんの記者はリボルバーに人生の少なくない時間を捧げてきたのですが
一旦、はるか彼方につきはなしてみせた点がこの企画の面白さといえます
おそらくは両刀使いミチュレック師も立場や気分、受け手に合わせて適当に変えるでしょう
私もリボルバーを貶める意識はさらさらなく、むしろ好物で
たまには視点を変えて眺めてみる事も楽しみの内ですね
思いましたが誤解を招きがちな内容だったかもしれません
仰るとおり優位に立つ場面も当然あり、その気になればオートマチックを八つ裂きにする事もたやすいでしょう
151さんの主張も正解に思います
くだんの記者はリボルバーに人生の少なくない時間を捧げてきたのですが
一旦、はるか彼方につきはなしてみせた点がこの企画の面白さといえます
おそらくは両刀使いミチュレック師も立場や気分、受け手に合わせて適当に変えるでしょう
私もリボルバーを貶める意識はさらさらなく、むしろ好物で
たまには視点を変えて眺めてみる事も楽しみの内ですね
153名無し三等兵
2017/08/12(土) 00:33:39.34ID:E1duMmnG154名無し三等兵
2017/08/12(土) 01:15:24.16ID:dTNqFOaR >>151
やっぱり一般人のフレンズにはリボルバーがいいよね!
やっぱり一般人のフレンズにはリボルバーがいいよね!
155名無し三等兵
2017/08/12(土) 01:26:03.91ID:9XudfQ/z >「リボルバー対オートピストル/優れているのはどちらか」
なんかあったな…C☆Mだったかどうかは知らんが…
>一般人の護身用でもオートの需要が上回っているが
日本国内のみならず、銃撃戦をそうていして活動する想定となると、スパイの設定が融通性あるな。
スパイなんて突飛な様に聞こえるけど、この想定だと小学生から老人まで幅広く密かに銃を携帯できる免罪符となる。
日本国内だとテッポー持ってる人種はオマワリさんか自衛隊員かヤクザくらいしか居ないからね。
でもスパイって想定だけで全てオッケーw
で、秘密組織の隠し武器庫に案内されて、これから敵組織の工作員と撃ち合わなければならない、となった際に、
貴方はズラリと並ぶ世界中の銃器の中から何を選ぶか?…だよ。
先ず消音が効いて、薬莢回収などの証拠隠滅の煩わしくない、スライドロック付きオートか、22LRなどの発射音の小さいリボルバーか、
コレ、だろうな…w
http://polycount.com/discussion/142657/ots-38-stetchkin-silenced-revolver
あと古い所ではコレか?
http://www.gunslot.com/pictures/smith-wesson-aai-quiet-special-purpose-revolver-qspr-tunnel-revolver-usa
なんかあったな…C☆Mだったかどうかは知らんが…
>一般人の護身用でもオートの需要が上回っているが
日本国内のみならず、銃撃戦をそうていして活動する想定となると、スパイの設定が融通性あるな。
スパイなんて突飛な様に聞こえるけど、この想定だと小学生から老人まで幅広く密かに銃を携帯できる免罪符となる。
日本国内だとテッポー持ってる人種はオマワリさんか自衛隊員かヤクザくらいしか居ないからね。
でもスパイって想定だけで全てオッケーw
で、秘密組織の隠し武器庫に案内されて、これから敵組織の工作員と撃ち合わなければならない、となった際に、
貴方はズラリと並ぶ世界中の銃器の中から何を選ぶか?…だよ。
先ず消音が効いて、薬莢回収などの証拠隠滅の煩わしくない、スライドロック付きオートか、22LRなどの発射音の小さいリボルバーか、
コレ、だろうな…w
http://polycount.com/discussion/142657/ots-38-stetchkin-silenced-revolver
あと古い所ではコレか?
http://www.gunslot.com/pictures/smith-wesson-aai-quiet-special-purpose-revolver-qspr-tunnel-revolver-usa
156名無し三等兵
2017/08/12(土) 01:39:58.00ID:9XudfQ/z >>151
ジャック田久保が外人に矢張り「リボルバーとオート、どっちの精度がいい?」って撃ち比べさせていた事に触れていた事があったな…
記事内容はよく覚えていないけど、其々の精度を主張する論拠が其々の見解の相違でしかなんだ的な論旨だったと思う。
・ショートリコイルのオートはバレルが動く
・リボはバレル固定だけど、シリンダーのセンターが毎回ボアラインと一致しているかは定かではない
…みたいな一長一短。
とすると、デザートイーグルみたいなバレル固定オートが一番いいのか…な?
あと狩猟用は手動式の方がいいというか、無理にオートでなくても賄えるというか…
イノシシ狩りのピストルハンディング(DE)の動画観ても、結局、バックアップの手動式ライフルは備えている訳だしね。
ジャック田久保が外人に矢張り「リボルバーとオート、どっちの精度がいい?」って撃ち比べさせていた事に触れていた事があったな…
記事内容はよく覚えていないけど、其々の精度を主張する論拠が其々の見解の相違でしかなんだ的な論旨だったと思う。
・ショートリコイルのオートはバレルが動く
・リボはバレル固定だけど、シリンダーのセンターが毎回ボアラインと一致しているかは定かではない
…みたいな一長一短。
とすると、デザートイーグルみたいなバレル固定オートが一番いいのか…な?
あと狩猟用は手動式の方がいいというか、無理にオートでなくても賄えるというか…
イノシシ狩りのピストルハンディング(DE)の動画観ても、結局、バックアップの手動式ライフルは備えている訳だしね。
158名無し三等兵
2017/08/12(土) 02:10:13.41ID:9XudfQ/z >>153
同じオートリボの雄、マテバM6ウニカも最終弾つとハンマーがコック状態で弾切れとなる。
(まあ、残弾ある状態でスイングでもいいんだけれど)ハンマーコック状態だとスイングアウト出来ないらしいね。
つまり、ドライファイアしたいと再装填出来ない。(だから残弾残ってたらユックリ指デコック?)
これに比べてウェブリーフォスベリーの動画で衝撃的だったのは、ハンマーコック状態でオープンブレーク出来ちゃう事やなw
あと、中折れ式のデリンジャ―や二連ショットガンではファイアリングピンが出っ張った状態で閉鎖すると発火してしまう話はよく聞くけど、
その為の手動セフティだったのも初めて知ったわ。
ボンドアームズのデリンジャーはそういう事故が起こらない様にハンマースプリングガイドロッドのプランジャー形状を工夫して対策しているね。
https://www.youtube.com/watch?v=CH5Uy9op2jw
アメリカンデリンジャーはどうなのかは知らんけど…w
同じオートリボの雄、マテバM6ウニカも最終弾つとハンマーがコック状態で弾切れとなる。
(まあ、残弾ある状態でスイングでもいいんだけれど)ハンマーコック状態だとスイングアウト出来ないらしいね。
つまり、ドライファイアしたいと再装填出来ない。(だから残弾残ってたらユックリ指デコック?)
これに比べてウェブリーフォスベリーの動画で衝撃的だったのは、ハンマーコック状態でオープンブレーク出来ちゃう事やなw
あと、中折れ式のデリンジャ―や二連ショットガンではファイアリングピンが出っ張った状態で閉鎖すると発火してしまう話はよく聞くけど、
その為の手動セフティだったのも初めて知ったわ。
ボンドアームズのデリンジャーはそういう事故が起こらない様にハンマースプリングガイドロッドのプランジャー形状を工夫して対策しているね。
https://www.youtube.com/watch?v=CH5Uy9op2jw
アメリカンデリンジャーはどうなのかは知らんけど…w
159名無し三等兵
2017/08/12(土) 11:41:37.41ID:alH0XnSR JACKは何度か「リボルバーはシリンダとバレルのボアが合ってれば精度が出るから、
偶然にも6発全部合ってる奴に当たればすごい高精度」って書いてる
1ラウンド撃つと1、2発ヒョイと外れるのはシリンダのボアがずれてるせいだろうとも
オートでもバレルの保持がちゃんとしててサイトとバレルのブレもなければ同様の精度はもちろん出るけど、
かなりあちこちに気を配らなきゃならない、だから「同じ技術を投入して同じ値段でならリボルバーの方が精度を出すのは多分簡単」
って話だったな
偶然にも6発全部合ってる奴に当たればすごい高精度」って書いてる
1ラウンド撃つと1、2発ヒョイと外れるのはシリンダのボアがずれてるせいだろうとも
オートでもバレルの保持がちゃんとしててサイトとバレルのブレもなければ同様の精度はもちろん出るけど、
かなりあちこちに気を配らなきゃならない、だから「同じ技術を投入して同じ値段でならリボルバーの方が精度を出すのは多分簡単」
って話だったな
160名無し三等兵
2017/08/12(土) 12:10:04.19ID:xGZJkJZp >>156
gunblast.com でデザートイーグル50のレビュー有ったけど
http://www.gunblast.com/images/DesertEagle-50AE/DSC03760.JPG
25ヤード、マシンレスト、1.19インチだから大変精度良いね
例えば1911でこの精度出せるのは$3000クラスでしょう
gunblast.com でデザートイーグル50のレビュー有ったけど
http://www.gunblast.com/images/DesertEagle-50AE/DSC03760.JPG
25ヤード、マシンレスト、1.19インチだから大変精度良いね
例えば1911でこの精度出せるのは$3000クラスでしょう
161名無し三等兵
2017/08/12(土) 17:33:12.35ID:MVVT+HtQ リボルバーの場合、対人用なら38スペシャル+Pで十分説
162名無し三等兵
2017/08/12(土) 17:47:08.62ID:qvmpIp1C リボと並んでカリフォルニア君はルガーのPシリーズとかには興味は無いのかな
164名無し三等兵
2017/08/12(土) 18:21:29.39ID:RpR+yr+I そもそも新品のPシリーズなんてとっくにカタログ落ちしてるよね
165名無し三等兵
2017/08/12(土) 21:20:04.47ID:xGZJkJZp >>162
http://www.calguns.net/calgunforum/forumdisplay.php?f=332
正規でなくてもこういうところで大体買えるんだけど、
「普通に金出せば買える」のは平気でバンバン撃てる
「もしかしたらもう買えないかも」だとちょっと撃って保管になりそう
なので余りPrivate Party Transferで買う気にはならないんですよね
ストライカーなんて全部一緒だろうし(暴論)
手持ちセミオートがG19, P226, SP-01, CZ75TS, M&P Shield(9月予定)となると
あとはポリマー/ハンマーでSP2022買うかなとか
P-01はNATO制式でロマンだしSP-01と並べたい
くらいかな
http://www.calguns.net/calgunforum/forumdisplay.php?f=332
正規でなくてもこういうところで大体買えるんだけど、
「普通に金出せば買える」のは平気でバンバン撃てる
「もしかしたらもう買えないかも」だとちょっと撃って保管になりそう
なので余りPrivate Party Transferで買う気にはならないんですよね
ストライカーなんて全部一緒だろうし(暴論)
手持ちセミオートがG19, P226, SP-01, CZ75TS, M&P Shield(9月予定)となると
あとはポリマー/ハンマーでSP2022買うかなとか
P-01はNATO制式でロマンだしSP-01と並べたい
くらいかな
166名無し三等兵
2017/08/13(日) 01:41:00.67ID:8xiBZG8P >>160を見るとダイジローの嘘がわかるな
あのおっさん、DEは当たらんしすぐジャムるなんて言ってた
好きじゃない銃はとことん叩くタイプと見た
まあDE50は見た目と大きさと重量とリコイルで人を選ぶ銃だとは思うけど
あのおっさん、DEは当たらんしすぐジャムるなんて言ってた
好きじゃない銃はとことん叩くタイプと見た
まあDE50は見た目と大きさと重量とリコイルで人を選ぶ銃だとは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- おまえらって冷笑系おおすぎじゃね
- 日本をドーム状に覆って気温を一定にしたほうが過ごしやすいんじゃないの?
- 職場の人の雑談あまりにもどうでもよくて混ざらないんだけどさ
- 来月のクリスマス何か予定ある?
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
