F-35 Lightning II 総合スレッド 90機目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/21(金) 12:48:59.93ID:8Qatc7rY0
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html


荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。


※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499241673/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/21(金) 12:49:35.45ID:8Qatc7rY0
The Official Website of the F-35 Lightning II ※公式サイト。日本語ページもある
https://www.f35.com/

Lockheed Martin F-35 Lightning II ※ロッキードマーチンのF-35ページ
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

F-35 Highlights ※ロッキード製品誌Code One MagazineのF-35ページ。Flight Test Updates はここ
http://www.codeonemagazine.com/f35-highlights.html

F-35 Lightning II - a set on Flickr ※ロッキードFlickrアカウントのF-35画像集
http://www.flickr.com/photos/lockheedmartin/sets/72157601438420763/

F-35 - YouTube ※ロッキードYouTubeアカウントのF-35動画集
http://www.youtube.com/playlist?list=PLDF92451CB0870E9E

Weapons Stations
http://i619.photobucket.com/albums/tt271/SpudmanWP/F-35_Weapon_Stations.jpg

ロッキード・マーチン社の日本向けF-35のプレゼンテーション資料
https://ex.democracydata.com/243F8CB0E13C119CAB73A9CD64F5174B71BBB8B2/62975780-66a6-426a-b0fe-0f293c575538.pdf
2017/07/21(金) 12:50:13.13ID:8Qatc7rY0
【ワッチョイの付け方】
 スレ立て時に 本 文 1 行 目 ・ 行 頭 に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」をつけて投稿

【コピペ用テンプレ】
!extend:on:vvvvv:1000:512次スレは>>980を踏んだ人が ワ ッ チ ョ イ 付 き で 立てて下さい。

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

※前スレ
[前スレ スレタイ]
[前スレ URL]
2017/07/21(金) 13:53:21.58ID:Sv1Gl0CgM
>>1
おつ
2017/07/21(金) 16:09:59.49ID:omeGP3nb0
>>1

乙です。
2017/07/21(金) 16:48:20.59ID:xf5iBVwhM
>>1
スレ立て乙
2017/07/21(金) 18:12:20.51ID:DSTBaHYo0
F-35を導入する美点ってF-35自体以上に対ステルスの訓練や装備を自前で構築できるようになることだと思うよ
千葉県の旭市にある電子装備研究所飯岡支所でMIMOレーダーが置かれてるけどその点数をつけるにはF-35やATD-Xが必須

F-35とATD-Xを観測してどれだけMIMOが有効かで次世代レーダーサイトの形は違ってくるだろうね
2017/07/21(金) 18:25:43.73ID:zsAq6abBa
>>1
EODA乙
9名無し三等兵 (ワッチョイ 27f7-BPIA)
垢版 |
2017/07/21(金) 19:27:54.82ID:RSP2DOj30
例の酸素欠乏の問題の対策についての発表が報道されました。↓のリンク参照。
http://www.defensenews.com/articles/f-35s-to-get-software-upgrade-for-oxygen-generating-system-hopefully-preventing-hypoxia-symptoms
以下抜粋
〜the program office intends to make changes to the onboard oxygen generation system to optimize the flow of oxygen to those flying the jet.〜

ということで機体側の修正処置が実施されることになり、24か月ほどかかるみたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況