南雲長官はもっと評価されるべき(33代目)
前スレ
[32代]南雲忠一中将を再評価するスレ(介)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/
(>>29〜MainBody考察の章、>>619〜 機動部隊進撃航路考察の章)
過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo
戦史検証が中心になるので、雑談は支隊スレへどうぞ
【飛越し着艦】本日の南雲部隊司令部 1AF【離着艦】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1384660511/
探検
南雲忠一中将を再評価するスレ(不) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1GF長官
2017/07/22(土) 20:40:27.58ID:8chxvMYI2017/07/23(日) 14:40:35.41ID:7NoOkh6T
2ゲット、ズザザー(AA略)
ところで長官、スレ住民の皆様、前スレで触れましたが、
南雲機動部隊司令部はインド洋機動作戦実施中に自らの
「機密機動部隊命令作第三一号」の行動予定を大幅に変更して、作戦を続行しています。
この行動について「戦史叢書 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦」は殆んど触れていませんが、
これを解説・考察した良い資料や著作がありましたら、教えていただけないでしょうか?
(一応、私なりの推測はしていますが…)
ところで長官、スレ住民の皆様、前スレで触れましたが、
南雲機動部隊司令部はインド洋機動作戦実施中に自らの
「機密機動部隊命令作第三一号」の行動予定を大幅に変更して、作戦を続行しています。
この行動について「戦史叢書 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦」は殆んど触れていませんが、
これを解説・考察した良い資料や著作がありましたら、教えていただけないでしょうか?
(一応、私なりの推測はしていますが…)
3GF長官
2017/07/25(火) 21:22:08.46ID:/ospJMFa4酒席参謀
2017/07/25(火) 21:26:15.98ID:E7N3Vc4T ゲショ兄に出来ない事を我々が出来るワケないでしょ!
さすがゲショ兄、いけずやわぁ・・・
前スレからの流れで素朴な疑問。
「現装備のまま直ちに攻撃隊〜」で有名な山口多聞ですが、
こういった積極的な発言(or進言9はよく聞くのですが、この前のタイミングで兵装転換を諫める進言してないのはナゼでしょうか?
容認してたって事かな?「MI攻略は既定路線」ってことで。
さすがゲショ兄、いけずやわぁ・・・
前スレからの流れで素朴な疑問。
「現装備のまま直ちに攻撃隊〜」で有名な山口多聞ですが、
こういった積極的な発言(or進言9はよく聞くのですが、この前のタイミングで兵装転換を諫める進言してないのはナゼでしょうか?
容認してたって事かな?「MI攻略は既定路線」ってことで。
5GF長官
2017/07/25(火) 21:42:28.69ID:/ospJMFa 前スレ埋まりました。
あらためてご挨拶を。
当スレは南雲忠一中将を再評価するスレ、です。
再評価とは、
「南雲長官は無能指揮官でも、空母航空戦のズブの素人でもない」
を明らかにすること。
あらためてご挨拶を。
当スレは南雲忠一中将を再評価するスレ、です。
再評価とは、
「南雲長官は無能指揮官でも、空母航空戦のズブの素人でもない」
を明らかにすること。
6GF長官
2017/07/25(火) 21:43:33.24ID:/ospJMFa >>5の続き
前スレでは、ミッドウェー海戦における決断として、
0415時の兵装転換下令
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/684
0530時の即時発進の具申却下
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/716
の二つをとりあげました。
前スレでは、ミッドウェー海戦における決断として、
0415時の兵装転換下令
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/684
0530時の即時発進の具申却下
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/716
の二つをとりあげました。
7GF長官
2017/07/25(火) 21:44:21.51ID:/ospJMFa >>6の続き
前者の兵装転換は、ミッドウェー島の敵基地航空兵力を
無力化し、二日後の上陸作戦に資するため。
後者の即時発進却下は、友永隊収容を優先し、
爾後の作戦遂行に必要な航空兵力を確保するため。
いずれもMI作戦全体を俯瞰した、艦隊司令長官の権限と
責任に基づいて下された決断です。
前者の兵装転換は、ミッドウェー島の敵基地航空兵力を
無力化し、二日後の上陸作戦に資するため。
後者の即時発進却下は、友永隊収容を優先し、
爾後の作戦遂行に必要な航空兵力を確保するため。
いずれもMI作戦全体を俯瞰した、艦隊司令長官の権限と
責任に基づいて下された決断です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- 【高市朗報】小泉防衛大臣「中国がそうくるならミサイル配備だ!」 [119994498]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 高市総理「台湾発言は、これまでの政府答弁を繰り返すと予算委員会を止められると思い発言した」 [256556981]
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
- 首相は台湾有事答弁を事実上撤回と野田氏 [285982995]
- 【悲報】ほんこん氏、フェイクに騙されないXの使い方を伝授 [714769305]
