南雲長官はもっと評価されるべき(33代目)
前スレ
[32代]南雲忠一中将を再評価するスレ(介)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/
(>>29〜MainBody考察の章、>>619〜 機動部隊進撃航路考察の章)
過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo
戦史検証が中心になるので、雑談は支隊スレへどうぞ
【飛越し着艦】本日の南雲部隊司令部 1AF【離着艦】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1384660511/
探検
南雲忠一中将を再評価するスレ(不) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1GF長官
2017/07/22(土) 20:40:27.58ID:8chxvMYI2017/07/23(日) 14:40:35.41ID:7NoOkh6T
2ゲット、ズザザー(AA略)
ところで長官、スレ住民の皆様、前スレで触れましたが、
南雲機動部隊司令部はインド洋機動作戦実施中に自らの
「機密機動部隊命令作第三一号」の行動予定を大幅に変更して、作戦を続行しています。
この行動について「戦史叢書 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦」は殆んど触れていませんが、
これを解説・考察した良い資料や著作がありましたら、教えていただけないでしょうか?
(一応、私なりの推測はしていますが…)
ところで長官、スレ住民の皆様、前スレで触れましたが、
南雲機動部隊司令部はインド洋機動作戦実施中に自らの
「機密機動部隊命令作第三一号」の行動予定を大幅に変更して、作戦を続行しています。
この行動について「戦史叢書 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦」は殆んど触れていませんが、
これを解説・考察した良い資料や著作がありましたら、教えていただけないでしょうか?
(一応、私なりの推測はしていますが…)
3GF長官
2017/07/25(火) 21:22:08.46ID:/ospJMFa4酒席参謀
2017/07/25(火) 21:26:15.98ID:E7N3Vc4T ゲショ兄に出来ない事を我々が出来るワケないでしょ!
さすがゲショ兄、いけずやわぁ・・・
前スレからの流れで素朴な疑問。
「現装備のまま直ちに攻撃隊〜」で有名な山口多聞ですが、
こういった積極的な発言(or進言9はよく聞くのですが、この前のタイミングで兵装転換を諫める進言してないのはナゼでしょうか?
容認してたって事かな?「MI攻略は既定路線」ってことで。
さすがゲショ兄、いけずやわぁ・・・
前スレからの流れで素朴な疑問。
「現装備のまま直ちに攻撃隊〜」で有名な山口多聞ですが、
こういった積極的な発言(or進言9はよく聞くのですが、この前のタイミングで兵装転換を諫める進言してないのはナゼでしょうか?
容認してたって事かな?「MI攻略は既定路線」ってことで。
5GF長官
2017/07/25(火) 21:42:28.69ID:/ospJMFa 前スレ埋まりました。
あらためてご挨拶を。
当スレは南雲忠一中将を再評価するスレ、です。
再評価とは、
「南雲長官は無能指揮官でも、空母航空戦のズブの素人でもない」
を明らかにすること。
あらためてご挨拶を。
当スレは南雲忠一中将を再評価するスレ、です。
再評価とは、
「南雲長官は無能指揮官でも、空母航空戦のズブの素人でもない」
を明らかにすること。
6GF長官
2017/07/25(火) 21:43:33.24ID:/ospJMFa >>5の続き
前スレでは、ミッドウェー海戦における決断として、
0415時の兵装転換下令
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/684
0530時の即時発進の具申却下
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/716
の二つをとりあげました。
前スレでは、ミッドウェー海戦における決断として、
0415時の兵装転換下令
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/684
0530時の即時発進の具申却下
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/716
の二つをとりあげました。
7GF長官
2017/07/25(火) 21:44:21.51ID:/ospJMFa >>6の続き
前者の兵装転換は、ミッドウェー島の敵基地航空兵力を
無力化し、二日後の上陸作戦に資するため。
後者の即時発進却下は、友永隊収容を優先し、
爾後の作戦遂行に必要な航空兵力を確保するため。
いずれもMI作戦全体を俯瞰した、艦隊司令長官の権限と
責任に基づいて下された決断です。
前者の兵装転換は、ミッドウェー島の敵基地航空兵力を
無力化し、二日後の上陸作戦に資するため。
後者の即時発進却下は、友永隊収容を優先し、
爾後の作戦遂行に必要な航空兵力を確保するため。
いずれもMI作戦全体を俯瞰した、艦隊司令長官の権限と
責任に基づいて下された決断です。
8GF長官
2017/07/25(火) 21:44:53.15ID:/ospJMFa >>7の続き
結果的に、その決定は誤っていたとの批評は成立しますが、
決して、南雲機動部隊が”源田艦隊”であったわけでもなく、
南雲長官が”孫子の兵法”も忘れるくらい耄碌していたから
でもない。
引き続き検証していきますので、
よろしくお付き合いのほどを。
結果的に、その決定は誤っていたとの批評は成立しますが、
決して、南雲機動部隊が”源田艦隊”であったわけでもなく、
南雲長官が”孫子の兵法”も忘れるくらい耄碌していたから
でもない。
引き続き検証していきますので、
よろしくお付き合いのほどを。
9名無し三等兵
2017/07/26(水) 14:34:40.17ID:ICeZ8Du1 ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/11/06/08/11060839c28d052939de5f42f2a02d39.jpg
ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/f4/be/3c/f4be3ceb72d60032daf6ab54ea57baf6--aircraft-carrier-wwii.jpg
米空母の開放式の格納庫スタイル、いいね。
架空戦記が流行った時期に日本空母は閉鎖式だったからミッドで火災で沈んだとか言われてて気に食わなかったが。
いつも思うがエアコン使用を前提に気密性の高い住宅は本当に「エコ」なんでしょうか?
ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/f4/be/3c/f4be3ceb72d60032daf6ab54ea57baf6--aircraft-carrier-wwii.jpg
米空母の開放式の格納庫スタイル、いいね。
架空戦記が流行った時期に日本空母は閉鎖式だったからミッドで火災で沈んだとか言われてて気に食わなかったが。
いつも思うがエアコン使用を前提に気密性の高い住宅は本当に「エコ」なんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 刺したら動かなくなったんだが
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- ネット対戦で切断する奴何なのよ!!
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
