10式戦車とT-14どっちが強い? Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/16(水) 09:49:19.65ID:8V32ugyX
ファイッ!

【前スレ】
10式戦車とT-14どっちが強い? Part6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497072719/
2017/12/15(金) 00:23:01.15ID:cbGS8hQF
>>703
その中に書いてある、これって一体
何ナノでしょうか。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/edit

i7のピーシーで使われてるアプリケーション?
2017/12/15(金) 00:23:11.67ID:m/JIBrai
つーかホント特許の上っ面だけしか読んでないのな・・・
714名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 00:24:41.27ID:gn0yGdIn
>>709
オマエの願望だろw

基本底辺でも小馬鹿にはしないがこう言う妄想言うアホには厳しく当たる、何処でも
一緒ですし知らないオマエはやっぱり底辺職なんやろうなぁ・・・
2017/12/15(金) 00:25:04.35ID:m/JIBrai
>>712
撮像装置()とは関係なく後で編集するためのアプリだろ
カメラのCPUと何の関係もねーよ
2017/12/15(金) 00:25:26.82ID:cbGS8hQF
>>711
載せる場所あるんじゃない?
何だっけ、708に書いてある輝度情報背景分離
のデバイスとか。
2017/12/15(金) 00:26:00.26ID:cbGS8hQF
>>715
何も関係ないけどi7出して見たかったわけね
718名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 00:26:08.19ID:gn0yGdIn
>>713
回路といわれて慌てて探してきた感、内容も画像解析とはかけ離れた単なる画像
処理の話だし、マジでお察しレベルですわwww
2017/12/15(金) 00:28:06.86ID:cbGS8hQF
>>714
嘘だろ?実際は。
くくりも大雑把だし人によって態度変えるような
機微もあるようにみえないしなあ

…就職してるの?
2017/12/15(金) 00:28:25.13ID:m/JIBrai
>>717
カメラのスペック書いてあるのすら読めないのかド阿呆
2017/12/15(金) 00:33:50.53ID:1TeEDe+H
おそらく、いまの10式のセンサーは、エンジンの入ってる(熱を持ってる)車両を検出する
って感じでは?

だから、エンジンの入ってる車両ってのはわかっても、それがどこの軍のどこの車両かまではわからない感じの
エンジンの入ってない冷えた車両が検出できるのかどうかは不明

で、戦場に10式以外の味方戦車がいたら、人が敵かどうか確認して撃たないといけない
2017/12/15(金) 00:35:27.94ID:cbGS8hQF
>>718
こう言った特許の被引用でも探せばよいか?
まあ英語だが

https://worldwide.espacenet.com/publicationDetails/biblio?CC=JP&;NR=2001017379A&KC=A&FT=D
2017/12/15(金) 00:35:51.28ID:pchk3UW5
これはアレだな、自分が何をやりたいか明確なビジョンもないのに
パソコンならなんでも出来るはずだとPC教室で騒ぎ立てるお爺ちゃん
エロサイト見たいとか素直に言う方がはるかにマシ
2017/12/15(金) 00:35:51.92ID:cbGS8hQF
>>720
カメラのスペックを書き出してみ
2017/12/15(金) 00:36:29.93ID:cbGS8hQF
>>723
PC 4GHzの、"奴"か?
2017/12/15(金) 00:37:52.23ID:m/JIBrai
ヤダヤダあきめくらって
2017/12/15(金) 00:39:02.41ID:cbGS8hQF
>>726
隣に使ってるアプリケーションが書いてある、
スペックの話?
それ、出そうか
2017/12/15(金) 00:41:13.79ID:cbGS8hQF
>>726
あるいはこちらの方が良いか

Sony 1" or Panasonic HC-X1000?

I'm looking for a future-proof

(read: 4k)

camera for my retirement days (which came earlier than expected due to my illness) -
and am torn between the 2 options:
2017/12/15(金) 00:55:26.24ID:1TeEDe+H
画像認識はアルゴリズムが重要
で、むかしは人間がアルゴリズムを考えてそれをプログラムとして実装して使ってきた

ところがここ10年くらいそれに革命が起きて、
アルゴリズムを考えずに、学習させればいいってのがいま流行のDNN
しかも、従来アルゴリズムのプロみたいな人が考えたやつより、
片手間でDNNやったようなやつが、従来型より高精度な認識が可能となった

将来いまのDNNより優秀な方式が発明・発見されるまでは、DNNで画像処理が前提となるでしょう
で、当然DNN画像認識をリアルタイムでやるには、いまのCPUでは能力不足
2017/12/15(金) 00:58:45.31ID:m/JIBrai
ほうほう
2017/12/15(金) 01:08:03.68ID:m/JIBrai
つーかいかんね、誰かさんから滲み出るまぬけ時空に引きずり込まれかけてたわw
カメラなんて脅威度判定なんかに必要な画像処理とは関係無くキレイな絵を記録するだけのものなのにw
732名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 07:25:30.96ID:d7zcV8ob
バカオタクが開発費欲しい嘘つき広報とネトウヨ相手に商売してるライターの記事に引っ掛かっただけでしょ
733名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 07:36:49.00ID:d7zcV8ob
荒れる原因として10式オタクがソースも怪しいライターの記事やまともな数値も無い
役人の発表を元にトンデモ性能を予測したのが原因
734名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 07:38:50.30ID:d7zcV8ob
だからどういう性能の演算装置でどんなアルゴリズムを使ってるか出させる、役人の感覚的な言葉での発表はソースにならない
735名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 07:41:51.16ID:d7zcV8ob
それが駄目なら民間で使われてるシステムを出させる、それも数キロ先の物体の識別をリアルタイムで行えるものをね、
カメラの顔認証なんぞ難易度が違いすぎるのでなんの証明にもならない
736名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 07:44:05.87ID:d7zcV8ob
これが出来ないのならば10式にはそんな性能無いと判断し、騒いでるバカオタはネトウヨ
認定すればいい、言い出しっぺがちゃんとしたソースを提示しない時点で荒らしも同然
なんだから
2017/12/15(金) 07:51:08.85ID:uPwnh4V2
朝っぱらから連投すんなキチガイ
2017/12/15(金) 08:13:56.39ID:ZbS3PfbD
どう考えてもお前が荒らしだろ
2017/12/16(土) 02:19:06.75ID:AI6mKNxW
DNNで画像認識する場合、学習用に大量のタグ付き画像データが必要となる欠点がある
これをやらなくてもいい方式もあれこれ研究中ではあるが
2017/12/16(土) 02:36:40.96ID:U2dhrcPC
外部に依存するやり方じゃ妨害されまくる前線では使えんだろ
2017/12/16(土) 02:38:17.64ID:U2dhrcPC
ついでに言うなら外見の変化が塗装と吊るしものくらいしかない航空機なんかと違って
偽装改造されまくりの戦車じゃ判断のしようが無いな
742名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 10:06:08.27ID:RJxgf4/S
最近荒れてるのって10式オタが上げているこのリンクの記事が原因なんか?

652名無し三等兵2017/12/14(木) 23:07:38.96ID:wqfyBY5h>>658
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_53/view/id/182163

まず、これを読めよ。
2017/12/16(土) 10:08:10.10ID:ltsMJu7u
カエルの戦闘機とか艦艇とか持ち出して
ディスったりする奴が 問題なんじゃないる
744名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 10:15:17.69ID:RJxgf4/S
正直具体的な数値も無いしソースもインタビューの類みたいで、雑誌も無名に近い、信用に値しないよね

まだこのスレに居るかは知らんが、居るのならせめて類似システムがどういったもので成り立ってるか
説明せんと、ここ100レスぐらいゲーム機のスペックがとか意味の無い論争になってるよね
745名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 10:18:48.06ID:RJxgf4/S
>>743
カエルが何を指してるのか知らんが何のソースも無いままあるあるするから荒れるんだよ
2017/12/16(土) 10:20:18.05ID:QrIMv2Sj
PCの4GHzのマシンの話じゃなかったか?

確か、4kの画像処理をするとか(英語のサイトによるとだが
2017/12/16(土) 10:20:46.36ID:QrIMv2Sj
>>745
フランスがそう呼ばれてたりするの、
知らないの?
748名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 10:25:35.24ID:RJxgf4/S
正直自動判別は難しい、2qとかそう言う距離だと尚更ね、しかもリアルタイムで処理して
通信妨害からネットワークを介しての処理依頼も困難と考えると現行で類似システムは
存在しないんじゃないのかな?


特に耐久性と容積の制限が厳しい戦車じゃまあ無理なレベルだと思うよ
2017/12/16(土) 10:26:40.14ID:QrIMv2Sj
通信も否定に入ったのか?
750名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 10:27:40.59ID:RJxgf4/S
>>747
ただの差別用語じゃん、チョンだのチャンコロだの言う界隈の人間なの?
2017/12/16(土) 10:28:39.98ID:QrIMv2Sj
>>750
そう言うのを気にするかいわいの椰子か?
752名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 10:29:25.40ID:RJxgf4/S
>>749
LTEみたいな通信速度の通信を想像してるなら妨害下じゃ無理だが?
753名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 10:31:42.99ID:RJxgf4/S
>>751
チンピラの類が使う言葉でしょ?まっとな人間なら嫌いでもチョンやジャップのような
言葉使わない、普通は

ネラーでも程度の低い人間が使ってる印象しかない
754名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 10:35:58.47ID:RJxgf4/S
なんとなく荒れている原因が分かった。

1人か2人、スマホの感覚で軍用システム語ってるおかしな人がずっと張り付いてるのか、
率直言って妨害や耐久性、車内容積考えたら無理だよ、どうしてもって言うなら類似シス
テムと機器の構成出してみて、多分車両を遠距離から判別出来るようなのってまだ無い筈
2017/12/16(土) 10:36:34.32ID:QrIMv2Sj
>>752
地図の座標の共有レベルじゃなくてか
2017/12/16(土) 10:36:50.99ID:MxZc3vNF
軍事板で軍研を『無名に近い雑誌』という奴がいるとはなあw。
初心者で知りませんというならともかくオレサマが一番詳しい風味でw。


フランスはカエル、元はカエル食いとか呼ばれるが、連中の実態を知るに
『カエルに謝れ』
という気がしてくる不思議。
2017/12/16(土) 10:37:05.13ID:QrIMv2Sj
>>753
軍人とか使ったりするぞ

まあ、チンピラ扱いか知らんが
758名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 11:48:00.25ID:u7bfDHbW
自衛隊が差別用語使ってところ見たこと無いが、あっちの人?
759名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 11:52:51.34ID:u7bfDHbW
>>756
毎回独自取材として出本不明な話の記事書くことに関してならまあ有名だが
信用と言う意味ならwiki以下なんだよなぁ
760名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 11:57:27.48ID:SpqyhNIk
>>757
少なくとも現代でそんなの言うのはチンピラ軍人だな、広報に載ったら処分対象だし

映画の見過ぎなんじゃないの?所詮チンピラが悪態つく時に使う言葉で使ってるお前
もチンピラの類
761名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:00:20.58ID:SpqyhNIk
>>759
聞いた話と予測だからな、当てにならん

兎に角、類似システムとシステム構成を出してもらわんとなんの証明にもならん、10式のが無理
なら民間で使われてる奴を出してくれ、話はそれから
762名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:05:48.37ID:u7bfDHbW
そんなシステム無いと思うが、自衛隊の短SAMとかでもそんな高度なことしてないし
2017/12/16(土) 12:13:00.65ID:QrIMv2Sj
>>760
広報?
2017/12/16(土) 12:22:23.78ID:MxZc3vNF
そもそも民間でそんな需要は無いんじゃないかな->画像認識、解析で車種判別。

それで民間にないなら自衛隊にもそんな装備がある訳ないって理屈はおかしい。
広報が嘘をついてると判断した根拠が『そんなのシステム無いだろ俺は知らない』というのもおかしい。

10式がそんなに優れている訳がないネトウヨの妄想だ、という以上の主張ではないなあ。
例の機能があまりにSFチックで嘘くせえという気は確かにするが、嘘だと証明できる根拠とか存在しないだろ。
765名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:22:49.73ID:SpqyhNIk
>>763
上や民間にバレたら処分物って事、それより類似システムはよ
766名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:26:52.57ID:yEEaa4kw
>>764
元々ヨタ記事とりあげたのアンタだし、民間云々は代わりの証明にすぎん

ヨタ記事を100%否定出来ないと言ってアリにしたら何でもアリになるだろ
2017/12/16(土) 12:28:49.97ID:U2dhrcPC
これだからですがに入り浸ってるような奴は
768名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:30:09.08ID:yEEaa4kw
リアルタイムで物体が何なのか識別、別に民間でも需要は十分あるでしょ?実現してれば

何にもない出せない、ソースは見た聞いたヨタ記事だけ、じゃあありませんねって
なるでしょ普通に
2017/12/16(土) 12:30:28.29ID:efgE7qHn
>>761
類似システムってこういうのでいいのか?
http://www.securico.co.jp/new-product/index.html
770名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:32:55.20ID:SpqyhNIk
>>769
物体を探知してるだけじゃん、アホ記事の10式の脅威度判定ってそこに写ってる
ドローンや人がどんな型番か装備か判別するレベルなんだが
771名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:36:45.80ID:yEEaa4kw
たしかに探知、警報、追跡としか書いてないな
2017/12/16(土) 12:36:50.12ID:QrIMv2Sj
>>765
政治的正しさでも追求したいのか?
その結果がオバマ政権→ヒラリーへの
軍人からの不人気に繋がったりしてる
現実があるんだが
773名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:42:45.41ID:yEEaa4kw
>>772
チンピラの語録じゃなくて類似システムあげてくれない?
2017/12/16(土) 12:43:28.97ID:efgE7qHn
>>770
>ドローンや人がどんな型番か装備か判別するレベルなんだが

そこまで必要だって誰が言ったんだよ。
せいぜい戦車かAFVか、人かが分かればいいはずだが。
2017/12/16(土) 12:44:51.10ID:QrIMv2Sj
>>773
軍隊がそれこそそんなラフ場所な位、
現実認識したら?
そっち系の奴なんだろうが
2017/12/16(土) 12:45:07.51ID:U2dhrcPC
上のシステムじゃ画像変化をみつけてピックアップするだけ
動いてるものが何なのかすら判別してない
777名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:47:09.06ID:SpqyhNIk
>>772
差別用語は軍公式でも民間の公式用語でも無いので、政治豚やチンピラの類が
相手に蔑称込めて使う言葉なんぞ興味ないし使ってるお前もチンピラ同然で、
別に興味もない

類似システムって>>769だけ?見た限りじゃ感知してるだけみたいだけど?
おまけに車載出来るのはセンサだけじゃん
2017/12/16(土) 12:48:51.79ID:QrIMv2Sj
>>777
公式用語って何よ
ネトウヨとか乗ったら扱い違うのかいな(さて
779名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:49:12.72ID:SpqyhNIk
>>775
お前は軍人じゃないしここ軍隊じゃないので、実際使ってるかも不明だし悪口の
類なんざ嫌悪されて当然だね、何度も言うがチンピラのルールも語録も興味無い
780名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:51:41.51ID:SpqyhNIk
>>774
識別してないんだが?感知してるだけでリンク先のシステムじゃ識別してないよ

>>778
フランス人の事をカエル呼ばわりするのは放送コードにも触れるし、国も蔑称として
行政機関に使用を禁止してるが?チンピラ語録なんぞ興味ないつってんだろ?
781名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:53:27.04ID:yEEaa4kw
もうこれ以上でないってことなんじゃない?


判別すらしてないシステム出されても失笑しかないが
782名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:56:03.95ID:SpqyhNIk
とりあえずこんな評価かな、これは、全然足りないが

リアルタイム○
車載×
判別×
スタンドアロン×

769名無し三等兵2017/12/16(土) 12:30:28.29ID:efgE7qHn>>770
>>761
類似システムってこういうのでいいのか?
http://www.securico.co.jp/new-product/index.html
783名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:57:29.86ID:yEEaa4kw
>>782
システム構成も×だろ
2017/12/16(土) 12:58:37.44ID:hsLU7WNT
モニターで見て戦うってのが近未来だなあ
日本のは普通なので古臭く見える
785名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 12:59:42.86ID:SpqyhNIk
現状は現場とライターが勝手に盛り上がって作った妄想の類って判断かな、類似システム
ってだけでも殆ど見つからない様だし証明は難しいんじゃないのかな?
2017/12/16(土) 13:02:18.33ID:U2dhrcPC
せいぜい距離と大きさの類推で判定する程度なんじゃね
2017/12/16(土) 13:19:53.22ID:UKQGTzqV
形状認識での自動判定が端末の能力的に出来る出来ないは別として(出来ないと思うが)敵と判定された物を確認もせずに撃つなんてあり得ないし、車長が目視確認入れるなら、最初から信用ならん判定など邪魔な気が。
カメラ画像の中から移動物体と熱源を持つ物体をマーキングしてくれるという物レベルでは?熱源の大きさである程度脅威度は比例してるとも言えるので、目視確認優先順位という意味での判定位は有っても良さそう。
2017/12/16(土) 13:37:53.50ID:QrIMv2Sj
>>779
ん?

http://www.whycenter.com/why-are-french-called-frogs/
言い出したのはアメリカの軍人でそれも
フロッグマンとしてWW2で活躍したそうだからだが。

チンピラか?
2017/12/16(土) 14:51:31.84ID:MxZc3vNF
>766
>元々ヨタ記事とりあげたのアンタだし

・・・はい?

>民間云々は代わりの証明にすぎん

? 何の証明だよ。

例えば乗用車の安全装備や防犯カメラなどで、

・最大24目標の同時探知・追尾能力を備える
・このうち最大で6機の目標に対して、ほぼ同時攻撃が可能である

なんて代物はまず民間向けには存在しないと思うんだが、だからと言ってそれが『フェニックスミサイルは実在しない。そんなの米海軍の作り話』なんて話にはならんだろw。
2017/12/16(土) 15:10:42.86ID:U2dhrcPC
フェニックスとか全く関係のない事柄を出しても詭弁にしかならない
2017/12/16(土) 15:14:23.57ID:MxZc3vNF
論理展開としては同じことだよ。
民間ではそんなもの無いから自衛隊にもある訳ないって方が余程おかしい。詭弁にもなってない。
2017/12/16(土) 15:38:30.21ID:qIwOTM3C
どうやって判定出来るのかの理論が全く無いな
2017/12/16(土) 15:54:33.96ID:AI6mKNxW
戦場に敵戦車と10式戦車のみが存在し、
かつECMや他の手段でデータリンクやGPS等が妨害されてない場合は、
10式戦車は従来戦車に比べて優位そうってのはだいたい理解できる

この場合、データリンクで繋がってる10式戦車以外は全部敵と判別できるからな

じゃあ、わざわざ10式優位な環境に敵が飛び込んでくれるか?っていう問題がある
どこの軍も、敵の有利な環境で戦わず自軍の優位な環境で戦おうとするのは当然だからな
2017/12/16(土) 16:15:22.73ID:MxZc3vNF
画像認識とか画像解析でググってみたらどんな事やってるか判るんじゃね? 俺は詳しくないけど。NHKの10年くらい前の特許だとこう。
===============================================================
画像解析によるオブジェクト認識技術
 画像に映っているオブジェクト(時計、花などの物体)を画像解析して認識する技術です。機械学習の手法を用いるため、さまざまなオブジェクトを認識対象に加えることができます。
【特  長】
 ・ 認識対象とするオブジェクトを簡単に設定することができます。
 ・ 計算コストを削減しているため、新しいオブジェクトを短時間で追加することが可能です。
 ・オブジェクトの画像特徴を抽出することで認識精度の向上を図っています。
【利用分野】
 ・ デジカメ等で撮影した写真の自動分類(例:撮影した場所による分類、被写体の種類による分類)
 ・ 画像に映るオブジェクトに基づくキーワードの自動付与(例:東京タワー、浅草寺、富士山)
 ・ インターネットを利用した特定のオブジェクトが映る画像の自動収集
 ・ 画像に映っているオブジェクトに基づく画像の分類
 ・ 画像に映っているオブジェクトの類似性判定
【技術解説】
 画像に映っているオブジェクト(時計、花などの物体)を画像解析して認識する技術です。機械学習の手法を用いているため、認識対象のオブジェクトを拡張できる点が特徴です。
 以下に、オブジェクトの学習と認識方法の概要と、認識オブジェクトの拡張について説明します。
(1)オブジェクトの学習
 本技術では、オブジェクトの種別ごとに用意された判別プログラムを利用して、画像に映るオブジェクトを認識します。
 「時計」を認識する場合を例に説明します。まず前準備として、時計の画像と、時計ではない画像を数十枚ずつ用意し、「時計」の見た目の特徴をコンピュータに学習させます。
 学習の結果、「時計」の判別プログラムが生成されます。
(以下略)

MBTと装輪車両くらいはこれで見分けつけられそうじゃないか。
ソフトの作成自体はもちろん先行して実施すればいいし。
2017/12/16(土) 16:52:43.22ID:AI6mKNxW
戦車らしきものを抽出して検知 は当然できるでしょう
それができないと現代の戦車FCSとしてはお話にならないレベルだからね

とうぜんいまはFCSで自動照準なので、それができなけりゃそもそも射撃さえ出来ない

問題は、敵味方検知とか、機種検知みたいなのが可能かどうか
2017/12/16(土) 16:54:59.68ID:qIwOTM3C
たぶんそれはクラウド化とかする前提の技術だな
ぶっちゃけ画像検索で、膨大な量のデータベースが必要になる
そんなもんがスタンドアロンで動くかっつーと…
ちなみにデータベースを軍用の物だけにすれば軽くなるんじゃねーかというと
途端に誤判定が増えることになる
多少汚れた自家用車を戦車だと判定したり、棒を持った子供を兵士だと判定したり
で、人間が最後の判定するなら動くものの抽出とかだけの方がマシじゃね?
797名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 16:59:40.97ID:h92j3tnm
要するに画像認識で自動探索、自動照準できる世界になると
変形機構を備えた車種が有利になるってことだな
2017/12/16(土) 17:04:39.86ID:QrIMv2Sj
対象を識別すれば、後はReCS等で味方か違うか
認識出来るだろ。
2017/12/16(土) 17:05:46.75ID:QrIMv2Sj
>>797
熱源や他の情報(それこそネット)との照合で
判別されるだろ
2017/12/16(土) 17:10:36.25ID:sgHWTLQq
>>789
アンチは宗教だから説得は考えなさんな
2017/12/16(土) 17:40:58.12ID:ClGS9A5c
>>798
的でも味方でもない第三者はどうなるのかね
2017/12/16(土) 17:49:17.72ID:ClGS9A5c
>>800
何故アンチと決める付ける?
君らは10式マンセーしてれば満足かも知れんが、大多数の人間は客観的に批評したいと思っている。
と思う(笑)
2017/12/16(土) 18:05:28.90ID:ltsMJu7u
>>801
どういう戦車だそれ
2017/12/16(土) 18:35:58.47ID:ClGS9A5c
戦車しか居ない戦場が有るのかね?
2017/12/16(土) 18:44:48.84ID:ltsMJu7u
目標の形状などから目標の種類(戦車、装甲車両、非装甲車両、航空機、固定目標、人など)を自動的に識別する。

て感じで目標が区分されてるようだが、
(ソース:最新鋭「10式戦車」ジグザグ走行にF氏ご満悦【番外編】陸上自衛隊富士学校探訪記(その1). 
日経ビジネスONLINE. 日経BP社 (2013年4月17日). 2013年6月8日閲覧。)

足りない所は他の兵課から情報得て
交戦じゃないの?
2017/12/16(土) 19:02:09.18ID:MxZc3vNF
車両だったら敵味方識別表示付けてるよな。たまに味方撃ちやってるけど。

『形状など』の『など』が具体的には判らんが、ただのランクルとテクニカルをどう見分けるんだろ。
荷台に棒が突っ立ってたら吹き飛ばしていいのか。

まあ紛らわしい奴は状況に応じて『まず売って確かめる』『車長が見て確認する』などのプロセスを経るだろう。
紛らわしくない奴は即撃ち殺せるだけでもだいぶ早いな。
2017/12/16(土) 19:11:37.78ID:MxZc3vNF
ああ自己レス
他国との連合軍じゃなければ識別表示は特になくても味方位置は基本的に判るし確認もできるから、戦場にいるそれ以外は敵でいいか。
2017/12/16(土) 19:19:23.58ID:ClGS9A5c
>>807
他国間で敵味方判別の共通プロトコルなんて在りましたっけ?陸上で。
で、応答しない奴は敵でも民間人でも一緒だと。
誰が責任取るのかね?
2017/12/16(土) 19:19:57.81ID:ltsMJu7u
>>808
責任を取らせたいやから、?
2017/12/16(土) 19:20:13.62ID:sgHWTLQq
大前提として、人間が識別してる普通の戦車でも、フレンドリー・ファイヤーは避けられないし、発生している。次に、10式の判断機能は人間の補助をする機能であって、最終的な判断はそれを見た人間が下す。
記憶と経験を頼りにやっていた事を、データーベースとセンサーの解析でもって、よりやり易くする為のシステムであって、未熟であっても的確判断が下し易く、熟練者にも役立つシステムってことだよ。

まったく、これだから信者は……
2017/12/16(土) 19:24:19.80ID:ltsMJu7u
アンチじゃね?

何かアンチ(戦争に関連する)everythingになっちまいそうな
気配だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況