10式戦車とT-14どっちが強い? Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/08/16(水) 09:49:19.65ID:8V32ugyX
ファイッ!

【前スレ】
10式戦車とT-14どっちが強い? Part6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497072719/
2017/12/17(日) 03:01:30.93ID:USuVpCO3
>車両の識別に関してなら少なくとも警察には需要がある

車にはナンバープレートあるからなあ。
Nシステムでなんとかなうちはそんな高度な画像システム要らんだろ。
リアルタイム追跡中ならそれこそアイボールセンサーの出番だし。
865名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 03:02:08.38ID:c1/9BQso
とりあえず>>652の記事はライターの考えで明確なソースも付けてない、書いてる人
自身もあくまで予測のつもりで書いてるんじゃないの?
866名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 03:05:13.65ID:c1/9BQso
最近だと元自衛隊の人がが87式をあげて、コイツの前には戦闘ヘリもひとたまりもない、
なんて言ってたけど、スペックも見たら対戦車ミサイル使われたらひとたまりもない
のはこっちだったと言うオチ
867名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 03:07:14.06ID:c1/9BQso
>>864
見えない場合は?ドラレコの解析なんかもやってるんだがあいつらは
868名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 03:10:16.63ID:kzlShy9+
>>863
じゃあ10式が出来ると言うソースは?どこぞの記者がソースも無しに書いた記事なんて
証明にもならんし

出来ると言うなら出来る事を証明出来るソースをだしな
2017/12/17(日) 03:12:20.49ID:USuVpCO3
>867
じゃあそれで何とかなってる場合は要らないんじゃないのかw。
あと予算。
あと『監視社会ガー』とかうるさい連中対応(Nシステムですら反対されてたし)。



戦闘状況の想定が全然出てこなくて話を巻き戻してる感があるなあ。
870名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 03:14:22.86ID:kzlShy9+
なんのソースも無しに10式スゲーなんて軍事板で騒いだら、そんな訳ねーと食って掛かられるのは
致し方ない、証明出来ない以上ないもんは無い、国が具体的な性能に言及してないし裏付けも出し
てない以上、ただの嘘か勘違いだ
871名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 03:15:36.81ID:kzlShy9+
>>869
ドラレコ映像の解析と監視社会になんの共通点があるんだ?(事故調査だろアホ
872名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 03:18:33.01ID:kzlShy9+
とりあえずこの馬鹿には類似システムを出させて、それが出来なければ嘘と認定してやればいい
なんせ自身の主張自体碌なソースないんだから、感覚や誰が言ったのかなんて当てにならん

>>866のあげてる様に碌に兵器の性能も知らん馬鹿が自衛隊には沢山いるんだから、先ずはちゃんとした
具体的な証明させないとこの馬鹿延々と言い訳し続けるぞ
873名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 03:20:41.51ID:c1/9BQso
10式信者のアホ、クソウヨ、さっさとソースだせ!

でいいの?
2017/12/17(日) 03:50:09.08ID:USuVpCO3
>868
日経の記事だと(改行位置変更)、

> 機甲科部長の高田陸将補(旧軍で言う少将である。超偉いのである)に立ち話だが話を伺うことができた。
>
>高田部長:戦車戦は相手も動いているし、こちらも撃たれないようにジグザグに動いています。
>10式はスラローム走行をしながら、正確に敵をロックオンすることが可能です。
>様々なセンサーを組み合わせた姿勢制御技術に、正確な走行と射撃を可能にする部品の加工技術。
>またそれらを組み合わせる生産技術。日本の技術の粋を集めた世界最高の技術です。
>こんな芸当はドイツのレオパルトでもできません。10式は間違いなく世界一の射撃能力を持っています。
>
>F:先ほどブリーフィングでは自動で標的をロックオンして、(同士撃ちを防ぐために)自動で敵味方を選別して、
>(二度撃ちを防ぐために)味方の誰がどの標的を攻撃するかもコンピューターが振り分けて……と伺いました。
>
>高:その通りです。

とあるな。

>854で記事を読んだと書いてる奴は

>書いてあるのは
>・同士討ちを避ける
>・目標を振り分ける
>このくらいだ、疑問があるなら自分で読め

とか言ってるが、
>自動で敵味方を選別して
とあるのを読み飛ばしたか、意図的に無視したか、機能性文盲に陥ったのかは知らんがひっそり削っているw。

詳細はともかくこの敵味方識別機能はネトウヨの妄想とかではなさそうだぞ。語っているのも2013年当時の機構科部長で、広報の誰かが嘘をついてるというのでもない。

さて、ないことの証明のハードルがぐんと高くなったが、どうするね?
2017/12/17(日) 04:07:26.86ID:USuVpCO3
>871
Nシステム以上の『ナンバープレート情報なしでもリアルタイムで車種確認できるようなシステム』の需要の話じゃないのかいなw。
事故が起きた後のドラレコ解析だったらそもそもリアルタイムである必要ないし(つか無理)、今回の話題と関係ないよな?
話題そらし?

監視社会ガーという連中が警察の捜査手段の拡大に反対する理由は、俺は知らんからその手の連中に直接確認の事。



ところで想定されてる戦場の状況が聞こえてこないな。
876名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 05:55:41.16ID:EATU2mUW
10式がおかしいのは、通常の陸上戦闘は空軍力と砲兵の支援を受けて行うが、日本は島嶼
なので、敵の陸上兵力は日本の空軍力が無力化されないと上陸しては来ない、そこを無視して
敵の陸上兵力とだけ闘う事しか想定してないことだ。沖縄戦にしろ硫黄島の戦いにしろ、敵の海
空からの砲爆撃にまず耐えられなければ、敵の陸上兵力と戦えない。
2017/12/17(日) 07:25:24.87ID:qDyY71ER
>>872
論文なら色々あるようだな

[12] Isard, M., Blake, A. CONDENSATION - Conditional
Density Propagation for Visual Tracking, International
Journal of Computer Vision, Vol 29(1), pp:5-28, 1998.
[13] Jepson, A.D., Fleet, D.J. and El-Maraghi, T. Robust.
on-line appearance models for vision tracking. In IEEE
Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelli-
gence 25(10):1296-1311.
[14] Levi, K., Weiss, Y. Learning Object Detection from a
Small Number of Examples: The Importance of Good
Features. In IEEE Conf. on Computer Vision and Pat-
tern Recognition, 2004.
[15] Stauffer, C. and E. Grimson, Learning Patterns of Ac-
tivity Using Real-Time Tracking, PAMI, 22(8):747-757,
2017/12/17(日) 10:14:35.00ID:GYL/wC73
>>876
戦車不要論スレや着上陸戦スレの蒸し返しはやめてくれ
879名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 10:26:04.73ID:JlZFofp2
ここにも来てたか。
『島嶼防衛』って呪文をかける祈祷師が。
2017/12/17(日) 10:35:28.03ID:USuVpCO3
わざとだろ。陸自の任務は落穂拾いになるだろね。

ついでだ。例の日経の記事;
>F:10式は隊を組むことにより、複数の敵を同時に効率よく攻撃できると伺いました。一度にどれくらいの数の敵を補足できるものなのですか。
>高:「○つ」です。○つの標的まで同時に捕捉することが可能です。
>ですがそれはすべての条件が……無線通信もレーザーのセンサーも赤外線もミリ波も……すべてが完璧に機能するという前提での話です。
>戦闘の現場ですべての条件が完全にそろうなんて言う好条件になるわけはないんです。
>だから目視での訓練も欠かさないし、最後は“兵士の能力”にかかってくるのです。それに……。
>
> ここまでお話したところで、次のプログラムに移動する時間となってしまった。

多目標同時対応はフェニックスミサイルじゃなくてもどうやら出来ているようだが、これも民間では見かけないから自衛隊にある訳ないという主張でいいのかな?
あと10式戦車のシミュレーター;
> 敵を発見! するとモニター上に表示されたハイビジョンカメラでとらえた映像に、敵の戦車が黄色い枠で囲まれます。
>ちょうどデジカメの顔認識機能のようなイメージです。別のモニターには、敵戦車の位置が地図上に表示されています。
>連動して、他の2台も敵のいる方向をとらえます。どの敵を撃つかは、先ほどの黄色い枠をタッチパネルで指定するだけ。
>この時、味方同士で狙いが重なってしまうこともあり得ます。そうした状態を「オーバーキル」(直訳すれば「殺し過ぎ」?)と言うそうです。
>切羽詰まっているのに、誰がどの敵を狙うかでもめている場合ではありません。
>ご安心ください。「自動割り付け」というボタンをタッチすれば、コンピューターが最適な割り振りを行ってくれます。
>さあ、ロッオクオンして弾を込めて、最後に正確な距離を測定して、発射!……………(ドカ〜ン)。ほら、簡単でしょ?
>
> 実際の状況はこんな悠長なものではないのはもちろんですが、極限状況に置かれる隊員の負荷、ストレスを可能な限り取り除き、ヒューマンエラーを
>減らそうという工夫が随所に見られます。いや〜お見せできないところはやっぱりスゴくて面白い!

全部『ネトウヨやど素人ライターの作り話』と言い張るのかな。
2017/12/17(日) 11:15:53.05ID:e8QnrmM/
で、どこに
0805 名無し三等兵 2017/12/16 18:44:48
目標の形状などから目標の種類(戦車、装甲車両、非装甲車両、航空機、固定目標、人など)を自動的に識別する。

て感じで目標が区分されてるようだが、
(ソース:最新鋭「10式戦車」ジグザグ走行にF氏ご満悦【番外編】陸上自衛隊富士学校探訪記(その1). 
日経ビジネスONLINE. 日経BP社 (2013年4月17日). 2013年6月8日閲覧。)

みたいな事が書いてあるのかな
2017/12/17(日) 12:06:33.40ID:r5vyfPHw
>>881
あ、それwikiの引用先ね

混乱させたなら申し訳ない。
2017/12/17(日) 12:36:13.48ID:USuVpCO3
>881
日経の記事では誰かさんが隠蔽しようとして失敗したとおり、自動で識別するとあるだけだな。

そちらが引っ張ってきた発言にある判別方法詳細はソースの記載間違いのようだ。
・『軍事研究 2014年6月号 別冊 新兵器最前線シリーズ15 現代最強戦車の極秘アーマー技術』、ジャパン・ミリタリー・レビュー、2014年6月。
こっちがソースな模様。
俺はこっちは読んでないから、この記事のソースが何かという所までは判らない。
2017/12/17(日) 13:10:24.02ID:C+IO52IT
相手がソースを示して証明してるのだから、反論もソースや根拠を示してすべきではないかな?
相手の人格や記事の信用を攻撃したって、そんなの根拠にはならないんだからさ。
2017/12/17(日) 13:26:39.13ID:e8QnrmM/
結局のとこ軍研別冊の信用度に絡むのか
誰が書いたんだ?いちのへだったら信用度なんてマイナスだからな
2017/12/17(日) 13:42:59.48ID:USuVpCO3
>885
敵味方自動識別機能については『何らかの方法で』実現しているということは間違いない。

FCSへの入力情報は
>無線通信もレーザーのセンサーも赤外線もミリ波も
とか
>ハイビジョンカメラでとらえた映像
とかあるから、目標の形状、赤外線情報が判断基準の要素として使われていることもまあ確実。
2017/12/17(日) 13:46:24.67ID:EPuep171
こう言うのが何処まで10式戦車に反映されているか

MITSUBISHI ELECTRIC RESEARCH LABORATORIES
http://www.merl.com
Ensemble Tracking
Shai Avidan
TR2005-065 December 2005

Abstract
We consider tracking as a binary classification problem,
where an ensemble of weak classifiers is trained on-line to
distinguish between the object and the background.
2017/12/17(日) 13:51:24.07ID:USuVpCO3
>887
なんというか、普段俺は割と出し惜しみなしという姿勢で行ってるんだが、今回のこのスレの奴にはあまり親切にいろいろ教えてあげない方がいい気がしてきた。
日本語で普通に出てくる範囲の情報までにした方がよさそうというか。
2017/12/17(日) 13:55:40.85ID:EPuep171
散々煽って三菱の情報探してるとな?(割りと単純な陰謀論
2017/12/17(日) 16:20:52.08ID:C+IO52IT
>>888
コテハンを使うと、それだけで噛み付く人間は居るから、外した方が良いんじゃないかな?
2017/12/17(日) 18:08:17.45ID:USuVpCO3
>889
冗談抜きでそんな感じ。
858から860までの強引な仕切り直しと資料クレクレがちょっとひどすぎる。

>890
そんなのは俺起点で連鎖あぼーんさせておけばいいので。
コテはNG用。
892名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 18:46:58.79ID:pWZNgHDe
>>891
ソースも無しに騒いでるのはお前だろ?下らん雑誌がソースになる訳も無く(雑誌の中身も
記者の予測だし)

早く客観的なソースを出しなさいw
893名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 18:52:53.19ID:pWZNgHDe
886ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j 2017/12/17(日) 13:42:59.48ID:USuVpCO3
>885
敵味方自動識別機能については『何らかの方法で』実現しているということは間違いない。

こういう思い込みしてるあたり技術立国日本なんて信じているお馬鹿なんだろうな、MRJとかも
契約解除されるとか騒いでいる最中なのに、この馬鹿の評価出来る所はコテハンつけて馬鹿を一目で
見つけられるようにした所ぐらいか
894名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 18:55:26.25ID:pWZNgHDe
楽しみだな、自衛隊の太鼓持ちの記者が書いた記事以外にどんな物が出るか、
出せないだろ?最近は粉飾も多いしきっと使い物にならんゴミだと思うぜ?
2017/12/17(日) 19:02:59.41ID:C+IO52IT
反論するなら、信用出来ないとする証拠を示せ。
2017/12/17(日) 19:19:55.34ID:USuVpCO3
思い込みとか言われたってなあ。
自衛隊に取材に行って機甲科の部長がそう言ったと書いてあるんだったら、キヨの記事なら眉唾だろうが、そうでないならとりあえず信用しとくさw。

そちらが『無い』と言い張ってる事の方が思い込みだけでソース無しなんだよ。
このままだと『根拠となる事実がないのに信念を抱くこと』という『妄想』の定義そのままだぞw。
2017/12/17(日) 19:20:17.50ID:USuVpCO3
つかやっぱり『資料クレクレ』じゃないかw。
2017/12/17(日) 20:05:31.36ID:r5vyfPHw
左巻きの本質やな
2017/12/17(日) 21:29:09.41ID:ZMLJRbZS
なんかReCSが完全に動作したときに実現できる機能説明を10式の性能だとか誇大妄想レベルに話広げてる奴がいるな
敵の種類を判定?んなもん連隊レベルで得た情報を集約して管理する段階で判定するもんだっつの
2017/12/17(日) 21:37:16.35ID:C+IO52IT
抽象的な中傷やなw
2017/12/17(日) 21:49:09.35ID:ZMLJRbZS
日経の記事と仕様書なんかを合わせて読めばおのずと正しい像が見えてくる
都合のいい箇所だけを都合のいい解釈してんじゃねーよ
902名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 22:01:53.63ID:KbYv2q5h
もとより戦車とは、1両2両の少数で使うものにあらず。
歴戦の猛者が裸足で逃げ出したくなるような、大量集中で敵軍を蹂躙するための手段だ。
2017/12/17(日) 22:22:55.95ID:r5vyfPHw
>>901
見解出してみて
2017/12/17(日) 22:32:03.24ID:ZMLJRbZS
なんの?全部とか言うなよこっちはそれなりに忙しいんだ
2017/12/17(日) 22:33:31.43ID:ZMLJRbZS
ついでに自分の見解ってのをまずまとめてみてくれ
2017/12/17(日) 22:35:15.65ID:r5vyfPHw
>>904
自己満足の世界に生きてるなら、それこそ
チラシの裏にでも書いてりゃいいのにねぇ
2017/12/17(日) 22:48:10.87ID:ZMLJRbZS
自分が今日書きこんだ内容に対する反省でもしてるのか?
少しは具体的なことを書いてみろよ対話形式なら反応しないでもないんだし
2017/12/17(日) 22:53:05.95ID:r5vyfPHw
>>907
何にも出せない日経の記事の仕様書の話と
仕様書の話なら、それこそ黙ってりゃ
良いんじゃないのか?
昨日は類似システムがどうかとの質問連呼が
ひたすら続いてるようだったが、それ同様に
不毛だろ
2017/12/17(日) 22:54:33.70ID:ZMLJRbZS
仕様書が出てるなんて軍事板では常識だぞっと
2017/12/17(日) 22:56:49.10ID:r5vyfPHw
>>909
何故か、その解釈(のブログ)で延々とケチ付けてたアホがいた
と。

あれ、お前?
2017/12/17(日) 23:00:47.43ID:ZMLJRbZS
・・・ナニイッテンダコイツ
お前明日病院行け、被害妄想とかそういうのだ
そう言う事一々言われたくないなら認定とかやめろ
2017/12/17(日) 23:02:20.59ID:r5vyfPHw
>>911
あったよね?そんな話(千葉県のブログとか)。
軍事板の常識うんぬん、言ってて把握してないと
2017/12/17(日) 23:04:07.27ID:ZMLJRbZS
お前もう黙って仕様書のP22でも読み返しとけよ
2017/12/17(日) 23:09:27.08ID:r5vyfPHw
>>913
何か前それ見たな

ブログの話を出した当人かな
2017/12/17(日) 23:12:35.85ID:ZMLJRbZS
お前は他人を何かに認定しないと生きていけないのか?
やめろ鬱陶しい
2017/12/17(日) 23:18:47.25ID:r5vyfPHw
問題があるなら、普通は具体的な問題点とか
根拠付きで出すものだが、
流石にそれはやめるようになったか
917名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 23:29:57.89ID:e8QnrmM/
あーあガチの糖質が会話潰してやんの
2017/12/18(月) 05:08:54.20ID:kXI1NnZR
同士討ちを避ける ってのが、10式戦車同士のみ有効なのか、
90式74式だけじゃなく、自走砲や軽装甲車、対空車輌等いろんな車種まじってる場合でも有効なのか、
この取材では答えてないよね

10式戦車のみで有効なら、戦場に10式戦車以外の味方がいる場合には有効に使えない
2017/12/18(月) 05:13:54.81ID:kXI1NnZR
敵味方識別を、GPSとデータリンクで行ってる場合、
データリンクが有効な10式戦車同士で有効に機能して、他の車種では使えない

将来的にこのデータリンクを利用した敵味方識別が、
10式だけじゃなくほぼすべての日本の軍用車両に載れば、
かなり有効に利用できそうだが、現状ではそうはないでしょう

電子妨害等で、GPSを妨害するか、データリンクを妨害すればこのしくみなら有効利用できなくなる
2017/12/18(月) 05:21:47.17ID:kXI1NnZR
10式戦車は製造数が少なすぎる
また戦車技術を維持するには20年に1回は新型を作らないといけない

よって、30式戦車(仮)が完成して量産に移行するころには、74式戦車をすべて退役させるくらいの
10式戦車の製造数は必要

30式戦車完成後は、90式・10式・30式の3機種体制となる
921名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 08:01:55.81ID:XUuraU/m
またソースなしの事で騒いでるの?早く詳細なシステム出すか類似システム出しなさい
仕様書なんて作る前の大まかな設計に過ぎないんだから
922名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 08:05:55.96ID:FXqic4Yk
しかし自分の大好きな雑誌をバカにされたのがそんなに悔しいのかね、1日中張り付いてる
とかホンマに病人やなwww

いやニートか?まっとな仕事してればこんだけ張り付くのは難しい筈
2017/12/18(月) 08:15:34.15ID:0ruoxp+q
また類似システムがーって騒いでるのか?
2017/12/18(月) 10:17:44.93ID:ujeKQCFo
https://www.smilenavigator.jp/tougou/family/guide/gui02_01.html
2017/12/18(月) 12:32:08.38ID:jwSnRKTW
またID変えながら荒らしてるのか?
2017/12/18(月) 12:33:39.57ID:jwSnRKTW
あのさ……朝っぱらから、そんな短時間の間に、別人が三人も書き込んで、全てアンチだったなんて信じないから。
927名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 20:14:28.21ID:hKZ10Ztk
海外のドキュメンタリーだがやっぱりアメリカほど糞な国はないねw
タイトルが陰謀論っぽくて者に構えたけど最後まで見ると社会の裏側がよくわかるよ。何故全開の候補のクリントンがISをシリアにけしかけたか。
CIAなんて末端の小役人に過ぎないw
https://www.youtube.com/watch?v=zqMdHEXdtlc&;index=7&list=PLKNTSEpcub5ipPCm_HHlFWSy7YKlafdwH
2017/12/18(月) 22:23:36.80ID:tXeYk8aN
この会話できない奴は国産銃火器スレにも沸く奴だな
空気を思いっきりぶち壊すんで全員から嫌われてる
2017/12/18(月) 22:24:48.65ID:Jr+at9P3
ここの事か?

【89式】戦後国産小火器総合 29【64式】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508581204/
2017/12/18(月) 22:34:49.02ID:tXeYk8aN
リンク先に書いちまったハズカシー
2017/12/18(月) 22:35:43.81ID:Jr+at9P3
これか

340 名無し三等兵 (オッペケ Src7-h5nZ) sage 2017/12/18(月) 22:33:01.75 ID:tXeYk8aNr
おう、そこだよ
ちょっとでも悪評が書かれると例え事実だろうが噛みついてる
ビョーキだよビョーキ
932名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 23:30:28.64ID:7arzVzh7
なんやこの反応速度、ニートじゃなきゃ朝通勤の時間帯に10分じゃ反応できないだろw

922名無し三等兵2017/12/18(月) 08:05:55.96ID:FXqic4Yk
しかし自分の大好きな雑誌をバカにされたのがそんなに悔しいのかね、1日中張り付いてる
とかホンマに病人やなwww

いやニートか?まっとな仕事してればこんだけ張り付くのは難しい筈

923名無し三等兵2017/12/18(月) 08:15:34.15ID:0ruoxp+q
また類似システムがーって騒いでるのか?
933名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 23:31:39.16ID:7arzVzh7
オンボロ10式のシステム詳細マダー?なんのソースも無いゴミ記事見飽きたよ!
934名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 23:37:27.64ID:5FB9fpvF
スラローム射撃で回避しながら相手を倒すとか、現実味の無い下らない話が多すぎる
2017/12/18(月) 23:39:11.87ID:ZcmKPfk6
だからオンボロってソースをおまえさんの脳内以外でkwsk。
できるってソースはインタビュー記事内の機甲科部長発言なんで。

難しそうなソースは出さないようにしようという話が出た途端の必死狂乱ぶりw。
自分のブログでドヤりたいのか
自国の掲示板でドヤりたいのか
自国の上司にドヤりたいのか
どれなんだろね。
936名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 23:43:09.15ID:5FB9fpvF
機甲科部長のコメントなんて公式では出てないから、公式外でいった言わないなんて意味がないしソースなならん

キドセンの時にもあったなぁこの流れ
937名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 23:45:13.76ID:7arzVzh7
だーかーらー本当に言質をとったのかも怪しいインタビュー記事内の機甲科部長発言
なんてなんの意味もないですw

大体本当にとったのかも怪しい、例えあったとしても自分の成果宣伝したい部長個人
の見解の訳でwww
938名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 23:49:24.72ID:7arzVzh7
あのさぁ・・・偉い人がこう言ってるんだからこうだなんて何時の時代だよ、
せめて数値的な性能をちゃんと述べてればともかく、どれぐらいの距離で判断
可能かがない時点でゴミ同然のソースじゃん

300mでしか識別出来ないゴミだとしてもその人の言葉が言ってる事間違って
ないんやでwww
2017/12/18(月) 23:53:10.28ID:ujeKQCFo
ごっぐはさ、
>高:「○つ」です。○つの標的まで同時に捕捉することが可能です。
>ですがそれはすべての条件が……無線通信もレーザーのセンサーも赤外線もミリ波も……すべてが完璧に機能するという前提での話です。
>戦闘の現場ですべての条件が完全にそろうなんて言う好条件になるわけはないんです。
>だから目視での訓練も欠かさないし、最後は“兵士の能力”にかかってくるのです。それに……。

が全て10式の機能のみで実現するものだと思ってるの?
その認識だけ聞かせてちょ
940名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 23:54:28.44ID:5FB9fpvF
日本ホルホルしたい餓鬼が多くてな、別に軍事板に来なくてもいいと思うのだが

大抵どこぞの広報の言うこと丸飲みで、ソースはこのお方がおっしゃったからだ
って鼻息荒いのが特徴、例外なくゴミだから構うな
2017/12/19(火) 01:38:44.66ID:RttLiCAo
だから君たちは何を根拠に『そんなの嘘だ』『信用できない』と言っているのかと。
思い込みで話をしてるのはどっちなのかと。

>939
ネットワーク戦闘が車両だけで完結するとはさすがに思ってない。
スカルガンナーじゃあるまいし。
2017/12/19(火) 01:46:08.41ID:UHPQEHtC
おやレスが付いたか、で、今の見解は「それでも10式戦車は形状をもとに敵の種類を判定して自動的に脅威度を示す」なのかな
ちなみにその文章で俺が引っかかったのは、ミリ波だ
今のところはミリ波レーダーなんて中多かアパッチ頼りでしかないだろ
結局は戦車連隊に留まらず戦場に展開した部隊全ての得た情報を管理しなきゃ
脅威度の判定なんて実現しない機能なんじゃないのかな
2017/12/19(火) 01:53:30.51ID:UHPQEHtC
ちなみにどう考えても世界トップレベルの開発力と蓄積データを持ったところの画像認識の実情がこうだ
https://rocketnews24.com/2015/07/06/604510/
自動なんてまだ早い
2017/12/19(火) 02:05:05.73ID:RttLiCAo
・戦場に転がってる『車両の画像』の数がネット全体と比較しうるほど多い訳がない。そのぶん照合、判断は楽なはず。
・ヒトとゴリラを間違えたとしても霊長類と判断するところまでは正解しているし、航空機や車両と間違えたわけではない。

これが問題になるのは、人型でありながらより脅威度の高い強化服っぽいのが実戦化された時くらいだろう。
2017/12/19(火) 06:23:58.42ID:1rHWIAOh
>>943
この、ロケットニュースだっけ、の記事って何か意味あるの?
2017/12/19(火) 12:13:25.65ID:UHPQEHtC
サンプルを減らしたらむしろ照合の精度は落ちるだけだよ、まあ言っても聞こうとはしないようだが
2017/12/19(火) 12:18:12.07ID:9hsnEEDC
ゴリラが戦車になるのか?
2017/12/19(火) 12:29:17.92ID:BymmqZym
>>944
一々相手しなくて良い。
多数派工作を見破られたり、携帯の画像認識を理由にしたりと、主張の裏付けも無しに反対の為に反対してるだけなんだから。
2017/12/19(火) 14:27:02.77ID:qglv3AHV
多数派工作(笑)
本気で思ってるなら病気だな。
カウンセリング行った方がいいよ。
煽りじゃなくてマジで。
950名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 14:34:25.32ID:/aJyPDN4
今のところ、中韓には10式に対抗できる戦車が無い。
戦車とはきわめてシンボリックな兵器であり、「10式弱いぞヤーイヤーイ」は、日本人の抵抗意思を挫くのに有効である。
故に、ロシアの戦車を持ち出して「10式弱いぞヤーイヤーイ」を連投することに意味がある。
2017/12/19(火) 15:01:40.88ID:UHPQEHtC
クラウド機能の最高峰間違いなしのGoogleフォトが携帯の機能とか思ってるのか・・・
2017/12/19(火) 15:15:00.17ID:BymmqZym
どうでも良い話題にそらしてないで、軍事研究の記事を論破するか、軍事研究の記者・編集が信用できないかを証明してくれ。
あと申し訳ないが、俺の認識力では、朝8時の連投なぞ猿芝居にしか見えない。霊長類には違いないんだろうけどな。
2017/12/19(火) 15:18:51.51ID:UHPQEHtC
いやー今自分の不利な点をうやむやにしようとしてるのはお前だよ
2017/12/19(火) 15:23:12.23ID:qglv3AHV
多数派工作とか言い出す認識力ね(笑)
悪いこと言わないから妄想書き込む暇があったら病院行きなよ。
2017/12/19(火) 15:28:30.33ID:BymmqZym
921 名前:名無し三等兵 :2017/12/18(月) 08:01:55.81 ID:XUuraU/m
またソースなしの事で騒いでるの?早く詳細なシステム出すか類似システム出しなさい
仕様書なんて作る前の大まかな設計に過ぎないんだ

922 名前:名無し三等兵 :2017/12/18(月) 08:05:55.96 ID:FXqic4Yk
しかし自分の大好きな雑誌をバカにされたのがそんなに悔しいのかね、1日中張り付いてる
とかホンマに病人やなwww

いやニートか?まっとな仕事してればこんだけ張り付くのは難しい筈


この間わずか4分。朝の8時に、偶然二人が書き込んだんだw? 笑わせてくれるよ。
2017/12/19(火) 15:41:26.41ID:UHPQEHtC
10式のスペックよりそっちの方が大事、なんだろうなこいつにとっちゃ
哀れだ
2017/12/19(火) 16:24:38.03ID:BymmqZym
???
2017/12/19(火) 16:47:03.91ID:ZK8XnLsQ
て言うか皆さん>>398-399でID変えるの忘れてて自作自演バレてるんですよと。

まあ彼には、お仕事?お疲れさん、と言ってあげましょう。
2017/12/19(火) 16:53:02.17ID:qglv3AHV
>>955
それ多数派工作なんだ?(笑)
ほかに悪口の幻聴とかも聴こえるんじゃないか?
病院行けよ、頭の方の。
2017/12/19(火) 17:05:10.66ID:BymmqZym
お疲れさん
2017/12/19(火) 17:09:09.62ID:qglv3AHV
お気の毒です
2017/12/19(火) 19:12:41.25ID:9hsnEEDC
マジで>>951を病院に連れてった方が良くないか?
2017/12/19(火) 19:34:45.25ID:BymmqZym
誹謗中傷はアンチに任せようや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況