F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/26(土) 00:30:21.37ID:JjrLNtNG0
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html


荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。


※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 91機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1502429904/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/18(月) 01:41:38.05ID:5Bry22qV0
元々現在先行しているアビオニクス関連の要素研究は最初からソフト込みで行っている。
実際に戦闘機開発が始まった後にゼロからプログラムを組む訳じゃないので、それほど負担にはならん。
2017/09/18(月) 01:42:53.39ID:vwUFWJQva
>>722-723
そのレスがまさに日本のエンジニアリングの未熟さを象徴してるわけよ
ある意味真似出来ない芸当だよ誇りに思え

本邦ときたら偵察ポッドの調達ですら挫折してるのに、全周囲のセンサーフュージョンやEWをどうやって調達すんのよ
ウィキでも何でもいいからF-35のEWの項見てみ?卒倒するぞ

はっきり言って時期F-Xに自尊心を全賭けするのは分が悪すぎる
どんなにおどけたり、論点をずらして論難を避けようとしてもいずれ破滅する
2017/09/18(月) 01:53:18.04ID:MYW0jQPw0
日本の防衛産業を過大評価してる奴と過小評価してる奴の一大決戦って感じ(´;ω;`)
2017/09/18(月) 01:57:38.45ID:BrgCRMKN0
>>725
いずれっていうか、あんな手作業のコードで書き溜めますみたいなやり方じゃ何百人居ても無理
きちんと見通し持って共通性と規格性のあるもん管理しないとな…
つい最近も大手官公庁でとんでもない失敗例があったばかりだ
2017/09/18(月) 02:27:42.36ID:zB+t+WQf0
F-35の全アビオで800万行とか書いてあるね
>>725の言葉の使い方が引っかかるのはともかく彼の懸念してることをぜーんぶ込みにしても
200億円かなあ

ただし、発注元の担当者は3ヶ月〜半年くらい、組込みの研修と上流工程の研修を受けとけ
その後で発注しろ
729名無し三等兵 (ワッチョイ 3994-iARx)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:49:50.73ID:69yo4OXJ0
F-35に日本製部品がない。
当たり前のこと。
自国の防衛産業育てようなどど1000万年早い。
身の程を知りなさい。
すべて米国製あるのみだ。
2017/09/18(月) 03:18:57.24ID:5Bry22qV0
>>725
それ、プログラムのインテグレーションが出来なかった訳じゃなく、必要とする外国製パーツの調達に失敗した結果の開発中止な。
論点とは全く関係の無い事例を持ち出したところで意味が無い。
731名無し三等兵 (ワッチョイ a168-RVWb)
垢版 |
2017/09/18(月) 03:19:03.12ID:vEL4Jb3X0
防衛力を確保することが第一であって防衛産業はその選択肢のうちの1つにすぎんだろ
いつの間にか手段と目的が逆転してるよF-3に全て賭けてるやつは
無論、開発すること自体を否定はしないけどさ
2017/09/18(月) 04:00:31.18ID:1HqERCsx0
F-35をライセンス生産してるのって日本以外にもあるの?
2017/09/18(月) 04:16:32.06ID:5DIRS4Vz0
>>732
日本は組み立て工場の敷地提供。イタリアも同じ。
ライセンス生産なんかは、まったくしていない。
2017/09/18(月) 04:23:38.00ID:WqHe8KWI
以前は、ライセンス生産で日本は特別待遇、技術力向上ーとか言って他国を見下していた気がするが

F-15のライセンス生産から相当落ちぶれたもんだ
2017/09/18(月) 06:24:27.36ID:qiYXqC680
F-35のソースコード量は全部で2000万行ぐらいだろ
単純な比較は難しいがハイブリッド車は4億行程度みたいだから量自体は大した問題じゃないだろ
2017/09/18(月) 06:32:18.64ID:qiYXqC680
間違えた4000万行やった
2017/09/18(月) 07:18:19.77ID:5Bry22qV0
>>734
それは完全な藁人形的妄想にしか過ぎない。

むしろ日本は計画参加国じゃないので、導入をしようとしても機体は参加国が優先され、
日本向けは後回しにされる可能性が高いと心配されていたくらいでな。
FACOの設置や米軍調達枠から日本向けを振り分けるなど、異例の大盤振る舞いという
評価だった訳だが。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 3929-9qfn)
垢版 |
2017/09/18(月) 07:59:10.29ID:5hu8pagO0
>>729
汎用品のネジの原産国を調べたら日本だったニダ
日本すごいホルホル と妄想すればただ安かったという理由で日本製部品が使われている事になるさ。
739名無し三等兵 (ワッチョイ a168-RVWb)
垢版 |
2017/09/18(月) 08:02:00.65ID:vEL4Jb3X0
ていうかAX-4までは完成品の輸入でそれ以降からだろ確か一部の部品の国内製造は
2017/09/18(月) 11:58:48.17ID:huIDh7yC0
なんか変なのが紛れ込んでるな
741名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/18(月) 15:23:43.38ID:EtfAoMgsa
部品の範囲をコンデンサーやボルトまで広げれば日本製部品つかってるといえなくはない。
742名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-PKtG)
垢版 |
2017/09/18(月) 15:46:24.80ID:ewejbV5T0
でもオーストラリア産の鉄鉱石を使ってるからオーストラリア製と言えなくもない。
743名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/18(月) 15:56:36.71ID:EtfAoMgsa
素材は部品ではないぞ。 ただし部品はエンジン本体から制御用配線に使う導線まで多岐にわたります。
2017/09/18(月) 15:57:10.99ID:R9eZ0j1n0
ネジとかボルトを簡単なものを考えているアホが散見されるが
日本のメーカーでMILスペックを満たして米軍に採用されている
この手の汎用部品作ってるメーカーって何処だ?
745名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:04:39.14ID:EtfAoMgsa
航空ネジでいうとMIL規格に加えてUNJという規格でネジのピッチや谷の深さや先端を鋭角にするか丸くするかまで規定されるので注文は厳しいが納入価格が見えあえばつくって儲かるものだよ。
こういう手間ばかりかかる隙間産業は日本の得意分野だったのだが台湾あたりでも同じものつくれる。
2017/09/18(月) 16:23:12.06ID:UU4XtGcnM
防衛大綱見直しの結果はいつでる?
これで100機追加無かったら死亡。

北朝鮮に何も出来ない日本死ねという事になる。
2017/09/18(月) 16:24:09.94ID:R9eZ0j1n0
質問の答えになって無いな〜。
で、この手の汎用部品で航空機用の標準規格を満たし米軍をはじめ
世界の航空機メーカーに採用されている日本のメーカーって何処よ?
748名無し三等兵 (ワッチョイ a168-RVWb)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:02:01.04ID:vEL4Jb3X0
>>746
100機持ったところで北朝鮮に対して何かするわけじゃないだろ
749名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:07:40.11ID:EtfAoMgsa
>>747
ググれば従業員200人かそれ以下の中小企業がぞろぞろ出てくるぞ。その中から見積もりとって一番安いところと契約とかだろ
2017/09/18(月) 19:42:34.20ID:UU4XtGcnM
>>748
ほんの僅かな抑止力
751名無し三等兵 (ワッチョイ ab23-b96K)
垢版 |
2017/09/18(月) 20:00:57.75ID:Vqzvhsx30
100機追加出来なかったら誰が死ぬんだ…
2017/09/18(月) 20:21:38.26ID:n+aSMvvu
>>746
ん?
F-35で北朝鮮のミサイルをなんとかできるのか?
弾道弾を撃墜できるのかーF-35凄い
753名無し三等兵 (ワッチョイ 93cd-pJSA)
垢版 |
2017/09/18(月) 21:45:55.12ID:HKK59oPn0
>>752
TELを破壊したりヨンビョンの原子炉を破壊できるんだが・・・
2017/09/18(月) 22:11:47.07ID:5DIRS4Vz0
>>753
在韓米軍基地でも使わないと無理
2017/09/18(月) 22:14:26.59ID:kGWt+IBD0
韓国にお願いして前進配備させてもらわないと無理やな
756名無し三等兵 (ワッチョイ a168-RVWb)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:02:27.21ID:vEL4Jb3X0
>>753
それ米軍と韓国軍の仕事だろ
あと自衛権としてどこまでやっていいのかの議論もあるので明確にそこまでF-35を派遣できるのかというハードルもある
757名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:12:01.16ID:EtfAoMgsa
韓国はバンカーバスターとして使えてF-15Kに搭載できるタウルスKEPD350巡航ミサイルを自作したようなのでこれや玄武つかって拠点攻撃してもらうしかないな。
F-35AではいってJDAM2発落として帰ってくるくらいしかできない。
2017/09/18(月) 23:19:19.99ID:QIKYQHAK0
>>757
いや、それが出来るじゃないか?
どうも文脈が飛びまくってる
759c10d (ワッチョイ c10d-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:20:39.35ID:9k7vRFPd0
北も先に手を出したら終わりってことはわかってるんだねー
2017/09/18(月) 23:25:16.60ID:yDdktV86a
TEL破壊って簡単に言うけど、F-35があろうが無かろうが難しいよ。
日本本土からだと、尚更難しい。

こういうことを言うと、DDHにF-35Bを積めとか軽空母を導入しろとか言い出す輩が現れるけど、
軽空母程度の数の艦載機じゃ無意味。
2017/09/18(月) 23:26:31.37ID:QIKYQHAK0
もっと言えば北の標的が日本になる蓋然性は低い
警戒は当然すべきだが、いきなり日本が攻撃される前提に凝り固まれると困る
762名無し三等兵 (ワッチョイ a168-RVWb)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:28:37.02ID:vEL4Jb3X0
日本がやるべきは米韓軍に対する徹底した後方支援と万が一日本にミサイルが飛んできた場合の迎撃全力あげることだと思うけどね
2017/09/18(月) 23:29:51.53ID:QIKYQHAK0
そんな難しいかねTEL潰し
もちろん完封は不可能だが、撃つ方だって狙われたらおしまいだろ
764名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:32:16.74ID:EtfAoMgsa
>>752
事前に位置を特定した地上目標の破壊はできるが核サイロと地下発令所の組み合わせだと無理だね。 そもそも対地攻撃にステルス機投入は熱追尾ミサイルや対空機関砲がいるから不利なうえ墜落したら残骸が中国に売っぱらわれるな
2017/09/18(月) 23:34:13.05ID:yvKSNTLhr
これが必要か

152 名無し三等兵 2017/09/18(月) 22:42:51.87 ID:Wlk7nqNo
イスラエルのIAI社、徘徊型兵器ハロップの海洋型を公表。
あらゆる艦艇から発射可能で、沿岸の目標や艦艇に対し攻撃可能とのこと。
ハロップは射程1000キロ、滞空時間6時間、弾頭重量23キロ、低被観測性を有し、
EOセンサー及び対レーダー波誘導システムを有している模様。
http://www.janes.com/article/74141/dsei-2017-iai-unveils-maritime-version-of-harop-loitering-munition

海自はこういう兵器導入しないのだろうか?
2017/09/18(月) 23:34:40.74ID:9k7vRFPd0
やっぱ高度高いところからクーバクでしょ?
767名無し三等兵 (ワッチョイ a168-RVWb)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:35:50.75ID:vEL4Jb3X0
どちらにしろ日本のF-35Aがやるべきではないし、やれない(量的・法的)だろ
2017/09/18(月) 23:39:58.39ID:lg6cMEEH0
戦闘行動半径が1,100kmで、さすがに超低RCSのはずなんでSEAD無しで北朝鮮を爆撃できる可能性はあるだろ。
イスラエルのバビロン作戦よりは条件はいい。
769名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:40:27.37ID:EtfAoMgsa
制空戦闘機として買ったものを某漫画みたいに全ての機能を試してやろうなんてすると死ねる。
2017/09/18(月) 23:41:23.25ID:lg6cMEEH0
敵策源地攻撃は自衛権(生存権)の範疇ってのは政府見解でしょ。
2017/09/18(月) 23:44:40.05ID:BrgCRMKN0
>>765
おもちゃみたいだな
たった23kgの弾頭で何を攻撃するんだろうなって感じではある
そんなもんより男なら2000ポンドJDAMよ
2017/09/18(月) 23:47:21.61ID:yvKSNTLhr
>>771
何を攻撃するって?
可燃物
2017/09/18(月) 23:47:24.10ID:00wdaWuhM
大艦巨砲主義者だ殺せ!
2017/09/18(月) 23:48:08.70ID:lg6cMEEH0
東京が核攻撃されるのを黙視するオプションは無い。
GOでしょ。GO。

まだ地下サイロ化してるとは思えんし、その場合でもソフトターゲット狙って遅延させる。
2017/09/18(月) 23:54:28.53ID:BrgCRMKN0
>>772
ああ、つまり何も出来ないってことか
小火力より大火力、おもちゃより本物の爆弾でいこう、な
2017/09/18(月) 23:54:48.15ID:z2IUpgwgd
先に攻撃したらそれこそ本当に核が飛んで来るぞw
2017/09/18(月) 23:55:19.59ID:yvKSNTLhr
>>775
TEL相手だろ?LOCAASもそう言うコンセプトだったが
2017/09/18(月) 23:59:56.34ID:BrgCRMKN0
>>777
タイヤちょっと焦がす程度で潰したって思うの?変わってるね
2017/09/19(火) 00:03:08.25ID:meyk2M8qr
>>778
狙うの本体だと思うけど?
その徘徊してる兵器は
2017/09/19(火) 00:10:04.16ID:wBHtCUun0
>>779
本体wあんまり夜遅くに笑わせないでwww
まあ、そんなにオモチャがよければ勝手に売り込んでくれ、評価されれば買われるかもしれん
その動きすらない時点でお察し
2017/09/19(火) 00:11:04.13ID:meyk2M8qr
>>780
発売開始のものじゃないのか?


てか、BMDスレで暴れてなかったか?
お前
2017/09/19(火) 00:14:07.68ID:wBHtCUun0
>>781
なんだお前か
無駄なことにばかり執着の強い奴だな、実に女々しい
まあかってにオモチャ遊びしてて
783名無し三等兵 (ワッチョイ a168-RVWb)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:15:23.68ID:XvC7Z2550
>>774
いやそれを事前に察知できるのかっていう問題とF-35を飛ばして壊せるのかっていう
784名無し三等兵 (ワッチョイ a168-RVWb)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:15:50.08ID:XvC7Z2550
単に相手が憎かったり攻撃してやりたいだけの感情論ならやめたほうがいい
2017/09/19(火) 00:18:18.74ID:meyk2M8qr
まあ、
無理なんじゃね?
2017/09/19(火) 00:42:39.00ID:nr8KXAwV0
察知出来るし、壊せるんじゃないか?
無論、失敗するケースも有るだろう
それでもF-35にTELやサイロ潰す能力が無いのかと言われたら、俺は有るだろうと言うよ
2017/09/19(火) 00:44:39.12ID:nr8KXAwV0
それと米軍の協力は除外する設定はそれはそれで非現実的だろう
思考実験として無意味とは言わんけどね
2017/09/19(火) 01:49:03.03ID:Uy2jUSX6K
議論は構わんが、相手を馬鹿にするのは品がない
やめたまえ
2017/09/19(火) 02:12:43.07ID:fG0ubl1BM
>>723
最近のシステム開発の現場ではAIをつかったコーディングツールが実用化しつつあるね
あと数年で開発工数が1/10位になるらしい。
特にレーダーとか兵器システムみたいなのはAI化しやすいらしい
2017/09/19(火) 02:28:23.06ID:lrJS3ek50
>>789
瞬時に敵か味方かを区別して、敵に対して連射し続けるCWISみたいなのとか?
2017/09/19(火) 02:51:35.82ID:KZoCJJy90
>>786
1個2個は破壊できるだろう。
だけど日本のMDの能力を上回らない程度まで破壊して回るのはたぶん無理じゃね。
米軍ですら見晴らしの良い砂漠地帯と言う好条件で相当見逃してる。北朝鮮は隠せそうな場所多いぞたぶん。
2017/09/19(火) 05:00:20.51ID:h2xKLFZq0
>>791
>米軍ですら見晴らしの良い砂漠地帯と言う好条件で相当見逃してる。

四半世紀以上昔の話じゃないか?それは。
2017/09/19(火) 07:04:24.62ID:4h1MrjTc0
>>776
軍版でも今の北朝鮮に核攻撃できる能力があると思ってる人がいるの?
少なくとも2017年現在は再突入技術もないし弾道弾と核爆弾を持ってるだけで組み合わせられてないだろう
だからこそ戦争するならラストチャンスの時期ではあるとおもう EMOパルス攻撃のほうが実現性が高く脅威かも
2017/09/19(火) 07:09:19.50ID:4h1MrjTc0
EMOでなくEMP 誤字
2017/09/19(火) 07:38:01.79ID:qeJrMflu0
>>794
タイプで、横をたたく誤字は普通。
(これ理解せずに、大袈裟に他人の誤字にリアクションする人は・・判らん)
2017/09/19(火) 07:55:44.70ID:nfLdGwK0a
戦争する前に疲弊させておかないといけないだろ?それが今

周りを包囲して疲れきった所を叩く。
797名無し三等兵 (スップ Sdb3-6PtN)
垢版 |
2017/09/19(火) 08:39:48.71ID:J66aSqxId
>>793
軍板で今の日本単独で北朝鮮のTEL狩り出来る能力があると思ってる奴が居るのw
798名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/19(火) 10:03:19.38ID:gMS+Q3yUa
2017年時点の事情でいえばF-35Aも迎撃任務ですら戦力化されていないな。
そもそも目標の補足や戦果確認に使える偵察機材がRF-4しかない時点で行って何処かに爆弾落として戻ってくることしか出来ないな
2017/09/19(火) 10:43:55.30ID:wBHtCUun0
>>792
今でも根本的な事情は変わらないとおも
湾岸だってE-8Aと偵察衛星はあった、そのうえでそれだから
800名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/19(火) 10:54:08.19ID:gMS+Q3yUa
制空権さえあればプレデターで24時間監視しつつ民間車両に紛れて移動中のターゲットをアメリカ本土から管制しつつミサイル攻撃まで出来るな。
あくまで制空権と地上部隊や潜入した情報部の支援がなければ出来ないことだけど日本の場合はこの状況どころか湾岸戦争時のアメリカ水準にも達していない。
2017/09/19(火) 12:12:36.46ID:cuZzWwXkM
>>800
相手は中国?北朝鮮?

中国相手なら戦争をはじめた時点で日本は瞬殺で負ける
北朝鮮なら空軍がまともに機能していないので制空権は余裕でとれる
2017/09/19(火) 12:32:29.57ID:amQWSTGVM
北朝鮮は国内に居るであろう特殊工作員がやっかい
通勤途中のパイロットを殺害とかしそう
2017/09/19(火) 13:03:58.52ID:gy7r/ECSa
北に対して可能か否かを論ずる前に北の防空網への関心が低いのよねえ
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/04/blog-post_36.html?m=1
論ずるに能わずって感じ
2017/09/19(火) 16:45:35.94ID:VVVtVQGHa
>>801
その時台湾がどうなってる状態か、アメリカがどういう状況なのか分からないと答えようがない。
2017/09/19(火) 17:14:50.39ID:VtmGD1Ne0
>>803
会社のおっさんがたも北朝鮮くらいひとひねりにできるだろうとか言ってる奴ばっかで頭おかしくなる
2017/09/19(火) 18:42:45.29ID:4h1MrjTc0
核兵器いがいは陸軍だけの軍隊だから びびる必要があるのは韓国だけ
その核兵器もまだ再突入技術がないからこけおどしレベル 通常弾頭なら100発打ち込まれても軍事的には無視できるレベルの損害

会社のおっさんたちのが正しいよ
2017/09/19(火) 18:46:34.35ID:lrJS3ek50
その北の陸軍が、今晩の夕食を腹いっぱい食えてるのか?
という論点には至らないわけだな?
808名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-myjG)
垢版 |
2017/09/19(火) 18:47:03.39ID:xI996Diza
通常兵器ならね
核まではいかなくても生物化学兵器を搭載してたら無視は不可能
2017/09/19(火) 18:47:49.23ID:16hvKD4La
>>803
70年代の防空網のどこを怖がればいいのか?
2017/09/19(火) 18:50:47.75ID:4h1MrjTc0
空爆するなら北の防空体制でまともな迎撃機はMiG-29 2個飛行隊のみ 近代化もされていない
F-35すら必要ではなくF-15J近代化改修機とF-2で制空権は取れる 問題はポンゲ6とポンゲ5などの地対空誘導弾
ただ数はおおくなくSAM狩りで刈ることはできる そこではF-35がとても有効だろうね 機関砲や低高度向けSAMは数があっても高高度からの空爆なら問題にならない
問題は空中給油機の数がまるで足らないこと  
2017/09/19(火) 18:51:55.56ID:16hvKD4La
イラク戦争でもMOPPレベル上げて侵攻してフセインの像を引摺り倒した。
2017/09/19(火) 19:01:20.68ID:16hvKD4La
核・ミサイルを除くと陸海空で年間2000億円の軍隊だし。
兵站や装備更新も滞ってる。
脱北者の証言でも裏付られてる。

対空実射なんて、まるでやれてないだろ。
これ、制圧できなかったら空軍やめてF-35なんて捨てろ。
たった八機で800億。
北朝鮮の通常兵器部隊の全予算の1/3以上だぞ。
813名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/19(火) 19:07:27.79ID:gMS+Q3yUa
空自の偵察能力がRF-4止まりなので対地攻撃以前に目標設定すら困難だがな。
制空にしても旧型機相手にミサイル撃ち尽くしたところにMig-29KとMig-23投入されたら機銃で応戦するのか?
814名無し三等兵 (スプッッ Sda3-6PtN)
垢版 |
2017/09/19(火) 19:12:44.37ID:NjNGKGved
E-8ジョイントスターズみたいな機材もないのにTEL狩り出来ると思ってるとか甘過ぎるだろ
最近、軍板の劣化が酷すぎ
815名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-9qfn)
垢版 |
2017/09/19(火) 19:21:26.23ID:gMS+Q3yUa
艦これやガルパンから入りましたみたいな新人類が増殖した結果だな。
2017/09/19(火) 19:23:31.33ID:4h1MrjTc0
>>813
日本のAAMの備蓄量は北朝鮮など問題にならないほど多いぞ BVR向けのAAM-4だけで1000発近く 旧式のスパローは2700発
韓国なんかAIM-120 400発程度   問題になる北朝鮮の戦闘機は40機もない ほかは旧式すぎて特攻機にしかつかえない
2017/09/19(火) 19:24:18.37ID:lrJS3ek50
>>814
単にミリオタやら退官兵が減ったんじゃないの?
2017/09/19(火) 19:25:47.43ID:rj2Om0cL0
>ミサイル撃ち尽くしたところにMig-29KとMig-23投入されたら機銃で応戦するのか?


ミサイル撃ち尽くした後も空域に留まると考えてるのか・・・もう夏休みは終わったぞ
2017/09/19(火) 19:32:10.52ID:4h1MrjTc0
>>814 815
一番有害な連中は古参ぶって他人の意見のケチつけるだけで自分の意見がない無能者だけどね
2017/09/19(火) 19:37:54.67ID:4h1MrjTc0
そもそも戦争は100点の状況でできるわけがない 「E-8がない だからできません」 
少なくとも偵察衛星を持ち空中給油機をもちAEW機をそろえGPS誘導可能な対艦対地ミサイルとLJDAM運用能力のある現在
戦後 もっとも高い敵基地攻撃能力を持つのは間違いない それで「まったく出来ない」なんて0回答 ナンセンスである無能者の体現だ
2017/09/19(火) 19:55:06.46ID:Xr89joeYM
一か八かで戦争してたら必ず危うしやぞ
孫子兵法を学ぶべし

彼を知り己を知れば百戦殆からず。
彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。
彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し
2017/09/19(火) 20:00:39.74ID:lrJS3ek50
つか、勝つ喧嘩以外するなってことだ。
そして日頃から喧嘩吹っ掛けられても、絶対に勝てるように準備しておけ。だな。
823名無し三等兵 (スプッッ Sda3-6PtN)
垢版 |
2017/09/19(火) 20:40:44.93ID:NjNGKGved
>>820
太平洋戦争の陸軍みたいな事言ってるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況